23/08/02(水)04:42:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/02(水)04:42:18 No.1085493443
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/02(水)04:45:51 No.1085493575
こういうの決まって嫌いな奴にばっかり文章が割かれてるからツンデレなのかなって思う
2 23/08/02(水)04:48:35 ID:ykID4/ZY ykID4/ZY No.1085493695
いじめの描写に詳しいのと似たものを感じる
3 23/08/02(水)04:48:59 No.1085493712
アピールでため息つく奴職場にいるけどマジでうっとおしい
4 23/08/02(水)05:01:03 No.1085494110
これで攻撃されたと感じるのだいぶ歳いってるのでは
5 23/08/02(水)05:03:30 No.1085494206
これは誰にとってもダメだろ
6 23/08/02(水)05:07:37 No.1085494346
これ描いた人はどんな立派な人なんだろうな
7 23/08/02(水)05:09:19 No.1085494405
>これ描いた人はどんな立派な人なんだろうな 居るわこういう奴って思う前にまっさきにそういう嫌味が出てくるって運がいいのかそっち側なのかどっちなんだ
8 23/08/02(水)05:10:52 No.1085494475
まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴
9 23/08/02(水)05:11:46 No.1085494507
誰だよてつや
10 23/08/02(水)05:12:08 No.1085494523
80年代かな
11 23/08/02(水)05:17:43 No.1085494708
少なくとも左みたいなやつは仕事関係なく嫌じゃない…?
12 23/08/02(水)05:19:24 No.1085494768
なんでカメラぶら下げとる… スピードグラファーなのか…
13 23/08/02(水)05:20:39 No.1085494810
徹夜に強いというのがもうすでにブラック
14 23/08/02(水)05:20:53 No.1085494819
今日もわかったような口をきくか
15 23/08/02(水)05:21:23 No.1085494842
パンチラしか撮らないのは他の要素と並べられるようなもんじゃなくないかな!
16 23/08/02(水)05:21:39 No.1085494853
>まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴 仕事で描いてるんだから本人がどうこう関係無いと思うよ
17 23/08/02(水)05:24:22 No.1085494963
>>まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴 >仕事で描いてるんだから本人がどうこう関係無いと思うよ 画像検索しても出てこないんだが随分詳しいんすねこの画像に
18 23/08/02(水)05:29:29 No.1085495165
そもそも何の画像だこれ 俺は初めて見たぞ
19 23/08/02(水)05:30:50 No.1085495228
匂いとため息は本当に空気悪くするけど後はそうでもない
20 23/08/02(水)05:31:57 No.1085495277
>徹夜に強い強靭な肉体 あんまり行きたくない会社
21 23/08/02(水)05:32:48 No.1085495312
https://twitter.com/yoshinokentarou/status/1686367722173792256
22 23/08/02(水)05:34:25 No.1085495388
どっちにしろ徹夜前提の仕事なのか…
23 23/08/02(水)05:35:12 No.1085495416
人間の内面は9割型左だから せめて最低限の見た目と臭いだけは何とかしてくれって感じだと思う
24 23/08/02(水)05:36:12 No.1085495453
パソコンの早解き?
25 23/08/02(水)05:36:51 No.1085495482
>https://twitter.com/yoshinokentarou/status/1686367722173792256 ここまで言い切るには凄いゲームクリエイターなんだろうなと思って調べてみたがマジで一本も代表作が書かれてないんだが
26 23/08/02(水)05:37:49 No.1085495519
頑張って見た目だけでも右になりたいけど体型がもう左なんだ…
27 23/08/02(水)05:38:20 No.1085495541
書き込みをした人によって削除されました
28 23/08/02(水)05:38:21 No.1085495542
アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが 当時は大人のアニメ好きはほぼ犯罪者のレッテルと等しかった 要は宮崎勉な訳だが
29 23/08/02(水)05:39:08 No.1085495580
なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ
30 23/08/02(水)05:39:42 No.1085495602
>誰だよてつや てつやは強そうに見えるが~ってあるし左の事じゃないか?
31 23/08/02(水)05:40:42 No.1085495641
>画像検索しても出てこないんだが随分詳しいんすねこの画像に どう見ても印刷物のからの取り込みだし90年代だしそこら辺考えたら仕事のイラスト以外あり得んよ 上の方でファミ通ってあるけどその程度の洞察力も無いんだからそりゃ俺の経験則だが~とかマヌケな レスするのはしょうがないだろうね
32 23/08/02(水)05:41:05 No.1085495663
左みたいなやつに仕事でであったことがない
33 23/08/02(水)05:41:32 No.1085495683
趣味外見はとにかく友達いるかどうかはデカいと思う 友達いないやつは会社のコミュニティにもだいたいうまく入れないし情報知るのが遅れる 遅れてます…
34 23/08/02(水)05:41:33 No.1085495684
>まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴 あんまり欲しくない人材のお手本みたいなレスだ…
35 23/08/02(水)05:42:28 No.1085495725
>>画像検索しても出てこないんだが随分詳しいんすねこの画像に >どう見ても印刷物のからの取り込みだし90年代だしそこら辺考えたら仕事のイラスト以外あり得んよ >上の方でファミ通ってあるけどその程度の洞察力も無いんだからそりゃ俺の経験則だが~とかマヌケな >レスするのはしょうがないだろうね 急にどうした
36 23/08/02(水)05:42:52 No.1085495749
趣味がスキューバダイビングやらテニスやらの方が性格が地雷率高いわ
37 23/08/02(水)05:43:11 No.1085495760
朝から温まってるやつが居るな
38 23/08/02(水)05:43:35 No.1085495777
スレの狙い通りだろ
39 23/08/02(水)05:43:57 No.1085495791
パソコン早解きってなんなんだろう?
40 23/08/02(水)05:44:32 No.1085495816
古い考えと絵柄があふれてる画像だな
41 23/08/02(水)05:44:35 No.1085495819
この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う
42 23/08/02(水)05:44:38 No.1085495822
>趣味がスキューバダイビングやらテニスやらの方が性格が地雷率高いわ バブルの頃だから割と普通
43 23/08/02(水)05:44:49 No.1085495828
>古い考えと絵柄があふれてる画像だな そら実際古いからな
44 23/08/02(水)05:45:04 No.1085495837
恐らく右みたいな人を集中的に取ったであろう本人の会社は経理にちょろまかされて潰れたようだ
45 23/08/02(水)05:45:04 No.1085495838
自分が徹夜耐えきれるタイプの人は耐えきれずに体調崩す人にめちゃくちゃ冷たい
46 23/08/02(水)05:45:51 No.1085495875
鈴木みそ?
47 23/08/02(水)05:46:19 No.1085495889
>恐らく右みたいな人を集中的に取ったであろう本人の会社は経理にちょろまかされて潰れたようだ 笑った
48 23/08/02(水)05:46:32 No.1085495898
当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね アニメはキモいけどゲームはキモくないと思ってて
49 23/08/02(水)05:46:37 No.1085495901
>この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%9E%97%E4%B9%85%E5%92%8C ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな
50 23/08/02(水)05:46:38 No.1085495903
まぁでもこの2人仲良いんでしょ
51 23/08/02(水)05:47:33 No.1085495939
ヤンキーの見た目でため息舌打ちする人材いるんだけどもう嫌
52 23/08/02(水)05:48:10 No.1085495970
91年かぁ…まぁそりゃあな
53 23/08/02(水)05:48:51 No.1085495994
結論ありきのタイプ
54 23/08/02(水)05:49:25 No.1085496014
当時のオタクはいまよりもう一段階汚いだろうし気持ちはわかる
55 23/08/02(水)05:49:25 No.1085496015
>鈴木みそ? 絵は多分みそ 内容については平林久和の依頼じゃね?
56 23/08/02(水)05:49:29 No.1085496021
ため息つかないし性格明るくもないけど挨拶と謝罪ができて真面目で臭くない人ならいいよ…
57 23/08/02(水)05:49:51 No.1085496035
左に遊びに誘われて右は毎回渋るんだけど女の子のパンチラ写真撮り放題だぞとか言われて結局ホイホイついて行っちゃうんだよね
58 23/08/02(水)05:50:29 No.1085496060
フルテレワークだから同僚の見た目とか本当に気にならなくなったなぁ
59 23/08/02(水)05:51:10 No.1085496089
そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう
60 23/08/02(水)05:52:04 No.1085496119
昔のゲーム業界は徹夜で何日も風呂入ってないの当たり前とかだし 人の問題ってより業界の問題かな
61 23/08/02(水)05:53:04 No.1085496154
>そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう 「」って要領良さそうに見える?
62 23/08/02(水)05:53:20 No.1085496168
これから何度も再放送されそうな良い画像だ
63 23/08/02(水)05:53:37 No.1085496180
>フルテレワークだから同僚の見た目とか本当に気にならなくなったなぁ 他人の見た目が気にならなくなると自分の見た目が気にならなくなる黄色信号だぜ
64 23/08/02(水)05:53:52 No.1085496188
>パソコン早解きってなんなんだろう? 当時のPCゲーム(特にAVG)はとにかくユーザーに時間を使わせる作りが多かったんで そういうのを早くクリアするのは自慢になった
65 23/08/02(水)05:54:01 No.1085496195
>これから何度も再放送されそうな良い画像だ 「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな
66 23/08/02(水)05:54:14 No.1085496205
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ よく見つけてきたな
67 23/08/02(水)05:54:24 No.1085496211
>これから何度も再放送されそうな良い画像だ このスレが消えたら俺が立てるぜ
68 23/08/02(水)05:57:01 No.1085496308
右の奴はぶっちゃけどんな人間でも良くて左の小太りをサンドバッグにするためのスパイスでしかない
69 23/08/02(水)05:57:45 No.1085496339
>>そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう >「」って要領良さそうに見える? ごめん人様に言える趣味って括りのつもりだった imgは含めてない
70 23/08/02(水)05:59:04 No.1085496392
保険会社行けば右みたいなやつにいっぱい会えるよ
71 23/08/02(水)05:59:35 No.1085496419
>平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ 夜逃げとかしたんかな
72 23/08/02(水)05:59:56 No.1085496434
最近の若い陽キャはゴミみたいな仕事しか出来ないの多いけどなぁ
73 23/08/02(水)06:00:11 No.1085496452
これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ なんでこんな古いものを…
74 23/08/02(水)06:01:53 No.1085496535
>最近の若い陽キャはゴミみたいな仕事しか出来ないの多いけどなぁ ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ 後者は病んだりいつの間にか失踪してる
75 23/08/02(水)06:02:02 No.1085496545
>>平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ >夜逃げとかしたんかな 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
76 23/08/02(水)06:02:13 No.1085496556
>これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ >なんでこんな古いものを… わかった ような 口をきく
77 23/08/02(水)06:03:01 No.1085496596
>なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ 海外だとどんな感じなの?
78 23/08/02(水)06:03:03 No.1085496598
まあ画像のサイズから見てもスレに貼られてるツイートを見てその画像を使ってスレ立てしたんじゃないか RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね
79 23/08/02(水)06:05:06 No.1085496686
>わかった >ような >口をきく 行き先も 解らぬまま
80 23/08/02(水)06:05:33 No.1085496717
顔はどうでもいいとかナチュラルに嘘書くな
81 23/08/02(水)06:07:11 No.1085496822
>まあ画像のサイズから見てもスレに貼られてるツイートを見てその画像を使ってスレ立てしたんじゃないか >RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね 見ればわかるような事をさも分析しましたみたいにドヤ顔で書いて何がしたいの
82 23/08/02(水)06:07:53 No.1085496865
見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い 見た目の悪いやつは図太く努力するやつが多くて長い目で見ると信頼できる
83 23/08/02(水)06:08:08 No.1085496881
>これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ >なんでこんな古いものを… なんでって言うのは素人というかimgの事を何もわかってない
84 23/08/02(水)06:08:19 No.1085496896
>>まあ画像のサイズから見てもスレに貼られてるツイートを見てその画像を使ってスレ立てしたんじゃないか >>RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね >見ればわかるような事をさも分析しましたみたいにドヤ顔で書いて何がしたいの なんでキレてるの…?
85 23/08/02(水)06:09:16 No.1085496940
>見ればわかるような事をさも分析しましたみたいにドヤ顔で書いて何がしたいの 効き過ぎだろスレ「」
86 23/08/02(水)06:14:24 No.1085497196
> 見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い 見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある 見た目悪いやつは相当実績か信頼ないとフォローいれてもらえない
87 23/08/02(水)06:16:23 No.1085497298
>まぁでもこの2人仲良いんでしょ お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
88 23/08/02(水)06:16:59 No.1085497332
右も左も昭和っぽい
89 23/08/02(水)06:19:33 No.1085497466
うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い パワハラの気質がある
90 23/08/02(水)06:19:42 No.1085497480
30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
91 23/08/02(水)06:20:13 No.1085497503
>うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い >パワハラの気質がある 昔はこんなもんだ 異様にコンプラに拘りだしたのここ10年位だろ
92 23/08/02(水)06:20:15 No.1085497505
30年以上前ってわかるならそりゃ高齢者なんだろうけど
93 23/08/02(水)06:23:29 No.1085497703
要するに徹夜出来るかどうかだな!
94 23/08/02(水)06:26:07 No.1085497834
こんな超ブラックな会社でアウトドア多趣味とか超人じゃんそりゃ欲しいわ
95 23/08/02(水)06:26:09 No.1085497837
>>画像検索しても出てこないんだが随分詳しいんすねこの画像に >どう見ても印刷物のからの取り込みだし90年代だしそこら辺考えたら仕事のイラスト以外あり得んよ >上の方でファミ通ってあるけどその程度の洞察力も無いんだからそりゃ俺の経験則だが~とかマヌケな >レスするのはしょうがないだろうね 早解きに命賭けてそう
96 23/08/02(水)06:26:10 No.1085497839
よく見たら足の臭いどれだけポイント高いんだよ
97 23/08/02(水)06:27:11 No.1085497896
これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ…
98 23/08/02(水)06:28:38 No.1085497982
徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし…
99 23/08/02(水)06:29:44 No.1085498040
>徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし… 体育会系という事と徹夜耐性は関係無いんじゃないかな…
100 23/08/02(水)06:30:21 No.1085498072
>よく見たら足の臭いどれだけポイント高いんだよ いや臭いはかなり比重高い部分だと思うよ…
101 23/08/02(水)06:30:55 No.1085498107
>>徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし… >体育会系という事と徹夜耐性は関係無いんじゃないかな… 壊れるまでが長めでお得!
102 23/08/02(水)06:30:56 No.1085498108
まあ体力あった方が徹夜に耐えうるってだけだと思うよ
103 23/08/02(水)06:31:25 No.1085498138
90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある
104 23/08/02(水)06:31:39 No.1085498148
>よく見たら足の臭いどれだけポイント高いんだよ 机の下で寝泊まりが普通な時代とかだろ? 足の臭いかなり重要だと思う
105 23/08/02(水)06:32:07 No.1085498177
逆に現代ってオタクでも左みたいなやつって相当減ってるだろうしな コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの
106 23/08/02(水)06:33:50 No.1085498299
描いたのは鈴木みそかなこれ だいぶ昔っぽいけど
107 23/08/02(水)06:39:14 No.1085498659
>こういうの決まって嫌いな奴にばっかり文章が割かれてるからツンデレなのかなって思う 人のいいところを探すより欠点を探してあげつらう方が頭使わないから簡単だそうな
108 23/08/02(水)06:41:08 No.1085498788
スポーツ系趣味があって足が臭くないは無理じゃねえかな…
109 23/08/02(水)06:41:49 No.1085498835
ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
110 23/08/02(水)06:46:28 No.1085499161
まぁ今の会社が求めてるのは最低限の清潔さと礼儀のある日本語の通じるやつだからな…
111 23/08/02(水)06:49:31 No.1085499385
教育死刑の話題の人も知った風な口聞くタイプだったらしいし寧ろこれが一番ダメ
112 23/08/02(水)06:52:32 No.1085499622
哲也はなんなの…
113 23/08/02(水)06:53:00 No.1085499659
徹夜前提かあ…
114 23/08/02(水)06:55:32 No.1085499873
そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ 右みたいなのは普通にホワイトいく
115 23/08/02(水)06:56:56 No.1085499976
>まぁ今の会社が求めてるのは最低限の清潔さと礼儀のある日本語の通じるやつだからな… これ未満のばかりなの世紀末過ぎない
116 23/08/02(水)07:05:59 No.1085500742
むしろどうやったら足臭くなるねん
117 23/08/02(水)07:07:51 No.1085500911
>むしろどうやったら足臭くなるねん 蒸れたら
118 23/08/02(水)07:12:11 No.1085501378
徹夜前提のお仕事なんすね… 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう
119 23/08/02(水)07:15:07 No.1085501655
右の未来が左って事じゃん…
120 23/08/02(水)07:18:09 No.1085501989
徹夜が続けば臭くもなるよ
121 23/08/02(水)07:22:31 No.1085502448
顔はどうでもよいとか書いておきながら明らかに顔面格差あるのが欺瞞
122 23/08/02(水)07:37:12 No.1085504126
でも臭いのはやっぱ駄目だよね
123 23/08/02(水)07:38:29 No.1085504276
要するに顔が良くて臭くなくて明るくて真面目な人材と そんなデカパイ童顔床上手の処女ぐらいの上澄みでは
124 23/08/02(水)07:43:34 No.1085504855
つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ…
125 23/08/02(水)07:44:25 No.1085504958
そもそも仕事で左みたいなやつ見るか?
126 23/08/02(水)07:45:32 No.1085505088
つーか仕事なのにジーパン私服なんすね…
127 23/08/02(水)07:45:48 No.1085505122
>そもそも仕事で左みたいなやつ見るか? (こーゆーのがたくさんいる)
128 23/08/02(水)07:50:59 No.1085505822
これって結局臭いか臭くないかだけの話じゃね 風貌右でワキガだったらどうすんだ
129 23/08/02(水)07:51:00 No.1085505825
そんなに刺さる?
130 23/08/02(水)07:52:00 No.1085505958
一眼レフ欲しかったんだな…ってなる
131 23/08/02(水)07:52:46 No.1085506055
絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる
132 23/08/02(水)07:54:20 No.1085506256
ゲーム業界がオタク嫌って今でいう陽キャを好んで採用したから00年代初頭辺りからしばらくゲームがどこ見てるのかわからないものが増えて迷走したイメージがある
133 23/08/02(水)07:54:47 No.1085506318
書いてない情報を読み取ってる人がいる…
134 23/08/02(水)07:58:12 No.1085506748
何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし
135 23/08/02(水)07:59:43 No.1085506947
臭い汚いは普通に駄目
136 23/08/02(水)07:59:55 No.1085506968
>ゲーム業界がオタク嫌って今でいう陽キャを好んで採用したから00年代初頭辺りからしばらくゲームがどこ見てるのかわからないものが増えて迷走したイメージがある あーこれ思い込みでネガキャンか
137 23/08/02(水)08:01:07 No.1085507143
>絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から >抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる ? 80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ
138 23/08/02(水)08:02:56 No.1085507424
左の巨根に突かれすぎて右の尻穴はもうガバガバ
139 23/08/02(水)08:04:16 No.1085507627
今の世の中作ったのはパソコンオタクという
140 23/08/02(水)08:08:58 No.1085508414
黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど 左みたいなのどの世界線にたくさんいるんだよ
141 23/08/02(水)08:10:41 No.1085508737
職場に左みたいな人いないわ…
142 23/08/02(水)08:11:08 No.1085508826
>今の世の中作ったのはパソコンオタクという そんなわけないじゃん
143 23/08/02(水)08:13:26 No.1085509220
ちょっとにおうに手加減を感じる 実際は腐敗臭
144 23/08/02(水)08:15:22 No.1085509565
>そんなわけないじゃん 割とジムケラー
145 23/08/02(水)08:16:04 No.1085509695
右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
146 23/08/02(水)08:17:54 No.1085510012
いるよねため息とか咳払いとか独り言とかで他人の気を引こうとする人…
147 23/08/02(水)08:18:17 No.1085510061
2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮 全国にあったからまぁ…
148 23/08/02(水)08:19:42 No.1085510282
今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない
149 23/08/02(水)08:23:52 No.1085510994
>あーこれ思い込みでネガキャンか ゲームオタクは採用しませんって言ってた時期あるからなあ
150 23/08/02(水)08:24:31 No.1085511098
こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
151 23/08/02(水)08:28:02 No.1085511649
RTA走者は全員左って事?
152 23/08/02(水)08:29:36 No.1085511895
左を叩くために産み出されたファンタジー男性
153 23/08/02(水)08:29:48 No.1085511928
>この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う こいつの講演行ったことあるけど 何様…が感想だった あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね
154 23/08/02(水)08:32:09 No.1085512312
アウトドア多趣味なやつは徹夜どころか定時退社だし右も皮肉が入ってると思うよ
155 23/08/02(水)08:35:31 No.1085512866
>あーこれ
156 23/08/02(水)08:37:53 No.1085513313
>当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね >アニメはキモいけどゲームはキモくないと思ってて オタク同士のカーストあったなあ 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
157 23/08/02(水)08:39:41 No.1085513689
オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな いやまあいまでもいかにもなのはアレ扱いされてるが
158 23/08/02(水)08:40:41 No.1085513858
明らかにブラックだし右が来ることはない
159 23/08/02(水)08:42:27 No.1085514199
SFC辺りの頃のスクウェアは単なるゲーム好きだけじゃなくて多趣味な人を採用してるってインタビューで言ってた いつまでそうやってたか知らない
160 23/08/02(水)08:46:25 No.1085514934
現代ですら典型的なオタクくんって左みたいなの多いし
161 23/08/02(水)08:47:23 No.1085515085
俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど おかしいな最新の韓国風カルマパーマのセンターパートなのに
162 23/08/02(水)08:51:42 No.1085515825
右みたいな人材はゲーム会社なんて普通に考えて選ばないよな
163 23/08/02(水)08:58:50 No.1085517104
新人のレベリングに使われるてつやとかいう謎の男
164 23/08/02(水)08:59:11 No.1085517147
>今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない 普遍的な価値観じゃね 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど
165 23/08/02(水)09:03:28 No.1085517837
左は一番致命的なのは態度と体臭だと思う
166 23/08/02(水)09:03:46 No.1085517880
90年代のゲームクリエイターはゲーム含めてオタク趣味は興味ないです!スポーツや車が大好きですーってアピールする風潮だったよね
167 23/08/02(水)09:05:05 No.1085518105
ひでえ時代だ
168 23/08/02(水)09:05:07 No.1085518110
友人に欲しいのも右だよ お互い小ざっぱりしてハキハキしていたい
169 23/08/02(水)09:05:12 No.1085518118
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
170 23/08/02(水)09:05:54 No.1085518241
>90年代のゲームクリエイターはゲーム含めてオタク趣味は興味ないです!スポーツや車が大好きですーってアピールする風潮だったよね 業界に左のタイプが多かったので願望として右のタイプ来ないかなぁってのはあったんじゃないかな
171 23/08/02(水)09:08:13 No.1085518583
パンチラしか撮らない左に敬意を!
172 23/08/02(水)09:10:46 No.1085518985
何かと思えば30年も昔の記事じゃねえか そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ
173 23/08/02(水)09:11:10 No.1085519041
容姿差別じゃん
174 23/08/02(水)09:12:28 No.1085519210
徹夜耐性が書いてあるのは大分古い年代の話な…と思うけど溜め息とくっせえのはいつの時代も最悪だ
175 23/08/02(水)09:12:37 No.1085519220
いやあにおいはともかく 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ
176 23/08/02(水)09:13:45 No.1085519397
宮崎勤事件の2年後って言ってるしその当時の事を想像するにまだマイルドな方だと思う
177 23/08/02(水)09:14:13 No.1085519483
>この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う これに尽きるからあんま論ずる価値すらないネタ絵だと思う
178 23/08/02(水)09:14:16 No.1085519489
恐らくちょっとでは無い
179 23/08/02(水)09:17:41 No.1085520056
足が臭うのは重要やな 隙がありすぎて使い物にならん
180 23/08/02(水)09:19:09 No.1085520301
>何かと思えば30年も昔の記事じゃねえか >そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ レス乞食
181 23/08/02(水)09:19:30 No.1085520355
趣味に口出すなよと言いたくなるが徹夜耐性が大事な時代にアウトドア系趣味とインドア系の趣味どっちが平均して徹夜に強いかっていうとまあそうよねとしか
182 23/08/02(水)09:20:31 No.1085520523
爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな
183 23/08/02(水)09:24:07 No.1085521104
右の要素が無理矢理混ぜたキメラみたいな人間像なんだがホントにこんな奴いるのか
184 23/08/02(水)09:28:55 No.1085521934
ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
185 23/08/02(水)09:29:01 No.1085521942
足の臭さは許してやれよ
186 23/08/02(水)09:35:08 No.1085522976
早解きってなんだ…
187 23/08/02(水)09:36:57 No.1085523325
>ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね 俺の分身が勝手にレスすんなよ
188 23/08/02(水)09:38:02 No.1085523510
これに反論する奴全員左! はい俺の価値
189 23/08/02(水)09:38:06 No.1085523524
>右の要素が無理矢理混ぜたキメラみたいな人間像なんだがホントにこんな奴いるのか いなくはない 俺の友人にいたよ早くに亡くなってすげえ悲しまれた
190 23/08/02(水)09:39:14 No.1085523729
顔はどうでもいいとかナチュラルに嘘書くな SFC辺りの頃のスクウェアは単なるゲーム好きだけじゃなくて多趣味な人を採用してるってインタビューで言ってた 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? 足の臭さは許してやれよ
191 23/08/02(水)09:39:19 No.1085523746
価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ 職場に左みたいな人いないわ…
192 23/08/02(水)09:39:25 No.1085523759
ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする 見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある
193 23/08/02(水)09:39:31 No.1085523773
見た目の悪いやつは図太く努力するやつが多くて長い目で見ると信頼できる
194 23/08/02(水)09:39:31 No.1085523776
>当時は大人のアニメ好きはほぼ犯罪者のレッテルと等しかった 今の撮り鉄みたいなもん?
195 23/08/02(水)09:39:36 No.1085523794
誰だよてつや そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ
196 23/08/02(水)09:39:42 No.1085523810
>オタク同士のカーストあったなあ こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 レス乞食
197 23/08/02(水)09:39:48 No.1085523829
>見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある 職場に左みたいな人いないわ…
198 23/08/02(水)09:39:53 No.1085523842
足の臭さは許してやれよ
199 23/08/02(水)09:39:58 No.1085523866
右みたいなのは普通にホワイトいく
200 23/08/02(水)09:40:06 No.1085523886
そら実際古いからな
201 23/08/02(水)09:40:10 No.1085523904
これに反論する奴全員左! 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
202 23/08/02(水)09:40:15 No.1085523919
>今の世の中作ったのはパソコンオタクという 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ
203 23/08/02(水)09:40:20 No.1085523931
そら実際古いからな コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの
204 23/08/02(水)09:40:26 No.1085523943
「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう
205 23/08/02(水)09:40:31 No.1085523955
>お互い小ざっぱりしてハキハキしていたい >いやあにおいはともかく >あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 描いたのは鈴木みそかなこれ
206 23/08/02(水)09:40:37 No.1085523978
>頑張って見た目だけでも右になりたいけど体型がもう左なんだ… 黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど
207 23/08/02(水)09:40:42 No.1085523990
いなくはない 30年以上前ってわかるならそりゃ高齢者なんだろうけど これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ 当時のPCゲーム(特にAVG)はとにかくユーザーに時間を使わせる作りが多かったんで
208 23/08/02(水)09:40:48 No.1085524007
書いてない情報を読み取ってる人がいる… 行き先も 絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から
209 23/08/02(水)09:40:59 No.1085524048
>コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの そら実際古いからな
210 23/08/02(水)09:41:05 No.1085524073
>一眼レフ欲しかったんだな…ってなる >レスするのはしょうがないだろうね アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
211 23/08/02(水)09:41:10 No.1085524087
>頑張って見た目だけでも右になりたいけど体型がもう左なんだ… いなくはない
212 23/08/02(水)09:41:15 No.1085524108
何かと思えば30年も昔の記事じゃねえか
213 23/08/02(水)09:41:20 No.1085524129
鈴木みそ? お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
214 23/08/02(水)09:41:25 No.1085524158
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… そんなに刺さる? 右みたいな人材はゲーム会社なんて普通に考えて選ばないよな 80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ
215 23/08/02(水)09:41:30 No.1085524179
>せめて最低限の見た目と臭いだけは何とかしてくれって感じだと思う >お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ 内容については平林久和の依頼じゃね? RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね
216 23/08/02(水)09:41:36 No.1085524205
>頑張って見た目だけでも右になりたいけど体型がもう左なんだ… これ描いた人はどんな立派な人なんだろうな 臭い汚いは普通に駄目 スピードグラファーなのか…
217 23/08/02(水)09:41:42 No.1085524223
>右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
218 23/08/02(水)09:41:47 No.1085524242
そら実際古いからな ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
219 23/08/02(水)09:41:53 No.1085524271
>内容については平林久和の依頼じゃね? >徹夜前提かあ… >当時のPCゲーム(特にAVG)はとにかくユーザーに時間を使わせる作りが多かったんで 趣味外見はとにかく友達いるかどうかはデカいと思う
220 23/08/02(水)09:41:59 No.1085524289
>レス乞食 ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
221 23/08/02(水)09:42:05 No.1085524309
>風貌右でワキガだったらどうすんだ 足の臭さは許してやれよ
222 23/08/02(水)09:42:10 No.1085524323
>てつやは強そうに見えるが~ってあるし左の事じゃないか? 顔はどうでもいいとかナチュラルに嘘書くな 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
223 23/08/02(水)09:42:16 No.1085524339
>そもそも何の画像だこれ 机の下で寝泊まりが普通な時代とかだろ?
224 23/08/02(水)09:42:21 No.1085524357
スピードグラファーなのか… そら実際古いからな 友人に欲しいのも右だよ
225 23/08/02(水)09:42:27 No.1085524374
黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど 職場に左みたいな人いないわ…
226 23/08/02(水)09:42:28 No.1085524377
まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな
227 23/08/02(水)09:42:32 No.1085524389
>俺の友人にいたよ早くに亡くなってすげえ悲しまれた 徹夜したせいじゃねーか
228 23/08/02(水)09:42:32 No.1085524393
行き先も
229 23/08/02(水)09:42:37 No.1085524409
こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 これ描いた人はどんな立派な人なんだろうな
230 23/08/02(水)09:42:43 No.1085524426
風貌右でワキガだったらどうすんだ 行き先も なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ 徹夜前提のお仕事なんすね…
231 23/08/02(水)09:42:49 No.1085524446
>お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ そら実際古いからな 黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど 職場に左みたいな人いないわ…
232 23/08/02(水)09:42:54 No.1085524462
そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう 行き先も
233 23/08/02(水)09:43:00 No.1085524483
>これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ… >まあ画像のサイズから見てもスレに貼られてるツイートを見てその画像を使ってスレ立てしたんじゃないか >書いてない情報を読み取ってる人がいる… ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
234 23/08/02(水)09:43:06 No.1085524512
>徹夜前提のお仕事なんすね… 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな 古い考えと絵柄があふれてる画像だな 見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある
235 23/08/02(水)09:43:11 No.1085524533
アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ 今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない
236 23/08/02(水)09:43:16 No.1085524542
オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな 俺は初めて見たぞ
237 23/08/02(水)09:43:22 No.1085524560
絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から
238 23/08/02(水)09:43:27 No.1085524575
>俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
239 23/08/02(水)09:43:32 No.1085524597
行き先も 足の臭さは許してやれよ
240 23/08/02(水)09:43:37 No.1085524618
ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
241 23/08/02(水)09:43:48 No.1085524656
>絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から >パワハラの気質がある 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される そもそも仕事で左みたいなやつ見るか?
242 23/08/02(水)09:43:54 No.1085524680
>恐らくちょっとでは無い 要は宮崎勉な訳だが 職場に左みたいな人いないわ…
243 23/08/02(水)09:44:00 No.1085524698
そもそも仕事で左みたいなやつ見るか? 全国にあったからまぁ… ? でも臭いのはやっぱ駄目だよね
244 23/08/02(水)09:44:06 No.1085524714
>早解きに命賭けてそう だいぶ昔っぽいけど アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが
245 23/08/02(水)09:44:11 No.1085524725
なんでキレてるの…?
246 23/08/02(水)09:44:17 No.1085524747
見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い ひでえ時代だ
247 23/08/02(水)09:44:23 No.1085524766
>なんでって言うのは素人というかimgの事を何もわかってない 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる そら実際古いからな
248 23/08/02(水)09:44:28 No.1085524792
今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? 足が臭うのは重要やな
249 23/08/02(水)09:44:34 No.1085524812
>おかしいな最新の韓国風カルマパーマのセンターパートなのに 書いてない情報を読み取ってる人がいる… 教育死刑の話題の人も知った風な口聞くタイプだったらしいし寧ろこれが一番ダメ
250 23/08/02(水)09:44:40 No.1085524829
足が臭うのは重要やな これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ
251 23/08/02(水)09:44:51 No.1085524861
>このスレが消えたら俺が立てるぜ RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね
252 23/08/02(水)09:44:56 No.1085524881
>レスするのはしょうがないだろうね >当時は大人のアニメ好きはほぼ犯罪者のレッテルと等しかった >アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが 後者は病んだりいつの間にか失踪してる
253 23/08/02(水)09:45:02 No.1085524903
>当時のオタクはいまよりもう一段階汚いだろうし気持ちはわかる 2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮 蒸れたら
254 23/08/02(水)09:45:08 No.1085524919
>これに反論する奴全員左! 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… 壊れるまでが長めでお得!
255 23/08/02(水)09:45:13 No.1085524933
まあ画像のサイズから見てもスレに貼られてるツイートを見てその画像を使ってスレ立てしたんじゃないか 足の臭さは許してやれよ 早解きってなんだ…
256 23/08/02(水)09:45:19 No.1085524959
要するに徹夜出来るかどうかだな!
257 23/08/02(水)09:45:25 No.1085524981
これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ… 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
258 23/08/02(水)09:45:30 No.1085524994
30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
259 23/08/02(水)09:45:35 No.1085525006
>要するに徹夜出来るかどうかだな! >黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど >行き先も 現代ですら典型的なオタクくんって左みたいなの多いし
260 23/08/02(水)09:45:40 No.1085525021
当時のオタクはいまよりもう一段階汚いだろうし気持ちはわかる なんでキレてるの…?
261 23/08/02(水)09:45:46 No.1085525041
>SFC辺りの頃のスクウェアは単なるゲーム好きだけじゃなくて多趣味な人を採用してるってインタビューで言ってた 何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし
262 23/08/02(水)09:45:52 No.1085525057
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
263 23/08/02(水)09:45:57 No.1085525076
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
264 23/08/02(水)09:46:03 No.1085525093
>足の臭さは許してやれよ あーこれ思い込みでネガキャンか 全国にあったからまぁ… 「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな
265 23/08/02(水)09:46:08 No.1085525111
異様にコンプラに拘りだしたのここ10年位だろ
266 23/08/02(水)09:46:13 No.1085525124
なんでカメラぶら下げとる… 早解きに命賭けてそう 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう 体育会系という事と徹夜耐性は関係無いんじゃないかな…
267 23/08/02(水)09:46:19 No.1085525144
ゲーム会社に右みたいなのが来るわけなくない・・・?
268 23/08/02(水)09:46:19 No.1085525146
爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
269 23/08/02(水)09:46:25 No.1085525170
>そら実際古いからな >ごめん人様に言える趣味って括りのつもりだった imgは含めてない 右の奴はぶっちゃけどんな人間でも良くて左の小太りをサンドバッグにするためのスパイスでしかない コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの
270 23/08/02(水)09:46:30 No.1085525192
>右みたいな人材はゲーム会社なんて普通に考えて選ばないよな 職場に左みたいな人いないわ… 早解きってなんだ… 左みたいなやつに仕事でであったことがない
271 23/08/02(水)09:46:42 No.1085525219
>右の未来が左って事じゃん… >こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 RTA走者は全員左って事?
272 23/08/02(水)09:46:48 No.1085525237
>割とジムケラー そら実際古いからな 徹夜耐性が書いてあるのは大分古い年代の話な…と思うけど溜め息とくっせえのはいつの時代も最悪だ 何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし
273 23/08/02(水)09:46:54 No.1085525253
>要は宮崎勉な訳だが >これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ 人のいいところを探すより欠点を探してあげつらう方が頭使わないから簡単だそうな
274 23/08/02(水)09:46:59 No.1085525261
そら実際古いからな
275 23/08/02(水)09:47:04 No.1085525280
>そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ アウトドア多趣味なやつは徹夜どころか定時退社だし右も皮肉が入ってると思うよ
276 23/08/02(水)09:47:10 No.1085525296
>最近の若い陽キャはゴミみたいな仕事しか出来ないの多いけどなぁ >どっちにしろ徹夜前提の仕事なのか… >これって結局臭いか臭くないかだけの話じゃね 右みたいなのは普通にホワイトいく
277 23/08/02(水)09:47:16 No.1085525324
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
278 23/08/02(水)09:47:22 No.1085525346
価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ 現代ですら典型的なオタクくんって左みたいなの多いし でも臭いのはやっぱ駄目だよね 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど
279 23/08/02(水)09:47:27 No.1085525365
>職場に左みたいな人いないわ… >海外だとどんな感じなの? >90年代のゲームクリエイターはゲーム含めてオタク趣味は興味ないです!スポーツや車が大好きですーってアピールする風潮だったよね 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど
280 23/08/02(水)09:47:33 No.1085525383
書いてない情報を読み取ってる人がいる… 友人に欲しいのも右だよ ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
281 23/08/02(水)09:47:38 No.1085525398
俺は初めて見たぞ
282 23/08/02(水)09:47:42 No.1085525412
>足の臭さは許してやれよ 許さん 洗え
283 23/08/02(水)09:47:44 No.1085525417
全国にあったからまぁ…
284 23/08/02(水)09:47:49 No.1085525434
>全国にあったからまぁ… なんでキレてるの…?
285 23/08/02(水)09:47:54 No.1085525449
夜逃げとかしたんかな
286 23/08/02(水)09:48:00 No.1085525465
てつやは強そうに見えるが~ってあるし左の事じゃないか? ゲームオタクは採用しませんって言ってた時期あるからなあ まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな 俺の友人にいたよ早くに亡くなってすげえ悲しまれた
287 23/08/02(水)09:48:06 No.1085525488
>お互い小ざっぱりしてハキハキしていたい 右の奴はぶっちゃけどんな人間でも良くて左の小太りをサンドバッグにするためのスパイスでしかない
288 23/08/02(水)09:48:12 No.1085525506
>あんまり欲しくない人材のお手本みたいなレスだ… 書いてない情報を読み取ってる人がいる… ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
289 23/08/02(水)09:48:17 No.1085525521
>いなくはない >あーこれ思い込みでネガキャンか 夜逃げとかしたんかな
290 23/08/02(水)09:48:22 No.1085525536
>そら実際古いからな ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
291 23/08/02(水)09:48:28 No.1085525556
>でも臭いのはやっぱ駄目だよね でも臭いのはやっぱ駄目だよね
292 23/08/02(水)09:48:34 No.1085525574
>哲也はなんなの… そんなわけないじゃん ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
293 23/08/02(水)09:48:40 No.1085525591
「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな 職場に左みたいな人いないわ… 内容については平林久和の依頼じゃね? 見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い
294 23/08/02(水)09:48:46 No.1085525612
この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う
295 23/08/02(水)09:48:56 No.1085525639
>これに反論する奴全員左! 解らぬまま 友人に欲しいのも右だよ
296 23/08/02(水)09:49:01 No.1085525652
>一眼レフ欲しかったんだな…ってなる こいつの講演行ったことあるけど ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
297 23/08/02(水)09:49:07 No.1085525669
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
298 23/08/02(水)09:49:13 No.1085525693
>わかった >普遍的な価値観じゃね >左に遊びに誘われて右は毎回渋るんだけど女の子のパンチラ写真撮り放題だぞとか言われて結局ホイホイついて行っちゃうんだよね パンチラしか撮らない左に敬意を!
299 23/08/02(水)09:49:19 No.1085525712
>臭い汚いは普通に駄目 体育会系という事と徹夜耐性は関係無いんじゃないかな…
300 23/08/02(水)09:49:22 No.1085525723
オタクは昔からくさかったのか
301 23/08/02(水)09:49:24 No.1085525728
>価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが
302 23/08/02(水)09:49:30 No.1085525743
ため息つかないし性格明るくもないけど挨拶と謝罪ができて真面目で臭くない人ならいいよ…
303 23/08/02(水)09:49:36 No.1085525764
宮崎勤事件の2年後って言ってるしその当時の事を想像するにまだマイルドな方だと思う
304 23/08/02(水)09:49:41 No.1085525781
>90年代のゲームクリエイターはゲーム含めてオタク趣味は興味ないです!スポーツや車が大好きですーってアピールする風潮だったよね そら実際古いからな 俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど だいぶ昔っぽいけど
305 23/08/02(水)09:49:47 No.1085525794
>人のいいところを探すより欠点を探してあげつらう方が頭使わないから簡単だそうな >書いてない情報を読み取ってる人がいる… そんなわけないじゃん
306 23/08/02(水)09:49:52 No.1085525813
>早解きに命賭けてそう パソコンの早解き? 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴
307 23/08/02(水)09:49:57 No.1085525832
職場に左みたいな人いないわ… 当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね
308 23/08/02(水)09:50:04 No.1085525848
>机の下で寝泊まりが普通な時代とかだろ? >オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな そんなわけないじゃん
309 23/08/02(水)09:50:08 No.1085525870
見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある
310 23/08/02(水)09:50:08 No.1085525871
どっかのソフトメーカーの話かと思ったら 単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ…
311 23/08/02(水)09:50:13 No.1085525889
誰だよてつや
312 23/08/02(水)09:50:18 No.1085525901
見ればわかるような事をさも分析しましたみたいにドヤ顔で書いて何がしたいの
313 23/08/02(水)09:50:26 No.1085525918
そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ 行き先も
314 23/08/02(水)09:50:30 No.1085525930
>そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ 黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… こいつの講演行ったことあるけど
315 23/08/02(水)09:50:37 No.1085525954
>ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね これに尽きるからあんま論ずる価値すらないネタ絵だと思う まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴
316 23/08/02(水)09:50:41 No.1085525971
>スピードグラファーなのか… 徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし…
317 23/08/02(水)09:50:47 No.1085525988
>そんなわけないじゃん >徹夜に強いというのがもうすでにブラック 右の未来が左って事じゃん…
318 23/08/02(水)09:50:52 No.1085526005
RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね でも臭いのはやっぱ駄目だよね 90年代のゲームクリエイターはゲーム含めてオタク趣味は興味ないです!スポーツや車が大好きですーってアピールする風潮だったよね
319 23/08/02(水)09:50:58 No.1085526025
>いなくはない >昔はこんなもんだ 黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど
320 23/08/02(水)09:51:04 No.1085526048
80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ 2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮
321 23/08/02(水)09:51:09 No.1085526066
>レス乞食 現代ですら典型的なオタクくんって左みたいなの多いし
322 23/08/02(水)09:51:20 No.1085526096
>今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど 当時は大人のアニメ好きはほぼ犯罪者のレッテルと等しかった 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
323 23/08/02(水)09:51:25 No.1085526116
>風貌右でワキガだったらどうすんだ 逆に現代ってオタクでも左みたいなやつって相当減ってるだろうしな 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
324 23/08/02(水)09:51:31 No.1085526129
2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮 人の問題ってより業界の問題かな 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる
325 23/08/02(水)09:51:37 No.1085526146
>黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど おかしいな最新の韓国風カルマパーマのセンターパートなのに
326 23/08/02(水)09:51:42 No.1085526168
右みたいな人材はゲーム会社なんて普通に考えて選ばないよな
327 23/08/02(水)09:51:47 No.1085526183
これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ 足の臭さは許してやれよ スピードグラファーなのか… アウトドア多趣味なやつは徹夜どころか定時退社だし右も皮肉が入ってると思うよ
328 23/08/02(水)09:51:49 No.1085526187
>30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな >抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる そら実際古いからな
329 23/08/02(水)09:51:52 No.1085526197
>SFC辺りの頃のスクウェアは単なるゲーム好きだけじゃなくて多趣味な人を採用してるってインタビューで言ってた >抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる パソコンの早解き? こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
330 23/08/02(水)09:51:55 No.1085526205
>行き先も >アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
331 23/08/02(水)09:51:59 No.1085526219
90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある
332 23/08/02(水)09:52:00 No.1085526220
>90年代のゲームクリエイターはゲーム含めてオタク趣味は興味ないです!スポーツや車が大好きですーってアピールする風潮だったよね 蒸れたら
333 23/08/02(水)09:52:05 No.1085526233
>行き先も >バブルの頃だから割と普通 そんなわけないじゃん
334 23/08/02(水)09:52:06 No.1085526244
要は宮崎勉な訳だが 2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮
335 23/08/02(水)09:52:10 No.1085526259
>スレの狙い通りだろ >右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される いや臭いはかなり比重高い部分だと思うよ… これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ
336 23/08/02(水)09:52:12 No.1085526263
そんなわけないじゃん 友人に欲しいのも右だよ
337 23/08/02(水)09:52:15 No.1085526274
>パソコンの早解き? あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
338 23/08/02(水)09:52:17 No.1085526281
スポーツ系趣味があって足が臭くないは無理じゃねえかな… 足の臭さは許してやれよ ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
339 23/08/02(水)09:52:21 No.1085526295
いやあにおいはともかく
340 23/08/02(水)09:52:24 No.1085526307
友人に欲しいのも右だよ むしろどうやったら足臭くなるねん
341 23/08/02(水)09:52:27 No.1085526317
オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな
342 23/08/02(水)09:52:30 No.1085526331
>あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 鈴木みそ? 人間の内面は9割型左だから
343 23/08/02(水)09:52:38 No.1085526371
>職場に左みたいな人いないわ… 友達いないやつは会社のコミュニティにもだいたいうまく入れないし情報知るのが遅れる 遅れてます… 要するに顔が良くて臭くなくて明るくて真面目な人材と 当時は大人のアニメ好きはほぼ犯罪者のレッテルと等しかった
344 23/08/02(水)09:52:42 No.1085526380
>右の奴はぶっちゃけどんな人間でも良くて左の小太りをサンドバッグにするためのスパイスでしかない 鈴木みそ?
345 23/08/02(水)09:52:44 No.1085526384
(こーゆーのがたくさんいる) ため息つかないし性格明るくもないけど挨拶と謝罪ができて真面目で臭くない人ならいいよ…
346 23/08/02(水)09:52:47 No.1085526400
ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ 見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある 黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど
347 23/08/02(水)09:52:49 No.1085526404
何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし 単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ… 体育会系という事と徹夜耐性は関係無いんじゃないかな… 行き先も
348 23/08/02(水)09:52:53 No.1085526416
90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある
349 23/08/02(水)09:52:55 No.1085526419
当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう
350 23/08/02(水)09:52:58 No.1085526435
>ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
351 23/08/02(水)09:53:00 No.1085526441
>コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの 単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ… 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
352 23/08/02(水)09:53:03 No.1085526449
ような
353 23/08/02(水)09:53:06 No.1085526459
この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う
354 23/08/02(水)09:53:12 No.1085526479
>徹夜耐性が書いてあるのは大分古い年代の話な…と思うけど溜め息とくっせえのはいつの時代も最悪だ 友人に欲しいのも右だよ
355 23/08/02(水)09:53:14 No.1085526488
>おかしいな最新の韓国風カルマパーマのセンターパートなのに 蒸れたら
356 23/08/02(水)09:53:17 No.1085526496
>壊れるまでが長めでお得! 仕事で描いてるんだから本人がどうこう関係無いと思うよ 当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね 俺は初めて見たぞ
357 23/08/02(水)09:53:20 No.1085526510
あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮
358 23/08/02(水)09:53:23 No.1085526515
>ため息つかないし性格明るくもないけど挨拶と謝罪ができて真面目で臭くない人ならいいよ… >はい俺の価値 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう
359 23/08/02(水)09:53:25 No.1085526521
>ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね そんなデカパイ童顔床上手の処女ぐらいの上澄みでは
360 23/08/02(水)09:53:28 No.1085526527
>最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ >そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ そら実際古いからな
361 23/08/02(水)09:53:31 No.1085526536
>後者は病んだりいつの間にか失踪してる 普遍的な価値観じゃね
362 23/08/02(水)09:53:33 No.1085526543
徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし… オタク同士のカーストあったなあ 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる そら実際古いからな
363 23/08/02(水)09:53:37 No.1085526557
左みたいなやつに仕事でであったことがない そら実際古いからな あーこれ思い込みでネガキャンか
364 23/08/02(水)09:53:39 No.1085526566
>ゲーム業界がオタク嫌って今でいう陽キャを好んで採用したから00年代初頭辺りからしばらくゲームがどこ見てるのかわからないものが増えて迷走したイメージがある >アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが 臭い汚いは普通に駄目
365 23/08/02(水)09:53:43 No.1085526579
>「」って要領良さそうに見える? >オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな 足の臭さは許してやれよ
366 23/08/02(水)09:53:44 No.1085526586
足の臭さは許してやれよ
367 23/08/02(水)09:53:48 No.1085526596
今の撮り鉄みたいなもん? 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど 90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある
368 23/08/02(水)09:53:50 No.1085526605
>爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな >行き先も 居るわこういう奴って思う前にまっさきにそういう嫌味が出てくるって運がいいのかそっち側なのかどっちなんだ まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴
369 23/08/02(水)09:53:54 No.1085526609
>まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴 そら実際古いからな
370 23/08/02(水)09:53:56 No.1085526618
つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ…
371 23/08/02(水)09:54:00 No.1085526628
俺の分身が勝手にレスすんなよ
372 23/08/02(水)09:54:01 No.1085526631
>早解きに命賭けてそう 恐らく右みたいな人を集中的に取ったであろう本人の会社は経理にちょろまかされて潰れたようだ よく見つけてきたな まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴
373 23/08/02(水)09:54:05 No.1085526649
当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される 要は宮崎勉な訳だが
374 23/08/02(水)09:54:06 No.1085526656
>何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし 徹夜前提のお仕事なんすね… ゲーム業界がオタク嫌って今でいう陽キャを好んで採用したから00年代初頭辺りからしばらくゲームがどこ見てるのかわからないものが増えて迷走したイメージがある
375 23/08/02(水)09:54:10 No.1085526669
>臭い汚いは普通に駄目 見た目悪いやつは相当実績か信頼ないとフォローいれてもらえない
376 23/08/02(水)09:54:12 No.1085526673
友人に欲しいのも右だよ
377 23/08/02(水)09:54:16 No.1085526685
現代ですら典型的なオタクくんって左みたいなの多いし むしろどうやったら足臭くなるねん RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね
378 23/08/02(水)09:54:18 No.1085526696
ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
379 23/08/02(水)09:54:21 No.1085526710
右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの
380 23/08/02(水)09:54:23 No.1085526722
人の問題ってより業界の問題かな なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ
381 23/08/02(水)09:54:26 No.1085526730
>こいつの講演行ったことあるけど こういうの決まって嫌いな奴にばっかり文章が割かれてるからツンデレなのかなって思う まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな
382 23/08/02(水)09:54:29 No.1085526739
>まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴 >逆に現代ってオタクでも左みたいなやつって相当減ってるだろうしな >2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮 よく見たら足の臭いどれだけポイント高いんだよ
383 23/08/02(水)09:54:32 No.1085526753
友人に欲しいのも右だよ
384 23/08/02(水)09:54:34 No.1085526765
つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… おかしいな最新の韓国風カルマパーマのセンターパートなのに
385 23/08/02(水)09:54:37 No.1085526783
>異様にコンプラに拘りだしたのここ10年位だろ 右の奴はぶっちゃけどんな人間でも良くて左の小太りをサンドバッグにするためのスパイスでしかない あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね
386 23/08/02(水)09:54:40 No.1085526791
人の問題ってより業界の問題かな 絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 結論ありきのタイプ 全国にあったからまぁ…
387 23/08/02(水)09:54:43 No.1085526804
>これに尽きるからあんま論ずる価値すらないネタ絵だと思う お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ いなくはない
388 23/08/02(水)09:54:46 No.1085526814
つーか仕事なのにジーパン私服なんすね… 俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど
389 23/08/02(水)09:54:49 No.1085526823
足が臭うのは重要やな 書いてない情報を読み取ってる人がいる… 蒸れたら
390 23/08/02(水)09:54:52 No.1085526832
>見た目悪いやつは相当実績か信頼ないとフォローいれてもらえない 普遍的な価値観じゃね 結論ありきのタイプ
391 23/08/02(水)09:54:55 No.1085526840
>でも臭いのはやっぱ駄目だよね スレの狙い通りだろ 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
392 23/08/02(水)09:54:57 No.1085526844
>職場に左みたいな人いないわ… 足が臭うのは重要やな 異様にコンプラに拘りだしたのここ10年位だろ
393 23/08/02(水)09:55:00 No.1085526852
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ 全国にあったからまぁ…
394 23/08/02(水)09:55:04 No.1085526862
今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど
395 23/08/02(水)09:55:07 No.1085526881
黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど
396 23/08/02(水)09:55:09 No.1085526893
当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
397 23/08/02(水)09:55:11 No.1085526909
あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 体育会系という事と徹夜耐性は関係無いんじゃないかな…
398 23/08/02(水)09:55:14 No.1085526919
お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
399 23/08/02(水)09:55:17 No.1085526932
臭い汚いは普通に駄目
400 23/08/02(水)09:55:19 No.1085526939
>SFC辺りの頃のスクウェアは単なるゲーム好きだけじゃなくて多趣味な人を採用してるってインタビューで言ってた >当時のPCゲーム(特にAVG)はとにかくユーザーに時間を使わせる作りが多かったんで >そら実際古いからな そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ
401 23/08/02(水)09:55:23 No.1085526960
左を叩くために産み出されたファンタジー男性
402 23/08/02(水)09:55:24 No.1085526961
ゲームオタクは採用しませんって言ってた時期あるからなあ 体育会系という事と徹夜耐性は関係無いんじゃないかな…
403 23/08/02(水)09:55:25 No.1085526964
>1690937426313.png 変な手書き枠が出てすぐ消えてるんだけど新しい悪用方法見つけたの? 俺の環境がおかしいだけ?
404 23/08/02(水)09:55:28 No.1085526982
海外だとどんな感じなの?
405 23/08/02(水)09:55:29 No.1085526984
ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな
406 23/08/02(水)09:55:34 No.1085527001
>でも臭いのはやっぱ駄目だよね >ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする いやまあいまでもいかにもなのはアレ扱いされてるが
407 23/08/02(水)09:55:34 No.1085527002
コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの
408 23/08/02(水)09:55:40 No.1085527026
右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう
409 23/08/02(水)09:55:40 No.1085527030
仕事で描いてるんだから本人がどうこう関係無いと思うよ まぁ今の会社が求めてるのは最低限の清潔さと礼儀のある日本語の通じるやつだからな… 顔はどうでもいいとかナチュラルに嘘書くな
410 23/08/02(水)09:55:46 No.1085527053
早解きってなんだ…
411 23/08/02(水)09:55:46 No.1085527056
>見た目の悪いやつは図太く努力するやつが多くて長い目で見ると信頼できる >見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある >何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし 俺は初めて見たぞ
412 23/08/02(水)09:55:51 No.1085527069
80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね
413 23/08/02(水)09:55:51 No.1085527073
>職場に左みたいな人いないわ… >いなくはない 夜逃げとかしたんかな
414 23/08/02(水)09:55:56 No.1085527086
教育死刑の話題の人も知った風な口聞くタイプだったらしいし寧ろこれが一番ダメ
415 23/08/02(水)09:55:57 No.1085527090
>俺は初めて見たぞ 左の巨根に突かれすぎて右の尻穴はもうガバガバ
416 23/08/02(水)09:56:02 No.1085527104
スピードグラファーなのか… 風貌右でワキガだったらどうすんだ
417 23/08/02(水)09:56:02 No.1085527105
>容姿差別じゃん うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い 爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな
418 23/08/02(水)09:56:07 No.1085527117
風貌右でワキガだったらどうすんだ
419 23/08/02(水)09:56:08 No.1085527118
>顔はどうでもよいとか書いておきながら明らかに顔面格差あるのが欺瞞 つーか仕事なのにジーパン私服なんすね…
420 23/08/02(水)09:56:12 No.1085527144
これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ スピードグラファーなのか…
421 23/08/02(水)09:56:14 No.1085527150
ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな そら実際古いからな
422 23/08/02(水)09:56:18 No.1085527165
>俺の友人にいたよ早くに亡くなってすげえ悲しまれた お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
423 23/08/02(水)09:56:20 No.1085527171
俺の分身が勝手にレスすんなよ 絵は多分みそ 90年代のゲームクリエイターはゲーム含めてオタク趣味は興味ないです!スポーツや車が大好きですーってアピールする風潮だったよね
424 23/08/02(水)09:56:24 No.1085527180
>今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない 早解きに命賭けてそう 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… 足の臭さは許してやれよ
425 23/08/02(水)09:56:25 No.1085527182
いつまでそうやってたか知らない 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
426 23/08/02(水)09:56:29 No.1085527197
あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね (こーゆーのがたくさんいる) アニメはキモいけどゲームはキモくないと思ってて 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
427 23/08/02(水)09:56:31 No.1085527200
>むしろどうやったら足臭くなるねん ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
428 23/08/02(水)09:56:34 No.1085527208
>早解きに命賭けてそう 行き先も
429 23/08/02(水)09:56:37 No.1085527218
友達いないやつは会社のコミュニティにもだいたいうまく入れないし情報知るのが遅れる 遅れてます…
430 23/08/02(水)09:56:40 No.1085527230
>今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど >(こーゆーのがたくさんいる) >2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
431 23/08/02(水)09:56:43 No.1085527238
>見た目悪いやつは相当実績か信頼ないとフォローいれてもらえない ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
432 23/08/02(水)09:56:45 No.1085527246
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
433 23/08/02(水)09:56:46 No.1085527248
https://img.2chan.net/b/res/1085493443.htm
434 23/08/02(水)09:56:48 No.1085527254
>つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… >はい俺の価値 まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴
435 23/08/02(水)09:56:51 No.1085527265
>職場に左みたいな人いないわ… 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる
436 23/08/02(水)09:56:57 No.1085527280
右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
437 23/08/02(水)09:57:00 No.1085527290
書いてない情報を読み取ってる人がいる… 書いてない情報を読み取ってる人がいる… 早解きに命賭けてそう
438 23/08/02(水)09:57:02 No.1085527301
最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ なんでキレてるの…? 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう ゲームオタクは採用しませんって言ってた時期あるからなあ
439 23/08/02(水)09:57:06 No.1085527316
>30年以上前ってわかるならそりゃ高齢者なんだろうけど >よく見たら足の臭いどれだけポイント高いんだよ 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
440 23/08/02(水)09:57:07 No.1085527330
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ 頑張って見た目だけでも右になりたいけど体型がもう左なんだ…
441 23/08/02(水)09:57:11 No.1085527339
当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ
442 23/08/02(水)09:57:13 No.1085527347
>コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの 90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
443 23/08/02(水)09:57:16 No.1085527354
>平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ >そら実際古いからな RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね
444 23/08/02(水)09:57:20 No.1085527365
>いじめの描写に詳しいのと似たものを感じる >オタクは昔からくさかったのか まあ体力あった方が徹夜に耐えうるってだけだと思うよ
445 23/08/02(水)09:57:22 No.1085527375
夜逃げとかしたんかな
446 23/08/02(水)09:57:26 No.1085527387
こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ 他人の見た目が気にならなくなると自分の見た目が気にならなくなる黄色信号だぜ そもそも何の画像だこれ
447 23/08/02(水)09:57:28 No.1085527396
>(こーゆーのがたくさんいる) >(こーゆーのがたくさんいる) 足の臭さは許してやれよ
448 23/08/02(水)09:57:32 No.1085527408
最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
449 23/08/02(水)09:57:35 No.1085527416
鈴木みそ?
450 23/08/02(水)09:57:37 No.1085527427
>右みたいなのは普通にホワイトいく なんでカメラぶら下げとる…
451 23/08/02(水)09:57:40 No.1085527440
>爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな なんでこんな古いものを…
452 23/08/02(水)09:57:42 No.1085527448
左に遊びに誘われて右は毎回渋るんだけど女の子のパンチラ写真撮り放題だぞとか言われて結局ホイホイついて行っちゃうんだよね 行き先も
453 23/08/02(水)09:57:45 No.1085527458
>徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし… 足の臭さは許してやれよ
454 23/08/02(水)09:57:47 No.1085527462
見ればわかるような事をさも分析しましたみたいにドヤ顔で書いて何がしたいの そら実際古いからな 趣味に口出すなよと言いたくなるが徹夜耐性が大事な時代にアウトドア系趣味とインドア系の趣味どっちが平均して徹夜に強いかっていうとまあそうよねとしか
455 23/08/02(水)09:57:50 No.1085527476
>単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ… 行き先も 足の臭さは許してやれよ
456 23/08/02(水)09:57:53 No.1085527487
居るわこういう奴って思う前にまっさきにそういう嫌味が出てくるって運がいいのかそっち側なのかどっちなんだ
457 23/08/02(水)09:57:55 No.1085527495
これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ
458 23/08/02(水)09:57:59 No.1085527502
お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
459 23/08/02(水)09:58:01 No.1085527512
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
460 23/08/02(水)09:58:07 No.1085527529
今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
461 23/08/02(水)09:58:10 No.1085527547
まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴
462 23/08/02(水)09:58:12 No.1085527549
>スピードグラファーなのか… 早解きに命賭けてそう ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
463 23/08/02(水)09:58:16 No.1085527563
ゲーム会社に右みたいなのが来るわけなくない・・・? 今日もわかったような口をきくか
464 23/08/02(水)09:58:18 No.1085527571
徹夜耐性が書いてあるのは大分古い年代の話な…と思うけど溜め息とくっせえのはいつの時代も最悪だ 俺は初めて見たぞ 人の問題ってより業界の問題かな
465 23/08/02(水)09:58:22 No.1085527580
>黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど 「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな 明らかにブラックだし右が来ることはない
466 23/08/02(水)09:58:24 No.1085527585
臭い汚いは普通に駄目 内容については平林久和の依頼じゃね?
467 23/08/02(水)09:58:27 No.1085527595
お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
468 23/08/02(水)09:58:29 No.1085527603
いつまでそうやってたか知らない どっかのソフトメーカーの話かと思ったら そら実際古いからな
469 23/08/02(水)09:58:35 No.1085527618
全国にあったからまぁ… あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 趣味がスキューバダイビングやらテニスやらの方が性格が地雷率高いわ
470 23/08/02(水)09:58:39 No.1085527626
>絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 業界に左のタイプが多かったので願望として右のタイプ来ないかなぁってのはあったんじゃないかな 徹夜耐性が書いてあるのは大分古い年代の話な…と思うけど溜め息とくっせえのはいつの時代も最悪だ
471 23/08/02(水)09:58:40 No.1085527629
人の問題ってより業界の問題かな
472 23/08/02(水)09:58:44 No.1085527642
>90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある なんでって言うのは素人というかimgの事を何もわかってない 誰だよてつや
473 23/08/02(水)09:58:46 No.1085527646
この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな
474 23/08/02(水)09:58:50 No.1085527657
なんでキレてるの…?
475 23/08/02(水)09:58:52 No.1085527669
パソコンの早解き?
476 23/08/02(水)09:58:55 No.1085527674
>なんでって言うのは素人というかimgの事を何もわかってない >職場に左みたいな人いないわ… 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
477 23/08/02(水)09:58:57 No.1085527680
オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
478 23/08/02(水)09:59:01 No.1085527692
>お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ そんなデカパイ童顔床上手の処女ぐらいの上澄みでは
479 23/08/02(水)09:59:02 No.1085527699
>「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな 変な手書き枠が出てすぐ消えてるんだけど新しい悪用方法見つけたの?
480 23/08/02(水)09:59:06 No.1085527713
>スレの狙い通りだろ 要は宮崎勉な訳だが
481 23/08/02(水)09:59:09 No.1085527716
ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ 俺の分身が勝手にレスすんなよ
482 23/08/02(水)09:59:12 No.1085527731
>左の巨根に突かれすぎて右の尻穴はもうガバガバ いやまあいまでもいかにもなのはアレ扱いされてるが
483 23/08/02(水)09:59:14 No.1085527734
右の未来が左って事じゃん… 俺は初めて見たぞ
484 23/08/02(水)09:59:18 No.1085527745
>異様にコンプラに拘りだしたのここ10年位だろ >単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ… 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ
485 23/08/02(水)09:59:19 No.1085527750
ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
486 23/08/02(水)09:59:24 No.1085527760
>徹夜前提のお仕事なんすね… 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ 異様にコンプラに拘りだしたのここ10年位だろ うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い
487 23/08/02(水)09:59:25 No.1085527765
俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
488 23/08/02(水)09:59:29 No.1085527780
>30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな >「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな >どっちにしろ徹夜前提の仕事なのか… そら実際古いからな
489 23/08/02(水)09:59:30 No.1085527784
>アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが 単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ…
490 23/08/02(水)09:59:34 No.1085527794
俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど てつやは強そうに見えるが~ってあるし左の事じゃないか?
491 23/08/02(水)09:59:36 No.1085527800
うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い そら実際古いからな
492 23/08/02(水)09:59:40 No.1085527813
>少なくとも左みたいなやつは仕事関係なく嫌じゃない…? >あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね >右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される 行き先も
493 23/08/02(水)09:59:42 No.1085527819
仕事で描いてるんだから本人がどうこう関係無いと思うよ お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
494 23/08/02(水)09:59:45 No.1085527826
単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ…
495 23/08/02(水)09:59:48 No.1085527837
>なんでキレてるの…? 割とジムケラー
496 23/08/02(水)09:59:55 No.1085527858
>まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな >抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる そら実際古いからな
497 23/08/02(水)09:59:59 No.1085527869
>人のいいところを探すより欠点を探してあげつらう方が頭使わないから簡単だそうな >でも臭いのはやっぱ駄目だよね 左の巨根に突かれすぎて右の尻穴はもうガバガバ
498 23/08/02(水)10:00:01 No.1085527877
>恐らくちょっとでは無い >朝から温まってるやつが居るな まぁでもこの2人仲良いんでしょ
499 23/08/02(水)10:00:05 No.1085527891
誰だよてつや
500 23/08/02(水)10:00:07 No.1085527898
そら実際古いからな
501 23/08/02(水)10:00:10 No.1085527907
抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる
502 23/08/02(水)10:00:13 No.1085527920
90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある
503 23/08/02(水)10:00:18 No.1085527940
昔はこんなもんだ 友人に欲しいのも右だよ
504 23/08/02(水)10:00:21 No.1085527950
>ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな
505 23/08/02(水)10:00:23 No.1085527957
趣味外見はとにかく友達いるかどうかはデカいと思う
506 23/08/02(水)10:00:26 No.1085527963
>でも臭いのはやっぱ駄目だよね 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
507 23/08/02(水)10:00:29 No.1085527973
今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
508 23/08/02(水)10:00:32 No.1085527985
人の問題ってより業界の問題かな
509 23/08/02(水)10:00:35 No.1085527998
>足が臭うのは重要やな 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
510 23/08/02(水)10:00:38 No.1085528006
>うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い >そら実際古いからな これは誰にとってもダメだろ
511 23/08/02(水)10:00:40 No.1085528009
解らぬまま 当時は大人のアニメ好きはほぼ犯罪者のレッテルと等しかった これ描いた人はどんな立派な人なんだろうな
512 23/08/02(水)10:00:44 No.1085528030
>ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ 全国にあったからまぁ…
513 23/08/02(水)10:00:45 No.1085528032
行き先も 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
514 23/08/02(水)10:00:50 No.1085528050
描いたのは鈴木みそかなこれ 人間の内面は9割型左だから ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
515 23/08/02(水)10:00:51 No.1085528052
>そんなわけないじゃん そら実際古いからな
516 23/08/02(水)10:00:56 No.1085528068
これから何度も再放送されそうな良い画像だ 「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
517 23/08/02(水)10:01:01 No.1085528087
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… 要するに徹夜出来るかどうかだな! 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど 趣味がスキューバダイビングやらテニスやらの方が性格が地雷率高いわ
518 23/08/02(水)10:01:03 No.1085528089
>壊れるまでが長めでお得! 行き先も 内容については平林久和の依頼じゃね?
519 23/08/02(水)10:01:06 No.1085528096
徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし… 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
520 23/08/02(水)10:01:08 No.1085528110
俺は初めて見たぞ
521 23/08/02(水)10:01:12 No.1085528121
>うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い >そんなに刺さる? そんなわけないじゃん
522 23/08/02(水)10:01:14 No.1085528126
左に遊びに誘われて右は毎回渋るんだけど女の子のパンチラ写真撮り放題だぞとか言われて結局ホイホイついて行っちゃうんだよね
523 23/08/02(水)10:01:18 No.1085528137
「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな
524 23/08/02(水)10:01:19 No.1085528140
>恐らく右みたいな人を集中的に取ったであろう本人の会社は経理にちょろまかされて潰れたようだ ゲームオタクは採用しませんって言ってた時期あるからなあ そんなに刺さる?
525 23/08/02(水)10:01:24 No.1085528154
風貌右でワキガだったらどうすんだ いや臭いはかなり比重高い部分だと思うよ… お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
526 23/08/02(水)10:01:25 No.1085528156
オタク同士のカーストあったなあ 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ 机の下で寝泊まりが普通な時代とかだろ?
527 23/08/02(水)10:01:29 No.1085528172
明らかにブラックだし右が来ることはない パソコンの早解き? 徹夜に強いというのがもうすでにブラック
528 23/08/02(水)10:01:30 No.1085528176
今日もわかったような口をきくか
529 23/08/02(水)10:01:35 No.1085528195
>なんでキレてるの…? 早解きってなんだ… 爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
530 23/08/02(水)10:01:36 No.1085528196
パソコンの早解き? (こーゆーのがたくさんいる)
531 23/08/02(水)10:01:41 No.1085528220
>よく見たら足の臭いどれだけポイント高いんだよ 「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな
532 23/08/02(水)10:01:41 No.1085528223
でも臭いのはやっぱ駄目だよね
533 23/08/02(水)10:01:46 No.1085528230
>RTA走者は全員左って事? >まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴 早解きってなんだ…
534 23/08/02(水)10:01:47 No.1085528232
>右みたいなのは普通にホワイトいく >徹夜が続けば臭くもなるよ 俺の分身が勝手にレスすんなよ
535 23/08/02(水)10:01:52 No.1085528246
>そら実際古いからな 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ そら実際古いからな はい俺の価値
536 23/08/02(水)10:01:57 No.1085528262
>「」って要領良さそうに見える? お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
537 23/08/02(水)10:01:57 No.1085528263
壊れるまでが長めでお得! 右みたいな人材はゲーム会社なんて普通に考えて選ばないよな 俺の環境がおかしいだけ?
538 23/08/02(水)10:02:02 No.1085528279
>なんでカメラぶら下げとる… ため息つかないし性格明るくもないけど挨拶と謝罪ができて真面目で臭くない人ならいいよ…
539 23/08/02(水)10:02:07 No.1085528287
>90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
540 23/08/02(水)10:02:07 No.1085528290
>アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね オタク同士のカーストあったなあ
541 23/08/02(水)10:02:10 No.1085528300
>30年以上前ってわかるならそりゃ高齢者なんだろうけど 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
542 23/08/02(水)10:02:10 No.1085528302
>でも臭いのはやっぱ駄目だよね ダメだね
543 23/08/02(水)10:02:16 No.1085528318
風貌右でワキガだったらどうすんだ
544 23/08/02(水)10:02:19 No.1085528329
>あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね >行き先も >行き先も 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
545 23/08/02(水)10:02:21 No.1085528336
>絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
546 23/08/02(水)10:02:24 No.1085528344
>最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ 足が臭うのは重要やな
547 23/08/02(水)10:02:27 No.1085528349
>俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ 左に遊びに誘われて右は毎回渋るんだけど女の子のパンチラ写真撮り放題だぞとか言われて結局ホイホイついて行っちゃうんだよね
548 23/08/02(水)10:02:29 No.1085528353
後者は病んだりいつの間にか失踪してる 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
549 23/08/02(水)10:02:33 No.1085528360
お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
550 23/08/02(水)10:02:35 No.1085528368
「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
551 23/08/02(水)10:02:38 No.1085528381
>いなくはない >これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ 人の問題ってより業界の問題かな
552 23/08/02(水)10:02:40 No.1085528387
最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ 早解きに命賭けてそう 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ 右の要素が無理矢理混ぜたキメラみたいな人間像なんだがホントにこんな奴いるのか
553 23/08/02(水)10:02:44 No.1085528401
ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする 俺は初めて見たぞ
554 23/08/02(水)10:02:46 No.1085528408
>朝から温まってるやつが居るな >つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… 早解きに命賭けてそう
555 23/08/02(水)10:02:49 No.1085528420
足が臭うのは重要やな
556 23/08/02(水)10:02:51 No.1085528424
あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね
557 23/08/02(水)10:02:55 No.1085528436
あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 趣味がスキューバダイビングやらテニスやらの方が性格が地雷率高いわ
558 23/08/02(水)10:02:56 No.1085528440
そういうのを早くクリアするのは自慢になった 俺の分身が勝手にレスすんなよ
559 23/08/02(水)10:03:01 No.1085528452
パソコンの早解き?
560 23/08/02(水)10:03:02 No.1085528456
>まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな まぁ今の会社が求めてるのは最低限の清潔さと礼儀のある日本語の通じるやつだからな… 友達いないやつは会社のコミュニティにもだいたいうまく入れないし情報知るのが遅れる 遅れてます…
561 23/08/02(水)10:03:07 No.1085528479
俺の分身が勝手にレスすんなよ
562 23/08/02(水)10:03:12 No.1085528492
>宮崎勤事件の2年後って言ってるしその当時の事を想像するにまだマイルドな方だと思う よく見つけてきたな
563 23/08/02(水)10:03:12 No.1085528494
>今日もわかったような口をきくか >うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い 逆に現代ってオタクでも左みたいなやつって相当減ってるだろうしな
564 23/08/02(水)10:03:17 No.1085528509
パソコンの早解き? まあ画像のサイズから見てもスレに貼られてるツイートを見てその画像を使ってスレ立てしたんじゃないか
565 23/08/02(水)10:03:18 No.1085528513
>あーこれ思い込みでネガキャンか >何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる 当時のオタクはいまよりもう一段階汚いだろうし気持ちはわかる
566 23/08/02(水)10:03:23 No.1085528532
うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い 右の未来が左って事じゃん… まあ画像のサイズから見てもスレに貼られてるツイートを見てその画像を使ってスレ立てしたんじゃないか
567 23/08/02(水)10:03:23 No.1085528536
パソコンの早解き? ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
568 23/08/02(水)10:03:28 No.1085528548
>だいぶ昔っぽいけど 行き先も
569 23/08/02(水)10:03:29 No.1085528550
>誰だよてつや 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
570 23/08/02(水)10:03:29 No.1085528553
コピペ荒しdel
571 23/08/02(水)10:03:34 No.1085528570
徹夜が続けば臭くもなるよ
572 23/08/02(水)10:03:34 No.1085528571
>右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… はい俺の価値
573 23/08/02(水)10:03:40 No.1085528586
徹夜耐性が書いてあるのは大分古い年代の話な…と思うけど溜め息とくっせえのはいつの時代も最悪だ ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
574 23/08/02(水)10:03:46 No.1085528603
>右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… >右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… そら実際古いからな 徹夜が続けば臭くもなるよ
575 23/08/02(水)10:03:48 No.1085528605
職場に左みたいな人いないわ…
576 23/08/02(水)10:03:52 No.1085528615
>よく見つけてきたな >これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ… 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
577 23/08/02(水)10:03:52 No.1085528616
左の巨根に突かれすぎて右の尻穴はもうガバガバ そもそも仕事で左みたいなやつ見るか? いなくはない
578 23/08/02(水)10:03:57 No.1085528629
でも臭いのはやっぱ駄目だよね
579 23/08/02(水)10:03:58 No.1085528632
>徹夜が続けば臭くもなるよ 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
580 23/08/02(水)10:04:04 No.1085528650
ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする 普遍的な価値観じゃね
581 23/08/02(水)10:04:04 No.1085528655
>パソコンの早解き? 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? 足の臭さは許してやれよ
582 23/08/02(水)10:04:09 No.1085528671
ため息つかないし性格明るくもないけど挨拶と謝罪ができて真面目で臭くない人ならいいよ…
583 23/08/02(水)10:04:10 No.1085528675
右の奴はぶっちゃけどんな人間でも良くて左の小太りをサンドバッグにするためのスパイスでしかない
584 23/08/02(水)10:04:15 No.1085528688
>そら実際古いからな 早解きに命賭けてそう お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ 俺の環境がおかしいだけ?
585 23/08/02(水)10:04:16 No.1085528693
>そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ 当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね
586 23/08/02(水)10:04:20 No.1085528710
>ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする はい俺の価値 そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう こいつの講演行ったことあるけど
587 23/08/02(水)10:04:22 No.1085528716
>許さん 要するに徹夜出来るかどうかだな! そら実際古いからな
588 23/08/02(水)10:04:25 No.1085528725
>つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな
589 23/08/02(水)10:04:28 No.1085528739
>お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ 風貌右でワキガだったらどうすんだ
590 23/08/02(水)10:04:33 No.1085528753
他人の見た目が気にならなくなると自分の見た目が気にならなくなる黄色信号だぜ 単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ… 異様にコンプラに拘りだしたのここ10年位だろ
591 23/08/02(水)10:04:36 No.1085528760
いや臭いはかなり比重高い部分だと思うよ… あーこれ思い込みでネガキャンか 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
592 23/08/02(水)10:04:42 No.1085528782
これに尽きるからあんま論ずる価値すらないネタ絵だと思う
593 23/08/02(水)10:04:44 No.1085528790
顔はどうでもよいとか書いておきながら明らかに顔面格差あるのが欺瞞
594 23/08/02(水)10:04:48 No.1085528805
足の臭いかなり重要だと思う つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ…
595 23/08/02(水)10:04:51 No.1085528816
趣味外見はとにかく友達いるかどうかはデカいと思う そんなに刺さる? でも臭いのはやっぱ駄目だよね
596 23/08/02(水)10:04:54 No.1085528826
>右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… いやまあいまでもいかにもなのはアレ扱いされてるが
597 23/08/02(水)10:04:58 No.1085528840
>誰だよてつや 2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮 そもそも仕事で左みたいなやつ見るか?
598 23/08/02(水)10:04:59 No.1085528841
そもそも仕事で左みたいなやつ見るか? 臭い汚いは普通に駄目 書いてない情報を読み取ってる人がいる… 見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い
599 23/08/02(水)10:05:04 No.1085528854
スピードグラファーなのか… お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ 友達いないやつは会社のコミュニティにもだいたいうまく入れないし情報知るのが遅れる 遅れてます…
600 23/08/02(水)10:05:10 No.1085528872
RTA走者は全員左って事?
601 23/08/02(水)10:05:11 No.1085528875
抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる 足が臭うのは重要やな 単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ… そもそも仕事で左みたいなやつ見るか?
602 23/08/02(水)10:05:16 No.1085528887
机の下で寝泊まりが普通な時代とかだろ?
603 23/08/02(水)10:05:22 No.1085528907
俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど そら実際古いからな 宮崎勤事件の2年後って言ってるしその当時の事を想像するにまだマイルドな方だと思う いやあにおいはともかく
604 23/08/02(水)10:05:27 No.1085528920
>徹夜前提のお仕事なんすね… >ごめん人様に言える趣味って括りのつもりだった imgは含めてない 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう
605 23/08/02(水)10:05:28 No.1085528924
海外だとどんな感じなの?
606 23/08/02(水)10:05:32 No.1085528932
海外だとどんな感じなの?
607 23/08/02(水)10:05:38 No.1085528951
>今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 徹夜前提のお仕事なんすね…
608 23/08/02(水)10:05:40 No.1085528958
これに反論する奴全員左!
609 23/08/02(水)10:05:43 No.1085528976
>ため息つかないし性格明るくもないけど挨拶と謝罪ができて真面目で臭くない人ならいいよ… >絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 早解きに命賭けてそう
610 23/08/02(水)10:05:46 No.1085528980
これから何度も再放送されそうな良い画像だ
611 23/08/02(水)10:05:51 No.1085528997
>職場に左みたいな人いないわ… スピードグラファーなのか…
612 23/08/02(水)10:05:54 No.1085529005
>単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ… >昔はこんなもんだ 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
613 23/08/02(水)10:05:57 No.1085529013
オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな
614 23/08/02(水)10:06:00 No.1085529021
そんなわけないじゃん 足の臭さは許してやれよ 足が臭うのは重要やな
615 23/08/02(水)10:06:03 No.1085529037
何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし
616 23/08/02(水)10:06:06 No.1085529048
海外だとどんな感じなの? 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
617 23/08/02(水)10:06:12 No.1085529067
そういうのを早くクリアするのは自慢になった
618 23/08/02(水)10:06:17 No.1085529084
スピードグラファーなのか…
619 23/08/02(水)10:06:22 No.1085529098
つーか仕事なのにジーパン私服なんすね… そら実際古いからな
620 23/08/02(水)10:06:24 No.1085529102
>当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね >行き先も こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
621 23/08/02(水)10:06:27 No.1085529112
>パンチラしか撮らないのは他の要素と並べられるようなもんじゃなくないかな! >見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある >今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? 「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな
622 23/08/02(水)10:06:28 No.1085529118
スピードグラファーなのか… 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? 鈴木みそ?
623 23/08/02(水)10:06:33 No.1085529135
黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど 絵は多分みそ 何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
624 23/08/02(水)10:06:34 No.1085529142
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ…
625 23/08/02(水)10:06:39 No.1085529157
>俺は初めて見たぞ >価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ 左に遊びに誘われて右は毎回渋るんだけど女の子のパンチラ写真撮り放題だぞとか言われて結局ホイホイついて行っちゃうんだよね これに尽きるからあんま論ずる価値すらないネタ絵だと思う
626 23/08/02(水)10:06:40 No.1085529161
>この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う オタク同士のカーストあったなあ はい俺の価値
627 23/08/02(水)10:06:44 No.1085529173
>でも臭いのはやっぱ駄目だよね >つーか仕事なのにジーパン私服なんすね… パソコンの早解き?
628 23/08/02(水)10:06:49 No.1085529188
足の臭さは許してやれよ
629 23/08/02(水)10:06:52 No.1085529193
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
630 23/08/02(水)10:06:54 No.1085529203
>こいつの講演行ったことあるけど >これ描いた人はどんな立派な人なんだろうな なんでこんな古いものを… 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ
631 23/08/02(水)10:06:58 No.1085529215
>オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな スピードグラファーなのか…
632 23/08/02(水)10:07:00 No.1085529223
左みたいなのどの世界線にたくさんいるんだよ 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
633 23/08/02(水)10:07:03 No.1085529230
? つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ…
634 23/08/02(水)10:07:06 No.1085529237
>古い考えと絵柄があふれてる画像だな 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう パソコンの早解き?
635 23/08/02(水)10:07:09 No.1085529248
何かと思えば30年も昔の記事じゃねえか
636 23/08/02(水)10:07:11 No.1085529253
>職場に左みたいな人いないわ… つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… 隙がありすぎて使い物にならん
637 23/08/02(水)10:07:15 No.1085529261
抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる 内容については平林久和の依頼じゃね?
638 23/08/02(水)10:07:16 No.1085529264
蒸れたら 今日もわかったような口をきくか まあ画像のサイズから見てもスレに貼られてるツイートを見てその画像を使ってスレ立てしたんじゃないか 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
639 23/08/02(水)10:07:22 No.1085529283
>そら実際古いからな うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い 行き先も
640 23/08/02(水)10:07:25 No.1085529294
2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮
641 23/08/02(水)10:07:28 No.1085529304
>爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな パソコンの早解き? 風貌右でワキガだったらどうすんだ
642 23/08/02(水)10:07:31 No.1085529315
そういうのを早くクリアするのは自慢になった
643 23/08/02(水)10:07:33 No.1085529323
>なんでカメラぶら下げとる… >見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
644 23/08/02(水)10:07:38 No.1085529340
>そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ あんまり行きたくない会社 ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
645 23/08/02(水)10:07:43 No.1085529365
最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
646 23/08/02(水)10:07:44 No.1085529369
>こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ これから何度も再放送されそうな良い画像だ
647 23/08/02(水)10:07:48 No.1085529377
誰だよてつや 俺の分身が勝手にレスすんなよ
648 23/08/02(水)10:07:49 No.1085529379
こっちはもうオタク趣味にも着いていけないの!わかる?
649 23/08/02(水)10:07:50 No.1085529382
最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ 見ればわかるような事をさも分析しましたみたいにドヤ顔で書いて何がしたいの 行き先も
650 23/08/02(水)10:07:54 No.1085529392
>当時のオタクはいまよりもう一段階汚いだろうし気持ちはわかる >全国にあったからまぁ… 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
651 23/08/02(水)10:07:55 No.1085529398
>そら実際古いからな お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ 臭い汚いは普通に駄目
652 23/08/02(水)10:08:06 No.1085529439
>徹夜が続けば臭くもなるよ 俺は初めて見たぞ
653 23/08/02(水)10:08:08 No.1085529445
>お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ >要するに顔が良くて臭くなくて明るくて真面目な人材と 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ
654 23/08/02(水)10:08:11 No.1085529460
黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな パソコンの早解き?
655 23/08/02(水)10:08:14 No.1085529471
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… なんでキレてるの…?
656 23/08/02(水)10:08:17 No.1085529485
こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 足の臭さは許してやれよ ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
657 23/08/02(水)10:08:19 No.1085529491
>そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう スピードグラファーなのか… 見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い 徹夜が続けば臭くもなるよ
658 23/08/02(水)10:08:22 No.1085529497
行き先も ため息つかないし性格明るくもないけど挨拶と謝罪ができて真面目で臭くない人ならいいよ… そら実際古いからな
659 23/08/02(水)10:08:24 No.1085529506
でも臭いのはやっぱ駄目だよね
660 23/08/02(水)10:08:27 No.1085529516
右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
661 23/08/02(水)10:08:30 No.1085529526
いやまあいまでもいかにもなのはアレ扱いされてるが
662 23/08/02(水)10:08:33 No.1085529535
>でも臭いのはやっぱ駄目だよね 何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし
663 23/08/02(水)10:08:35 No.1085529541
つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… 職場に左みたいな人いないわ…
664 23/08/02(水)10:08:38 No.1085529554
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ そら実際古いからな
665 23/08/02(水)10:08:40 No.1085529566
徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし…
666 23/08/02(水)10:08:44 No.1085529573
なんでキレてるの…? いやあにおいはともかく
667 23/08/02(水)10:08:46 No.1085529580
>友人に欲しいのも右だよ >人の問題ってより業界の問題かな 蒸れたら 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
668 23/08/02(水)10:08:51 No.1085529598
足が臭うのは重要やな
669 23/08/02(水)10:08:52 No.1085529602
>最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
670 23/08/02(水)10:08:55 No.1085529611
>人間の内面は9割型左だから >30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな いなくはない
671 23/08/02(水)10:08:58 No.1085529619
>何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし >夜逃げとかしたんかな この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う
672 23/08/02(水)10:09:01 No.1085529629
>価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
673 23/08/02(水)10:09:03 No.1085529635
足が臭うのは重要やな
674 23/08/02(水)10:09:06 No.1085529647
右みたいな人材はゲーム会社なんて普通に考えて選ばないよな
675 23/08/02(水)10:09:09 No.1085529657
そら実際古いからな
676 23/08/02(水)10:09:14 No.1085529674
パソコンの早解き?
677 23/08/02(水)10:09:16 No.1085529681
書いてない情報を読み取ってる人がいる…
678 23/08/02(水)10:09:19 No.1085529688
友達いないやつは会社のコミュニティにもだいたいうまく入れないし情報知るのが遅れる 遅れてます… そら実際古いからな そら実際古いからな まあ体力あった方が徹夜に耐えうるってだけだと思うよ
679 23/08/02(水)10:09:22 No.1085529696
30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
680 23/08/02(水)10:09:25 No.1085529712
>オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
681 23/08/02(水)10:09:27 No.1085529725
これに尽きるからあんま論ずる価値すらないネタ絵だと思う
682 23/08/02(水)10:09:31 No.1085529745
>右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… >人間の内面は9割型左だから >そんなわけないじゃん まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴
683 23/08/02(水)10:09:33 No.1085529751
むしろどうやったら足臭くなるねん
684 23/08/02(水)10:09:37 No.1085529764
そんなわけないじゃん これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ… 早解きってなんだ…
685 23/08/02(水)10:09:39 No.1085529772
「」って要領良さそうに見える? いや臭いはかなり比重高い部分だと思うよ…
686 23/08/02(水)10:09:42 No.1085529773
臭い汚いは普通に駄目
687 23/08/02(水)10:09:45 No.1085529785
臭い汚いは普通に駄目
688 23/08/02(水)10:09:47 No.1085529796
>内容については平林久和の依頼じゃね? 当時は大人のアニメ好きはほぼ犯罪者のレッテルと等しかった
689 23/08/02(水)10:09:51 No.1085529802
夜逃げとかしたんかな 絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から
690 23/08/02(水)10:09:52 No.1085529809
>おかしいな最新の韓国風カルマパーマのセンターパートなのに 一眼レフ欲しかったんだな…ってなる
691 23/08/02(水)10:09:56 No.1085529818
こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
692 23/08/02(水)10:09:58 No.1085529827
スピードグラファーなのか… 職場に左みたいな人いないわ…
693 23/08/02(水)10:10:02 No.1085529834
>いやまあいまでもいかにもなのはアレ扱いされてるが 要するに徹夜出来るかどうかだな!
694 23/08/02(水)10:10:04 No.1085529839
抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる
695 23/08/02(水)10:10:07 No.1085529850
>要するに徹夜出来るかどうかだな! 仕事で描いてるんだから本人がどうこう関係無いと思うよ
696 23/08/02(水)10:10:09 No.1085529860
>逆に現代ってオタクでも左みたいなやつって相当減ってるだろうしな >そもそも仕事で左みたいなやつ見るか? 趣味がスキューバダイビングやらテニスやらの方が性格が地雷率高いわ 足の臭さは許してやれよ
697 23/08/02(水)10:10:13 No.1085529876
>90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある 右の要素が無理矢理混ぜたキメラみたいな人間像なんだがホントにこんな奴いるのか
698 23/08/02(水)10:10:15 No.1085529892
>オタク同士のカーストあったなあ >これ描いた人はどんな立派な人なんだろうな >ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ いやあにおいはともかく
699 23/08/02(水)10:10:18 No.1085529900
絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 誰だよてつや
700 23/08/02(水)10:10:19 No.1085529904
よっぽど刺さったんだな…
701 23/08/02(水)10:10:21 No.1085529905
>今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? オタク同士のカーストあったなあ
702 23/08/02(水)10:10:24 No.1085529914
>爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? 内容については平林久和の依頼じゃね?
703 23/08/02(水)10:10:26 No.1085529920
オタク同士のカーストあったなあ ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
704 23/08/02(水)10:10:30 No.1085529933
>アウトドア多趣味なやつは徹夜どころか定時退社だし右も皮肉が入ってると思うよ 夜逃げとかしたんかな
705 23/08/02(水)10:10:32 No.1085529939
>右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される なんでキレてるの…? 海外だとどんな感じなの? 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう
706 23/08/02(水)10:10:36 No.1085529948
RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね
707 23/08/02(水)10:10:37 No.1085529954
恐らく右みたいな人を集中的に取ったであろう本人の会社は経理にちょろまかされて潰れたようだ
708 23/08/02(水)10:10:41 No.1085529966
一眼レフ欲しかったんだな…ってなる アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが
709 23/08/02(水)10:10:42 No.1085529968
>これは誰にとってもダメだろ そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ
710 23/08/02(水)10:10:47 No.1085529978
見ればわかるような事をさも分析しましたみたいにドヤ顔で書いて何がしたいの オタク同士のカーストあったなあ
711 23/08/02(水)10:10:48 No.1085529981
>ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね >要するに徹夜出来るかどうかだな! スピードグラファーなのか… よく見つけてきたな
712 23/08/02(水)10:10:53 No.1085529993
(こーゆーのがたくさんいる)
713 23/08/02(水)10:10:54 No.1085529999
なんでキレてるの…?
714 23/08/02(水)10:10:59 No.1085530013
右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ…
715 23/08/02(水)10:10:59 No.1085530014
>お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ >つーか仕事なのにジーパン私服なんすね… 俺の友人にいたよ早くに亡くなってすげえ悲しまれた はい俺の価値
716 23/08/02(水)10:11:05 No.1085530030
アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが 人の問題ってより業界の問題かな
717 23/08/02(水)10:11:06 No.1085530035
80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ
718 23/08/02(水)10:11:10 No.1085530047
>今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? >そんなわけないじゃん >足の臭さは許してやれよ 見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い
719 23/08/02(水)10:11:15 No.1085530061
アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう
720 23/08/02(水)10:11:16 No.1085530069
>あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね >風貌右でワキガだったらどうすんだ つーか仕事なのにジーパン私服なんすね…
721 23/08/02(水)10:11:22 No.1085530082
>30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな 右の要素が無理矢理混ぜたキメラみたいな人間像なんだがホントにこんな奴いるのか
722 23/08/02(水)10:11:26 No.1085530092
パソコンの早解き?
723 23/08/02(水)10:11:32 No.1085530120
>RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね >むしろどうやったら足臭くなるねん 「」の年齢にいい感じに刺さりそうだよな
724 23/08/02(水)10:11:37 No.1085530145
>海外だとどんな感じなの? 人のいいところを探すより欠点を探してあげつらう方が頭使わないから簡単だそうな
725 23/08/02(水)10:11:41 No.1085530159
>鈴木みそ? >異様にコンプラに拘りだしたのここ10年位だろ 他人の見た目が気にならなくなると自分の見た目が気にならなくなる黄色信号だぜ
726 23/08/02(水)10:11:43 No.1085530169
>絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ…
727 23/08/02(水)10:11:44 No.1085530170
ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな
728 23/08/02(水)10:11:49 No.1085530192
ここまで言い切るには凄いゲームクリエイターなんだろうなと思って調べてみたがマジで一本も代表作が書かれてないんだが これ描いた人はどんな立派な人なんだろうな 当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね
729 23/08/02(水)10:11:50 No.1085530194
口をきく
730 23/08/02(水)10:11:55 No.1085530210
>最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ >コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの 早解きってなんだ… 今日もわかったような口をきくか
731 23/08/02(水)10:11:56 No.1085530215
パンチラしか撮らないのは他の要素と並べられるようなもんじゃなくないかな! お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
732 23/08/02(水)10:12:01 No.1085530239
>今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
733 23/08/02(水)10:12:06 No.1085530263
スピードグラファーなのか… 他人の見た目が気にならなくなると自分の見た目が気にならなくなる黄色信号だぜ 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
734 23/08/02(水)10:12:06 No.1085530265
>俺の分身が勝手にレスすんなよ >こいつの講演行ったことあるけど スピードグラファーなのか…
735 23/08/02(水)10:12:12 No.1085530284
ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
736 23/08/02(水)10:12:17 No.1085530305
黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど 書いてない情報を読み取ってる人がいる… そんなデカパイ童顔床上手の処女ぐらいの上澄みでは 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
737 23/08/02(水)10:12:18 No.1085530306
単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ… 内容については平林久和の依頼じゃね? ?
738 23/08/02(水)10:12:22 No.1085530315
>見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある 普遍的な価値観じゃね
739 23/08/02(水)10:12:24 No.1085530323
これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ… 今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない
740 23/08/02(水)10:12:30 No.1085530343
ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
741 23/08/02(水)10:12:34 No.1085530349
そういうのを早くクリアするのは自慢になった
742 23/08/02(水)10:12:35 No.1085530351
いやあにおいはともかく 行き先も
743 23/08/02(水)10:12:40 No.1085530366
いや臭いはかなり比重高い部分だと思うよ… 見た目悪いやつは相当実績か信頼ないとフォローいれてもらえない 2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮 これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ
744 23/08/02(水)10:12:40 No.1085530368
オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな 誰だよてつや
745 23/08/02(水)10:12:45 No.1085530385
>早解きに命賭けてそう ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな
746 23/08/02(水)10:12:46 No.1085530387
>コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
747 23/08/02(水)10:12:51 No.1085530408
>右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう あーこれ思い込みでネガキャンか 今日もわかったような口をきくか 今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない
748 23/08/02(水)10:12:51 No.1085530411
>昔はこんなもんだ 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
749 23/08/02(水)10:12:57 No.1085530431
スピードグラファーなのか… 人のいいところを探すより欠点を探してあげつらう方が頭使わないから簡単だそうな ゲーム業界がオタク嫌って今でいう陽キャを好んで採用したから00年代初頭辺りからしばらくゲームがどこ見てるのかわからないものが増えて迷走したイメージがある
750 23/08/02(水)10:12:58 No.1085530438
足の臭さは許してやれよ
751 23/08/02(水)10:13:03 No.1085530453
>スピードグラファーなのか… そら実際古いからな まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな
752 23/08/02(水)10:13:03 No.1085530455
30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
753 23/08/02(水)10:13:08 No.1085530474
>顔はどうでもいいとかナチュラルに嘘書くな つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ…
754 23/08/02(水)10:13:14 No.1085530489
ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
755 23/08/02(水)10:13:14 No.1085530490
>業界に左のタイプが多かったので願望として右のタイプ来ないかなぁってのはあったんじゃないかな >内容については平林久和の依頼じゃね? 見た目の悪いやつは図太く努力するやつが多くて長い目で見ると信頼できる
756 23/08/02(水)10:13:19 No.1085530501
宮崎勤事件の2年後って言ってるしその当時の事を想像するにまだマイルドな方だと思う 恐らく右みたいな人を集中的に取ったであろう本人の会社は経理にちょろまかされて潰れたようだ
757 23/08/02(水)10:13:19 No.1085530502
逆に現代ってオタクでも左みたいなやつって相当減ってるだろうしな
758 23/08/02(水)10:13:25 No.1085530513
>これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ 描いたのは鈴木みそかなこれ 絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から
759 23/08/02(水)10:13:25 No.1085530516
うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い
760 23/08/02(水)10:13:31 No.1085530534
>当時のオタクはいまよりもう一段階汚いだろうし気持ちはわかる 教育死刑の話題の人も知った風な口聞くタイプだったらしいし寧ろこれが一番ダメ
761 23/08/02(水)10:13:31 No.1085530536
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… 当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね 当時のオタクはいまよりもう一段階汚いだろうし気持ちはわかる 海外だとどんな感じなの?
762 23/08/02(水)10:13:37 No.1085530559
これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ 少なくとも左みたいなやつは仕事関係なく嫌じゃない…?
763 23/08/02(水)10:13:42 No.1085530575
絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 足の臭いかなり重要だと思う 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど
764 23/08/02(水)10:13:43 No.1085530578
こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
765 23/08/02(水)10:13:47 No.1085530589
>足が臭うのは重要やな 90年代のゲームクリエイターはゲーム含めてオタク趣味は興味ないです!スポーツや車が大好きですーってアピールする風潮だったよね
766 23/08/02(水)10:13:53 No.1085530600
足の臭さはどうしようもないので右でも臭いやつは臭い
767 23/08/02(水)10:13:54 No.1085530606
そら実際古いからな 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ 見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い 当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね
768 23/08/02(水)10:13:54 No.1085530608
91年かぁ…まぁそりゃあな 今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない
769 23/08/02(水)10:13:59 No.1085530625
>左みたいなやつに仕事でであったことがない 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… 左みたいなやつに仕事でであったことがない 居るわこういう奴って思う前にまっさきにそういう嫌味が出てくるって運がいいのかそっち側なのかどっちなんだ
770 23/08/02(水)10:14:00 No.1085530632
>RT数から見て途中にリンク張ったのスレ「」じゃね 見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い
771 23/08/02(水)10:14:05 No.1085530645
スキューバやれる経済力若者にないよ…
772 23/08/02(水)10:14:05 No.1085530646
今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? むしろどうやったら足臭くなるねん 90年代ってむしろ右がパンチラ撮って女の子に怒られてどひーっとか言ってそうなイメージがある 誰だよてつや
773 23/08/02(水)10:14:06 No.1085530650
こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
774 23/08/02(水)10:14:11 No.1085530670
>オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな >絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 普遍的な価値観じゃね
775 23/08/02(水)10:14:12 No.1085530677
体育会系という事と徹夜耐性は関係無いんじゃないかな… そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
776 23/08/02(水)10:14:18 No.1085530700
なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ
777 23/08/02(水)10:14:21 No.1085530717
>そんなに刺さる? 臭い汚いは普通に駄目 なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
778 23/08/02(水)10:14:23 No.1085530721
当時のオタクはいまよりもう一段階汚いだろうし気持ちはわかる
779 23/08/02(水)10:14:27 No.1085530737
>逆に現代ってオタクでも左みたいなやつって相当減ってるだろうしな 絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる だいぶ昔っぽいけど
780 23/08/02(水)10:14:28 No.1085530740
右みたいな人材はゲーム会社なんて普通に考えて選ばないよな 解らぬまま SFC辺りの頃のスクウェアは単なるゲーム好きだけじゃなくて多趣味な人を採用してるってインタビューで言ってた
781 23/08/02(水)10:14:39 No.1085530762
アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが
782 23/08/02(水)10:14:39 No.1085530766
>そんなわけないじゃん 今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
783 23/08/02(水)10:14:44 No.1085530775
>よく見たら足の臭いどれだけポイント高いんだよ 爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな 誰だよてつや
784 23/08/02(水)10:14:45 No.1085530782
顔はどうでもいいとかナチュラルに嘘書くな 全国にあったからまぁ…
785 23/08/02(水)10:14:49 No.1085530804
>これって結局臭いか臭くないかだけの話じゃね >そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ オタク同士のカーストあったなあ 80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ
786 23/08/02(水)10:14:51 No.1085530812
あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど
787 23/08/02(水)10:14:56 No.1085530830
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
788 23/08/02(水)10:15:01 No.1085530844
>何かと思えば30年も昔の記事じゃねえか 普遍的な価値観じゃね
789 23/08/02(水)10:15:02 No.1085530849
ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな 今の撮り鉄みたいなもん? 全国にあったからまぁ…
790 23/08/02(水)10:15:07 No.1085530863
こんな超ブラックな会社でアウトドア多趣味とか超人じゃんそりゃ欲しいわ
791 23/08/02(水)10:15:08 No.1085530865
>いなくはない 単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ…
792 23/08/02(水)10:15:15 No.1085530888
>右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう 夜逃げとかしたんかな
793 23/08/02(水)10:15:18 No.1085530897
>人のいいところを探すより欠点を探してあげつらう方が頭使わないから簡単だそうな 職場に左みたいな人いないわ… これから何度も再放送されそうな良い画像だ
794 23/08/02(水)10:15:20 No.1085530904
最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
795 23/08/02(水)10:15:24 No.1085530911
>俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど >足の臭さは許してやれよ >あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね ?
796 23/08/02(水)10:15:25 No.1085530917
>つーか仕事なのにジーパン私服なんすね… 黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど
797 23/08/02(水)10:15:29 No.1085530929
爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな
798 23/08/02(水)10:15:31 No.1085530935
爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな
799 23/08/02(水)10:15:34 No.1085530943
友人に欲しいのも右だよ 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ 足の臭さは許してやれよ
800 23/08/02(水)10:15:37 No.1085530947
宮崎勤事件の2年後って言ってるしその当時の事を想像するにまだマイルドな方だと思う なんでキレてるの…?
801 23/08/02(水)10:15:40 No.1085530955
>行き先も >鈴木みそ? 行き先も
802 23/08/02(水)10:15:43 No.1085530970
後者は病んだりいつの間にか失踪してる
803 23/08/02(水)10:15:45 No.1085530981
レスするのはしょうがないだろうね 体育会系という事と徹夜耐性は関係無いんじゃないかな…
804 23/08/02(水)10:15:48 No.1085530994
>全国にあったからまぁ… >こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 普遍的な価値観じゃね
805 23/08/02(水)10:15:51 No.1085531009
>ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
806 23/08/02(水)10:15:54 No.1085531021
>アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね スピードグラファーなのか…
807 23/08/02(水)10:16:00 No.1085531045
これに尽きるからあんま論ずる価値すらないネタ絵だと思う 人の問題ってより業界の問題かな (こーゆーのがたくさんいる)
808 23/08/02(水)10:16:02 No.1085531049
>恐らくちょっとでは無い >スキューバやれる経済力若者にないよ… そもそも仕事で左みたいなやつ見るか?
809 23/08/02(水)10:16:06 No.1085531052
こっちはもうオタク趣味にも着いていけないの!わかる? 抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる
810 23/08/02(水)10:16:08 No.1085531060
>見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある 普遍的な価値観じゃね まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな スピードグラファーなのか…
811 23/08/02(水)10:16:13 No.1085531079
そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう
812 23/08/02(水)10:16:19 No.1085531097
この記事書いた平林久和ってやつゲームクリエイターを語る割に一切ゲーム作ってないし著作一覧が業界人が語るゲーム業界的な怪しいものばっかりだから鵜呑みにしないほうが良いと思う 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ なんでキレてるの…?
813 23/08/02(水)10:16:21 No.1085531102
オタク同士のカーストあったなあ 今日もわかったような口をきくか 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど
814 23/08/02(水)10:16:24 No.1085531114
早解きに命賭けてそう これから何度も再放送されそうな良い画像だ
815 23/08/02(水)10:16:25 No.1085531119
よく見つけてきたな
816 23/08/02(水)10:16:29 No.1085531136
ダメだね
817 23/08/02(水)10:16:30 No.1085531140
>そら実際古いからな >パソコンの早解き? 徹夜前提のお仕事なんすね… 今は直接言うと叩かれるから遠回しな言い方してるけど
818 23/08/02(水)10:16:35 No.1085531152
今日もわかったような口をきくか
819 23/08/02(水)10:16:36 No.1085531154
俺は初めて見たぞ 友達いないやつは会社のコミュニティにもだいたいうまく入れないし情報知るのが遅れる 遅れてます… 要するに徹夜出来るかどうかだな! でも臭いのはやっぱ駄目だよね
820 23/08/02(水)10:16:41 No.1085531165
まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな
821 23/08/02(水)10:16:41 No.1085531166
スピードグラファーなのか…
822 23/08/02(水)10:16:46 No.1085531184
>なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ 普遍的な価値観じゃね あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね
823 23/08/02(水)10:16:47 No.1085531190
最近の若い陽キャはゴミみたいな仕事しか出来ないの多いけどなぁ 俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど
824 23/08/02(水)10:16:57 No.1085531231
>これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ… 足が臭うのは重要やな
825 23/08/02(水)10:16:59 No.1085531232
解らぬまま 早解きってなんだ… 昔はこんなもんだ
826 23/08/02(水)10:17:02 No.1085531248
>ため息つかないし性格明るくもないけど挨拶と謝罪ができて真面目で臭くない人ならいいよ… >右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ… そら実際古いからな ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
827 23/08/02(水)10:17:05 No.1085531258
海外だとどんな感じなの?
828 23/08/02(水)10:17:08 No.1085531273
最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
829 23/08/02(水)10:17:10 No.1085531278
俺の分身が勝手にレスすんなよ
830 23/08/02(水)10:17:14 No.1085531293
お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする だいぶ昔っぽいけど
831 23/08/02(水)10:17:16 No.1085531300
つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… 黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
832 23/08/02(水)10:17:21 No.1085531313
>見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い ゲームオタクは採用しませんって言ってた時期あるからなあ 全国にあったからまぁ…
833 23/08/02(水)10:17:24 No.1085531322
>ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね スピードグラファーなのか…
834 23/08/02(水)10:17:26 No.1085531325
>価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ >そら実際古いからな 職場に左みたいな人いないわ…
835 23/08/02(水)10:17:30 No.1085531332
俺の環境がおかしいだけ? ゲーム会社に右みたいなのが来るわけなくない・・・?
836 23/08/02(水)10:17:32 No.1085531341
>つーか仕事なのにジーパン私服なんすね… まぁ今の会社が求めてるのは最低限の清潔さと礼儀のある日本語の通じるやつだからな…
837 23/08/02(水)10:17:35 No.1085531355
80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ
838 23/08/02(水)10:17:37 No.1085531366
容姿差別じゃん
839 23/08/02(水)10:17:41 No.1085531382
あーこれ思い込みでネガキャンか
840 23/08/02(水)10:17:43 No.1085531389
行き先も
841 23/08/02(水)10:17:47 No.1085531395
右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう これ描いた人はどんな立派な人なんだろうな ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
842 23/08/02(水)10:17:49 No.1085531406
右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
843 23/08/02(水)10:17:52 No.1085531421
>こんな超ブラックな会社でアウトドア多趣味とか超人じゃんそりゃ欲しいわ >早解きに命賭けてそう 明らかにブラックだし右が来ることはない ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
844 23/08/02(水)10:17:54 No.1085531423
他人の見た目が気にならなくなると自分の見た目が気にならなくなる黄色信号だぜ 逆に現代ってオタクでも左みたいなやつって相当減ってるだろうしな 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
845 23/08/02(水)10:17:57 No.1085531432
行き先も
846 23/08/02(水)10:18:00 No.1085531444
>ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね >鈴木みそ? まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな
847 23/08/02(水)10:18:03 No.1085531452
ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ 早解きってなんだ… パソコンの早解き? ような
848 23/08/02(水)10:18:09 No.1085531474
爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな
849 23/08/02(水)10:18:12 No.1085531490
オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな
850 23/08/02(水)10:18:14 No.1085531495
>右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう >あんまり行きたくない会社 俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど
851 23/08/02(水)10:18:18 No.1085531505
右みたいなのは普通にホワイトいく 解らぬまま
852 23/08/02(水)10:18:20 No.1085531509
アウトドア多趣味なやつは徹夜どころか定時退社だし右も皮肉が入ってると思うよ
853 23/08/02(水)10:18:23 No.1085531526
>全国にあったからまぁ… いるよねため息とか咳払いとか独り言とかで他人の気を引こうとする人…
854 23/08/02(水)10:18:26 No.1085531534
>スピードグラファーなのか… 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう
855 23/08/02(水)10:18:29 No.1085531542
右みたいなのは普通にホワイトいく そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ
856 23/08/02(水)10:18:31 No.1085531553
>俺の環境がおかしいだけ? 足の臭さは許してやれよ
857 23/08/02(水)10:18:34 No.1085531561
カタ拓也
858 23/08/02(水)10:18:34 No.1085531562
>徹夜が続けば臭くもなるよ 業界に左のタイプが多かったので願望として右のタイプ来ないかなぁってのはあったんじゃないかな 全国にあったからまぁ…
859 23/08/02(水)10:18:37 No.1085531572
宮崎勤事件の2年後って言ってるしその当時の事を想像するにまだマイルドな方だと思う こいつの講演行ったことあるけど 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ
860 23/08/02(水)10:18:42 No.1085531582
俺は初めて見たぞ
861 23/08/02(水)10:18:43 No.1085531587
足の臭さは許してやれよ 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ 全国にあったからまぁ… 今の世の中作ったのはパソコンオタクという
862 23/08/02(水)10:18:48 No.1085531601
俺は初めて見たぞ 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
863 23/08/02(水)10:18:52 No.1085531610
そんなに刺さる? 人間の内面は9割型左だから そら実際古いからな
864 23/08/02(水)10:18:59 No.1085531636
こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが アウトドア多趣味なやつは徹夜どころか定時退社だし右も皮肉が入ってると思うよ
865 23/08/02(水)10:19:00 No.1085531641
>抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる >逆に現代ってオタクでも左みたいなやつって相当減ってるだろうしな 趣味がスキューバダイビングやらテニスやらの方が性格が地雷率高いわ 描いたのは鈴木みそかなこれ
866 23/08/02(水)10:19:04 No.1085531658
普遍的な価値観じゃね そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう
867 23/08/02(水)10:19:05 No.1085531659
普遍的な価値観じゃね
868 23/08/02(水)10:19:10 No.1085531676
なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ 恐らく右みたいな人を集中的に取ったであろう本人の会社は経理にちょろまかされて潰れたようだ
869 23/08/02(水)10:19:11 No.1085531681
徹夜前提のお仕事なんすね… ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
870 23/08/02(水)10:19:15 No.1085531691
バブルの頃だから割と普通 ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
871 23/08/02(水)10:19:17 No.1085531694
今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない?
872 23/08/02(水)10:19:21 No.1085531711
職場に左みたいな人いないわ…
873 23/08/02(水)10:19:23 No.1085531715
>うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い >価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ >職場に左みたいな人いないわ… 黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど
874 23/08/02(水)10:19:27 No.1085531735
>右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう 俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど
875 23/08/02(水)10:19:29 No.1085531743
>書いてない情報を読み取ってる人がいる… 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな 見た目の悪いやつは図太く努力するやつが多くて長い目で見ると信頼できる これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ…
876 23/08/02(水)10:19:33 No.1085531761
見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い
877 23/08/02(水)10:19:34 No.1085531767
>見た目いいやつは凹んでますアピールしても可愛がられやすいからなんだかんだ復帰はするパターンもある そら実際古いからな
878 23/08/02(水)10:19:38 No.1085531777
>アニメはキモいけどゲームはキモくないと思ってて >そら実際古いからな ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
879 23/08/02(水)10:19:40 No.1085531787
>つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… >右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう 当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね
880 23/08/02(水)10:19:44 No.1085531793
>でも臭いのはやっぱ駄目だよね >海外だとどんな感じなの? 今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない
881 23/08/02(水)10:19:46 No.1085531801
>要するに顔が良くて臭くなくて明るくて真面目な人材と >現代ですら典型的なオタクくんって左みたいなの多いし コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの 友人に欲しいのも右だよ
882 23/08/02(水)10:19:49 No.1085531815
>30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな 臭い汚いは普通に駄目
883 23/08/02(水)10:19:56 No.1085531836
まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴 なんでって言うのは素人というかimgの事を何もわかってない あーこれ思い込みでネガキャンか
884 23/08/02(水)10:19:57 No.1085531840
そら実際古いからな 俺の分身が勝手にレスすんなよ 30年以上前ってわかるならそりゃ高齢者なんだろうけど
885 23/08/02(水)10:20:01 No.1085531856
徹夜耐性が書いてあるのは大分古い年代の話な…と思うけど溜め息とくっせえのはいつの時代も最悪だ
886 23/08/02(水)10:20:06 No.1085531873
見た目の悪いやつは図太く努力するやつが多くて長い目で見ると信頼できる
887 23/08/02(水)10:20:07 No.1085531878
>バブルの頃だから割と普通 そんなに刺さる? 蒸れたら 恐らくちょっとでは無い
888 23/08/02(水)10:20:11 No.1085531891
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ 爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな
889 23/08/02(水)10:20:13 No.1085531893
少なくとも左みたいなやつは仕事関係なく嫌じゃない…? 早解きに命賭けてそう
890 23/08/02(水)10:20:17 No.1085531909
>ヤンキーの見た目でため息舌打ちする人材いるんだけどもう嫌 昔はこんなもんだ 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ
891 23/08/02(水)10:20:18 No.1085531920
>パソコンの早解き? 夜逃げとかしたんかな そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ 徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし…
892 23/08/02(水)10:20:22 No.1085531932
価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ そら実際古いからな
893 23/08/02(水)10:20:24 No.1085531936
>オタクがオタク趣味が好きなのにオタク的じゃないのを一番としてた時代だな 右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される
894 23/08/02(水)10:20:30 No.1085531962
爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな
895 23/08/02(水)10:20:34 No.1085531970
>2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮 >当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね 見た目の良いやつははじめから優秀なことが多いけどちょっとしたことで折れたりメンタルが弱い事が多い
896 23/08/02(水)10:20:35 No.1085531977
>30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな 黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど 隙がありすぎて使い物にならん
897 23/08/02(水)10:20:39 No.1085531993
机の下で寝泊まりが普通な時代とかだろ?
898 23/08/02(水)10:20:41 No.1085532001
>こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 >よく見つけてきたな 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
899 23/08/02(水)10:20:45 No.1085532015
足の臭さは許してやれよ
900 23/08/02(水)10:20:47 No.1085532017
>明らかにブラックだし右が来ることはない 異様にコンプラに拘りだしたのここ10年位だろ
901 23/08/02(水)10:20:50 No.1085532030
ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ てつやは強そうに見えるが~ってあるし左の事じゃないか?
902 23/08/02(水)10:20:53 No.1085532038
単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ…
903 23/08/02(水)10:20:56 No.1085532048
そもそも社会人しながら趣味を続けれる人って現代だと相当要領良さそう
904 23/08/02(水)10:20:58 No.1085532056
昔はオタクってだけでヤバいとカテゴライズできていたが 今はオタクも細分化して例えば鉄道やアイドルはダメだけどバイクや旅行やスポーツのオタクは許容されるとか結構変わってるな
905 23/08/02(水)10:20:59 No.1085532058
>行き先も >早解きってなんだ… >つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… 右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう
906 23/08/02(水)10:21:02 No.1085532065
>普遍的な価値観じゃね 早解きに命賭けてそう
907 23/08/02(水)10:21:04 No.1085532070
>そら実際古いからな >まぁいつの時代でも不潔で嫌な性格のやつなんて一緒に仕事したくないわな >スピードグラファーなのか… 足の臭さは許してやれよ
908 23/08/02(水)10:21:08 No.1085532082
そんなわけないじゃん うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い
909 23/08/02(水)10:21:09 No.1085532087
>臭い汚いは普通に駄目 >友人に欲しいのも右だよ あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 俺は初めて見たぞ
910 23/08/02(水)10:21:13 No.1085532098
書いてない情報を読み取ってる人がいる… お互いの苦手分野を補う最高の相棒なんだ
911 23/08/02(水)10:21:15 No.1085532102
>あんまり行きたくない会社 >そんなに刺さる? そんなわけないじゃん スピードグラファーなのか…
912 23/08/02(水)10:21:19 No.1085532120
右の未来が左って事じゃん…
913 23/08/02(水)10:21:21 No.1085532127
>いつまでそうやってたか知らない >こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 (こーゆーのがたくさんいる)
914 23/08/02(水)10:21:24 No.1085532138
ゲーム会社に右みたいなのが来るわけなくない・・・?
915 23/08/02(水)10:21:26 No.1085532144
右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう 行き先も
916 23/08/02(水)10:21:30 No.1085532156
>全国にあったからまぁ… 右の未来が左って事じゃん… いやあにおいはともかく
917 23/08/02(水)10:21:33 No.1085532159
>俺の環境がおかしいだけ? >友人に欲しいのも右だよ >徹夜前提のお仕事なんすね… 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ
918 23/08/02(水)10:21:35 No.1085532167
右みたいなのは普通にホワイトいく 行き先も
919 23/08/02(水)10:21:41 No.1085532177
スレの狙い通りだろ 全国にあったからまぁ…
920 23/08/02(水)10:21:43 No.1085532184
>俺の分身が勝手にレスすんなよ 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
921 23/08/02(水)10:21:46 No.1085532194
コミケとかみたいな場ですらそこまで数見ねえもの こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
922 23/08/02(水)10:21:49 No.1085532207
てつやは強そうに見えるが~ってあるし左の事じゃないか?
923 23/08/02(水)10:21:51 No.1085532213
>今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない 平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
924 23/08/02(水)10:21:54 No.1085532220
>顔はどうでもよいとか書いておきながら明らかに顔面格差あるのが欺瞞 >右の未来が左って事じゃん… >いや臭いはかなり比重高い部分だと思うよ… なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ
925 23/08/02(水)10:21:57 No.1085532232
抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる 普遍的な価値観じゃね ミル貝情報だと裏方~経営関連の人間だな
926 23/08/02(水)10:21:59 No.1085532240
>全国にあったからまぁ… >ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね >これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ いやあにおいはともかく
927 23/08/02(水)10:22:02 No.1085532249
スレの狙い通りだろ
928 23/08/02(水)10:22:04 No.1085532258
抜き取った様に見えるのになんかノスタルジーを感じる 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
929 23/08/02(水)10:22:08 No.1085532271
>解らぬまま >昔はこんなもんだ ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
930 23/08/02(水)10:22:09 No.1085532277
>平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ >右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される 職場に左みたいな人いないわ…
931 23/08/02(水)10:22:14 No.1085532288
そんなわけないじゃん つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ… 徹夜したせいじゃねーか
932 23/08/02(水)10:22:15 No.1085532294
>書いてない情報を読み取ってる人がいる… ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね 臭い汚いは普通に駄目 そら実際古いからな
933 23/08/02(水)10:22:19 No.1085532312
画像検索しても出てこないんだが随分詳しいんすねこの画像に
934 23/08/02(水)10:22:21 No.1085532319
>スピードグラファーなのか… 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
935 23/08/02(水)10:22:25 No.1085532331
こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新
936 23/08/02(水)10:22:26 No.1085532335
右みたいな人材はゲーム会社なんて普通に考えて選ばないよな
937 23/08/02(水)10:22:31 No.1085532346
>絵柄のせいで80年代後半から90年代前半の男性情報誌から >平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ 顔はどうでもいいとかナチュラルに嘘書くな
938 23/08/02(水)10:22:36 No.1085532357
全国にあったからまぁ…
939 23/08/02(水)10:22:37 No.1085532364
要するに徹夜出来るかどうかだな!
940 23/08/02(水)10:22:41 No.1085532376
>あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね >臭い汚いは普通に駄目 ゲーム業界にくる陽キャはかなりの有能か言葉が通じないレベルの無能の両極端だ
941 23/08/02(水)10:22:47 No.1085532395
>30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな >普遍的な価値観じゃね 昔はこんなもんだ
942 23/08/02(水)10:22:49 No.1085532399
臭い汚いは普通に駄目
943 23/08/02(水)10:22:53 No.1085532412
よく見つけてきたな 何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし 書いてない情報を読み取ってる人がいる…
944 23/08/02(水)10:22:54 No.1085532417
>鈴木みそ? >行き先も 見ればわかるような事をさも分析しましたみたいにドヤ顔で書いて何がしたいの オタク同士のカーストあったなあ
945 23/08/02(水)10:22:59 No.1085532432
>誰だよてつや >徹夜が続けば臭くもなるよ 足の臭さは許してやれよ
946 23/08/02(水)10:23:00 No.1085532436
>でも臭いのはやっぱ駄目だよね >徹夜耐性が書いてあるのは大分古い年代の話な…と思うけど溜め息とくっせえのはいつの時代も最悪だ 何を書いているかなんて見ればわかるし描いた人の主観なんだからどこに偏りでどこにコンプレックス持ってるのか探す方が楽しいし
947 23/08/02(水)10:23:05 No.1085532447
>単にゲーム関係の出版社にいただけのライター兼編集者が勝手に言ってるだけの話かぁ… 平林はゲーム云々というよりビジネスマンの人脈を広げるべきみたいな広く浅くで攻める派だからな あくまで編集者的な考え
948 23/08/02(水)10:23:06 No.1085532449
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ 人のいいところを探すより欠点を探してあげつらう方が頭使わないから簡単だそうな 80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ
949 23/08/02(水)10:23:06 No.1085532451
? 見た目の悪いやつは図太く努力するやつが多くて長い目で見ると信頼できる
950 23/08/02(水)10:23:11 No.1085532469
>アニメは今や公言しても良くも悪くもない趣味だが ような 右みたいなのは普通にホワイトいく
951 23/08/02(水)10:23:17 No.1085532483
>ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね そんなわけないじゃん 今日もわかったような口をきくか
952 23/08/02(水)10:23:17 No.1085532484
そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ そもそも仕事で左みたいなやつ見るか? これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ… そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ
953 23/08/02(水)10:23:23 No.1085532507
そんな化石みたいな価値観持ち出してどうしたいんだ 明らかにブラックだし右が来ることはない
954 23/08/02(水)10:23:24 No.1085532510
>今日もわかったような口をきくか ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
955 23/08/02(水)10:23:28 No.1085532528
>行き先も 要するに徹夜出来るかどうかだな!
956 23/08/02(水)10:23:28 No.1085532529
SFC辺りの頃のスクウェアは単なるゲーム好きだけじゃなくて多趣味な人を採用してるってインタビューで言ってた 右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
957 23/08/02(水)10:23:34 No.1085532551
>右の子も過酷な仕事で闇落ちして左になりそう >これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ >恐らく右みたいな人を集中的に取ったであろう本人の会社は経理にちょろまかされて潰れたようだ あーこれ思い込みでネガキャンか
958 23/08/02(水)10:23:34 No.1085532554
>そら実際古いからな >臭い汚いは普通に駄目 足の臭さは許してやれよ
959 23/08/02(水)10:23:39 No.1085532574
>職場に左みたいな人いないわ… 価値観勝手に指定されるのきつかったねって話よ これに反論する奴全員左!
960 23/08/02(水)10:23:45 No.1085532597
>そら実際古いからな 全国にあったからまぁ…
961 23/08/02(水)10:23:46 No.1085532600
最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
962 23/08/02(水)10:23:51 No.1085532620
>右は裏で不正してる左はそれに気付くが告発しても無視される 誰だよてつや
963 23/08/02(水)10:23:51 No.1085532621
レス乞食 はい俺の価値 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ
964 23/08/02(水)10:23:57 No.1085532646
そら実際古いからな
965 23/08/02(水)10:23:57 No.1085532647
>ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね 今日もわかったような口をきくか
966 23/08/02(水)10:24:02 No.1085532664
つーか仕事なのにジーパン私服なんすね… 俺の環境がおかしいだけ? うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い
967 23/08/02(水)10:24:03 No.1085532667
蒸れたら
968 23/08/02(水)10:24:08 No.1085532685
>要するに徹夜出来るかどうかだな! なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ
969 23/08/02(水)10:24:09 No.1085532689
>友人に欲しいのも右だよ これで攻撃されたと感じるのだいぶ歳いってるのでは
970 23/08/02(水)10:24:14 No.1085532705
平林久和について調べると会社経営してたけど潰れて炎上したりしながら2013年辺りに本人のヒが止まって以降音信不通って感じだ
971 23/08/02(水)10:24:14 No.1085532708
>俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど そら実際古いからな
972 23/08/02(水)10:24:19 No.1085532725
スピードグラファーなのか… 行き先も こういう比較一杯見た事あるけど両方に徹夜耐性を要求してるのは中々斬新 あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね
973 23/08/02(水)10:24:20 No.1085532730
今日もわかったような口をきくか ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする
974 23/08/02(水)10:24:25 No.1085532751
友人に欲しいのも右だよ
975 23/08/02(水)10:24:25 No.1085532752
>これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ 普遍的な価値観じゃね
976 23/08/02(水)10:24:31 No.1085532775
>足が臭うのは重要やな >解らぬまま うまく説明できないが欲しくない人材の横に欲しい人材描くのが性格悪い
977 23/08/02(水)10:24:32 No.1085532778
>今50くらいのオヤジが描いた結果古臭くなってしまったのか本当に30年古い画像なのか判断がつかない そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね
978 23/08/02(水)10:24:42 No.1085532810
海外だとどんな感じなの? 俺の分身が勝手にレスすんなよ どっかのソフトメーカーの話かと思ったら
979 23/08/02(水)10:24:43 No.1085532814
右は趣味がゲーム会社程度の給料じゃ継続できないだろ…
980 23/08/02(水)10:24:48 No.1085532828
なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ 今日もわかったような口をきくか
981 23/08/02(水)10:24:48 No.1085532831
行き先も あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 内容については平林久和の依頼じゃね?
982 23/08/02(水)10:24:54 No.1085532849
恐らく右みたいな人を集中的に取ったであろう本人の会社は経理にちょろまかされて潰れたようだ
983 23/08/02(水)10:24:54 No.1085532850
爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな
984 23/08/02(水)10:24:59 No.1085532866
足が臭うのは重要やな
985 23/08/02(水)10:24:59 No.1085532871
>行き先も 徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし…
986 23/08/02(水)10:25:04 No.1085532886
>80年代後半~90年代後半はもうノスタルジーだろ 全国にあったからまぁ…
987 23/08/02(水)10:25:10 No.1085532908
30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
988 23/08/02(水)10:25:11 No.1085532915
明らかにブラックだし右が来ることはない
989 23/08/02(水)10:25:15 No.1085532927
そういうやつしか来ないのって徹夜前提のブラックだからだろ 何様…が感想だった 内容については平林久和の依頼じゃね?
990 23/08/02(水)10:25:21 No.1085532946
>こんな超ブラックな会社でアウトドア多趣味とか超人じゃんそりゃ欲しいわ でも臭いのはやっぱ駄目だよね
991 23/08/02(水)10:25:26 No.1085532966
>机の下で寝泊まりが普通な時代とかだろ? これ何十年も前の鈴木みその絵だぞ
992 23/08/02(水)10:25:31 No.1085532989
>スピードグラファーなのか… >黒髪眼鏡のチー牛はいくらでもいると思うけど 「」って要領良さそうに見える?
993 23/08/02(水)10:25:34 No.1085533000
>俺の友人にいたよ早くに亡くなってすげえ悲しまれた まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴 でも臭いのはやっぱ駄目だよね 2007くらいまで残業当たり前みたいな風潮
994 23/08/02(水)10:25:37 No.1085533010
>爆釣だなスレ「」良いの拾ってきたな >徹夜に強いのはだいたい元運動部だから…縦社会にも順応早いし… まあ俺の経験則だがこういう絵を描くやつは大抵左から抜け出して右になったと思い込んでるけどなりきれてない嫌な奴 なんか印象とかで人材の良し悪し判断してるのがまさに日本って感じ
995 23/08/02(水)10:25:39 No.1085533022
>ゲーム業界で募集すると9:1でこういうのが応募してくるのは分かる気がする >当時ゲームオタクはアニメオタクと一緒にされたくないみたいな同族嫌悪の風潮あったよね つまらないギャグ飛ばしてくるのはちょっとなぁ…
996 23/08/02(水)10:25:45 No.1085533036
>なんでキレてるの…? 行き先も
997 23/08/02(水)10:25:49 No.1085533046
30年以上前のテンプレ絵でああだこうだ言う辺りここの高齢化もなかなか極まってきてるな
998 23/08/02(水)10:25:51 No.1085533053
よく見つけてきたな あちこちの専門学校やワークショップで講師してるよね 俺の髪型がほぼほぼ左なんだけど 行き先も
999 23/08/02(水)10:25:54 No.1085533065
>これがここ数年で書かれてたら価値観のアップデートがどうたらって話になるけど91年ならまあ納得でしかないよ… >今年になってもヤッフーで記事書いたりインタビュー答えてたりしてるから普通に活動してない? >ああこれ先週俺がXにあげてバズったやつね あーこれ思い込みでネガキャンか
1000 23/08/02(水)10:25:57 No.1085533075
>最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ 最上層はオタクじゃありませんよみたいな顔してるやつ そら実際古いからな