23/08/02(水)14:55:10 あくら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/02(水)14:55:10 No.1085598467
あくらつなUSB
1 23/08/02(水)14:55:41 No.1085598572
よくある
2 23/08/02(水)14:56:52 No.1085598807
よくあるの!?
3 23/08/02(水)14:57:44 No.1085598972
USBはルール無用だぜ!
4 23/08/02(水)14:58:04 No.1085599047
全然わからない 俺は雰囲気でケーブルを刺している
5 23/08/02(水)15:06:57 No.1085600832
https://protopedia.net/prototype/3877
6 23/08/02(水)15:08:05 No.1085601115
別に青いのは3系統じゃないと使っちゃ駄目とか無いしな 中国のケーブルでよく見る
7 23/08/02(水)15:09:26 No.1085601441
本当によくある 青いから対応してるとか思い込んではいけない
8 23/08/02(水)15:10:07 No.1085601619
TYPE-CもUSB3.1も一緒だろ
9 23/08/02(水)15:30:20 No.1085606171
緑とか赤とかあるしな
10 23/08/02(水)15:42:46 No.1085608996
青色ってそういう意味があったんだ 格好いいから色付けてたのかと思ってた
11 23/08/02(水)15:44:22 No.1085609316
青で2.0は中華でオマケでケーブル付いてくるとたまに見る 誤認しそうだからすぐ捨ててる
12 23/08/02(水)15:51:38 No.1085610712
Aはピンで判別出来るだけマシな気もする
13 23/08/02(水)15:53:09 No.1085611018
大体クソみたいな中華製品におまけでこういうクソみたいなケーブルが付いてくる
14 23/08/02(水)15:54:50 No.1085611360
Aliはあんまりこういうの付けてこないけどQoo10はよくあくらつしてくる
15 23/08/02(水)16:05:25 No.1085613823
CtoCはどう見分ければ?
16 23/08/02(水)16:08:09 No.1085614420
>CtoCはどう見分ければ? ピンが全部生えているかどうか 歯抜けなら確実に2.0 ただしピンがあってもケーブル側で端折られてる場合もある 一番確実なのはテスターにかけること
17 23/08/02(水)16:08:19 No.1085614452
>CtoCはどう見分ければ? 信用できるメーカー品を使うしかない
18 23/08/02(水)16:12:33 No.1085615410
前に買ったスマホ専用の奴はプラスチックの所赤かった 強そうで良いじゃん!
19 23/08/02(水)16:13:26 No.1085615620
ね?青いでしょ
20 23/08/02(水)16:15:17 No.1085616067
中華では当たり前のように青くなってるし紫とかもあるので何も信じられなくなる
21 23/08/02(水)16:18:39 No.1085616831
ケーブルチェッカーはひとつあると楽しいよ 割と高いけど最近廉価版も出た
22 23/08/02(水)16:31:54 No.1085619985
cはホント判断つかない
23 23/08/02(水)16:35:56 No.1085620967
充電用として付いてくるCtoCは大体データ線繋いでない気がする…
24 23/08/02(水)16:37:43 No.1085621373
認証とかもないからとりあえず作って売っぱらうだけなら守る意味無いしな…
25 23/08/02(水)16:38:07 No.1085621456
PDの高速充電機使っててもケーブルが高速充電対応してないと遅いの最近気がついた
26 23/08/02(水)16:38:58 No.1085621666
追加ピンがあるように見せてハリボテみたいなケースはあるのかな
27 23/08/02(水)16:39:24 No.1085621766
>認証とかもないからとりあえず作って売っぱらうだけなら守る意味無いしな… 一応あるにはあったような気がする
28 23/08/02(水)16:39:49 No.1085621878
>追加ピンがあるように見せてハリボテみたいなケースはあるのかな コネクタは3だけど決戦してないとかはあったと思う
29 23/08/02(水)16:40:21 No.1085622011
気持ち3.1でいいーんだよ気持ちでいいからさ
30 23/08/02(水)16:44:10 No.1085622864
まぁ付属ケーブルなんてそんなもんである 文章で偽ってたならそれは別の問題だし…
31 23/08/02(水)16:44:34 No.1085622957
CtoCケーブルは最低限USB2.0とUSB PD 20V-3Aに対応して裏表の識別、ホスト/デバイスの決定、PD対応状況を通信するためのCCラインの接続を義務付けてるから データ転送不可の充電専用は規格違反の上に実際には5V-500mAでしか充電できないゴミだよ…
32 23/08/02(水)16:45:00 No.1085623077
あんまり関係ないけど3.0て書いてたUSBハブ買ったら3.0なのは先端のひとつだけであとは2.0だったの思い出した
33 23/08/02(水)16:45:03 No.1085623095
よくありすぎて今更語るまでもない
34 23/08/02(水)16:46:19 No.1085623410
3Aだから実質3.1
35 23/08/02(水)16:47:06 No.1085623609
中国はその方が売れるからって業者の機転で色変えるし差し口変えるしパッケージの表記も変えるよ USBCPDなんて大電力流すから接続するとパソコン壊れるケーブルまで売ってる
36 23/08/02(水)16:47:55 No.1085623808
(挿してみればわかるだろ…)
37 23/08/02(水)16:49:39 No.1085624237
端子部分が金色なのもなんか意味あるの?
38 23/08/02(水)16:51:13 No.1085624595
>端子部分が金色なのもなんか意味あるの? 防錆じゃ?
39 23/08/02(水)16:52:29 No.1085624878
こんな悪辣なものがあるなんて知らなかったから知らずに使ってる可能性あるかもって思ったけど 今日まで知らずに使えてたなら今度から買ったときにだけ気をつけたらいいか…
40 23/08/02(水)16:52:36 No.1085624911
金メッキは錆びず柔らかいので接触面が増える らしい
41 23/08/02(水)16:54:40 No.1085625378
コネクタ全部青で作ればプラ材料が1個で済むライフハック
42 23/08/02(水)17:02:03 No.1085626998
端子に金メッキしてあるケーブルは耐食性とか気にしてるとこが作ってるのであくらつ率は低いと思われる
43 23/08/02(水)17:03:14 No.1085627295
ケーブルチェックするやつ教えて
44 23/08/02(水)17:08:10 No.1085628517
寧ろどこで買えるんだこれ
45 23/08/02(水)17:09:42 No.1085628875
USB4とサンダーボルトの違いもわかんないわ・・・
46 23/08/02(水)17:11:07 No.1085629236
赤やオレンジの端子は何だい?
47 23/08/02(水)17:12:34 No.1085629579
サクラチェッカー使おうね…
48 23/08/02(水)17:12:45 No.1085629624
>ケーブルチェックするやつ教えて https://bit-trade-one.co.jp/adusbcim/
49 23/08/02(水)17:26:38 No.1085633032
紫に塗られたやつが家に落ちてるけど何なんだろうこれ
50 23/08/02(水)17:30:48 No.1085634123
>>ケーブルチェックするやつ教えて >https://bit-trade-one.co.jp/adusbcim/ ケーブル買う前に分かりませんかね…
51 23/08/02(水)17:31:16 No.1085634249
昔充電専用で高速充電用に絶縁体が赤いやつがあったな
52 23/08/02(水)17:32:20 No.1085634517
>ケーブル買う前に分かりませんかね… 素性のハッキリした商品を買えばええ!
53 23/08/02(水)17:34:07 No.1085634957
ダイソーで売ってそう
54 23/08/02(水)17:34:59 No.1085635177
>TYPE-CもUSB3.1も一緒だろ 2.0は違うだろ
55 23/08/02(水)17:38:02 No.1085635953
USBもLANもケーブルチェッカーは素人にはお高い
56 23/08/02(水)17:38:25 No.1085636063
usb3.0は青くしなさいって決まりはないし usb2.0を青くしちゃダメって決まりもないしな…
57 23/08/02(水)17:42:38 No.1085637225
ユユ…