ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/02(水)06:23:40 No.1085497709
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/02(水)06:25:07 ID:HLpwhSjU HLpwhSjU No.1085497788
八日とかもわからんよな…
2 23/08/02(水)06:28:38 No.1085497980
一二三王五 みたいな感じだったら納得してくれたのか?
3 23/08/02(水)06:29:58 No.1085498050
クソ言語…!
4 23/08/02(水)06:30:38 No.1085498094
四個→よん 四つ→よっ 四人→よ 四捨五入→し
5 23/08/02(水)06:31:20 No.1085498131
だってそういうものとして教えられてきたから…
6 23/08/02(水)06:31:39 No.1085498149
周りが使ってるからとしか言い様が無い あと自分の周りだとどっちもきゅうだな
7 23/08/02(水)06:31:42 No.1085498150
昇順でもきゅうって言ってた
8 23/08/02(水)06:32:05 No.1085498174
昇順は下の読み方にしても違和感はないな…
9 23/08/02(水)06:32:16 No.1085498188
日本人ですら使い方間違いまくるこんなクソみたいな言語よく勉強する気になるな
10 23/08/02(水)06:33:11 No.1085498257
口語は言い易さとかも反映される
11 23/08/02(水)06:33:16 No.1085498259
ついたち 1日
12 23/08/02(水)06:33:23 No.1085498268
昇順でもきゅうだな
13 23/08/02(水)06:34:17 No.1085498323
4は読み変わったけどそれ以外は全部同じだな
14 23/08/02(水)06:34:20 No.1085498327
ひーふーみーよー
15 23/08/02(水)06:34:22 No.1085498329
このあと10の代でじゅうよんかじゅーしで別れるし外人がじゅうしなんて聞いたら何肉の話してんだ?とかなるのかな?
16 23/08/02(水)06:34:56 No.1085498369
自衛隊はどう思う
17 23/08/02(水)06:36:52 No.1085498497
俺の頃は昇順でも降順でも読み方は統一して話せって言われたな
18 23/08/02(水)06:37:05 No.1085498523
日本人かどうかを判別する為の罠の一つだと教えておけ
19 23/08/02(水)06:37:54 No.1085498575
二桁以上は ひとよんひとまる とかになるから勘違いは起きにくくなると思う
20 23/08/02(水)06:38:21 No.1085498601
言語なんて日本語に限らず「そういうもん」って納得するしかないものじゃないの?
21 23/08/02(水)06:38:33 No.1085498618
ひとつ!ふたつ!みっつ!
22 23/08/02(水)06:38:43 No.1085498629
言われてみれば完全に語感と言いやすさとノリだけで数字の読み方変えてる おもしろい
23 23/08/02(水)06:38:57 No.1085498643
口頭での数字報告を頻繁にする場合は読み方の指導も軽く事前にするよね
24 23/08/02(水)06:39:17 No.1085498664
ただの音読みと訓読みじゃないの
25 23/08/02(水)06:40:32 No.1085498754
A4 エーフォー! いいええーよんです
26 23/08/02(水)06:40:38 No.1085498757
どこの国にも習慣的なものはあるよね
27 23/08/02(水)06:41:03 No.1085498785
>ただの音読みと訓読みじゃないの それだとひとふたみよいつむとかじゃね
28 23/08/02(水)06:41:25 No.1085498810
仕事だとあまり悩まないなこういうの 読み方が決まってるから
29 23/08/02(水)06:41:47 No.1085498833
別にどれでも通じるから気にしなくてよくね
30 23/08/02(水)06:43:18 No.1085498931
英語だって同じ単語でも国ごとで発音が全然違ったりするし
31 23/08/02(水)06:43:36 No.1085498951
というか普通に昇順降順で同じ言い方してる人も多いしなこれ…
32 23/08/02(水)06:45:02 No.1085499049
>日本人かどうかを判別する為の罠の一つだと教えておけ 罠多すぎじゃない?
33 23/08/02(水)06:45:19 No.1085499066
>ひとつ!ふたつ!みっつ! 保育園の頃こいつらが意味わかんなくて嫌いだった
34 23/08/02(水)06:45:26 No.1085499078
その罠ガバガバすぎるから利用するの止めときな
35 23/08/02(水)06:45:29 No.1085499085
>>日本人かどうかを判別する為の罠の一つだと教えておけ >罠多すぎじゃない? すみません
36 23/08/02(水)06:45:41 No.1085499101
ひいふうみいよお…
37 23/08/02(水)06:45:54 No.1085499116
言いやすさ
38 23/08/02(水)06:46:38 No.1085499172
韻が気持ちいだけで別にこれ通り読まなくても伝わるしな…
39 23/08/02(水)06:47:09 No.1085499206
>というか普通に昇順降順で同じ言い方してる人も多いしなこれ… 俺気分によって言い方変えてる気がする
40 23/08/02(水)06:47:13 No.1085499214
語呂がいいからだろ
41 23/08/02(水)06:47:22 No.1085499223
>日本人かどうかを判別する為の罠の一つだと教えておけ 地方によって変わるものもありそう
42 23/08/02(水)06:47:50 No.1085499265
英語だってoneがfirstになったりするじゃん
43 23/08/02(水)06:47:53 No.1085499270
考えてみると俺が外人なら辞書へし折るレベルの暴挙だわこれ
44 23/08/02(水)06:50:03 No.1085499428
>英語だってoneがfirstになったりするじゃん そこら辺はむしろ数的な概念のいちと最初という意味のいちが同じ日本がややこしい構造してると言えると聞いた
45 23/08/02(水)06:52:11 No.1085499603
>英語だってoneがfirstになったりするじゃん 1番と最初みたいなもんじゃね
46 23/08/02(水)06:52:48 No.1085499645
言語によるものの捉え方の違い面白いよね 英語はなんでそんなに1つと複数の違いにこだわるのか分かんね
47 23/08/02(水)06:54:46 No.1085499806
>考えてみると俺が外人なら辞書へし折るレベルの暴挙だわこれ その代わり発音は簡単だからバランス取れてるし…
48 23/08/02(水)06:55:27 No.1085499857
同じ言葉だけどニュアンスや発音で意味が変わってくる英語も大概なところあるし…
49 23/08/02(水)06:55:56 No.1085499898
昇順降順同じ読み方でも間違いじゃないし明確なルール多分ないから暴挙まではいかないラインではないか なんでだよ!ってキレる気持ちはわかる
50 23/08/02(水)06:56:04 No.1085499909
別にどっちでもどころか上と下の読み方ごちゃ混ぜにしても伝わるからいいよね!
51 23/08/02(水)06:56:26 No.1085499936
確かにまったく気にしなかったけどおかしいな
52 23/08/02(水)06:56:31 No.1085499941
ひゃく にひゃく さんびゃく よんひゃく ごひゃく ろっぴゃく ななひゃく はっぴゃく きゅうひゃく 数えてたら外人が次じゅうぴゃくだろ!?っていってきて セン ホワイファァァックって言われてるの俺も分からんよ
53 23/08/02(水)06:58:10 No.1085500069
「しち」は滑舌悪いやつだと「一」と間違いが起こるからやめて欲しい
54 23/08/02(水)07:00:25 No.1085500260
>大日本帝国軍はどう思う?
55 23/08/02(水)07:02:18 No.1085500440
昇順降順で読み方違うのなんて初めて知ったよ… 全く意識になかった
56 23/08/02(水)07:02:33 No.1085500459
大西巨人の『神聖喜劇』で賤ケ岳の七本槍をどう読むかって上官に嫌がらせされる場面あったの思い出した
57 23/08/02(水)07:02:39 No.1085500468
>ホワイファァァックって言われてるの俺も分からんよ テメーらだってハンドレッドとサウザンドで変わるじゃねーか過ぎる
58 23/08/02(水)07:03:29 No.1085500535
>ホワイファァァックって言われてるの俺も分からんよ 向こうのハンドレッドとサウザンドでゴリ押しするのもよく分からないし…
59 23/08/02(水)07:03:42 No.1085500558
昇順でもななときゅうだわ変わるのは四だけだわ
60 23/08/02(水)07:03:43 No.1085500562
これが決まってるかというと別に違うからな
61 23/08/02(水)07:04:15 No.1085500605
単に漢数字の読み方が複数あるのなんで?って感じかな
62 23/08/02(水)07:05:00 No.1085500669
これ何を質問されて悩んだんだ?
63 23/08/02(水)07:05:36 No.1085500711
降順と昇順で読み方が変わる理由
64 23/08/02(水)07:05:43 No.1085500723
ほわいジャパニーズピーポー!!
65 23/08/02(水)07:06:15 No.1085500766
助数詞付けたときにブレなきゃいいかなって…
66 23/08/02(水)07:06:19 No.1085500772
>これ何を質問されて悩んだんだ? 昇順だと いちにーさんしーごー って言うのに 降順だと ごーよんさんにーいち になるのはなんで? ごーしーさんにーいち じゃダメなのか?
67 23/08/02(水)07:07:00 No.1085500827
状況によって読み方変わる漢字があるのは理解してて 今回の場合はどういう時に使い分けるの?とか聞かれたんじゃね 俺はわからん
68 23/08/02(水)07:07:17 No.1085500852
>ごーしーさんにーいち じゃダメなのか? 語呂が悪い
69 23/08/02(水)07:07:24 No.1085500864
まじだ なんでだろ
70 23/08/02(水)07:09:04 No.1085501029
n本のぽんほんぼんn匹のぴきびきひきの使い分けもニュアンスだけだしな
71 23/08/02(水)07:10:52 No.1085501223
詠んだ時の音と語呂って答えとけ
72 23/08/02(水)07:11:09 No.1085501266
実際何かちゃんとした理由あるのかな… 大昔に語感で何となく決まっただけな気もする…
73 23/08/02(水)07:11:11 No.1085501269
>単に漢数字の読み方が複数あるのなんで?って感じかな 音読みと訓読みがあるのは教わったけどなんで昇順と降順で数える時に音訓の使い分けが変わるんだよ!?っていうケース やっぱ自然言語は駄目だな
74 23/08/02(水)07:11:27 No.1085501297
sとesどっちつけたらいいか迷うし…
75 23/08/02(水)07:12:59 No.1085501460
使い分けてないよーって答えりゃ良かったんじゃなかろうか?という疑問をもってしまう
76 23/08/02(水)07:13:27 No.1085501505
>sとesどっちつけたらいいか迷うし… 複数形にキレてる外人の動画好き 羊は群れが基本だからs付かないくらい全ての単語にそれなりの理屈欲しい
77 23/08/02(水)07:13:46 No.1085501536
昇順でも降順と全く同じ読みだった 外国人扱いされてしまう…
78 23/08/02(水)07:13:54 No.1085501542
まぁカタコトの日本語なら問題ないし…
79 23/08/02(水)07:13:57 No.1085501550
>sとesどっちつけたらいいか迷うし… それは一応規則はあるし…外れるのもある?そうだね
80 23/08/02(水)07:15:21 No.1085501680
ironとかislandとか今でも納得できねえからあんまり余所の言葉にどうこう言うもんじゃないと思う
81 23/08/02(水)07:16:15 No.1085501787
lose losed
82 23/08/02(水)07:16:22 No.1085501804
>ひいふうみいよお… イッツ ムゥ…
83 23/08/02(水)07:16:27 No.1085501813
f89350.mp4 俺の答えはこれやっ!!
84 23/08/02(水)07:18:25 No.1085502021
銃の呼称の動画好き
85 23/08/02(水)07:18:30 No.1085502031
日本語能力試験っていう外人向けの日本語テスト遊びでやってみたけどこれムズイわ もちろん母語話者だから全問正解自体は余裕なんだけど「何でこれ正解になるの?」って外人に聞かれても「いや…雰囲気で…」としか答えられないのちょいちょいある
86 23/08/02(水)07:18:53 No.1085502065
昇順でもななときゅうだったわ…なんか恥ずかしい
87 23/08/02(水)07:19:36 No.1085502142
>銃の呼称の動画好き Pナインティ?
88 23/08/02(水)07:20:26 No.1085502232
>銃の呼称の動画好き https://www.youtube.com/shorts/hhsyODp5KVg 丁度見てた
89 23/08/02(水)07:21:09 No.1085502299
こういう日本語ネイティブじゃない人の疑問視点が新鮮で面白い 言われてみればなんで…?ってなること多い
90 23/08/02(水)07:26:10 No.1085502807
日本人だってLとRの違いが理解できなくて発狂するよ
91 23/08/02(水)07:26:50 No.1085502874
やまとことばの数え方だとひとふたみよ そこに大陸からの留学生たちがイーアルサンスーの数えを持ち込んで融合したんだ
92 23/08/02(水)07:28:01 No.1085503010
言うてこれは答えられた方がいいよ… 古代日本語のひとふたみーよーいつむーななやーここのとーと古代中国語のいちにーさんしーごーろくしちはちきゅうじゅうがあって現代日本では完全に混在して都合よく使い分けてるってだけの話だし…(「きゅう」と「く」は中国の地域による発音違い)
93 23/08/02(水)07:28:15 No.1085503042
>>銃の呼称の動画好き >https://www.youtube.com/shorts/hhsyODp5KVg >丁度見てた まる https://youtube.com/shorts/Ubp94Ki_-fo
94 23/08/02(水)07:29:00 No.1085503134
>日本人だってLとRの違いが理解できなくて発狂するよ それは普通に明確に違うのが明記されてるのに 翻訳言語にら行しか無いこっちが悪い
95 23/08/02(水)07:29:13 No.1085503160
語呂というか発音し易いかどうかの問題だよスレ画は カウントアップカウントダウン関係ない単品では人によるし 他の単語に数字が混ざってても語呂とか発音の良し悪しで変わる
96 23/08/02(水)07:29:26 No.1085503172
俺は4は違うけど7と9は昇降どちらも同じだ こういう差異ってどこから生まれるんだろうなあ
97 23/08/02(水)07:29:27 No.1085503173
英語だってこの文字でその発音おかしいだろみたいなのあるし慣れるしかないよね…
98 23/08/02(水)07:30:38 No.1085503302
英語というか一応英語使う航空無線だとナインはナイナーっていうよね
99 23/08/02(水)07:31:27 No.1085503398
>言うてこれは答えられた方がいいよ… >古代日本語のひとふたみーよーいつむーななやーここのとーと古代中国語のいちにーさんしーごーろくしちはちきゅうじゅうがあって現代日本では完全に混在して都合よく使い分けてるってだけの話だし…(「きゅう」と「く」は中国の地域による発音違い) 音読み訓読みあたりから解説を始めたほうがいいよね
100 23/08/02(水)07:31:38 No.1085503432
>英語だってこの文字でその発音おかしいだろみたいなのあるし慣れるしかないよね… knight!
101 23/08/02(水)07:31:54 No.1085503463
>英語というか一応英語使う航空無線だとナインはナイナーっていうよね 自衛隊式発音だと数字間違えなかったりするし実用性と日用ではちがう
102 23/08/02(水)07:32:00 No.1085503477
>英語だってこの文字でその発音おかしいだろみたいなのあるし慣れるしかないよね… 習うより慣れろの精神が大切なのだ
103 23/08/02(水)07:32:53 No.1085503584
>言うてこれは答えられた方がいいよ… >古代日本語のひとふたみーよーいつむーななやーここのとーと古代中国語のいちにーさんしーごーろくしちはちきゅうじゅうがあって現代日本では完全に混在して都合よく使い分けてるってだけの話だし…(「きゅう」と「く」は中国の地域による発音違い) 知りたいのは由来じゃなくて暗記法だろ
104 23/08/02(水)07:33:40 No.1085503689
>自衛隊式発音 一般人わかる?
105 23/08/02(水)07:34:31 No.1085503804
>英語だってこの文字でその発音おかしいだろみたいなのあるし慣れるしかないよね… 元は合ってたのにラテン語の要素入れましょうって変更して 発音はそのままにしたりする…
106 23/08/02(水)07:34:41 No.1085503817
音読みってよくよく考えると中国語を日本のそれっぽい発音でそのまま読んでる訳でやってる事が英語を日本語のそれっぽい発音でカタカナにしてるのとやってる事同じで変わんねえ~って気がして面白い 当時もやまと言葉に直すより音読みする方が知識人みたいでカッコいいぜって風潮あったりしたんだろうか
107 23/08/02(水)07:35:30 No.1085503916
>知りたいのは由来じゃなくて暗記法だろ 俺には無理だ
108 23/08/02(水)07:36:52 No.1085504093
これはじゃな 一から十まで数えるときは早さが求められるから四が「し」だったり九が「く」だったりするんじゃよ ところが十から一まで数える時は話が違ってこれは秒数を数える時にしか使わないんじゃ 同じテンポでカウントし続けられる言い方の方が時間のズレなく数えられるという訳じゃな
109 23/08/02(水)07:38:54 No.1085504313
日本だとドイツ式発音の英語が山ほどあるから英語も漢字も独自過ぎてまあハードル高いな エネルギー問題をエナジー問題とか今更言われても誰もしっくりこないし
110 23/08/02(水)07:38:56 No.1085504320
実用上の問題でいうと「に」と「し」、「いち」と「しち」を聞き間違える場合があるから音読み主流になった今でも「よん」と「なな」だけは生き残ってる
111 23/08/02(水)07:39:36 No.1085504384
うぇどねすでい wednesday おかしい
112 23/08/02(水)07:43:59 No.1085504913
べつにいちにさんよんでもええよ
113 23/08/02(水)07:46:38 No.1085505228
>知りたいのは由来じゃなくて暗記法だろ 由来を知っておくと暗記効率もアップするのだ 納得はすべてに優先するぜッ
114 23/08/02(水)07:49:29 No.1085505629
結局のところ言いやすさで読み方を変えてるだけだと思うよ
115 23/08/02(水)07:49:34 No.1085505638
いうて英語にもknifeとかあるじゃろ謎の変形する読みはどこにでもある まあ日本語(漢字)はひどいとは思うけど
116 23/08/02(水)07:50:17 No.1085505735
イギリスのペニ〇だかペ〇スもようわからん
117 23/08/02(水)07:52:42 No.1085506049
いっぽん にほん さんぼん でもキレるらしいな
118 23/08/02(水)07:52:53 No.1085506070
>イギリスのペニ〇だかペ〇スもようわからん ペンスはペニーの複数形
119 23/08/02(水)07:54:39 No.1085506298
二十歳とかも厨房くらいまでは読み方知らんかったな
120 23/08/02(水)07:54:41 No.1085506308
>>イギリスのペニ〇だかペ〇スもようわからん >ペンスはペニーの複数形 なんと奇遇な!って話かと思ったらちがった
121 23/08/02(水)07:56:23 No.1085506521
ぶっちゃけ言語って理屈じゃないわ 文法が~とか用法が~とかやってたらいつまで経っても習得できない
122 23/08/02(水)07:57:47 No.1085506705
別に日本だけじゃないから
123 23/08/02(水)07:59:53 No.1085506965
英語だって11と12は13や14とはが別ものじゃねーか…
124 23/08/02(水)08:07:32 No.1085508189
俺日本人じゃ無かったかもしれん
125 23/08/02(水)08:09:57 No.1085508583
>英語だって11と12は13や14とはが別ものじゃねーか… 10進数じゃなく12進数だった頃の名残なんやな 1ダースが12個なのも同じ理由 さらに言えば1日が24時間なのも1時間が60分なのも1分が60秒なのもこれが原因 野球が基本的に9回までなのもやはりこれが原因(元々は1試合12回までだったのを3/4に短縮した)
126 23/08/02(水)08:11:13 No.1085508837
ひむみよいむなやここのたり
127 23/08/02(水)08:11:33 No.1085508897
>二十歳とかも厨房くらいまでは読み方知らんかったな に…二十歳!
128 23/08/02(水)08:11:51 No.1085508947
>ぶっちゃけ言語って理屈じゃないわ >文法が~とか用法が~とかやってたらいつまで経っても習得できない ぶっちゃけというか極一部の人工的な言語を除いて文法があって言語があるんじゃなくて既にあるものに法則を見出してるのが文法だからそりゃそうだ
129 23/08/02(水)08:12:03 No.1085508980
おいっちっにーさんしー にーにっさんしー を いっちにーさんよんー にーにっさんーよんー とか言わねーだろ
130 23/08/02(水)08:15:11 No.1085509527
>野球が基本的に9回までなのもやはりこれが原因(元々は1試合12回までだったのを3/4に短縮した) しらそん 麻雀の半荘みたいなもんか
131 23/08/02(水)08:16:21 No.1085509751
ひち
132 23/08/02(水)08:17:15 No.1085509899
>実用上の問題でいうと「に」と「し」、「いち」と「しち」を聞き間違える場合があるから音読み主流になった今でも「よん」と「なな」だけは生き残ってる ひち
133 23/08/02(水)08:20:52 No.1085510469
深く考えるな 深く考えない日本人ですら生活に困ってない
134 23/08/02(水)08:23:59 No.1085511013
三十路
135 23/08/02(水)08:31:56 No.1085512276
>深く考えるな >深く考えない日本人ですら生活に困ってない 多分英語もそうだと思うんだけどしっかり勉強しちゃうじゃん?
136 23/08/02(水)08:40:30 No.1085513831
>>深く考えるな >>深く考えない日本人ですら生活に困ってない >多分英語もそうだと思うんだけどしっかり勉強しちゃうじゃん? 深く考えず日本のアニメとかを見てればそのうち慣れて覚えちゃうよね
137 23/08/02(水)08:41:52 No.1085514077
>>英語だって11と12は13や14とはが別ものじゃねーか… >10進数じゃなく12進数だった頃の名残なんやな >1ダースが12個なのも同じ理由 へーこれは目から鱗
138 23/08/02(水)08:44:44 No.1085514632
お前らもセブンティとセブンティーンとかややこしくね?
139 23/08/02(水)08:47:44 No.1085515145
>お前らもセブンティとセブンティーンとかややこしくね? イチとシチとハチよりマシデース
140 23/08/02(水)08:49:27 No.1085515436
英語はdとかgとかkとか読まなすぎなんだよ
141 23/08/02(水)08:50:23 No.1085515606
日本語は語尾とか語順とかめちゃくちゃでも通じるので逆に学習するの大変そう
142 23/08/02(水)08:54:59 No.1085516405
昨日の3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした みたいな文章がよく言われるけど6個全部日の読みが違ってクソだなって思う
143 23/08/02(水)08:55:46 No.1085516537
生花を生き甲斐にした生え抜きの生娘 生絹を生業に生計たてた 生い立ちは生半可ではなかった 生憎生前は生まれてこのかた生涯通して生粋の生だった
144 23/08/02(水)08:58:21 No.1085517009
直木三十五
145 23/08/02(水)09:05:49 No.1085518226
>昨日の3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした >みたいな文章がよく言われるけど6個全部日の読みが違ってクソだなって思う 今日、元日の一日前は大晦日、日本では日を跨いで寺と神社をお参りします ってすると日本の読みで日本人も確率的にやられるし 文化的にも宗教観どうなってるの?!ってなってヤバイよ
146 23/08/02(水)09:11:52 No.1085519121
>昨日の3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした >みたいな文章がよく言われるけど6個全部日の読みが違ってクソだなって思う 昨日の読みが日を読んでるわけじゃないせいでknowのkとnightのghを合わせたようなものになってるのも結構クソ要素だと思う
147 23/08/02(水)09:15:03 No.1085519611
誰だよこんな面倒くさい言語にしたやつ
148 23/08/02(水)09:17:03 No.1085519942
慣れでやってるだけでGAIJINがいちにさんよんって言っても普通に意味わかるからそこは問題ねぇ
149 23/08/02(水)09:23:39 No.1085521011
略語と変わらんやろ 早口でいうてみい
150 23/08/02(水)09:25:14 No.1085521299
なるほど数えるって行為なんで連続で言うから 前後の発音によって変化起きるんだな
151 23/08/02(水)09:29:12 No.1085521979
おめーんとこの国も数の数え方に関しては大概めんどくせーぞ!
152 23/08/02(水)09:29:49 No.1085522075
昔からある位階とかすごいぜ 発音しやすさで変化してるからまず初見じゃ読めない
153 23/08/02(水)09:31:13 No.1085522289
羊が複数いてもsheepで数える国が何言うてんねん
154 23/08/02(水)09:35:46 No.1085523096
ヤードポンド使ってるやつに言われたくないわ
155 23/08/02(水)09:43:52 No.1085524671
語感がいいってだけだよ
156 23/08/02(水)09:44:35 No.1085524813
とりあえずイギリスとアメリカで「一階」の表記統一してから来て…
157 23/08/02(水)09:55:20 No.1085526952
語調の都合で部分的に訓読みにするのはたまにあるね
158 23/08/02(水)10:02:01 No.1085528274
違和感があると思ったらこれ昇順がどっちでも良いんだ
159 23/08/02(水)10:05:37 No.1085528944
英語は語順にめちゃめちゃ厳しいのがつらい 膠着語大好き
160 23/08/02(水)10:13:53 No.1085530604
"前"とは何かって問題が面白い この前さあ~
161 23/08/02(水)10:17:34 No.1085531347
はちしちごじゅうろくは例外?
162 23/08/02(水)10:20:50 No.1085532023
英語だって地雷と鉱山と私のが同じ単語だったりするじゃん ここは私の地雷鉱山ですって英語で言ってみーや