23/08/02(水)10:06:12 ID:ziuOVzxI キャリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/02(水)10:06:12 ID:ziuOVzxI ziuOVzxI No.1085529066
キャリバーンが虹色に光ったのはLGBTの象徴である多様性の光って説を見て頭がイゼルカントになりそう
1 23/08/02(水)10:06:54 No.1085529199
実態多様性の塊だったろ水星
2 23/08/02(水)10:06:56 No.1085529208
多様性ではない
3 23/08/02(水)10:07:25 No.1085529292
虹色に対する風評被害が深刻過ぎる
4 23/08/02(水)10:08:00 No.1085529419
ぴかぴか光って全部解決させましたって馬鹿みたい
5 23/08/02(水)10:08:03 No.1085529430
光だ
6 23/08/02(水)10:08:36 No.1085529546
>実態多様性の塊だったろ水星 そうかな…
7 23/08/02(水)10:08:56 No.1085529612
なんの光!?
8 23/08/02(水)10:09:11 No.1085529667
LGBTの話大好きそうなのは伝わってくる
9 23/08/02(水)10:10:43 No.1085529970
>ぴかぴか光って全部解決させましたって馬鹿みたい でもガンダムってそんな感じじゃん
10 23/08/02(水)10:11:11 No.1085530051
光ると凄いことが起こるのは伝統だからな…
11 23/08/02(水)10:11:16 No.1085530065
サイコフレームも!?
12 23/08/02(水)10:11:27 No.1085530093
結局最後は何したのこれ
13 23/08/02(水)10:12:00 No.1085530238
>結局最後は何したのこれ さあ?
14 23/08/02(水)10:12:23 No.1085530319
まあ解釈は自由だからな
15 23/08/02(水)10:12:44 No.1085530380
色々ぶん投げてあらゆることを視聴者の解釈に任せるされちゃかなわんよ
16 23/08/02(水)10:12:52 No.1085530412
何見ても自分のジャンルに結びつける人種は存在するんだ仕方ないんだ
17 23/08/02(水)10:14:43 No.1085530774
ローレンツ力自体はパーメットに元々備わってるやつなの…? それともパーメットになにか作用させて出たローレンツ力なの…?
18 23/08/02(水)10:14:45 No.1085530781
パチンコ演出用の素材だろ
19 23/08/02(水)10:14:50 No.1085530808
>何見ても自分のジャンルに結びつける人種は存在するんだ仕方ないんだ フェミニズムもimgしぐさも一緒ということか
20 23/08/02(水)10:15:48 ID:ziuOVzxI ziuOVzxI No.1085530995
その内フリーダムのハイマットフルバーストまで多様性光線扱いされそう
21 23/08/02(水)10:15:49 No.1085530999
百合要素ってぶっちゃけただの客寄せでLGBTと全く関係ないでしょ水星の話
22 23/08/02(水)10:16:42 No.1085531170
結婚もなかったことになったしよくわかんね
23 23/08/02(水)10:16:51 No.1085531208
視聴者の解釈に任せますって言ってるんだから 何を言ってもそれが正解ってことになるんだろう 作者が見せたかったテーマとか無いんかって気もするが
24 23/08/02(水)10:16:51 No.1085531210
>百合要素ってぶっちゃけただの客寄せでLGBTと全く関係ないでしょ水星の話 でもそういうのがたぶんアニメも見てなくてギャーギャー騒いでるのが今
25 23/08/02(水)10:19:02 No.1085531647
データストーム問題を正攻法で解決しなかったのがなぁ ガンダム溶けたからそれで終わりってのが
26 23/08/02(水)10:19:14 No.1085531686
>でもそういうのがたぶんアニメも見てなくてギャーギャー騒いでるのが今 別のアニメが流行ったらそっちでギャーギャー言いに行くだけだから放っておいたらよろしい
27 23/08/02(水)10:19:17 No.1085531695
https://img.2chan.net/b/res/1085516333.htm 前スレが思うよう荒らせなかったから今度はこっちでやるの?
28 23/08/02(水)10:20:01 No.1085531858
解釈は視聴者に委ねてるからその可能性もあるね
29 23/08/02(水)10:20:35 No.1085531976
>キャリバーンが虹色に光ったのはLGBTの象徴である多様性の光 多分冗談だろうからいいけど どっちかっていうと思考の狭窄っつーか多様性とは反対の脊髄反射を感じる
30 23/08/02(水)10:21:35 No.1085532164
ゲーミングpcってLGBTだったの?
31 23/08/02(水)10:23:30 No.1085532537
虹色→多様性って連想ゲームがもう既に陳腐だとは思う
32 23/08/02(水)10:23:55 No.1085532636
>https://img.2chan.net/b/res/1085516333.htm >前スレが思うよう荒らせなかったから今度はこっちでやるの? スレ本来の話題無視されててバッチリ荒らされてるように見えますが…
33 23/08/02(水)10:24:19 No.1085532724
>ぴかぴか光って全部解決させましたって馬鹿みたい ぴかぴか光って相手のMSが何か動かなくなってスイカバーしたり とんでもねぇサイズの岩の塊を発光してなんかんや押し返したり なんかよくわからんけど発光してコロニーレーザー直撃防ぐのが バカみたいって言いたいのかよ!?
34 23/08/02(水)10:24:27 No.1085532758
病気の人に構うな
35 23/08/02(水)10:24:33 No.1085532785
ソシャゲのSSRの虹みたいなもんだと思ってたよ だって同性愛!マイノリティ!みたいな描写全然ないし
36 23/08/02(水)10:25:03 No.1085532883
>バカみたいって言いたいのかよ!? 馬鹿みたいじゃん
37 23/08/02(水)10:25:14 No.1085532924
別にマイノリティで差別されてるわけでもないしなあの世界の同性愛
38 23/08/02(水)10:25:47 No.1085533040
LGBTが光ってこの世の諸問題を解決してくれる…ってこと!?
39 23/08/02(水)10:25:52 No.1085533055
(虹の彼方にとかのセルフパロディじゃなかったのか…)
40 23/08/02(水)10:26:23 No.1085533163
何でもかんでもLGBTに繋げる考えアホみたいだと思う
41 23/08/02(水)10:26:25 No.1085533168
>どっちかっていうと思考の狭窄っつーか多様性とは反対の脊髄反射を感じる 多様性だなんだと一々言葉に出してる時点でそいつ自身が多様性を受け入れられてないと思うんだ
42 23/08/02(水)10:26:42 No.1085533211
ガンダム全員集合してあんだけ感慨湧かないのもなかなかない
43 23/08/02(水)10:26:46 No.1085533225
元ネタのテンペストがなんかよくわかんないけど解決しました!ハッピーエンド!って感じだし元ネタ通りと言える
44 23/08/02(水)10:27:37 No.1085533386
ソシャゲの最高レアの色的な意味しかないだろ
45 23/08/02(水)10:30:25 No.1085533862
ほら深夜の粘着君はもっと連日めっちゃ頑張ってるぞ もっと複数回線活かせよ fu2424406.png fu2424408.png
46 23/08/02(水)10:32:08 No.1085534155
怖…
47 23/08/02(水)10:32:50 No.1085534295
>虹色→多様性って連想ゲームがもう既に陳腐だとは思う ゲイ共に言ってやれ
48 23/08/02(水)10:33:33 No.1085534422
>ほら深夜の粘着君はもっと連日めっちゃ頑張ってるぞ >もっと複数回線活かせよ 一番水星を語れなくしてるのってこういう人なんじゃ
49 23/08/02(水)10:34:18 No.1085534563
じゃあ何ですか虹色じゃなくて全身金色に光れば良かったんですか
50 23/08/02(水)10:34:41 No.1085534622
>>ほら深夜の粘着君はもっと連日めっちゃ頑張ってるぞ >>もっと複数回線活かせよ >一番水星を語れなくしてるのってこういう人なんじゃ 負け惜しみかな
51 23/08/02(水)10:35:10 No.1085534700
>ほら深夜の粘着君はもっと連日めっちゃ頑張ってるぞ >もっと複数回線活かせよ 結婚の文言消した云々は馬鹿らしいけどそれ以外の作品のことまで封殺しようとするのはよくないよ
52 23/08/02(水)10:36:46 No.1085534994
マイノリティは何にでも自分たちの意味を見出して旗印にするから迷惑千万
53 23/08/02(水)10:37:03 No.1085535043
>じゃあ何ですか虹色じゃなくて全身金色に光れば良かったんですか 黄金バットになっちまうー!
54 23/08/02(水)10:37:34 No.1085535152
>マイノリティは何にでも自分たちの意味を見出して旗印にするから迷惑千万 解釈は自由だし…
55 23/08/02(水)10:37:42 No.1085535176
マジかよ最低だな虹裏
56 23/08/02(水)10:38:05 No.1085535257
虹色に光るモビルスーツはかっこいいからな
57 23/08/02(水)10:38:39 No.1085535360
全部の色混ぜると黒みたいのにしかならん
58 23/08/02(水)10:38:56 No.1085535419
ロボット魂もこの色ver出してくれないかな
59 23/08/02(水)10:39:06 No.1085535448
>全部の色混ぜると黒みたいのにしかならん 虹混ぜエアプ 白だろ
60 23/08/02(水)10:39:12 No.1085535468
まあアンチが何言おうが円盤もさんざ煽られたあげく結局万超えだしガンプラは言わずもがなだし 大成功なんですけどね残念ながら
61 23/08/02(水)10:39:54 No.1085535604
作品内で全部説明しないとダメ!な人多くない?
62 23/08/02(水)10:40:44 No.1085535758
>ソシャゲの最高レアの色的な意味しかないだろ 赤青白ときて虹は唐突感あったけどそうかソシャゲ的な見方だと確かに最高は虹だな…
63 23/08/02(水)10:41:29 No.1085535903
ガンダムの呪いに立ち向かうとかいってたんだから少なくともそこの決着くらいは最低限説明しろってなる
64 23/08/02(水)10:41:47 No.1085535947
>>全部の色混ぜると黒みたいのにしかならん >虹混ぜエアプ >白だろ 加法混色だったかー
65 23/08/02(水)10:42:09 No.1085536007
光の話だからでは?
66 23/08/02(水)10:42:19 No.1085536042
馬鹿の相手正面からすんな…
67 23/08/02(水)10:42:22 No.1085536054
>>マイノリティは何にでも自分たちの意味を見出して旗印にするから迷惑千万 >解釈は自由だし… そういう意図だって考察するのも自由だからな アニメでも映画でも創作物は作者はこういうメッセージ込めてるって考察するのはよくあることだもん
68 23/08/02(水)10:42:37 No.1085536096
ゲーミングPCみたいだなと思ったけどそっちも虹色に光らせるとLGBTってネタにされるんだよな
69 23/08/02(水)10:43:00 No.1085536172
馬鹿は声がデカイ
70 23/08/02(水)10:43:37 No.1085536288
>そういう意図だって考察するのも自由だからな >アニメでも映画でも創作物は作者はこういうメッセージ込めてるって考察するのはよくあることだもん 考察は自由 でもこれに違いないと断定してそれ以外の解釈は認めねぇぇする奴がどの立場にもいるのがめんどくさい現実だ
71 23/08/02(水)10:44:01 No.1085536368
>光の話だからでは? LGBTは光?
72 23/08/02(水)10:44:25 No.1085536435
スレ虫みたいのがアホを拡散させてくれるから
73 23/08/02(水)10:44:46 No.1085536506
光って何とかしないガンダムは案外少ない
74 23/08/02(水)10:45:00 No.1085536557
>考察は自由 >でもこれに違いないと断定してそれ以外の解釈は認めねぇぇする奴がどの立場にもいるのがめんどくさい現実だ 逆もまた然りだな 作品として破綻してるような考察ならともかく気に入らない解釈を馬鹿扱いにするのも多い
75 23/08/02(水)10:47:00 No.1085536923
まあ自由ってのは反証されないとは違うからな 絡まれるのもまた仕方ない
76 23/08/02(水)10:49:40 No.1085537385
全体的に見ると光らずに何とかしてる作品の方が多くないか?
77 23/08/02(水)10:49:42 No.1085537394
光って小惑星の軌道をそらす規模のことは馬鹿みたいに便利だから乱発しちゃいけないし実際しない
78 23/08/02(水)10:51:56 No.1085537812
>全体的に見ると光らずに何とかしてる作品の方が多くないか? 特にアナザーはあんまりしないね
79 23/08/02(水)10:52:03 No.1085537843
>百合要素ってぶっちゃけただの客寄せでLGBTと全く関係ないでしょ水星の話 インタビューの結婚の文字消したりあからさまなクィアベイディングだったね
80 23/08/02(水)10:52:11 No.1085537877
>全体的に見ると光らずに何とかしてる作品の方が多くないか? どこまでが光るに入るにもよるな 超常現象って意味ならZと逆シャアとUCと水星ぐらい?
81 23/08/02(水)10:52:47 No.1085538005
光るのは良いけどクワゼロ消滅させるのはやり過ぎだろって思った
82 23/08/02(水)10:52:57 No.1085538039
1stも最後の最後は少し導かれたけど決着は物理的な戦いでけりをつけたし
83 23/08/02(水)10:53:37 No.1085538179
作中テクノロジーが起こした現象なら00に近いのでは...
84 23/08/02(水)10:53:39 No.1085538182
ネロスガンダムの虹色の脚も…
85 23/08/02(水)10:53:45 No.1085538200
家父長制とか家族のしがらみが結局話の軸になる辺りはあんまり多様性って感じしないし 別にスレッタが男でもストーリーになんの変化もないな
86 23/08/02(水)10:54:04 No.1085538256
原作ユニコーンも虹色に光るのにアニメでは緑になってたから多様性の否定だなこりゃ
87 23/08/02(水)10:54:37 No.1085538352
>家父長制とか家族のしがらみが結局話の軸になる辺りはあんまり多様性って感じしないし >別にスレッタが男でもストーリーになんの変化もないな スレッタ男だったらキモすぎるから成立しないよ
88 23/08/02(水)10:54:47 No.1085538378
書き込みをした人によって削除されました
89 23/08/02(水)10:55:17 No.1085538479
恋愛感情抱いてるように見えなかったからわけわかんないね
90 23/08/02(水)10:55:25 No.1085538505
親子と言えば
91 23/08/02(水)10:55:45 No.1085538576
>ぴかぴか光って全部解決させましたって馬鹿みたい 色んなロボットアニメに刺さりそうだな
92 23/08/02(水)10:55:50 No.1085538592
>作中テクノロジーが起こした現象なら00に近いのでは... ロウジが推測できる程度には作中の理論の範囲だからな
93 23/08/02(水)10:56:17 No.1085538679
>家父長制とか家族のしがらみが結局話の軸になる辺りはあんまり多様性って感じしないし >別にスレッタが男でもストーリーになんの変化もないな >スレッタ男だったらキモすぎるから成立しないよ 男だったら歴代で最低の主人公とか言われそうだもんな…
94 23/08/02(水)10:56:35 No.1085538735
LGBT呼び寄せちゃったのがこのアニメ最大のミスだと思う
95 23/08/02(水)10:57:11 No.1085538850
マザコンクソタヌキって言われてるよスレッタ男だったら
96 23/08/02(水)10:58:10 No.1085539034
よし分かったヴェイガンは殲滅する
97 23/08/02(水)10:58:33 No.1085539094
超パワーで赤とか金とか緑に光ってる表現と変わらんのだけど政治的意図を見出されるから使わんほうがいいね
98 23/08/02(水)10:59:14 No.1085539241
政治的意図扱いののハードル低すぎない!?
99 23/08/02(水)10:59:33 No.1085539296
女でも若干イライラしたからなスレッタ ジェンダーフリー時代に女であることに甘えたキャラ造形してる時点でアレだったわ
100 23/08/02(水)10:59:37 No.1085539306
そもそも多様性云々言ってるけどレズだけでホモ出さなかったじゃんこのアニメ ひでぇ差別だよこれは
101 23/08/02(水)10:59:38 No.1085539309
>LGBT呼び寄せちゃったのがこのアニメ最大のミスだと思う 1話の企画時点で失敗企画ってこと?
102 23/08/02(水)11:00:16 No.1085539416
>恋愛感情抱いてるように見えなかったからわけわかんないね 抱いてないように見えたのはお前の解釈だね 自分の解釈が浅かったことを反省しな
103 23/08/02(水)11:00:18 No.1085539424
キャリバーンが虹色に光出した時は正直吹き出した
104 23/08/02(水)11:00:54 No.1085539549
>LGBT呼び寄せちゃったのがこのアニメ最大のミスだと思う 百合営業で稼ごうとしたんだから自業自得だろ
105 23/08/02(水)11:00:55 No.1085539552
多様性(視聴者の妄想任せ)
106 23/08/02(水)11:01:11 No.1085539614
>>LGBT呼び寄せちゃったのがこのアニメ最大のミスだと思う >百合営業で稼ごうとしたんだから自業自得だろ それはマジでそう
107 23/08/02(水)11:01:29 No.1085539667
虹色に余計な印象付けやがって…
108 23/08/02(水)11:02:53 No.1085539907
虹色に勝手に主張をのせられても知らんがなとしか… 今後は金色に光らせる原点回帰するか
109 23/08/02(水)11:03:30 No.1085540016
最終話終わった時点では視聴者の誰も政治的な作品扱いなんてせずにハッピーに終わってたのに自分から蒸し返して政治問題化して炎上してる公式が頭の悪い荒らしレベルの集団って言いたいのか
110 23/08/02(水)11:03:41 No.1085540048
金色に光ったら金玉の暗示で下品
111 23/08/02(水)11:04:09 No.1085540124
仮に緑に光ってたらユニコーンあたりと紐づけられてまた何だかんだ言い合いになってたんだろうか
112 23/08/02(水)11:04:36 No.1085540195
LGBTに限らずアーシアンの貧困と差別とか色々なものに手を出したけどどれもまあ客引き程度で終わって 登場人物はみんないい感じに満足してるからいいでしょって感じ
113 23/08/02(水)11:04:37 No.1085540198
>虹色に勝手に主張をのせられても知らんがなとしか… >今後は金色に光らせる原点回帰するか このアニメは自由な解釈が認められてるので虹色に主張乗せるのは公式に沿った行動なんだけどお前アンチ?
114 23/08/02(水)11:04:44 No.1085540222
呼び寄せたのが失敗というか扱う以上ある程度は描かなかったのが失敗というか…
115 23/08/02(水)11:05:03 No.1085540281
同性婚が普通なら作中で他にも同性婚してる人や学生の中で同性カップルを出しておかないとおかしくないとか言われても普通にマイノリティに見えちまうなって思いました
116 23/08/02(水)11:05:33 No.1085540360
>金色に光ったら金玉の暗示で下品 知らねーハイパーモードに性的興奮してろ
117 23/08/02(水)11:06:00 No.1085540437
>仮に緑に光ってたらユニコーンあたりと紐づけられてまた何だかんだ言い合いになってたんだろうか 赤く光ってる時点で今更じゃよ
118 23/08/02(水)11:06:02 No.1085540441
虹色の旗持っててもそれはキャリバーンのイメージカラーだしなにも政治に絡めてるとは限らねえな
119 23/08/02(水)11:06:17 No.1085540482
>このアニメは自由な解釈が認められてるので虹色に主張乗せるのは公式に沿った行動なんだけどお前アンチ? 自由な解釈ならその虹色思想を否定するのも自由なんじゃないすか
120 23/08/02(水)11:06:31 No.1085540524
>頭がイゼルカントになりそう イ様の場合どっちにとればいいんだ…
121 23/08/02(水)11:06:36 No.1085540546
色々な問題がある割に全部ぶん投げた印象しかない
122 23/08/02(水)11:06:37 No.1085540547
公式は山梨と静岡にはちゃんと争わないよう気遣いできてたのに急に燃えると分かるレベルの雑な謝罪文あげたのは謎すぎる
123 23/08/02(水)11:06:53 No.1085540592
>同性婚が普通なら作中で他にも同性婚してる人や学生の中で同性カップルを出しておかないとおかしくないとか言われても普通にマイノリティに見えちまうなって思いました 現実で言う年の差婚程度のマイノリティではあるんじゃないか? 比較的少ないけどへーそうなんだで終わる程度っていうか
124 23/08/02(水)11:07:04 No.1085540633
>色々な問題がある割に全部ぶん投げた印象しかない 全部便利な能力で無理やり解決するよりは良くね?
125 23/08/02(水)11:07:23 No.1085540703
>>金色に光ったら金玉の暗示で下品 >知らねーハイパーモードに性的興奮してろ ファイティングスーツ着てるたぬきのエロ画像くだち!
126 23/08/02(水)11:07:29 No.1085540727
>>このアニメは自由な解釈が認められてるので虹色に主張乗せるのは公式に沿った行動なんだけどお前アンチ? >自由な解釈ならその虹色思想を否定するのも自由なんじゃないすか 人それぞれで解釈は自由だけど人の解釈を否定するのはちがくね
127 23/08/02(水)11:08:00 No.1085540815
スレッタとミオリネがイチャコラして虹色に光ったならまぁこじ付けられたかもしれんね ただ普通に虹色光ったからLGBTは無茶言ってるな
128 23/08/02(水)11:09:05 No.1085540982
とりあえずキャラを殺すとメチャクチャ評判悪くなるって鉄血の教訓を活かして ほとんどのキャラを生かしたらガバガバでもみんな満足してくれましたって感じ
129 23/08/02(水)11:09:35 No.1085541063
>>色々な問題がある割に全部ぶん投げた印象しかない >全部便利な能力で無理やり解決するよりは良くね? ガンダム4つ揃えるとなんか光って無理やり解決するとかな
130 23/08/02(水)11:09:44 No.1085541092
>LGBTに限らずアーシアンの貧困と差別とか色々なものに手を出したけどどれもまあ客引き程度で終わって >登場人物はみんないい感じに満足してるからいいでしょって感じ ぜーんぶ都合のいい舞台装置くらいの意味合いしかなくて毎回引きで変なことしてバズらせて最後は全部丸投げしてなんか幸せそうっぽいキャラ最後に写して大団円!してるのが典型的な大河内脚本作品だったな
131 23/08/02(水)11:10:00 No.1085541132
>ほとんどのキャラを生かしたらガバガバでもみんな満足してくれましたって感じ いや…デリングぐらいは死んどけよと思いました
132 23/08/02(水)11:10:25 No.1085541210
>スレッタとミオリネがイチャコラして虹色に光ったならまぁこじ付けられたかもしれんね >ただ普通に虹色光ったからLGBTは無茶言ってるな 虹=LGBTQのシンボルカラーとして見ないと差別まで言ってるけどなその手の人ら
133 23/08/02(水)11:11:02 No.1085541332
ラウグエも成立するはずだったのに上からの圧力でペトラとくっつけられたんだよ
134 23/08/02(水)11:11:30 No.1085541400
グエル槍玉に家父長制はクソ!男も人を頼れ!してたけど結局誰かに助けてもらえるのは家が良くて能力もあるグエルみたいな男だけなんだよね
135 23/08/02(水)11:11:36 No.1085541416
>自由な解釈ならその虹色思想を否定するのも自由なんじゃないすか 否定を始めると全てが否定にしかならないから… もちろん難癖とかありえないレベルの解釈ならわかるけどね
136 23/08/02(水)11:11:39 No.1085541426
社会課題は解決されずその障害の1つを取り除いた所で終わるのが最近のガンダムだよ 戦乱が無いと外伝でプラモ出せねぇからな!
137 23/08/02(水)11:11:41 No.1085541434
>呼び寄せたのが失敗というか扱う以上ある程度は描かなかったのが失敗というか… まあ描写は少ないながらあの終わりで皆満足してたんだけど結婚の記述消したことで検閲してるのがバレて主人公の結婚がこれからも表立って触れられない腫れ物扱いなのが確定したから荒れてる
138 23/08/02(水)11:11:52 No.1085541464
>虹=LGBTQのシンボルカラーとして見ないと差別まで言ってるけどなその手の人ら バカの相手正面からすんな…
139 23/08/02(水)11:12:24 No.1085541544
>社会課題は解決されずその障害の1つを取り除いた所で終わるのが最近のガンダムだよ 最近っていうか初代からそんな感じな気が
140 23/08/02(水)11:12:30 No.1085541558
>>虹=LGBTQのシンボルカラーとして見ないと差別まで言ってるけどなその手の人ら >バカの相手正面からすんな… マイノリティ様をバカにするのも正面から向き合わないのも差別なんだけど?
141 23/08/02(水)11:12:33 No.1085541571
>虹=LGBTQのシンボルカラーとして見ないと差別まで言ってるけどなその手の人ら 虹を私物化しないで欲しいんですけど…!
142 23/08/02(水)11:13:16 No.1085541684
少なくとも作り手側は結婚として作ってたのを売り手の都合でごまかしたっていう形になっちゃったからなあ
143 23/08/02(水)11:13:21 No.1085541701
最後の4機体に結婚を祝福するためのサムシングフォーまで取り入れてるというのも含めて考えると虹色に光ることに意味を込めてても別におかしくはない 別にそう読み取らなくてもいいけど
144 23/08/02(水)11:13:29 No.1085541725
そんな極端な人の意見だけとって全体のようにいうのはちょっと悪質だぞ 一部だけ見てガンダムファン全体を悪って言ってるのと同じだ
145 23/08/02(水)11:13:49 No.1085541783
スペーシアンがアーシアン搾取してる体制なんも変わってないからな
146 23/08/02(水)11:13:53 No.1085541804
>最近っていうか初代からそんな感じな気が 何かを解決する話というよりは 色んな問題がある世界で頑張る様子がメインだな
147 23/08/02(水)11:14:00 No.1085541829
なんかもうすっかり反転しちゃったな
148 23/08/02(水)11:14:20 No.1085541875
>>ほとんどのキャラを生かしたらガバガバでもみんな満足してくれましたって感じ >いや…デリングぐらいは死んどけよと思いました 生き残って寝たきりから復帰でもろくに喋らんしね
149 23/08/02(水)11:14:25 No.1085541889
>少なくとも作り手側は結婚として作ってたのを売り手の都合でごまかしたっていう形になっちゃったからなあ サムシングフォーは出来得る限りの結婚の暗喩だと思う
150 23/08/02(水)11:14:49 No.1085541950
>そんな極端な人の意見だけとって全体のようにいうのはちょっと悪質だぞ >一部だけ見てガンダムファン全体を悪って言ってるのと同じだ そのまともらしい多数派も極端な一部とやらを諌めないし見えないもんをあると言うのも単なる願望による妄想だよね
151 23/08/02(水)11:15:20 No.1085542060
>なんかもうすっかり反転しちゃったな 自分が反転してるからそう見えるのではないかね
152 23/08/02(水)11:15:20 No.1085542063
差別や社会問題が解決されてないっていうけど長年解決できてない問題を即解決できるほうがおかしい
153 23/08/02(水)11:16:22 No.1085542245
>なんかもうすっかり反転しちゃったな うに 近年のガンダムで賛否両論にならなかった作品なんてあったか?
154 23/08/02(水)11:16:44 No.1085542306
気になる部分は山程あるけどキャラファンが満足してるからまあ水を差すのもな……って黙ってたけど 結婚したしてないで満足してたキャラファンが文句をぶちまけ出したから ちょうどいい機会だと吹き出てる感じがある
155 23/08/02(水)11:16:52 No.1085542326
>超常現象って意味ならZと逆シャアとUCと水星ぐらい? ZZも
156 23/08/02(水)11:17:18 No.1085542395
>ネロスガンダムの虹色の脚も… 必殺技じゃねえか!
157 23/08/02(水)11:17:28 No.1085542439
同性愛描いてる作品でその辺ぼかさなきゃいけない時点でたかが知れてるしダムエーのインタビュー修正で答え合わせされたろ
158 23/08/02(水)11:18:11 No.1085542564
>気になる部分は山程あるけどキャラファンが満足してるからまあ水を差すのもな……って黙ってたけど >結婚したしてないで満足してたキャラファンが文句をぶちまけ出したから >ちょうどいい機会だと吹き出てる感じがある そこしか良いとこなかったのにそれ消えたらあとはもう…
159 23/08/02(水)11:18:17 No.1085542581
社会問題を短期的に無理やり解決するために出された答えがクワイエットゼロで結局あの結末になったんだけど…
160 23/08/02(水)11:18:24 No.1085542599
>超常現象って意味ならZと逆シャアとUCと水星ぐらい? Vもテクノロジー補助してるとはいえサイキック幼児退行波だからな
161 23/08/02(水)11:20:17 No.1085542952
地球と宇宙の問題も何も変わってないし データストームの件もエリクトが特別でしたでなんも解決してないし 瞬瞬必生の勢いだけのアニメだった
162 23/08/02(水)11:21:04 No.1085543072
>>>LGBT呼び寄せちゃったのがこのアニメ最大のミスだと思う >>百合営業で稼ごうとしたんだから自業自得だろ >それはマジでそう 本当の最大のミスは最終話直後に国内外で結婚ぼかすぼかさないの二枚舌やったことだろ…
163 23/08/02(水)11:21:43 No.1085543194
>>家父長制とか家族のしがらみが結局話の軸になる辺りはあんまり多様性って感じしないし >>別にスレッタが男でもストーリーになんの変化もないな >>スレッタ男だったらキモすぎるから成立しないよ >男だったら歴代で最低の主人公とか言われそうだもんな… このためにスレッタ女にしたからスレミオのカプは男女カプの男を女にすり替えただけだしヘテロがホモになる描写も無いというね
164 23/08/02(水)11:22:22 ID:ziuOVzxI ziuOVzxI No.1085543296
これがガンダム!多様性の光よ!
165 23/08/02(水)11:22:31 No.1085543331
>>呼び寄せたのが失敗というか扱う以上ある程度は描かなかったのが失敗というか… >まあ描写は少ないながらあの終わりで皆満足してたんだけど結婚の記述消したことで検閲してるのがバレて主人公の結婚がこれからも表立って触れられない腫れ物扱いなのが確定したから荒れてる でもあの扱いの薄さなのに結婚したって取ってつけたようなラストがあれば満足って幾ら何でも百合好きの人の頭おめでたくて薄っぺらすぎない?
166 23/08/02(水)11:22:32 No.1085543333
人体実験して使い捨ててた4ババアはろくに裁かれずのんびり隠居してる倫理観だしなぁ
167 23/08/02(水)11:23:15 No.1085543447
>でもあの扱いの薄さなのに結婚したって取ってつけたようなラストがあれば満足って幾ら何でも百合好きの人の頭おめでたくて薄っぺらすぎない? 公式がそんな風に思ってたより薄っぺらくなかったからみんなキレてるんでしょ
168 23/08/02(水)11:23:23 No.1085543468
グッズに関してもHLカプでバンバン売り出してるわけでもないのに解釈の余地とか言うメリットが分からなくて… セット売りならアクスタもなんもかんもメイン二人ばっかだし
169 23/08/02(水)11:24:05 No.1085543622
プロスペラが議会連合のMSと艦隊殺しまくったけどあれはどういう扱いなんだろね 戦時下で軍人が死ぬならノーカンなんだろうけど
170 23/08/02(水)11:24:15 No.1085543658
>でもあの扱いの薄さなのに結婚したって取ってつけたようなラストがあれば満足って幾ら何でも百合好きの人の頭おめでたくて薄っぺらすぎない? それはそう
171 23/08/02(水)11:24:37 No.1085543734
ポリコレ憎しで頭おかしくなってる子はちょっと水風呂でも入ってきたほうがいいよ
172 23/08/02(水)11:24:44 No.1085543760
>グッズに関してもHLカプでバンバン売り出してるわけでもないのに解釈の余地とか言うメリットが分からなくて… >セット売りならアクスタもなんもかんもメイン二人ばっかだし まぁスレッタとミオリネの美少女プラモは売れ残ってるのが実情だがね
173 23/08/02(水)11:24:49 No.1085543777
なんか結婚の削除に関しても本題から離れてカプの解釈が自由だのどうだの言って矮小化してるのが多いよね バンナムが結婚という語を極端に避けて削除までしてクソみたいな釈明で言い逃れしようとしてる態度が問題なんだけど
174 23/08/02(水)11:25:21 No.1085543887
どのキャラも結局スペーシアンって強者側に阿ることでしか幸せになれなかったの欺瞞に満ちてて好き
175 23/08/02(水)11:25:43 No.1085543950
>人体実験して使い捨ててた4ババアはろくに裁かれずのんびり隠居してる倫理観だしなぁ 正直デリングプロスペラに比べたら大したことなさすぎる
176 23/08/02(水)11:26:08 No.1085544031
>ポリコレ憎しで頭おかしくなってる子はちょっと水風呂でも入ってきたほうがいいよ それって公式の話?
177 23/08/02(水)11:26:53 No.1085544176
燃えよペンの最終回だけ駄作にするやつ思い出した作品
178 23/08/02(水)11:27:08 No.1085544225
水星はお堅いのね遅れてるーみたいなノリで始めて 盛大に結婚式エンドにしなかったのは日和った扱いされてもしょうがないし睨み効かせてたってわかったなら文句も出る
179 23/08/02(水)11:27:09 No.1085544230
>>人体実験して使い捨ててた4ババアはろくに裁かれずのんびり隠居してる倫理観だしなぁ >正直デリングプロスペラに比べたら大したことなさすぎる 5号もベルメリア許してあげたしな
180 23/08/02(水)11:27:16 No.1085544252
解釈の余地とかボカしとけば男女カプも機嫌直して金落としてくれると思ったんだろうか だったらせめてリアイベ用夏服エラン達も描いてグッズ作ればいいのに 中の人来れなくても同じ御三家なんだからそれくらい用意してもよくね?
181 23/08/02(水)11:27:45 No.1085544328
>>ポリコレ憎しで頭おかしくなってる子はちょっと水風呂でも入ってきたほうがいいよ >それって公式の話? そうだっつってんだろ
182 23/08/02(水)11:28:45 No.1085544525
レズガンダムやったし来年はホモガンダムかな…
183 23/08/02(水)11:28:51 No.1085544541
>どのキャラも結局スペーシアンって強者側に阿ることでしか幸せになれなかったの欺瞞に満ちてて好き そもそもメイン2人ともスペーシアンだもんな キラもアスランもコーディネイターなの思い出す
184 23/08/02(水)11:29:16 No.1085544619
>レズガンダムやったし来年はホモガンダムかな… それは鉄血の方が裏設定気味にサブキャラでやったし
185 23/08/02(水)11:29:28 No.1085544664
>レズガンダムやったし来年はホモガンダムかな… ガンダムはいつもホモだろ
186 23/08/02(水)11:30:00 No.1085544754
>まぁスレッタとミオリネの美少女プラモは売れ残ってるのが実情だがね あれはもう3次生産されてるから売れてないって主張は通らんぞ
187 23/08/02(水)11:30:03 No.1085544762
>レズガンダムやったし来年はホモガンダムかな… 鉄血でやったでしょ
188 23/08/02(水)11:30:29 No.1085544854
ホモガンダムはある意味で種があるから…
189 23/08/02(水)11:30:51 No.1085544922
>燃えよペンの最終回だけ駄作にするやつ思い出した作品 客を煽るだけ煽って最後にぶん投げってまんまだな
190 23/08/02(水)11:31:10 No.1085544983
始まりは思いっきり同性婚かましたるぜ!ってエンジン全開にしたのに 終わりはえっ同性婚ですか?それは解釈に任せて…って逃げ腰になったのが酷い
191 23/08/02(水)11:31:53 No.1085545119
鉄血の方がさらっとアトラとクーデリアは同性婚しましたよあの世界だとわりと普通なんでって流せてるのバグだろもう
192 23/08/02(水)11:32:24 No.1085545232
>レズガンダムやったし来年はホモガンダムかな… 今度は自称女のトランスジェンダー主人公って話題づくりしてきそう ただの男にしか見えない描き方して炎上までワンセットで
193 23/08/02(水)11:33:42 No.1085545469
>鉄血の方がさらっとアトラとクーデリアは同性婚しましたよあの世界だとわりと普通なんでって流せてるのバグだろもう あれのせいで名瀬の兄貴がクィアフォビアの差別主義者になっちゃったのとばっちりすぎて笑う
194 23/08/02(水)11:34:01 No.1085545522
>始まりは思いっきり同性婚かましたるぜ!ってエンジン全開にしたのに >終わりはえっ同性婚ですか?それは解釈に任せて…って逃げ腰になったのが酷い 政治活動の叩き棒に使われたくないし…
195 23/08/02(水)11:34:30 No.1085545607
>そもそもメイン2人ともスペーシアンだもんな >キラもアスランもコーディネイターなの思い出す 本編見てこい
196 23/08/02(水)11:34:54 No.1085545675
ちょっと注目を集めるために同性愛を利用しただけなのに海外は大袈裟すぎる
197 23/08/02(水)11:35:04 No.1085545704
スレッタは海外クラスタだと黒人女性同性愛者のシンボルになってるからな
198 23/08/02(水)11:35:30 No.1085545801
>政治活動の叩き棒に使われたくないし… 否定じみた事したせいでその手の棒で叩かれる側になったのはいいのか
199 23/08/02(水)11:35:34 No.1085545811
>スレッタは海外クラスタだと黒人女性同性愛者のシンボルになってるからな オジェロくらい黒かったら認めるけどそれは無理筋だろ!?
200 23/08/02(水)11:35:43 No.1085545836
>鉄血の方がさらっとアトラとクーデリアは同性婚しましたよあの世界だとわりと普通なんでって流せてるのバグだろもう 同じ男を好きな者同士の関係で男挟んでるから百合じゃない!ってのは見たことある
201 23/08/02(水)11:36:15 No.1085545936
>>スレッタは海外クラスタだと黒人女性同性愛者のシンボルになってるからな >オジェロくらい黒かったら認めるけどそれは無理筋だろ!? 長瀞さんを黒人ヒロイン扱いする世界だぞ
202 23/08/02(水)11:36:43 No.1085546038
>>鉄血の方がさらっとアトラとクーデリアは同性婚しましたよあの世界だとわりと普通なんでって流せてるのバグだろもう >同じ男を好きな者同士の関係で男挟んでるから百合じゃない!ってのは見たことある 鉄血見てないけどそれだと全然百合じゃねえだろ
203 23/08/02(水)11:37:01 No.1085546093
そういや水星2期は虚無って主張が無いな 昨日はその手のユニークなレスがたくさんあったんだけどやっぱり一人でやってたんだな…
204 23/08/02(水)11:37:20 No.1085546155
>>>ポリコレ憎しで頭おかしくなってる子はちょっと水風呂でも入ってきたほうがいいよ >>それって公式の話? >そうだっつってんだろ あーこれカマバッカ王国描いた尾田先生へのヘイト行為が
205 23/08/02(水)11:37:21 No.1085546163
検閲するなら本編の内容も思いっ切りぼかせばよかったのに エンディング別に三年後である必要皆無だったし
206 23/08/02(水)11:37:23 No.1085546169
>ちょっと注目を集めるために同性愛を利用しただけなのに海外は大袈裟すぎる 最低行為だろそれ
207 23/08/02(水)11:37:39 No.1085546219
>水星はお堅いのね遅れてるーみたいなノリで始めて >盛大に結婚式エンドにしなかったのは日和った扱いされてもしょうがないし睨み効かせてたってわかったなら文句も出る 元から同性愛カップルの作中描写なんて無くて同性同士が受け入れられてるって設定もミオリネの口からしかないような作品だろうが 過程の描写省いて口だけで説明するなんてほとんどの要素に当てはまる作品なんだから結婚だけ特別視する理由なんて無いよ
208 23/08/02(水)11:38:10 No.1085546314
でも性愛抜きで扶養目的で同性婚出来る社会の方が先進的じゃない?
209 23/08/02(水)11:38:11 No.1085546318
>長瀞さんを黒人ヒロイン扱いする世界だぞ ひょっとして黒人って日焼けの概念自体存在しない…?
210 23/08/02(水)11:39:25 No.1085546562
シャンカーになすりつけたいのか当人が粘着してるのか…どっちかね? 後者ならそのしぐさ直した方がいいぞ
211 23/08/02(水)11:40:54 No.1085546829
同性での関係が珍しくないって言うならやっぱり学園生活の中で同性カップルをちらほら出して一般的ですよってのを見せた方が良かったよね 話数が多ければなー!
212 23/08/02(水)11:41:02 No.1085546863
荒れたけどネタ寄りになって愛すべきバカになった鉄血と団長は幸せだったな
213 23/08/02(水)11:41:03 No.1085546865
>始まりは思いっきり同性婚かましたるぜ!ってエンジン全開にしたのに >終わりはえっ同性婚ですか?それは解釈に任せて…って逃げ腰になったのが酷い 急に日和りだしたのが本当に謎 解釈にお任せエンドにするなら指輪と小姑発言があったら意味ないしギリギリで禁止令出たのかね
214 23/08/02(水)11:41:35 No.1085546977
>でも性愛抜きで扶養目的で同性婚出来る社会の方が先進的じゃない? そりゃ同性で子をなせる技術が確立してる証左なんだから先進的だろ
215 23/08/02(水)11:41:58 No.1085547067
描写がまったくないのに文字のあるなしに重要性を求めるのがワカラナイ
216 23/08/02(水)11:42:10 No.1085547105
地球寮に同性カップル配置するくらい話数関係なくできたろ
217 23/08/02(水)11:42:18 No.1085547125
最初から結婚匂わせエンドなのは変わらないのに解釈は自由の声明一つでここまで荒れるのは良く分からない
218 23/08/02(水)11:42:47 No.1085547232
>描写がまったくないのに文字のあるなしに重要性を求めるのがワカラナイ 結婚の文字のあるなしを一番重要視してるのバンナムじゃん
219 23/08/02(水)11:42:49 No.1085547238
こうなったら種自由で誰かの結婚式挙げよう
220 23/08/02(水)11:43:16 No.1085547319
>そういや水星2期は虚無って主張が無いな >昨日はその手のユニークなレスがたくさんあったんだけどやっぱり一人でやってたんだな… 当たり前じゃん 結婚したかどうかなんて作中の描写と大して関連の無い要素一つで全部ダメだった!!とか騒ぎ出すキチガイアンチが複数人もいるかよ
221 23/08/02(水)11:43:58 No.1085547468
>こうなったら種自由で誰かの結婚式挙げよう キラとアスランでいいな キラはラクスに興味ないし
222 23/08/02(水)11:44:45 No.1085547639
>最初から結婚匂わせエンドなのは変わらないのに解釈は自由の声明一つでここまで荒れるのは良く分からない 匂わせが確定になったと思ったら撤回された上に その匂わせ自体を公式がなかったことにしたい感じの空気にしたのがまずい
223 23/08/02(水)11:44:47 No.1085547646
書き込みをした人によって削除されました
224 23/08/02(水)11:45:13 No.1085547747
実質結婚明示してるのにわざわざ検閲して解釈はそれぞれ!とか言い出すのは逆に視聴者馬鹿にしてるだろ
225 23/08/02(水)11:45:20 No.1085547771
納得いかない人はバンナムに貢いで水星の地位を上げよう
226 23/08/02(水)11:45:28 No.1085547802
一期にニカチュチュはグッズ周り見てもそっち方向で匂わせようとしてたと思う
227 23/08/02(水)11:45:53 No.1085547886
>>こうなったら種自由で誰かの結婚式挙げよう >キラとアスランでいいな キラかわいそ…
228 23/08/02(水)11:46:01 No.1085547925
なんで荒れてるのかわからないのは単に話題に興味なくて知らないか頭が悪いだけでしょ
229 23/08/02(水)11:46:04 No.1085547933
>最初から結婚匂わせエンドなのは変わらないのに解釈は自由の声明一つでここまで荒れるのは良く分からない ぶっちゃけ当時からグエルやシャディクとかに尺を割かれてスレミオのカップリング描写がスカスカなのに不満を抱いてたが 公式による「結婚」のお墨付きを得たことでそれらの不満を飲み込むことにした百合厨が その結婚のお墨付きが無くなったので飲み込んでた不満を吐き出してるのが今の状態
230 23/08/02(水)11:46:16 No.1085547983
>実質結婚明示してるのにわざわざ検閲して解釈はそれぞれ!とか言い出すのは逆に視聴者馬鹿にしてるだろ ほとんど進展描写も同性愛に目覚める描写もなかったのに結婚したって薄っぺらい取ってつけたような文字情報だけでオールオッケー!する視聴者なんてバカにしてるじゃなくて馬鹿そのものだよ馬鹿
231 23/08/02(水)11:46:42 No.1085548068
>>>こうなったら種自由で誰かの結婚式挙げよう >>キラとアスランでいいな >キラかわいそ… アスランは喜んでるみたいな言い方やめろ
232 23/08/02(水)11:47:05 No.1085548158
>同性愛に目覚める描写 そりゃ当たり前の世界で目覚めるもクソもないだろう
233 23/08/02(水)11:47:06 No.1085548161
>ほとんど進展描写も同性愛に目覚める描写もなかったのに これは流石に未視聴
234 23/08/02(水)11:47:39 No.1085548271
どう見ても結婚してるのに不自然にそれに触れないのがおかしかったからな
235 23/08/02(水)11:47:42 No.1085548288
進展描写がほとんどないは本気で言ってるんだろうか…
236 23/08/02(水)11:47:57 No.1085548345
>>>>こうなったら種自由で誰かの結婚式挙げよう >>>キラとアスランでいいな >>キラかわいそ… >アスランは喜んでるみたいな言い方やめろ …うーん…
237 23/08/02(水)11:48:39 No.1085548481
>進展描写がほとんどないは本気で言ってるんだろうか… 妄想での補完は描写って言わないんですよ
238 23/08/02(水)11:48:39 No.1085548482
同性愛にとっての結婚の重さをないがしろにしすぎた
239 23/08/02(水)11:48:45 No.1085548513
>進展描写がほとんどないは本気で言ってるんだろうか… 友情としての進展描写はあったけど結婚に至る恋愛的意味の進展描写なんかないだろ そっちこそ友愛と性愛を一緒くたに混同するんじゃないよ
240 23/08/02(水)11:48:47 No.1085548520
イザークとディアッカじゃダメか?
241 23/08/02(水)11:48:56 No.1085548555
同性愛が当たり前なら別に結婚式やってプレミア感出す必要も無いよな
242 23/08/02(水)11:49:31 No.1085548671
>進展描写がほとんどないは本気で言ってるんだろうか… 謎エレベーターと指を絡めたところ以外記憶に残ってない
243 23/08/02(水)11:49:49 No.1085548744
お前ら他人の解釈にケチつけちゃ駄目だぞ
244 23/08/02(水)11:50:21 No.1085548874
>同性愛にとっての結婚の重さをないがしろにしすぎた 当たり前の世界ならやってしまったら当たり前じゃなくならない?
245 23/08/02(水)11:50:34 No.1085548924
>進展描写がほとんどないは本気で言ってるんだろうか… そりゃ必死に見なかったことにしてるからな
246 23/08/02(水)11:50:46 No.1085548976
何かイイ感じのBGMを流しながらピカピカ光るとイイ感じになるのはロボットアニメでは常識だからね
247 23/08/02(水)11:50:53 No.1085548992
>同性愛が当たり前なら別に結婚式やってプレミア感出す必要も無いよな 人生において結婚自体はどの性別だろうとおめでたいんだからやらない理由もない
248 23/08/02(水)11:50:57 No.1085549001
>お前ら他人の解釈にケチつけちゃ駄目だぞ 個人の解釈を否定する解釈もまたひとつの解釈ではある
249 23/08/02(水)11:51:09 No.1085549054
>>進展描写がほとんどないは本気で言ってるんだろうか… >そりゃ必死に見なかったことにしてるからな お前さんも見なかったことにすればキレずに済むのにね
250 23/08/02(水)11:51:14 No.1085549070
>恋愛的意味の進展描写なんかないだろ えぇ…
251 23/08/02(水)11:51:30 No.1085549127
スレミオは薄いっちゃ薄いけどグエル→スレッタとかスレッタ→4号とかよりはまだ丁寧だよ
252 23/08/02(水)11:51:37 No.1085549160
>>実質結婚明示してるのにわざわざ検閲して解釈はそれぞれ!とか言い出すのは逆に視聴者馬鹿にしてるだろ >ほとんど進展描写も同性愛に目覚める描写もなかったのに結婚したって薄っぺらい取ってつけたような文字情報だけでオールオッケー!する視聴者なんてバカにしてるじゃなくて馬鹿そのものだよ馬鹿 そっちじゃねえよあの最終回でスレッタとミオリネ結婚以外の解釈をする視聴者を馬鹿にしてんのかよって言ってんの 男女推しに媚び売ったつもりなら2期作り直せやって話なんだよ
253 23/08/02(水)11:51:46 No.1085549191
よく分からんのは自分に感性や知識がないだけと気づかないだけでは?
254 23/08/02(水)11:51:57 No.1085549235
>>恋愛的意味の進展描写なんかないだろ >えぇ… じゃあ言ってご覧よ 妄想じゃなくてちゃんとした証拠が本編にあるんでしょ?
255 23/08/02(水)11:52:11 No.1085549297
少なくともスレッタは結婚して指輪してその後を考えるぐらい恋愛的にも好きみたいだったけどやっぱ見なかったことにしてるの?
256 23/08/02(水)11:52:25 No.1085549342
スレミオが写ってた時間も少ないからなぁ…
257 23/08/02(水)11:52:25 No.1085549343
今見てもいきなりファンイベントで本当に結婚してますよって明かされる鉄血はなかなかだったな…
258 23/08/02(水)11:52:29 No.1085549353
パートナーって意味なら同性でも異性でも恋愛でも友情でもなんでもいいし 結婚って形式を取っても取らなくてもいいのに 公式が結婚って言葉に拘ってしまった
259 23/08/02(水)11:52:36 No.1085549383
設定的にはパーメットはスコアが高くなるほど光が強くなるんだろ?