虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/01(火)22:40:42 治安も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/01(火)22:40:42 No.1085422961

治安も良くて大地震や津波の心配もない とても過ごしやすいのが長野県なんだよね

1 23/08/01(火)22:42:18 No.1085423571

ここを新たな首都にしよう

2 23/08/01(火)22:42:21 No.1085423594

佐久とか小諸とかのあたりいったことない

3 23/08/01(火)22:42:56 No.1085423846

なんで長野スレふたつもたってんだよ

4 23/08/01(火)22:44:30 No.1085424497

ビタミンちくわの食い過ぎで気でも狂ったのか

5 23/08/01(火)22:45:00 No.1085424698

北の方は大地震ありましたよね?

6 23/08/01(火)22:45:39 No.1085424955

地震に関しちゃ割と被害多い県だろう

7 23/08/01(火)22:45:57 No.1085425070

近場の果物の盗難がすごくて治安いい気がしねえ

8 23/08/01(火)22:46:27 No.1085425273

発砲事件がヤクザも含めて結構ある

9 23/08/01(火)22:46:37 No.1085425331

>ここを新たな首都にしよう 第3新東京市…

10 23/08/01(火)22:46:48 No.1085425406

中野でも最近あったしなぁ

11 23/08/01(火)22:48:01 No.1085425875

村おすぎ!

12 23/08/01(火)22:48:12 No.1085425946

村めっちゃ多いな 平成の大合併あまり行われなかったのか

13 23/08/01(火)22:49:06 No.1085426329

これだけ広い面積だが8割は山林が占めてるのであまり住めるところがない

14 23/08/01(火)22:50:33 No.1085426888

雪は大丈夫?

15 23/08/01(火)22:50:59 No.1085427046

向こうの長野スレは松本中心みたいだからここは長野市中心にしよう はやく冬になってゲレンデ滑りに行きたい

16 23/08/01(火)22:51:15 No.1085427142

形はかっこいい方だとこっそり思っている

17 23/08/01(火)22:51:40 No.1085427306

諏訪湖って諏訪市の中にあるのかと思ってた…

18 23/08/01(火)22:51:46 No.1085427343

>雪は大丈夫? 大丈夫じゃないが?

19 23/08/01(火)22:52:47 No.1085427748

市町村多すぎない? この間たってた山口県とえらい違い

20 23/08/01(火)22:53:38 No.1085428064

>大丈夫じゃないが? とても過ごしやすいって…

21 23/08/01(火)22:54:17 No.1085428349

たぶん長野は隣同士合併しようにも山が邪魔してるせいで隣同士の村でも往き来が難しいからしたくてもできないやつって感じなんじゃなかろうか

22 23/08/01(火)22:54:18 No.1085428355

一応山でシャットアウトされて台風が寄り付きにくいとも言われる ホントかどうかは知らんけども

23 23/08/01(火)22:55:08 No.1085428670

以前ドライブで回ってきたけど景観よくてわりと観光には楽しい県だと思う 住みたくはないですね

24 23/08/01(火)22:55:25 No.1085428762

>たぶん長野は隣同士合併しようにも山が邪魔してるせいで隣同士の村でも往き来が難しいからしたくてもできないやつって感じなんじゃなかろうか 合併すると役所行くのも苦労するタイプか

25 23/08/01(火)22:55:42 No.1085428871

避暑地扱いされがちだけど言うほど涼しくはない

26 23/08/01(火)22:55:43 No.1085428880

なぜか知らんがはじめてセルフレジ見たのがチノちゃんのSEIYUだった

27 23/08/01(火)22:56:32 No.1085429186

>とても過ごしやすいって… 良い事を教えてやろう 雪といっても長野市街地なら冬場はあんま雪積もらないしスタッドレス履いとけば2WDでもそこまで問題ない それより北は冬用装備固めて4WD乗らないといけないがな! 間違っても栄村とかには住むなよ

28 23/08/01(火)22:57:06 No.1085429395

信濃の国歌うのやめて素直に松本県と長野県に分割した方が良くないか?と思う

29 <a href="mailto:牛伏寺断層">23/08/01(火)22:57:33</a> [牛伏寺断層] No.1085429570

やあ

30 23/08/01(火)22:58:08 No.1085429792

松本栄えてて羨ましいんだよね

31 23/08/01(火)22:58:55 No.1085430115

なんで長野でスレかぶりしてるんだ

32 23/08/01(火)22:59:01 No.1085430146

治安が良いって人が少なくて活気が無いって意味だろ?

33 23/08/01(火)23:01:14 No.1085431060

>松本栄えてて羨ましいんだよね 寂れて行ってないか?

34 23/08/01(火)23:02:28 No.1085431525

愛知との県境にある村々には何があるんだ

35 23/08/01(火)23:02:34 No.1085431560

>>松本栄えてて羨ましいんだよね >寂れて行ってないか? 飯田よりはマシだろうよ

36 23/08/01(火)23:02:36 No.1085431567

市町村数 1位北海道179 2位長野県77 やっぱ多いんだ

37 23/08/01(火)23:03:28 No.1085431921

飯田はまぁうん…

38 23/08/01(火)23:03:36 No.1085431969

>飯田よりはマシだろうよ 飯田はリニア通るからよ…流出するから見てろよ…

39 23/08/01(火)23:04:42 No.1085432442

なんで長野スレが並んでんだよ

40 23/08/01(火)23:05:33 No.1085432795

実際興味ある県外人だけど 港育ちとしては海産物に親しめなさそうなことが厳しい 言うてもスーパー行けば魚はそこそこ並んでいるよとは一応聞いた

41 23/08/01(火)23:06:16 No.1085433099

>実際興味ある県外人だけど >港育ちとしては海産物に親しめなさそうなことが厳しい >言うてもスーパー行けば魚はそこそこ並んでいるよとは一応聞いた でも長野県には長野県上越市があるから…

42 23/08/01(火)23:06:33 No.1085433208

スーパー行けば海産物並んではいるけど所詮海なし県だからどうしても質は落ちるよ

43 23/08/01(火)23:07:07 No.1085433427

まあ角上はあるところにはあるしな

44 23/08/01(火)23:08:08 No.1085433891

松本の人に「長野」って言ったら嫌な顔するんでしょ?

45 23/08/01(火)23:08:39 No.1085434110

南信住みだがホビー関係だと飯田のエディオンに駒ヶ根の三洋堂書店が良い 特にプラモなら三洋堂が色々扱ってるし工具も沢山あって書店なのにマニアック過ぎる

46 23/08/01(火)23:09:26 No.1085434421

諏訪姫!諏訪姫をよろしくお願いします!

47 23/08/01(火)23:09:35 No.1085434475

地震はフォッサマグナがあるから安心ってわけでもないよね

48 23/08/01(火)23:10:20 No.1085434766

>愛知との県境にある村々には何があるんだ ネバーランド

49 23/08/01(火)23:10:26 No.1085434811

>信州なかのちゃん!信州なかのちゃんをよろしくお願いします!

50 23/08/01(火)23:11:23 No.1085435229

>>愛知との県境にある村々には何があるんだ >ネバーランド 愛知県民が押し寄せるスキー場もある

51 23/08/01(火)23:11:47 No.1085435410

>シャインマスカット!シャインマスカットをよろしくお願いします!

52 23/08/01(火)23:11:48 No.1085435414

ながもグッズ買いに行きたい

53 23/08/01(火)23:12:53 No.1085435853

>向こうの長野スレは松本中心みたいだからここは長野市中心にしよう 県内の空気感みたいな事しやがって…

54 23/08/01(火)23:13:24 No.1085436099

>ながもグッズ買いに行きたい お披露目式典の日に列並んでペンとメモ買ったぞ俺

55 23/08/01(火)23:13:28 No.1085436120

>港育ちとしては海産物に親しめなさそうなことが厳しい それでも長野に興味を持つ理由をついでに話すと 果物が同じくらい好きだから ぶどう畑とか通うの景色込みで楽しそう

56 23/08/01(火)23:13:29 No.1085436125

>間違っても栄村とかには住むなよ 源氏はまだ栄えておるかのう?

57 23/08/01(火)23:13:49 No.1085436266

>でも長野県には長野県上越市があるから… 日曜に長野市内から上越方面に自転車で行く途中ボート牽引した車が3台位追い越していったよ

58 23/08/01(火)23:13:56 No.1085436314

なんで二つもスレ立ってんだよ

59 23/08/01(火)23:14:06 No.1085436381

>>シャインマスカット!シャインマスカットをよろしくお願いします! 今はクイーンニーナとクイーンルージュが熱い

60 23/08/01(火)23:14:59 No.1085436749

飯田雪も少ないし暑くもないし良いところだよ 娯楽施設は何もない

61 23/08/01(火)23:15:15 No.1085436856

スマホで見てた南信旅行「」のスレかと思ってPCでスレ開いたら全然違うスレで混乱した

62 23/08/01(火)23:15:34 No.1085437016

>なんで二つもスレ立ってんだよ 長野市民と松本市民が立てたんだろ

63 23/08/01(火)23:15:46 No.1085437106

松本にやたら広くて大きいホビーショップあったよね まだあるのかな

64 23/08/01(火)23:16:05 No.1085437239

>特にプラモなら三洋堂が色々扱ってるし工具も沢山あって書店なのにマニアック過ぎる あそこ気付いたらどんどんスペース増えていて なそ にんってなった

65 23/08/01(火)23:16:21 No.1085437343

>娯楽施設は何もない 白いたぬきのいる動物園は行く あとなんか物凄く昔ながらな映画館にたくさん人が並んでた

66 23/08/01(火)23:16:39 No.1085437477

>なんで長野スレふたつもたってんだよ あっちは南信スレっぽいぞ

67 23/08/01(火)23:16:51 No.1085437560

メロンブックスが消えたのが悲しい

68 23/08/01(火)23:17:19 No.1085437730

>1690897242621.gif こう見ると木曽町とか大滝村ってアルプスの反対側だしほぼ岐阜では?

69 23/08/01(火)23:17:20 No.1085437738

>>間違っても栄村とかには住むなよ >源氏はまだ栄えておるかのう? 数年前に豪雪で孤立した集落?

70 23/08/01(火)23:17:22 No.1085437745

>県内の空気感みたいな事しやがって… 北と南ではほぼ別県なのでヨシ

71 23/08/01(火)23:17:24 No.1085437760

立ち食い蕎麦のレベル高くてびっくりした なんで300円台で本格的なやつ出てくるんだよ

72 23/08/01(火)23:17:28 No.1085437782

この前実家帰ったけどレギュラーガソリンが高すぎて駄目だった

73 23/08/01(火)23:17:38 No.1085437835

書き込みをした人によって削除されました

74 23/08/01(火)23:17:59 No.1085438000

>飯田雪も少ないし暑くもないし良いところだよ >娯楽施設は何もない 暑くないはないわ…

75 23/08/01(火)23:18:05 No.1085438040

>なんで300円台で本格的なやつ出てくるんだよ まさかその値段で十割そばとかも食えたりする…?

76 23/08/01(火)23:18:14 No.1085438110

>立ち食い蕎麦のレベル高くてびっくりした >なんで300円台で本格的なやつ出てくるんだよ 蕎麦の県外事情知らないからアレだけど他所はそうでもないのかい?

77 23/08/01(火)23:18:32 No.1085438232

>この前実家帰ったけどレギュラーガソリンが高すぎて駄目だった 日本最高値県だぞ?

78 23/08/01(火)23:18:38 No.1085438274

南信は天竜川が怖い

79 23/08/01(火)23:19:27 No.1085438604

>立ち食い蕎麦のレベル高くてびっくりした >なんで300円台で本格的なやつ出てくるんだよ 俺に言わせれば戸隠の蕎麦だってそんなレベル高くねえよ 県内で一番レベル高い蕎麦は山ノ内町の須賀川の蕎麦だと思う

80 23/08/01(火)23:19:36 No.1085438658

>治安も良くて大地震や津波の心配もない >とても過ごしやすいのが長野県なんだよね 栄村「ん?」

81 23/08/01(火)23:19:55 No.1085438783

こんなクソみてえな場所誰が住むかよ!って飛び出したけどよそでバカにされると腹が立つ複雑な心… 善光寺は好き

82 23/08/01(火)23:20:17 No.1085438905

長野電鉄長野駅改札横にあるしなのって立ち食い蕎麦屋が一番好き

83 23/08/01(火)23:20:18 No.1085438913

隣の市に行くのにいちいち山超えるのがカルチャーショックすぎた バイクで走る分にはめっちゃ面白かったけど

84 23/08/01(火)23:20:30 No.1085438994

>南信は天竜川が怖い フフ…怖いか!?

85 23/08/01(火)23:20:32 No.1085439008

>>飯田雪も少ないし暑くもないし良いところだよ >>娯楽施設は何もない >暑くないはないわ… 海辺の町から飯田に越してきたけど湿度低いだけで全然違うからな飯田の地元民はあんまり理解してくれないけど

86 23/08/01(火)23:20:55 No.1085439171

前は茶臼山動物園で一日飼育員体験やってたけどコロナでなくなっちゃったかな 有給取って申し込んで劣りパンダのお世話させてもらったよ あとうぉんうぉんとの記念撮影

87 23/08/01(火)23:21:35 No.1085439419

>劣りパンダ >うぉんうぉん どっちも俺の好きなやつで…これは行きたい…

88 23/08/01(火)23:21:39 No.1085439460

>隣の市に行くのにいちいち山超えるのがカルチャーショックすぎた >バイクで走る分にはめっちゃ面白かったけど 隣町行くのに谷超えてく必要のある伊那谷も大概衝撃的だったな…

89 23/08/01(火)23:21:51 No.1085439535

他県民だけど野沢大好き 雪山もだけど十年くらい前まではいかにも寂れた観光地って感じだったのが 外国人増えてオシャレなバーとかケバブ屋だのの都会にあるような建物と 外湯と宿の伝統的な建物に昭和感あるホテルとかお土産屋が入り乱れてるのがすごく好き

90 23/08/01(火)23:22:05 No.1085439629

>南信は天竜川が怖い なんだかんだで耐えてる まさか北のほうがやられるとはね

91 23/08/01(火)23:22:34 No.1085439818

ミヤイリガイのアレって根絶されてるの? 人が立ち入らなくなっただけ?

92 23/08/01(火)23:22:59 No.1085440016

>ミヤイリガイのアレって根絶されてるの? >人が立ち入らなくなっただけ? ミヤイリガイは山梨なのでは?

93 23/08/01(火)23:23:00 No.1085440018

>前は茶臼山動物園で一日飼育員体験やってたけどコロナでなくなっちゃったかな >有給取って申し込んで劣りパンダのお世話させてもらったよ >あとうぉんうぉんとの記念撮影 豊田じゃないの?

94 23/08/01(火)23:23:36 No.1085440263

甲府から長野市に転勤したけど最初は甲府より都会だ!すげえ! って思ってたけど駅が立派なだけでぶっちゃけ微妙じゃね?ってなってる… 帰りたい…

95 23/08/01(火)23:23:45 No.1085440328

fu2423546.jpg 茶臼山動物園いいよね… ビントロもカメラ構えてるだけでちょっかいかけてくる好奇心旺盛な子ですごくかわいい ポップコーンの香りが堪能できる

96 23/08/01(火)23:23:53 No.1085440388

昔みたいに朝起きたら部屋が氷点下ってことは最近なくなった気はする上田

97 23/08/01(火)23:24:07 No.1085440468

ちょっと山道入るとあちこちで崩落してて怖い

98 23/08/01(火)23:24:08 No.1085440476

>>立ち食い蕎麦のレベル高くてびっくりした >>なんで300円台で本格的なやつ出てくるんだよ >蕎麦の県外事情知らないからアレだけど他所はそうでもないのかい? 俺の県のしっかりした高い蕎麦屋の蕎麦が長野だと安くそこらで食える 蕎麦のメジャーリーグだと思ってる

99 23/08/01(火)23:24:12 No.1085440507

実は茶臼山って地名は日本全国に山ほどあるんだ

100 23/08/01(火)23:24:24 No.1085440602

>駅が立派なだけでぶっちゃけ微妙じゃね 知ったな…

101 23/08/01(火)23:24:27 No.1085440623

野沢菜好き 野沢菜漬けよりうまい食べ物はこの世に存在しないと思ってるくらい好き

102 23/08/01(火)23:24:36 No.1085440682

>豊田じゃないの? 茶臼山は全国各地にあるんだ なんなら愛知県だけでも県内最高峰の茶臼山と飯田線沿いの茶臼山があるんだ…

103 23/08/01(火)23:24:49 No.1085440772

何度引きずり出してもマンホールに逃げ込むゴミパンダも茶臼山動物園だったはず

104 23/08/01(火)23:24:54 No.1085440808

>野沢菜好き >野沢菜漬けよりうまい食べ物はこの世に存在しないと思ってるくらい好き 野沢温泉で洗おう

105 23/08/01(火)23:25:21 No.1085440989

もはやガソリンを隣県に出て給油した方が安い 絶対山の給油所の分の値段都市部に上乗せしてるだろ

106 23/08/01(火)23:25:51 No.1085441185

大鹿村の塩温泉入りてぇ~って思ったら日帰り温泉やってなくて悲しかった

107 23/08/01(火)23:25:52 No.1085441189

>甲府から長野市に転勤したけど最初は甲府より都会だ!すげえ! >って思ってたけど駅が立派なだけでぶっちゃけ微妙じゃね?ってなってる… >帰りたい… 山梨は盆地ひとつ(富士山麓はみない)で施設が色々まとまってるからね 須坂のショッピングモール早くできないかな…

108 23/08/01(火)23:25:54 No.1085441206

>駅が立派なだけでぶっちゃけ微妙じゃね? そうだけど?

109 23/08/01(火)23:26:10 No.1085441321

車以外に交通手段無いような場所に限って美味い酒蔵やらブルワリーがあったりするからチクショウ

110 23/08/01(火)23:26:14 No.1085441337

ツルヤのPBの野沢菜安くて美味しくていいよね… ドライフルーツもいい…

111 23/08/01(火)23:26:23 No.1085441398

fu2423558.jpg ゆいたんの素朴な可愛さよ

112 23/08/01(火)23:26:32 No.1085441455

山だらけで怖い県だ…

113 23/08/01(火)23:26:47 No.1085441566

なんなら長野市街地の商業施設がつぶれてマンションになってるくらいだしな!

114 23/08/01(火)23:26:51 No.1085441598

>須坂のショッピングモール早くできないかな… あそこ作る作らないで揉めてから10年くらい経った気がするけど話纏まったの?

115 23/08/01(火)23:26:52 No.1085441605

佐久もうちょい色々店出来てくれ 上田くらいで良いから

116 23/08/01(火)23:26:57 No.1085441643

長野県は都会を期待すると凄くがっかりするけど自然とか温泉とかそれに関するアクティビティに気が付くと一気に見方変わるぞ

117 23/08/01(火)23:27:10 No.1085441739

家に家族分のセイロか蕎麦皿があるの他県だと珍しいらしいな

118 23/08/01(火)23:27:18 No.1085441796

>甲府から長野市に転勤したけど最初は甲府より都会だ!すげえ! >って思ってたけど駅が立派なだけでぶっちゃけ微妙じゃね?ってなってる… 山梨は甲府だけで見たら小さいけど盆地全体見たら意外と広いからな… 盆地全部が合併したらかなりの戦力になりそう

119 23/08/01(火)23:27:20 No.1085441808

>>須坂のショッピングモール早くできないかな… >あそこ作る作らないで揉めてから10年くらい経った気がするけど話纏まったの? 来年開業予定だよ!

120 23/08/01(火)23:27:45 No.1085441975

松茸がゴミなのは他県でもあるんだろうか?

121 23/08/01(火)23:27:48 No.1085441995

えらく遠かったけど 戸隠の小学校の校舎転用した博物館がすげえ良かったよ

122 23/08/01(火)23:27:52 No.1085442023

でも佐久にはツチヤオートがあるから

123 23/08/01(火)23:27:58 No.1085442060

152号いいよね

124 23/08/01(火)23:28:00 No.1085442066

>fu2423558.jpg >ゆいたんの素朴な可愛さよ かわいいよねこの子…

125 23/08/01(火)23:28:03 No.1085442080

>>特にプラモなら三洋堂が色々扱ってるし工具も沢山あって書店なのにマニアック過ぎる >あそこ気付いたらどんどんスペース増えていて >なそ >にんってなった 昔住んでた名古屋にも三洋堂書店があったけどそこよりも駒ヶ根のがホビーが充実してて驚いた ホビーの中身も名古屋の時は大したもんじゃ無かったから駒ヶ根のが別世界に思えた

126 23/08/01(火)23:28:08 No.1085442117

>>松本栄えてて羨ましいんだよね >寂れて行ってないか? 松本で寂れてる判定だと寂れて無い場所無くない?

127 23/08/01(火)23:28:13 No.1085442149

山梨は香川県より人口減ってる僻地だからな…

128 23/08/01(火)23:28:19 No.1085442185

>>甲府から長野市に転勤したけど最初は甲府より都会だ!すげえ! >>って思ってたけど駅が立派なだけでぶっちゃけ微妙じゃね?ってなってる… >山梨は甲府だけで見たら小さいけど盆地全体見たら意外と広いからな… >盆地全部が合併したらかなりの戦力になりそう 信玄「馬」

129 23/08/01(火)23:28:51 No.1085442394

松本は駅前がね イオンに蹂躙された形だけど時間の問題ではあった

130 23/08/01(火)23:28:52 No.1085442398

良くも悪くも長野県のタレントポジションだった三四郎が消えてどうなるかと思ったら飯野美沙子がいい感じにそのポジションにハマったよね まあ今となったら三四郎より飯野美沙子のが良いなって思うけど

131 23/08/01(火)23:29:21 No.1085442600

平安堂って長野県内だけだっけ?

132 23/08/01(火)23:29:26 No.1085442641

>長野県は都会を期待すると凄くがっかりするけど自然とか温泉とかそれに関するアクティビティに気が付くと一気に見方変わるぞ 別所近くだけど別所まで行かずに近くに色々温泉あるから朝風呂に行くととても気持ちが良い

133 23/08/01(火)23:29:34 No.1085442696

茶臼山動物園は今度ナイトズーやるよ アホ程見晴らしが良い立地のがおんぬを田舎都市の夜景をバックに撮影できるよ

134 23/08/01(火)23:29:42 No.1085442739

>甲府から長野市に転勤したけど最初は甲府より都会だ!すげえ! >って思ってたけど駅が立派なだけでぶっちゃけ微妙じゃね?ってなってる… 甲府市と長野市を比べるのは甲府市に失礼

135 23/08/01(火)23:29:43 No.1085442749

三洋堂に出入りしてる「」多いな…

136 23/08/01(火)23:29:51 No.1085442806

甲府に出来たんだから来てよ ヨドバシ…

137 23/08/01(火)23:30:06 No.1085442907

美味しいソフトクリームあるよね

138 23/08/01(火)23:30:40 No.1085443108

今月善光寺を中心に寺社周りする予定だ

139 23/08/01(火)23:31:04 No.1085443263

ガソリンはマジで今日本一高いから困るね… ほぼ皆車使うのに…

140 23/08/01(火)23:31:15 No.1085443329

家電量販店は過密気味なくらいだからヨドバシが入る隙なくない?

141 23/08/01(火)23:31:16 No.1085443337

>平安堂って長野県内だけだっけ? やたら洒落たもん置いてあってこんなもん買わないだろって思ってた

142 23/08/01(火)23:31:26 No.1085443397

松本は観光都市なのに駅前の一等地使って図書館にするとか寝ぼけたこと言ってる市政がダメ

143 23/08/01(火)23:31:28 No.1085443413

>ガソリンはマジで今日本一高いから困るね… >ほぼ皆車使うのに… 恵那山トンネルがねぇ…

144 23/08/01(火)23:31:32 No.1085443434

>今月善光寺を中心に寺社周りする予定だ 日程によるだろうけど善光寺は朝一番の観覧が一番楽だよ

145 23/08/01(火)23:31:34 No.1085443444

>今月善光寺を中心に寺社周りする予定だ 元善光寺も行くの?

146 23/08/01(火)23:31:45 No.1085443521

>甲府に出来たんだから来てよ >ヨドバシ… ぶっちゃけ長野県から甲府って割と行きにくいねん…

147 23/08/01(火)23:31:59 No.1085443615

どの港からも遠いからどうしようもないなガソリンは…

148 23/08/01(火)23:32:24 No.1085443766

>>今月善光寺を中心に寺社周りする予定だ >元善光寺も行くの? 物凄い距離南下することになるぞ 戸隠神社くらいにしておくがいい

149 23/08/01(火)23:32:25 No.1085443774

>なんなら長野市街地の商業施設がつぶれてマンションになってるくらいだしな! あんなうるさそうな所住むの…ってなった

150 23/08/01(火)23:32:31 No.1085443806

海釣りやってみたいんだけど県内からだと海出るまでが一苦労なんだよなあ

151 23/08/01(火)23:33:19 No.1085444088

遠州鉄道や名鉄飯田線とか地味な路線

152 23/08/01(火)23:33:42 No.1085444230

>海釣りやってみたいんだけど県内からだと海出るまでが一苦労なんだよなあ 中野市に住んでるとむしろ海近いじゃんってなる

153 23/08/01(火)23:33:54 No.1085444294

映画館増えねえかなあ めっちゃ遠いんだよ

154 23/08/01(火)23:34:00 No.1085444328

>戸隠神社くらいにしておくがいい 奥社まで歩かせるの!?

155 23/08/01(火)23:34:10 No.1085444393

>甲府に出来たんだから来てよ >ヨドバシ… 長野に作るか松本にするかで陰湿な感じになるから無くていい

156 23/08/01(火)23:34:11 No.1085444398

>>元善光寺も行くの? >物凄い距離南下することになるぞ >戸隠神社くらいにしておくがいい 元善光寺は流石に遠いけど前に諏訪の善光寺は行ったからそのうち行っときたくもある 戸隠には行く予定あと小菅神社にも行けるといいなぁと思う

157 23/08/01(火)23:34:32 No.1085444537

昔住んでたけど山と山の隙間にある街を道路で繋いでるだけって感覚で他の街に行くのがすげえめどかった

158 23/08/01(火)23:34:33 No.1085444544

>家電量販店は過密気味なくらいだからヨドバシが入る隙なくない? 甲府のヨドバシ行ったけど10ヤマダ+5ノジマ分くらいの強さを感じたよ

159 23/08/01(火)23:34:35 No.1085444556

長野市のメロブ閉店したの普通にツライ…

160 23/08/01(火)23:35:11 No.1085444778

中野市で海近いってどういう事だよ…

161 23/08/01(火)23:35:32 No.1085444897

ヤマダばっかあんなにいらねえ!!

162 23/08/01(火)23:35:47 No.1085444983

>>戸隠神社くらいにしておくがいい >奥社まで歩かせるの!? 中社まで行って蕎麦食って帰ればええ!

163 23/08/01(火)23:35:54 No.1085445020

>中野市で海近いってどういう事だよ… 1時間半かからないくらいで上越いけるし…

164 23/08/01(火)23:36:10 No.1085445119

松本はエプソン跡地にケーズできるって話だけど 目と鼻の先にエディオンあるじゃん…ってなってる

165 23/08/01(火)23:36:21 No.1085445170

>>家電量販店は過密気味なくらいだからヨドバシが入る隙なくない? >甲府のヨドバシ行ったけど10ヤマダ+5ノジマ分くらいの強さを感じたよ すまないがエディオンかK's電気で換算してくれないか

166 23/08/01(火)23:36:39 No.1085445266

>奥社まで歩かせるの!? 宝光社から中社までは歩く予定だけど奥社は体力次第だな… その日は戸隠だけで使うつもりだから出来たら堪能したいが

167 23/08/01(火)23:36:52 No.1085445350

>松本は観光都市なのに駅前の一等地使って図書館にするとか寝ぼけたこと言ってる市政がダメ 何言ってんのか意味不明過ぎて困るんだが…

168 23/08/01(火)23:37:11 No.1085445455

>>戸隠神社くらいにしておくがいい >奥社まで歩かせるの!? 途中のクマ注意の看板にドキッとはするが割と普通に歩けるぞ

169 23/08/01(火)23:37:17 No.1085445499

書き込みをした人によって削除されました

170 23/08/01(火)23:37:23 No.1085445530

>恵那山トンネルがねぇ… 危険物搭載車両が通過できたら全然違うんだろうけど未だに新しいトンネルを5000m未満で建設してるから今更法律を変えられないよね…

171 23/08/01(火)23:37:35 No.1085445618

>長野市のメロブ閉店したの普通にツライ… 最寄りは豊橋?

172 23/08/01(火)23:37:44 No.1085445678

>中野市で海近いってどういう事だよ… 距離で考えると中野から上越の海岸までは東京都心から湘南より近い

173 23/08/01(火)23:38:10 No.1085445818

>>>須坂のショッピングモール早くできないかな… >>あそこ作る作らないで揉めてから10年くらい経った気がするけど話纏まったの? >来年開業予定だよ! やっと更地になったくらいだけど間に合うのか

174 23/08/01(火)23:38:31 No.1085445946

戸隠の蕎麦屋に一家言ある長野「」は多いと思う

175 23/08/01(火)23:38:50 No.1085446050

>>長野市のメロブ閉店したの普通にツライ… >最寄りは豊橋? 高崎とかのが近いんじゃね?

176 23/08/01(火)23:39:23 No.1085446203

飯田はトキワ劇場にセンゲキシネマズと映画館が2つあるね 個人的な話だがシン・仮面ライダーの最速上映をセンゲキがやってくれて凄い嬉しかった センゲキは最近洋画の吹替の方をやってくれるから遠出しなくて助かる

177 23/08/01(火)23:39:33 No.1085446257

>戸隠の蕎麦屋に一家言ある長野「」は多いと思う いつ行っても混んでるからもういいやってなった

178 23/08/01(火)23:39:38 No.1085446291

メロンブックスは唯一エロ同人が買える店だったのになあ

179 23/08/01(火)23:39:51 No.1085446357

さいきん牛丼っぽいもの作るのにはまっちゃったからよ… たまねぎ糸こんでかさましして安くてお手軽でうまいからよ… いちばん安い肉を買ってくるわけだけどその際できるだけ脂が多い部位を使ったほうがいいということを発見したからよ…赤身のとこはボサボサして味気ないからよ… おしょうゆとオイスターソースと紹興酒と味の素で味付けするだけだからよ…たまねぎ切るだけの手間でお手軽だからよ… やまほど入れたたまねぎからお汁ドバドバ出てくるから意外とお水少なめでいいということを俺に教える タッパーに入れる分をとっといたらお鍋に卵とじしてもいいからよ… ごはんモリモリいけちゃうからよ…たまねぎとけて甘み出ちゃってるのがイマイチだからよ… 修練してもっとおいちく作りたいからよ…

180 23/08/01(火)23:40:40 No.1085446651

気候は?

181 23/08/01(火)23:40:55 No.1085446725

>気候は? …

182 23/08/01(火)23:41:19 No.1085446851

>気候は? 暑い寒い

183 23/08/01(火)23:41:49 No.1085446998

戸隠の蕎麦屋でPayPay払いしようとしたら電波がなかった時は焦った 店員があの辺なら電波ありますよって教えてくれて助かったけど

184 23/08/01(火)23:41:51 No.1085447009

>気候は? 夏は暑いし冬は凍てつく寒さだよ 冬は痛い寒さ

185 23/08/01(火)23:42:24 No.1085447159

長野市は車で数十分ぐらいの距離で3つ動物園回れて好き 茶臼山が一番充実してるけど城山は無料なのとアシカが可愛いのがいい 須坂はカンガルー可愛いね

186 23/08/01(火)23:42:40 No.1085447251

冬の寒さはなんか次元が違うよね…

187 23/08/01(火)23:42:44 No.1085447272

夏は気温だけでいうと他所と変わらないけど 湿度が低いからかなり過ごしやすい

188 23/08/01(火)23:42:45 No.1085447280

酷い時は1日で寒暖差20℃近い時も結構ある

189 23/08/01(火)23:43:17 No.1085447462

かなりの偏見だけど住んでてもなんも楽しい事なさそう

190 23/08/01(火)23:43:18 No.1085447463

電機店の話ならこの前佐久市に移転openしたヤマダが結構でかいぞ! ガンプラとかも腐る程あった

191 23/08/01(火)23:43:38 No.1085447585

母袋のよく行ってたTSUTAYAが潰れちゃった 割と漫画の品揃えよかったのになあ

192 23/08/01(火)23:43:52 No.1085447654

>かなりの偏見だけど住んでてもなんも楽しい事なさそう 子供の時はそうだった 大人になると周り遊ぶ所しかねえやってなる

193 23/08/01(火)23:44:00 No.1085447703

>すまないがエディオンかK's電気で換算してくれないか 9ケーズ+6エディオンくらい ウチ茅野だから割と近くにノジマあるけど長野県内全然無いのな…

194 23/08/01(火)23:44:23 No.1085447822

ツタヤはまあ本体が死に体だし…

195 23/08/01(火)23:44:56 No.1085447994

>母袋のよく行ってたTSUTAYAが潰れちゃった >割と漫画の品揃えよかったのになあ 長野市若里のも潰れたし今度は千曲のも止めるらしいし蔦屋に閉店の波が来てるな

196 23/08/01(火)23:45:13 No.1085448097

長野から出て他所の県に住むと長野って観光に恵まれてたんだなーってなる 地元だと行く気にならんけど旅行先なら行きたい場所ばかりだわ

197 23/08/01(火)23:46:16 No.1085448455

冬を考えると住むのはお勧めしないけど遊びに来る文は良いと思う

198 23/08/01(火)23:46:33 No.1085448552

軽井沢人来すぎ! 十八号いっつも混んでるじゃん!

199 23/08/01(火)23:46:47 No.1085448630

今でも一年に一回は飯縄山に登っている ソロで気軽に日帰りで登るにはちょうどいい高さだ

200 23/08/01(火)23:47:06 No.1085448719

>酷い時は1日で寒暖差20℃近い時も結構ある 今年の5月は頭おかしかった

201 23/08/01(火)23:48:15 No.1085449100

>長野から出て他所の県に住むと長野って観光に恵まれてたんだなーってなる >地元だと行く気にならんけど旅行先なら行きたい場所ばかりだわ 信濃町なんて何があるんだと思ってたけどまさかサウナの聖地ができるとはね…

202 23/08/01(火)23:48:17 No.1085449114

>かなりの偏見だけど住んでてもなんも楽しい事なさそう 外から見ればそうかもしれんけど生まれ育った土地は落ち着くんだ 県外に暫く居たことあったけどマジで山に囲まれてないと落ち着かねぇ

203 23/08/01(火)23:49:38 No.1085449568

>信濃町なんて何があるんだと思ってたけどまさかサウナの聖地ができるとはね… 県内唯一のうどん自販機があると聞いてちょっと行きたくなった

204 23/08/01(火)23:50:15 No.1085449753

言うほど涼しくないけど言われるほど暑くもないなって 盆に松本帰ると夜冷房なしで寝れるの気持ちいい

205 23/08/01(火)23:50:22 No.1085449790

上田に住んでるけど過ごしやすい地域だと思う 冬は雪降らないし夏は湿度低いしで

206 23/08/01(火)23:50:30 No.1085449843

>軽井沢人来すぎ! >十八号いっつも混んでるじゃん! この時期はね… 白糸の滝の焼きアユは美味しかったわ

207 23/08/01(火)23:50:56 No.1085449997

>県外に暫く居たことあったけどマジで山に囲まれてないと落ち着かねぇ 北関東の方はまだ良いけど 埼玉や千葉なんかの田舎の方の何もない景色 本当に嫌いだった

208 23/08/01(火)23:51:19 No.1085450147

山だから盆地じゃなきゃ夜は涼しい というか寒い

209 23/08/01(火)23:51:46 No.1085450293

小学校や中学校でガチめの登山の授業があるって本当? ケンミンショー観てた長野中央寄りの親父(還暦)が「まだやってるんだ」って言ってたから

210 23/08/01(火)23:51:53 No.1085450334

今日は昼下がりに雨降ったから涼しい 今も窓開けとけば汗もかかない程度

211 23/08/01(火)23:52:29 No.1085450535

飯山はこの時期でも夜普通に寒いな

212 23/08/01(火)23:52:43 No.1085450604

>小学校や中学校でガチめの登山の授業があるって本当? >ケンミンショー観てた長野中央寄りの親父(還暦)が「まだやってるんだ」って言ってたから 俺は中学生の時に唐松岳登ったよ 登山は嫌いになったよ

213 23/08/01(火)23:53:01 No.1085450713

>小学校や中学校でガチめの登山の授業があるって本当? >ケンミンショー観てた長野中央寄りの親父(還暦)が「まだやってるんだ」って言ってたから 授業って言うか林間学校みたいなもんだけどガチ登山はする

214 23/08/01(火)23:53:19 No.1085450797

>小学校や中学校でガチめの登山の授業があるって本当? >ケンミンショー観てた長野中央寄りの親父(還暦)が「まだやってるんだ」って言ってたから https://www.youtube.com/watch?v=-5tfXB3Pf8c

215 23/08/01(火)23:53:26 No.1085450830

こっちも中学で登山した 八ヶ岳 朝5時に起こされて日の出を見たらしいけどなんも記憶に残ってねぇ!

216 23/08/01(火)23:53:32 No.1085450869

南信わりとB級グルメ多くて好き

217 23/08/01(火)23:53:34 No.1085450879

塩が産出しない土地柄はちょっと…

218 23/08/01(火)23:53:43 No.1085450915

>ガソリンはマジで今日本一高いから困るね… 自転車だけで生活してぇ~

219 23/08/01(火)23:54:06 No.1085451042

>小学校や中学校でガチめの登山の授業があるって本当? >ケンミンショー観てた長野中央寄りの親父(還暦)が「まだやってるんだ」って言ってたから 何か全員参加で普通に2000メートル級の山に登らされるよ

220 23/08/01(火)23:54:15 No.1085451097

中学で黒部館山登山したな

221 23/08/01(火)23:54:38 No.1085451209

雲海見られるくらいの登山はやるよ なかなか感動的だけど死ぬかと思った

222 23/08/01(火)23:54:47 No.1085451267

自転車最高なのに誰もおすすめしない

223 23/08/01(火)23:54:53 No.1085451298

木曽駒でよく学校登山に出会う 挨拶返し続けるのつらい

224 23/08/01(火)23:55:06 No.1085451369

授業というか修学旅行とかと同列のイベントとして登山が予定されてる 登山用バッグで登校とか練習もする

225 23/08/01(火)23:55:44 No.1085451608

登山って言っても木々の中を歩いて気持ちいい!なやつじゃなくて岩肌登るようなやつやらされるよね

226 23/08/01(火)23:55:53 No.1085451670

登山イベは何やかんや好きだよ  夜寝れなくて死ぬけど

227 23/08/01(火)23:56:00 No.1085451715

この前長野旅行したときに戸隠の地質化石博物館に行ったんだけど廃校利用の箱だから色々面白かった 黒板に説明が書かれてたり教室後ろのランドセル置き場に雑に展示物が突っ込まれてたり味がある fu2423675.jpg 図書館がそのまま残ってたりして懐かしい本が読めたよ fu2423676.jpg

228 23/08/01(火)23:56:01 No.1085451722

長野市は東京から遠くてなぁ…ゲーム会社のガストも去ってしまった

229 23/08/01(火)23:56:07 No.1085451744

>中学で黒部館山登山したな ウチは立山

230 23/08/01(火)23:56:22 No.1085451825

>自転車最高なのに誰もおすすめしない 自転車で行ける範囲なんて何も無いし…

231 23/08/01(火)23:56:29 No.1085451860

>中学で黒部館山登山したな ウチは中学で乗鞍登ったなぁ

232 23/08/01(火)23:56:31 No.1085451872

確か夏休み直前みたいな時期に登山したわ唐松岳だったと思う 県外の学生がバスで下の方の山小屋で遊んでるのにこっちは山頂の山小屋で一泊するとかで恨めしかったし おかげで登山は大嫌いになった

233 23/08/01(火)23:56:54 No.1085452019

>長野市は東京から遠くてなぁ…ゲーム会社のガストも去ってしまった 今は新幹線で一本だろ

234 23/08/01(火)23:56:57 No.1085452047

長野の中学生は学校指定の登山靴買うって聞いた

235 23/08/01(火)23:57:07 No.1085452109

>長野市は東京から遠くてなぁ…ゲーム会社のガストも去ってしまった 新幹線も高速道路も通っててどこが遠いんですか!

236 23/08/01(火)23:57:13 No.1085452148

>登山イベは何やかんや好きだよ  >夜寝れなくて死ぬけど 山小屋の大部屋に学年男子全員詰め込まれたけどあの環境で寝られるわけないって!

237 23/08/01(火)23:57:15 No.1085452166

登山は霧雨程度ならそのまま進行で山小屋付いたときには持ってきた下着はびしょ濡れだ

238 23/08/01(火)23:57:19 No.1085452183

>自転車最高なのに誰もおすすめしない 最高なのクライマーだけじゃん

239 23/08/01(火)23:57:36 No.1085452292

野尻湖ってなんか面白いもんある?

240 23/08/01(火)23:57:52 No.1085452375

>野尻湖ってなんか面白いもんある? ナウマンゾウ

241 23/08/01(火)23:58:07 No.1085452463

>野尻湖ってなんか面白いもんある? ナウマンゾウの化石が出たりしたってのは覚えてる

242 23/08/01(火)23:58:14 No.1085452510

長野市は電子マネーで駅に着かせろ…

243 23/08/01(火)23:58:24 No.1085452566

長野市には実はあまり美味いもんはない

244 23/08/01(火)23:58:27 No.1085452575

ガストが去ったのはコエテクの主力チームの一つになったからだから長野は関係ねえよ

245 23/08/01(火)23:58:30 No.1085452599

>野尻湖ってなんか面白いもんある? 時期によっては要予約で野尻湖の発掘作業に参加できる

246 23/08/01(火)23:59:13 No.1085452849

最近ドスパラ出来たけど立地が微妙すぎて未だに行けてない あとアレってPCデポとなんか違うの?

247 23/08/01(火)23:59:23 No.1085452907

登山は駒ヶ岳だった 天気悪すぎて途中で中断になったから良かった

248 23/08/01(火)23:59:25 No.1085452916

>長野市には実はあまり美味いもんはない 長野市といえばコレ!みたいなのは確かにないな

249 23/08/01(火)23:59:50 No.1085453062

>長野市は電子マネーで駅に着かせろ… https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc6ec9318fc6d3bffed2ecded8bbc6bb3ae26f1 25年まで待ってね!!

250 23/08/01(火)23:59:51 No.1085453074

今日熊出たぞ 度々出るな

251 23/08/01(火)23:59:56 No.1085453112

万代書店が昔はトレカや中古ソフトを安値で手に入れる穴場だったんだけど最近はすっかり値段が適正になっちゃったよ…

252 23/08/01(火)23:59:59 No.1085453136

塩尻が結構都会

253 23/08/02(水)00:00:05 No.1085453169

>ガストが去ったのはコエテクの主力チームの一つになったからだから長野は関係ねえよ コエテクも何を考えた吸収したんだろうか… ガストユーザーとしてはありがたいんだけど…

254 23/08/02(水)00:00:12 No.1085453218

>最近ドスパラ出来たけど立地が微妙すぎて未だに行けてない >あとアレってPCデポとなんか違うの? ゲーミングPCメインみたいだけど

255 23/08/02(水)00:00:25 No.1085453310

>>長野市には実はあまり美味いもんはない >長野市といえばコレ!みたいなのは確かにないな 七味とか…

256 23/08/02(水)00:00:27 No.1085453324

八幡屋礒五郎…

257 23/08/02(水)00:00:39 No.1085453397

>広丘が結構都会

258 23/08/02(水)00:00:51 No.1085453475

>八幡屋礒五郎… 美味しいのはお蕎麦です

259 23/08/02(水)00:00:53 No.1085453481

長野駅前の一刻館ってカードショップに昔はよくお世話になったけど気付いたら建物ごと消えてたな

260 23/08/02(水)00:00:59 No.1085453514

長野の万代一回がほとんどUFOキャッチーになっちゃってない? この間久しぶりに行ってビビったわ

261 23/08/02(水)00:01:09 No.1085453581

>塩尻が結構都会 EPSONのデカい事業所抱えてるからな あとたっかい腕時計なんかも作ってる

262 23/08/02(水)00:01:12 No.1085453598

海がないのを補うようにちゃんと真ん中に水辺もある

263 23/08/02(水)00:02:01 No.1085453873

海?あるでしょう直江津に

264 23/08/02(水)00:02:10 No.1085453912

いろは堂のおやき美味いぞ 本店は鬼無里だけど

265 23/08/02(水)00:03:08 No.1085454241

さりげなく直江津を信州扱いするの笑ってしまう

266 23/08/02(水)00:03:14 No.1085454271

長野から上越まで18号通っていく道の途中にいくつか並ぶ滅びた飲食店を見るのがなんか好き

267 23/08/02(水)00:03:15 No.1085454283

最近ワタハンが凄い出来始めたよね

268 <a href="mailto:糸魚川">23/08/02(水)00:03:15</a> [糸魚川] No.1085454284

あ、あの…!!

269 23/08/02(水)00:03:18 No.1085454301

松本だと割と栄えてるしパルコあるしで住むには困らんよね?

270 23/08/02(水)00:03:21 No.1085454317

小木曽製粉所羨ましい…

271 23/08/02(水)00:03:27 No.1085454352

>海がないのを補うようにちゃんと真ん中に水辺もある 小海があるよ

272 23/08/02(水)00:03:40 No.1085454422

諏訪の海もあるしな…

273 23/08/02(水)00:03:40 No.1085454423

>松本だと割と栄えてるしパルコあるしで住むには困らんよね? あと2年…

274 23/08/02(水)00:03:45 No.1085454454

松本を長野と呼ぶと殺されるぞ

275 23/08/02(水)00:03:52 No.1085454499

>松本だと割と栄えてるしパルコあるしで住むには困らんよね? パルコ潰れるよ

276 23/08/02(水)00:04:23 No.1085454667

パルコ潰れるのはビビるよなあ松本…

277 23/08/02(水)00:04:34 No.1085454711

なんか市区町村多くね?

278 23/08/02(水)00:04:51 No.1085454817

美味いラーメン屋がなくてよお

279 23/08/02(水)00:04:57 No.1085454841

北部が栄えて南部が秘境に片足突っ込んでるって奈良みたいだなって

280 23/08/02(水)00:05:03 No.1085454866

>>海がないのを補うようにちゃんと真ん中に水辺もある >小海があるよ あの辺って海の字が付く地名が多いけど皮肉なのかな?

281 23/08/02(水)00:05:07 No.1085454881

パルコ潰れるんだ… 後になに入るんだろう

282 23/08/02(水)00:05:20 No.1085454972

獣姦道いつになったらできんの?

283 23/08/02(水)00:05:28 No.1085455027

>海?あるでしょう直江津に 新潟に住んでいるとこの時期だけ有意に長野ナンバーと松本ナンバーが増えるのを実感出来るよ ヒでは季節限定植民地とか言われるけど観光業潤うからまあ良し

284 23/08/02(水)00:05:32 No.1085455050

>長野市は東京から遠くてなぁ…ゲーム会社のガストも去ってしまった ガストは子会社化の影響だろ

285 23/08/02(水)00:05:41 No.1085455099

>獣姦道いつになったらできんの? できなくていい

286 23/08/02(水)00:05:45 No.1085455132

>最近ワタハンが凄い出来始めたよね 長野市内の元ヨーカドーに入った綿半どうなんだろう 気にはなるけど立地が車向きじゃないから未だに入ってないし 早々に店舗リニューアルしたみたいだし

287 23/08/02(水)00:05:48 No.1085455148

>なんか市区町村多くね? これでも合併しまくって減らした後なんですよ

288 23/08/02(水)00:05:52 No.1085455167

>獣姦道いつになったらできんの? 出来たらどうするつもりなんだよ!

289 23/08/02(水)00:05:53 No.1085455177

>獣姦道いつになったらできんの? やべーぞ ズーフィリアだ

290 23/08/02(水)00:06:20 No.1085455315

>美味いラーメン屋がなくてよお ハルピンラーメンに行け 北信は知らん 凌駕で煮干しラーメンでも啜ってろ

291 23/08/02(水)00:06:23 No.1085455338

東信もっと栄えろ

292 23/08/02(水)00:06:41 No.1085455460

>東信もっと栄えろ しごとがない

293 23/08/02(水)00:06:46 No.1085455489

>北部が栄えて南部が秘境に片足突っ込んでるって奈良みたいだなって 奈良の南部は秘境に片足突っ込んでるというか秘境そのものだからちょっとレベルが違う

294 23/08/02(水)00:06:49 No.1085455507

長野県普通の県2・3個分くらい面積あるからな

295 23/08/02(水)00:07:12 No.1085455625

>東信もっと栄えろ サマーウォーズのリバイバル放映からハブられた上田市かわうそ…

296 23/08/02(水)00:07:22 No.1085455686

>長野県普通の県2・3個分くらい面積あるからな ほぼ住めないゾーン

297 23/08/02(水)00:07:50 No.1085455844

映画の撮影も最近多いんだよね きさらぎ駅も上田電鉄だったっけか

298 23/08/02(水)00:08:26 No.1085456030

松本ナンバー地域に引っ越したら 車のナンバーを 松本546 ま 890 とかにしたい

299 23/08/02(水)00:08:26 No.1085456031

飯綱高原スキー場が閉鎖してしまったのでスキーに行かなくなってしまった

300 23/08/02(水)00:08:37 No.1085456067

テンホウ!みんなのテンホウです! 最近デリシアでも冷凍のテンホウの餃子やラーメン売ってて驚いた

301 23/08/02(水)00:08:59 No.1085456202

佐久のへん仕事で行ったけど夏とか涼しそう

302 23/08/02(水)00:09:09 No.1085456256

活火山リスクは浅間エリアには常にあるけどそれを認めても良い山なんだよなあ…

303 23/08/02(水)00:09:22 No.1085456331

>パルコ潰れるんだ… >後になに入るんだろう な に も

304 23/08/02(水)00:09:47 No.1085456464

上田はサマーウォーズなくても真田で食っていけるところはあるし…

305 23/08/02(水)00:09:51 No.1085456483

>>パルコ潰れるんだ… >>後になに入るんだろう >な >に >も 岡谷駅前のアレになるの?

306 23/08/02(水)00:09:56 No.1085456515

最終学歴ラーメン大学

307 23/08/02(水)00:10:00 No.1085456524

登山もそうだけどスキースケートの授業ってまだやってるんだろうか

308 23/08/02(水)00:10:17 No.1085456590

テンホウのチャーシューいいよね… 一本丸ごと売ってるやつ…

309 23/08/02(水)00:10:21 No.1085456618

浅間山はなんか凄いおとなしい最近 まあ活火山なんていつけおってもおかしくないけど

310 23/08/02(水)00:10:27 No.1085456649

>佐久のへん仕事で行ったけど夏とか涼しそう 東信エリアは冬は雪少ないし気候も落ち着いてるからいい場所だよ

311 23/08/02(水)00:10:28 No.1085456654

>活火山リスクは浅間エリアには常にあるけどそれを認めても良い山なんだよなあ… コンパクトに山のいろんな景色を楽しめる良い山だよね 獲得標高の割にしんどさあるけど

312 23/08/02(水)00:11:03 No.1085456844

>岡谷駅前のアレになるの? あれ本物の虚無だからな…

313 23/08/02(水)00:11:06 No.1085456856

他県お決まりのエリアごとのディスりあいがマジでない 山挟むと文化違いすぎて興味もないが本音

314 23/08/02(水)00:11:24 No.1085456964

>登山もそうだけどスキースケートの授業ってまだやってるんだろうか 登山もスキーもスケートも学校で嫌いになった

315 23/08/02(水)00:11:26 No.1085456976

昔夜行バスで長野通った時に高速越しに見えたローソンが霧掛かってめっちゃ雰囲気良かったのを覚えてる

316 23/08/02(水)00:11:27 No.1085456981

糸魚川に遊びに来てた長野県出身の信大生と会った 何やら彼らの代は臨海学習なる学校行事が中止になったから海を見るのは修学旅行以来らしい 潮汐ポテンシャルの計算はできるのに潮の満ち干きを見たことがないってどういうことなのか…

317 23/08/02(水)00:11:33 No.1085457013

>浅間山はなんか凄いおとなしい最近 >まあ活火山なんていつけおってもおかしくないけど 今年に入ってずっと噴火警戒レベル2なんですけお!

318 23/08/02(水)00:11:41 No.1085457059

特急しなのが遅すぎる もっと速くならんか

319 23/08/02(水)00:11:52 No.1085457113

扇形ソーセージってなんだよ

320 23/08/02(水)00:12:01 No.1085457154

>コンパクトに山のいろんな景色を楽しめる良い山だよね >獲得標高の割にしんどさあるけど 物足りないなら群馬の碓氷峠から登るとたのしいよね

321 23/08/02(水)00:12:06 No.1085457181

ひぐらしの聖地巡礼ってまだ居るの?

322 23/08/02(水)00:12:21 No.1085457266

ようやく戦後最悪の火山事故の傷跡が癒えてきたところなんだぞ

323 23/08/02(水)00:12:22 No.1085457267

>>東信もっと栄えろ >サマーウォーズのリバイバル放映からハブられた上田市かわうそ… 物語の舞台なのに!?

324 23/08/02(水)00:12:54 No.1085457462

聖地といえば千曲市が聖地のボウリングアニメやるね

325 23/08/02(水)00:13:00 No.1085457492

未だに海見るとちょっと興奮してしまう

326 23/08/02(水)00:13:12 No.1085457552

>特急しなのが遅すぎる >もっと速くならんか 新型車両導入すると発表があったのであるいは…

327 23/08/02(水)00:13:20 No.1085457601

コンピュータボーリンク

328 23/08/02(水)00:13:24 No.1085457620

>>>東信もっと栄えろ >>サマーウォーズのリバイバル放映からハブられた上田市かわうそ… >物語の舞台なのに!? 上田はアニメに頼らなくても真田だけで食っていけるからな

329 23/08/02(水)00:13:46 No.1085457731

>聖地といえば千曲市が聖地のボウリングアニメやるね なんで千曲なんだ...? ヤングファラオがある長野を舞台にすべきでは

330 23/08/02(水)00:14:01 No.1085457817

浅間山はちょくちょくグズってるだろ

331 23/08/02(水)00:14:01 No.1085457820

>>>サマーウォーズのリバイバル放映からハブられた上田市かわうそ… >>物語の舞台なのに!? >上田はアニメに頼らなくても真田だけで食っていけるからな 結構ずっと推してるじゃねーかサマウォ!

332 23/08/02(水)00:14:02 No.1085457822

>未だに角上水産見るとちょっと興奮してしまう

333 23/08/02(水)00:14:10 No.1085457857

上田は真田丸の時に草刈正雄呼んだんだから 松本は今年松重豊呼んでくれよ!

334 23/08/02(水)00:14:27 No.1085457946

ゲッター泉に浸かろうとかトチ狂ったコラボ始めるのなんなん

335 23/08/02(水)00:14:39 No.1085458002

>浅間山はちょくちょくグズってるだろ というか現在進行形でグズってるね

336 23/08/02(水)00:14:54 No.1085458075

浅間山噴火したら関東も終わるのでセーフ

337 23/08/02(水)00:15:02 No.1085458113

>>未だに角上水産見るとちょっと興奮してしまう 休日いつも車混んでて笑う

338 23/08/02(水)00:15:11 No.1085458153

渋温泉は昔から色んなコラボに積極的なんよ モンハンとか

339 23/08/02(水)00:15:35 No.1085458273

>>>未だに角上水産見るとちょっと興奮してしまう >休日いつも車混んでて笑う お盆で大変な事になるな

340 23/08/02(水)00:16:04 No.1085458407

上田の追いタレ焼き鳥は全国区ではないだろうとは思ってたけど割とここしかないのでは?ってなって驚いた

341 23/08/02(水)00:16:05 No.1085458417

長野から地蔵峠超えて真田に抜けるルート大好き 上田行く時いつもこっち通っちゃう

342 23/08/02(水)00:16:20 No.1085458480

別所の温泉街が近現代化してなさすぎてつらい… もっと稼げるコンテンツだろ!ってなる

343 23/08/02(水)00:17:14 No.1085458756

>長野から地蔵峠超えて真田に抜けるルート大好き >上田行く時いつもこっち通っちゃう よし冬も使おうぜ

344 23/08/02(水)00:17:35 No.1085458867

何か長野県スレって割と良く立つよね…

345 23/08/02(水)00:17:38 No.1085458882

>別所の温泉街が近現代化してなさすぎてつらい… >もっと稼げるコンテンツだろ!ってなる 別所から車で5~10分いけば近代化コンテンツの温泉はあるぞ

346 23/08/02(水)00:17:42 No.1085458903

広いけど下半分あんまり機能してないよね

347 23/08/02(水)00:17:54 No.1085458971

美味だれなんてただのニンニク醤油だろ

348 23/08/02(水)00:18:30 No.1085459135

>美味だれなんてただのニンニク醤油だろ いやでもあれある地域意外とないよ

349 23/08/02(水)00:20:50 No.1085459773

>よし冬も使おうぜ 意外と通れる気がするが… まあ長野市にもキャンドゥとカルディさえあればわざわざ上田まで行かんでもいいんだが…

350 23/08/02(水)00:20:51 No.1085459780

美味ダレってなんか気づいたらあったけど昔なかったよね?

351 23/08/02(水)00:21:10 No.1085459848

>あれ本物の虚無だからな… また電子パーツ市やってくれないかな

352 23/08/02(水)00:21:25 No.1085459912

>何か長野県スレって割と良く立つよね… 何故か来ようとする「」が割といるからな

353 23/08/02(水)00:21:58 No.1085460084

長野市カルディ無いんだ…佐久市にもあるのに…

354 23/08/02(水)00:22:31 No.1085460269

>美味ダレってなんか気づいたらあったけど昔なかったよね? 浅間山荘出勤してたおじさんが元祖の店で上田勤務のときに食べてたって言ってたからあったことにはあったと思うけど 広まったのはまた別だと思う

355 23/08/02(水)00:22:41 No.1085460314

>>何か長野県スレって割と良く立つよね… >何故か来ようとする「」が割といるからな いや多分結構長野「」が居る

356 23/08/02(水)00:29:11 No.1085462038

改めて見ると村多いな!結構合併したと思ってたんだが

↑Top