虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/01(火)21:31:18 >ネタに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/01(火)21:31:18 No.1085391044

>ネタにされがちだけどめっちゃ強いよねこいつ

1 23/08/01(火)21:31:59 No.1085391400

親も殺せぬ弱者

2 23/08/01(火)21:32:01 No.1085391423

強すぎて制限かけられるくらい強い

3 23/08/01(火)21:32:21 No.1085391588

強すぎて本編で活躍できない時点でもうネタにするしかない

4 23/08/01(火)21:33:10 No.1085391962

この人ってフィーネ以外のボス級に勝てるの?

5 23/08/01(火)21:33:25 No.1085392084

念入りに活躍できない敵ばっかりのアニメ

6 23/08/01(火)21:35:28 No.1085393151

ネフィリムは物理的に無理そう キャロルちゃんは近づけなさそう アダムはどうかな

7 23/08/01(火)21:35:31 No.1085393183

そもそもメンタルが戦う人のメンタルじゃない…

8 23/08/01(火)21:35:45 No.1085393300

強さそのものがネタだろ

9 23/08/01(火)21:36:42 No.1085393824

パンチが当たればボスレベルでも大体通用すると思う ただ大体範囲攻撃あるから流石に近付くのが難しそうだけど

10 23/08/01(火)21:37:45 No.1085394360

映画見て飯食って寝る! 男の鍛錬はそいつで十分だ! ってセリフがかっこいいのと笑えるの両立してるの最強すぎる

11 23/08/01(火)21:38:07 No.1085394540

なんでそんなに強いんですか・

12 23/08/01(火)21:38:57 No.1085394967

これでも跡継ぎにできないのは理想高すぎだろ寝取りジジイ

13 23/08/01(火)21:39:02 No.1085395004

>キャロルちゃんは近づけなさそう 瓦礫を飛ばしたりできるだろう

14 23/08/01(火)21:39:27 No.1085395218

対人戦なら装者とかに負ける可能性まずないけど味方だからあんま意味のないやつ

15 23/08/01(火)21:40:34 No.1085395778

>>キャロルちゃんは近づけなさそう >瓦礫を飛ばしたりできるだろう 宙に舞ってる小石を殴って蹴って弾丸みたいに飛ばすんだよね

16 23/08/01(火)21:40:35 No.1085395787

錬金術師はこの人でなんとかなりそうだと思うんだけどなんで前出なかったんだっけ

17 23/08/01(火)21:41:02 No.1085396005

もっとアクション映画みろ

18 23/08/01(火)21:41:11 No.1085396086

爺も無駄に強いからな

19 23/08/01(火)21:41:17 No.1085396145

アルカノイズ出してくるし…

20 23/08/01(火)21:42:03 No.1085396529

司令が前でちゃだめでしょ!って怒られてなかったっけ あと本部が潜水艦だった

21 23/08/01(火)21:42:40 No.1085396829

冗談抜きで人類最強がある

22 23/08/01(火)21:43:33 No.1085397268

さりげなくやってた畳返しノイズ討伐が神業だった

23 23/08/01(火)21:43:42 No.1085397353

ノイズの特性とか人の情がなければ…

24 23/08/01(火)21:44:09 No.1085397566

見直してるけど最初からフィーネに腹穴開けられたままだった

25 23/08/01(火)21:44:12 No.1085397595

めっちゃ強いけどこいつが出てきて解決するようなことは実はあまりなくない?

26 23/08/01(火)21:44:31 No.1085397762

>錬金術師はこの人でなんとかなりそうだと思うんだけどなんで前出なかったんだっけ なんとかならないから

27 23/08/01(火)21:44:47 No.1085397881

基本的に味方サイドが思ったよりも活躍しないせいで司令ー!活躍してくれー!ってなってた

28 23/08/01(火)21:44:59 No.1085397969

>めっちゃ強いけどこいつが出てきて解決するようなことは実はあまりなくない? オートスコアラーを司令が倒すと計画破綻するからGXは結構キャロルちゃん綱渡り

29 23/08/01(火)21:45:13 No.1085398088

大体ラスボスクラスになると個人でなんとかなる規模じゃないしな…

30 23/08/01(火)21:45:38 No.1085398314

一応善人だけど奏さん死ぬまで戦わせてた人達だからな…

31 23/08/01(火)21:45:41 No.1085398329

>めっちゃ強いけどこいつが出てきて解決するようなことは実はあまりなくない? 強くて解決するならフィーネが正しいことになるし…

32 23/08/01(火)21:45:42 No.1085398337

ソシャゲだと長いこと役職の関係で前に出れなかった

33 23/08/01(火)21:46:29 No.1085398712

初期のギアとはいえ翼さんの逆鱗素手で止めるのは頭おかしいよ

34 23/08/01(火)21:46:52 No.1085398908

>ソシャゲだと長いこと役職の関係で前に出れなかった とうとう前線に出られる装備得てしまった…

35 23/08/01(火)21:47:19 No.1085399118

>錬金術師はこの人でなんとかなりそうだと思うんだけどなんで前出なかったんだっけ アルカノイズ出せるから

36 23/08/01(火)21:47:28 No.1085399191

FIS組もソロモンの杖ないと普通に拘束されて終わるだろうしな…

37 23/08/01(火)21:47:34 No.1085399231

ノイズ攻撃とか抜きなら幹部クラスには負けないと思うけどラスボス勢には勝てなさそう

38 23/08/01(火)21:47:41 No.1085399274

>めっちゃ強いけどこいつが出てきて解決するようなことは実はあまりなくない? 幹部戦くらいはいけなくもなさそうだけどラスボスは無理だろうしな

39 23/08/01(火)21:48:08 No.1085399513

でもスレ画のせいでビッキーが大人はなんか能力持ちだと勘違いしちゃったし

40 23/08/01(火)21:48:34 No.1085399735

ノイズ問題無しでもそこまで活躍しないなってXVで分かった

41 23/08/01(火)21:48:38 No.1085399770

アスファルトに震脚して畳返しみたいにするのカッコイイよね

42 23/08/01(火)21:48:44 No.1085399818

>でもスレ画のせいでビッキーが大人はなんか能力持ちだと勘違いしちゃったし 他のスタッフもNINJAだしな…

43 23/08/01(火)21:49:22 No.1085400127

奏者が雑魚散らしてこの人が幹部殴ったら効率良さそうだけど奏者の経験値貯まらなくてどっかで詰みそう

44 23/08/01(火)21:49:47 No.1085400337

制限がキツすぎてストレッサーにさえなってたのが残念

45 23/08/01(火)21:50:26 No.1085400665

ただの裏方だと思ってた小沢さんが1期終盤でいきなりラスボスの心臓に的確な射撃した時めちゃくちゃビックリしたな…

46 23/08/01(火)21:50:27 No.1085400670

藤尭さんも優秀なのに他が異常だから不憫だ

47 23/08/01(火)21:50:40 No.1085400787

飛行できないのがネック

48 23/08/01(火)21:50:45 No.1085400827

活躍させないための役職とノイズのような対人類分解兵器だからな どちらもなければ

49 23/08/01(火)21:50:46 No.1085400831

>奏者が雑魚散らしてこの人が幹部殴ったら効率良さそうだけど奏者の経験値貯まらなくてどっかで詰みそう それで1番効果的に働いたのはウェル確保だったな あの状況以外でうまく機能しなさそうな活躍だった

50 23/08/01(火)21:50:52 No.1085400893

赤シャツピンクネクタイってスゲーな

51 23/08/01(火)21:50:55 No.1085400918

だからこうしてソシャゲ限定で装備を作るんですね

52 23/08/01(火)21:51:10 No.1085401039

強いと言ってもノーマルモードの奏者よりもワンランク強い程度だからな…

53 23/08/01(火)21:51:15 No.1085401074

>ノイズ問題無しでもそこまで活躍しないなってXVで分かった というかXVは続けすぎた弊害というか全部酷いからあんま参考にならない

54 23/08/01(火)21:51:25 No.1085401149

敵首領の目の前にピンポイントで投下できるなら楽できた場面はあったかもだけど Gまではソロモンの杖があったしGX以降はどこでもアルカ・ノイズが湧くので装者以外が戦場に立てない理屈だけはしっかりしてる

55 23/08/01(火)21:51:36 No.1085401262

>強いと言ってもノーマルモードの奏者よりもワンランク強い程度だからな… いや…奏者相手ならもっと格上かな…

56 23/08/01(火)21:51:54 No.1085401424

ゲームだと唯一の弱点だったノイズ克服できる装備が手に入っちゃうしな… しかもフィーネが味方になってるし…

57 23/08/01(火)21:52:11 No.1085401588

奏者とOTONAとノイズの三すくみだからな

58 23/08/01(火)21:52:16 No.1085401628

強いっちゃ強いけどそこまでデタラメな強さでもない上にメンタルが戦闘に向いてなさすぎるから 全然出てもそこまで活躍しなさそう

59 23/08/01(火)21:52:31 No.1085401735

>そこまでデタラメな強さでもない !?

60 23/08/01(火)21:52:38 No.1085401804

覚醒とかしなさそうだからね

61 23/08/01(火)21:52:38 No.1085401809

終盤にNINJAの兄がいっぱい出てきたのが衝撃だった これ奏者要る?

62 23/08/01(火)21:52:46 No.1085401863

装者

63 23/08/01(火)21:53:04 No.1085402022

>>そこまでデタラメな強さでもない >!? 実際こいつがネフィリムとかキャロルちゃんとか倒せるの無理だろ

64 23/08/01(火)21:53:04 No.1085402027

>強いっちゃ強いけどそこまでデタラメな強さでもない上にメンタルが戦闘に向いてなさすぎるから >全然出てもそこまで活躍しなさそう フィーネに負けたのも言うなれば甘さゆえだからなぁ

65 23/08/01(火)21:53:08 No.1085402068

演習相手なら最適

66 23/08/01(火)21:53:09 No.1085402076

CV石川英郎なのがもう強い

67 23/08/01(火)21:53:14 No.1085402115

>強いと言ってもノーマルモードの奏者よりもワンランク強い程度だからな… ノーマル装者とイグナイトやアマルガムの装者とユニゾン装者でインフレが凄いからな

68 23/08/01(火)21:53:16 No.1085402128

アマルガム使っても多分装者だと勝てないからな 似たような強さの爺が万全ならアマルガム使っても刀すら折れないし

69 23/08/01(火)21:53:37 No.1085402302

ノヴァじゃないネフィリムくらいならいけるだろ司令

70 23/08/01(火)21:53:56 No.1085402457

>強いっちゃ強いけどそこまでデタラメな強さでもない上にメンタルが戦闘に向いてなさすぎるから >全然出てもそこまで活躍しなさそう 敵が女だったり子供だったりするとダメそう

71 23/08/01(火)21:54:24 No.1085402694

強いっちゃ強いけどラスボス勢には届かないレベルだから結局主人公補正というか覚醒あるビッキーに出番が回ってくるのだ

72 23/08/01(火)21:54:25 No.1085402695

アダムなら肉弾戦で互角位もってけそう

73 23/08/01(火)21:54:30 No.1085402751

なにより優しすぎるというか甘いよね司令…

74 23/08/01(火)21:54:41 No.1085402837

アマルガムはあれ攻撃する時は防御性能落ちるから捌いて攻撃入れたらそのまま終わるだろうからな…

75 23/08/01(火)21:54:43 No.1085402864

>似たような強さの爺が万全ならアマルガム使っても刀すら折れないし そんな事言われてたっけ…?

76 23/08/01(火)21:54:58 No.1085402984

人間相手だとトドメさせないから最後の最後で負けそうでノイズにはさわれないから意外と無敵ではない

77 23/08/01(火)21:55:00 No.1085402994

実はイーブイタイプ

78 23/08/01(火)21:55:01 No.1085403005

>>強いっちゃ強いけどそこまでデタラメな強さでもない上にメンタルが戦闘に向いてなさすぎるから >>全然出てもそこまで活躍しなさそう >敵が女だったり子供だったりするとダメそう 困ったぶつけられそうなのウェルとアダムしかいない

79 23/08/01(火)21:55:20 No.1085403167

アマルガムユニゾンでようやく倒せた強化ノブレは司令より数段強いんだよな

80 23/08/01(火)21:55:26 No.1085403227

>敵が女だったり子供だったりするとダメそう 残念ながらそんなんばっかだしな敵 なんかいっぺんちゃんとぶん殴った方がいいジジイもいたが

81 23/08/01(火)21:55:36 No.1085403320

キャロルちゃんとか絶対殴れないタイプ

82 23/08/01(火)21:55:41 No.1085403358

>なにより優しすぎるというか甘いよね司令… そのおかげで雪音は更生できたんだからやっぱりそれも別の強い部分だよな…

83 23/08/01(火)21:55:45 No.1085403396

>実はイーブイタイプ 見る映画でタイプ変わることにして別方向に進化するOTONA出すのは酷い

84 23/08/01(火)21:55:46 No.1085403400

>実はイーブイタイプ 映画のジャンルで進化先が決まるぞ

85 23/08/01(火)21:55:52 No.1085403472

>なんかいっぺんちゃんとぶん殴った方がいいジジイもいたが 腐っても身内だから全力でぶつかれない…

86 23/08/01(火)21:56:19 No.1085403708

>そんな事言われてたっけ…? 用語集で司令の無刀取りとアマルガムの攻撃の両方で折れたという話だから前者がないと多分無理だった

87 23/08/01(火)21:56:20 No.1085403709

レイドボスには弱い

88 23/08/01(火)21:56:40 No.1085403856

>キャロルちゃんとか絶対殴れないタイプ 交戦中にパパが言っていた!って言われたら動き止まりそう

89 23/08/01(火)21:56:41 No.1085403876

上の兄貴達は戦闘職じゃなく政治屋っぽいんだよね多分 とはいえ書類上に出てきたニ番目の兄貴と八紘兄貴くらいしか出てないけど

90 23/08/01(火)21:56:59 No.1085404014

忍者じゃないNINJAがいるのがおかしい上にズルいんだよな…

91 23/08/01(火)21:57:00 No.1085404019

アダムはどれだけ殴ってもいいぞ

92 23/08/01(火)21:57:31 No.1085404316

本来なら即破壊される白刃取りされても無傷の群蜘蛛が硬すぎる

93 23/08/01(火)21:57:44 No.1085404430

>用語集で司令の無刀取りとアマルガムの攻撃の両方で折れたという話だから前者がないと多分無理だった 本編だと秒殺された印象しか無いんだけどなあ爺

94 23/08/01(火)21:57:52 No.1085404492

兄弟何人いるんだろうな 上に9人いそうなのはわかるけど

95 23/08/01(火)21:58:12 No.1085404677

でも流石にアダム相手だと錬金術の大爆発に耐えられなさそう

96 23/08/01(火)21:58:48 No.1085404989

いや爺デタラメに強いぞ… なんで生身でギアバラバラにしてるんだよ…

97 23/08/01(火)21:59:01 No.1085405112

>CV石川英郎なのがもう強い 強いけどこれネオゲッターの竜馬だ

98 23/08/01(火)21:59:11 No.1085405204

>錬金術師はこの人でなんとかなりそうだと思うんだけどなんで前出なかったんだっけ アルカノイズガンガン召喚してくるから

99 23/08/01(火)21:59:12 No.1085405214

ジジイ巨大化するしな…

100 23/08/01(火)21:59:20 No.1085405272

アダム相手は流石に基礎スペックの違いがデカイから無理そう

101 23/08/01(火)21:59:24 No.1085405311

巨大化爺パンチで殴られるマリアすき

102 23/08/01(火)21:59:30 No.1085405360

>この人ってフィーネ以外のボス級に勝てるの? 多分アダムなら殴り倒せる 神様は位相を解決できないから無理 キャロルちゃんはオプションのアルカノイズに対応できないから無理 ゼットンは殴れる距離なら勝てそう

103 23/08/01(火)21:59:53 No.1085405543

>兄弟何人いるんだろうな >上に9人いそうなのはわかるけど XDで九皐って名前の兄貴出たので恐らく実際に9人いる

104 23/08/01(火)22:00:04 No.1085405630

>>この人ってフィーネ以外のボス級に勝てるの? >多分アダムなら殴り倒せる >神様は位相を解決できないから無理 >キャロルちゃんはオプションのアルカノイズに対応できないから無理 >ゼットンは殴れる距離なら勝てそう ネフィリムこそ無理すぎないかあれ

105 23/08/01(火)22:00:19 No.1085405766

アダムとは良い勝負しそうだけど他は無理だろ

106 23/08/01(火)22:00:22 No.1085405803

爺はアマルガムまで圧倒してるしアマルガムも刀折れてそのまま翼さんに後託して死ぬぞになったから特に秒殺されてるようなことはない

107 23/08/01(火)22:00:47 No.1085406007

まずはクソ強い指令ありきでそれをどう制限して話を転がすかって感じで舞台が組み立てられてる感はある

108 23/08/01(火)22:00:57 No.1085406080

おかしいよね、僕の扱いが。

109 23/08/01(火)22:01:05 No.1085406143

パチンコと飯食って寝るだけで強いパチンカスの理想系みたいな人だよね

110 23/08/01(火)22:01:09 No.1085406183

ジジイ殴り殺したらそれはそれでジジイの思う壺なんだよな 詰んでる

111 23/08/01(火)22:01:14 No.1085406225

爺も生身にしては強いんだけど生身にしては止まりでもあるんだよな 素の爺が何でもやれてるならディヴァインウェポンなんか狙わないから当然ではあるが

112 23/08/01(火)22:01:45 No.1085406488

>ゼットンは殴れる距離なら勝てそう 1000000000000度に耐えられる体してないんですよ人類

113 23/08/01(火)22:01:52 No.1085406556

>アダムとは良い勝負しそうだけど他は無理だろ 流石にアダムを舐め過ぎじゃないか?

114 23/08/01(火)22:02:07 No.1085406677

>おかしいよね、僕の扱いが。 面倒なのさ この喋り方が

115 23/08/01(火)22:02:28 No.1085406878

>おかしいよね、僕の扱いが。 お前XDの人間の味方ルート行かないと成長何もしないから…

116 23/08/01(火)22:02:37 No.1085406953

実際司令が行くと奏者の活躍が少なくなっちゃうからメタな意味で出せない だからこうしてちょうどいい強さのNINJAが前線に行く

117 23/08/01(火)22:02:38 No.1085406963

直接殴らなくてもダメージ入れる手段はあるからな…

118 23/08/01(火)22:03:22 No.1085407304

アダムは黄金錬成受けたら流石に司令も死ぬだろうなぁとは思うけど殴り合いだとどうなるかは試してみないとどうとも言えない

119 23/08/01(火)22:03:26 No.1085407331

>パチンコと飯食って寝るだけで強いパチンカスの理想系みたいな人だよね ワクワクするね☆

120 23/08/01(火)22:03:33 No.1085407391

>いや爺デタラメに強いぞ… >なんで生身でギアバラバラにしてるんだよ… なんなら素手でやってること考えたら多分刀折れてもよっしゃ!翼に後を継がせよう!!ってなってなかったら普通にまだ戦えてるだろうしなぁ

121 23/08/01(火)22:03:39 No.1085407440

弟子のビッキーもが飛びぬけて強くなってるから 師匠としては優秀だよね

122 23/08/01(火)22:03:45 No.1085407496

>だからこうしてちょうどいい強さのNINJAが前線に行く 水の上走ったり弾丸曲げたり車ごと影分身したりなんなんだよお前は

123 23/08/01(火)22:04:05 No.1085407663

本編の燃える展開が無くてもOTONAが出張れれば勝てたなんてのはつまらないし 絶妙な強さしてると思うよOTONA

124 23/08/01(火)22:04:12 No.1085407737

>水の上走ったり弾丸曲げたり車ごと影分身したりなんなんだよお前は 風鳴翼のマネージャーをしております

125 23/08/01(火)22:04:19 No.1085407804

>水の上走ったり弾丸曲げたり車ごと影分身したりなんなんだよお前は 過去に妖怪軍団と争いとかしてきた由緒正しき忍者一族の子孫だが?

126 23/08/01(火)22:04:32 No.1085407922

シンフォギアの関係で女しか歌わないが全然歌えるタイプのOTONAだ

127 23/08/01(火)22:05:30 No.1085408423

アダムとの殴り合いで勝ててもアダムは殴り合いに付き合う必要ないからな 広範囲高エネルギーみたいな避けるだの発頸で対処しきれないものには弱い

128 23/08/01(火)22:05:51 No.1085408603

少なくとも完全聖遺物と融合してる状態の相手には殴り勝てるから生身だと破格の性能なのは確か

129 23/08/01(火)22:06:09 No.1085408732

最近ソロモンの杖が意識得たら最悪クラスの厄ネタになるの判明したの酷い 人間素材にノイズ錬成できるのは流石に反則じゃないっすかね… 指輪抜きでもこれだけで奏者のメンタル追い詰めれるし

130 23/08/01(火)22:06:16 No.1085408791

一対一でコイツを殴り倒せば勝ちなのだって状況が案外無い

131 23/08/01(火)22:07:21 No.1085409304

頑丈だけど防御が心配でもある

132 23/08/01(火)22:07:28 No.1085409356

>最近ソロモンの杖が意識得たら最悪クラスの厄ネタになるの判明したの酷い >人間素材にノイズ錬成できるのは流石に反則じゃないっすかね… >指輪抜きでもこれだけで奏者のメンタル追い詰めれるし 分解ビッキーはGの頃思い出してびっくりするさ

133 23/08/01(火)22:07:33 No.1085409382

シンフォギアのラスボス戦って大体においてラスボスが引き起こした殴って済む問題じゃない脅威が一緒にあるからな

134 23/08/01(火)22:07:37 No.1085409419

キャロルちゃんもまあパンチ当てたら倒せるとは思うけどアルカノイズとか色々いる中で当てに行くのはリスク高すぎるみたいになる

135 23/08/01(火)22:09:14 No.1085410162

アダムは個人としては発展性は無いけど ちゃんとわざマシン使って小細工出来るタイプだからな

136 23/08/01(火)22:09:19 No.1085410200

指令をクリスちゃんのミサイルに乗せてボスの所まで直行させてぶん殴って離脱が最適な気がしてきた

137 23/08/01(火)22:09:22 No.1085410227

殴りに行ける状況でも所詮生身は1発パンチ貰ったら終わりだからな そして突起物にOTONA以外で指令やれる人材はいない

138 23/08/01(火)22:09:29 No.1085410291

基本的にボスに通用する可能性のある火力が近接のみだから近付けずに終わるみたいになるんだよね

139 23/08/01(火)22:10:43 No.1085410826

やはりネフシュタンの鎧を着せるのが最適解 あれは飛行能力もあるからな!

140 23/08/01(火)22:11:07 No.1085411006

なんかイーブイみたいな生き物

141 23/08/01(火)22:11:10 No.1085411027

アダムに空浮かばれたらもうOTONAは手出しできないしな 流石に空を蹴って上昇とかはできないよね…?

142 23/08/01(火)22:11:35 No.1085411198

>やはりネフシュタンの鎧を着せるのが最適解 >あれは飛行能力もあるからな! あの格好してる司令は真面目に見たくない…

143 23/08/01(火)22:11:59 No.1085411397

防御力がスーツと筋肉しかないからなぁ…

144 23/08/01(火)22:12:08 No.1085411474

>キャロルちゃんもまあパンチ当てたら倒せるとは思うけどアルカノイズとか色々いる中で当てに行くのはリスク高すぎるみたいになる 実際ビッキーがキャロルちゃんのヘルメストリスメギストス抜いて顔面殴れたのもビッキーの神殺し無かったら抜けれなかったし 前提として無理よね

145 23/08/01(火)22:12:18 No.1085411546

ネフシュタンの鎧はOTONAのゲームのあの服よりダサいぞ…

146 23/08/01(火)22:12:24 No.1085411586

強いけど絶妙に役に立たない

147 23/08/01(火)22:13:20 No.1085412043

キャロルちゃん攻撃を全部鋼線で止めそうだし…

148 23/08/01(火)22:13:27 No.1085412095

男が聖遺物まといだしたらそれはもうワイルドアームズなんよ

149 23/08/01(火)22:13:34 No.1085412143

>ネフィリムは物理的に無理そう 幼体だと善戦しそう >キャロルちゃんは近づけなさそう 奏者みたいなもんだから発勁でなんとかしそう >アダムはどうかな 殴り合いならワンチャン

150 23/08/01(火)22:13:34 No.1085412146

>アダムはどうかな 余裕で勝てる

151 23/08/01(火)22:13:39 No.1085412191

ネフシュタンについて雪音はどう思う?

152 23/08/01(火)22:13:49 No.1085412264

>アダムに空浮かばれたらもうOTONAは手出しできないしな >流石に空を蹴って上昇とかはできないよね…? 桃白白みたいに瓦礫投げてそれに乗るくらいはできるかもしれないけど そんなもんで対抗出来るほどアダムも甘くはないだろうなあ

153 23/08/01(火)22:13:56 No.1085412316

単純なスペックなら攻撃は通用するだろうなってなるだけにOTONA対策の差でボス戦は無理なようになってる

154 23/08/01(火)22:13:59 No.1085412336

>アダムに空浮かばれたらもうOTONAは手出しできないしな >流石に空を蹴って上昇とかはできないよね…? 多分1~2回はできる 空蹴るってか事前に投げた石を足場にして再ジャンプだろうけど

155 23/08/01(火)22:14:00 No.1085412340

毎回恒例クリスちゃんのノイズ狩りみたいなことは当然出来ないわけだから結局適材適所だな

156 23/08/01(火)22:14:26 No.1085412520

そもそもギア相当のアイテム使ったら一期のラスボス倒せる程度なんだから大体倒せるでしょ

157 23/08/01(火)22:14:38 No.1085412613

アダムはバカだけどバカではないからな

158 23/08/01(火)22:14:54 No.1085412726

アダムはイケメンモードなら油断に付け入れればそこそこ痛手を与えられそう 悪魔モードだとちょっと無理

159 23/08/01(火)22:15:08 No.1085412833

フィーネも閉鎖空間で近接戦闘だから腹パン見事に喰らったけど そうじゃなけりゃ飛んで距離取るだけだしな

160 23/08/01(火)22:15:09 No.1085412839

>アダムはバカだけどバカではないからな 絶対舐めてくるから1発は貰うだろうけど後は距離取って黄金錬成で終わるよな…

161 23/08/01(火)22:15:30 No.1085413013

雑魚は散らせないボスにはちょっと届かないってゲームとかで数値として描写されると多分誰も使わないキャラに仕上がるぞ

162 23/08/01(火)22:15:46 No.1085413137

逆にいうと完全聖遺物アリならまあ大体勝てるだろうとも思うけど色々台無しだからな…

163 23/08/01(火)22:15:51 No.1085413167

>すき

164 23/08/01(火)22:15:53 No.1085413180

>多分1~2回はできる 何も根拠が無いのにできそうだな…ってなるのはもう感覚麻痺してる もういいよ勝てなくてもこいつやべえよ

165 23/08/01(火)22:18:01 No.1085414072

しょうがないからメックヴァラヌスでも貰ってくるか…

166 23/08/01(火)22:18:09 No.1085414133

もうきれいなアダムの方を長い事見てるから錯覚するわ

167 23/08/01(火)22:19:07 No.1085414540

>もうきれいなアダムの方を長い事見てるから錯覚するわ ソロモンの友人枠はずるだろテメー!

168 23/08/01(火)22:19:15 No.1085414593

AXZ以降で活躍できただろシチュエーションでもなんか適当に活躍しなかったから嫌い 1期のハンチモーしながら修行して完全聖遺物フィーネに蹴り入れてた司令に戻って…

169 23/08/01(火)22:20:06 No.1085414951

ハンチモーしてたのは2期だろ!

170 23/08/01(火)22:20:27 No.1085415081

2期の洗脳393に対して一体どう戦えばいいんだ!とか言ってたけどお前が出ろってみんな思ってたと思う

171 23/08/01(火)22:21:21 No.1085415426

スレ画とその親のクソジジイが強すぎるからその血筋の翼さんが装者最強格なのに相対的に弱く感じる…

172 23/08/01(火)22:21:50 No.1085415618

>2期の洗脳393に対して一体どう戦えばいいんだ!とか言ってたけどお前が出ろってみんな思ってたと思う あれこそウィル博士たちがいる=いつでもソロモンの杖でノイズ出せる状態だからはいノイズで終わるんだ

173 23/08/01(火)22:21:59 No.1085415682

>2期の洗脳393に対して一体どう戦えばいいんだ!とか言ってたけどお前が出ろってみんな思ってたと思う 殴って解決できるわけじゃないから…

174 23/08/01(火)22:22:11 No.1085415776

>AXZ以降で活躍できただろシチュエーションでもなんか適当に活躍しなかったから嫌い >1期のハンチモーしながら修行して完全聖遺物フィーネに蹴り入れてた司令に戻って… そうは言うがキャラ増えすぎてメインさえ割食い始めてたからな… 結局0.5人前感抜けなかったちびっ子2人とか

175 23/08/01(火)22:22:19 No.1085415837

>2期の洗脳393に対して一体どう戦えばいいんだ!とか言ってたけどお前が出ろってみんな思ってたと思う シンフォギアで防御してても大怪我しちゃうだろ!

176 23/08/01(火)22:22:46 No.1085416012

>一応善人だけど奏さん死ぬまで戦わせてた人達だからな… ノイズに対抗できるのが実質シンフォギアだけなのが割とクソな世界っていうか…

177 23/08/01(火)22:22:48 No.1085416028

>2期の洗脳393に対して一体どう戦えばいいんだ!とか言ってたけどお前が出ろってみんな思ってたと思う 司令が戦ってもどうしようもなくない?

178 23/08/01(火)22:22:52 No.1085416058

ノイズが対人特攻過ぎる

179 23/08/01(火)22:23:13 No.1085416201

一期のインパクトが強すぎたせいか二期は降ってくる大岩壊した程度しか戦闘力アピールなかった記憶

180 23/08/01(火)22:23:26 No.1085416280

>スレ画とその親のクソジジイが強すぎるからその血筋の翼さんが装者最強格なのに相対的に弱く感じる… はー果敢なき!果敢なきかなー!

181 23/08/01(火)22:23:33 No.1085416334

結局のところ特殊アイテムないと防御力がないから不意打ちで終わりってピーキーなキャラなのに責任者だから現場出せない噛み合わせの悪さ

182 23/08/01(火)22:23:36 No.1085416362

ノイズが奏者以外に強すぎる

183 23/08/01(火)22:23:38 No.1085416375

流石にレーザー直撃したら指令でも死ぬだろ…

184 23/08/01(火)22:23:39 No.1085416381

>そうは言うがキャラ増えすぎてメインさえ割食い始めてたからな… >結局0.5人前感抜けなかったちびっ子2人とか 最初の頃のキャラが良かった分ちょっと勿体無いよね

185 23/08/01(火)22:23:46 No.1085416440

>>一応善人だけど奏さん死ぬまで戦わせてた人達だからな… >ノイズに対抗できるのが実質シンフォギアだけなのが割とクソな世界っていうか… 自分が戦えるならまっさきに行くタイプだと思う

186 23/08/01(火)22:24:17 No.1085416626

スマホゲーで奏者になったOTONA世界みたいなのがあったような

187 23/08/01(火)22:24:25 No.1085416655

>一応善人だけど奏さん死ぬまで戦わせてた人達だからな… それ以外本当に対抗手段ないし…

188 23/08/01(火)22:24:44 No.1085416787

ライブ会場のノイズ被害で生き残った人が責められたって設定がマジ辛い

189 23/08/01(火)22:25:18 No.1085417009

司令が出張れればすごく楽になった場面がありそうで無いんだよな

190 23/08/01(火)22:25:27 No.1085417075

情さえなければ親父に勝ってたのに…

191 23/08/01(火)22:25:34 No.1085417131

奏さん絶対寿命削ってるけどそれでもあの若さで死ぬ羽目になったのは普通にフィーネのせいだし…

192 23/08/01(火)22:25:47 No.1085417215

切ちゃんは再生数凄いし…

193 23/08/01(火)22:25:59 No.1085417292

>ノイズが奏者以外に強すぎる 原種ノイズはゼ…ネフィリムと一緒に火葬できたんだけど錬金術師がアルカノイズなんて生み出したからね やっぱりキャロルが悪いよなぁ

194 23/08/01(火)22:26:01 No.1085417304

>結局のところ特殊アイテムないと防御力がないから不意打ちで終わりってピーキーなキャラなのに責任者だから現場出せない噛み合わせの悪さ 作劇の都合上仕方ないのは分かってるけど全然使いこなしきれてない感じするよね ジジイ以外にも人間の敵がいてそいつと対決したりとか対人の方でもっと活躍シーンやって欲しかった

195 23/08/01(火)22:26:13 No.1085417382

スマホは並行世界で何でもありだからな393いないビッキーとか性格反転した赤青コンビとか

196 23/08/01(火)22:26:35 No.1085417538

アルカノイズなら攻撃通るんだっけ?

197 23/08/01(火)22:26:59 No.1085417686

>ジジイ以外にも人間の敵がいてそいつと対決したりとか対人の方でもっと活躍シーンやって欲しかった そこらへん代わりに忍者がやってくれたから…

198 23/08/01(火)22:27:57 No.1085418088

>そこらへん代わりに忍者がやってくれたから… いやじゃいやじゃ 司令の活躍シーンが見たいんじゃ

199 23/08/01(火)22:28:09 No.1085418156

>スマホは並行世界で何でもありだからな393いないビッキーとか性格反転した赤青コンビとか きれいなウェル率高すぎ!

200 23/08/01(火)22:28:11 No.1085418169

>アルカノイズなら攻撃通るんだっけ? 飽和攻撃すれば通常のノイズよりは攻撃通りますってだけで銃があろうがミサイルがあろうが勝ち目はほぼない

201 23/08/01(火)22:28:20 No.1085418226

>アルカノイズなら攻撃通るんだっけ? 自衛隊の攻撃で上手く倒せてるシーンがある まあ次のカットでその部隊は別のアルカノイズに奇襲されて全滅したけどな!

202 23/08/01(火)22:28:32 No.1085418322

もし前線に行くとしたら相手が奏者の2期の時が一番活躍できたかも

203 23/08/01(火)22:28:51 No.1085418439

>情さえなければ親父に勝ってたのに… 翼だろうとOTONAだろうとあの場でやっちゃったら親父大満足だから絶対にダメなんだ

204 23/08/01(火)22:29:10 No.1085418557

>アルカノイズなら攻撃通るんだっけ? 軍隊が大火力ぶち込みまくってると倒せる程度には物理無効が弱まってるから通るからOTONAのパンチなら倒せはすると思う それはそれとして分解器官は即死攻撃なので…

205 23/08/01(火)22:29:57 No.1085418859

理論上ノイズが攻撃するタイミングに合わせて攻撃を行えば通常兵器でノイズ倒すことも可能だからな 要は無理ってことだけど

206 23/08/01(火)22:30:16 No.1085418987

>軍隊が大火力ぶち込みまくってると倒せる程度には物理無効が弱まってるから通るからOTONAのパンチなら倒せはすると思う >それはそれとして分解器官は即死攻撃なので… 何体かは倒せるとしてもどっかで分解されて終わりだろうし そんなんよりクリスちゃんがミサイルばら撒くほうが遥かに効率いいからな…

207 23/08/01(火)22:30:43 No.1085419169

まぁ絶対落ちない指揮官って考えればありがたくはあるんだが やっぱシナリオ的には今一歩持て余してた感じはしちゃう

208 23/08/01(火)22:30:53 No.1085419235

>理論上ノイズが攻撃するタイミングに合わせて攻撃を行えば通常兵器でノイズ倒すことも可能だからな >要は無理ってことだけど 99.99999999999%みたいなノリの物理無効だから地図を描きかえるレベルの攻撃をすればタイミング合わせずとも倒せる!

209 23/08/01(火)22:31:10 No.1085419332

ノイズを作った人類が悪い フィーネもそうだそうだと言っています

210 23/08/01(火)22:31:31 No.1085419473

ちょっと死にづらい王将ってだけだからコイツが拳を構えた時点で負けみたいな所はある

211 23/08/01(火)22:31:57 No.1085419629

>まぁ絶対落ちない指揮官って考えればありがたくはあるんだが >やっぱシナリオ的には今一歩持て余してた感じはしちゃう 5期もやってキャラ増えすぎてたからしゃーなしやね 翼さんのアレもなんかモヤッとしたままな感じだったし

212 23/08/01(火)22:32:01 No.1085419646

どんだけ強いったって一瞬の隙を突かれて攻撃当たるってのはもう最初にやってるもんな

213 23/08/01(火)22:32:25 No.1085419787

あまりにも翼さんに対する当たりがキツすぎると感じたXV… もうアニメ終わっちゃったからあれでフォロー無いのはちょっと

214 23/08/01(火)22:32:29 No.1085419802

まあ司令が本気になってフィーネ倒したとして普通に転生されるしでやらん方がマシだしな

215 23/08/01(火)22:32:42 No.1085419900

書き込みをした人によって削除されました

216 23/08/01(火)22:32:47 No.1085419942

>ちょっと死にづらい王将ってだけだからコイツが拳を構えた時点で負けみたいな所はある これなんだろうけど超スペックOTONAの活躍を見たいんだよ…

217 23/08/01(火)22:33:46 No.1085420331

>翼だろうとOTONAだろうとあの場でやっちゃったら親父大満足だから絶対にダメなんだ でも俺司令くらいなら躊躇うまでもなく不殺で相手を倒す戦い方とか出来た気がするんだ…

218 23/08/01(火)22:34:01 No.1085420432

>どんだけ強いったって一瞬の隙を突かれて攻撃当たるってのはもう最初にやってるもんな その隙も基本身内にしか見せないんだよな

219 23/08/01(火)22:34:09 No.1085420465

すべて了子さんの計算通りだったんだよ

220 23/08/01(火)22:34:53 No.1085420725

>>翼だろうとOTONAだろうとあの場でやっちゃったら親父大満足だから絶対にダメなんだ >でも俺司令くらいなら躊躇うまでもなく不殺で相手を倒す戦い方とか出来た気がするんだ… そのつもりだったから手刀から拳で殴る方向性に変えたんだ

221 23/08/01(火)22:34:56 No.1085420746

レイアの妹はちょうど良い活躍ポイントだと思ったんだけどなぁ…!

222 23/08/01(火)22:35:24 No.1085420941

>>どんだけ強いったって一瞬の隙を突かれて攻撃当たるってのはもう最初にやってるもんな >その隙も基本身内にしか見せないんだよな 1期でいきなり最強キャラを身内の隙使って倒せるラスボス出すのはルールで禁止スよね

223 23/08/01(火)22:35:50 No.1085421087

爺と司令の間には不殺で済ませてなんとかなるレベルの力量差があるわけじゃないからね 素手と刀の勝負でそれだから総合的に司令のが強い感はあるが

224 23/08/01(火)22:35:53 No.1085421103

>レイアの妹はちょうど良い活躍ポイントだと思ったんだけどなぁ…! 個人的にGXの不満点はこれだなぁ

225 23/08/01(火)22:36:06 No.1085421173

>すべて了子さんの計算通りだったんだよ ふふっ(知らん…何それ怖…)

226 23/08/01(火)22:36:16 No.1085421242

おっさんが女の子殴り倒すアレな絵面になってしまうのが何よりでかい気はする

227 23/08/01(火)22:36:54 No.1085421482

七つの音階はまずそれだけの装者を集めるのが困難なのと絶唱まともに使えるやつは例外を除いて居ないだからそんなん頼るわけないってなる

228 23/08/01(火)22:36:54 No.1085421486

二期以降は控え目な活躍だったな

229 23/08/01(火)22:37:04 No.1085421560

強さ的に言えばシンフォギアと互角に戦えるくらい

230 23/08/01(火)22:37:31 No.1085421722

シンフォギアという装備の拡張性がなんかおかしい

231 23/08/01(火)22:37:44 No.1085421810

>これなんだろうけど超スペックOTONAの活躍を見たいんだよ… 文句言ってる形にはなってるけど単純にコレだよね 装者とは別の敵とかで良いからOTONAがあのスペックを十全に使って大活躍してる所を見たい

232 23/08/01(火)22:37:55 No.1085421893

>爺と司令の間には不殺で済ませてなんとかなるレベルの力量差があるわけじゃないからね >素手と刀の勝負でそれだから総合的に司令のが強い感はあるが 爺が殺す気でかかればあるいは…とか言ってたから司令が上としてもそこまでの差は無さそうではある

233 23/08/01(火)22:38:08 No.1085421971

>おっさんが女の子殴り倒すアレな絵面になってしまうのが何よりでかい気はする 生身の装者以外はみんな女の「子」とは言えないから別にいいのでは?

234 23/08/01(火)22:38:16 No.1085422011

結局誰も司令の底は知らないということだ

235 23/08/01(火)22:38:37 No.1085422140

まあFISのメンバーとかGX途中のキャロルちゃんとかオートスコアラーとか司令が殴ってなんとかしたら絵面ちょっと悪いからな…

236 23/08/01(火)22:39:24 No.1085422457

一期の序盤~中盤はOTONAのインパクトで引っ張ってたとこあると思う

237 23/08/01(火)22:39:30 No.1085422494

>生身の装者以外はみんな女の「子」とは言えないから別にいいのでは? 特定個人をディスってるように聞こえるがその人1番殴れないやつじゃねーか

238 23/08/01(火)22:39:56 No.1085422667

潜水艦手に入れる時にノイズとは別の戦いあったみたいだからそこで大暴れしてたかもしれん

239 23/08/01(火)22:40:42 No.1085422964

>シンフォギアという装備の拡張性がなんかおかしい フナちゃんいなかったGが一番厳しい時期か

240 23/08/01(火)22:40:51 No.1085423022

>あまりにも翼さんに対する当たりがキツすぎると感じたXV… >もうアニメ終わっちゃったからあれでフォロー無いのはちょっと ジジイを悪役として立てるために必要な犠牲だったのはわかるけどそれにしたってやり方ってものがある

241 23/08/01(火)22:40:52 No.1085423025

>一期の序盤~中盤はOTONAのインパクトで引っ張ってたとこあると思う それはちょっと言い過ぎじゃねえかな

242 23/08/01(火)22:41:18 No.1085423187

やっぱフィーネと一緒に戦えてる世界はだいぶバランス壊れてるよね…人数は少ないけど

243 23/08/01(火)22:41:27 No.1085423247

逆羅刹もインパクトあったぞ

244 23/08/01(火)22:41:42 No.1085423342

>一期の序盤~中盤は金子節のインパクトで引っ張ってたとこあると思う

245 23/08/01(火)22:42:00 No.1085423453

>シンフォギアという装備の拡張性がなんかおかしい 縁もゆかりもない聖遺物やら錬金術と平気で適合するし ユニゾンやらXDやら黄金錬成やら強化の幅もとんでもなくデカい

246 23/08/01(火)22:42:32 No.1085423672

ネタなのに強いじゃなく強いからネタになってるキャラ

247 23/08/01(火)22:43:20 No.1085424021

オートスコアラーを司令が倒せていればキャロルちゃん的にもかなり困る展開だったんじゃないか ミカ以外はいけそうな気もするし

248 23/08/01(火)22:43:24 No.1085424049

予算取るための玩具って言ってたけど趣味で機能盛り盛りにしてるよねあれ

249 23/08/01(火)22:43:53 No.1085424259

(こんな一般人どもの応援歌でも気合い入る仕様だったんだ…作った私でも知らなかった…)

250 23/08/01(火)22:44:00 No.1085424293

メタな話をするとここまで長期シリーズになることを考えていなかったという事なのかな1期でのこの人の強さと立ち回りは

251 23/08/01(火)22:44:28 No.1085424487

装者成り立てのビッキーにケンカふっかけてたズバババンはキレキレだったな 当時実況したかった…

252 23/08/01(火)22:44:39 No.1085424563

>オートスコアラーを司令が倒せていればキャロルちゃん的にもかなり困る展開だったんじゃないか >ミカ以外はいけそうな気もするし 呪いの歌が集まらないので計画失敗で凄く困る なのでオートスコアラーたちにアルカノイズを一杯持たせる

253 23/08/01(火)22:44:46 No.1085424602

作品的には戦闘中歌わないファイターは論外に近い

254 23/08/01(火)22:44:48 No.1085424622

>予算取るための玩具って言ってたけど趣味で機能盛り盛りにしてるよねあれ 張本人が玩具に足すくわれて計画全部壊されてるしな

255 23/08/01(火)22:45:12 No.1085424781

シンフォギアに後から都合良く手を加える余地は大量に用意してあって それが上手いこと本編の各種強化に役立ったとかなのかなと思っている

256 23/08/01(火)22:45:21 No.1085424843

シンフォギアはウェル博士居ないと存命してる分だと本当に翼さんとクリスと響しか使えないままで終わるからまず使用者限られすぎる

257 23/08/01(火)22:45:45 No.1085424984

シンフォギアのロック数探したけど見つからないや 何万くらいロックかかってるんだっけ?

258 23/08/01(火)22:47:05 No.1085425520

>シンフォギア・システムには、 総数301,655,722種類のロックが施されており、 装者の技量、そのバトルスタイルに応じて 系統的、段階的に限定解除される構造となっている。 なそ にん

259 23/08/01(火)22:47:33 No.1085425689

万どころじゃなかったわ…

260 23/08/01(火)22:47:49 No.1085425794

目玉の絶唱も基本使えたもんじゃないからノイズ特攻な点と後々の補強除くとまあ概ねフィーネが語ってる通りだなってなる

261 23/08/01(火)22:47:58 No.1085425854

使う人によってはアガートラームが見覚えある感じになるんだろうか

262 23/08/01(火)22:48:02 No.1085425884

うーん…7つ作ろ!なんか音楽っぽくてちょうど良いし!

263 23/08/01(火)22:48:05 No.1085425908

わざわざ天使の数に合わせる了子さん

264 23/08/01(火)22:49:02 No.1085426288

>目玉の絶唱も基本使えたもんじゃないからノイズ特攻な点と後々の補強除くとまあ概ねフィーネが語ってる通りだなってなる 限定解除も本来は無理無理無理無理かたつむりなフォニックゲイン要求するしな

265 23/08/01(火)22:49:04 No.1085426304

>予算取るための玩具って言ってたけど趣味で機能盛り盛りにしてるよねあれ 趣味の玩具だからこそ本気で開発しちゃうってあるよね…

266 23/08/01(火)22:49:09 No.1085426342

>それはちょっと言い過ぎじゃねえかな 個人的にはOTONAのギャグみたいなインパクトが本筋のお辛い展開を緩和してたから最後まで見れていいもん見たわってなった

267 23/08/01(火)22:49:29 No.1085426467

一応7つの音階は想定してそうなんだけどシンフォギアの欠点は絶唱使えないとか言ってたし早々に絶唱使えないことで破棄したんだろうなとは思う

268 23/08/01(火)22:49:34 No.1085426515

改めて思うと1期で了子さん離脱ってかなり痛かったのか

269 23/08/01(火)22:49:36 No.1085426529

博士キャラがボスだったってやられると困るよね

270 23/08/01(火)22:49:47 No.1085426595

エクスドライブ自体は知らんわけが無かろうし メンタル折れてるはずなのに校歌斉唱なんぞでエクスドライブかましたことにビビってたのかね

271 23/08/01(火)22:50:20 No.1085426807

なんというかノイズが肉体戦闘する奴らにとって天敵すぎる

272 23/08/01(火)22:51:40 No.1085427307

>改めて思うと1期で了子さん離脱ってかなり痛かったのか 了子さん不在なおかげでビッキーが2期で死にかけたからな…

273 23/08/01(火)22:52:01 No.1085427446

XDの方でも司令とフィーネがいる世界とかもっと描写して思いっきり活躍してもらいたいよね 今でも遠慮してるのか戦える選択肢を用意されても活躍してるシーンが少ないし

274 23/08/01(火)22:52:13 No.1085427525

ノイズさんは確か3期で消えたんだよね

275 23/08/01(火)22:53:42 No.1085428097

>XDの方でも司令とフィーネがいる世界とかもっと描写して思いっきり活躍してもらいたいよね >今でも遠慮してるのか戦える選択肢を用意されても活躍してるシーンが少ないし 今全平行世界かけてのバトルになっちゃってるから…

276 23/08/01(火)22:54:09 No.1085428278

>>シンフォギア・システムには、 総数301,655,722種類のロックが施されており、 装者の技量、そのバトルスタイルに応じて 系統的、段階的に限定解除される構造となっている。 了子さんどうしてグリッドマンギアやキラメイギアとか用意してたんです…?

277 23/08/01(火)22:54:41 No.1085428500

どこの誰だろうなぁ!アルカノイズなんて作ったバカはよぉ!

278 23/08/01(火)22:54:44 No.1085428523

シンフォギア一周回って生身で超強い相手と戦闘する方が割と苦労するからな…

279 23/08/01(火)22:54:45 No.1085428534

>ノイズさんは確か3期で消えたんだよね 2期で消えた 3期からはパチモンが出てくる

280 23/08/01(火)22:55:24 No.1085428757

>>>シンフォギア・システムには、 総数301,655,722種類のロックが施されており、 装者の技量、そのバトルスタイルに応じて 系統的、段階的に限定解除される構造となっている。 >了子さんどうしてグリッドマンギアやキラメイギアとか用意してたんです…? ふふふ…(何それ知らん…)

281 23/08/01(火)22:56:18 No.1085429106

最後は結局相性ゲー

282 23/08/01(火)22:56:47 No.1085429285

別世界の音楽ユニットとのコラボギアができるなんて了子さんは凄い

283 23/08/01(火)22:57:07 No.1085429397

大概のビジュアルにはなれるような余裕持たせてるだけだとは思う

284 23/08/01(火)22:57:07 No.1085429405

ついうっかり対策切った瞬間飛び出してくる

285 23/08/01(火)22:57:42 No.1085429618

>最後は結局相性ゲー 神vs神殺しだったしな…

286 23/08/01(火)22:57:49 No.1085429664

アダム筆頭に下手にエネルギー系の攻撃使うとビッキーに利用されたりするから単にぶん殴る方が対策されないもんな

287 23/08/01(火)22:58:37 No.1085429976

>一期の序盤~中盤はOTONAのインパクトで引っ張ってたとこあると思う クリスちゃんみたいなポジションを主人公じゃなくて普通に理解力ある大人が説得して仲間にするとか中々見ないな

288 23/08/01(火)22:58:43 No.1085430021

大物食いに適合しきっているビッキー

↑Top