23/08/01(火)20:32:55 >舐めら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/01(火)20:32:55 No.1085363397
>舐められがちだけどガチで強い
1 23/08/01(火)20:33:47 No.1085363792
少なくとも本編後の遊戯を舐めてる奴はあの世界にいねぇんじゃねえか?
2 23/08/01(火)20:34:13 No.1085364020
初見ルールでいきなりハメ戦法編み出すのは控えめにいってヤバい
3 23/08/01(火)20:34:36 No.1085364197
>少なくとも本編後の遊戯を舐めてる奴はあの世界にいねぇんじゃねえか? 海馬くんですかね
4 23/08/01(火)20:35:14 No.1085364504
相棒のデッキとプレイング全然遊びないよね…
5 23/08/01(火)20:35:16 No.1085364515
器の遊戯には興味ない
6 23/08/01(火)20:35:48 No.1085364781
>相棒のデッキとプレイング全然遊びないよね… 女の子キャラばっかりでこいつのデッキエロだぜー!
7 23/08/01(火)20:36:19 No.1085365011
>器の遊戯には興味ない ムカついたからハメて殺す
8 23/08/01(火)20:36:20 No.1085365027
デュエルだけじゃなくて遊びとかゲーム全般に強い
9 23/08/01(火)20:36:44 No.1085365180
>>相棒のデッキとプレイング全然遊びないよね… >女の子キャラばっかりでこいつのデッキエロだぜー! じゃあガンドラ出すね…
10 23/08/01(火)20:37:04 No.1085365325
本編でも表がゲーム弱い印象はない
11 23/08/01(火)20:37:21 No.1085365462
搦め手が上手すぎる…
12 23/08/01(火)20:37:41 No.1085365632
相棒ってなんかで負けたことあるっけ…
13 23/08/01(火)20:37:43 No.1085365649
王様が馬鹿みたいなデッキをドロー力で無理矢理使ってるから余計テクニカルに見える
14 23/08/01(火)20:37:47 No.1085365682
ただ冷徹に勝ちにくるだけじゃなくこのカードを渡しておく…ファイナルギアス!!!11とかメッセージ性も込めてくる
15 23/08/01(火)20:38:13 No.1085365883
オカルト的な闇のゲーム耐性がないくらいだな舐められる要素は
16 23/08/01(火)20:38:31 No.1085366024
攻め方がわりと陰湿な方の遊戯
17 23/08/01(火)20:38:33 No.1085366046
原作だと初期の方は龍札とかあって最初は弱く写っても仕方ない
18 23/08/01(火)20:38:46 No.1085366147
アニメでも並んだ三幻神を速攻で処理してる…怖っ…
19 23/08/01(火)20:38:47 No.1085366151
>攻め方がわりと陰湿な方の遊戯 闇がパワープレイの極地すぎるよ!
20 23/08/01(火)20:38:49 No.1085366166
>相棒ってなんかで負けたことあるっけ… 龍札
21 23/08/01(火)20:38:51 No.1085366184
死者がよみがえるわけねーだろ!オラッファイナルギアス!はかなりいい性格してる
22 23/08/01(火)20:39:12 No.1085366331
>相棒ってなんかで負けたことあるっけ… 龍札とか初期は確かに負けはないでもない 初見殺しだけど
23 23/08/01(火)20:39:13 No.1085366337
初っ端かな青眼出してるし社長も実力は認めてるんじゃない? それはそれで王様に会いたいだけで
24 23/08/01(火)20:39:13 No.1085366342
アテムは安定性クソの強モンスター大量デッキを神ドローで回すイメージ 相棒は面倒い効果でイラらしく攻めるイメージ
25 23/08/01(火)20:39:25 No.1085366432
本編だと割と舐められてるよね デュエルの腕前とかってよりは気弱な性格のせいだけどその性格も割と芯強いしな…
26 23/08/01(火)20:39:31 No.1085366482
遊戯の王ってこっちでは
27 23/08/01(火)20:39:42 No.1085366568
>相棒ってなんかで負けたことあるっけ… 魂吸い取る壺のやつには負けた ルール説明しながら有利な状況つくるクズだけど
28 23/08/01(火)20:39:46 No.1085366606
>死者がよみがえるわけねーだろ!オラッファイナルギアス!はかなりいい性格してる 闘いの儀観戦してない原作次元の海馬はこうしてわからせるしかねぇんだ
29 23/08/01(火)20:39:50 No.1085366638
>遊戯の王ってこっちでは 本編後だとそう
30 23/08/01(火)20:39:52 No.1085366650
>原作だと初期の方は龍札とかあって最初は弱く写っても仕方ない 龍札は相手が後出しで各ルール解説しだすクソやろうなんだがぱっと見だと弱い印象持つよな…
31 23/08/01(火)20:40:04 No.1085366727
>>攻め方がわりと陰湿な方の遊戯 >闇がパワープレイの極地すぎるよ! 結構王様もプレイング上手くねえか? 久しぶりにバトルシティ編読んだけどやっぱつえぇな…って思わされたぞ
32 23/08/01(火)20:40:08 No.1085366777
闇のゲームは城之内くんみたいにタフじゃないときつい
33 23/08/01(火)20:40:30 No.1085366957
死者蘇生は使うけどそれはそれとして死者が生きてちゃダメだよ
34 23/08/01(火)20:40:31 No.1085366965
社長は別に表が弱いから興味ないっていうわけじゃなくて 単にあいつじゃないからどうでもいいってだけだと思う
35 23/08/01(火)20:41:11 No.1085367284
原作1話で城之内くんが惚れ込んだのがアテムじゃなくてちゃんと相棒の方なのがいい…
36 23/08/01(火)20:41:11 No.1085367286
(このルールだとこのカードとこのカードで無限ループできるな…)
37 23/08/01(火)20:41:18 No.1085367335
遊戯同士の話が綺麗に終わったせいで余計に海馬がお前…ってなってしまう
38 23/08/01(火)20:41:49 No.1085367560
王の器が王より弱いって理屈も無いよな
39 23/08/01(火)20:41:54 No.1085367613
ガールで翻弄しまくって出すのがガンドラ
40 23/08/01(火)20:41:58 No.1085367640
闇と表どっちと決闘しても負けるだろうけど戦いたくないのは表の方
41 23/08/01(火)20:41:59 No.1085367650
何気にバトルコントロールというか相手の意図読むのめっちゃ早い
42 23/08/01(火)20:42:07 No.1085367704
賛否あるアニオリだけど表はまああれくらい強いよねとは思う
43 23/08/01(火)20:42:49 No.1085368052
遊戯王っていうと闇の方がどうしても有名だから表の強さ知らない人はいそうではある
44 23/08/01(火)20:43:07 No.1085368206
>遊戯同士の話が綺麗に終わったせいで余計に海馬がお前…ってなってしまう 原作だと蚊帳の外で最終回だったから仕方ないんだ
45 23/08/01(火)20:43:16 No.1085368264
アテムとの関係性を中途半端に知っていると器ごときって甘く見られる
46 23/08/01(火)20:43:17 No.1085368272
>賛否あるアニオリだけど表はまああれくらい強いよねとは思う 劇場版って脚本作者じゃなかった?
47 23/08/01(火)20:43:43 No.1085368453
> アニメでも並んだ三幻神を速攻で処理してる…怖っ… あの時の社長の手の平返し好きというか後のアカデミアの事考えたらあの瞬間が大きすぎる分岐点だな...
48 23/08/01(火)20:43:48 No.1085368484
>原作だと蚊帳の外で最終回だったから仕方ないんだ バトルシティ編でいい感じにサムズアップしてアメリカ行ったら好敵手が冥界に帰ってました
49 23/08/01(火)20:43:58 No.1085368557
劇場版って賛否あんの?基本的に評判いいイメージだけど
50 23/08/01(火)20:44:06 No.1085368599
アテムのデッキって効果モンスターが弱すぎ少なすぎで魔法罠頼りの豪運デッキ過ぎる
51 23/08/01(火)20:44:27 No.1085368779
>>賛否あるアニオリだけど表はまああれくらい強いよねとは思う >劇場版って脚本作者じゃなかった? たぶんドーマの表vs闇じゃない?
52 23/08/01(火)20:45:44 No.1085369357
逆にディメンションコンボって普段使いできるのか?特にディメンションミラージュなんていつ使うんだよ…
53 23/08/01(火)20:45:48 No.1085369392
藍神君のクソルール利用して無限ループかましてるとこで痺れたよ
54 23/08/01(火)20:45:48 No.1085369394
テレビ版のアニオリの話では
55 23/08/01(火)20:45:49 No.1085369403
>>賛否あるアニオリだけど表はまああれくらい強いよねとは思う >劇場版って脚本作者じゃなかった? 三幻神攻略が挟まるアニメ版戦いの儀じゃないか? 俺はあのアニオリで懐かしいカードいっぱい出てくる同窓会デュエル大好きだが
56 23/08/01(火)20:46:20 No.1085369628
自分の意見をさも賛否あるとか言って多いように見せかける人まあネット上だと良くいるからな…
57 23/08/01(火)20:46:27 No.1085369674
>>>賛否あるアニオリだけど表はまああれくらい強いよねとは思う >>劇場版って脚本作者じゃなかった? >たぶんドーマの表vs闇じゃない? アニメ戦いの儀かもしれん
58 23/08/01(火)20:46:33 No.1085369721
ドーマ編はまあメンタル案件の王様がどうかと思うけど王様本当にメンタルはそんなに強くなさそうだしな…
59 23/08/01(火)20:47:06 No.1085369959
>>>賛否あるアニオリだけど表はまああれくらい強いよねとは思う >>劇場版って脚本作者じゃなかった? >三幻神攻略が挟まるアニメ版戦いの儀じゃないか? >俺はあのアニオリで懐かしいカードいっぱい出てくる同窓会デュエル大好きだが あれ和希が本当はやりたかったけど体調不良で見送ったの再現したんじゃなかったっけ
60 23/08/01(火)20:48:31 No.1085370566
ディメンショントラップコンボにしてもマハードにしても しっかりと海馬にぶっ刺さる性能してるのが笑う
61 23/08/01(火)20:50:12 No.1085371310
>ドーマ編はまあメンタル案件の王様がどうかと思うけど王様本当にメンタルはそんなに強くなさそうだしな… 相棒がメンタル強すぎる
62 23/08/01(火)20:50:12 No.1085371315
映画で一番ネタにされてるのはオリルールで3連敗の藍神君
63 23/08/01(火)20:50:39 No.1085371515
>逆にディメンションコンボって普段使いできるのか?特にディメンションミラージュなんていつ使うんだよ… マシュマロンとか使って似たようなコンボやるんじゃないかな
64 23/08/01(火)20:50:40 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085371528
ドーマ編も原作含めても戦いの儀の次に人気ある印象だし賛否ではないだろ というかアニメ評判悪いのって打ち切りくらった東栄版くらいじゃ
65 23/08/01(火)20:51:36 No.1085371924
>映画で一番ネタにされてるのはオリルールで3連敗の藍神君 相手が悪いよ相手が
66 23/08/01(火)20:51:44 No.1085371987
ドーマ編の人気ってネタ人気じゃねーかな
67 23/08/01(火)20:52:09 No.1085372153
意識保てなかっただけで決闘で負けてはいないんだよね
68 23/08/01(火)20:52:34 No.1085372367
アニオリは相棒にヒロイン出してくれたのは好き
69 23/08/01(火)20:52:45 No.1085372456
>ドーマ編も原作含めても戦いの儀の次に人気ある印象だし賛否ではないだろ >というかアニメ評判悪いのって打ち切りくらった東栄版くらいじゃ 東映版毎週楽しみに見てた俺に喧嘩売ったな ブラックマジックは東映版の演出が最高なんだよ!
70 23/08/01(火)20:52:59 No.1085372546
ていうか変なパズルといたらなんか訳わかんねえ人格と同居することになっても平然としてるの並のメンタルではない そのままカードゲームで闇のゲームだの殺し合いだのに巻き込まれるし
71 23/08/01(火)20:52:59 No.1085372548
闇のゲーム耐性だけは微妙だからな… 闇マリクとか案外相棒倒せるんじゃないか
72 23/08/01(火)20:53:04 No.1085372596
アニオリキャラなのに相棒の理解度むちゃくちゃ高くて可愛いレベッカとか好きだがこの子ドーマ編の前の相棒とのデュエルがあってこそだしなぁ
73 23/08/01(火)20:53:31 No.1085372790
王国での海馬戦もバトルシティでの洗脳城之内戦も 相棒は本当に優しさという強さに溢れている
74 23/08/01(火)20:53:45 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085372905
>映画で一番ネタにされてるのはオリルールで3連敗の藍神君 カットされたらしいけど城之内くんとやってても絶対負けてる 原作版系列の遊戯王ってペガサスマリク藍神と揃って敵役がまともな実力は無いイメージある
75 23/08/01(火)20:53:49 No.1085372938
>そのままカードゲームで闇のゲームだの殺し合いだのに巻き込まれるし ドミノ町なんてゲームしてるだけで半殺しくらいの目には遭うぜ!
76 23/08/01(火)20:54:06 No.1085373088
一回相手に調子乗らせてから叩き潰す相棒のやり方は男らしい
77 23/08/01(火)20:54:18 No.1085373206
多分他人の命がかかってたら闇のゲームでも勝てそうな感はある
78 23/08/01(火)20:54:28 No.1085373273
>ドーマ編も原作含めても戦いの儀の次に人気ある印象だし 寝言は寝て言え
79 23/08/01(火)20:54:28 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085373279
>ドーマ編の人気ってネタ人気じゃねーかな 何言ってんの?
80 23/08/01(火)20:54:31 No.1085373294
>一回相手に調子乗らせてから叩き潰す相棒のやり方は男らしい エンターテイナーだとは思う…
81 23/08/01(火)20:54:46 No.1085373412
>>映画で一番ネタにされてるのはオリルールで3連敗の藍神君 >相手が悪いよ相手が 城之内くんと戦ってたら…
82 23/08/01(火)20:54:51 No.1085373448
>カットされたらしいけど城之内くんとやってても絶対負けてる 最初はオカルトにビビって低ステータスの出しちゃうけどルール理解してからはすぐ上級ステータス出してくる安心感がある
83 23/08/01(火)20:55:20 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085373664
>アニオリは相棒にヒロイン出してくれたのは好き レベッカ原作時空というか映画に出さなかったのはかなりやらかしだとおもう
84 23/08/01(火)20:55:29 No.1085373728
ドーマ編が人気じゃないとは言わないけどアニオリエピの時点で好きじゃない人もいるだろうしなんていうか…ニコデスマンのmad時代を知ってるかどうかで人気の種類が違う…
85 23/08/01(火)20:55:39 No.1085373790
>>カットされたらしいけど城之内くんとやってても絶対負けてる >最初はオカルトにビビって低ステータスの出しちゃうけどルール理解してからはすぐ上級ステータス出してくる安心感がある むしろわざと低ステで出してなんかの罠に引っ掛けそう…
86 23/08/01(火)20:56:01 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085373946
>>ドーマ編も原作含めても戦いの儀の次に人気ある印象だし >寝言は寝て言え 二番手人気としては街編と双璧だと思うぞ
87 23/08/01(火)20:56:08 No.1085373991
>>>映画で一番ネタにされてるのはオリルールで3連敗の藍神君 >>相手が悪いよ相手が >城之内くんと戦ってたら… げぇ!ギアフリードが攻撃力0になっちまった!
88 23/08/01(火)20:56:20 No.1085374077
十代がGXでめっちゃ尊敬してるから多分メディア露出も多そうなスレ画
89 23/08/01(火)20:56:31 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085374150
>ドーマ編が人気じゃないとは言わないけどアニオリエピの時点で好きじゃない人もいるだろうしなんていうか…ニコデスマンのmad時代を知ってるかどうかで人気の種類が違う… アニオリだから嫌いなんて時点でそもそも遊戯王好きじゃないだろ
90 23/08/01(火)20:56:34 No.1085374171
御伽相手の時は相手ガン有利な状況から勝ってるんだよな
91 23/08/01(火)20:56:48 No.1085374274
>>>>映画で一番ネタにされてるのはオリルールで3連敗の藍神君 >>>相手が悪いよ相手が >>城之内くんと戦ってたら… >げぇ!ギアフリードが攻撃力0になっちまった! 絶対攻撃力下がるの利用するな…
92 23/08/01(火)20:56:56 No.1085374345
東映版は東映版で面白いんだけど全然見る手段がない
93 23/08/01(火)20:57:19 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085374515
>御伽相手の時は相手ガン有利な状況から勝ってるんだよな あいつあのゴミで店やってこうとしたの馬鹿すぎてヤバいよね 誰がやるんだあれ
94 23/08/01(火)20:57:35 No.1085374642
ドーマ編は特定シーンがネタになってるだけでクオリティとしてはシナリオ作画共にクソだよ
95 <a href="mailto:sage">23/08/01(火)20:57:48</a> [sage] No.1085374727
これ以上アニオリの件で喧嘩するなら封印の黄金櫃に入れるからな
96 23/08/01(火)20:57:57 No.1085374802
街が2番手?!
97 23/08/01(火)20:58:29 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085375092
>東映版は東映版で面白いんだけど全然見る手段がない 大地列残!とかで面白いの種類がなんというか…
98 23/08/01(火)20:58:40 No.1085375188
>>>>>映画で一番ネタにされてるのはオリルールで3連敗の藍神君 >>>>相手が悪いよ相手が >>>城之内くんと戦ってたら… >>げぇ!ギアフリードが攻撃力0になっちまった! >絶対攻撃力下がるの利用するな… ギャンブルカードでここぞという時に攻撃力MAX出して大逆転!!も間違いなくやるよね
99 23/08/01(火)20:58:43 No.1085375214
スレ画と未だに決闘してくれる城之内くんは本当にいい友人だと思う
100 23/08/01(火)20:58:46 No.1085375242
相手読みきってアドリブでハメ技噛ましてくる
101 23/08/01(火)20:58:59 No.1085375338
むう…死者蘇生と添い寝する「」…
102 23/08/01(火)20:59:21 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085375523
スレッドを立てた人によって削除されました >ドーマ編は特定シーンがネタになってるだけでクオリティとしてはシナリオ作画共にクソだよ 作画はよくないけど知ってるのそこだけて感じのレスだ
103 23/08/01(火)20:59:31 No.1085375614
>スレ画と未だに決闘してくれる城之内くんは本当にいい友人だと思う でもそのおかげでめちゃくちゃレベリングされたのでは?
104 23/08/01(火)20:59:34 No.1085375635
>スレ画と未だに決闘してくれる城之内くんは本当にいい友人だと思う でも相手のデッキ構成にガンガンに突っ込んでくれる遊戯もいいやつだと思うぞ
105 23/08/01(火)20:59:54 No.1085375789
スレッドを立てた人によって削除されました やっぱり賛否じゃないか
106 23/08/01(火)20:59:58 No.1085375816
もういい!もうやめようこんな話…
107 23/08/01(火)21:00:08 No.1085375893
>あいつあのゴミで店やってこうとしたの馬鹿すぎてヤバいよね >誰がやるんだあれ あれ実物はゴミだったけどGBA版で遊んだら割と面白かったよ 低レベルダイスで召喚連打して相手の召喚領域を塞ぐのが最強戦術だから突き詰めるとやっぱりゴミかもしれない
108 23/08/01(火)21:00:14 No.1085375953
苦しい顔しながら淡々と殺す準備を整えてくるエンタメデュエリスト
109 23/08/01(火)21:00:51 No.1085376226
渇いた叫びの曲もいいし作画も独特で好き カードゲームじゃない方の遊戯王成分が取れる
110 23/08/01(火)21:01:23 No.1085376487
>もういい!もうやめようこんな話… (無限ループ開始)
111 23/08/01(火)21:01:30 No.1085376546
>苦しい顔しながら淡々と殺す準備を整えてくるエンタメデュエリスト ルール説明中に目を走らせるシーンが怖いぜ!
112 23/08/01(火)21:01:34 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085376577
杏が王様のヒロイン(言うほどでもないけど)なせいかこっちの遊戯終始下に見てるとこあってそこにレベッカの存在がすーと効いて… これは公式ヒロイン…
113 23/08/01(火)21:01:36 No.1085376589
多分作中の完全に再現したら結構面白いと思うよDDD リアルで再現するとチープすぎる…
114 23/08/01(火)21:02:17 ID:h6JfV1Gs h6JfV1Gs No.1085376944
>多分作中の完全に再現したら結構面白いと思うよDDD >リアルで再現するとチープすぎる… いや作中のもクソゲーだな…
115 23/08/01(火)21:02:35 No.1085377087
相棒がやるオリジナルTRPGとかも見てみたい
116 23/08/01(火)21:02:37 No.1085377103
記憶を無くせるならまた劇場版見たい…
117 23/08/01(火)21:02:42 No.1085377137
アテムは煽りで相棒は心理戦が上手いイメージ
118 23/08/01(火)21:02:44 No.1085377152
>>相棒ってなんかで負けたことあるっけ… >魂吸い取る壺のやつには負けた >ルール説明しながら有利な状況つくるクズだけど まるで御伽くんがDDD説明しながら勝負挑むようなクズなのに負けたみたいじゃん
119 23/08/01(火)21:02:44 No.1085377156
>>あいつあのゴミで店やってこうとしたの馬鹿すぎてヤバいよね >>誰がやるんだあれ >あれ実物はゴミだったけどGBA版で遊んだら割と面白かったよ >低レベルダイスで召喚連打して相手の召喚領域を塞ぐのが最強戦術だから突き詰めるとやっぱりゴミかもしれない まあなんていうかワクワクするクソゲーなのかも… もうちょっと戦略性あるゲームだったらなぁ
120 23/08/01(火)21:03:22 No.1085377470
相棒の強みって堅実さって気もするんだけどそれ以上になんか賢さが際立つ
121 23/08/01(火)21:03:26 No.1085377500
>多分作中の完全に再現したら結構面白いと思うよDDD DDMのゲームはキャラゲーとしてはなんでこいつ居んの!?ってなるラインナップで凄いけどゲーム内容は糞だぞ
122 23/08/01(火)21:03:48 No.1085377680
初代の漫画読むと出てくるキャラに裏切り者多すぎ!
123 23/08/01(火)21:03:50 No.1085377700
ゲーム性を上げるのが難しいだけでワクワク感だけはあるオリジナルゲーム達
124 23/08/01(火)21:04:19 No.1085377960
>>>相棒ってなんかで負けたことあるっけ… >>魂吸い取る壺のやつには負けた >>ルール説明しながら有利な状況つくるクズだけど >まるで御伽くんがDDD説明しながら勝負挑むようなクズなのに負けたみたいじゃん DDDとか言うよくわからんゲーム 今ならデジタルで出せるんじゃないか?