ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/02(水)00:40:29 No.1085465015
俺はグラボ安いよおじさん 眺めてたらポイント還元込みで実質11万くらいのが見つかったのでお知らせするぜ https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsukumo-y/4988755065702.html
1 23/08/02(水)00:42:02 No.1085465453
ありがとうおじさん
2 23/08/02(水)00:42:53 No.1085465651
31日まで10万五千円で買えるやつあったよ
3 23/08/02(水)00:43:45 No.1085465871
>31日まで10万五千円で買えるやつあったよ 俺はグラボ安いよおじさんとして失格だ…
4 23/08/02(水)00:44:45 No.1085466140
NVIDIAの工場からやり直しだな
5 23/08/02(水)00:45:26 No.1085466330
>NVIDIAの工場からやり直しだな データセンター用に転生します
6 23/08/02(水)00:49:01 No.1085467275
ギガバイトって性能どうなの?
7 23/08/02(水)00:49:43 No.1085467453
ヤフショはつい先日まで超ペイペイ祭りやってたのに…
8 23/08/02(水)00:50:09 No.1085467569
グラボ安いよおじさん失格おじさん…
9 23/08/02(水)00:51:56 No.1085468098
それにヤフショ今からお勧めするなら5のつく日は5%ポイント還元されることも教えた方がいいと思う
10 23/08/02(水)00:52:28 No.1085468248
ちょっと前までもう少し安いのがあったとしても今この時点での最安に近いならぎりぎり落第くらいかもしれん
11 23/08/02(水)00:52:44 No.1085468326
グラボ安いよおじさんとして失格なのは日にちが過ぎたものを今お出しする奴じゃねえかな…
12 23/08/02(水)00:53:36 No.1085468543
もっと安いのがあったよって言われても今それ買えるわけじゃないからな…
13 23/08/02(水)00:57:19 No.1085469510
グラボ安かったよおじさんというdelを集中砲火されるおじさん
14 23/08/02(水)00:58:26 No.1085469791
おじさん同士で争うなよ…
15 23/08/02(水)00:58:31 No.1085469815
そんなこと言われても俺はグラボのスレで何度か書き込んだんだが…
16 23/08/02(水)00:58:59 No.1085469919
これぐらいのことでdel誘導とかやめなよ…
17 23/08/02(水)01:05:23 No.1085471434
ポイント込みなら2ヶ月前に9万円だいで買ったし…
18 23/08/02(水)01:12:44 No.1085473050
ここに未だに1070だよおじさんも居るよ!
19 23/08/02(水)01:13:58 No.1085473303
>ここに未だに1080だよおじさんも居るよ! 何に乗り換えるか本当に悩む…
20 23/08/02(水)01:15:53 No.1085473660
8月12日か19日からパソコン工房の周年セールがあるだろうから そのタイミングでセール品を買うのが安いよおじさん
21 23/08/02(水)01:16:52 No.1085473865
2080tiおじさんは何買えばいいの? もう今はゲームそんなにしない
22 23/08/02(水)01:16:59 No.1085473892
>それにヤフショ今からお勧めするなら5のつく日は5%ポイント還元されることも教えた方がいいと思う 5のつく日はもう…
23 23/08/02(水)01:17:58 No.1085474106
>2080tiおじさんは何買えばいいの? >もう今はゲームそんなにしない 買わなくていい 要らない物買う必要は無いだろう
24 23/08/02(水)01:18:36 No.1085474238
>>2080tiおじさんは何買えばいいの? >>もう今はゲームそんなにしない >買わなくていい >要らない物買う必要は無いだろう でもさ コイツなんか熱いヨ
25 23/08/02(水)01:19:15 No.1085474367
>コイツなんか熱いヨ じゃあワッパのいい4070にすれば 電源変えなくていいし
26 23/08/02(水)01:20:09 No.1085474550
>何に乗り換えるか本当に悩む… 3070の中古が手頃な感じだから乗り換えようとしてるよ
27 23/08/02(水)01:21:00 No.1085474741
中古はマイニングで酷使された可能性があるからやめた方がいいんじゃないかな…
28 23/08/02(水)01:28:07 No.1085476091
AIイラスト遊びたいなら今は何が良いんだろう 4060ti?
29 23/08/02(水)01:29:12 No.1085476293
>3070の中古 死ぬ気か
30 23/08/02(水)01:29:59 No.1085476426
>>何に乗り換えるか本当に悩む… >3070の中古が手頃な感じだから乗り換えようとしてるよ ゲーム稀によくやるai触らないくらいだから新品の3060tiにするか次期を待って4070辺りにしたい…
31 23/08/02(水)01:30:23 No.1085476500
CPUとかの中古ならいいけどグラボの中古って色々リスク高すぎる
32 23/08/02(水)01:31:08 No.1085476653
>AIイラスト遊びたいなら今は何が良いんだろう >4060ti? それ買うなら3060の12GBでええよ 基本は3060・4070ti・4090の三択
33 23/08/02(水)01:31:15 No.1085476671
>AIイラスト遊びたいなら今は何が良いんだろう >4060ti? 4090
34 23/08/02(水)01:32:00 No.1085476786
>CPUとかの中古ならいいけどグラボの中古って色々リスク高すぎる LHRじゃない3000世代とか特にな…
35 23/08/02(水)01:32:26 No.1085476860
>AIイラスト遊びたいなら今は何が良いんだろう >4060ti? 3060か4070か4090
36 23/08/02(水)01:32:48 No.1085476946
4070が5万くらいになって…
37 23/08/02(水)01:33:39 No.1085477090
4060の製造減らして価格維持しようとしてるから安くならなそうだな…
38 23/08/02(水)01:35:53 No.1085477485
4070があと2万くらい下がったらいいなと思いながらお金を貯める
39 23/08/02(水)01:37:02 No.1085477693
久々にグラボ買っちゃった 今までmsiかasusだったからギガバイトははじめてだからなんか楽しみだ
40 23/08/02(水)01:39:41 No.1085478210
速度的には4060TIも悪くはなかったりする でも今8GB買うか?という点と16GBのコスパが終わってる…
41 23/08/02(水)01:41:47 No.1085478584
4070はツクモで8万5千だったからもう少し安くなって欲しい
42 23/08/02(水)01:42:03 No.1085478627
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406653387015/ これでもAIお絵描きいけるのかしら
43 23/08/02(水)01:45:27 No.1085479293
>これでもAIお絵描きいけるのかしら 今主流のSD1.5ベースなら学習含めて大体いける 発表されたばっかのSDXLベースに環境が移ってくならVRAMも演算性能もメインメモリも厳しい モデルマージだけでメモリ64食うしLora学習でVRAM16がギリギリらしい
44 23/08/02(水)01:45:28 No.1085479296
>https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406653387015/ >これでもAIお絵描きいけるのかしら はい!できますよ!!
45 23/08/02(水)01:46:32 No.1085479512
>4070があと2万くらい下がったらいいなと思いながらお金を貯める 同じこと考えてるわ ただ流石に今が底な気がしてくる
46 23/08/02(水)01:47:40 No.1085479706
間に合わせで半端なグラボ買うのも何だし 自分的には内蔵グラがもうちょい良くなるだけでひとまず足りそうなんだが 調べても次はRaptor Lake Refresh みたいであんま変わらなさそうだな…
47 23/08/02(水)01:48:05 No.1085479793
4060は消費電力の少なさが魅力的なんだけどスペックに対して値段が高いよなあ
48 23/08/02(水)01:48:24 No.1085479844
4000番台はほぼ生産ストップして供給しぼってるしここから円安もきそうだから… ただ舐めプで作って売る気がない今世代より5000番台の方が一気に伸びるっぽい
49 23/08/02(水)01:49:43 No.1085480076
おじさんASUSの4070tiのOCじゃない方のお得情報持ってない?
50 23/08/02(水)01:50:09 No.1085480143
ヘイ安いよおじさん4070でオトクなのは?
51 23/08/02(水)01:52:25 No.1085480530
5000台になったら大幅スペックアップしそうとかそういうのはわかるんだけど既に誤魔化し続けてるから早めに欲しいんだよなぁ 悩む
52 23/08/02(水)01:52:45 No.1085480596
>>4070があと2万くらい下がったらいいなと思いながらお金を貯める >同じこと考えてるわ >ただ流石に今が底な気がしてくる 買うなら今じゃ無いか?って想いと安くなってくれんか…って気持ちを抱いてる…
53 23/08/02(水)01:53:54 No.1085480815
AC6をFHDでそこそこさくさく遊びたい
54 23/08/02(水)01:54:37 No.1085480914
5000台何時出るか決まってるのか?
55 23/08/02(水)01:55:19 No.1085481030
>AC6をFHDでそこそこさくさく遊びたい さくさくの定義にもよるが推奨出るまでお待ちなさい
56 23/08/02(水)01:56:48 No.1085481299
俺は今のPCを4年で買い替えることになるとは思わず4070で検討してるおじさん 大抵のゲームがそこそこいい設定で快適に動けばいいはず…
57 23/08/02(水)01:56:50 No.1085481305
4000番台が出たばかりなのに今から5000番台を買った方が得だと主張するなんて 鬼が笑うぜボーイ
58 23/08/02(水)01:57:07 No.1085481352
>>AC6をFHDでそこそこさくさく遊びたい >さくさくの定義にもよるが推奨出るまでお待ちなさい 中…できれば高画質で60fpsくらいかな…今は1080使ってる 次の知らせが待ち遠しい
59 23/08/02(水)01:57:27 No.1085481416
>AC6をFHDでそこそこさくさく遊びたい まだ推奨スペック出てないけど3060ti以上なら安牌だと思う
60 23/08/02(水)01:58:17 No.1085481541
5000番台が出るの再来年じゃないの それまで待てる?
61 23/08/02(水)01:58:20 No.1085481548
ヤフショの還元どんどん分裂してて個々の上限額調べるのめどい
62 23/08/02(水)01:58:29 No.1085481575
50x0が10x0みたいな進化になるのなら待つ価値はあるかもしれない
63 23/08/02(水)01:59:16 No.1085481694
エルデンとだいたい同じらしいしFHDなら3060Tiとかでいいんじゃねえかなぁ 余裕を持つなら4060Tiとかでもいいと思うが
64 23/08/02(水)01:59:21 No.1085481705
AMDがこんな状態の中で5000番台出ても高くなるだけだろ…
65 23/08/02(水)02:01:31 No.1085482006
楽天で似た価格帯で買ったけど唯一の小型でよく冷えるから間違ってはないよ
66 23/08/02(水)02:01:42 No.1085482029
4070ti安くてありがたい
67 23/08/02(水)02:01:59 No.1085482076
必要なときに予算内で買えるものを買うのが一番だぜ
68 23/08/02(水)02:02:08 No.1085482091
>5000台何時出るか決まってるのか? 2024後期
69 23/08/02(水)02:02:15 No.1085482113
近所に中古箱無しだけど3080クソ安いの売ってて心揺らぐ 新品もいいけど時々新品中古とか明らかに美品みたいななの流れてて中古も面白いね
70 23/08/02(水)02:02:19 No.1085482130
>4000番台が出たばかりなのに今から5000番台を買った方が得だと主張するなんて >鬼が笑うぜボーイ RTX4090投入から10か月だし、急いで買う理由がない人にとってはあと14カ月なんてすぐじゃない?
71 23/08/02(水)02:02:23 No.1085482138
5000番台が出たら600番台を待つおじさんに進化するだけだろ?
72 23/08/02(水)02:02:28 No.1085482150
金あるなら4080がいいと思う
73 23/08/02(水)02:03:48 No.1085482337
4000番台ですら持て余してるゲームばかりだから5000は使いこなせる気がしない 4KでFOSめちゃ上げられるとかなら魅力的だけど今度はモニターが高そうだ
74 23/08/02(水)02:03:55 No.1085482354
発売日に3070買った俺は後5年は戦えるぜー
75 23/08/02(水)02:04:08 No.1085482393
4080ワッパいいしな…
76 23/08/02(水)02:05:17 No.1085482565
モニター新調するのも悩ましい…
77 23/08/02(水)02:05:17 No.1085482566
発売日に3080買った俺はそろそろ限界だぜー! VRだと10Gがめっちゃきつい
78 23/08/02(水)02:06:57 No.1085482816
俺は時期が悪いおじさん
79 23/08/02(水)02:07:11 No.1085482852
asusのFHDからAW2724DMに買い替えてHDRに感動したので3070から4070Tiに買い替えた… 欲しい時に買わねえとな
80 23/08/02(水)02:07:32 No.1085482895
時期が悪いおじさんはいい時期来ないまま死にそうだな
81 23/08/02(水)02:08:20 No.1085482991
意外にグラボは売ってもいい値段するから乗り換えまくるのもありかなとか思い始めてる
82 23/08/02(水)02:08:21 No.1085482992
ギガバイトくんは厚みと幅がやや控えめなのが好き
83 23/08/02(水)02:08:23 No.1085482997
電源コネクタが改良されたとかいうRTX4090って日本国内で今入手できるのかしら
84 23/08/02(水)02:09:20 No.1085483114
ファンが光るタイプの4070買ったけどケースに入れるとあんまり光ってる感じがしないね…
85 23/08/02(水)02:09:46 No.1085483161
そもそも光る必要無いだろ…
86 23/08/02(水)02:10:47 No.1085483271
4070と4070tiのどっちが良いかで悩んでるんだけど tiだったらこの先何年戦えると思う? 4kとかVRはやんない
87 23/08/02(水)02:11:16 No.1085483342
コイル鳴きしないグラボならいいグラボだぞ
88 23/08/02(水)02:11:22 No.1085483354
>4070と4070tiのどっちが良いかで悩んでるんだけど >tiだったらこの先何年戦えると思う? 先を考えるなら4080
89 23/08/02(水)02:11:59 No.1085483408
じゃんぱらで使わなくなったASUSの3070売ったらけっこうな額になったわ… ちゃんと動いて変な傷なけりゃ上限額いくんだな
90 23/08/02(水)02:12:05 No.1085483415
俺が先週かったグラボでスレ立ってて驚いた これめっちゃ小さいから普通サイズのケースに入るよ 俺が買った時は122kくらいだったよ…
91 23/08/02(水)02:12:06 No.1085483420
どっちかって前提崩してどうすんだ
92 23/08/02(水)02:12:38 No.1085483492
去年660おじさんから3060おじさんに進化したよ
93 23/08/02(水)02:12:41 No.1085483498
12万出すのも20万出すのもそんな変わらないと思う
94 23/08/02(水)02:12:44 No.1085483503
>4070と4070tiのどっちが良いかで悩んでるんだけど >tiだったらこの先何年戦えると思う? 余裕のあるti!
95 23/08/02(水)02:14:29 No.1085483694
TDPとか補助電源コネクタまで考慮して考えたほうがいいぞ
96 23/08/02(水)02:15:04 No.1085483758
俺はもういいかな…とRX7600を買った
97 23/08/02(水)02:15:05 No.1085483764
4080は今16万くらいじゃないか 4070が10万 4070tiが11万
98 23/08/02(水)02:15:20 No.1085483786
1週間程度でも意外と価格変わるよね… 買った製品の価格見てると悲しくなることが多い
99 23/08/02(水)02:15:28 No.1085483802
やっす
100 23/08/02(水)02:15:49 No.1085483852
最近のグラボ超絶安いんだな
101 23/08/02(水)02:15:50 No.1085483856
買ったら見るな
102 23/08/02(水)02:15:54 No.1085483865
>4080は今16万くらいじゃないか >4070が10万 >4070tiが11万 尚更4080じゃないかソレ
103 23/08/02(水)02:16:18 No.1085483894
一度PCパーツ買ったらしばらく相場確認しない方が健康に暮らせると思う
104 23/08/02(水)02:16:26 No.1085483910
4070は玄人志向のやつが88000円とかになってたな
105 23/08/02(水)02:16:53 No.1085483950
>コイル鳴きしないグラボならいいグラボだぞ フロンティアで4070tiのBTO買って初期不良でリペアセンターに送ったら初期不良は無くなったけどめちゃくちゃコイル鳴き酷くなって帰ってきて泣いてる
106 23/08/02(水)02:17:02 No.1085483968
書き込みをした人によって削除されました
107 23/08/02(水)02:17:07 No.1085483976
>一度PCパーツ買ったらしばらく相場確認しない方が健康に暮らせると思う そもそも数万の誤差で嘆くほどかと思う
108 23/08/02(水)02:17:31 No.1085484021
>フロンティアで4070tiのBTO買って初期不良でリペアセンターに送ったら初期不良は無くなったけどめちゃくちゃコイル鳴き酷くなって帰ってきて泣いてる フロンティアは何が起きても泣かない奴だけ買えってあれほど言われただろ!
109 23/08/02(水)02:17:37 No.1085484032
ありがとう 貴様はもう用済みだ…
110 23/08/02(水)02:18:17 No.1085484114
>>一度PCパーツ買ったらしばらく相場確認しない方が健康に暮らせると思う >そもそも数万の誤差で嘆くほどかと思う 数万は嘆いてもよくない!?
111 23/08/02(水)02:18:26 No.1085484135
4070ti予定で見てるけどサイズが結構違うね… 400mmまで行けた気はするけど支え棒忘れずにってコメントあったりで悩む
112 23/08/02(水)02:18:40 No.1085484167
昔みたいにラデにも頑張って欲しいがもう無理なんだろうな…
113 23/08/02(水)02:18:43 No.1085484174
電源との同時変更がいいかもね 最安値だと4070が8万円台が出ては売れてるからなぁ
114 23/08/02(水)02:18:57 No.1085484197
>そもそも数万の誤差で嘆くほどかと思う 実際にそういう目に遭うと嘆くぜ!
115 23/08/02(水)02:19:06 No.1085484211
>一度PCパーツ買ったらしばらく相場確認しない方が健康に暮らせると思う 一番高い時に3070買った時は半年見なかったわ…
116 23/08/02(水)02:19:22 No.1085484238
上でも言ったけどスレ画は一般的な4070tiよりも50mmくらい小さいから気をつけろよ
117 23/08/02(水)02:19:22 No.1085484239
サイズ気にしなくて良いのは4070までだな… それ以上は…デカくない?
118 23/08/02(水)02:19:52 No.1085484293
グラボで大枚払うのにささえ棒で悩む!?
119 23/08/02(水)02:19:59 No.1085484309
>昔みたいにラデにも頑張って欲しいがもう無理なんだろうな… 今頑張ってない? ちょっと前まで6000番台かなり安かったと思う
120 23/08/02(水)02:20:06 No.1085484320
ワッパとDLSS抜きで見ていくと 4080:16万~18万円で前世代20万円相当 4070ti:10~12万円で前世代10~15万円相当 4070:9~10万円で前世代8~9万円相当 4060ti:7~9万円で前世代5~7万円相当 4060:6万円で前世代4万円相当
121 23/08/02(水)02:20:36 No.1085484369
>>昔みたいにラデにも頑張って欲しいがもう無理なんだろうな… >今頑張ってない? >ちょっと前まで6000番台かなり安かったと思う そういう方面じゃないので頑張って欲しい
122 23/08/02(水)02:21:26 No.1085484457
安いって事は人気無いって事でもあるしな…
123 23/08/02(水)02:21:33 No.1085484470
>>昔みたいにラデにも頑張って欲しいがもう無理なんだろうな… >今頑張ってない? >ちょっと前まで6000番台かなり安かったと思う FHD環境最後のつもりで組んだPCには6600XT積んだわ 買った当時3060より1万くらい安かった
124 23/08/02(水)02:21:38 No.1085484480
スレ画のは短いから支え棒なしでも行ける仕様ではある
125 23/08/02(水)02:22:00 No.1085484515
支え棒あると精神も安定するからな
126 23/08/02(水)02:22:09 No.1085484526
ずいぶん値段下がったんだな
127 23/08/02(水)02:22:42 No.1085484582
>4070ti:10~12万円で前世代10~15万円相当 ここがやっぱ図抜けてるな… 他がコスパ悪すぎともいうが…
128 23/08/02(水)02:22:45 No.1085484588
>ワッパとDLSS抜きで見ていくと >4080:16万~18万円で前世代20万円相当 >4070ti:10~12万円で前世代10~15万円相当 >4070:9~10万円で前世代8~9万円相当 >4060ti:7~9万円で前世代5~7万円相当 >4060:6万円で前世代4万円相当 3000番代からの買い替えじゃなければ割と良さそうに見えるな…4060以外
129 23/08/02(水)02:23:18 No.1085484640
支え棒が付属品になってるのもあるのか
130 23/08/02(水)02:23:23 No.1085484649
>支え棒あると精神も安定するからな さらに4090で精神的優位性を持ち快適なimgライフが約束される…
131 23/08/02(水)02:23:29 No.1085484655
スコアが何倍良くなるかで買い替えてるわ…
132 23/08/02(水)02:23:51 No.1085484688
2060から年末あたりに乗り換えたいおじさん
133 23/08/02(水)02:24:09 No.1085484713
今の時期は悪く無い だが金がない
134 23/08/02(水)02:24:21 No.1085484731
おらは4070tiがメモリバス幅256bitなら満足した古いおじさん
135 23/08/02(水)02:24:31 No.1085484744
3080からの買い換えだと4070ti以上になるけど絶妙な価格帯で悩ましい 5000まで待ってもいいけど買い取り価格下がるしなあ…
136 23/08/02(水)02:26:31 No.1085484920
実際に性能上がりました!言われてもメモリバス幅128bitは萎える
137 23/08/02(水)02:27:23 No.1085485011
4070tiでBTOしたいけど冬のボーナス時期まで待つか迷う…
138 23/08/02(水)02:27:49 No.1085485057
>スコアが何倍良くなるかで買い替えてるわ… 今世代はDLSSと4K解像度をどう取るかでスコアが天地の差だから気をつけろ 極一部のゲームだけが対応している未来予測機能を使うと画面がガビるけどスコアが倍以上になる 大本営発表はこれを使ってるので今世代が凄く見える 一方で4K環境やVR環境だと地力の無さが露呈して9万円するグラボでも前世代の6万円のグラボにボコボコにされる こっちのグラフだけ見てると今世代が「」の人生設計くらいゴミに見える だから今世代の評価は賛否両論だな…となる
139 23/08/02(水)02:29:21 No.1085485209
最上位の4090でもスコアごまかしとかあるの?
140 23/08/02(水)02:29:32 No.1085485225
FHDだと6600でも満足できるレベルで大体のゲーム動くからな
141 23/08/02(水)02:30:02 No.1085485276
>4060ti:7~9万円で前世代5~7万円相当 >4060:6万円で前世代4万円相当 まじふざけんなよ…
142 23/08/02(水)02:31:31 No.1085485412
3090で困ってないから次買うのは5000シリーズだな
143 23/08/02(水)02:31:53 No.1085485443
>まじふざけんなよ… 4万円で前世代4万円相当な7600買おうぜ!
144 23/08/02(水)02:32:07 No.1085485459
でかくて色域の優れたディスプレイに手を出すともうね…
145 23/08/02(水)02:32:13 No.1085485474
>4070tiでBTOしたいけど冬のボーナス時期まで待つか迷う… 俺も冬まで待つつもりだったけど時期が悪くなる予感に耐えきれなくなってくるぜ!
146 23/08/02(水)02:32:31 No.1085485503
5000は性能もだけど価格もヤバいことになりそうなのと2025年らしいのがきつい
147 23/08/02(水)02:33:01 No.1085485553
>5000は性能もだけど価格もヤバいことになりそうなのと2025年らしいのがきつい どんどん製造コストは上がってるからな
148 23/08/02(水)02:33:22 No.1085485575
>でかくて色域の優れたディスプレイに手を出すともうね… 本体以上のお金が飛んでいくよぉ!?
149 23/08/02(水)02:34:44 No.1085485692
>最上位の4090でもスコアごまかしとかあるの? 胡麻化してるわけではないんだ… 補助輪をつけて下駄をはかせる機能が最近の世代の売りなんだ… 後は色んなゲーム側が対応してくれさえすればみんなハッピーになれるんだ…
150 23/08/02(水)02:34:47 No.1085485695
HDR1000以上は全然違うんだけどお値段も変わる
151 23/08/02(水)02:35:08 No.1085485733
3060とは少なくとも2年スケベな相棒になりそうだな…
152 23/08/02(水)02:35:16 No.1085485741
4000の上位モデルは電源も変えないといけないとか聞いてたけど付属の変換ケーブルで対応できるのか…買っちまうか
153 23/08/02(水)02:36:00 No.1085485811
>>4070tiでBTOしたいけど冬のボーナス時期まで待つか迷う… >俺も冬まで待つつもりだったけど時期が悪くなる予感に耐えきれなくなってくるぜ! さっき思い切って買おうとしたけどカードの一時引き上げが何故か失敗して止まっちゃった 俺に考える時間を与えるんじゃねえ…
154 23/08/02(水)02:36:31 No.1085485851
カートに入れた…が…電源も買わなきゃダメなんじゃないすかこれ
155 23/08/02(水)02:36:38 No.1085485862
>>4060ti:7~9万円で前世代5~7万円相当 >>4060:6万円で前世代4万円相当 >まじふざけんなよ… 3060ti:6万~で前世代10万相当 3060:5.5万~で前世代5.5万相当 の時もふざけんなと言われてたけどまさか前世代より酷くなるとは思わんかった
156 23/08/02(水)02:37:20 No.1085485925
>4000の上位モデルは電源も変えないといけないとか聞いてたけど付属の変換ケーブルで対応できるのか…買っちまうか 電源ケーブル足りてるかもちゃんと確認しておけ…
157 23/08/02(水)02:37:35 No.1085485943
>3060ti:6万~で前世代10万相当 これでふざけんなは酷じゃないかな…
158 23/08/02(水)02:37:50 No.1085485965
12VHPWR規格出てきてめんどくせ~って思ってたら規格自体が終わって驚いた
159 23/08/02(水)02:38:05 No.1085485993
この前奮発して良いBTO買ったけど振り込んだ後にやっぱ今すぐ必要なもんじゃなかったな…という後悔の念は浮かぶ
160 23/08/02(水)02:38:37 No.1085486034
3060tiは発売当初めちゃくちゃ評判よくなかったか?
161 23/08/02(水)02:39:26 No.1085486118
パソコンってのは道具だからあればなんだかんだ使うし長い事使うんだからいいんだよ バイクや車やらと違って持ってるだけの税金もないしメンテもそんな要らんし
162 23/08/02(水)02:39:26 No.1085486119
>>3060ti:6万~で前世代10万相当 >これでふざけんなは酷じゃないかな… ごめんtiが優秀だから3060がふざけんなだったって言いたかったんだ
163 23/08/02(水)02:40:13 No.1085486185
4060系は値下がり速度早いけど30系かradeonの方が無難すぎるからな…
164 23/08/02(水)02:41:25 No.1085486288
7700kと1080が6年経っても全然壊れない
165 23/08/02(水)02:41:50 No.1085486320
4070発売!値崩れを止めるべく一月たたずに生産停止! 4060ti秋葉原深夜発売!購入希望者総勢一名参戦! 4060秋葉原深夜発売!購入希望者総勢一名推参! 4060ti上位モデル!レビュワーへの試作品提供なし!広告なし!何故なら褒められる部分がないから! この流れにワシは心底しびれたよ
166 23/08/02(水)02:43:03 No.1085486437
FHD165Hzから4k165Hzに27インチ維持しつつ取り換えて60万近くかかったけど体験としては満足だ… HDR1000が思ってた以上にすごくて毎日家に帰るのが楽しみすぎて最高
167 23/08/02(水)02:44:21 No.1085486549
1050tiくんと1060(6GB)くんが名機だった
168 23/08/02(水)02:45:41 No.1085486658
>1050tiくんと1060(6GB)くんが名機だった 1070tiくんと1080ちゃんと1080tiくんも名器だったと思う
169 23/08/02(水)02:46:31 No.1085486720
やはり競争無いのが悪いのでは?
170 23/08/02(水)02:47:32 No.1085486799
コスパは4070と3060tiどっちがいいのおじさん
171 23/08/02(水)02:48:10 No.1085486845
謎の半導体メーカー許せねえよ…
172 23/08/02(水)02:48:46 No.1085486888
>さっき思い切って買おうとしたけどカードの一時引き上げが何故か失敗して止まっちゃった SMBCだったら今メンテ
173 23/08/02(水)02:48:47 No.1085486891
たっか
174 23/08/02(水)02:48:51 No.1085486901
>7700kと1080が6年経っても全然壊れない 壊れないけど流石に最新ゲームについていけなくなった
175 23/08/02(水)02:49:12 No.1085486933
そういえばうちの電源2019年に買った紫蘇だから18AWG問題なんてのもあったな…どうなんだろうな…
176 23/08/02(水)02:49:37 No.1085486970
1050tiとかタイミング良ければ1万そこそこで買えたんだよな それ買ったせいで次の乗り換え先に困ってしまった
177 23/08/02(水)02:50:45 No.1085487037
4070tiと7900XTXで悩んでるよおじさん
178 23/08/02(水)02:50:54 No.1085487049
昔は10万も出せばハイエンドのハイエンド買えたのに…
179 23/08/02(水)02:51:20 No.1085487088
4070tiが10万切ったら完全に時期が来たと言っていいと思うおじさん でもイリュが死んだからおじさんの時期はもう来ないかもしれないおじさん…
180 23/08/02(水)02:51:54 No.1085487126
おべんたすの3080であと10年は戦うんだ
181 23/08/02(水)02:52:50 No.1085487194
>壊れないけど流石に最新ゲームについていけなくなった グラフィックを売りにしてるゲームは辛いのかな… サイパンとかはやってないけどスト6とかDiabloは全然大丈夫だ
182 23/08/02(水)02:53:02 No.1085487206
数年ぶりに変えたらセミファンレスに感動した ゲーム以外だとまず回転しねえ
183 23/08/02(水)02:53:40 No.1085487246
セミファンレスはメリットあんま無いから低回転で回してた方がいいぞ…
184 23/08/02(水)02:54:09 No.1085487288
最近RX580に変えた 大きい動画がカクカクしないので感動したよ
185 23/08/02(水)02:54:13 No.1085487295
CPUの型番よくわからんおじさん
186 23/08/02(水)02:55:07 No.1085487362
セミファンレスは昔止まりっぱなしになっちゃってえ…? となった事があるのでファン類は絶対止まらない奴にしてるわ
187 23/08/02(水)02:55:15 No.1085487382
>CPUの型番よくわからんおじさん 数字がでけーのとあとあれだKとか付いたらつえー
188 23/08/02(水)02:57:05 No.1085487532
今って10万出してもミドルハイなんだよね… 円安とはいえ怖いわ
189 23/08/02(水)02:57:54 No.1085487606
>今って10万出してもミドルハイなんだよね… 最近気づいたけどミドル杯で十分なんじゃねぇか?
190 23/08/02(水)02:58:12 No.1085487631
>>7700kと1080が6年経っても全然壊れない >壊れないけど流石に最新ゲームについていけなくなった 1080は意外とついていける 7700kはきつい
191 23/08/02(水)02:58:36 No.1085487657
ハイエンドっていうかあっちは突き抜けて行っただけで ミドルハイで十分なのでは
192 23/08/02(水)02:59:24 No.1085487719
>今って10万出してもミドルハイなんだよね… 下手すると60tiだからローよりのミドルだが?
193 23/08/02(水)03:00:08 No.1085487764
十分か十分じゃないかで判断すると俺はミドルで十分だ でも4080買っちゃう
194 23/08/02(水)03:00:27 No.1085487786
>グラフィックを売りにしてるゲームは辛いのかな… >サイパンとかはやってないけどスト6とかDiabloは全然大丈夫だ 1080tiだけどホグワーツとかブルプロが重くて重くて… あとスト6も重くない!?
195 23/08/02(水)03:01:36 No.1085487866
最新のやつも設定落としてやるからヘーキヘーキ
196 23/08/02(水)03:01:50 No.1085487891
ブルプロは確かつよつよマシンでも特定のところはFPS30切ったりみたいなのなかったっけ…
197 23/08/02(水)03:01:50 No.1085487892
グラボが古い人は大抵CPUも古い
198 23/08/02(水)03:02:56 No.1085487974
>グラボが古い人は大抵CPUも古い はい 正直グラボ変えるならマザボから取っ替える時だなぁ
199 23/08/02(水)03:03:29 No.1085488013
>ブルプロは確かつよつよマシンでも特定のところはFPS30切ったりみたいなのなかったっけ… 蟹漁が特に終わってるだけであそこ以外ならまあ別に
200 23/08/02(水)03:03:30 No.1085488014
>グラボが古い人は大抵CPUも古い まぁ大抵PCのシステム全体が古いからな…
201 23/08/02(水)03:04:00 No.1085488058
>ブルプロは確かつよつよマシンでも特定のところはFPS30切ったりみたいなのなかったっけ… ILLUSIONが作ったのかな
202 23/08/02(水)03:04:51 No.1085488116
1000台何年前のグラボだと思ってるんだよ…
203 23/08/02(水)03:05:00 No.1085488128
1080Tiとかは演算能力は今でも通用するんだろうけど新しいゲームにドライバが最適化されること一生ないから…
204 23/08/02(水)03:05:13 No.1085488143
AI用に4070ti買ったら効率良すぎて俺のパワーが追いつかない
205 23/08/02(水)03:05:13 No.1085488144
グラボはまだいいよそんな頻繁に規格変わらないから Intelはさぁ…
206 23/08/02(水)03:06:06 No.1085488207
>昔は10万も出せばハイエンドのハイエンド買えたのに… 1080Tiがこれで買い替え先がない呪いのグラボと化してる
207 23/08/02(水)03:06:28 No.1085488240
>1000台何年前のグラボだと思ってるんだよ… なまじ名機なせいで酷使され続ける運命にある
208 23/08/02(水)03:07:20 No.1085488288
>グラボはまだいいよそんな頻繁に規格変わらないから >Intelはさぁ… 言うて3年も5年も前のPCマザーごと入れ替えるだろたとえアップグレードできたとしても
209 23/08/02(水)03:07:21 No.1085488291
室温超伝導体が20年前に既にできていたっていうニュースで持ちきりだけど そういうのがグラボにも影響するのかな
210 23/08/02(水)03:09:09 No.1085488416
>室温超伝導体が20年前に既にできていたっていうニュースで持ちきりだけど >そういうのがグラボにも影響するのかな おおよそ一般人の手が届くものではないだろう
211 23/08/02(水)03:10:03 No.1085488479
サブ機2700Xから5700Xに乗り換えるときB450の足回りの弱さ気になって結局B550買ってるからRyzenは長く使えてどうの言うの実感がない メインで使ってたTRX40なんか2世代やるって言ってたのに1世代で切り捨てられたし
212 23/08/02(水)03:10:52 No.1085488538
本物だったとしても実用化されるのは10年単位で見ないとな…
213 23/08/02(水)03:11:38 No.1085488590
例の技術が確立されたとしてそれ半導体に流用できるのかって話だから…
214 23/08/02(水)03:11:47 No.1085488602
>グラボはまだいいよそんな頻繁に規格変わらないから >Intelはさぁ… 具体的にはLGA1151はさぁ…
215 23/08/02(水)03:12:25 No.1085488655
>サブ機2700Xから5700Xに乗り換えるときB450の足回りの弱さ気になって結局B550買ってるからRyzenは長く使えてどうの言うの実感がない そこでB550に乗り換える選択をしたからとも言えそう 俺はメイン機をそう移行したけどB450のままでまあうごいてりよ
216 23/08/02(水)03:15:34 No.1085488873
PCオタクなんて基本新しいもの好きなんで規格変わったら仕方ねぇな…言いつつニヤニヤしながら新しいの買うよ よほど貧乏でもない限り
217 23/08/02(水)03:16:06 No.1085488908
>例の技術が確立されたとしてそれ半導体に流用できるのかって話だから… 半導体には間違いなく流用できない?そもそも物質自体が半導体だし… プロセッサならわかる
218 23/08/02(水)03:18:52 No.1085489081
次のAM5マザーはUSB4対応らしいけどとうとうHDMIともおさらばできるのかな
219 23/08/02(水)03:23:47 No.1085489417
俺はPC組んだ後も細かく部品交換してアップデートするせいで マザボとメモリごと交換するような新しい規格に移行するのが微妙に遅れるマン
220 23/08/02(水)03:23:48 No.1085489421
4060がだいぶ値下がりしてて候補に入ってきた俺1660Sマン
221 23/08/02(水)03:25:58 No.1085489559
次の乗り換えタイミングをかんがえるとDDR5とZenで組みたいおじさんと 今はDDR4にi5でいいおじさんが俺の中で喧嘩している
222 23/08/02(水)03:26:43 No.1085489608
常温超電導がガチなら既存のグラボ全部ゴミになりそうだが大丈夫か?
223 23/08/02(水)03:27:46 No.1085489679
>常温超電導がガチなら既存のグラボ全部ゴミになりそうだが大丈夫か? そら云十年後だからごみになってるでしょうね
224 23/08/02(水)03:28:29 No.1085489722
>常温超電導がガチなら既存のグラボ全部ゴミになりそうだが大丈夫か? 正直今までだって3年で半分ゴミだったし…
225 23/08/02(水)03:28:42 No.1085489739
そんな簡単に技術降りてきたら開発者苦労しねえよ
226 23/08/02(水)03:29:01 No.1085489758
4060も限界まで安くなればいいものだと言える気もする
227 23/08/02(水)03:30:24 No.1085489844
常温超電導が取り入れられてる頃にはRTXじゃなくなってそう
228 23/08/02(水)03:30:27 No.1085489847
>次の乗り換えタイミングをかんがえるとDDR5とZenで組みたいおじさんと >今はDDR4にi5でいいおじさんが俺の中で喧嘩している 今すぐ乗り換えるならDDR4にi5だし 1年から2年後に乗り換えるならDDR5にZENじゃろ
229 23/08/02(水)03:32:33 No.1085489969
>>>7700kと1080が6年経っても全然壊れない >>壊れないけど流石に最新ゲームについていけなくなった >1080は意外とついていける >7700kはきつい エルデンリングを中の下くらいの設定でぬるぬる動いてたまにもたつくかなって感じだった
230 23/08/02(水)03:33:21 No.1085490010
>>1050tiくんと1060(6GB)くんが名機だった >1070tiくんと1080ちゃんと1080tiくんも名器だったと思う 50x0でも同じようなことになって欲しい
231 23/08/02(水)03:35:11 No.1085490114
4070tiが名機になることを期待して30万で組むか…
232 23/08/02(水)03:39:07 No.1085490333
>常温超電導がガチなら既存のグラボ全部ゴミになりそうだが大丈夫か? コールドスリープでもするか塀の向こうにお勤めに行くならその通りだろうが…
233 23/08/02(水)03:56:59 No.1085491240
えっ17万くらいで買ったのに…
234 23/08/02(水)04:07:30 No.1085491841
ゲフォラデ問わずミドル帯の安いよおじさんの出現を待ってる
235 23/08/02(水)04:53:23 No.1085493857
今のビデオカードって10万で安い扱いなんだな
236 23/08/02(水)05:05:19 No.1085494264
970でディアブロやってるおじさんだけど1060とか出てきたとき非常に悔しい思いをしたので同じくらいの鉄板が欲しい
237 23/08/02(水)05:08:04 No.1085494366
3080でしばらく戦うつもりおじさん
238 23/08/02(水)05:22:26 No.1085494882
>970でディアブロやってるおじさんだけど1060とか出てきたとき非常に悔しい思いをしたので同じくらいの鉄板が欲しい 3060Tiだったんじゃねぇかな…?
239 23/08/02(水)05:27:55 No.1085495105
一昨日までのpaypayキャンペーンで4060が4万だったので買っちゃった
240 23/08/02(水)05:39:54 No.1085495610
>今のビデオカードって10万で安い扱いなんだな それは仕方ない
241 23/08/02(水)05:45:56 No.1085495878
3060や3060ti持ってると買い替える必要性をあまり感じない
242 23/08/02(水)05:47:06 No.1085495920
SDXLが流行りそうなので3070じゃそろそろ不安感じて来たおじさん
243 23/08/02(水)05:48:34 No.1085495984
>>>1050tiくんと1060(6GB)くんが名機だった >>1070tiくんと1080ちゃんと1080tiくんも名器だったと思う >50x0でも同じようなことになって欲しい 10X0が性能伸びたのは2世代微細化進んだからだろう 40X0も2世代進んだけど50X0は期待できぬ
244 23/08/02(水)05:58:50 No.1085496382
1080ti買って次出る時に売って買えば…と思ったらマイニング暗黒時代に突入して完全に計画狂った 乗り換えたいけど良いのは高いな…
245 23/08/02(水)06:07:03 No.1085496810
いつもグラボ買う時は◯◯80を買う!ってしてたけど高すぎて4070tiで妥協しちゃったよもう無理…
246 23/08/02(水)06:09:03 No.1085496927
16xxって何だったんですか?
247 23/08/02(水)06:10:37 No.1085497003
>いつもグラボ買う時は◯◯60を買う!ってしてたけど高すぎて6600で妥協しちゃったよもう無理…
248 23/08/02(水)06:10:59 No.1085497020
我慢できなくて4070tiを12万で買ったおじさん 実物を見てデケェな!?って声が出たおじさん
249 23/08/02(水)06:11:28 No.1085497042
FHDならまだ何とか食らいついてる1080は偉い子
250 23/08/02(水)06:13:56 No.1085497173
3060が無駄に時代にあってる
251 23/08/02(水)06:15:31 No.1085497249
4070tiを電力制限掛けて使うのがコスパ良いから…
252 23/08/02(水)06:22:01 No.1085497611
こないだ出たクロシコのくそ安いやつ買いそこねたからまだ1650で頑張るわ
253 23/08/02(水)06:24:06 No.1085497733
次は5000番代を安くなったら買おうかな それまでは3060tiだ
254 23/08/02(水)06:27:23 No.1085497911
quest2でVRしたいおじさん radeonでもいいのかおじさん
255 23/08/02(水)06:28:21 No.1085497970
NVIDIAのドライバ治った?
256 23/08/02(水)06:33:44 No.1085498294
>FHDならまだ何とか食らいついてる1080は偉い子 まだ動くけどそろそろどうにかしたい気持ちもある…
257 23/08/02(水)06:47:44 No.1085499258
>radeonでもいいのかおじさん VRしたいゲームによる VRCするなら止めといた方がいい
258 23/08/02(水)06:58:11 No.1085500072
1080から買い替えたいけど今使ってる電源が何Wだったか覚えてないおじさん
259 23/08/02(水)06:59:19 No.1085500165
ケース開けたら見れるでしょ…
260 23/08/02(水)07:02:26 No.1085500451
2年前に3060にしてから情報止まってんだけど今の流行りは4070tiなのかな 性能的には3090超えてんの?
261 23/08/02(水)07:05:06 No.1085500678
>ケース開けたら見れるでしょ… 変な構造したケースだし中身詰まってるから一旦プラグ全部外さないと見えないんだ…
262 23/08/02(水)07:05:50 No.1085500731
>16xxって何だったんですか? 1660Sも1650もかなり良いデキじゃないか?
263 23/08/02(水)07:07:08 No.1085500839
電源がわからないなら1080の消費電力くらいの製品を買えばいいんだよ
264 23/08/02(水)07:08:04 No.1085500935
1660Sは名機なんだ
265 23/08/02(水)07:09:18 No.1085501054
同じ金額で4070買ったな…ってなるから買った後に金額見ちゃだめだねかなしい
266 23/08/02(水)07:09:27 No.1085501077
1080の頃に買った電源なら経年劣化してカタログスペックからかなり離れてるだろうから電源も一緒に買い替えろ
267 23/08/02(水)07:09:35 No.1085501090
>16xxって何だったんですか? 2000シリーズのレイトレ抜きだけど
268 23/08/02(水)07:23:59 No.1085502594
俺はグラボ初心者おじさん 同じジーフォースなのに出してるところが違うのがわからん 教えてください
269 23/08/02(水)07:25:40 No.1085502748
俺はペイペイ祭りで4070をポイント込み7.6万で買ったおじさん
270 23/08/02(水)07:32:01 No.1085503481
>俺はグラボ初心者おじさん >同じジーフォースなのに出してるところが違うのがわからん >教えてください 同じIntel入ってるでも色んなパソコンメーカーが有るだろ? 同じ小学校の歴史の教科書でも色んな出版社が出してるだろ? 大体そんなかんじ
271 23/08/02(水)07:33:36 No.1085503678
>同じIntel入ってるでも色んなパソコンメーカーが有るだろ? >同じ小学校の歴史の教科書でも色んな出版社が出してるだろ? >大体そんなかんじ 大変参考になりました 社に持ち帰って上司と相談していきます ありがとうございます
272 23/08/02(水)07:37:05 No.1085504117
>俺はグラボ初心者おじさん >同じジーフォースなのに出してるところが違うのがわからん >教えてください nvidiaは一般ゲーマー向けグラボ製品ではGPUチップだけを売ってる それを回路基板に載せて必要な回路部品とか冷却装置とか取り付けて売るのは他の企業
273 23/08/02(水)07:41:07 No.1085504553
なんも知らんとデカい塊の中にある小っちゃい部品が本体だとは思わんよな 昔HDDが回転ディスクと聞いて????ってなったな