虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/01(火)21:14:38 >ネタに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/01(火)21:14:38 No.1085383160

>ネタにされがちだけどめっちゃ強いよねこいつ

1 23/08/01(火)21:15:34 No.1085383580

心はすごく強い

2 23/08/01(火)21:16:14 No.1085383900

むしろ当時ネタにされてたのは和谷だろ

3 23/08/01(火)21:17:26 No.1085384449

書き込みをした人によって削除されました

4 23/08/01(火)21:17:59 No.1085384719

当時は嫌いだったけど最近見なおしたらガッツあって好きなキャラになった

5 23/08/01(火)21:18:56 No.1085385145

アキラ追い返すのわがままだな~って当時思ったけど今読んだら当然過ぎる

6 23/08/01(火)21:19:10 No.1085385268

>むしろ当時ネタにされてたのは和谷だろ なんであんな落ちぶれちゃったんだ お前こそ熱い男だったろうに

7 23/08/01(火)21:19:32 No.1085385430

中1で当然のようにプロ試験トップ通過するやつ

8 23/08/01(火)21:19:35 No.1085385456

芯が通ったやつだよね

9 23/08/01(火)21:19:40 No.1085385496

和谷は楽平よりも弱そうだし…

10 23/08/01(火)21:19:41 No.1085385507

普通の天才

11 23/08/01(火)21:19:56 No.1085385629

黙れとかここで僕が投了!とかこいつが絡むネタはあったがどっちもネタにされてたの言った側だな…

12 23/08/01(火)21:19:58 No.1085385650

和谷いつもこいつに負けてんな

13 23/08/01(火)21:20:14 No.1085385775

>普通の天才 生まれた時代が悪かったよねよりにもよってのメンツだし

14 23/08/01(火)21:20:16 No.1085385793

落ちぶれたって言っても低段の中で5番目位なのは十分強いから許してあげて

15 23/08/01(火)21:20:33 No.1085385906

>心はすごく強い でもこいつ負けたらトイレの怪異になるよ

16 23/08/01(火)21:20:38 No.1085385948

ヒカルに対して(適当に潰し合ってくれ…)だけでも色んな意味で悲しくなるのに スレ画がいいとこ見せたせいで更に惨めに…

17 23/08/01(火)21:20:49 No.1085386026

特に師匠とかいないけどプロになります

18 23/08/01(火)21:20:55 No.1085386073

あの時の院生連中だいぶ精神的にふわふわしてるやつばっかだったからな… 伊角とかとにかくメンタル弱者だったし

19 23/08/01(火)21:20:59 No.1085386109

プロ試験編を面白くしてくれた立役者

20 23/08/01(火)21:21:45 No.1085386474

日中韓交流戦の予選でどっちが強いかちゃんと決めようて言ったの凄くない!?まだ中学生だっけ?

21 23/08/01(火)21:21:47 No.1085386490

>>心はすごく強い >でもこいつ負けたらトイレの怪異になるよ 泣きながら検討やってるの向上心の塊過ぎるよ…

22 23/08/01(火)21:21:51 No.1085386517

>特に師匠とかいないけどプロになります 一応プロとして色んな先生来てなかった? 塔矢もその一人

23 23/08/01(火)21:22:00 No.1085386587

かっこよく演出した分関西人の必要性が揺らいだ

24 23/08/01(火)21:22:21 No.1085386745

>特に師匠とかいないけどプロになります 一応色んなプロ呼んでなかったか

25 23/08/01(火)21:22:44 No.1085386908

>>むしろ当時ネタにされてたのは和谷だろ >なんであんな落ちぶれちゃったんだ >お前こそ熱い男だったろうに 代表になりたいのに強いやつらが同じブロックで潰し合うのを喜ぶなってのは酷すぎる

26 23/08/01(火)21:22:48 No.1085386948

ヒカルの実力測るためにアキラの手駒にされたり本人は面白くなかっただろうなあ

27 23/08/01(火)21:22:53 No.1085386984

見た目が地味なのは分かるけど急に社が湧いてきて北斗杯行けなかったのは可哀想 社も本番で全然いいとこ無かったし

28 23/08/01(火)21:22:57 No.1085387024

>日中韓交流戦の予選でどっちが強いかちゃんと決めようて言ったの凄くない!?まだ中学生だっけ? それですげぇ!って思った和谷が越智を勉強会に誘うようになったの好き 二人とも伸びろよ…

29 23/08/01(火)21:23:23 No.1085387206

>でもこいつ負けたらトイレの怪異になるよ 最後あえて強敵に挑むシーンでトイレのとこもかっこいいと思えるようになったわ

30 23/08/01(火)21:23:26 No.1085387231

そもそもこいつはあの時代でも埋もれてない

31 23/08/01(火)21:23:31 No.1085387277

>一応プロとして色んな先生来てなかった? >塔矢もその一人 あのアキラくんがちゃんと名前覚えてて後にも話しかけてくれるのって地味に凄いと思う

32 23/08/01(火)21:23:57 No.1085387475

読み返すとベクトルが違うだけでヒカルもアキラもだいぶクソガキすぎる…

33 23/08/01(火)21:23:58 No.1085387482

>日中韓交流戦の予選でどっちが強いかちゃんと決めようて言ったの凄くない!?まだ中学生だっけ? あれスレ画の最高のシーンだよね

34 23/08/01(火)21:24:24 No.1085387684

>>一応プロとして色んな先生来てなかった? >>塔矢もその一人 >あのアキラくんがちゃんと名前覚えてて後にも話しかけてくれるのって地味に凄いと思う 自分の都合で利用したとこもあったしそこは悪いと思ったんじゃない 実力も認めたんだとは思うけど

35 23/08/01(火)21:24:29 No.1085387734

>ヒカルの実力測るためにアキラの手駒にされたり本人は面白くなかっただろうなあ (院生の中では強いだろうけど僕の代わりにはならないだろうな…)

36 23/08/01(火)21:24:41 No.1085387823

>読み返すとベクトルが違うだけでヒカルもアキラもだいぶクソガキすぎる… 最序盤のヒカルは年齢相応とは言え好きになれん…

37 23/08/01(火)21:25:10 No.1085388066

アキラにものさしにされるのかわいそすぎる

38 23/08/01(火)21:25:15 No.1085388116

>見た目が地味なのは分かるけど急に社が湧いてきて北斗杯行けなかったのは可哀想 >社も本番で全然いいとこ無かったし 院生になったら筒井に三谷 プロになったら和谷に越智って 切り捨ててった展開はシビアで好き

39 23/08/01(火)21:25:21 No.1085388177

>>読み返すとベクトルが違うだけでヒカルもアキラもだいぶクソガキすぎる… >最序盤のヒカルは年齢相応とは言え好きになれん… おじいちゃんのもの勝手に売ろうとしたのはちょっと...

40 23/08/01(火)21:25:23 No.1085388194

北斗杯は和谷の反応がまあ普通で越智のメンタルが戦闘民族すぎる

41 23/08/01(火)21:25:35 No.1085388287

>アキラにものさしにされるのかわいそすぎる それ全部分かって弟子になるとこもかっこいいわ

42 23/08/01(火)21:25:43 No.1085388334

北斗杯は名シーン多いんだよ 本田さんも好きだ

43 23/08/01(火)21:25:54 No.1085388427

>>見た目が地味なのは分かるけど急に社が湧いてきて北斗杯行けなかったのは可哀想 >>社も本番で全然いいとこ無かったし >院生になったら筒井に三谷 >プロになったら和谷に越智って >切り捨ててった展開はシビアで好き 幼馴染みの子とか完全に消えたからな...

44 23/08/01(火)21:26:01 No.1085388494

>社も本番で全然いいとこ無かったし 初手天元も辞めさせられて代表でも存在感無くてホンマ…

45 23/08/01(火)21:26:21 No.1085388662

ずっと「どっちが強い?」って言われ続ける世界にいるんだってのは単に相手言い負かすだけじゃなく本物の覚悟があったんだな

46 23/08/01(火)21:26:28 No.1085388739

なんか情けないことになってしまった和谷

47 23/08/01(火)21:27:17 No.1085389101

和谷は他のサブキャラと比べても成長シーンが全然用意されなかったからな…

48 23/08/01(火)21:27:23 No.1085389147

ヒカルって結局天才なのか環境に恵まれたのか

49 23/08/01(火)21:27:37 No.1085389254

和谷のメンタルは正直伊角さんより致命的だと思う

50 23/08/01(火)21:27:48 No.1085389341

>ヒカルって結局天才なのか環境に恵まれたのか 両方

51 23/08/01(火)21:27:50 No.1085389354

和谷はなんか韓国で似た子がいたから…

52 23/08/01(火)21:28:13 No.1085389539

伊角は越智に勝ってヒカルにも実質勝利したが 和谷とフクと本田に負けてプロ逃すのはらしくて好き

53 23/08/01(火)21:28:14 No.1085389554

>ヒカルって結局天才なのか環境に恵まれたのか 天才が最高の家庭教師を手に入れた

54 23/08/01(火)21:28:17 No.1085389583

桑原のじーさん好き

55 23/08/01(火)21:28:28 No.1085389665

>和谷はなんか韓国で似た子がいたから… 中国です...

56 23/08/01(火)21:28:35 No.1085389720

プロ試験のときに森下師匠が和谷をあえて突き放したの好き

57 23/08/01(火)21:28:52 No.1085389837

和谷は和谷で師匠に大体見透かされた上で終わりの無い世界なんだからお前はお前で積み上げて行け、って含蓄貰ってるから…

58 23/08/01(火)21:29:12 No.1085389978

実力の世界で逆転もほぼ無いってシビアな世界観だよねヒカルの碁

59 23/08/01(火)21:29:21 No.1085390050

フクとかもあと数年したら化け物になりそうな年齢とポテンシャル

60 23/08/01(火)21:29:22 No.1085390068

代表決める辺は面白いんだけど本戦があんまり面白くないんだよな北斗杯

61 23/08/01(火)21:29:52 No.1085390321

ヒカルと和谷よりも年下だよね?才能ヤバくない?

62 23/08/01(火)21:30:27 No.1085390616

北斗杯は大人な立場のデブがガキキャラになったのがノイズ

63 23/08/01(火)21:30:28 No.1085390627

立ち直ったきっかけ作ってくれたのは伊角で プロになった途端にヒカルとアキラの距離近くなりすぎて 和谷がさいごにカッコよかったのは試験へまで遡る

64 23/08/01(火)21:30:32 No.1085390652

>実力の世界で逆転もほぼ無いってシビアな世界観だよねヒカルの碁 強さ設定すごくシビアな漫画だった気がする 人気キャラでもちゃんとした理由ないとブサイクなオッサンプロとかに下克上できない

65 23/08/01(火)21:30:34 No.1085390668

>代表決める辺は面白いんだけど本戦があんまり面白くないんだよな北斗杯 スヨン以外ポッと出だからな

66 23/08/01(火)21:30:41 No.1085390735

和谷はヒカルが対局無断欠席してる時に心配してくれてたし…

67 23/08/01(火)21:30:54 No.1085390854

ヒカルと越智と一緒にプロになったのってそういえば誰なんだっけ… なんかド忘れしてしまった

68 23/08/01(火)21:31:02 No.1085390929

>北斗杯は大人な立場のデブがガキキャラになったのがノイズ デブは本編からしてあんなもんだったと思うが…

69 23/08/01(火)21:31:28 No.1085391133

>ヒカルと越智と一緒にプロになったのってそういえば誰なんだっけ… >なんかド忘れしてしまった 和谷だよ

70 23/08/01(火)21:31:30 No.1085391145

倉田さんは常時ガキでは?それでいて強いのはあるが

71 23/08/01(火)21:31:53 No.1085391344

デブは元々大人気無い食い意地貼った天才肌のガキっぽいキャラだよ…

72 23/08/01(火)21:31:57 No.1085391379

>実力の世界で逆転もほぼ無いってシビアな世界観だよねヒカルの碁 作中の時間だとプロ試験6敗が脱落確定なのが厳しい世界すぎる だいたいその辺がなれるかどうかのラインなのに

73 23/08/01(火)21:32:22 No.1085391597

>北斗杯は大人な立場のデブがガキキャラになったのがノイズ むしろ大将にしてくれ!ってワガママ言ったヒカルの望みを叶えてやったから株上がったよ 下手な采配したら自分も批判されるだろうに

74 23/08/01(火)21:32:43 No.1085391748

>人気キャラでもちゃんとした理由ないとブサイクなオッサンプロとかに下克上できない 番外編で碁会所でおっさん相手にザコ狩りして出番を もらってた奈瀬ずるくない?

75 23/08/01(火)21:32:43 No.1085391752

疲れて帰って独り暮らしするかなぁってぼやいてる辺りの和谷は色っぽかったと思う

76 23/08/01(火)21:32:46 No.1085391765

めっちゃいいキャラだと思うけど人気投票の結果が芳しくないのがなんか生々しくて悲しい

77 23/08/01(火)21:32:48 No.1085391786

>>実力の世界で逆転もほぼ無いってシビアな世界観だよねヒカルの碁 >作中の時間だとプロ試験6敗が脱落確定なのが厳しい世界すぎる >だいたいその辺がなれるかどうかのラインなのに 本田さん?が6敗でなんとか受かってたような

78 23/08/01(火)21:32:50 No.1085391815

倉田さんは中学生時代の方が落ち着いてるまである

79 23/08/01(火)21:33:19 No.1085392032

北斗杯はヨンハがなあ いまいちラスボスとしては魅力がなかった

80 23/08/01(火)21:33:23 No.1085392067

北斗杯の予選で囲碁とかどうでもよいけど仕事だからみたいな眼鏡のおっさんが越智の姿みて北斗杯成功させなくてはってなるの好き…後輩女が越智の写真いらーないってしたときの注意も良い…

81 23/08/01(火)21:33:36 No.1085392171

>めっちゃいいキャラだと思うけど人気投票の結果が芳しくないのがなんか生々しくて悲しい ビジュアルが三谷クラスだったら人気めっちゃあったんだろうなぁ…

82 23/08/01(火)21:33:42 No.1085392217

>幼馴染みの子とか完全に消えたからな... いや心休まる日常シーンだと絶対出てきたじゃん プロになってからはそれがないから出番なかったけど

83 23/08/01(火)21:33:54 No.1085392340

>めっちゃいいキャラだと思うけど人気投票の結果が芳しくないのがなんか生々しくて悲しい 子供の頃なんてまずは見た目よ…

84 23/08/01(火)21:34:03 No.1085392423

緒方九段は人気出そうなキャラだなと当時思ってた

85 23/08/01(火)21:34:08 No.1085392459

倉田さんのガチ対局あっても良かったな 子供っぽい大人の強キャラ感際立つし

86 23/08/01(火)21:34:27 No.1085392606

>めっちゃいいキャラだと思うけど人気投票の結果が芳しくないのがなんか生々しくて悲しい 作中の扱い悪いからまあ票は伸びないよね越智は

87 23/08/01(火)21:34:29 No.1085392631

>北斗杯はヨンハがなあ >いまいちラスボスとしては魅力がなかった 因縁の作り方が「翻訳ミス」って盛り上がるわけねえだろ!!!

88 23/08/01(火)21:34:34 No.1085392670

>めっちゃいいキャラだと思うけど人気投票の結果が芳しくないのがなんか生々しくて悲しい どっちが強いと言われ続ける世界に居るんだって台詞を自らの全てで体現してるキャラ

89 23/08/01(火)21:34:36 No.1085392684

>倉田さんは中学生時代の方が落ち着いてるまである 1人の教育実習生の人生を狂わせた… いや本人が悪いんだが

90 23/08/01(火)21:34:36 No.1085392687

>緒方九段は人気出そうなキャラだなと当時思ってた 緒方さん顔変わりすぎ

91 23/08/01(火)21:34:38 No.1085392704

>北斗杯はヨンハがなあ >いまいちラスボスとしては魅力がなかった アイツはリベンジしてこそキャラだと思うからまじで北斗杯2回目見たい

92 23/08/01(火)21:34:41 No.1085392732

>緒方九段は人気出そうなキャラだなと当時思ってた 棋士のビジュアルじゃ無さすぎる…

93 23/08/01(火)21:35:09 No.1085392955

囲碁より楽しいことなどないよ

94 23/08/01(火)21:35:10 No.1085392974

倉田は終盤が暗くてビリビリしてたストーリー展開だから ああいうキャラになったのかな

95 23/08/01(火)21:35:13 No.1085393001

倉田さんの番外編が完全に競馬漫画すぎる

96 23/08/01(火)21:35:29 No.1085393164

ヨンハの元ネタの人が当時の若手最強棋士で現役最強棋士になったのは知ってるけど今はどうなんだろ AIにボロ負けしたのは知ってる

97 23/08/01(火)21:35:36 No.1085393220

いいキャラでもトイレこもってぶつぶつ言ってるのはどうやっても旗から見てキモい

98 23/08/01(火)21:35:57 No.1085393399

越智はその後が見たかったな

99 23/08/01(火)21:36:06 No.1085393487

>倉田さんの番外編が完全に競馬漫画すぎる 昔は主に夫の方が競馬漫画描いてたからね

100 23/08/01(火)21:36:24 No.1085393650

社との決定戦させてくれっていうプライドも熱いしそれに当てられて主催者のおっさんが感情的になるのも熱い だから北斗杯編も好きなんだ

101 23/08/01(火)21:36:49 No.1085393867

アキラの名人戦とヒカルの本因坊は見てみたかった

102 23/08/01(火)21:36:53 No.1085393892

>倉田さんの番外編が完全に競馬漫画すぎる 夫婦でネーム切ってるからああ言う話は旦那だと思われる

103 23/08/01(火)21:37:26 No.1085394196

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1085387643.htm

104 23/08/01(火)21:37:54 No.1085394447

北斗杯は予選も本戦も好きだけどラストに北斗杯はないって絶対…

105 23/08/01(火)21:38:20 No.1085394653

サブキャラのイケメンはあんまいい扱いではないよねヒカ碁 伊角さんのことを言ってるわけじゃないけど

106 23/08/01(火)21:38:48 No.1085394878

塔矢からは自分を通してヒカルしか見てもらえないのかわうそ…

107 23/08/01(火)21:39:02 No.1085395001

和谷はよく言われてるけど越智が勝ち抜けたのに社と戦おうとするのを見て 俺は自分が進藤や社と当たらないことを喜んでいたのに…って悔やむ姿までがワンセットだから情けないところだけ見てネタにするのは野暮だと思う

108 23/08/01(火)21:39:12 No.1085395086

>サブキャラのイケメンはあんまいい扱いではないよねヒカ碁 >伊角さんのことを言ってるわけじゃないけど 伊角さんは破格の扱いだもんな…

109 23/08/01(火)21:39:24 No.1085395195

噛ませみたいなキャラしてんのに座間王座マジで強い 後の再戦でもアキラくん破ってるしやっぱタイトルホルダーは別格だわ

110 23/08/01(火)21:40:18 No.1085395655

ラスボスとの変な因縁は正直無かった方が良かったんじゃないかなと

111 23/08/01(火)21:40:22 No.1085395687

和谷の師匠もそうだったけどちゃんと強いおっさんは強いんだよな もう少しそこらへんとやるプロ編見てみたかった

112 23/08/01(火)21:40:30 No.1085395748

プロ編は一柳棋聖と塔矢の対局が地味に好き

113 23/08/01(火)21:40:50 No.1085395918

扱い悪いイケメンは海王中の主将あたりしか思い浮かばない

114 23/08/01(火)21:40:56 No.1085395959

座間は塔谷名人に普通に勝つ事もあるからな…

115 23/08/01(火)21:41:01 No.1085395995

>和谷はよく言われてるけど越智が勝ち抜けたのに社と戦おうとするのを見て >俺は自分が進藤や社と当たらないことを喜んでいたのに…って悔やむ姿までがワンセットだから情けないところだけ見てネタにするのは野暮だと思う 話が続いてそこを糧に成長した和谷が見れるならいいんだけどそこで終わっちゃったのが悪い

116 23/08/01(火)21:41:07 No.1085396044

伊角さんは一貫丸々修業編やってヒカルの再起のきっかけになったくらいだからな…

117 23/08/01(火)21:41:36 No.1085396307

>ラスボスとの変な因縁は正直無かった方が良かったんじゃないかなと ガキっぽい戦いで終わっちゃったよな

118 23/08/01(火)21:41:37 No.1085396318

>塔矢からは自分を通してヒカルしか見てもらえないのかわうそ… でももし勝ってたら塔矢名人門下に入っていいっって言われてたし

119 23/08/01(火)21:42:18 No.1085396659

>扱い悪いイケメンは海王中の主将あたりしか思い浮かばない あいつがずっと2組だったはインフレの始まりを感じた でも現実でもそれくらいの差があるんだよな…

120 23/08/01(火)21:42:31 No.1085396757

エピローグでさらっとヒカルが韓国のチビにまた勝ったって言われててダメだった

121 23/08/01(火)21:42:40 No.1085396834

北斗杯は新聞社のお姉さんが可愛かったから許す

122 23/08/01(火)21:42:46 No.1085396886

名人や本因坊秀策に教えてもらえる環境にあるアキラとヒカルはいい 倉田はなんだお前

123 23/08/01(火)21:43:01 No.1085396986

>扱い悪いイケメンは海王中の主将あたりしか思い浮かばない ブラックコーヒーだっけ

124 23/08/01(火)21:43:12 No.1085397089

>>扱い悪いイケメンは海王中の主将あたりしか思い浮かばない >あいつがずっと2組だったはインフレの始まりを感じた >でも現実でもそれくらいの差があるんだよな… 一回一組に上がったよ

125 23/08/01(火)21:43:26 No.1085397207

>あいつがずっと2組だったはインフレの始まりを感じた あの済まし顔ブラックコーヒーのイケメンが フクとか飯島より弱いんだぜ?笑えるよな

126 23/08/01(火)21:43:29 No.1085397231

>名人や本因坊秀策に教えてもらえる環境にあるアキラとヒカルはいい >倉田はなんだお前 なにって競馬好きの中学生だが?

127 23/08/01(火)21:43:39 No.1085397313

当時:海王中の囲碁部員め塔矢をいじめるなんてゆるせない! 今:塔矢いじめられて当然のクソすぎる…

128 23/08/01(火)21:43:59 No.1085397488

>北斗杯は予選も本戦も好きだけどラストに北斗杯はないって絶対… ヒカルが碁をやる理由を絞り出すために負けエンドだったしあのセリフを自分の中から絞り出した以上はもう物語をシメるしかないからな ジャンプ的ではないけど人間ドラマとしてのヒカルの碁はしっかり終わらせたと思う

129 23/08/01(火)21:44:04 No.1085397521

緒方九段と桑原本因坊の封じ手のやり取り好き

130 23/08/01(火)21:44:08 No.1085397552

海王の主将が院生落ちなのはすげえインフレを感じたな

131 23/08/01(火)21:44:19 No.1085397657

実力はフク以下だけど強キャラ感損なわずに退場した加賀はかなり良い扱いだったな

132 23/08/01(火)21:44:41 No.1085397830

>エピローグでさらっとヒカルが韓国のチビにまた勝ったって言われててダメだった でもアイツは中国の三番手の趙石に勝ってて 趙石は伊角さんより強くて…ってなってあそこらへんの力関係よくわからんかった

133 23/08/01(火)21:44:56 No.1085397946

ビジュアル以外の全てがかっこいいやつ

134 23/08/01(火)21:45:04 No.1085398007

昔自分用にスレ画のキノコ女体化して 原作のパロディ描いてで抜いてたわ

135 23/08/01(火)21:45:30 No.1085398247

加賀はそもそも将棋部だしな… それであの伝説の筒井さんと間違われるほどの腕前なのは流石だよ

136 23/08/01(火)21:45:38 No.1085398307

黙れされてるやつ

137 23/08/01(火)21:45:38 No.1085398317

越智が塔矢に勝つところを見たかった

138 23/08/01(火)21:45:43 No.1085398342

>>エピローグでさらっとヒカルが韓国のチビにまた勝ったって言われててダメだった >でもアイツは中国の三番手の趙石に勝ってて >趙石は伊角さんより強くて…ってなってあそこらへんの力関係よくわからんかった 普通にヒカルが伊角さんよりずっと強いだけでは

139 23/08/01(火)21:45:58 No.1085398474

>昔自分用にスレ画のキノコ女体化して >原作のパロディ描いてで抜いてたわ 神の一手を打つな

140 23/08/01(火)21:46:01 No.1085398499

ヒカルがとにかくクソ強い

141 23/08/01(火)21:46:07 No.1085398520

>>エピローグでさらっとヒカルが韓国のチビにまた勝ったって言われててダメだった >でもアイツは中国の三番手の趙石に勝ってて >趙石は伊角さんより強くて…ってなってあそこらへんの力関係よくわからんかった 別に強い方が毎回勝つわけじゃないからね 名人だって五冠だし高段者には時々負けてるはず

142 23/08/01(火)21:46:08 No.1085398532

>実力はフク以下だけど強キャラ感損なわずに退場した加賀はかなり良い扱いだったな 伊角アキラの次くらいには同人人気高かった記憶

143 23/08/01(火)21:46:35 No.1085398754

加賀は将棋部だしな…

144 23/08/01(火)21:46:42 No.1085398810

囲碁は実力が結果に直結するから逆にいえばヨンハに直前まで迫れたヒカルはめちゃくちゃ強いからそりゃまあ

145 23/08/01(火)21:46:49 No.1085398871

チャオシイと伊角さんは互角じゃなかったっけ?

146 23/08/01(火)21:46:57 No.1085398945

神童光

147 23/08/01(火)21:47:08 No.1085399018

偽和谷

148 23/08/01(火)21:47:09 No.1085399020

ようこそ一組へ

149 23/08/01(火)21:47:17 No.1085399098

>ヒカルがとにかくクソ強い 天才だし家庭教師が大変良かったが去り方がひどかった…

150 23/08/01(火)21:47:17 No.1085399105

本編でもスヨンが趙石に勝ったのは運がよかったみたいに言われてたし 実際の実力は趙石>スヨンなんじゃね?

151 23/08/01(火)21:48:17 No.1085399586

作品の統括をヤンハイさんが持っていくとこ好き

152 23/08/01(火)21:48:22 No.1085399620

メンタルで結構強さぶれるからな なのでこうして盤外戦術してくるジジイが居る

153 23/08/01(火)21:48:45 No.1085399835

そもそも佐為が消えるところまでしか話の構想が無くて 北斗杯編自体が結構番外編みたいな感じで話が出来た

154 23/08/01(火)21:48:49 No.1085399860

>作品の統括をヤンハイさんが持っていくとこ好き コンピューターが人間を破るのに20年かからなかったね…

155 23/08/01(火)21:49:03 No.1085399983

>なのでこうして盤外戦術してくるジジイが居る あのジジイの必死さは嫌いじゃない

156 23/08/01(火)21:49:35 No.1085400236

ヒカルが進藤本因坊になってる時代が見てえよ 絶対タイトルは本因坊を最初に狙うし取れたら絶対死守するでしょ

157 23/08/01(火)21:50:03 No.1085400468

>>なのでこうして盤外戦術してくるジジイが居る >あのジジイの必死さは嫌いじゃない 面白そうな若手が出てきたしな

158 23/08/01(火)21:50:10 No.1085400537

塔矢も碁石コトって置く子供に急にボコられたら頭おかしくなると思う 海王の人はお気の毒だけど

159 23/08/01(火)21:50:10 No.1085400543

いくらパターン数が多かろうと所詮有限だからな…

160 23/08/01(火)21:50:30 No.1085400695

>作品の統括をヤンハイさんが持っていくとこ好き fu2423175.jpg 先見の明がある

161 23/08/01(火)21:50:40 No.1085400789

>そもそも佐為が消えるところまでしか話の構想が無くて >北斗杯編自体が結構番外編みたいな感じで話が出来た そこからエピローグでなんか適当に1試合やってるところ見せて終わりが一番綺麗だった気がする

162 23/08/01(火)21:50:47 No.1085400839

>なのでこうして盤外戦術してくるジジイが居る 貫禄が出た緒方さんに負けたんだろうか

163 23/08/01(火)21:50:51 No.1085400879

進藤!!!!!saiは君か!!!????? 深夜一手指して待機親父 親子二代を惑わす平安の碁打ち

164 23/08/01(火)21:51:28 No.1085401178

名を明かせとは言わぬから!!!!!!

165 23/08/01(火)21:51:34 No.1085401241

>>作品の統括をヤンハイさんが持っていくとこ好き >fu2423175.jpg >先見の明がある 今だとsaiはaiって言われちゃうね

166 23/08/01(火)21:52:00 No.1085401481

>今だとsaiはaiって言われちゃうね 妙に古い学習データだな…

167 23/08/01(火)21:52:43 No.1085401841

復活後絶好調のヒカルvs森下先生とか タイトル争いするアキラvs緒方先生とか かなり面白かったので もっと見たいマッチングはかなりあった

168 23/08/01(火)21:52:51 No.1085401908

搭矢名人対佐為が対面してないのにアレだけ面白くかけるのすげぇよ

169 23/08/01(火)21:53:07 No.1085402054

なんだよこの古臭いデータ詰め込んだAIとか言ったらなんか負けてる姿が見える

170 23/08/01(火)21:53:08 No.1085402064

ネットがまだ浸透してなかった時代

171 23/08/01(火)21:53:11 No.1085402090

>むしろ当時ネタにされてたのは和谷だろ 和谷はまれによくあるネタにされるのがむしろ救いなやつ

172 23/08/01(火)21:53:16 No.1085402125

書き込みをした人によって削除されました

173 23/08/01(火)21:53:23 No.1085402182

ごきそプロが再登場してしかもそこそこ強くて驚いたなあ

174 23/08/01(火)21:53:32 No.1085402258

どうしてこんな強い子が初段にいるのよ…

175 23/08/01(火)21:53:35 No.1085402285

と言うかネット碁にAIが殴り込みかけて「リアルsaiか!?」ってちょっとした話題になってたような

176 23/08/01(火)21:53:58 No.1085402479

>ごきそプロが再登場してしかもそこそこ強くて驚いたなあ ギャラリーがいたら歓声がわくところだぜ

177 23/08/01(火)21:54:29 No.1085402729

俺は院生だぞってイキってる奴等に馴染まずに上目指してるの偉い

178 23/08/01(火)21:54:37 No.1085402799

>どうしてこんな強い子が初段にいるのよ… imgで謎人気のモブ棋士ちゃん

179 23/08/01(火)21:55:08 No.1085403060

本因坊奪取して桑原が引退するのはやって欲しい

180 23/08/01(火)21:55:10 No.1085403086

>そもそもこいつはあの時代でも埋もれてない 文句なしのトップ4だよね

181 23/08/01(火)21:55:21 No.1085403174

>>ごきそプロが再登場してしかもそこそこ強くて驚いたなあ >ギャラリーがいたら歓声がわくところだぜ 基礎修行をおろそかにしてた人!

182 23/08/01(火)21:55:37 No.1085403330

>作品の統括をヤンハイさんが持っていくとこ好き 俺が碁を打つのは遠い過去と未来を繋ぐためだ! そんなん碁打ちならみんなやがな… いや今を生きてるやつ全員じゃ の最後を持っていくの重要キャラすぎる 3ヶ国語話せるのが1人しかいないからだけど

183 23/08/01(火)21:55:44 No.1085403394

>>作品の統括をヤンハイさんが持っていくとこ好き >fu2423175.jpg >先見の明がある この人良い人だよね

184 23/08/01(火)21:56:10 No.1085403629

プロ試験受けにきたとき佐為にボロ負けして鍛え直した下まつげとか好き

185 23/08/01(火)21:56:13 No.1085403660

和谷はプロ試験編で敵に塩を送るのを承知でおっさんだらけの碁会所連れていく潔さが良かったのにね…

186 23/08/01(火)21:56:39 No.1085403846

千年b

187 23/08/01(火)21:56:50 No.1085403938

>この人良い人だよね 伊角さんの中国武者修行編の師匠だからよ

188 23/08/01(火)21:56:53 No.1085403961

リアルで日本が中韓より圧倒的に弱いのは仕方ないんだけどせめて漫画くらいもうちょい良い感じに描いてほしかった

189 23/08/01(火)21:57:00 No.1085404026

>フクとかもあと数年したら化け物になりそうな年齢とポテンシャル いや上に行けなさそうなメンタルしてる

190 23/08/01(火)21:57:02 No.1085404046

御器曾の「パワーは衰えてもテクニックでは負けん」が未だに意味不明過ぎて吹く

191 23/08/01(火)21:57:44 No.1085404428

院生として登場したキャラの大半がプロになれないんだよな…

192 23/08/01(火)21:57:50 No.1085404480

>プロ試験受けにきたとき佐為にボロ負けして鍛え直した下まつげとか好き やたら個人情報をネットに流す友人が居るってアニヲタwikiに書かれてるの笑った

193 23/08/01(火)21:57:55 No.1085404534

>3ヶ国語話せるのが1人しかいないからだけど 塔矢名人も話せるけどあの人未だ途上の人だからな… 一歩引いたところから言えるポジションにいない

194 23/08/01(火)21:57:59 No.1085404572

椿さん好き

195 23/08/01(火)21:58:50 No.1085405008

>リアルで日本が中韓より圧倒的に弱いのは仕方ないんだけどせめて漫画くらいもうちょい良い感じに描いてほしかった アキラはずっと勝ってたはずだし…

196 23/08/01(火)21:58:58 No.1085405087

プロ棋士はどのような世界で戦っているのでしょうか? 関西棋院約130名、日本棋院約320名、国内には総勢約450名のプロ棋士がいます。 少ないな

197 23/08/01(火)21:59:27 No.1085405334

>御器曾の「パワーは衰えてもテクニックでは負けん」が未だに意味不明過ぎて吹く 長時間の頭脳戦は体力いるぞ普通に

198 23/08/01(火)21:59:28 No.1085405339

正直ヒカルが負けて終わるのそんなに嫌いじゃない

199 23/08/01(火)21:59:44 No.1085405478

>プロ棋士はどのような世界で戦っているのでしょうか? >関西棋院約130名、日本棋院約320名、国内には総勢約450名のプロ棋士がいます。 将棋よりずっと多いのか

200 23/08/01(火)21:59:57 No.1085405572

むしろ塔矢が無敗な辺り大分盛ってる方ですらある

201 23/08/01(火)22:00:12 No.1085405705

>プロ棋士はどのような世界で戦っているのでしょうか? >関西棋院約130名、日本棋院約320名、国内には総勢約450名のプロ棋士がいます。 > >少ないな これでも多すぎて全員を食わせられない 将棋は食わせられる量に絞ってるからもっと少ない

202 23/08/01(火)22:00:29 No.1085405871

>>御器曾の「パワーは衰えてもテクニックでは負けん」が未だに意味不明過ぎて吹く >長時間の頭脳戦は体力いるぞ普通に そういう意味のパワーかなあ…?

203 23/08/01(火)22:00:41 No.1085405954

>むしろ塔矢が無敗な辺り大分盛ってる方ですらある 現実なら日本の全敗だろうね

204 23/08/01(火)22:00:54 No.1085406067

将棋は全員トーナメントプロだけど囲碁はレッスンプロも多いってのはよく言われてるのを聞く

205 23/08/01(火)22:01:04 No.1085406136

後半絵が上手くなりすぎ!

206 23/08/01(火)22:01:16 No.1085406238

外野が「進藤vs社すげー!!」って盛り上がってる横で和谷と越智がお互いのミスに助けてもらうレベルの対局に必死になってる無情感好きだよ アニメだとこいつらの対局だけなんのBGMも無くて更に虚しい

207 23/08/01(火)22:01:18 No.1085406263

一念発起してプロ試験受けにきた椿は凄いけど結果的に落ちてよかったと思う プロの世界辛くない?若獅子あたりでは浮かれてた真柴さんすら最後キツそうだったし

208 23/08/01(火)22:01:18 No.1085406272

俺、打ってもいいのかなあ…

209 23/08/01(火)22:01:24 No.1085406338

>リアルで日本が中韓より圧倒的に弱いのは仕方ないんだけどせめて漫画くらいもうちょい良い感じに描いてほしかった アキラは勝っただけでもかなり下駄履かせてはいる

210 23/08/01(火)22:01:46 No.1085406496

まず韓国のあいつをライバル視する理由が間抜けすぎる…

211 23/08/01(火)22:01:50 No.1085406540

>俺、打ってもいいのかなあ… ダメ 絶対

212 23/08/01(火)22:01:51 No.1085406549

>そういう意味のパワーかなあ…? 乱戦に持ち込む勢いとか色々解釈はできるだろ

213 23/08/01(火)22:02:04 No.1085406653

和谷はあれなのに中国の和谷くんは普通に凄い子なのひっどい

214 23/08/01(火)22:02:10 No.1085406706

ネタにする側

215 23/08/01(火)22:02:18 No.1085406775

>実力はフク以下だけど強キャラ感損なわずに退場した加賀はかなり良い扱いだったな 院生編以前のキャラほぼ全員カッコつけてるのも全員フクより弱いんだよな…ってなる

216 23/08/01(火)22:02:26 No.1085406856

ヒカルの碁の努力担当

217 <a href="mailto:Grate……!">23/08/01(火)22:02:59</a> [Grate……!] No.1085407137

>まず韓国のあいつをライバル視する理由が間抜けすぎる… リングじゃ使えねえ

218 23/08/01(火)22:03:35 No.1085407408

フクそれなりに強いかんな!

219 23/08/01(火)22:03:39 No.1085407444

>塔矢名人も話せるけどあの人未だ途上の人だからな… >一歩引いたところから言えるポジションにいない ヤンハイさん普段は落ち着いた大人の癖に伊角さん鍛えたときはしょっぱい小細工して逆に失敗してるの好き

220 23/08/01(火)22:03:41 No.1085407469

>院生編以前のキャラほぼ全員カッコつけてるのも全員フクより弱いんだよな…ってなる 趣味で強いのと碁に人生丸ごと捧げるつもりある奴らを比べちゃあ…

221 23/08/01(火)22:03:50 No.1085407546

野球だって1軍の支配下は30人くらいで12球団で360人 日本一の規模の野球でこれならそんなもんだろう

222 23/08/01(火)22:03:53 No.1085407565

>>実力はフク以下だけど強キャラ感損なわずに退場した加賀はかなり良い扱いだったな >院生編以前のキャラほぼ全員カッコつけてるのも全員フクより弱いんだよな…ってなる でもまあそのコミュ内だとってのは大事だよ ワナビ界隈のすごい人が加賀達ってだけ

223 23/08/01(火)22:03:58 No.1085407603

>まず韓国のあいつをライバル視する理由が間抜けすぎる… 連載当時はあの記者がウザすぎてきつかった

224 23/08/01(火)22:04:02 No.1085407638

勝手に潰し合ってくれなんて毒づく和谷なんて見たくなかった…

225 23/08/01(火)22:04:14 No.1085407753

>一念発起してプロ試験受けにきた椿は凄いけど結果的に落ちてよかったと思う >プロの世界辛くない?若獅子あたりでは浮かれてた真柴さんすら最後キツそうだったし 勝負の世界で実力不足な奴はそりゃ苦しいよ

226 23/08/01(火)22:04:18 No.1085407789

なせちゃんかわいすぎ!

227 23/08/01(火)22:04:42 No.1085408008

>勝手に潰し合ってくれなんて毒づく和谷なんて見たくなかった… ずっと勝った負けたと言われていく世界に身を置けばああもなる そしてそこから立ち直るからいいんだよ

228 23/08/01(火)22:04:47 No.1085408057

囲碁歴でいったらヒカルのほうが才能あるんだろうけどぶっちゃけかなり天才だよなスレ画

229 23/08/01(火)22:04:57 No.1085408132

プロになれずにずっと一組で今まで勉強してこなかった…って人もいるから諦めも肝心だよなぁ

230 23/08/01(火)22:05:12 No.1085408272

ここからは、将棋界についてご案内いたします。 プロの世界には、現役・引退あわせて230名を超える棋士がおります。 将棋棋士もっとすくね

231 <a href="mailto:原作&作画">23/08/01(火)22:05:17</a> [原作&作画] No.1085408313

>なせちゃんかわいすぎ! 何か知らんけど人気出たし主役の短編出すか…

232 23/08/01(火)22:05:30 No.1085408407

飯島院生やめるってよ

233 23/08/01(火)22:06:16 No.1085408794

プロのシビアさのなかライバルの森下門下生にもフレンドリーな芦原さんすげえな

234 23/08/01(火)22:06:22 No.1085408844

将棋の棋士って歴代でも300人そこそこしかいないしな

235 23/08/01(火)22:06:38 No.1085408981

>一念発起してプロ試験受けにきた椿は凄いけど結果的に落ちてよかったと思う >プロの世界辛くない?若獅子あたりでは浮かれてた真柴さんすら最後キツそうだったし 実力が足りないのはどうしょうもなくきついけどメンタルは悪くないと思う プロ試験だって6敗だか7敗だかまで諦めてなかったし

236 23/08/01(火)22:06:48 No.1085409062

なれない代わりに皆食えるのが将棋 将棋よりプロにはなりやすいが上位以外厳しい囲碁

237 23/08/01(火)22:06:59 No.1085409144

正直佐為は虎次郎と組んでるときの話も読んでみたかった

238 <a href="mailto:森下門下">23/08/01(火)22:07:17</a> [森下門下] No.1085409281

>プロのシビアさのなかライバルの森下門下生にもフレンドリーな芦原さんすげえな ライバルだと思ってるのウチだけなんじゃないか?

239 23/08/01(火)22:07:21 No.1085409309

越智が社みたいな見た目だったらな…

240 23/08/01(火)22:07:29 No.1085409364

なぜか挟まれる時代劇

241 23/08/01(火)22:07:55 No.1085409564

リベンジされそうな流れで返り討ちにしてタイトルも取り戻した座間王座 負けてからやたら不調を強調される一柳棋聖 搭矢との勝敗で随分明暗が別れた

242 23/08/01(火)22:07:59 No.1085409586

幕間の4コマも好きだった のの  も

243 23/08/01(火)22:07:59 No.1085409588

>囲碁歴でいったらヒカルのほうが才能あるんだろうけどぶっちゃけかなり天才だよなスレ画 才能はどうだろうな 年数に差はあってもプロに時々教えてもらう程度のスレ画と秀策につきっきりのヒカルとじゃ環境が違い過ぎるし

244 23/08/01(火)22:08:21 No.1085409757

本因坊の爺さんが緒方虐めてるの好き

245 23/08/01(火)22:08:33 No.1085409852

将棋は実質年間4人しかプロになれないからな 編入試験とか次点2回とかルートがあるにはあるけど

246 23/08/01(火)22:08:54 No.1085410003

>心はすごく強い むしろ実力はあったけど心は弱い方だっただろ

247 23/08/01(火)22:08:55 No.1085410007

桑原って地味に27連勝の記録持ってたりするレジェンド中のレジェンドなんだよな

248 23/08/01(火)22:09:14 No.1085410164

俺なら(賞金のために)ずっと佐為に打たせるのに…とか思ってるやつには間違いなく佐為見えないよな…

249 23/08/01(火)22:09:36 No.1085410342

ichiryuはハゲだもん

250 23/08/01(火)22:09:47 No.1085410424

和谷って見た目主人公っぽいのに弱いんだよなぁ

251 23/08/01(火)22:10:43 No.1085410828

>将棋は実質年間4人しかプロになれないからな >編入試験とか次点2回とかルートがあるにはあるけど 囲碁も年三人じゃなかった?

252 23/08/01(火)22:10:46 No.1085410852

>和谷って見た目主人公っぽいのに弱いんだよなぁ 弱くはない…弱くはないんだ 若手トップクラスはある

253 23/08/01(火)22:11:18 No.1085411087

HNもゼルダだし

254 23/08/01(火)22:11:43 No.1085411277

スムーズに二段になってるから新進気鋭って言っていい強さなんだよな和谷…

255 23/08/01(火)22:11:47 No.1085411306

>>和谷って見た目主人公っぽいのに弱いんだよなぁ >弱くはない…弱くはないんだ >若手トップクラスはある 若手トップが塔矢進藤だからね…

256 23/08/01(火)22:13:09 No.1085411961

塔谷進藤越智伊角門脇社あたりがいる世代…

257 23/08/01(火)22:13:15 No.1085412010

桑原のじいさんと一度も戦わないとは思わなかった…

258 23/08/01(火)22:13:44 No.1085412227

門脇さんがすげー普通に強い…

259 23/08/01(火)22:14:25 No.1085412515

>>>和谷って見た目主人公っぽいのに弱いんだよなぁ >>弱くはない…弱くはないんだ >>若手トップクラスはある >若手トップが塔矢進藤だからね… 二人が抜きん出すぎている

260 23/08/01(火)22:14:31 No.1085412561

>桑原のじいさんと一度も戦わないとは思わなかった… 本因坊だしどこかで戦うと思ってたわ

261 23/08/01(火)22:14:46 No.1085412669

和谷は進藤が強いと思ってた塔矢の部活時代の先輩のことを雑魚だったなあいつって言ってた頃が一番強そうだった

262 23/08/01(火)22:15:07 No.1085412820

>門脇さんがすげー普通に強い… サイがボコったせいで半端者が完全体になってしまった

263 23/08/01(火)22:15:34 No.1085413043

椿ってプロ目指す連中の中でも27戦中8敗だか9敗くらいしかしてないから相当強いよな

264 23/08/01(火)22:17:11 No.1085413719

書き込みをした人によって削除されました

265 23/08/01(火)22:17:31 No.1085413846

>>門脇さんがすげー普通に強い… >サイがボコったせいで半端者が完全体になってしまった 伊角さんが全勝で門脇が伊角さんに負けた一敗だけで 残り一枠が泥沼の争いになったの酷い

266 23/08/01(火)22:18:06 No.1085414108

日中韓の大会を企画した会社の人が部下が越智の写真をぞんざいにあつかうの見て ちょっと怒ってるところ好き

267 23/08/01(火)22:18:23 No.1085414243

和谷…ゼルダの格好しろ…

268 23/08/01(火)22:19:20 No.1085414635

作中だと成績だけ見たら実は越智が塔矢アキラに次ぐ有望株なんだよな

269 23/08/01(火)22:20:23 No.1085415053

>>まず韓国のあいつをライバル視する理由が間抜けすぎる… >連載当時はあの記者がウザすぎてきつかった バクマンといいやる気がから回るウザい人描くのが得意なのだろうか

270 23/08/01(火)22:20:56 No.1085415259

椿って言うとヒカルを強面とかおっさんに慣れさせたら余計なことすんなよってキレてるシーン好きだわ

271 23/08/01(火)22:21:30 No.1085415484

塔矢父の先っちょだけでいいから!みたいな頼み方でいつも耐えられない

272 23/08/01(火)22:22:27 No.1085415885

>椿って言うとヒカルを強面とかおっさんに慣れさせたら余計なことすんなよってキレてるシーン好きだわ そこで「強い奴は放っといても上に行く」って屈託なく返せる和谷が好きだったのに…

273 23/08/01(火)22:23:20 No.1085416237

プロになってからしばらく置いていかれて焦ってる心境が続いてたからな和谷

274 23/08/01(火)22:23:25 No.1085416270

>バクマンといいやる気がから回るウザい人描くのが得意なのだろうか 原作者別だろ!

275 23/08/01(火)22:23:39 No.1085416384

>塔矢父の先っちょだけでいいから!みたいな頼み方でいつも耐えられない 親子はそっくりすぎる

276 23/08/01(火)22:24:09 No.1085416563

和谷はプロ組の中では一番人間臭くて好き

277 23/08/01(火)22:24:10 No.1085416572

ヤンハイさんが一番いいとこ持ってくのなんかちょっと藍染っぽさを感じる

278 23/08/01(火)22:24:42 No.1085416768

手合サボってたせいで初段だから本編だと知らない相手には最後の方まで割りと侮られるヒカル…

279 23/08/01(火)22:25:05 No.1085416920

>手合サボってたせいで初段だから本編だと知らない相手には最後の方まで割りと侮られるヒカル… 最強の初段いいよね…

280 23/08/01(火)22:25:15 No.1085416987

和谷は多分進藤アキラ以外にも越智伊角さんがいるし 多分北斗杯後はパッとしないまま終わりだと思う

281 23/08/01(火)22:26:34 No.1085417526

>若手トップが塔矢進藤だからね… 韓国戦後はもう下手したらタイトルホルダークラスよね2人共 低段にいていい強さじゃない

282 23/08/01(火)22:26:37 No.1085417548

院生のエロコラ作られてた子弱いんだけどでもたまに会心の碁が打てるからやめられないって諦めきれないのがいい

283 23/08/01(火)22:27:16 No.1085417793

>院生のエロコラ作られてた子弱いんだけどでもたまに会心の碁が打てるからやめられないって諦めきれないのがいい 一組中堅だから弱くねえよ!

284 23/08/01(火)22:27:18 No.1085417796

もう5年くらいしたらしれっと続き始まったりしねえかな…

285 23/08/01(火)22:27:25 No.1085417860

尺裂けなかったんだろうけど社はもうちょい出番ピックアップして良かったんじゃないか

286 23/08/01(火)22:27:42 No.1085417974

SAI? ああS"AI"か…そりゃ強いわけだ

287 23/08/01(火)22:27:44 No.1085417988

加賀はヒカルを院生に送り出してヒカルの恩師だよもう

288 23/08/01(火)22:27:53 No.1085418060

>>若手トップが塔矢進藤だからね… >韓国戦後はもう下手したらタイトルホルダークラスよね2人共 >低段にいていい強さじゃない そして長期間低段に居座るヒカル

289 23/08/01(火)22:28:32 No.1085418324

>韓国戦後はもう下手したらタイトルホルダークラスよね2人共 アキラは進藤がプロ入りした時点で準ホルダー級

290 23/08/01(火)22:29:09 No.1085418552

バッドエンドみたいな終わりがちょっとどうかと思ったが 北斗杯の個々のエピソードは結構好きなんだ

291 23/08/01(火)22:29:17 No.1085418599

いいよね こんな会心の碁が打てるからいつまでプロをあきらめられないの

292 23/08/01(火)22:29:45 No.1085418787

>いいよね >こんな会心の碁が打てるからいつまでプロをあきらめられないの あそこ悲しいけど好き

293 23/08/01(火)22:31:34 No.1085419498

ヒカルは下手すりゃ年単位で低段居座ってリーグ戦だけ上に飛び出てくる嫌な存在になるな

294 23/08/01(火)22:31:42 No.1085419545

本編前にそうなっちゃったのが描かれてるとはいえウオオオオオ進藤進藤進藤!!!え?進藤以外の同年代?いやライバルなんかいませんし誰にも興味ありませんが……なアキラは同年代からしたらマジふざけんなよ…って言いたくもなる

295 23/08/01(火)22:32:12 No.1085419712

プロ試験編のそれぞれのキャラに〇勝〇敗みたいにかかれてる演出が好き

296 23/08/01(火)22:32:52 No.1085419985

>本編前にそうなっちゃったのが描かれてるとはいえウオオオオオ進藤進藤進藤!!!え?進藤以外の同年代?いやライバルなんかいませんし誰にも興味ありませんが……なアキラは同年代からしたらマジふざけんなよ…って言いたくもなる 実力さえつければライバル視されます簡単な話です

297 23/08/01(火)22:33:33 No.1085420239

序盤のヒカルのクソガキさと焼かれておかしくなってる塔矢の噛み合わなさ凄い

298 23/08/01(火)22:33:41 No.1085420304

>いいよね >焼き芋屋さんにプロです!囲碁のプロです!って言うシーン あそこ悲しいけど好き

299 23/08/01(火)22:33:58 No.1085420413

伊角さんにも天丼してそうな勝てる訳ないわお姉さん

300 23/08/01(火)22:35:10 No.1085420844

進藤が最優先すぎて分かりづらいけど塔矢はなんだかんだ越智のこと結構認めてると思うよ

301 23/08/01(火)22:35:13 No.1085420864

>伊角さんにも天丼してそうな勝てる訳ないわお姉さん でもあのお姉さんもあのプロ試験潜り抜けてきてんだよなあ…

302 23/08/01(火)22:35:14 No.1085420874

>ヒカルは下手すりゃ年単位で低段居座ってリーグ戦だけ上に飛び出てくる嫌な存在になるな そのうち大手合廃止されて上のリーグ到達で高段になるので…

303 23/08/01(火)22:35:55 No.1085421117

>進藤が最優先すぎて分かりづらいけど塔矢はなんだかんだ越智のこと結構認めてると思うよ ここで僕が投了!!

304 23/08/01(火)22:36:44 No.1085421420

>ネットがまだ浸透してなかった時代 連載最後の方はXPがよく売れてヤフーBBが片っ端からモデム押し付けまくってた時代だから ネットはそこそこ普及してたよ

305 23/08/01(火)22:36:52 No.1085421469

越智は名前覚えてるから大丈夫 塔矢は興味ないとマジで名前覚えないから

306 23/08/01(火)22:37:46 No.1085421824

>塔矢は興味ないとマジで名前覚えないから (大したことないな…)

307 23/08/01(火)22:38:23 No.1085422055

磯部秀樹くんに悲しき過去…

↑Top