23/08/02(水)03:05:59 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/02(水)03:05:59 No.1085488198
みんな目が肥えてるからめちゃくちゃ上手い人見る度に普通にこのくらい描けるようにならないとダメなんだよな…ってなって胃が痛くなる
1 23/08/02(水)03:08:58 No.1085488396
ダメではないけど多少上手いくらいじゃもう相手にはされないのはそう
2 23/08/02(水)03:09:28 No.1085488439
Aれつかっちゃう?
3 23/08/02(水)03:10:14 No.1085488493
お絵かきできるのは特別なことじゃなくなったのさ
4 23/08/02(水)03:10:31 No.1085488515
>Aれつかっちゃう? 俺の絵ではないじゃんって自己嫌悪で死ぬから無理
5 23/08/02(水)03:10:53 No.1085488542
まだ諦めてないだけ見込みある気がする 俺はもうだめだ…
6 23/08/02(水)03:11:03 No.1085488556
お前も他人の絵を見下してるもんな だからそう思うんだろ
7 23/08/02(水)03:11:48 No.1085488605
プロが描くレベルのものお出しできるのが最低条件だからな
8 23/08/02(水)03:12:38 No.1085488670
>俺の絵ではないじゃんって自己嫌悪で死ぬから無理 ならやるしかねえぜ!
9 23/08/02(水)03:13:24 No.1085488722
>お前も他人の絵を見下してるもんな >だからそう思うんだろ 割り切って下手でもいいじゃないみたいなメンタリティで描けるのはいいことだと思う
10 23/08/02(水)03:14:31 No.1085488804
絵描きなんて自分より下手なやつなんて眼中にないだろ
11 23/08/02(水)03:14:49 No.1085488821
>割り切って下手でもいいじゃないみたいなメンタリティで描けるのはいいことだと思う 下手の癖に他人に見せるなんて烏滸がましいのによくやれるなってこと?
12 23/08/02(水)03:15:26 No.1085488863
また下二桁90台で止まっとる! あと二人いいね押してくれねーかなー!
13 23/08/02(水)03:16:52 No.1085488956
>>割り切って下手でもいいじゃないみたいなメンタリティで描けるのはいいことだと思う >下手の癖に他人に見せるなんて烏滸がましいのによくやれるなってこと? 烏滸がましいとは言ってない 下手なのを自覚しててもお出しする為に描けてるのはすごいと素直に思うだけ
14 23/08/02(水)03:18:14 No.1085489048
>下手なのを自覚しててもお出しする為に描けてるのはすごいと素直に思うだけ 完璧な絵を描ける神絵師様は格が違うなぁ~!
15 23/08/02(水)03:19:54 No.1085489158
>>Aれつかっちゃう? >俺の絵ではないじゃんって自己嫌悪で死ぬから無理 ちょっと繊細過ぎない?たしかに君の絵じゃなくなるかもしれないけど君の作品ではあると思うよ
16 23/08/02(水)03:20:29 No.1085489193
二次創作なら面白味のない綺麗な一枚絵より多少へちょくても原作好きなのが伝わる絵の方が好き
17 23/08/02(水)03:20:35 No.1085489200
>ちょっと繊細過ぎない?たしかに君の絵じゃなくなるかもしれないけど君の作品ではあると思うよ 絵じゃない時点で意味なんてないよ
18 23/08/02(水)03:20:39 No.1085489205
>>>Aれつかっちゃう? >>俺の絵ではないじゃんって自己嫌悪で死ぬから無理 >ちょっと繊細過ぎない?たしかに君の絵じゃなくなるかもしれないけど君の作品ではあると思うよ 違うものは違うんだよ
19 23/08/02(水)03:22:32 No.1085489331
なんか頑張って書いてはいるけど自分の絵柄がチープすぎて辛いよ…
20 23/08/02(水)03:22:58 No.1085489359
シコ目線での話なんだけど小綺麗で上手い絵よりも荒っぽくて少し拙くても熱があってなんか異様にシコれる絵ってのが確実に存在するんですよ
21 23/08/02(水)03:23:37 No.1085489399
原稿の直し急ピッチでやってるけど めくりとか収まりの関係でコマ割あんまり弄れねえってなる… でももう1コマでっかいの入てえ…
22 23/08/02(水)03:24:24 No.1085489459
バニーの日何も上げられそうにない 悔しい
23 23/08/02(水)03:24:37 No.1085489472
>シコ目線での話なんだけど小綺麗で上手い絵よりも荒っぽくて少し拙くても熱があってなんか異様にシコれる絵ってのが確実に存在するんですよ こういうの見る度でも小綺麗で上手くてシコれる絵も存在するだろ?って思っちゃう
24 23/08/02(水)03:24:49 No.1085489491
抗っていこうぜ
25 23/08/02(水)03:24:54 No.1085489494
>絵じゃない時点で意味なんてないよ 見てる側は画材とか特に気にしないと思うけどな…努力もいいことだし楽しいなら全然手描きでもいいけど努力の方向性間違えてただ苦しむだけみたいなしないほうがいい努力だってあるから一度自分を見直すといいと思う別にAIを使えって言ってるわけじゃなくて絵以外にもいろんな自己表現の方法とか楽しい趣味とかあるから…
26 23/08/02(水)03:27:09 No.1085489640
商業クラスで上手くなきゃ通用しないから今描いたもんお出ししても無駄みたいな思考になってくる
27 23/08/02(水)03:27:43 No.1085489675
楽してえの線引きは人によりけり
28 23/08/02(水)03:29:34 No.1085489796
周りは結婚とかし始めたり昇進し始めてライフステージを上げてく中俺はうだつの上がらない絵描き擬きで絵だけじゃとてもじゃないけど食べていけない実家ぐらし…安い依頼料で描いてる生活のためのイラスト製作で時間が食われて本当に描きたかったオリキャラはもう半年近くかけてなくてそんな状況なのにバイト生活でもしてたほうがお給料はいい…わかってたことだけど人生の袋小路に迷い込んだみたいで辛いよ…
29 23/08/02(水)03:29:51 No.1085489815
ずっと言われてるけれどお絵雑関係でAI啓蒙しても絶対流行らないって
30 23/08/02(水)03:29:56 No.1085489818
意味ある事したいならバイトでもすれば?
31 23/08/02(水)03:31:04 No.1085489888
手が早くないやつは専業やったらアカンよなと
32 23/08/02(水)03:31:26 No.1085489900
愚痴スレにまで来てなんかずれたアドバイスしてくるやつ絶対愉快犯だろ
33 23/08/02(水)03:31:53 No.1085489928
fu2424043.jpg ラフをAIに投げた 俺にはAIも無理みたい
34 23/08/02(水)03:32:23 ID:Tvur5U6s Tvur5U6s No.1085489956
スレッドを立てた人によって削除されました >fu2424043.jpg むっ!
35 23/08/02(水)03:33:22 No.1085490012
元絵を見せろよ 多分ないだろうけど
36 23/08/02(水)03:34:03 No.1085490045
バイトしながら描けよ甘えすぎだろ
37 23/08/02(水)03:34:15 No.1085490059
上手い絵を描く人になって人気が欲しいちやほやされたいって願望満たすにはAIってのは合理的だと思うけど…
38 23/08/02(水)03:34:23 No.1085490066
忌憚のない意見だけどAI化後のやつめちゃくちゃえっちだから仮にAI絵師が主流になっても生き残れると思う
39 23/08/02(水)03:34:29 No.1085490073
昔の絵と見比べられた時に上手いでも下手でもなく「おぉ……」みたいな平坦な反応されるのが一番キツい 上手いなら上手いって褒めて欲しいし下手なら下手ってハッキリ言ってくれ
40 23/08/02(水)03:35:01 No.1085490104
>上手い絵を描く人になって人気が欲しいちやほやされたいって願望満たすにはAIってのは合理的だと思うけど… 描いてないじゃん
41 23/08/02(水)03:35:06 No.1085490109
>上手い絵を描く人になって人気が欲しいちやほやされたいって願望満たすにはAIってのは合理的だと思うけど… 燻製外交とかしそう
42 23/08/02(水)03:36:11 No.1085490172
>バイトしながら描けよ甘えすぎだろ ぶっちゃけ生活にそんなに困ってないしいいかなって…忙しすぎてバイトのほうが多分同じ時間働いたら給料高いけど手が遅いのと薄利多売でやってるから量が多いのでとてもバイトしてる余裕がない…受けた依頼は全部こなしたいしワーカーホリック気味なのかな?
43 23/08/02(水)03:36:44 No.1085490204
褒めてないってことは下手なんだよ…おぉ…は「」の気遣いだよ…
44 23/08/02(水)03:37:00 ID:Tvur5U6s Tvur5U6s No.1085490220
スレッドを立てた人によって削除されました >昔の絵と見比べられた時に上手いでも下手でもなく「おぉ……」みたいな平坦な反応されるのが一番キツい >上手いなら上手いって褒めて欲しいし下手なら下手ってハッキリ言ってくれ はっきり言ってくれって要求した方がいいよ ここは絵師を傷つけたくない優しい人ばかりだから
45 23/08/02(水)03:38:02 No.1085490276
ちやほやされたいならAIは下の下だろ どんなにいい絵描いてもAI使ってるってバレるだけでボロクソにこき下ろされて無産から馬鹿にされるんだぞ
46 23/08/02(水)03:38:50 No.1085490315
ばれなきゃオッケーってことじゃーん
47 23/08/02(水)03:39:32 No.1085490351
>ちやほやされたいならAIは下の下だろ >どんなにいい絵描いてもAI使ってるってバレるだけでボロクソにこき下ろされて無産から馬鹿にされるんだぞ 正直若い子がいっぱい入ってきてネットの世代交代しない限りはぐちぐち言われそうだよね…アナログからデジタルに移行した時とは根本的に違うし…
48 23/08/02(水)03:39:35 No.1085490359
ずっと絵を上げてたのに急にAIに鞍替えした奴とか一番馬鹿にされると思うよ
49 23/08/02(水)03:40:15 No.1085490392
一番いいのはAIを下地にしてバレないように手描き偽装することだよな もう既にやってる人いっぱいいそう
50 23/08/02(水)03:40:26 No.1085490407
>ずっと絵を上げてたのに急にAIに鞍替えした奴とか一番馬鹿にされると思うよ AI堕ちしたフォロワーミュートしちゃったな…
51 23/08/02(水)03:40:34 ID:Tvur5U6s Tvur5U6s No.1085490413
スレッドを立てた人によって削除されました 今のうちにAIでシコれるようになった方がいいよ
52 23/08/02(水)03:40:53 No.1085490434
>ばれなきゃオッケーってことじゃーん 今絶対ばれない方法ってあるのかな?線画とか見せてくださいって言っても線画を生成すれば大丈夫って人いるけどレイヤー分けとかありえない感じだろうしタイムラプスだせって言われたら終わりだし
53 23/08/02(水)03:41:20 No.1085490466
ウンコ付が啓蒙してるのを見るとああやらなくていいんだなってのがよく理解できる
54 23/08/02(水)03:41:50 No.1085490492
>>ばれなきゃオッケーってことじゃーん >今絶対ばれない方法ってあるのかな?線画とか見せてくださいって言っても線画を生成すれば大丈夫って人いるけどレイヤー分けとかありえない感じだろうしタイムラプスだせって言われたら終わりだし 「線画を見せてください」なんて言われた時点でもうバレてるから意味のない過程 そもそも「これAIっぽくない?」っていう疑念すら抱かれないくらいに偽装してればそんなこと聞かれることもない
55 23/08/02(水)03:42:20 No.1085490509
>ラフをAIに投げた >俺にはAIも無理みたい 典型的なAIの顔って感じでもうさっぱり魅力を感じない
56 23/08/02(水)03:43:17 No.1085490560
>「線画を見せてください」なんて言われた時点でもうバレてるから意味のない過程 >そもそも「これAIっぽくない?」っていう疑念すら抱かれないくらいに偽装してればそんなこと聞かれることもない そのレベルの偽装できるなら多分絵描いた方が早いよね…解像度とか微妙な線の感じとか絶対ばれないように偽装するのってかなりの職人技が必要だと思う…素人にならまだしも絵描きに目を付けられたらきつそう
57 23/08/02(水)03:43:30 ID:Tvur5U6s Tvur5U6s No.1085490576
スレッドを立てた人によって削除されました >ウンコ付が啓蒙してるのを見るとああやらなくていいんだなってのがよく理解できる 君は勝手にうんこに操られてる自覚あるの うんこがこれいいと言ったら否定してうんこがこれは悪いと言ったら肯定するのか?
58 23/08/02(水)03:44:45 No.1085490635
>一番いいのはAIを下地にしてバレないように手描き偽装することだよな >もう既にやってる人いっぱいいそう 本人はバレてないと思ってるんだろうけどAI下地にしてんな…ってのは結構分かるよ ここでもAI下地に使い出したな…って人見るし
59 23/08/02(水)03:44:55 No.1085490645
>君は勝手にうんこに操られてる自覚あるの 少しくらいはID出された自覚を持て
60 23/08/02(水)03:45:56 No.1085490707
今もう高いグラボとか買わなくてもウェブ上で無料でModelとかLoRAとか選べるのもあるし皆使ってるよ
61 23/08/02(水)03:46:14 No.1085490719
>そのレベルの偽装できるなら多分絵描いた方が早いよね…解像度とか微妙な線の感じとか絶対ばれないように偽装するのってかなりの職人技が必要だと思う…素人にならまだしも絵描きに目を付けられたらきつそう 俺がやってるやり方では線はアニメ調の画風で出力したのをトレスして描き直してる その線画の下に塗り用にi2iし直した絵を重ねて彩色部分を加工してレタッチって感じ まあ全く画力ない人にはできないけど少なくとも「一から描いた方が速い」は絶対にない
62 23/08/02(水)03:46:53 No.1085490751
まさかあの人がAIだったなんて…ショックロボくらいの画力が土台にあればAIを使ってもまず怪しまれない
63 23/08/02(水)03:46:55 No.1085490752
>本人はバレてないと思ってるんだろうけどAI下地にしてんな…ってのは結構分かるよ >ここでもAI下地に使い出したな…って人見るし AIの目線ってなんかわかるよね ジャストで絵を見てる人を見てるからすぐわかる
64 23/08/02(水)03:47:12 No.1085490763
>元絵を見せろよ >多分ないだろうけど fu2424052.jpg
65 23/08/02(水)03:47:29 ID:Tvur5U6s Tvur5U6s No.1085490776
スレッドを立てた人によって削除されました >fu2424052.jpg むっ!
66 23/08/02(水)03:48:20 No.1085490817
元の方が100倍いい
67 23/08/02(水)03:48:20 No.1085490819
>>元絵を見せろよ >>多分ないだろうけど >fu2424052.jpg すごくいい!
68 23/08/02(水)03:48:41 No.1085490836
元絵よりAIの方がいいな
69 23/08/02(水)03:49:35 No.1085490880
元絵もAIも微妙
70 23/08/02(水)03:50:01 No.1085490898
目肥え過ぎ
71 23/08/02(水)03:50:15 No.1085490908
そんだけ描けんならAIいらなくね?
72 23/08/02(水)03:50:31 No.1085490920
>目肥え過ぎ お前は目が腐り過ぎ
73 23/08/02(水)03:50:32 No.1085490923
それ他人の絵貼ってるなりすましじゃないの? AI堕ちしたって粘着対象にしようとしてるとかで
74 23/08/02(水)03:50:48 No.1085490935
>目肥え過ぎ それは流石に絵を描く人を舐めすぎでないか?
75 23/08/02(水)03:51:36 No.1085490973
AIよりいいは流石に逆張りしたいだけのアホだろ
76 23/08/02(水)03:52:06 No.1085490996
>そんだけ描けんならAIいらなくね? 何をどう見たらこれが描けてるように見えるの
77 23/08/02(水)03:52:35 No.1085491017
AIはハンコ絵だし表情は大事
78 23/08/02(水)03:52:51 No.1085491028
>AIよりいいは流石に逆張りしたいだけのアホだろ でも評価する側にはそういうアホがいっぱいいるのもまた事実よ AIというだけでマイナスのフィルターがかかって下手な手描き絵よりも評価が下げられる AI絵でバズってるのってほんの一握りで大半は上手くてもAIとわかるだけで無視されてる
79 23/08/02(水)03:53:05 No.1085491040
AIはぁ…線にあたたかあじが無くってぇ…冷たい感じがするんですよねぇ…
80 23/08/02(水)03:53:07 No.1085491042
気が触れてきたな……
81 23/08/02(水)03:53:42 No.1085491071
メンタルスレじゃなくてアンチAI傷ペロスレに改名するか
82 23/08/02(水)03:54:21 No.1085491100
>それ他人の絵貼ってるなりすましじゃないの? >AI堕ちしたって粘着対象にしようとしてるとかで ごめん本人だ 昔のお蔵入りラフをなんか興味本位でぶち込んだだけだから深く考えないで欲しい
83 23/08/02(水)03:54:41 No.1085491110
元絵隠したほうがマシだったな
84 23/08/02(水)03:55:29 No.1085491149
俺は中立だからAIも絵に役立てようと思って触ってるけどヒに練習中のAI絵貼ったらフォロワー500人くらい減ったから使うなら隠れてやる方がいいと忠告しておく
85 23/08/02(水)03:55:37 No.1085491158
消されたウンコマン複数回線でAI押ししてうんこの方で絵描きほめるマッチポンプしてるからAIレスはほぼそのウンコマンだよ
86 23/08/02(水)03:55:39 No.1085491163
>でも評価する側にはそういうアホがいっぱいいるのもまた事実よ >AIというだけでマイナスのフィルターがかかって下手な手描き絵よりも評価が下げられる こういうアホがAI使ってつまんねえハンコ絵粗製濫造してるというのはわかる
87 23/08/02(水)03:55:52 No.1085491174
見せろって言われたからって正直に見せなくていいんだよ別に
88 23/08/02(水)03:56:22 No.1085491202
>元絵隠したほうがマシだったな ひでーやつ
89 23/08/02(水)03:56:39 No.1085491214
なんでAI以下の絵がもてはやされてんだよって思うのは勝手だけど声に出したらもう病んでる証拠だろう
90 23/08/02(水)03:56:49 No.1085491229
>>でも評価する側にはそういうアホがいっぱいいるのもまた事実よ >>AIというだけでマイナスのフィルターがかかって下手な手描き絵よりも評価が下げられる >こういうアホがAI使ってつまんねえハンコ絵粗製濫造してるというのはわかる その「つまんねえハンコ絵」でも少なくとも大半の素人の手描きよりはよっぽどクオリティは高いでしょ? でも「つまんねえ」と断じられるのはそれだけAIが軽んじられてる証拠なのよ
91 23/08/02(水)03:56:58 No.1085491237
>でも評価する側にはそういうアホがいっぱいいるのもまた事実よ >AIというだけでマイナスのフィルターがかかって下手な手描き絵よりも評価が下げられる >AI絵でバズってるのってほんの一握りで大半は上手くてもAIとわかるだけで無視されてる だとしたらそれが正当な評価ってことでは? 絵の評価に絶対値なんて存在しないんだから周りの評価で価値が決まるわけだし評価する人間がおかしいからこれは評価されないんだとか言い出したらそれこそアホよ
92 23/08/02(水)03:56:58 No.1085491238
毎回思うんだけど結局上手いイラストってなに? 厚塗りでこっち向いてやたら照れたような微妙な半笑いした妙に発育が良い女の子かソシャゲの背景みたいなのだけが正義なんか?
93 23/08/02(水)03:57:04 No.1085491248
病んでるってことはメンタルスレにいていいわけだ
94 23/08/02(水)03:57:19 No.1085491269
>なんでAI以下の絵がもてはやされてんだよって思うのは勝手だけど声に出したらもう病んでる証拠だろう なんのための匿名掲示板だと思ってるんだ 言いたいこと言うだろ
95 23/08/02(水)03:57:30 No.1085491281
>その「つまんねえハンコ絵」でも少なくとも大半の素人の手描きよりはよっぽどクオリティは高いでしょ? >でも「つまんねえ」と断じられるのはそれだけAIが軽んじられてる証拠なのよ だからおめえはAIなんて使ってんだよ
96 23/08/02(水)03:57:32 No.1085491284
>毎回思うんだけど結局上手いイラストってなに? >厚塗りでこっち向いてやたら照れたような微妙な半笑いした妙に発育が良い女の子かソシャゲの背景みたいなのだけが正義なんか? 売れれば上手い
97 23/08/02(水)03:57:54 No.1085491301
>毎回思うんだけど結局上手いイラストってなに? >厚塗りでこっち向いてやたら照れたような微妙な半笑いした妙に発育が良い女の子かソシャゲの背景みたいなのだけが正義なんか? 金になるイラストではある それが正義と思うならそう
98 23/08/02(水)03:57:59 No.1085491307
>病んでるってことはメンタルスレにいていいわけだ メンタル病んでるんじゃなくて頭が悪いのはちょっと
99 23/08/02(水)03:58:31 No.1085491339
>>>でも評価する側にはそういうアホがいっぱいいるのもまた事実よ >>>AIというだけでマイナスのフィルターがかかって下手な手描き絵よりも評価が下げられる >>こういうアホがAI使ってつまんねえハンコ絵粗製濫造してるというのはわかる >その「つまんねえハンコ絵」でも少なくとも大半の素人の手描きよりはよっぽどクオリティは高いでしょ? >でも「つまんねえ」と断じられるのはそれだけAIが軽んじられてる証拠なのよ ヒで毎日毎日おはようとか言いながら何人もが似たような画像をペタペタ貼り付けるのとか見て芋づる式に全員ブロックしたけどLINEのスタンプとどう違うんだ?
100 23/08/02(水)03:58:33 No.1085491341
>メンタル病んでるんじゃなくて頭が悪いのはちょっと 病んでる証拠なのかじゃないのかどっちなんだ…
101 23/08/02(水)03:58:47 No.1085491354
>>その「つまんねえハンコ絵」でも少なくとも大半の素人の手描きよりはよっぽどクオリティは高いでしょ? >>でも「つまんねえ」と断じられるのはそれだけAIが軽んじられてる証拠なのよ >だからおめえはAIなんて使ってんだよ な? 「AIなんて」ってAIを下に見てるからこそ出る言葉だろ?
102 23/08/02(水)03:59:18 No.1085491384
>ヒで毎日毎日おはようとか言いながら何人もが似たような画像をペタペタ貼り付けるのとか見て芋づる式に全員ブロックしたけどLINEのスタンプとどう違うんだ? でもお前LINEのスタンプも描いたこと無いじゃん
103 23/08/02(水)03:59:26 No.1085491393
>毎回思うんだけど結局上手いイラストってなに? 上手いっていう言葉の定義がかなりブレるので まず話者どうしで上手いって言葉の定義をすり合わせないとだめそう けむに巻いてるわけじゃなくて実際幅広すぎる
104 23/08/02(水)03:59:35 No.1085491404
「確かに良さげな絵ですけど…AI使っていいなら俺でもすぐ作れますよね?」 って言われたら終わりだからAI使わないで描く必要があるだけで AI使って滅茶苦茶認めて貰えるなら使ってる
105 23/08/02(水)03:59:57 No.1085491423
馬鹿にされてるのはAIじゃなくてお前だよ
106 23/08/02(水)03:59:58 No.1085491425
絵貼った「」が自分のゴミさらさらしなきゃこんなことにはならなかったのに 余計なことしやがって
107 23/08/02(水)04:00:00 No.1085491428
AIで出せない自分の絵柄持ってる方が強いぞ
108 23/08/02(水)04:00:00 No.1085491432
>>毎回思うんだけど結局上手いイラストってなに? >>厚塗りでこっち向いてやたら照れたような微妙な半笑いした妙に発育が良い女の子かソシャゲの背景みたいなのだけが正義なんか? >金になるイラストではある >それが正義と思うならそう じゃぁ自分が思うような絵を描いてそうなればいいってことであって流行の方向性をひたすら追求する必要性もないってことになるよね? 結局ライバル多いし金脈も掘りつくされているのに等しいから
109 23/08/02(水)04:00:24 No.1085491458
>「確かに良さげな絵ですけど…AI使っていいなら俺でもすぐ作れますよね?」 >って言われたら終わりだからAI使わないで描く必要があるだけで そんな事言ってくる奴気にするようなら使ってなくても終わりになり得るレス飛んでくるだろ…
110 23/08/02(水)04:00:33 No.1085491466
>「AIなんて」ってAIを下に見てるからこそ出る言葉だろ? 描く事を知らぬ者がAI使って描く人の側でやすい言葉を垂れるのが最高に不快
111 23/08/02(水)04:00:40 No.1085491474
>絵貼った「」が自分のゴミさらさらしなきゃこんなことにはならなかったのに >余計なことしやがって 君は一体何を言っているのだ?
112 23/08/02(水)04:01:15 No.1085491512
尊敬してた絵描きがAIマンになっちゃうことが一番悲しい… 受け入れないといけないのは分かるけど俺はその人の絵が好きだったんだ
113 23/08/02(水)04:01:25 No.1085491516
なんだかんだ言っても馬鹿の相手正面からする「」は絶えないよね
114 23/08/02(水)04:01:32 No.1085491520
メンタルにくるスレだぜ
115 23/08/02(水)04:01:34 No.1085491523
>>「AIなんて」ってAIを下に見てるからこそ出る言葉だろ? >描く事を知らぬ者がAI使って描く人の側でやすい言葉を垂れるのが最高に不快 AIを使って描くのとフォトショップ使って描くのは何が違うの? 道具の差でそんなに優劣があるの?
116 23/08/02(水)04:01:36 No.1085491527
>でもお前LINEのスタンプも描いたこと無いじゃん ちゃんと文章読んで理解してからレスしてね!
117 23/08/02(水)04:01:36 No.1085491528
描かない理由なら無限に出てくるけど 結局描く理由なんて一個でいいんだ
118 23/08/02(水)04:02:03 No.1085491552
まずAIは描いてない
119 23/08/02(水)04:02:09 No.1085491560
>>絵貼った「」が自分のゴミさらさらしなきゃこんなことにはならなかったのに >>余計なことしやがって >君は一体何を言っているのだ? 何を言ってるも何もレスポンチの火種じゃねーかソイツが
120 23/08/02(水)04:02:23 No.1085491569
>毎回思うんだけど結局上手いイラストってなに? 世の需要が高い生産性というのはわかる
121 23/08/02(水)04:03:03 No.1085491610
>>>「AIなんて」ってAIを下に見てるからこそ出る言葉だろ? >>描く事を知らぬ者がAI使って描く人の側でやすい言葉を垂れるのが最高に不快 >AIを使って描くのとフォトショップ使って描くのは何が違うの? >道具の差でそんなに優劣があるの? 頭悪そう
122 23/08/02(水)04:03:07 No.1085491614
人間の心もAIになっちまったのかねぇ
123 23/08/02(水)04:03:14 No.1085491619
>尊敬してた絵描きがAIマンになっちゃうことが一番悲しい… >受け入れないといけないのは分かるけど俺はその人の絵が好きだったんだ ナコルルのあの人とかAIに狂っちゃったからな ここで大暴れしているような奴と一緒のことをわめき散らしていたから俺も諦めて逃げた
124 23/08/02(水)04:03:27 No.1085491628
描くってほどまだ制御できない
125 23/08/02(水)04:03:33 No.1085491632
>何を言ってるも何もレスポンチの火種じゃねーかソイツが どう考えてもレスポンチ仕掛けて来る奴が火種だと思うんだが…
126 23/08/02(水)04:03:41 No.1085491639
>まずAIは描いてない だから「描く」の定義って何? 同じデジタルのソフトを使っててもペンの形をしたツールを使ってないと駄目ならマウスを使って描いてる人は描いてると認められないってこと?
127 23/08/02(水)04:03:48 No.1085491646
>人間の心もAIになっちまったのかねぇ AIならもっと賢いレスができるだろ
128 23/08/02(水)04:03:49 No.1085491649
何でもそうだけど機械が作る量産品より人が作ってる事自体が価値とする文化だからAIは下 この世の中人間が絶対にAIを上にはさせない
129 23/08/02(水)04:03:52 No.1085491652
>まずAIは描いてない でも心で描いているとかなんたらかんたら
130 23/08/02(水)04:03:53 No.1085491654
>メンタルにくるスレだぜ あんま気にしない方が良いぞ AI使え!って言って絡んでくる奴はだいたいいるし根本的に考え方が違うから相手にしても無駄
131 23/08/02(水)04:04:16 No.1085491669
>AIを使って描くのとフォトショップ使って描くのは何が違うの? >道具の差でそんなに優劣があるの? どっちも無くても描けるのが書く人だ
132 23/08/02(水)04:04:40 No.1085491688
AI使うな!って絡んでくる奴もうざい時代になりつつあるけどな
133 23/08/02(水)04:04:49 No.1085491696
>何でもそうだけど機械が作る量産品より人が作ってる事自体が価値とする文化だからAIは下 >この世の中人間が絶対にAIを上にはさせない だからAIで時短しつつちょっと手を加えて手描きに偽装するのが一番賢いんだよね
134 23/08/02(水)04:04:58 No.1085491711
今の所はどう主張しても (とにかく努力せずに楽して金といいねが欲しいからAIを認めて欲しいんだな…) って目線で見ちゃうな…
135 23/08/02(水)04:05:32 No.1085491739
使うなも何も使えないしアドレナリン出ないからやらないわ
136 23/08/02(水)04:05:33 No.1085491740
そういえばフォトショでクリーンなAIとか言うやつが実装されてたな… 背景とかには使えそうだけどどう? 俺はそんなの写真貼ってるだけと変わらないと思うけど
137 23/08/02(水)04:05:35 No.1085491742
>AI使うな!って絡んでくる奴もうざい時代になりつつあるけどな それはそう
138 23/08/02(水)04:06:08 No.1085491766
そもそも妄想龍のイラスト放り込んだら白紙を出力したって話を聞いた時点でAIはその程度のもんだと思ったよ
139 23/08/02(水)04:06:17 No.1085491771
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
140 23/08/02(水)04:06:18 No.1085491772
楽するのいいと思うけどな 俺もアナログじゃなくてデジ絵からやり始めたの楽できるからだし
141 23/08/02(水)04:06:57 No.1085491818
>そもそも妄想龍のイラスト放り込んだら白紙を出力したって話を聞いた時点でAIはその程度のもんだと思ったよ こんな絵俺にいらねえとかAIすげえ頭いいじゃん
142 23/08/02(水)04:06:58 No.1085491820
つーかそもそも背景なんてAI出る前からフリー素材とか写真レタッチして描いてるけどツッコまれたことなんてないし AIってただ単にクオリティ低い代わりにフリー素材探す手間省いてくれるだけのもんでしょ
143 23/08/02(水)04:07:00 No.1085491822
>AI使うな!って絡んでくる奴もうざい時代になりつつあるけどな そんな熱心なファンは大事にするんだぞ…
144 23/08/02(水)04:07:12 No.1085491829
>俺はそんなの写真貼ってるだけと変わらないと思うけど 絵描きが作業を短縮させる分にはいい機能だと思うよ 写真だってグーグル先生に聞いて使うのは基本アウトだしそういう心配しなくていいなら使う
145 23/08/02(水)04:07:53 No.1085491864
そもそもAI使うなら3Dつかいますねん
146 23/08/02(水)04:08:05 No.1085491870
上の貼られたやつはどう見てもAIのが上手くなっててシコれるのに下手くそほどAI全否定したがるよな
147 23/08/02(水)04:08:23 No.1085491882
漫画とかの背景CGとか本当に描いてないのもあるけど楽は許さない派の人は嫌いなん?
148 23/08/02(水)04:08:26 No.1085491883
>使うなも何も使えないしアドレナリン出ないからやらないわ 自分で描いたという最大のアドレナリン要素が無くても満足できるものなんだろうか?
149 23/08/02(水)04:09:10 No.1085491914
もうなりふり構わなくなってきたな… まぁこいつが騒げば騒ぐだけお絵雑関係でAIが低く見られるようになるんだが…
150 23/08/02(水)04:09:21 No.1085491923
>上の貼られたやつはどう見てもAIのが上手くなっててシコれるのに下手くそほどAI全否定したがるよな という事にしたい気持ちはわからんでもないが 流石にそれは無茶があるぞ
151 23/08/02(水)04:09:42 No.1085491946
>上の貼られたやつはどう見てもAIのが上手くなっててシコれるのに下手くそほどAI全否定したがるよな 根本の考え方がAIの方が優れてるから始まってるから間違ってる シコれるかどうかは絵の上手さじゃなくて性癖に合致するかどうかだから
152 23/08/02(水)04:09:43 No.1085491948
お絵雑関係でまともな人はメンタルスレ覗かないから大丈夫
153 23/08/02(水)04:09:52 No.1085491962
お絵雑名物下手くその傷の舐め合い
154 23/08/02(水)04:10:14 No.1085491979
ゲーミングPCだったのもあってAIくん割とガッツリ勉強したけど 絵のワークフローに組み込むにあたっては描く作業の流れが一旦ぶつ切りになるという点で 最終的にそこまで時短にならなかったんぬな 脳を柔軟に切り替えられるかという問題があるんぬ
155 23/08/02(水)04:10:26 No.1085491992
お絵雑で閉じサー構成しようとするのやめてくんない?
156 <a href="mailto:,">23/08/02(水)04:10:27</a> [,] No.1085491993
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
157 23/08/02(水)04:10:34 No.1085492002
>>上の貼られたやつはどう見てもAIのが上手くなっててシコれるのに下手くそほどAI全否定したがるよな >根本の考え方がAIの方が優れてるから始まってるから間違ってる >シコれるかどうかは絵の上手さじゃなくて性癖に合致するかどうかだから でも下手なら存在価値ないっすよ
158 23/08/02(水)04:10:48 No.1085492014
描くという事を知らないから話が永遠に平行線をたどる
159 23/08/02(水)04:11:10 No.1085492032
>お絵雑名物下手くその傷の舐め合い 絵も描けない奴が1人で無様晒してるようにしか見えないけど?
160 23/08/02(水)04:11:24 No.1085492043
気軽に利用できるとモラルの欠けた人もたくさん現れて悪目立ちしてそれそのものへの印象も悪くなる
161 23/08/02(水)04:11:37 No.1085492058
結局住み分けするのが一番平和なのよね
162 23/08/02(水)04:12:02 No.1085492076
メンタルスレってこういう荒れ方しかしないのになんで立てる奴いるんだろうな
163 23/08/02(水)04:12:02 No.1085492078
人格が終わってる奴が推してる方法なんて使いたくないってなるな
164 23/08/02(水)04:12:21 No.1085492086
>>>上の貼られたやつはどう見てもAIのが上手くなっててシコれるのに下手くそほどAI全否定したがるよな >>根本の考え方がAIの方が優れてるから始まってるから間違ってる >>シコれるかどうかは絵の上手さじゃなくて性癖に合致するかどうかだから >でも下手なら存在価値ないっすよ こう言う時こそ万感の思いを持って言えるな そんなにうまいならあんたのイラスト見せてくれてさ
165 23/08/02(水)04:12:32 No.1085492090
管理すれば一気に静かになりそうだけどなメンタルスレだから別にしなくてもいいけど
166 23/08/02(水)04:12:35 No.1085492092
>メンタルスレってこういう荒れ方しかしないのになんで立てる奴いるんだろうな こういうスレ楽しくない?
167 23/08/02(水)04:12:56 No.1085492112
いいだろ別にお絵描きメンタルだぞ!Xとか普段のお絵雑とかじゃ我慢してるんだからいっぱい文句妬み恨み怒り匿名じゃないといえないこと言わせてくれよ!
168 23/08/02(水)04:12:57 No.1085492113
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
169 23/08/02(水)04:13:07 No.1085492123
>>メンタルスレってこういう荒れ方しかしないのになんで立てる奴いるんだろうな >こういうスレ楽しくない? 楽しいけどさぁ…なんか楽しくなさそうな人もいるじゃん!
170 23/08/02(水)04:13:34 No.1085492139
>>>メンタルスレってこういう荒れ方しかしないのになんで立てる奴いるんだろうな >>こういうスレ楽しくない? >楽しいけどさぁ…なんか楽しくなさそうな人もいるじゃん! それは楽しくなさそうな人を演じることでレスポンチを誘発して楽しませてくれてるのさ
171 23/08/02(水)04:13:49 No.1085492157
>結局住み分けするのが一番平和なのよね だといいけれどここに限らず最近は頭のおかしい人ほど呼んでも無いのに寄って来るし否定したら差別だなんだと大騒ぎするから
172 23/08/02(水)04:14:06 No.1085492172
>AIくん これムカつく
173 23/08/02(水)04:14:13 No.1085492178
>いいだろ別にお絵描きメンタルだぞ!Xとか普段のお絵雑とかじゃ我慢してるんだからいっぱい文句妬み恨み怒り匿名じゃないといえないこと言わせてくれよ! AIいいよね…とかまさに匿名じゃないと言いにくいよね…
174 23/08/02(水)04:14:28 No.1085492192
>でも下手なら存在価値ないっすよ AI使ったら舐められないとでも思ったのか?
175 23/08/02(水)04:14:48 No.1085492204
>>AIくん >これムカつく AUたそ~~
176 23/08/02(水)04:14:59 No.1085492211
ああこの人は要するに絵を描きたくないんだな って気持ちがAIに全部任せたい!って人に対してはかなり大きい
177 23/08/02(水)04:15:24 No.1085492227
メンタルスレも最初は別スレ立ててやれって言われたから別スレ立ててただけなのにいつの間にか荒らしの巣みたいになってて割と可哀想だと思う
178 23/08/02(水)04:15:27 No.1085492228
AI絵も下手くそな絵も貼るな
179 23/08/02(水)04:15:50 No.1085492255
>メンタルスレも最初は別スレ立ててやれって言われたから別スレ立ててただけなのにいつの間にか荒らしの巣みたいになってて割と可哀想だと思う メンタル病むような奴の本質は荒らしと変わらないってことだ
180 23/08/02(水)04:16:33 No.1085492292
>>メンタルスレも最初は別スレ立ててやれって言われたから別スレ立ててただけなのにいつの間にか荒らしの巣みたいになってて割と可哀想だと思う >メンタル病むような奴の本質は荒らしと変わらないってことだ 俺が荒らしなんじゃなくて俺以外の世界の全てが俺を荒らしてるんだよ
181 23/08/02(水)04:16:46 No.1085492303
匿名で愚痴言える場なんて少ないからなぁ…絵描きなんて信用商売みたいなとこもあるしたまにはこういうとこで深夜に愚痴を吐き出したいぜ!俺の絵もっと見ろよマジで…シャドウバンだか何だか知らないけど正直シャドウバンは言い訳だと思うわされてても万リツの人だっているしな魅力的な絵を描けかけない正直背景はAI使いたいからもう少しお行儀のいいAI絵師増えてほしい
182 23/08/02(水)04:16:51 No.1085492309
>AI絵も下手くそな絵も貼るな 下手なのはいいだろ 調子こいて連投しなければ… ああAIもこれだな
183 23/08/02(水)04:16:51 No.1085492312
AIもAIだけの板じゃあまり伸びないみたいだし 何かと理由付けて居座りたいというのが本音じゃないの
184 23/08/02(水)04:17:03 No.1085492317
一応ガチメンタル闇「」のフォローをしておくと メンタル病みまくりびとの真似するだけでスレ荒らせるという脆弱性がね
185 23/08/02(水)04:17:07 No.1085492320
絵は描けないけどAIを使えるので貴方人気達絵師の仲間に入れてください は永遠に成立しないとは思う
186 23/08/02(水)04:17:09 No.1085492322
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
187 23/08/02(水)04:17:58 No.1085492359
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
188 23/08/02(水)04:18:17 No.1085492373
背景も「その人が描いたもの」だから3DとかAIとかでタッチがないと正直微妙だと思ってる 効率的にはいいんだろうけど背景が占める面積って多いし
189 23/08/02(水)04:18:41 No.1085492394
住み分けなんて詭弁でスレ跨いで悪口陰口拡がるもんでまともな方が廃れて スタンス悪い方はタゲにされたくなくて絵が上がらなくなって鋼の心持った人しか上げなくなるんだ 荒らしも投稿される絵師しかタゲにできなくなってサンドバックと成りすましと罵詈雑言の地獄と化すんだ
190 23/08/02(水)04:18:48 No.1085492402
AI自体はいい技術だと思うんだけどAIオンリーで創作物作ってる人でいまだ善良な有名人が出てこないのが終わってると思う…悪い意味で有名人みたいな人はいくらでもいるけど…
191 23/08/02(水)04:18:51 No.1085492407
他人の絵でも貼られてる絵が下手だとか罵倒されるのかなり気分悪くからなるべくこんなスレには貼らないで欲しい
192 23/08/02(水)04:18:55 No.1085492409
>AIもAIだけの板じゃあまり伸びないみたいだし >何かと理由付けて居座りたいというのが本音じゃないの 一生同じキャラのAI絵で立ててる人もいるよな
193 23/08/02(水)04:19:12 No.1085492422
あんまりカリカリせずに
194 23/08/02(水)04:19:39 No.1085492438
>一生同じキャラのAI絵で立ててる人もいるよな たまに見るけどAIですら使いまわし多くて笑っちゃうよその手間惜しんだら終わりだろ
195 23/08/02(水)04:20:08 No.1085492459
悪目立ちしてる連中がイメージ悪くしてるところはある 他のジャンルで見る光景でもあるけど
196 23/08/02(水)04:20:09 No.1085492460
人気絵師側からしたらAIって頑張って描いた絵をガンガン盗んでいく方なんだからそりゃ無理だろ…
197 23/08/02(水)04:20:12 No.1085492463
>他人の絵でも貼られてる絵がAIより下手だと気分悪くからなるべくこんなスレには貼らないで欲しい
198 23/08/02(水)04:20:19 No.1085492466
>1690917552030.png 絶妙なコレジャナイ感
199 23/08/02(水)04:20:20 No.1085492468
コミケとかも半数くらいAIなっちゃって隣のサークルのやつにまだ手で描いてんすか(Gガンダム)みたいに思われる時代くんのかなあ
200 23/08/02(水)04:20:22 No.1085492469
>あんまりカリカリせずに というより… >お前たちもう寝なさい
201 23/08/02(水)04:20:50 No.1085492501
>コミケとかも半数くらいAIなっちゃって隣のサークルのやつにまだ手で描いてんすか(Gガンダム)みたいに思われる時代くんのかなあ その頃はコミケ無くなってるかも
202 23/08/02(水)04:21:06 No.1085492514
>コミケとかも半数くらいAIなっちゃって隣のサークルのやつにまだ手で描いてんすか(Gガンダム)みたいに思われる時代くんのかなあ コミケのトップがそういう風にならんから無理
203 23/08/02(水)04:21:13 No.1085492523
俺が現役でいられるうちにAI差別の時代終わるといいなあ
204 23/08/02(水)04:21:20 No.1085492525
光のAIクリエイターっているか?いい意味で有名なAIクリエイターって別にもともと絵を描いてて新技術好きだからAIの研究もしてますよって人位しか思い浮かばない…
205 23/08/02(水)04:22:14 No.1085492572
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
206 23/08/02(水)04:22:31 No.1085492584
>他人の絵でも貼られてる絵が下手だとか罵倒されるのかなり気分悪くからなるべくこんなスレには貼らないで欲しい 蓮根死ねよ
207 23/08/02(水)04:22:35 No.1085492589
>俺が現役でいられるうちにAI差別の時代終わるといいなあ 何の現役なんだそれは ちんぽか
208 23/08/02(水)04:22:40 No.1085492592
流行りモノはブームが去ったら過去の遺物と化すだけだぞ…
209 23/08/02(水)04:22:44 No.1085492595
そもそも法的には何も問題ないAIの使い方してても反AIが気に食わないって理由で悪のAIクリエイター扱いされるから光のAIクリエイターなんて存在できないじゃん
210 23/08/02(水)04:23:14 No.1085492615
まあ正直自分でそこそこAI触れると 自分では絶対に出せねえ~~~~的なAI絵はほぼ無いからなあ 絵も描けるから修正も文字入れとかも別にできるし 言語化できない感情だけど絵を見た時のときめきみたいなのは 確かにAI絵には感じないのよね
211 23/08/02(水)04:23:43 No.1085492634
>そもそも法的には何も問題ないAIの使い方してても反AIが気に食わないって理由で悪のAIクリエイター扱いされるから光のAIクリエイターなんて存在できないじゃん モチーフのパクリやらトレースも気に食わないって理由で弾圧されてきたんだしそれと同じ
212 23/08/02(水)04:23:54 No.1085492650
>コミケとかも半数くらいAIなっちゃって隣のサークルのやつにまだ手で描いてんすか(Gガンダム)みたいに思われる時代くんのかなあ pioでやったAIオンリーのイベントだと誰も買わないし偽札紛いの出展物が出るしとかなり最悪のイベントになったみたいだからAI自体がメインストリームになる時代はないと思うよ
213 23/08/02(水)04:24:41 No.1085492690
>そもそも法的には何も問題ないAIの使い方してても反AIが気に食わないって理由で悪のAIクリエイター扱いされるから光のAIクリエイターなんて存在できないじゃん AI使ってイキってる人が 結局使う人次第というステージに立ててないので無理
214 23/08/02(水)04:25:14 No.1085492722
バレないように加筆して使えばいいのに 「AI下地にしてるやつって見ればわかるんすよ~」とか吹いてるやつ相互にいっぱいいるけど俺のこと全く見抜けず普通にRTしてるしあいつら口だけだよ
215 23/08/02(水)04:26:06 No.1085492765
AI公開した側が絵師叩き代表面してんのに俺たち死ぬまで差別なくなる訳ねぇだろ
216 23/08/02(水)04:26:23 No.1085492782
だってAI使っていいなら俺でも作れるじゃん って状況が吹き飛んだら別だけど どっちかって言うと進化するほどその状況強まるよね
217 23/08/02(水)04:26:44 No.1085492802
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
218 23/08/02(水)04:27:37 No.1085492844
>だってAI使っていいなら俺でも作れるじゃん >って状況が吹き飛んだら別だけど >どっちかって言うと進化するほどその状況強まるよね AIが進化すればするほど誰でも簡単に似たような絵出せるようになるんだしAI使う側の人間の価値はむしろ下がる一方だよね
219 23/08/02(水)04:27:48 No.1085492854
>だってAI使っていいなら俺でも作れるじゃん 物は言いようというやつで… AIなんて無くても描けるじゃん! とか言われたら実も蓋もないだろ?
220 23/08/02(水)04:27:55 No.1085492860
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
221 23/08/02(水)04:28:12 No.1085492868
>そもそも法的には何も問題ないAIの使い方してても反AIが気に食わないって理由で悪のAIクリエイター扱いされるから光のAIクリエイターなんて存在できないじゃん いっちゃ悪いがそれはロビー活動不足だよな
222 23/08/02(水)04:28:38 No.1085492883
>>AI絵も下手くそな絵も貼るな >下手なのはいいだろ >調子こいて連投しなければ… 現在進行系で居るな
223 23/08/02(水)04:28:39 No.1085492884
>>他人の絵でも貼られてる絵が下手だとか罵倒されるのかなり気分悪くからなるべくこんなスレには貼らないで欲しい >蓮根死ねよ レンコン?
224 23/08/02(水)04:28:52 No.1085492898
まともな絵も貼られないしゴミみたいなスレ
225 23/08/02(水)04:29:18 No.1085492915
>どっちかって言うと進化するほどその状況強まるよね むしろ人の価値が上がるやつじゃねそれ…
226 23/08/02(水)04:29:39 No.1085492928
>>だってAI使っていいなら俺でも作れるじゃん >物は言いようというやつで… >AIなんて無くても描けるじゃん! >とか言われたら実も蓋もないだろ? そこはほらいつもの得意技AIならもっと上手く描けるよですよ
227 23/08/02(水)04:30:01 No.1085492945
AIが露わにした殆どの人間は視野が狭く発想が貧困で何でも出せるはずのAIなのに似たようなものばかり出すって事実は割と面白かったよ
228 23/08/02(水)04:30:17 No.1085492959
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
229 23/08/02(水)04:31:14 No.1085493004
AIにラフ投げた子がずっと連投してんのかこれ
230 23/08/02(水)04:31:23 No.1085493009
>そこはほらいつもの得意技AIならもっと上手く描けるよですよ 上司受けは良さそうだよな 90点の絵一枚より10点の絵9枚お出しするの
231 23/08/02(水)04:31:30 No.1085493015
AIイラストを作っている人のイメージです
232 23/08/02(水)04:31:41 No.1085493022
描く側がAI使ってくの本当に自分の立場追いこんでくだけだと思うんだけどなんで使ってるんだろうな もう十分稼いだから楽したい 自分の創造性は無敵だと思っている 絵を描くのが嫌い なんも考えてない どれだと思う
233 23/08/02(水)04:31:59 No.1085493032
海外でAI使用が犯罪認定された場合 日本でAI使用して作成されたイラストを海外に納品できるのかは気になる
234 23/08/02(水)04:32:08 No.1085493038
>AIにラフ投げた子がずっと連投してんのかこれ だから下手くそなのかどれこれも
235 23/08/02(水)04:32:20 No.1085493051
なんか新進気鋭の若手AI作家!みたいなのがメディアに担がれて登場して徐々にAIに対する反感もなくなってくかなって思ったが別にそんなことなかった…別に金にならないもんなAI…どっかの企業が独占してる技術とかならまた状況が違ったんだろうな
236 23/08/02(水)04:32:23 No.1085493054
>描く側がAI使ってくの本当に自分の立場追いこんでくだけだと思うんだけどなんで使ってるんだろうな >もう十分稼いだから楽したい >自分の創造性は無敵だと思っている >絵を描くのが嫌い >なんも考えてない >どれだと思う 俺が使わなくてもどうせみんな使うから意地張って使わなかったら損するだけだから使ってる
237 23/08/02(水)04:33:07 No.1085493084
>AIが露わにした殆どの人間は視野が狭く発想が貧困で何でも出せるはずのAIなのに似たようなものばかり出すって事実は割と面白かったよ 相撲も最終的にパターン化してきたし、きりたんも崖か日本の城しか出力しないってわかったから
238 23/08/02(水)04:33:13 No.1085493088
現状AIくんは出せる構図やアイデアほんと限られてるからね たとえば両手の指で枠を作って覗き込む的な通称フォトフレームポーズだけど あれも参照データ無さすぎてi2iですらろくに出力できなかった これを真正面とかじゃなくちょっと見栄え良くアングル変えて…ってなるともうだめじゃ
239 23/08/02(水)04:33:26 No.1085493093
>俺が使わなくてもどうせみんな使うから意地張って使わなかったら損するだけだから使ってる 本当にそうだろうか?
240 23/08/02(水)04:33:37 No.1085493100
>なんか新進気鋭の若手AI作家!みたいなのがメディアに担がれて登場して徐々にAIに対する反感もなくなってくかなって思ったが別にそんなことなかった…別に金にならないもんなAI…どっかの企業が独占してる技術とかならまた状況が違ったんだろうな 現代アートとどう違うのそれ
241 23/08/02(水)04:34:08 No.1085493130
加筆する使い方なら作業時間の短縮になるから使うけど当たり採るとか下書きにする使い方ならあんまりせ作時間変わんないし今のAIは微妙に使いにくい
242 23/08/02(水)04:34:09 No.1085493132
>まともな絵も貼られないしゴミみたいなスレ 貼るならメンタルでなくて普通のお絵雑スレ使うでしょ
243 23/08/02(水)04:34:34 No.1085493142
せっかくだから俺も手がき貼ろう
244 23/08/02(水)04:35:02 No.1085493163
>>俺が使わなくてもどうせみんな使うから意地張って使わなかったら損するだけだから使ってる >本当にそうだろうか? みんなが使わなかったら俺だけ使えば得だから余計使うわ もちろん叩かれないように偽装してな
245 23/08/02(水)04:35:18 No.1085493172
>加筆する使い方なら作業時間の短縮になるから使うけど当たり採るとか下書きにする使い方ならあんまりせ作時間変わんないし今のAIは微妙に使いにくい そもそもデータを勝手に人の絵使ってる
246 23/08/02(水)04:35:31 No.1085493179
正気か? 悪い事は言わないから普通のお絵雑や手書きスレに貼れ
247 23/08/02(水)04:35:34 No.1085493181
>>加筆する使い方なら作業時間の短縮になるから使うけど当たり採るとか下書きにする使い方ならあんまりせ作時間変わんないし今のAIは微妙に使いにくい >そもそもデータを勝手に人の絵使ってる だからそれは別に法的に問題ないから
248 23/08/02(水)04:35:42 No.1085493189
>みんなが使わなかったら俺だけ使えば得だから余計使うわ >もちろん叩かれないように偽装してな 偽装しないといけない時点でダメ
249 23/08/02(水)04:35:50 No.1085493195
>現代アートとどう違うのそれ 似たような流れになるかと思ったけどリークモデルがばらまかれてから現状AI作家みたいなの出てきても誰でも再現可能でアーティストがいる意味がないからマネタイズが難しくて誰もやろうとしないんだろうって
250 23/08/02(水)04:35:51 No.1085493196
どんだけ下手くそでも手描きのがAIよりはいいと言うのは見苦しいからやめた方がいいなとは思う
251 23/08/02(水)04:36:50 No.1085493232
>>みんなが使わなかったら俺だけ使えば得だから余計使うわ >>もちろん叩かれないように偽装してな >偽装しないといけない時点でダメ 別にAI使うのもそれを隠すのも法的に悪いことでもなんでもないし 偽装するのは単に感情論でAI嫌ってるアホの目を欺く為だから罪悪感もない
252 23/08/02(水)04:37:44 No.1085493272
>どんだけ下手くそでも手描きのがAIよりはいいと言うのは見苦しいからやめた方がいいなとは思う まあ下限はあるけどそのラインは結構低いというか かなり下手(失礼ですまん)でも状況やメッセージがしっかり伝えられてるなら その時点でAI絵より目を留める価値があると感じちゃう
253 23/08/02(水)04:37:52 No.1085493278
大手を振ってできないことはするもんじゃないぜ つみおじみたいになっても知らんぜ
254 23/08/02(水)04:38:27 No.1085493295
AI絵とモデルを売り買いできるサイトとか作られてたけどあれどうなったんだろうって思って見に行ったらもうサ終してた
255 23/08/02(水)04:38:33 No.1085493298
仕事とかでAI使った方が良いって状況は確実に存在すると思うけど AI絵と手書き絵を同じ創作カテゴリとして扱う事は無いって感じ
256 23/08/02(水)04:38:49 No.1085493310
>どんだけ下手くそでも手描きのがAIよりはいいと言うのは見苦しいからやめた方がいいなとは思う 絵単体で見るとそりゃそうなんだけど絵描きの作品群の一つとしてみるなら現状どんなAIイラストよりもへたくそな手書きのほうがましな気がするよその風潮がいいか悪いかはおいておいて今AI作品を自作として公開するのは敵を作ることでしかないし手書きのイラストには何故そのように描いたのかとかなんでこのモチーフ何だろうかって考察する楽しみはあるけどAIイラストにはほとんどの場合そういう妄想の余地がないし記憶には残らない
257 23/08/02(水)04:39:33 No.1085493336
>どんだけ下手くそでも手描きのがAIよりはいいと言うのは見苦しいからやめた方がいいなとは思う 少なくともAIより価値はあると思うよ?描いた人が見えるから
258 23/08/02(水)04:39:43 No.1085493347
>どんだけ下手くそでも手描きのがAIよりはいいと言うのは見苦しいからやめた方がいいなとは思う いいじゃん手書き 少々面倒だけど…
259 23/08/02(水)04:40:43 No.1085493382
自分の手で作りました!って部分は趣味の世界では相当意味があるもんな
260 23/08/02(水)04:42:03 No.1085493430
芸術はコンテクストの世界なんだから趣味じゃなくても意味持つだろ
261 23/08/02(水)04:42:55 No.1085493466
描く事を知らぬ人には永遠にわからんよ…
262 23/08/02(水)04:43:17 No.1085493485
AIとかどうでもいいけど純粋に下手な絵はキツいから見たくないです
263 23/08/02(水)04:43:51 No.1085493503
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
264 23/08/02(水)04:43:52 No.1085493505
結局自分のコントロール下で製作したか否かが一番重要だと思う AIイラスト生成した人にこの絵のここにバラが描かれてるのはなぜですか?どんな意味を込めたんですか?って聞いても生成されたからとしか答えらないしそれならその人が生成した意味ってないからね
265 23/08/02(水)04:44:41 No.1085493536
他人の絵をコケにしてるレスも消せよスレ「」
266 23/08/02(水)04:44:48 No.1085493544
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
267 23/08/02(水)04:45:34 No.1085493565
>AIとかどうでもいいけど純粋に下手な絵はキツいから見たくないです じゃぁお前が見なきゃいいじゃん
268 23/08/02(水)04:45:52 No.1085493576
>AIとかどうでもいいけど純粋に下手な絵はキツいから見たくないです これめちゃくちゃ自分勝手な意見だよな…ならそういう絵を見ないような環境に身を置くようにしなよ見たくないものがあるなら見ないようにするってたいていの人がやってるとことだしお前のレス見たくないから二度と書き込まないでくれって言われても困るでしょ君
269 23/08/02(水)04:46:02 No.1085493584
まあ見る側からしても描いた人って存在が価値をもたせるとこある
270 23/08/02(水)04:46:51 No.1085493623
>これめちゃくちゃ自分勝手な意見だよな…ならそういう絵を見ないような環境に身を置くようにしなよ見たくないものがあるなら見ないようにするってたいていの人がやってるとことだしお前のレス見たくないから二度と書き込まないでくれって言われても困るでしょ君 明白なまでのゴミレスに釣られないで…
271 23/08/02(水)04:47:01 No.1085493631
>まあ見る側からしても描いた人って存在が価値をもたせるとこある これ拗らせると自分語り始めちゃうから気をつけないと…
272 23/08/02(水)04:47:12 No.1085493639
メンタルスレなだけあるなあ
273 23/08/02(水)04:47:40 No.1085493657
メンタルやられてるから正面から相手するしかないんだ…
274 23/08/02(水)04:48:44 No.1085493699
小説界隈の人たちが自分の小説の表紙作ったりしてるの見る分にはなんというかよかったねってなるんだけどな…AIを使うにしても何かしら作者のオリジナル要素入れないと意味ないよな
275 23/08/02(水)04:49:17 No.1085493719
AI絵が見ただけでAIとわかるようでは 絵描きとしての経験値が圧倒的に足りてない
276 23/08/02(水)04:50:38 No.1085493760
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
277 23/08/02(水)04:50:46 No.1085493769
>これ拗らせると自分語り始めちゃうから気をつけないと… 正直それもimg的な価値観というか ある人物とその人物のファンで構成されたコミュニティでは自分語りってむしろ価値になるもんだし
278 23/08/02(水)04:50:47 No.1085493770
>AIを使うにしても何かしら作者のオリジナル要素入れないと意味ないよな 意思のない手段だけだと何も心に刺さらないよね
279 23/08/02(水)04:52:28 No.1085493823
>意思のない手段だけだと何も心に刺さらないよね 自分専用オナネタ以上の何かにすることは難しい
280 23/08/02(水)04:55:50 No.1085493915
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
281 23/08/02(水)05:01:04 No.1085494112
1人で手書き連投してんのかこれ
282 23/08/02(水)05:01:47 No.1085494141
AIは時短や省力化に使うなら良いと思うけど現状のルールだと自分では何も生み出さずに他人からパクるのに集中したやつが一番有利なルールになっちゃってるから地獄になるだろうなとは思う あとAI利用した商品を市場に出すのを認めちゃうと審査する側が追いつかないレベルで商品過多になるのがどう解決するんだろうと思う どっちもどれだけ調べても解決案が見つからんし当分荒れ続けるだろうなって結論になった
283 23/08/02(水)05:02:39 No.1085494166
全然タッチ違うから最低でも2~3人はいると思う
284 23/08/02(水)05:03:00 No.1085494181
AIで漫画描くと今のところアニメコミックみたいな感じにしかならないから AIのみで漫画を作る気には全くならない… イラストの構図ラフとかキャラデザの案出しとしては全然アリな感じはする
285 23/08/02(水)05:06:13 No.1085494300
AIスレじゃんここ
286 23/08/02(水)05:08:42 No.1085494386
AIが嫌いな理由のひとつがスレを乗っ取る事だ
287 23/08/02(水)05:11:49 No.1085494509
>別にAI使うのもそれを隠すのも法的に悪いことでもなんでもないし >偽装するのは単に感情論でAI嫌ってるアホの目を欺く為だから罪悪感もない 悪いことじゃないなら堂々とやればいい 公言できない時点でダメ
288 23/08/02(水)05:17:24 No.1085494695
別でAIスレ立てれば良いのにわざわざ出張ってくる時点で荒らすのが目的だからね… 相手にした時点で負けよ…
289 23/08/02(水)05:19:09 No.1085494763
AI絵師って野村重存先生に描いてもらった手本を出して俺の絵だという恥知らずみたいなものだから絵描きとしては到底受け入れて貰えないと覚悟してるんでしょ
290 23/08/02(水)05:21:55 No.1085494867
まあハリウッドのストライキがどう決着するかだな 会社側は徹底抗戦の構えだし俳優側も同じくだから本当に殺し合いみたいになってる
291 23/08/02(水)05:25:24 No.1085495013
実際殺し合いだと思う 容認したらもう元のオリジナルは終わる
292 23/08/02(水)05:31:50 No.1085495273
やはり俺はAIだった…?
293 23/08/02(水)05:35:30 No.1085495431
>まあ見る側からしても描いた人って存在が価値をもたせるとこある 作品のできた背景ってのは価値を産むんだって最近始まったドラマでやってたな
294 23/08/02(水)05:36:05 No.1085495446
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
295 23/08/02(水)05:39:50 No.1085495607
今のお絵描きそれもメンタルとか愚痴スレでAIの話するなって方が無理じゃね?
296 23/08/02(水)05:47:12 No.1085495924
荒らす目的で話し始める奴止めるのは無理だから触らないようにするのが最良だと思う
297 23/08/02(水)05:47:44 No.1085495946
>>別にAI使うのもそれを隠すのも法的に悪いことでもなんでもないし >>偽装するのは単に感情論でAI嫌ってるアホの目を欺く為だから罪悪感もない >悪いことじゃないなら堂々とやればいい >公言できない時点でダメ じゃあお前は勝手にそう思ってれば? 法律がダメって言ってないんだから俺はお前みたいな馬鹿が何言おうと勝手にやらせてもらうわ
298 23/08/02(水)05:48:08 No.1085495967
AIの話持ち込むんじゃねえっていう愚痴
299 23/08/02(水)05:50:15 No.1085496052
>No.1085493915 小学生の落書きみたいな線しやがって…
300 23/08/02(水)05:53:07 No.1085496158
なんでヘタクソのくせに道具の選り好みして縛りプレイしてんだろうね 使えるもの全部使って売れる絵描く方が賢いわ
301 23/08/02(水)05:56:41 No.1085496297
メンタルの話をAIに聞いてもらえば解決するんじゃね
302 23/08/02(水)06:02:19 No.1085496562
>メンタルの話をAIに聞いてもらえば解決するんじゃね そういやベルギーとかでメンタル案件の男性がAIに背中押されて自殺したってニュースがあったね…
303 23/08/02(水)06:04:21 No.1085496656
AI絵の線画トレスして塗りは人力でいいじゃん
304 23/08/02(水)06:07:51 No.1085496862
何でAIをそこまで憎むのか
305 23/08/02(水)06:12:20 No.1085497094
AI絵を描き始めた?出力し始めたけど割と楽しいよね
306 23/08/02(水)06:12:54 No.1085497123
推しの子の漫画絵下手くそだけど売れてるし 下手でも問題ないよ
307 23/08/02(水)06:13:26 No.1085497153
狙って好みのキャラをAIで出せるようになったら後はボーナスタイムです
308 23/08/02(水)06:17:40 No.1085497371
絵が下手な人ほどなぜか「これを使ってたら上手くなれない」とか「これはズルだから」とか言って便利な機能使いたがらないってお絵描きYoutuberが言ってたな
309 23/08/02(水)06:24:18 No.1085497744
ボタンワンポチで満たせるから楽でいいな
310 23/08/02(水)06:26:41 No.1085497864
>絵が下手な人ほどなぜか「これを使ってたら上手くなれない」とか「これはズルだから」とか言って便利な機能使いたがらないってお絵描きYoutuberが言ってたな 存在しないお絵描きYoutuberなんて保険入れずにこれが言いたかったって言え
311 23/08/02(水)06:27:22 No.1085497909
>>絵が下手な人ほどなぜか「これを使ってたら上手くなれない」とか「これはズルだから」とか言って便利な機能使いたがらないってお絵描きYoutuberが言ってたな >存在しないお絵描きYoutuberなんて保険入れずにこれが言いたかったって言え 図星か
312 23/08/02(水)06:28:04 No.1085497949
線画終わった後ai出力で影だして大体のアタリつけるのだいぶ楽でな
313 23/08/02(水)06:30:57 No.1085498110
Aiはもっと手軽に使える様になれ
314 23/08/02(水)06:33:35 No.1085498284
俺が許せるのは3Dモデルまで
315 23/08/02(水)06:36:54 No.1085498502
3D人形すらこれポーズ取らせるの大変じゃねってなるからすげぇよ
316 23/08/02(水)06:37:39 No.1085498560
>推しの子の漫画絵下手くそだけど売れてるし >下手でも問題ないよ 嫉妬の子
317 23/08/02(水)06:37:55 No.1085498577
とりあえずラフで3Dやai使わず書いてみる(資料は見る) 3Dやai使って同じポーズをさせつつ俯瞰視点とか映えるようにするって感じだか俺 使えるもん使わんと時間かかって仕方ない
318 23/08/02(水)06:39:23 No.1085498673
こんなとこで愚痴ってたら腐るだけなんじゃ?と思った
319 23/08/02(水)06:41:32 No.1085498817
>線画終わった後ai出力で影だして大体のアタリつけるのだいぶ楽でな 線画をcontrolnetで入力してグレスケはるようなことできないかね… それできればだいぶ漫画描くの楽になる
320 23/08/02(水)06:44:50 No.1085499035
>3D人形すらこれポーズ取らせるの大変じゃねってなるからすげぇよ 3D人形って関節のへんが硬いしな
321 23/08/02(水)06:49:56 No.1085499417
大切なのはリビドー きぃうくらいぶちまけよう
322 23/08/02(水)06:53:46 No.1085499712
>大切なのはリビドー これ悪い意味の使われ方のほうが目立つ
323 23/08/02(水)06:54:18 No.1085499763
大事なのはどんだけおっぱい盛ってるかじゃね?
324 23/08/02(水)06:57:41 No.1085500021
>AIの話持ち込むんじゃねえっていう愚痴 AIイキリはKYボーイだよな
325 23/08/02(水)06:57:53 No.1085500042
おお
326 23/08/02(水)06:59:17 No.1085500161
意外とAI活用してる「」多いな… 俺ぐらいだと思ってた
327 23/08/02(水)06:59:42 No.1085500195
>小学生の落書きみたいな線しやがって… この線FOXだと思うけど…
328 23/08/02(水)07:05:44 No.1085500726
推しの子の絵って下手くそなの…? ハードル高いな…
329 23/08/02(水)07:07:03 No.1085500830
逆に言えば漫画描けるなら絵の巧拙は関係ないんじゃね 漫画描こうぜそれしか手はない
330 23/08/02(水)07:08:51 No.1085501005
>推しの子の絵って下手くそなの…? >ハードル高いな… アレが上手いと思うのは逆にハードル低すぎるだろ!?
331 23/08/02(水)07:08:54 No.1085501008
面白い漫画描けるのは絵が上手いの中に入るな
332 23/08/02(水)07:09:32 No.1085501085
絵描きRTA Any%
333 23/08/02(水)07:13:28 No.1085501511
>面白い漫画描けるのは絵が上手いの中に入るな 話もおもしろいから絵だけじゃないよな
334 23/08/02(水)07:14:14 No.1085501574
描いてアップしたあとに見てみるとなんか目がでかすぎるな…ってなってきて精神衛生上良くない
335 23/08/02(水)07:28:00 No.1085503006
漫画家とイラストを同次元で語るもんでもないな
336 23/08/02(水)07:28:11 No.1085503034
俺もai アンチしながらai 使ってるけど俺以外使わなければ平和なのにって思うよ
337 23/08/02(水)07:31:42 No.1085503437
AI描き雑談スレあるじゃん
338 23/08/02(水)07:42:55 No.1085504773
>>推しの子の絵って下手くそなの…? >>ハードル高いな… >アレが上手いと思うのは逆にハードル低すぎるだろ!? ここにいるってことは絵描きだよな? ちゃんと自分と比較してるか?
339 23/08/02(水)07:43:59 No.1085504917
今月は先月より稼ぎたい
340 23/08/02(水)07:46:40 No.1085505232
お絵雑こういう荒れたスレしか伸びないの何なの…
341 23/08/02(水)07:51:28 No.1085505882
>描いてアップしたあとに見てみるとなんか目がでかすぎるな…ってなってきて精神衛生上良くない アップした後にあれこれ改善すべき点が分かるの辛いよね なんでラフの時点で気付かなかった…?ってなる
342 23/08/02(水)07:51:37 No.1085505904
AI活用していいねもRTも伸びなかったら面白そう
343 23/08/02(水)07:53:04 No.1085506091
匿名性を一番上手く利用するのがネガティブな内容であり一番反応したくなるのが否定だからな ポジティブな内容はそうだねして話はそこで終わり
344 23/08/02(水)07:54:04 No.1085506224
俺は3Dモデル芯にしないと描けない 完成した絵と重ねると原型ねえじゃん!ってくらい変わっててもスタートするのに必要なんだ…
345 23/08/02(水)07:55:42 No.1085506430
>俺は3Dモデル芯にしないと描けない >完成した絵と重ねると原型ねえじゃん!ってくらい変わっててもスタートするのに必要なんだ… 完成させてて偉い!!
346 23/08/02(水)07:56:28 No.1085506533
どこまでいっても俺の力で描いてるわけじゃないから 全く自尊心と達成感が満たされない
347 23/08/02(水)07:57:39 No.1085506683
>アップした後にあれこれ改善すべき点が分かるの辛いよね >なんでラフの時点で気付かなかった…?ってなる より客観的に見るために鍵垢にアップして見てみるって言ってた「」のマネしてやってみたけど公開垢にアップしてから気づいたわ…
348 23/08/02(水)07:58:33 No.1085506798
>AI活用していいねもRTも伸びなかったら面白そう AIとかソレ以前に広める人と自分が属してるクラスター次第だし
349 23/08/02(水)08:00:47 No.1085507097
>完成させてて偉い!! 最低限だろ
350 23/08/02(水)08:01:30 No.1085507208
完成させない人もいるし…
351 23/08/02(水)08:05:44 No.1085507860
>お絵雑こういう荒れたスレしか伸びないの何なの… ここはメンタルスレだからまあ仕方ないとしても普通のスレも変なの居付いちゃったな
352 23/08/02(水)08:06:13 No.1085507939
完成させないなら何のために描いてるの?
353 23/08/02(水)08:06:35 No.1085508004
>お絵雑こういう荒れたスレしか伸びないの何なの… 大前提として俺の物差しが全てであり違う意見は悪って受容的な考え方が出来ない人が多いから建設的な意見を交えるのが不可能で意見を押し付け合うって流れになるからねAIネタしかり 普通はあなたほどの人が言うなら…って謙虚になるけど匿名は誰もが平等ゆえにまとまらない 荒れるような内容禁止したらしたでわざわざ話す必要ねーなって誰も喋らなくなるし お外でコミュニティに入れなかったならず者の集いだから仕方ないね
354 23/08/02(水)08:06:41 No.1085508025
>ここはメンタルスレだからまあ仕方ないとしても普通のスレも変なの居付いちゃったな 四天王って毎回レスつけて回る人がいて怖い
355 23/08/02(水)08:06:53 No.1085508072
>完成させないなら何のために描いてるの? 自分のためだけど
356 23/08/02(水)08:07:53 No.1085508228
RTされるかどうかでもいいねは変わるからな 実際さっきRTしてくれたおかげで区切りのいいね数達成できた
357 23/08/02(水)08:10:06 No.1085508622
>>完成させないなら何のために描いてるの? >自分のためだけど 最低限も出来ないのは自分の為にもなってなくない?
358 23/08/02(水)08:10:51 No.1085508764
>最低限も出来ないのは自分の為にもなってなくない? 自己満足してるからなってるだろ
359 23/08/02(水)08:11:19 No.1085508847
fu2424213.jpeg これやっぱ目がでかいよね 0.8倍くらいが適正だったと思う 上げるまで気づかなかった
360 23/08/02(水)08:12:50 No.1085509106
目のサイズとかは好みで良いんじゃない
361 23/08/02(水)08:14:04 No.1085509316
眼と眼の間は眼が一個入るくらいの間があるのが普通だよ
362 23/08/02(水)08:14:21 No.1085509373
目と目の間の広さが目一個分よりちょっと広いくらいがちょうどいいと思ってる
363 23/08/02(水)08:14:49 No.1085509452
絵柄の範疇だけどより万人受け目指すなら目と目の間をもうちょっと取った方が良いかもね まあ冬休みジーコ見たいに受け入れられてる人もいるから本当に絵柄の範疇
364 23/08/02(水)08:15:02 No.1085509495
比率を数値で覚えるのは有効だよね
365 23/08/02(水)08:20:00 No.1085510326
>fu2424213.jpeg >これやっぱ目がでかいよね >0.8倍くらいが適正だったと思う >上げるまで気づかなかった まぁこれはこれで良いじゃない 次に活かしてどんどん描こう
366 23/08/02(水)08:23:31 No.1085510926
>四天王って毎回レスつけて回る人がいて怖い いつメンみたいなもんだろ
367 23/08/02(水)08:23:47 No.1085510979
>四天王って毎回レスつけて回る人がいて怖い AIもそうだけれど例の燻製おじさんだったりしてな
368 23/08/02(水)08:25:21 No.1085511234
上から目線でアドバイスしてくるのは良いんだけど同じようなアドバイスを何度も書かれると傷つくね…
369 23/08/02(水)08:26:27 No.1085511394
>これやっぱ目がでかいよね >0.8倍くらいが適正だったと思う >上げるまで気づかなかった 目の大きさもだけど目の位置も調整したほうが良いかもしれん
370 23/08/02(水)08:26:33 No.1085511409
絵上げない人ほど傍若無人に振る舞うから最近スレにいづらいのはそう
371 23/08/02(水)08:26:36 No.1085511416
>次に活かしてどんどん描こう 改善してどんどん描きます
372 23/08/02(水)08:27:30 No.1085511568
>>次に活かしてどんどん描こう >改善してどんどん描きます えらい!
373 23/08/02(水)08:28:12 No.1085511675
えらいって上から目線だよなって考えちゃうね…
374 23/08/02(水)08:28:56 No.1085511786
解決じゃなくて共感を求めてるんだよ
375 23/08/02(水)08:29:36 No.1085511900
>えらいって上から目線だよなって考えちゃうね… じゃあなんと言えばいいか矮小かつ配慮の足りないゴミ以下の虫ケラの私にお教え願えませんでしょうか
376 23/08/02(水)08:29:54 No.1085511961
マジで数こなすのは効くからな…
377 23/08/02(水)08:30:44 No.1085512092
俺は結構自分で気づかなかったところ言ってくれるのありがたいけどな なるべく自分でも反転したり拡大したりして違和感探してるけど
378 23/08/02(水)08:31:42 No.1085512243
>>えらいって上から目線だよなって考えちゃうね… >じゃあなんと言えばいいか矮小かつ配慮の足りないゴミ以下の虫ケラの私にお教え願えませんでしょうか 言葉の節々から会話が苦手そうに見えるからお前はそうだね押すだけでいいよ…
379 23/08/02(水)08:32:10 No.1085512313
目と目の間云々は正直デッサンの本ちょっと読めばわかる程度の知識だし あくまでリアルな人間の話だからあんまり2次元のキャラに当て嵌めても…ってのはある 逆に変にバランスが整って絵がつまらなくなる可能性もあるから本当に好みで良いと思う てか顔って一番個性出る所だし好きに描きたくない…?
380 23/08/02(水)08:33:31 No.1085512535
>上から目線でアドバイスしてくるのは良いんだけど同じようなアドバイスを何度も書かれると傷つくね… これの目線はいったいどこなんだ さらさらした当人でもなさそうだしアドバイス求める流れ自体が嫌な人目線?
381 23/08/02(水)08:34:33 No.1085512694
>絵上げない人ほど傍若無人に振る舞うから最近スレにいづらいのはそう つまりimgしないで絵を描いてるということじゃん えらい!
382 23/08/02(水)08:35:02 No.1085512777
じゃあすごい!にする!
383 23/08/02(水)08:36:36 No.1085513062
>じゃあえろい!にする!
384 23/08/02(水)08:36:39 No.1085513072
>fu2424213.jpeg >これやっぱ目がでかいよね >0.8倍くらいが適正だったと思う >上げるまで気づかなかった 目の大きさよりも目に塗りのパワー入れすぎてて浮いてる感じがすると思う
385 23/08/02(水)08:36:39 No.1085513074
別に顔に限らず好きに書けば良いけど大きいよね?と書いてたから大きくならないための意識を「」達はレスしたんじゃね?あの絵が描いた人が正義と思ってるなら目が大きいよなとは思わないだろうし
386 23/08/02(水)08:39:08 No.1085513572
>さらさらした当人でもなさそうだしアドバイス求める流れ自体が嫌な人目線? 勝手な偏見を押し付けられても困る
387 23/08/02(水)08:41:23 No.1085513972
>目の大きさよりも目に塗りのパワー入れすぎてて浮いてる感じがすると思う 今回目をキラキラにしたくて力入れすぎたわ だからデカいのもある
388 23/08/02(水)08:43:15 No.1085514353
そそたら髪の毛も気合い入れてつやつやにしてバランスとってしまえばええ!
389 23/08/02(水)08:44:24 No.1085514566
自撮りなのに瞳がカメラ目線になってないのが違和感ある
390 23/08/02(水)08:45:53 No.1085514846
さっきからチクチク言葉で空気悪くする目的しか感じとれない人いるしbotでも使ってるか知らんけどレス後30秒でそうだねx6入れててこのレスが住人の総意ですってしようとしてログがそうだねx6ばっかりになってるし怖い人に絵雑は粘着されてんな
391 23/08/02(水)08:46:45 No.1085514992
絵関係はなんか妖怪いるよね
392 23/08/02(水)08:47:40 No.1085515135
>imgにはなんか妖怪いるよね
393 23/08/02(水)08:48:10 No.1085515209
練習練習練習練習練習練習練習練習練習 練習練習練習練習練習練習練習練習練習 素描素描素描素描素描素描素描素描素描 練習練習練習練習練習練習練習練習練習
394 23/08/02(水)08:53:26 No.1085516155
>練習練習練習練習練習練習練習練習練習 >練習練習練習練習練習練習練習練習練習 >素描素描素描素描素描素描素描素描素描 >練習練習練習練習練習練習練習練習練習 大変申し訳御座いません。 厳しく改善指導致します。
395 23/08/02(水)08:55:55 No.1085516557
練習より実践よ
396 23/08/02(水)08:56:50 No.1085516722
デイリーミッションが多すぎてフリーモードに移行する前に1日が終わってしまう 30ドロ(ログイン)クロッキー(1時間くらい)教本精密模写(1ページ2時間)模写トレス(2時間強) 色塗り研究にたどり着けないしどれじゃ1日でも削るとステータス大幅ダウンする気がしてやめられないどうすれば
397 23/08/02(水)08:56:51 No.1085516724
>練習より実践よ 絵の練習をしている者です
398 23/08/02(水)08:57:31 No.1085516853
>デイリーミッションが多すぎてフリーモードに移行する前に1日が終わってしまう >30ドロ(ログイン)クロッキー(1時間くらい)教本精密模写(1ページ2時間)模写トレス(2時間強) >色塗り研究にたどり着けないしどれじゃ1日でも削るとステータス大幅ダウンする気がしてやめられないどうすれば 本番やらないから絵上手くなってなさそう
399 23/08/02(水)08:58:36 No.1085517050
>imgにはなんか怪奇いるよね
400 23/08/02(水)08:59:06 No.1085517134
>fu2424213.jpeg >これやっぱ目がでかいよね >0.8倍くらいが適正だったと思う >上げるまで気づかなかった 個人的に絵柄の問題で済む範疇だと思う 目と目の間の眉間が心持ち狭く感じるくらいで
401 23/08/02(水)08:59:43 No.1085517239
>fu2424213.jpeg 正直一定以上描けてれば細かい人体のデザインなんて誤差だと思う ぱっと見でうまい!と思われたいならバランスとか細部とか大事なんだろうけど 十分描けてる方だと思うしあとは好きなものをよく観察して表現することと自分のでかわいいと思える絵を目指せばいいんじゃないかなと一消費者の目線で思います
402 23/08/02(水)09:00:45 No.1085517402
>本番やらないから絵上手くなってなさそう それはそう 二連休の日には本番描くんだけどね、月一回か二回しかないけど
403 23/08/02(水)09:01:01 No.1085517450
普段のスレからして機を伺っているようなレスがいつも付くし オレンジ色のスレ画が建った時点で既にある程度集結してるのかもね
404 23/08/02(水)09:02:23 No.1085517663
目とシルエットは凝りすぎくらいの方がむしろいいんじゃないの? 逆にいうとここしっかりしてればあと適当でも補正でかなり見栄え良くなるし
405 23/08/02(水)09:11:34 No.1085519086
練習練習と肩肘張らずに最初のうちは楽しく描くのが長続きすると思うけどなあ
406 23/08/02(水)09:15:20 No.1085519657
いつまで経ってもいいねもらえない描いた絵よりAIトレスの絵の方がいいねもらえたしAI堕ちした 報酬もらえねえと人は腐るよ
407 23/08/02(水)09:16:34 No.1085519863
>報酬もらえねえと人は腐るよ まあこれはわかる いいねもらえると次も頑張ろうって気分になるし 期待したほどじゃないと意欲下がる
408 23/08/02(水)09:18:22 No.1085520172
なんでもいいからリツイしてくれお前の絵もリツイするからマジで頼む って常々思ってる
409 23/08/02(水)09:19:50 No.1085520410
絵に魅力ありゃ勝手に伸びるはまあそうなんだけど 広く観てもらうことで伸びてなかったもんが伸びるのも本当なのでな… RTしてってなるよ
410 23/08/02(水)09:20:45 No.1085520562
>なんでもいいからリツイしてくれお前の絵もリツイするからマジで頼む >って常々思ってる ククク…フォロワー比が私の1/10以下のお前は10回リツイートしても私の1回に及ばないということを忘れるなよ…(過去絵含め五月雨RT)
411 23/08/02(水)09:23:28 No.1085520992
>>なんでもいいからリツイしてくれお前の絵もリツイするからマジで頼む >>って常々思ってる >ククク…フォロワー比が私の1/10以下のお前は10回リツイートしても私の1回に及ばないということを忘れるなよ…(過去絵含め五月雨RT) もうなんでもいいんすよいいね押すってことは見てるんだろリツイしてくれ… いいねだけはマジやめて
412 23/08/02(水)09:26:09 No.1085521461
いいねだけでも嬉しいけどRTもしてくれませんか…とはなる 別にどエロ絵でもないのになんでRTしないんだろうな…
413 23/08/02(水)09:28:13 No.1085521814
進捗ラフとかはリツイートされなくていい!って思う 申し訳ないから
414 23/08/02(水)09:31:03 No.1085522266
業界の片隅で連載してるけど手が遅すぎてイヤになるぜ たいして売れてない木端作家なのに締切だけは大作家先生ばりのギリギリ入稿で申し訳なさで脱稿後はいつも気分が落ちる
415 23/08/02(水)09:32:26 No.1085522488
>いいねだけでも嬉しいけどRTもしてくれませんか…とはなる >別にどエロ絵でもないのになんでRTしないんだろうな… だって俺フォロワーいないから意味ないし…
416 23/08/02(水)09:34:06 No.1085522782
>>いいねだけでも嬉しいけどRTもしてくれませんか…とはなる >>別にどエロ絵でもないのになんでRTしないんだろうな… >だって俺フォロワーいないから意味ないし… いいからしろ!
417 23/08/02(水)09:36:43 No.1085523291
>報酬もらえねえと人は腐るよ 何かしら対価があるほうが頑張れるのはそうなんだけど ただ承認欲求満たせないくらいで腐るのはさすがに他人に期待しすぎだと思うわ…
418 23/08/02(水)09:37:55 No.1085523499
まぁRTされるかどうかは正直そこまで上手さよりタイミングとネタ次第な所ある
419 23/08/02(水)09:43:10 No.1085524530
>いつまで経ってもいいねもらえない描いた絵よりAIトレスの絵の方がいいねもらえたしAI堕ちした >報酬もらえねえと人は腐るよ 自分のステータスアップさせる自己盆栽と割り切ってるから別に気にしないな 話のついでに絵を晒して好反応もらえるだけでそういうのは満たされるから頑張ろうって思える
420 23/08/02(水)09:54:04 No.1085526641
>業界の片隅で連載してるけど手が遅すぎてイヤになるぜ >たいして売れてない木端作家なのに締切だけは大作家先生ばりのギリギリ入稿で申し訳なさで脱稿後はいつも気分が落ちる 連載できてる時点で上澄みだろう