今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/02(水)11:25:07 No.1085543833
今日は投げなかったよ
1 23/08/02(水)11:26:58 No.1085544185
FUJIを使うまでもない
2 23/08/02(水)11:27:44 No.1085544326
ブルージェイズ 柳 (0勝1敗0S)
3 23/08/02(水)11:29:18 No.1085544628
>ブルージェイズ 柳 (0勝1敗0S) この投手今季初登板だったみたいだけどマイナーで調整でもしてたの?
4 23/08/02(水)11:30:17 No.1085544818
>FUJIを使うまでもない 6回までこれFuji出るかなと思ってたけど打線が爆発してペレス以外の主要救援陣温存できたの偉いね
5 23/08/02(水)11:31:10 No.1085544985
メジャーって中継ぎもしっかり温存するイメージある
6 23/08/02(水)11:33:02 No.1085545359
今日はラッチマンやサンタンダーも途中で交代させて休ませてたな
7 23/08/02(水)11:34:21 No.1085545585
この時期が山場だろうしな 休めるに越したことはない
8 23/08/02(水)11:35:29 No.1085545796
オリオールズも勝ってるのにレイズもずーっと勝ってるからゲーム差が全然開かねえ
9 23/08/02(水)12:02:54 No.1085551833
>オリオールズも勝ってるのにレイズもずーっと勝ってるからゲーム差が全然開かねえ 一番盛り上がる展開ではあるな 圧倒的首位はファンの人には悪いが面白くない
10 23/08/02(水)12:08:43 No.1085553337
勝ちパとして温存されてるのいいな…そのまま定着しろよ…
11 23/08/02(水)12:13:24 No.1085554517
負け投手柳?!?
12 23/08/02(水)12:28:40 No.1085559405
MLBのスケジュール頭おかしいから休ませつつ勝てたの大きい
13 23/08/02(水)12:30:09 No.1085559892
藤浪入れたら投手事情どれくらい改善したの
14 23/08/02(水)12:32:42 No.1085560789
オリオールズの核弾頭
15 23/08/02(水)12:33:21 No.1085561007
>負け投手柳?!? 横浜高校出身か…
16 23/08/02(水)12:34:00 No.1085561220
>>ブルージェイズ 柳 (0勝1敗0S) >この投手今季初登板だったみたいだけどマイナーで調整でもしてたの? トミージョン手術から復帰した
17 23/08/02(水)12:35:34 No.1085561766
また早く俺達に活火山のようなピッチングをみせてくれ
18 23/08/02(水)12:35:50 No.1085561846
明日は流石に投げると思うよ
19 23/08/02(水)12:36:58 No.1085562232
宝石のような中継ぎ でも中継で実績を残すと先発への道が遠のく…
20 23/08/02(水)12:37:19 No.1085562349
冗談抜きに大事な中継ぎだからこんな勝ち確試合で使うまでもない 新しい選手試したい
21 23/08/02(水)12:39:14 No.1085563017
もう回も跨げる便利な中継ぎ扱いだからな
22 23/08/02(水)12:40:45 No.1085563594
>宝石のような中継ぎ >でも中継で実績を残すと先発への道が遠のく… 先発でやらせると駄目なのは体力が無くてどんどんコントロールが悪くなるからなので ロングリリーフも出来る中継ぎが最適解なのよ
23 23/08/02(水)12:40:57 No.1085563667
>トミージョン手術から復帰した 怪我してたのか 今日のオリオールズのクローザーもそうかな?
24 23/08/02(水)12:41:40 No.1085563926
今日も無安打無失点だったな
25 23/08/02(水)12:41:49 No.1085563990
>宝石のような中継ぎ >でも中継で実績を残すと先発への道が遠のく… OAKでの実績見てたら二度と先発させないでしょ 便利屋の方がオープナー含めて使い勝手良いし
26 23/08/02(水)12:43:09 No.1085564481
このままいけばポストシーズンでもベンチ入りだよね
27 23/08/02(水)12:43:15 No.1085564515
>でも中継で実績を残すと先発への道が遠のく… 一生先発するな
28 23/08/02(水)12:44:25 No.1085564943
崩れない投球の組み立て見つけたりとか崩れる原因の特定できたりとかならともかくそこまでには至ってないんでしょ?
29 23/08/02(水)12:45:43 No.1085565372
先発じゃないと試合を中継したりとかしにくいのはあると思う
30 23/08/02(水)12:46:43 No.1085565710
>このままいけばポストシーズンでもベンチ入りだよね POまであり得るとしたら炎上連発でDFAからの放出ぐらいだな 安定さえしてれば普通にPOまで帯同できる
31 23/08/02(水)12:47:50 No.1085566090
案外スライダー投げないスタイルのまま先発させたら通用するかもしれん
32 23/08/02(水)12:48:14 No.1085566237
>メジャーって中継ぎもしっかり温存するイメージある 試合がどうでもよくなると控え野手に投げさせてるあたり枠が厳しいからそうなるんだろうな ローテーション組んだりとか
33 23/08/02(水)12:48:40 No.1085566386
阪神では中継ぎをやらされて嫌だったと言ってた割に中継ぎに落ち着いたな…
34 23/08/02(水)12:48:50 No.1085566457
スターターにはいらんよ 今セットアッパーならクローザー目指すべき ブーイングされよう
35 23/08/02(水)12:49:40 No.1085566753
>阪神では中継ぎをやらされて嫌だったと言ってた割に中継ぎに落ち着いたな… 中継ぎが嫌?じゃあ日本にお帰りくださいとなっちゃうし
36 23/08/02(水)12:50:31 No.1085567043
結局阪神後期に収まりそうだったポジションに収まった
37 23/08/02(水)12:52:26 No.1085567740
先発藤浪に未練たらたらなやつ多すぎ!
38 23/08/02(水)12:54:45 No.1085568548
日本だと中継ぎで安定したから先発やらせて炎上の繰り返しになりそうだしメジャー挑戦して正解だった
39 23/08/02(水)12:56:47 No.1085569182
>崩れない投球の組み立て見つけたりとか崩れる原因の特定できたりとかならともかくそこまでには至ってないんでしょ? スライダー投げるの控えたりとかリリースポイントのブレとかちょこちょこ修正していってる 何が根本的にだめだったのかはわかんないね
40 23/08/02(水)12:57:12 No.1085569312
クローザーのほうがかっこいいし世界の悪意全てを煮込んだような英語の野次ぶつけられるが英語なら知らねえよ出来るしねじ伏せればいい
41 23/08/02(水)12:57:16 No.1085569335
>日本だと中継ぎで安定したから先発やらせて炎上の繰り返しになりそうだしメジャー挑戦して正解だった 阪神の元投手コーチが言ってたけど中継ぎから先発にしたのは チームの事情じゃ無くて藤浪が中継ぎじゃなくて先発がいいと固辞しただけよ
42 23/08/02(水)12:58:44 No.1085569758
最強リリーフって響きがかっこいいよね
43 23/08/02(水)12:59:10 No.1085569896
日本はそれではいクビって出来んしな…
44 23/08/02(水)13:00:53 No.1085570409
>クローザーのほうがかっこいいし世界の悪意全てを煮込んだような英語の野次ぶつけられるが英語なら知らねえよ出来るしねじ伏せればいい 藤浪は英語についてはちゃんとわかるし喋るよ ダルに日本人だからっていう理由で理解しようとせずにするんじゃなくそうした方がいいってアドバイス受けたとか
45 23/08/02(水)13:02:16 No.1085570802
>藤浪は英語についてはちゃんとわかるし喋るよ >ダルに日本人だからっていう理由で理解しようとせずにするんじゃなくそうした方がいいってアドバイス受けたとか なら尚更クローザーやって欲しいね GTFO言われてるの鼻で笑いながらスタジアム静かにしてやればいい
46 23/08/02(水)13:03:26 No.1085571143
藤浪はいい加減お股との関係を切った方がいいと思う ヤフコメに識者として居た時は目を疑ったけど
47 23/08/02(水)13:04:49 No.1085571512
>日本はそれではいクビって出来んしな… そもそもドラ1競合で獲得したし デビューから数年は実績残してたしそういう選手をじゃあええわサイナラって放り出すと流石にね
48 23/08/02(水)13:05:01 No.1085571572
球種をフォーシームカッタースプリットの3つに絞ったのも好調の要因らしいし そうなると中継ぎ抑えの方が向いてる
49 23/08/02(水)13:07:02 No.1085572106
>球種をフォーシームカッタースプリットの3つに絞ったのも好調の要因らしいし >そうなると中継ぎ抑えの方が向いてる 2段モーションでためを作り軸がブレなくなったからあとはリリースポイントの問題も解決できたから今ならクローザーも狙える 必ず必要なポジションを狙うべき
50 23/08/02(水)13:07:20 No.1085572200
スプリットも速球もそうだけど最近はカッターがかなりいい味出してる
51 23/08/02(水)13:08:22 No.1085572492
この前のヤンキース戦四球出してたけどぶっちゃけゾーンかかってた誤審だったんだよね 制球ほんと安定してる
52 23/08/02(水)13:08:38 No.1085572561
このまま安定したら本当にすげえよ
53 23/08/02(水)13:10:59 No.1085573269
荒れ球を持ち味の一つとして昇華できるくらいの制球がちょうどいいかもしれない
54 23/08/02(水)13:11:14 No.1085573330
投球さえ安定したらバケモンだ
55 23/08/02(水)13:15:53 No.1085574700
本当は165以上出るけど制球のため160
56 23/08/02(水)13:18:40 No.1085575501
今日は登板見れると思ってたからちょっと残念 思ったよりバカ勝ちした
57 23/08/02(水)13:20:46 No.1085576063
勝ちパで出てこないならそれはチームとして余裕ある状態での勝ちだから寧ろ喜ばしいんだ 今日は酒飲んで良いぞFUJI
58 23/08/02(水)13:23:47 No.1085576846
>阪神では中継ぎをやらされて嫌だったと言ってた割に中継ぎに落ち着いたな… 日本だと先発やらせても偶に微妙に好投するのがよくなかった 今年の4月くらいの爆散が必要だった
59 23/08/02(水)13:25:29 No.1085577288
アスレチックスのコーチはメンタルの方が問題だったって言ってたな
60 23/08/02(水)13:27:39 No.1085577838
>先発藤浪に未練たらたらなやつ多すぎ! 何が可笑しい!!!
61 23/08/02(水)13:28:52 No.1085578165
160キロバシバシ投げるのすごいね
62 23/08/02(水)13:29:37 No.1085578360
>アスレチックスのコーチはメンタルの方が問題だったって言ってたな 阪神のコーチと同じ事を言っている…
63 23/08/02(水)13:32:00 No.1085578949
繊細なんだろうな 甲子園連覇投手だからいざというときは強そうだが
64 23/08/02(水)13:34:12 No.1085579506
強いチームにいると真の力を発揮できる
65 23/08/02(水)13:35:32 No.1085579828
クローザーコースとかどう?
66 23/08/02(水)13:35:44 No.1085579870
スレ画の運用って勝ちパ寄りでいいんだっけ?
67 23/08/02(水)13:36:50 No.1085580162
あんま詳細覚えてないけど日本だとちょっと駄目だとボロクソに言われてた御台だけど自分たちはお前は出来る頑張れ♥頑張れ♥って応援してメンタルヘルスに気をつけたみたいな内容だったな
68 23/08/02(水)13:37:22 No.1085580316
今は勝ちパで運用されてる 大勝ちとか大負けでは出てこない
69 23/08/02(水)13:40:04 No.1085581019
阪神の中継ぎは岩崎くらいの神経の図太さが無いと潰れるからね…
70 23/08/02(水)13:41:08 No.1085581265
打者2巡目あたりからフォーム崩れて打ち込まれてたのは先発に必要なスタミナないんだろうな…って勝手に思ってる そういう練習嫌いみたいだし
71 23/08/02(水)13:43:39 No.1085581931
僅差とか同点の場面で出てくるよね
72 23/08/02(水)13:43:59 No.1085582014
>僅差とか同点の場面で出てくるよね 一番きつい仕事を任されてるってことだ
73 23/08/02(水)13:45:21 No.1085582379
>アスレチックスのコーチはメンタルの方が問題だったって言ってたな メンタルが一番とは言ってるけどメカニズムの問題も言ってる
74 23/08/02(水)13:45:47 No.1085582474
キャッチャーのラッチマンもFUJIが何も考えず気持ちよく投げれることを第一に考えてるらしいな 周りが優しすぎない?
75 23/08/02(水)13:46:49 No.1085582748
>一番きつい仕事を任されてるってことだ これを突き詰めるとクローザーだからぜひ狙ってほしい FUJIのウイークポイントは帳消しでストロングポイントを押し付けられる
76 23/08/02(水)13:47:06 No.1085582834
>阪神のコーチと同じ事を言っている… 技術的な正解は阪神時代にだいたい出ていて本人がそれを受け入れるかどうかだったからな
77 23/08/02(水)13:47:40 No.1085582970
>キャッチャーのラッチマンもFUJIが何も考えず気持ちよく投げれることを第一に考えてるらしいな >周りが優しすぎない? それはキャッチャーとしては普通
78 23/08/02(水)13:48:39 No.1085583244
周りの人間には本当に恵まれてるよね今
79 23/08/02(水)13:49:06 No.1085583337
阪神の指導が悪いと「」は散々馬鹿にしてたのに…