23/08/02(水)11:36:35 なんも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/02(水)11:36:35 No.1085546008
なんもないよ
1 23/08/02(水)11:37:38 No.1085546216
いや 酷暑がある
2 23/08/02(水)11:38:02 No.1085546290
最近ニュースでよく出るね 暑くて
3 23/08/02(水)11:38:12 No.1085546320
昨日の夜くらい過ごしやすくして
4 23/08/02(水)11:38:36 No.1085546398
俺の家がある
5 23/08/02(水)11:39:30 No.1085546581
>俺の家がある どこ住み?農家やってる?今年は水やりしんどくない?
6 23/08/02(水)11:40:08 No.1085546701
行ったことないけど大根の印象が強い
7 23/08/02(水)11:41:31 No.1085546957
アニメ
8 23/08/02(水)11:42:53 No.1085547249
23区の中でも最弱
9 23/08/02(水)11:44:19 No.1085547550
大根ブラザーズやってたじゃん
10 23/08/02(水)11:46:42 No.1085548070
メテオスの宇宙人みたいなアイコンだな
11 23/08/02(水)11:47:00 No.1085548139
ねりまくって名前 妙においしそう
12 23/08/02(水)11:47:36 No.1085548256
練馬と板橋と北には何も無い
13 23/08/02(水)11:48:10 No.1085548380
江古田は住みやすかった
14 23/08/02(水)11:48:53 No.1085548538
>行ったことないけど大根の印象が強い 大根作ってないよ
15 23/08/02(水)11:48:55 No.1085548546
>練馬と板橋と北には何も無い 北区には赤羽があるだろうがよ!!
16 23/08/02(水)11:49:02 ID:ovZQhqLM ovZQhqLM No.1085548578
東武練馬のイオン! は板橋区か…
17 23/08/02(水)11:49:16 No.1085548627
練馬大根ってなかった?
18 23/08/02(水)11:49:25 ID:ovZQhqLM ovZQhqLM No.1085548659
>練馬と板橋と北には何も無い 板橋も大仏があるぞ
19 23/08/02(水)11:49:33 No.1085548679
>大根ブラザーズやってたじゃん 練馬大根ってほぼ戦前とかの話だから実はあのアニメは練馬エアプ
20 23/08/02(水)11:49:36 No.1085548690
>東武練馬のイオン! >は板橋区か… あーあったなそんなの…
21 23/08/02(水)11:49:37 No.1085548693
何の沿線沿いかどうか
22 23/08/02(水)11:50:22 No.1085548876
>>練馬と板橋と北には何も無い >板橋も大仏があるぞ あの大仏はマイナーメジャーなのかな… 小学生の時に見学に行ったけど
23 23/08/02(水)11:50:29 No.1085548901
練馬でもはや大根作ってないのに練馬大根ばかり言われてる…
24 23/08/02(水)11:50:45 No.1085548972
畑があるのは否定しない
25 23/08/02(水)11:50:59 No.1085549010
練馬区には…陸運局がある!
26 23/08/02(水)11:51:01 No.1085549016
東武東上線と副都心線は練馬通ってるっけ
27 23/08/02(水)11:51:24 No.1085549107
練馬区立温室植物園!
28 23/08/02(水)11:51:41 No.1085549181
これでも新築やビル立ちまくって30年で農地面積半分に減ってるんですよ! 減ってなお23区の40%持ってる なそにん
29 23/08/02(水)11:52:02 ID:ovZQhqLM ovZQhqLM No.1085549260
>東武東上線と副都心線は練馬通ってるっけ 東武練馬の下りホームが練馬区 上りホームは板橋区
30 23/08/02(水)11:52:05 No.1085549273
>東武東上線と副都心線は練馬通ってるっけ 東上線は小竹向原で板橋行くから通らないね 有楽町線の西武戦直通は通る 副都心線は西武戦直通があるから通る
31 23/08/02(水)11:52:29 No.1085549355
団地の板橋 畑の練馬
32 23/08/02(水)11:52:46 ID:ovZQhqLM ovZQhqLM No.1085549409
>>>練馬と板橋と北には何も無い >>板橋も大仏があるぞ >あの大仏はマイナーメジャーなのかな… >小学生の時に見学に行ったけど 昔コンパイラって漫画でネタにされてたな
33 23/08/02(水)11:53:29 No.1085549555
>東武東上線と副都心線は練馬通ってるっけ 東上線は東武練馬駅の南口だけ 副都心線は氷川台・平和台・新桜台・地下鉄赤塚
34 23/08/02(水)11:53:36 No.1085549585
今度やたら豪華な漫画家トークイベントがあるよ https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/bunka/oshirase/nerima_manga_talk.html
35 23/08/02(水)11:53:44 No.1085549615
貴方のクルマも練馬ナンバー
36 23/08/02(水)11:53:58 No.1085549670
何もないがある
37 23/08/02(水)11:54:17 No.1085549738
練馬にはハリポタがあるから…
38 23/08/02(水)11:54:22 No.1085549751
氷川台に春あたりに来な!桜が凄いぜ!チャリンコだとコケそうになるぜ!
39 23/08/02(水)11:54:26 No.1085549764
板橋区と北区はいいけど練馬区はなあ…
40 23/08/02(水)11:54:37 No.1085549804
光が丘公園がある デジモンの聖地だぞ
41 23/08/02(水)11:54:40 No.1085549814
>練馬にはハリポタがあるから… あれトンと話聞かないな…
42 23/08/02(水)11:54:53 No.1085549862
>練馬にはハリポタがあるから… 由緒ある遊園地消して作るものか?
43 23/08/02(水)11:55:05 No.1085549914
>光が丘公園がある >マジポカ46期の聖地だぞ
44 23/08/02(水)11:55:10 No.1085549937
西武線が地上走っていたときは中村橋とか富士見台とか駅前狭くてクソ汚かったけど今はきれいになったんだろうな…
45 23/08/02(水)11:55:28 No.1085550019
>光が丘公園がある >平成メタルヒーローの聖地だぞ
46 23/08/02(水)11:55:29 No.1085550021
IMAいいよね…
47 23/08/02(水)11:56:26 No.1085550251
金曜の夜にOZの映画館行くとなんかこうそこのスタジオの人ですよね?みたいなのいるよね…
48 23/08/02(水)11:56:54 No.1085550356
>IMAいいよね… 専門店街がモール真似してなんかオシャレになってるけど イオンとリヴィンの品揃えがゴミカスすぎる…
49 23/08/02(水)11:57:12 No.1085550423
確かにクルマ買ったら練馬ナンバー…
50 23/08/02(水)11:57:34 No.1085550515
東映の撮影所近い幼稚園にいたからかクリスマス会で当時放映中だった戦隊が遊びに来てくれてすごく嬉しかった
51 23/08/02(水)11:57:34 No.1085550517
アニメ漫画特撮の聖地という意味ではエルサレム級
52 23/08/02(水)11:58:12 No.1085550678
としまえんって練馬区じゃなかったっけ
53 23/08/02(水)11:58:28 No.1085550738
>としまえんって練馬区じゃなかったっけ そうだ だが死んだ
54 23/08/02(水)11:58:35 No.1085550762
>としまえんって練馬区じゃなかったっけ 左様 潰れてハリーポッター園になった
55 23/08/02(水)11:58:40 No.1085550789
板橋区と北区は薄汚れてどんよりしてるから練馬のほうがいいよ
56 23/08/02(水)11:59:08 No.1085550907
実在しない学校大泉学園
57 23/08/02(水)11:59:16 ID:ovZQhqLM ovZQhqLM No.1085550933
>>光が丘公園がある >>平成メタルヒーローの聖地だぞ 赤塚の歩道橋周りは昭和のヒーロー聖地だったな 板橋区だけど
58 23/08/02(水)11:59:19 No.1085550948
としまえんもう無くなってたのか…
59 23/08/02(水)11:59:22 No.1085550960
三田線も練馬? 板橋区だっけ?
60 23/08/02(水)11:59:39 No.1085551035
オズのエスカレーターはいろんな戦隊の基地だった
61 23/08/02(水)11:59:58 No.1085551103
>三田線も練馬? >板橋区だっけ? 三田線は板橋区北部から東部にかけて区境近く沿って巣鴨へ 練馬はかすってない
62 23/08/02(水)12:00:20 No.1085551200
>金曜の夜にOZの映画館行くとなんかこうそこのスタジオの人ですよね?みたいなのいるよね… 昔に藤田まことが買い物してるのを見たことある
63 23/08/02(水)12:00:28 No.1085551235
陸上自衛隊の駐屯地があるよ
64 23/08/02(水)12:00:43 ID:ovZQhqLM ovZQhqLM No.1085551300
>三田線も練馬? >板橋区だっけ? 板橋区 巣鴨過ぎるとずっと板橋区のターンになる
65 23/08/02(水)12:00:53 No.1085551335
OZのゲームコーナーでカプコンジョジョ第三部が一回50円だったから アホみたいにやり込んだな…
66 23/08/02(水)12:01:07 No.1085551384
もう練馬大根作ってないんだ… 江戸川区はまだ小松菜作ってるのに…
67 23/08/02(水)12:01:16 No.1085551413
>>金曜の夜にOZの映画館行くとなんかこうそこのスタジオの人ですよね?みたいなのいるよね… >昔に藤田まことが買い物してるのを見たことある モンドさん映画館に手形置いてなかったっけ?
68 23/08/02(水)12:01:28 No.1085551462
石神井公園に住んでる 前住んでた桜台あたりのほうが池袋近いしよかったかもと思いつつ公営のスポーツセンターがすげぇ近いのが強い…
69 23/08/02(水)12:01:37 No.1085551500
アニメ作品の聖地が多いが制作スタジオの近所だからだな
70 23/08/02(水)12:01:46 No.1085551548
>もう練馬大根作ってないんだ… >江戸川区はまだ小松菜作ってるのに… 大根作ってる農家もあるけど練馬大根は作ってない
71 23/08/02(水)12:02:04 No.1085551613
>石神井公園に住んでる 公園住み?
72 23/08/02(水)12:02:13 No.1085551661
>もう練馬大根作ってないんだ… >江戸川区はまだ小松菜作ってるのに… 絶滅は言い過ぎだけど元々大根自慢してるくせに練馬の主産はキャベツ
73 23/08/02(水)12:02:47 No.1085551798
>石神井公園に住んでる >前住んでた桜台あたりのほうが池袋近いしよかったかもと思いつつ公営のスポーツセンターがすげぇ近いのが強い… ボート池の南側のやつ? あそこむかーしはよく行ったんだけど改装したんだっけ?
74 23/08/02(水)12:03:07 No.1085551892
桜台江古田あたりは学生多いから一人暮らし向けの部屋安いけどクソ古いアパートばっかりなのがなぁ…
75 23/08/02(水)12:03:24 No.1085551972
>ボート池の南側のやつ? >あそこむかーしはよく行ったんだけど改装したんだっけ? いや道路沿いの総合体育館
76 23/08/02(水)12:03:25 No.1085551974
>昨今、江戸時代から練馬周辺で栽培されてきた練馬の伝統野菜である練馬大根を復活させようという取組みが進められています。令和元年現在、年間約1万4千本が生産され、JAの直売所などで販売されるほか、区内の漬物事業者が伝統的製法で漬け込んだたくあん漬けも2月から販売されています。
77 23/08/02(水)12:04:03 No.1085552124
練馬大根復活プロジェクトなんてやってたのか…
78 23/08/02(水)12:04:10 No.1085552148
練馬の駅前のくたびれ方がヤバい気がする
79 23/08/02(水)12:04:11 No.1085552151
農家の直売所で新鮮野菜を変えるのはいいよ この時期は採れたての枝豆が美味しいよ
80 23/08/02(水)12:04:42 No.1085552280
>>昨今、江戸時代から練馬周辺で栽培されてきた練馬の伝統野菜である練馬大根を復活させようという取組みが進められています。令和元年現在、年間約1万4千本が生産され、JAの直売所などで販売されるほか、区内の漬物事業者が伝統的製法で漬け込んだたくあん漬けも2月から販売されています。 年間そんなもんなら生産というか実験栽培の域だなあ…
81 23/08/02(水)12:05:14 No.1085552409
練馬は住むための街って感じで良い
82 23/08/02(水)12:05:19 No.1085552426
>練馬の駅前のくたびれ方がヤバい気がする 行ったことないけど駅前にデカい文化センターとショッピングビルなかったっけ?
83 23/08/02(水)12:05:25 No.1085552454
そういえば昨日練馬区の独立記念日だったか
84 23/08/02(水)12:05:35 No.1085552498
ボートといえば武蔵関公園が先に浮かぶ
85 23/08/02(水)12:05:39 No.1085552517
>練馬の駅前のくたびれ方がヤバい気がする 年々南口の居酒屋が昔ながらののれんからどっかで見たようなチェーン店に…
86 23/08/02(水)12:06:17 No.1085552683
アブダされてたんだな豊島園
87 23/08/02(水)12:06:19 No.1085552690
11月に高松生産緑地で練馬大根まつりやってるよ
88 23/08/02(水)12:06:51 No.1085552824
生まれてこの方ずっと練馬に住んでてみんな田舎だ田舎だっていうから信じてたのに 北関東住み始めてから都会だったじゃん!!嘘つき!!って気分になってる
89 23/08/02(水)12:07:26 No.1085552998
>生まれてこの方ずっと練馬に住んでてみんな田舎だ田舎だっていうから信じてたのに >北関東住み始めてから都会だったじゃん!!嘘つき!!って気分になってる 23区比の価値観を全国に当てはめるな
90 23/08/02(水)12:07:39 No.1085553059
>>>練馬と板橋と北には何も無い >>板橋も大仏があるぞ >あの大仏はマイナーメジャーなのかな… >小学生の時に見学に行ったけど 赤塚からも高島平からしても駅から遠いので観光地としては絶妙に位置が悪い
91 23/08/02(水)12:07:39 No.1085553060
家買おうとしたら5000万くらいする練馬なのに
92 23/08/02(水)12:07:45 No.1085553088
>生まれてこの方ずっと練馬に住んでてみんな田舎だ田舎だっていうから信じてたのに 練馬が田んぼとか畑だらけなんて40年以上前の話じゃ…
93 23/08/02(水)12:07:54 No.1085553134
>生まれてこの方ずっと練馬に住んでてみんな田舎だ田舎だっていうから信じてたのに >北関東住み始めてから都会だったじゃん!!嘘つき!!って気分になってる 都会に一番近い田舎なのであって本気の田舎ではないのだよ
94 23/08/02(水)12:08:28 No.1085553273
>家買おうとしたら5000万くらいする練馬なのに 隣の田無のが高いの西東京市民としてどうかと思う
95 23/08/02(水)12:08:32 No.1085553294
ねり丸陵辱本とか誰か出さねえかな…ってたまに思う
96 23/08/02(水)12:09:20 No.1085553484
保谷駅だけど練馬扱いされてない
97 23/08/02(水)12:10:00 No.1085553646
>保谷駅だけど練馬扱いされてない ほやはなんとか東京市
98 23/08/02(水)12:10:12 No.1085553699
>生まれてこの方ずっと練馬に住んでてみんな田舎だ田舎だっていうから信じてたのに 23区で世田谷区に次ぐ人口だし
99 23/08/02(水)12:10:50 No.1085553844
そろそろ区全体が再開発必要になってきたな 全体的に古め
100 23/08/02(水)12:10:54 No.1085553860
>>保谷駅だけど練馬扱いされてない >ほやはなんとか東京市 住所は練馬なんだよ
101 23/08/02(水)12:10:59 No.1085553879
>保谷駅だけど練馬扱いされてない 駅立地は一応ギリ西東京市保谷なんよ 最寄り住人の東半分が西大泉町なだけで
102 23/08/02(水)12:11:04 No.1085553904
>保谷駅だけど練馬扱いされてない 跨いでるじゃねーか!
103 23/08/02(水)12:11:19 No.1085553975
板橋のほうが家賃安いかなと思ったけどあんま変わらんな
104 23/08/02(水)12:11:32 No.1085554033
>住所は練馬なんだよ 保谷駅(ほうやえき)は、東京都西東京市東町三丁目にある、西武鉄道池袋線の駅である。
105 23/08/02(水)12:11:49 No.1085554115
光が丘周辺は団地から少し離れれば快適 IMA以外何もないけど
106 23/08/02(水)12:12:27 No.1085554264
自虐してる割には住んでる人たちに愛されてる練馬区
107 23/08/02(水)12:12:41 No.1085554330
そりゃ都心部に比べたらみたいなところあるけど日常生活困らないのと遊びに出るのにまったく不便ないからこれくらいがいい 練馬のスレで毎回のように言うけど生まれ育った名古屋のような安心感がある
108 23/08/02(水)12:13:02 No.1085554419
>IMAいいよね… 仮面ライダーBLACK見てたら光太郎一行がIMAで買い物しててなんか嬉しかった
109 23/08/02(水)12:13:19 No.1085554499
むしろ団地内でもかなり快適だろ光が丘
110 23/08/02(水)12:13:47 No.1085554636
>自虐してる割には住んでる人たちに愛されてる練馬区 住んでるとクソ暑い以外に特に不満はないから どこに住んでるのって聞かれた時にちょっと口ごもっちゃうだけで…
111 23/08/02(水)12:13:56 No.1085554672
ハリポタランドはいくらなんでも間口が狭すぎない?って心配になる
112 23/08/02(水)12:13:57 No.1085554683
光が丘公園 石神井公園 大泉中央公園 和光樹林公園 とやたらデカい公園に恵まれている
113 23/08/02(水)12:14:00 No.1085554689
光が丘は大江戸線が生命線以外は悪くないと思う
114 23/08/02(水)12:14:12 No.1085554748
>仮面ライダーBLACK見てたら光太郎一行がIMAで買い物しててなんか嬉しかった IMA Seibu Chujitsuya
115 23/08/02(水)12:14:30 No.1085554829
秋ぐらいに石神井公園に引っ越す予定だからよろしくな
116 23/08/02(水)12:14:41 No.1085554879
練馬区独立史いいよね…
117 23/08/02(水)12:14:49 No.1085554915
大江戸線延伸やめてほしい ずっと始発駅でいてくれ
118 23/08/02(水)12:14:58 No.1085554957
>光が丘は大江戸線が生命線以外は悪くないと思う そうは言うが大江戸線出来るまではチャリかバスで20分かけて赤塚か平和台行くしかなかったクソ立地だったんですよ
119 23/08/02(水)12:15:12 No.1085555025
>ハリポタランドはいくらなんでも間口が狭すぎない?って心配になる あれ名前はハリポタランドだけど別にレジャー施設じゃなくてスタジオ見学系の施設なんだよな…近年またいろんなメディア展開してるけどそんな儲かるんだろうかと思う
120 23/08/02(水)12:15:46 No.1085555227
確か小竹向原あたりに「」が4人くらいいたのは知ってる
121 23/08/02(水)12:15:57 No.1085555273
>光が丘公園 >石神井公園 >大泉中央公園 >和光樹林公園 >とやたらデカい公園に恵まれている 城北中央公園もあるぞ!
122 23/08/02(水)12:16:32 No.1085555444
JRがないから23区では居住費が低め
123 23/08/02(水)12:16:40 No.1085555493
>確か小竹向原あたりに「」が4人くらいいたのは知ってる 俺以外に4人もいるのかよ…怖…
124 23/08/02(水)12:16:45 No.1085555525
>都会に一番近い田舎 これ住むには最強だよね
125 23/08/02(水)12:17:03 No.1085555602
一番ラーメンっていうラーメン屋が好きなんだけどあそこのラーメンが何ラーメンなのかわからないのでふっと遠出した時とかに似たようなラーメン食べたくても何選べば似たようなもの食えるのかわかんない…
126 23/08/02(水)12:17:05 No.1085555612
光が丘は20年くらい前だと自転車盗難がめっちゃあった記憶がある
127 23/08/02(水)12:17:08 No.1085555627
板橋よりは人気あると思う
128 23/08/02(水)12:17:13 No.1085555648
Googleマップで衛生写真見ると他の市区と比べて家も道もすげえ不規則 土地勘無いと迷子になりそう
129 23/08/02(水)12:18:18 No.1085555995
>光が丘は20年くらい前だと自転車盗難がめっちゃあった記憶がある IMAの前アホみたいに無断長時間駐輪あったから 一台くらい鍵壊してもバレへんやろ…すぎたからな 今は有料駐輪場建てまくって整備されたから減った
130 23/08/02(水)12:18:52 No.1085556167
区内移動が面倒くさい
131 23/08/02(水)12:19:21 No.1085556314
>光が丘は20年くらい前だと自転車盗難がめっちゃあった記憶がある IMA周辺に精算式の自転車置き場所が出来る前はもはや何が何だかわからなかったね
132 23/08/02(水)12:19:38 No.1085556416
道が…道が狭い…狭小戸建が多すぎる…
133 23/08/02(水)12:20:21 No.1085556637
西武線も大江戸線も災害に強くてなかなか止まらねぇ
134 23/08/02(水)12:20:35 No.1085556705
都心の映画館より席取りやすいかれ豊島園のところのユナイテッドシネマ好き
135 23/08/02(水)12:20:43 No.1085556745
都内で家賃安めでそこそこ新しくて広めの家探してたらここに流れ着いた
136 23/08/02(水)12:20:47 No.1085556768
>秋ぐらいに石神井公園に引っ越す予定だからよろしくな よくきたな!おいしいお店とか教えてあげたいが特にないぞ! スーパーは不必要なくらいたくさんある
137 23/08/02(水)12:20:50 No.1085556782
ゲーセンまっこと減り申した…
138 23/08/02(水)12:21:08 No.1085556874
アニメスタジオは多いし…
139 23/08/02(水)12:21:13 No.1085556910
昔GHQに日本から独立すると勘違いされたことがあるよ
140 23/08/02(水)12:21:26 No.1085556980
椎名町とかあのへん家賃やすそうだし池袋行きやすいよなと思ったけどなかなか暮らすの大変そうだな…ってなった
141 23/08/02(水)12:22:03 No.1085557164
住む時ちょっと調べないと水害でわりと巻き込まれるところ多いよ
142 23/08/02(水)12:22:03 No.1085557166
>昔GHQに日本から独立すると勘違いされたことがあるよ まあ光が丘GHQの領地だったしな…
143 23/08/02(水)12:22:22 No.1085557262
>ゲーセンまっこと減り申した… 昔は石神井公園だけで5軒あったんだよ
144 23/08/02(水)12:22:34 No.1085557313
IMAのでっかい建物感はワクワクする
145 23/08/02(水)12:23:00 No.1085557450
石神井は西友が負けて撤退するくらいのスーパー激戦区
146 23/08/02(水)12:23:02 No.1085557458
なんもない
147 23/08/02(水)12:23:17 No.1085557544
練馬区の八百屋テレビに出すぎ!!!
148 23/08/02(水)12:23:21 No.1085557570
>西武線も大江戸線も災害に強くてなかなか止まらねぇ 西武池袋線西武有楽町線地下鉄大江戸線と何があっても都心から絶対に帰宅する鋼の意志を感じる練馬駅
149 23/08/02(水)12:23:41 No.1085557683
この間にIMAというかLIVINのクソ客がバズってて悲しくなった
150 23/08/02(水)12:23:55 No.1085557765
石神井の西友はマジで閑古鳥が鳴いてたから… 特に2階
151 23/08/02(水)12:24:07 No.1085557820
>ゲーセンまっこと減り申した… 富士見台のゲーセンは…生きてる! と思ったら知ってる店潰れて新しい店が出来てた…
152 23/08/02(水)12:24:16 No.1085557859
石神井公園の南側というかほぼ上石神井なあたりに引っ越す予定なんだけどスーパーどこが安い?いなげやがあるのは見かけた
153 23/08/02(水)12:24:23 No.1085557908
高野台に引っ越してきたが何も無いレベルが他より高い
154 23/08/02(水)12:24:42 No.1085558013
>この間にIMAというかLIVINのクソ客がバズってて悲しくなった なんそれ
155 23/08/02(水)12:24:46 No.1085558046
>高野台に引っ越してきたが何も無いレベルが他より高い 駅前で飲食は困らんから…
156 23/08/02(水)12:24:56 No.1085558107
>石神井公園の南側というかほぼ上石神井なあたりに引っ越す予定なんだけどスーパーどこが安い?いなげやがあるのは見かけた もしかしてあの新築マンションか?
157 23/08/02(水)12:24:58 ID:ovZQhqLM ovZQhqLM No.1085558116
>板橋よりは人気あると思う 僻地は本当に僻地だからな板橋区
158 23/08/02(水)12:25:08 No.1085558174
縦方向の移動手段が少ないから距離的に近いところでもすごく遠く感じる
159 23/08/02(水)12:25:15 No.1085558207
江古田住みだけど中野の方がよかったな…
160 23/08/02(水)12:25:32 No.1085558311
高野台駅は新参者だから…
161 23/08/02(水)12:25:34 No.1085558321
赤羽いつも埼玉と勘違いする
162 23/08/02(水)12:25:38 No.1085558349
>高野台に引っ越してきたが何も無いレベルが他より高い 成増に行くバスと荻窪に行くバスを繋いでるから…
163 23/08/02(水)12:25:55 No.1085558428
議会がヤバいのはここだったか板橋だったか
164 23/08/02(水)12:25:58 No.1085558452
大泉学園町この世の果てすぎる あの先絶対海が滝になってる
165 23/08/02(水)12:26:06 No.1085558503
練馬に限らないけど築50年とかの団地がやたらあって日本語怪しい連中がたむろしてるのでばんばん再開発してほしい
166 23/08/02(水)12:26:14 No.1085558548
>高野台駅は新参者だから… 建ってからもう20年以上経ってるだろ!
167 23/08/02(水)12:26:31 No.1085558655
>高野台に引っ越してきたが何も無いレベルが他より高い バーミヤンとヤマダ電機とピーコックがある!
168 23/08/02(水)12:26:44 No.1085558739
高野台はもとが問屋街だから小売店が少ない
169 23/08/02(水)12:26:53 No.1085558788
>練馬に限らないけど築50年とかの団地がやたらあって日本語怪しい連中がたむろしてるのでばんばん再開発してほしい 南田中団地は何とかすべきだよなあ…
170 23/08/02(水)12:27:12 No.1085558898
>大泉学園町この世の果てすぎる >あの先絶対海が滝になってる あそこ陸の孤島だから家賃安いんだよね
171 23/08/02(水)12:27:43 No.1085559080
>なんそれ ショッピングカートを家まで持ち帰らせろとか要望出していたやつ
172 23/08/02(水)12:27:46 No.1085559094
>縦方向の移動手段が少ないから距離的に近いところでもすごく遠く感じる 練馬区は鉄道が横方向で縦方向はバスが補ってるからな…
173 23/08/02(水)12:28:05 No.1085559212
>大泉学園町この世の果てすぎる >あの先絶対海が滝になってる 実際あの先は新座って埼玉のパッとしないとこだからこの世の果てみたいなもんだよ
174 23/08/02(水)12:28:33 No.1085559362
移動するのに原付欲しい
175 23/08/02(水)12:28:35 No.1085559376
>大泉学園町この世の果てすぎる >あの先絶対海が滝になってる 新座は滝壺か
176 23/08/02(水)12:28:41 No.1085559415
大泉のオーケーもうできた?
177 23/08/02(水)12:29:25 No.1085559668
大江戸線が延伸されれば大泉学園町は栄えますぞー!
178 23/08/02(水)12:29:48 No.1085559798
大泉学園も映画館とかあるもん! 駅前はさみしいけど…
179 23/08/02(水)12:30:07 No.1085559873
>大江戸線が延伸されれば大泉学園町は栄えますぞー! では将軍様 まずは光が丘から先に延長してくだされ
180 23/08/02(水)12:30:19 No.1085559938
大泉学園ってなにが学園なの 大学誘致に失敗して勇み足な地名だけ残ったパターン?
181 23/08/02(水)12:30:21 No.1085559959
>大泉学園町この世の果てすぎる >あの先絶対海が滝になってる そのまま北上すると新座の自衛隊基地通って川越街道に着くけど この世の果てかどうかはともかくまあまあ良い景色
182 23/08/02(水)12:30:52 No.1085560131
>大泉学園も映画館とかあるもん! >駅前はさみしいけど… 駅前はかなり栄えてない?石神井公園に比べるとめっちゃお店あってうらやましい
183 23/08/02(水)12:31:03 No.1085560211
>大泉学園ってなにが学園なの >大学誘致に失敗して勇み足な地名だけ残ったパターン? はい
184 23/08/02(水)12:31:03 No.1085560213
駅前はアトム達が出迎えてくれるから寂しくない!!!
185 23/08/02(水)12:31:11 No.1085560256
1人で住んでるばあちゃんがさすがにダウンした 入院の手続きに練馬来たけどよく死なねえな!?って気候だわコレ!
186 23/08/02(水)12:31:15 No.1085560276
光が丘の高級団地感よ 尚高校はバカ校な模様
187 23/08/02(水)12:31:22 No.1085560318
>大泉学園ってなにが学園なの >大学誘致に失敗して勇み足な地名だけ残ったパターン? はい
188 23/08/02(水)12:31:23 No.1085560328
大泉にはドムドムがありますぞ
189 23/08/02(水)12:31:33 No.1085560391
>駅前はアトム達が出迎えてくれるから寂しくない!!! 駅前のラムちゃんがさ 凄いエロいんだよねあれ…
190 23/08/02(水)12:31:52 No.1085560494
何年大江戸線のはなししてるんだよ
191 23/08/02(水)12:31:53 No.1085560500
>大泉にはドムドムがありますぞ 地の果て学園町じゃねえか!!
192 23/08/02(水)12:32:00 No.1085560549
>光が丘の高級団地感よ >尚高校はバカ校な模様 光高柄高練高
193 23/08/02(水)12:32:09 No.1085560602
>大泉にはドムドムがありますぞ 地元民でも詳細な位置認識してる人はそんなにいないやつ
194 23/08/02(水)12:32:17 No.1085560646
光が丘は新しく出来たデカい道ができるまでは大通りから光が丘行こうとすると2倍くらい時間掛かってたの馬鹿げてるなってなるなった
195 23/08/02(水)12:32:32 No.1085560718
これ以上大江戸線の乗車人数が増えるのはマジで困る
196 23/08/02(水)12:32:56 No.1085560868
大江戸線とかいう各停しかない電車
197 23/08/02(水)12:32:59 No.1085560884
バスで酔う人は練馬やめたほうがいいよ
198 23/08/02(水)12:33:04 No.1085560902
練工 ネリコウ 練高 ネリタカ
199 23/08/02(水)12:33:13 No.1085560953
>西武線も大江戸線も災害に強くてなかなか止まらねぇ 東日本大震災でも大江戸線復旧早かったので助かった
200 <a href="mailto:練工">23/08/02(水)12:33:14</a> [練工] No.1085560955
>>光が丘の高級団地感よ >>尚高校はバカ校な模様 >光高柄高練高 良かった…俺はセーフだった…
201 23/08/02(水)12:33:23 No.1085561021
都内で家賃安いところ探してると大泉学園周辺が候補に出てくるんだけど 最寄り駅がバス停しか出てこないうえにそれも徒歩20分とかで無理だろこれってなった
202 23/08/02(水)12:33:36 No.1085561089
石神井公園駅南側の駅ビル?の店がコロコロ入れ替わりすぎて怖いんだけど家賃高すぎるとかなのかな…あの立地でチェーンの飲み屋ってのがそもそもピントズレてる気もするが
203 23/08/02(水)12:34:05 No.1085561238
ジーコの背景が中村橋で笑っちゃった
204 23/08/02(水)12:34:33 No.1085561400
ねりねり
205 23/08/02(水)12:34:33 No.1085561404
家から一番近い高校がめっちゃ荒んでて汚い高校で生徒のガラもわるいから馬鹿高校なんだろうなと思ってたら 日本国内でも上から十指に入るくらいの難関で嘘やろってなった
206 23/08/02(水)12:34:35 No.1085561416
ぶっちゃけ練馬に住むくらいなら隣の埼玉住んだほうが良いよマジで ヨドバシのエクストリーム便も最近は微妙だしメリットがない
207 23/08/02(水)12:34:45 No.1085561470
イオン近いから半分くらい板橋区民のつもりでいる
208 23/08/02(水)12:34:51 No.1085561506
>>>光が丘の高級団地感よ >>>尚高校はバカ校な模様 >>光高柄高練高 >良かった…俺はセーフだった… ネリコウとネリタカを間違えると怒られるからね
209 23/08/02(水)12:34:51 No.1085561508
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。駅前の歩道狭過ぎ!
210 23/08/02(水)12:35:08 No.1085561609
光が丘の団地って一言で言っても大分格差を感じるというか 綺麗な団地と昔ながらの暗い団地があるよね
211 23/08/02(水)12:35:15 No.1085561661
>家から一番近い高校がめっちゃ荒んでて汚い高校で生徒のガラもわるいから馬鹿高校なんだろうなと思ってたら >日本国内でも上から十指に入るくらいの難関で嘘やろってなった 練馬にそんないい高校あったか…?
212 23/08/02(水)12:35:15 No.1085561662
>ぶっちゃけ練馬に住むくらいなら隣の埼玉住んだほうが良いよマジで >ヨドバシのエクストリーム便も最近は微妙だしメリットがない 俺もそう思いながらもう3年経った 何だかんだ池袋新宿のアクセスがいいのは楽
213 23/08/02(水)12:35:22 No.1085561698
大泉学園最近急にいい感じのラーメン屋増えてきて嬉しいデブゥ
214 23/08/02(水)12:35:34 No.1085561761
練馬の北西の方住んで練馬を語る奴と練馬の南東の方住んで語る奴で練馬像にめっちゃ乖離が出る
215 23/08/02(水)12:35:45 No.1085561823
練馬区より近隣の市部のほうが土地が高いのはいいんですか23区として
216 23/08/02(水)12:35:48 No.1085561836
>家から一番近い高校がめっちゃ荒んでて汚い高校で生徒のガラもわるいから馬鹿高校なんだろうなと思ってたら >日本国内でも上から十指に入るくらいの難関で嘘やろってなった 学院生なんか品がなくてごめんね…
217 23/08/02(水)12:36:05 No.1085561930
武蔵高校じゃねえの
218 23/08/02(水)12:36:31 No.1085562062
年増園
219 23/08/02(水)12:36:33 No.1085562076
練馬も光が丘の近くだとそこそこ便利なんだよな 成増にも大泉学園近くのOZにも光が丘にもアクセスできる ゲーセンが石神井公園まで行かないとしょっぱい位か
220 23/08/02(水)12:36:43 No.1085562144
>家から一番近い高校がめっちゃ荒んでて汚い高校で生徒のガラもわるいから馬鹿高校なんだろうなと思ってたら >日本国内でも上から十指に入るくらいの難関で嘘やろってなった 武蔵?荒れてる印象全く無いけど…
221 23/08/02(水)12:36:55 No.1085562210
>練馬にそんないい高校あったか…? 早稲田大学高等学院 早稲田にフリーパスで入れる日本屈指のトップ頭脳中学生を集めて3年間かけて馬鹿を養成する高校
222 23/08/02(水)12:37:13 No.1085562310
練馬駅にチャリで行ける程度の練馬区は住みやすい バスで駅に向かいますみたいな練馬区は住みにくい
223 23/08/02(水)12:37:14 No.1085562317
練馬より東武練馬のほうが栄えてるよね
224 23/08/02(水)12:37:59 No.1085562573
早稲田学院の頭いい奴らは早稲田から脱出しようとする
225 23/08/02(水)12:38:00 No.1085562586
練馬駅チャリで行くとこの坂ゴミ!ってなる
226 23/08/02(水)12:38:07 No.1085562633
うちの近く牛がいるよ?
227 23/08/02(水)12:38:07 No.1085562634
練馬駅本屋なさすぎ
228 23/08/02(水)12:38:10 No.1085562646
>練馬より東武練馬のほうが栄えてるよね イオンより北何もないぞ…
229 23/08/02(水)12:38:17 No.1085562685
>練馬より東武練馬のほうが栄えてるよね イオンある方は板橋だからノーカン
230 23/08/02(水)12:38:43 No.1085562809
板橋と練馬の境が曖昧過ぎる……
231 23/08/02(水)12:38:46 No.1085562853
板橋区民だけど練馬に行くのすげーめんどくさい 絶望的に縦移動ができない
232 23/08/02(水)12:39:11 No.1085562993
東武練馬こそなにもないやろがい!
233 23/08/02(水)12:39:12 No.1085563001
>うちの近く牛がいるよ? 風向き次第でめちゃくちゃくさい!!!!!
234 23/08/02(水)12:39:14 No.1085563011
練馬駅にチャリで行ける程度の中野区でお願いします
235 23/08/02(水)12:39:22 No.1085563077
板橋はデカい団地と道路のイメージしかないや
236 23/08/02(水)12:39:30 No.1085563126
練馬の大通り微妙に取り回しが悪いんだよな 必ず住宅街とかの狭い場所通る羽目になる
237 23/08/02(水)12:39:36 No.1085563156
>板橋と練馬の境が曖昧過ぎる…… まあもともとひとつの区だからな…
238 23/08/02(水)12:39:54 No.1085563286
業務スーパー練馬店だと思っていたものが練馬店じゃなかった
239 23/08/02(水)12:40:16 No.1085563422
ばんばんでかい道路通してほしいけど地権者がうるさいんだろうな
240 23/08/02(水)12:40:23 No.1085563468
練馬のゲーセン行くくらいなら東上線で池袋にでも行くか……ってなる
241 23/08/02(水)12:41:01 No.1085563698
メトロと西武線ついでに大江戸線にアクセスいいだけでかなりつよい 西武新宿線?ああうん…
242 23/08/02(水)12:41:03 No.1085563711
中村橋富士見台高野台は千川通りで中野杉並練馬が入り乱れてる
243 23/08/02(水)12:41:13 No.1085563775
俺の頃の都立高校は 西高 富士 大泉 豊多摩 井草 石神井 武蔵丘 杉並 鷺宮 光が丘 練高 大泉北 の順だったな
244 23/08/02(水)12:41:31 No.1085563868
東武練馬本当にイオン以外なんもない
245 23/08/02(水)12:41:34 No.1085563892
錦糸町程度に栄えてるところがほしい 練馬駅がんばれ
246 23/08/02(水)12:41:38 No.1085563910
>早稲田学院の頭悪い奴らは昼休みに学校から脱出しようとする
247 23/08/02(水)12:41:39 No.1085563911
練馬駅近くに住んでるけど治安が悪すぎる 家と駅行き来する間にまず二回はキャッチに声かけられるしこないだ最寄りのコンビニで人刺された
248 23/08/02(水)12:42:29 No.1085564235
練馬駅のデンマークは死んだと思っていたら復活してた
249 23/08/02(水)12:42:31 No.1085564246
池袋が近いおかげで池袋までの途中駅降りたことねえ 学力テストかなんかで要町から城西に行った時くらいだわ
250 23/08/02(水)12:42:42 No.1085564314
>ゲーセンが石神井公園まで行かないとしょっぱい位か 江古田にいい感じのレトロゲーセンなかった?
251 23/08/02(水)12:42:50 No.1085564368
>俺の頃の都立高校は >西高 >富士 >大泉 大体頭いい奴は西富士大泉って言ってた気がする 井草あたりまでがぎりぎりでそこから下はやばいって印象
252 23/08/02(水)12:43:08 No.1085564477
フィリピンパブの店長が刺される街それが練馬
253 23/08/02(水)12:43:31 No.1085564596
練馬も綺麗になったよ 20年くらいまえは電柱に1個は必ず犬のうんこあったし毎週変質者が女の子の手掴んで逃走してた
254 23/08/02(水)12:43:34 No.1085564605
地価高騰がすげえのなんの…
255 23/08/02(水)12:43:36 No.1085564617
>練馬駅近くに住んでるけど治安が悪すぎる >家と駅行き来する間にまず二回はキャッチに声かけられるしこないだ最寄りのコンビニで人刺された フィリピンパブのおばちゃんに熱上げたじじいがおばちゃん刺したのもあの辺だっけ?
256 23/08/02(水)12:43:45 No.1085564682
>一番ラーメンっていうラーメン屋が好きなんだけどあそこのラーメンが何ラーメンなのかわからないのでふっと遠出した時とかに似たようなラーメン食べたくても何選べば似たようなもの食えるのかわかんない… 午前二時ぐらいでも並んでてすげーってなる
257 23/08/02(水)12:44:44 No.1085565046
ゲーセンなら和光まで行ったほうがいいや
258 23/08/02(水)12:45:21 No.1085565262
セガワールド光が丘返してくだち!!!
259 23/08/02(水)12:45:22 No.1085565271
富士が母校だけど練馬住まいの人間は冗談半分だけどねりみんと言われて馬鹿にされてた
260 23/08/02(水)12:45:30 No.1085565315
よくニュースに出るスーパーどこにあるんです?
261 23/08/02(水)12:45:33 No.1085565324
吉祥寺か池袋行けばいいや
262 23/08/02(水)12:45:53 No.1085565431
板橋のラウワンにおいで… 練馬からのアクセス悪すぎるけど
263 23/08/02(水)12:45:57 No.1085565448
辛辛魚の店があるんだよね
264 23/08/02(水)12:46:19 No.1085565553
中村橋に女子高があることと江古田に頭いいのがあることしか知らない
265 23/08/02(水)12:46:22 No.1085565572
成増まで遠くない方の練馬には住みたいけど大泉学園に近い方の練馬にはそんなに住みたくない
266 23/08/02(水)12:46:29 No.1085565628
東京のはずなのに東京のどこに行くにも池袋経由しなきゃどうにもならない
267 23/08/02(水)12:46:33 No.1085565656
話題がゲーセンとラーメンと高校ランキングって爆サイかよ ねり丸の可愛さとか話そうぜ
268 23/08/02(水)12:46:55 No.1085565777
変質者はともかく犬のうんこ見なくなったのは都内ならどこも同じじゃねえかな ここ20年でマジで減った
269 23/08/02(水)12:47:03 No.1085565827
>話題がゲーセンとラーメンと高校ランキングって爆サイかよ >ねり丸の可愛さとか話そうぜ あれ何モチーフなの…?
270 23/08/02(水)12:47:13 No.1085565883
>大泉にはドムドムがありますぞ 徒歩圏内にあるからまじで助かってる
271 23/08/02(水)12:47:16 No.1085565906
住みやすいらしいな
272 23/08/02(水)12:47:21 No.1085565935
そういや百合子って本当に練馬住んでるの? 見たこと無いんだけど
273 23/08/02(水)12:47:30 No.1085565981
匿名掲示板で地元の話始めたら爆サイでもここでも変わらないと思うんだよ
274 23/08/02(水)12:47:41 No.1085566044
>話題がゲーセンとラーメンと高校ランキングって爆サイかよ >ねり丸の可愛さとか話そうぜ 練馬駅前近くの建物で動画流れてるけど声が高くてびっくりした
275 23/08/02(水)12:47:44 No.1085566057
ねり丸とかトリコのキャラかよ
276 23/08/02(水)12:47:47 No.1085566075
>変質者はともかく犬のうんこ見なくなったのは都内ならどこも同じじゃねえかな >ここ20年でマジで減った 周りの目があるから…
277 23/08/02(水)12:47:51 No.1085566094
練馬区南端のキチジョージです
278 23/08/02(水)12:47:51 No.1085566097
定期的に練馬の話してる気がする
279 23/08/02(水)12:47:55 No.1085566132
やるかimg練馬オフ
280 23/08/02(水)12:48:25 No.1085566303
>練馬区南端のキチジョージです あの辺は吉祥寺を名乗ってもいいよ…そっちの方がネームバリューあるからね…
281 23/08/02(水)12:48:31 No.1085566334
>住みやすいらしいな 杉並と一長一短の印象
282 23/08/02(水)12:48:43 No.1085566407
言われるほど酷くはないけど今から住むメリットはないくらいの場所 電動自転車があると快適
283 23/08/02(水)12:48:46 No.1085566431
菅原一秀に祭りで会ったわまだまだやる気なんだなあの人
284 23/08/02(水)12:48:50 No.1085566456
>東京のはずなのに東京のどこに行くにも池袋経由しなきゃどうにもならない 大江戸線で新宿まで直通じゃないの
285 23/08/02(水)12:48:57 No.1085566491
「」は大田区…というか蒲田に潜んでる率が高い
286 23/08/02(水)12:49:01 No.1085566517
>定期的に練馬の話してる気がする 練馬区は「」多い…
287 23/08/02(水)12:49:14 No.1085566586
環七中野寄りと環八杉並寄りと以北西武蔵野西東京寄りで毛色がだいぶ違う気がする 南東から北西に向かうにつれて未知の異教ってイメージはある
288 23/08/02(水)12:49:39 No.1085566749
>電動自転車があると快適 メンテめんどくさいしレンタサイクル契約しようか悩んでる
289 23/08/02(水)12:49:42 No.1085566765
富士見台周辺は水害に強くてそこそこ便利 大泉学園にバスで行くようなとこはまだ割と田舎の香りがする
290 23/08/02(水)12:49:44 No.1085566776
大江戸線のおかげで御徒町まで一本で行けるから実は秋葉にも行きやすい
291 23/08/02(水)12:50:01 No.1085566874
練馬って男の単身者が住むには微妙…
292 23/08/02(水)12:50:05 No.1085566892
>あれ何モチーフなの…? 白いから大根なんだろうと思ってたけど鹿みたいな耳も付いてるしよくわからんな…
293 23/08/02(水)12:50:09 No.1085566920
練馬というか西武線沿線全般に言えるけど縦の移動に弱い バス使うしかないのが面倒くさい
294 23/08/02(水)12:50:12 No.1085566937
光が丘駅に併設されてる商業施設が強い
295 23/08/02(水)12:50:13 No.1085566947
そういや電動ボードは練馬区こそ便利だと思うけど見ないね
296 23/08/02(水)12:51:04 No.1085567238
>練馬って男の単身者が住むには微妙… むしろめっちゃ便利じゃない!?スーパーとコンビニ過剰にあるしおしゃれに気遣わなくていい
297 23/08/02(水)12:51:13 No.1085567295
北と南が石神井川で分断されとる
298 23/08/02(水)12:51:14 No.1085567306
中野区から練馬区に引っ越したけど老人が多くてびっくりした
299 23/08/02(水)12:51:30 No.1085567400
>そういや電動ボードは練馬区こそ便利だと思うけど見ないね レンタルスポットはちょくちょく見かけるけどあんな道狭くてジジババ多いとこで乗り回したら絶対事故ると思う
300 23/08/02(水)12:51:36 No.1085567443
練馬区は微妙だけど東上線有楽町線副都心線大江戸線西武線が優秀なおかげで孤島にならずに済んでる
301 23/08/02(水)12:51:56 No.1085567565
>あれ何モチーフなの…? 大根と馬がモチーフ
302 23/08/02(水)12:51:58 No.1085567577
>あれ何モチーフなの…? 馬と大根のハーフらしい
303 23/08/02(水)12:52:07 No.1085567634
>中野区から練馬区に引っ越したけど老人が多くてびっくりした 中野区はまあ場所に寄るけど若者もとい学生多いよね おかげで税収が低い
304 23/08/02(水)12:52:12 No.1085567665
坂が酷い所はマジで酷い 八坂の辺りとか地獄
305 23/08/02(水)12:52:23 No.1085567732
>むしろめっちゃ便利じゃない!?スーパーとコンビニ過剰にあるしおしゃれに気遣わなくていい もっと割り切って家賃安い北区や板橋に住みたい
306 23/08/02(水)12:52:32 No.1085567786
坂の下はやめといた方が良い
307 23/08/02(水)12:52:47 No.1085567882
都内なんてどこも坂多いし…
308 23/08/02(水)12:53:07 No.1085567990
大江戸線の恩恵を1番受けている街なのでは
309 23/08/02(水)12:53:10 No.1085568002
練馬は暑い
310 23/08/02(水)12:53:11 No.1085568007
北区はもう家賃あんまり安くないよ
311 23/08/02(水)12:53:11 No.1085568011
中野と池袋へのアクセスは良好だし…
312 23/08/02(水)12:53:19 No.1085568062
家の前が石神井の池だから台風とカ大雨のたびに洪水怖がってるけど 結局一度も遭遇してないな…
313 23/08/02(水)12:53:22 No.1085568082
豊玉南だけど上の方の埼玉みたいな人たちと一緒にされたくないなあって意識は少しあります
314 23/08/02(水)12:53:37 No.1085568174
どこの家賃もだいぶ挙がった印象はある 探せば安いの見つかるのかな
315 23/08/02(水)12:53:48 No.1085568244
石神井公園の八重洲ブックセンターがいつ潰れるかヒヤヒヤしながら使ってる
316 23/08/02(水)12:53:54 No.1085568266
大泉町とか土支田の辺りが一番住みやすいよ練馬
317 23/08/02(水)12:53:58 No.1085568291
>大江戸線の恩恵を1番受けている街なのでは そもそも環状線にわざわざ盲腸つけてる時点で優遇されまくりなんよ
318 23/08/02(水)12:54:35 No.1085568487
副都心線が無かったら練馬には住めねえって位お世話になってる
319 23/08/02(水)12:54:37 No.1085568502
>家の前が石神井の池だから台風とカ大雨のたびに洪水怖がってるけど >結局一度も遭遇してないな… こいつ金持ちだぜーー!
320 23/08/02(水)12:54:40 No.1085568519
>>電動自転車があると快適 >メンテめんどくさいしレンタサイクル契約しようか悩んでる ドコモのやつ練馬駅近辺だけスポットないのまじで不便すぎる
321 23/08/02(水)12:55:02 No.1085568634
空にーめにまにー
322 23/08/02(水)12:55:09 No.1085568680
>家の前が石神井の池だから台風とカ大雨のたびに洪水怖がってるけど >結局一度も遭遇してないな… 目の前が石神井池ってあのへんだと一等地じゃない?すごいな
323 23/08/02(水)12:55:59 No.1085568936
hello cyclingも練馬全然スポットないとこあるよね
324 23/08/02(水)12:56:09 No.1085568992
副都心と有楽町の直通電車がなくなったら引っ越すしかない
325 23/08/02(水)12:56:11 No.1085569001
>家の前が石神井の池だから台風とカ大雨のたびに洪水怖がってるけど >結局一度も遭遇してないな… 島耕作を名乗っていい奴じゃない?
326 23/08/02(水)12:57:11 No.1085569307
T-JOY大泉の映画のラインナップで足りない時に豊島園や池袋の映画館に行く ユナイテッド・シネマ豊島園はアクセスが良くてオタク臭く無いのが助かる……
327 23/08/02(水)12:57:22 No.1085569370
鷺ノ宮の民 心は練馬区民
328 23/08/02(水)12:57:30 No.1085569405
金持ちが住んでるところは災害に強いんだよね 田園調布とかも雑魚が住む地域と金持ちが住む地域で全然災害事情違うし
329 23/08/02(水)12:58:14 No.1085569610
「」がこんなに沢山住んでるとかもう終わりだ猫の区
330 23/08/02(水)12:58:45 No.1085569769
23区内2位の農地面積を誇る世田谷の約倍の面積で堂々1位の練馬区さん 練馬大根よりキャベツの方が生産量の多い練馬区さん
331 23/08/02(水)12:59:22 No.1085569959
地下鉄が優秀だと2時間掛ければ大体の場所行けるもんだなあってなる 横浜にも八王子にも電車でポンと行ける……
332 23/08/02(水)13:00:30 No.1085570292
近所にあった畑が宅地として売りに出されてて変わったなあ…って思ってたら中野区だった しかもめっちゃ高い30坪6800万て
333 23/08/02(水)13:00:36 No.1085570326
>鷺ノ宮の民 >心は練馬区民 いらない 杉並にでも行け
334 23/08/02(水)13:00:50 No.1085570396
練馬大根も場所によってはまだ作ってるからな… 作ってないって言い張ってるのは知らないだけ
335 23/08/02(水)13:00:55 No.1085570419
>どこの家賃もだいぶ挙がった印象はある >探せば安いの見つかるのかな 大泉の陸の孤島みたいなとこでよければあるよ
336 23/08/02(水)13:01:04 No.1085570456
>「」がこんなに沢山住んでるとかもう終わりだ猫の区 実際猫たくさんいる のらねこおおすぎ!
337 23/08/02(水)13:01:27 No.1085570571
「」オフをしようにも妙に広くてアクセスが悪いのでちょうどいい会場が池袋か新宿になる
338 23/08/02(水)13:01:52 No.1085570687
>練馬大根も場所によってはまだ作ってるからな… >作ってないって言い張ってるのは知らないだけ いやー…キャベツの生産高に比べるとさ…
339 23/08/02(水)13:01:55 No.1085570702
>「」オフをしようにも妙に広くてアクセスが悪いのでちょうどいい会場が池袋か新宿になる 豊島区オフ会だろこれもう
340 23/08/02(水)13:02:12 No.1085570771
「」が港区住みとかばっかだったらそっちのほうがイヤだよ
341 23/08/02(水)13:02:25 No.1085570842
>横浜にも八王子にも電車でポンと行ける…… 横浜はともかく八王子なんかに行って何すんだよ
342 23/08/02(水)13:02:29 No.1085570864
港区「」
343 23/08/02(水)13:02:41 No.1085570921
そういえば最近あんまり野良猫見かけないけど流石にこの暑さだとどっかに隠れてんのかな
344 23/08/02(水)13:03:06 No.1085571042
旧板橋区が広すぎて不便だから分割したわけだけど まだ広すぎる気がする…
345 23/08/02(水)13:03:27 No.1085571144
>そういえば最近あんまり野良猫見かけないけど流石にこの暑さだとどっかに隠れてんのかな 夜出歩くとそこかしこにいるから多分そう
346 23/08/02(水)13:03:28 No.1085571150
実は猫は暑さに強い
347 23/08/02(水)13:03:28 No.1085571151
>>横浜にも八王子にも電車でポンと行ける…… >横浜はともかく八王子なんかに行って何すんだよ 理系で大学適当に選ぶと八王子キャンパス流刑に処されるのだ
348 23/08/02(水)13:03:29 No.1085571156
畑だけはある練馬区 いや俺千葉から越してきたんだけどこっち来て初めて野生のメジロやカワセミを見たよ
349 23/08/02(水)13:03:39 No.1085571207
>そういえば最近あんまり野良猫見かけないけど流石にこの暑さだとどっかに隠れてんのかな うちの庭の日陰によくいるよ 日陰のコンクリはひんやりしていいらしい
350 23/08/02(水)13:04:00 No.1085571297
西武線と有楽町線と副都心線が使えるから移動の不自由は感じない
351 23/08/02(水)13:04:07 No.1085571324
>>横浜にも八王子にも電車でポンと行ける…… >横浜はともかく八王子なんかに行って何すんだよ 大学とか…?なんか私大の郊外キャンパスあの辺にありがちだよね
352 23/08/02(水)13:04:35 No.1085571449
練馬区住むには本当にいいんだよ
353 23/08/02(水)13:04:41 No.1085571473
野良猫というか半野良みたいなのが多いな
354 23/08/02(水)13:05:07 No.1085571587
練馬区はマジで夏が暑い以外は悪くない
355 23/08/02(水)13:05:10 No.1085571607
練馬は広い 広すぎて言うことがみんなバラバラ
356 23/08/02(水)13:05:33 No.1085571716
>石神井公園に住んでる >前住んでた桜台あたりのほうが池袋近いしよかったかもと思いつつ公営のスポーツセンターがすげぇ近いのが強い… 浮浪者きたな…
357 23/08/02(水)13:06:21 No.1085571925
練馬で共通してるのは区内の移動が不便で娯楽求めるなら電車で遠出したほうが基本良くて夏暑いとかじゃね
358 23/08/02(水)13:06:40 No.1085572006
新宿以西の区分って小ぶりの川が何本も東西に流れてるせいか南北の移動を車に頼りがち
359 23/08/02(水)13:06:57 No.1085572082
東京というか関東は大体夏暑くない?
360 23/08/02(水)13:07:06 No.1085572126
練馬も山の方行くとコウモリとハクビシンが跋扈してるからな……
361 23/08/02(水)13:07:12 No.1085572163
>練馬で共通してるのは区内の移動が不便で娯楽求めるなら電車で遠出したほうが基本良くて夏暑いとかじゃね 土日は大体池袋か新宿か吉祥寺ってなるけど まあそれはいいかなとも思う
362 23/08/02(水)13:07:41 No.1085572299
>理系で大学適当に選ぶと八王子キャンパス流刑に処されるのだ どこの大学でもあの辺に行ってる奴みんなこれ言ってるの笑う
363 23/08/02(水)13:08:13 No.1085572448
>練馬も山の方行くとコウモリとハクビシンが跋扈してるからな…… コウモリはめっちゃいるね ハクビシンとタヌキは今年はまだ1回しか見てないな
364 23/08/02(水)13:08:45 No.1085572599
八王子に一度行くと練馬が田舎なんて口が裂けても言えなくなる 溝の匂いがしないだけであそこはもう山梨だろ
365 23/08/02(水)13:09:04 No.1085572686
そういやこの前ポリスメンがハクビシン追っ掛けてたな
366 23/08/02(水)13:09:07 No.1085572707
としまえんは死んでも庭の湯は死んでないぜ!
367 23/08/02(水)13:09:24 No.1085572790
>溝の匂いがしないだけであそこはもう山梨だろ 山梨は溝の匂いするのか…
368 23/08/02(水)13:09:48 No.1085572922
前に働いてたけど適度に広くて嫌いじゃなかった エロゲの背景に明らかに勤務地近辺が使用されてて爆笑したのは良い思い出
369 23/08/02(水)13:09:57 No.1085572961
スーパーには困らないし映画館もある 大きな買い物なんてアマゾンお急ぎ便だし練馬区もしかして済む分には素晴らしいのでは
370 23/08/02(水)13:10:00 No.1085572975
練馬区のボロ屋とか川沿いにちょくちょくデカいアオダイショウが湧く 小学生はキャッキャ言ってるし先生は必死でヘビと戦ってる
371 23/08/02(水)13:10:19 No.1085573056
また俺の知らない間に練馬区の話してる もしかして練馬区は大人気の都市なんじゃないか?
372 23/08/02(水)13:10:21 No.1085573067
としまえんはめちゃくちゃ人来そうな施設に生まれ変わったろ
373 23/08/02(水)13:10:44 No.1085573186
>>溝の匂いがしないだけであそこはもう山梨だろ >山梨は溝の匂いするのか… する 水槽の水の腐ったような臭いがしてスルメイカとか垂らすとザリガニがその辺の側溝から出てくる
374 23/08/02(水)13:10:46 No.1085573193
関町だがハクビシンが隣家の屋根の隙間に住み着いててえらいことになった タヌキもたまにみかける 山から上水沿いにおりてくるんかな
375 23/08/02(水)13:10:48 No.1085573200
どうでもいいけど総合体育館のあたりは石神井公園というか高野台では?
376 23/08/02(水)13:10:56 No.1085573239
>としまえんはめちゃくちゃ人来そうな施設に生まれ変わったろ 今どきハリポタって…
377 23/08/02(水)13:11:06 No.1085573292
>としまえんはめちゃくちゃ人来そうな施設に生まれ変わったろ その割には夏休みになっても話を聞かない…
378 23/08/02(水)13:11:39 No.1085573447
練馬区の問題なんて都内だからそこそこ家賃高いくらいだよ
379 23/08/02(水)13:11:47 No.1085573491
>また俺の知らない間に練馬区の話してる >もしかして練馬区は大人気の都市なんじゃないか? 「」の人気は
380 23/08/02(水)13:11:55 No.1085573524
>もしかして練馬区は大人気の都市なんじゃないか? そうだよ?
381 23/08/02(水)13:11:57 No.1085573542
タイミングの問題かもしれないけど庭の湯行くときにハリポタランドから出てくる人あんまり見なかったな
382 23/08/02(水)13:11:58 No.1085573546
施設はともかくハリポタ自体はいまだに何かあれば話題になるぐらいの人気はあるだろ
383 23/08/02(水)13:12:26 No.1085573693
ハリーポッターの映画やってたの何年前だよって感じだしなあ ホグワーツレガシーやるまで思い出の中に眠ってたレベルだ
384 23/08/02(水)13:12:28 No.1085573703
ぴかりヶ丘があるというのに…
385 23/08/02(水)13:12:40 No.1085573750
ハリポタランドは3年くらいしたら潰れてそう
386 23/08/02(水)13:12:49 No.1085573796
ハリポタオンリーはちょっと尖りすぎでは?って思っちゃうけど賑わってんのかな 賑わっててほしいが
387 23/08/02(水)13:13:20 No.1085573951
豊島園は映画館があそこになかったらマジで価値が無くなるレベルだよ
388 23/08/02(水)13:13:29 No.1085574000
新宿池袋で飲み潰れても躊躇なくタクシーが使える
389 23/08/02(水)13:13:30 No.1085574005
>ハリポタランドは3年くらいしたら潰れてそう もともと長くやらない予定じゃなかったっけ?
390 23/08/02(水)13:14:23 No.1085574268
オーケーストア前の駅開通まだ時間かかりそうですかね~?
391 23/08/02(水)13:14:24 No.1085574276
池袋から歩いて帰ろうとすると氷川台とかいう迷宮で詰む詰んだ
392 23/08/02(水)13:15:14 No.1085574516
LIFEの支配地域 あちこち見かける
393 23/08/02(水)13:15:24 No.1085574571
練馬区の一部分しか知らないけど多分氷川神社は練馬区全土に蔓延してると思う
394 23/08/02(水)13:15:28 No.1085574594
>オーケーストア前の駅開通まだ時間かかりそうですかね~? 学園町? 令和の内に通るといいね…
395 23/08/02(水)13:15:36 No.1085574627
学生の頃飲みに行くと池袋から豊玉まで歩いて帰るやついたな…
396 23/08/02(水)13:16:09 No.1085574772
>練馬区の一部分しか知らないけど多分氷川神社は練馬区全土に蔓延してると思う ちなみにセーラーマーズの家だぞ
397 23/08/02(水)13:16:12 No.1085574798
>LIFEの支配地域 >あちこち見かける みらべる行くね…
398 23/08/02(水)13:16:32 No.1085574894
>池袋から歩いて帰ろうとすると氷川台とかいう迷宮で詰む詰んだ まるで新桜台が邪魔者みたいじゃん
399 23/08/02(水)13:16:33 No.1085574897
LIFEと西友が殴り合ってるからコモディイイダに行く
400 23/08/02(水)13:16:34 No.1085574904
練馬のLIFEは覇権だったけど土支田の方のLIFEは近くにドラッグストアやOKストアとかバンバン出来て閑古鳥泣き始めた…… それいうとOZも人少ねえなあってなるけど
401 23/08/02(水)13:16:48 No.1085574965
最近知ったんだがおにまいって練馬区なんだな…
402 23/08/02(水)13:16:52 No.1085574986
>学生の頃飲みに行くと池袋から豊玉まで歩いて帰るやついたな… 2時間かからないし春秋なら散歩がてらいい距離だと思う 今の時期なら夜でも死ぬ
403 23/08/02(水)13:17:18 No.1085575106
最近住み始めたけど住むには不便ないなってなってる
404 23/08/02(水)13:17:33 No.1085575177
>学生の頃飲みに行くと池袋から豊玉まで歩いて帰るやついたな… 中野ならわかるけど池袋は絶対やりたくない
405 23/08/02(水)13:17:39 No.1085575206
施設名はWBスタジオツアー東京だから何年か置きにタイトル差し替えるんだと思ってた
406 23/08/02(水)13:18:05 No.1085575312
Tjoy大泉の映画館で必ず流れるズミズミオーイズミwwwwwアットホームな大泉wwwにも慣れてしまった……
407 23/08/02(水)13:18:27 No.1085575425
大江戸線延伸はようやく前進か?ぐらいのニュースがちょっと前に出たレベルだから十年単位で先の話だろう
408 23/08/02(水)13:18:38 No.1085575489
練馬駅周辺に戸建てが欲しい 高い
409 23/08/02(水)13:18:59 No.1085575583
散歩をするとめちゃくちゃ虫に刺される
410 23/08/02(水)13:19:04 No.1085575596
>施設名はWBスタジオツアー東京だから何年か置きにタイトル差し替えるんだと思ってた ワーナーってことはそのうちくるのか グレムリンランド……!
411 23/08/02(水)13:19:18 No.1085575662
開発が進んで便利にはなった 20年前の練馬はうんち
412 23/08/02(水)13:19:36 No.1085575759
駅前の景気がいいのか悪いのかよくわからない石神井公園
413 23/08/02(水)13:19:51 No.1085575829
個人的にはいなげやにも支配されてると思う 何で練馬だけで8店舗もあるんだ
414 23/08/02(水)13:20:08 No.1085575904
近所に練馬大根のモニュメント?が立ってる
415 23/08/02(水)13:20:13 No.1085575928
この時期になるとえげつない蚊柱が立っているところが見れたりする石神井川
416 23/08/02(水)13:20:52 No.1085576089
たまに練馬や光が丘で右京さんが撮影してる
417 23/08/02(水)13:21:04 No.1085576130
光が丘は住みやすそうな場所だなと思う 通勤も座れそうだし
418 23/08/02(水)13:21:17 No.1085576187
ハリポタランドいつの間にか出来てたのかって公式サイト見に行ったらチケット6300円かあ
419 23/08/02(水)13:21:18 No.1085576198
いなげやは多いけどOK西友に客取られてるイメージ強い
420 23/08/02(水)13:22:19 No.1085576480
大泉学園の大江戸線延伸はもういい加減諦めなよと思う
421 23/08/02(水)13:22:38 No.1085576549
こんなとこに住んでる「」いるのか… https://www.google.com/maps/@35.7404706,139.6058267,3a,75y,257.37h,90.78t/data=!3m6!1e1!3m4!1seqB0YAjGfe3L0Tm-d6dOfw!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu
422 23/08/02(水)13:22:44 No.1085576577
>大泉学園の大江戸線延伸はもういい加減諦めなよと思う でもようやく計画動いたみたいだし…
423 23/08/02(水)13:23:49 No.1085576853
笹目通りどこが埼玉でどこが練馬なのかわからなすぎる
424 23/08/02(水)13:23:51 No.1085576862
そういや西武線地下化計画とかもあったな 始動するの100年後くらいかな
425 23/08/02(水)13:24:51 No.1085577115
車のナビ起動してると練馬区と埼玉に入りましたを連呼し始める
426 23/08/02(水)13:25:21 No.1085577254
>こんなとこに住んでる「」いるのか… なんかいきなりモザイク入った家がある・・・
427 23/08/02(水)13:26:43 No.1085577586
池の周りすごいよね あの辺は土地自体出ないから新規で済むのは難しそう
428 23/08/02(水)13:26:46 No.1085577596
ここから練馬区って書いた区域表示の看板他の区だと全く見ない
429 23/08/02(水)13:27:10 No.1085577701
練馬に住み続けるか…… 長年もっと良い所あると思ってたけど多分ここより不便な場所のほうが多そうだな
430 23/08/02(水)13:27:42 No.1085577849
>駅前の景気がいいのか悪いのかよくわからない石神井公園 再開発するのかしないのかはっきりしない マナマートとかサンメリーのあたりは整理されるんだっけか
431 23/08/02(水)13:28:58 No.1085578186
狭くて高いけどもっと都心に近いところに行くか 広くて安いけどもっと都心から遠いところに行くか 練馬でいいか…
432 23/08/02(水)13:30:06 No.1085578474
吉祥寺さんには映画以外は大変お世話になってる なんで吉祥寺の映画館って上映作品微妙なんだ…
433 23/08/02(水)13:30:14 No.1085578502
>練馬に住み続けるか…… >長年もっと良い所あると思ってたけど多分ここより不便な場所のほうが多そうだな 練馬より便利な場所はあるけれど冷静になるとそこはそりゃ便利だろうよって場所しかない
434 23/08/02(水)13:30:37 No.1085578595
最近はそうでもないけど今でもバイクで夜中かっ飛ばしてる馬鹿集団が居るよね
435 23/08/02(水)13:30:41 No.1085578610
中野と比べて気が狂うほど狭い道とかはないから助かる
436 23/08/02(水)13:31:00 No.1085578698
練馬区どいうか大泉学園在住の「」が多くて戦慄している
437 23/08/02(水)13:31:18 No.1085578772
吉祥寺行ったことないんだけど何があるの
438 23/08/02(水)13:31:22 No.1085578791
>吉祥寺さんには映画以外は大変お世話になってる >なんで吉祥寺の映画館って上映作品微妙なんだ… 駅の近くか… あそこ入ったことないな…
439 23/08/02(水)13:31:31 No.1085578833
蒲田に来なさい 蒲田は誰でも受け入れてくれる
440 23/08/02(水)13:31:54 No.1085578916
>吉祥寺行ったことないんだけど何があるの 楳図かずおの家
441 23/08/02(水)13:31:57 No.1085578933
大泉学園がいもげ学園だったという知りたくもない事実を知ってしまった……
442 23/08/02(水)13:32:14 No.1085579014
大泉学園よりは富士見台とか住みたい
443 23/08/02(水)13:32:33 No.1085579097
>吉祥寺行ったことないんだけど何があるの 上野を一回り小さくして上品にした感じ
444 23/08/02(水)13:32:34 No.1085579102
>吉祥寺行ったことないんだけど何があるの ヨドバシ
445 23/08/02(水)13:33:41 No.1085579366
練馬高野台駅の話題が一切出ない
446 23/08/02(水)13:33:45 ID:ovZQhqLM ovZQhqLM No.1085579381
>>練馬区の一部分しか知らないけど多分氷川神社は練馬区全土に蔓延してると思う >ちなみにセーラーマーズの家だぞ ちなみに板橋区にも蔓延してる
447 23/08/02(水)13:34:00 No.1085579457
>蒲田に来なさい >蒲田は誰でも受け入れてくれる 学園祭いったあとで家に帰るとほっとするからやっぱ練馬でいいや…
448 23/08/02(水)13:34:23 No.1085579553
>東武練馬こそなにもないやろがい! 映画館付きのイオンがあるぞ! ミスドもケンタッキーもあるじゃないか それで何が不満か!!!
449 23/08/02(水)13:34:25 No.1085579563
大泉学園っていえばリズモ?グランエミオ?の建物の動線設計があんな新しい建物なのに果てしなくクソすぎるんだが
450 23/08/02(水)13:34:35 No.1085579602
吉祥寺ヨドバシあるのか…… いつも新宿三丁目からメトロプロムナード歩いて本店まで行ってたわ
451 23/08/02(水)13:35:20 No.1085579788
>最近はそうでもないけど今でもバイクで夜中かっ飛ばしてる馬鹿集団が居るよね 白い軽の窓に前川みくってスプレーで落書きされた車が走ってる
452 23/08/02(水)13:35:40 No.1085579857
大泉は練馬区のなかで最大のテリトリーだからな… なにせ広大だ
453 23/08/02(水)13:36:06 No.1085579961
この間おにまいの痛車走っててビビったけどそっか聖地だったのか……
454 23/08/02(水)13:36:27 No.1085580054
はるかリセットって漫画いいよ 石神井の風景ばっかでてくる
455 23/08/02(水)13:37:04 No.1085580231
なんかいろいろ聖地らしい中村橋
456 23/08/02(水)13:37:06 No.1085580245
>畑だけはある練馬区 >いや俺千葉から越してきたんだけどこっち来て初めて野生のメジロやカワセミを見たよ 光が丘公園はバードウォッチングしてる人結構見る
457 23/08/02(水)13:37:25 No.1085580328
https://ajin-movie.com/onimai-seitijyunrei/
458 23/08/02(水)13:38:25 No.1085580585
平和台...というか早宮はいいぞ どこの駅にも少し遠いがどこにでも行ける
459 23/08/02(水)13:39:06 No.1085580767
>>としまえんはめちゃくちゃ人来そうな施設に生まれ変わったろ >その割には夏休みになっても話を聞かない… 試しにチケット取ろうかと思ったら予約埋まってたから今の所は経営大丈夫そうだ
460 23/08/02(水)13:39:18 No.1085580824
カワセミは割と雑にいる 三宝寺池や富士見池はもちろん石神井川や白子川にさえいる 同じやつが周回してるだけって説もある
461 23/08/02(水)13:39:43 No.1085580928
メジロやカワセミやセキレイとか居るよね
462 23/08/02(水)13:39:46 No.1085580949
スタジオバインドとかトリガーとかエイトビットみたいな割と最近勢いあるアニメスタジオが荻窪に固まってるよね
463 23/08/02(水)13:40:39 No.1085581160
俺はどこでも行けるはどこへも行けないと思っているよ… 駅が遠いと生活範囲が狭まる
464 23/08/02(水)13:41:28 No.1085581360
ライフいっぱいあるけどお惣菜高い!!
465 23/08/02(水)13:41:44 No.1085581425
駅近物件いいよね… 光が丘に長年いすぎたせいでもう駅近以外無理住めない
466 23/08/02(水)13:43:20 No.1085581846
>笹目通りどこが埼玉でどこが練馬なのかわからなすぎる 練馬区と成増にすり寄ってくる白子
467 23/08/02(水)13:43:36 No.1085581917
うちの周りはいなげやだらけだよ いやなんでこんなにいっぱいあるんだよ!
468 23/08/02(水)13:43:41 No.1085581942
ゆめりあがあるじゃん
469 23/08/02(水)13:44:07 No.1085582043
>https://ajin-movie.com/onimai-seitijyunrei/ おにまいって池袋線沿い舞台だったのか…
470 23/08/02(水)13:45:48 No.1085582481
土支田のあたりはほんと何もなくない?って思う
471 23/08/02(水)13:45:49 No.1085582484
さいたまと板橋に行き来する たまに杉並や中野に出かける
472 23/08/02(水)13:46:05 No.1085582552
>土支田のあたりはほんと何もなくない?って思う ちょっと行けば畑だぜ!
473 23/08/02(水)13:46:25 No.1085582653
書き込みをした人によって削除されました
474 23/08/02(水)13:47:10 No.1085582844
中央・総武線と西武線の両方にチャリでいける位置に家ほしい
475 23/08/02(水)13:47:21 No.1085582891
>土支田のあたりはほんと何もなくない?って思う LIFEとかコンビニとか町田商店とかコメダとかあるし……後閑古鳥鳴いてるコジマ電気
476 23/08/02(水)13:47:21 No.1085582892
>確か小竹向原あたりに「」が4人くらいいたのは知ってる 俺もそこに前住んでたからもうちょっと探せば居るぜ
477 23/08/02(水)13:47:37 No.1085582955
この前交通公園の話題が通じた時にマジのご近所感を感じてしまった
478 23/08/02(水)13:47:55 No.1085583028
土日は大泉学園のドムドムバーガーに限定バーガーを食べに行く
479 23/08/02(水)13:48:04 No.1085583069
>俺はどこでも行けるはどこへも行けないと思っているよ… >駅が遠いと生活範囲が狭まる 割と否定できない チャリでの移動が前提になるから雨の日が億劫になる...
480 23/08/02(水)13:48:06 No.1085583079
小竹向原って何があんの 副都心線と有楽町線と西武線が交差してる練馬区民の生命線みたいな駅はあるけど
481 23/08/02(水)13:48:20 No.1085583168
>>確か小竹向原あたりに「」が4人くらいいたのは知ってる >俺もそこに前住んでたからもうちょっと探せば居るぜ 住みいいから掘り起こせばうじゃうじゃ出てくると思う
482 23/08/02(水)13:48:35 No.1085583227
成増のモスバーガーをたまに食うと美味い
483 23/08/02(水)13:48:50 No.1085583287
>小竹向原って何があんの >副都心線と有楽町線と西武線が交差してる練馬区民の生命線みたいな駅はあるけど なんか病院が多いよ
484 23/08/02(水)13:48:52 No.1085583293
オズの最上階この前行ったらお店が入ってないテナント多くて寂しさを感じた でもゲーセンやってて嬉しかった
485 23/08/02(水)13:48:56 No.1085583312
小竹向原はその… 駅があるよ
486 23/08/02(水)13:49:10 No.1085583361
>中央・総武線と西武線の両方にチャリでいける位置に家ほしい 新青梅街道沿いあたりか もう練馬区じゃないけど
487 23/08/02(水)13:49:13 No.1085583376
三宝寺池のなんちゃって秘境感好き 石神井池と違って視線が抜けないから山の中にいるみたいな気分になる
488 23/08/02(水)13:49:28 No.1085583431
>この前交通公園の話題が通じた時にマジのご近所感を感じてしまった 交通公園って単語だけ聞き覚えがあるな…たぶん幼稚園くらいのころに遠足で行ったんだったか…
489 23/08/02(水)13:49:35 No.1085583456
>オズの最上階この前行ったらお店が入ってないテナント多くて寂しさを感じた >でもゲーセンやってて嬉しかった 3階のスーパー無くなったし4階のゲーム屋とか消え去ってユニクロになってしまった……
490 23/08/02(水)13:49:40 No.1085583473
小竹向原駅は小竹側からの抗議なければ向原駅になってたんだよなぁ…
491 23/08/02(水)13:49:58 No.1085583553
>三宝寺池のなんちゃって秘境感好き >石神井池と違って視線が抜けないから山の中にいるみたいな気分になる ゾゾゾのせいですっかり心霊スポット扱い!!
492 23/08/02(水)13:50:19 No.1085583633
小竹向原の茶月(小僧寿しの弟分店)いつの間にか潰れてた… ウーバーでお世話になってたのに
493 23/08/02(水)13:50:25 No.1085583653
ユニクロになったのか 石神井公園の無印と併せれば新宿まで行かなくて済むかな…
494 23/08/02(水)13:50:34 No.1085583687
石神井公園で深夜にカツアゲされて五百円しか持ってなかったせいで逆ギレされて池に落とされたお爺ちゃんの話好き
495 23/08/02(水)13:50:36 No.1085583693
小竹向原までは池袋から一直線だからキックボード圏内じゃん やったことないけど
496 23/08/02(水)13:50:36 No.1085583699
オズはちょっと駅距離あるし郊外型ショッピングモールというには半端なサイズだしで難しそう
497 23/08/02(水)13:51:20 No.1085583866
>ユニクロになったのか >石神井公園の無印と併せれば新宿まで行かなくて済むかな… 無印もオズにあるよ
498 23/08/02(水)13:51:41 No.1085583969
Tjoy大泉は人いるけどオズは人が居ない 地下のスーパーはまだ人がいるけど
499 23/08/02(水)13:51:46 No.1085583992
令和になっても心霊がどうとか気にする人いるんだな…
500 23/08/02(水)13:51:58 No.1085584036
オズにはほら…変なエスカレーターがあるじゃん
501 23/08/02(水)13:53:03 No.1085584278
>なんかいろいろ聖地らしい中村橋 通り道に通ってるだけだと住宅地のイメージしかねぇわ…
502 23/08/02(水)13:53:24 No.1085584360
>令和になっても心霊がどうとか気にする人いるんだな… 俺怖がりだから三宝寺のまわりは夜になると怖いよ
503 23/08/02(水)13:53:30 No.1085584378
練馬でこんなにスレ伸びるんだ…… いもげ滅ぼす時は練馬区にミサイルぶち込むのが一番早そうだな……
504 23/08/02(水)13:53:46 No.1085584435
>無印もオズにあるよ マジか…日曜に行ってみるよありがとう
505 23/08/02(水)13:54:16 No.1085584535
東武練馬南口の回らないお寿司屋さんでたまに食べる ちょっと高いけど
506 23/08/02(水)13:54:59 No.1085584707
>練馬でこんなにスレ伸びるんだ…… >いもげ滅ぼす時は練馬区にミサイルぶち込むのが一番早そうだな…… 「」になんの恨みがあるんだ
507 23/08/02(水)13:55:08 No.1085584755
>練馬でこんなにスレ伸びるんだ…… >いもげ滅ぼす時は練馬区にミサイルぶち込むのが一番早そうだな…… まあこんだけ語ってて実は保谷生まれ練馬育ち板橋住みだから一向に構わないんだけど
508 23/08/02(水)13:55:19 No.1085584800
何年も住んでて何も知らん気がする ここは見といたほうがいいですよってとこある?
509 23/08/02(水)13:55:32 No.1085584835
>練馬でこんなにスレ伸びるんだ…… >いもげ滅ぼす時は練馬区にミサイルぶち込むのが一番早そうだな…… やめろ大阪あたりにも相当いるぞ
510 23/08/02(水)13:56:20 No.1085585020
職場が山手線の中にあって環八の外に住んでる単身者は罰ゲームでもやってんのかと思ってる
511 23/08/02(水)13:56:34 No.1085585087
>この間おにまいの痛車走っててビビったけどそっか聖地だったのか…… しらそん
512 23/08/02(水)13:56:49 No.1085585134
埼玉じゃんとよく言われるが実際済むと行政サービスが全く違って驚く 水の味一つとっても違う
513 23/08/02(水)13:57:01 No.1085585176
西友とユニクロ無印入っててカインズとハンズビーが来るって書くと良さそうに見えるOZ
514 23/08/02(水)13:57:19 No.1085585252
ミラクルインには学生の頃からお世話になっている なんで練馬駅にはゲーセンがねえんだ...
515 23/08/02(水)13:57:21 No.1085585258
>何年も住んでて何も知らん気がする >ここは見といたほうがいいですよってとこある? 済んでるとなんもないよ…ってなるな…
516 23/08/02(水)13:57:58 No.1085585405
朝ドラの牧野博士の植物園あるよ
517 23/08/02(水)13:58:03 No.1085585425
>職場が山手線の中にあって環八の外に住んでる単身者は罰ゲームでもやってんのかと思ってる 三鷹は30分でアキバまで来れるんですよ!?
518 23/08/02(水)13:58:57 No.1085585638
牧野記念庭園くらいしか知らないや…
519 23/08/02(水)13:59:40 No.1085585788
タクシー移動する時高速なくてイラつくから練馬きらい
520 23/08/02(水)13:59:59 No.1085585869
タクシーで高速!?