23/08/01(火)15:28:49 今さら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/01(火)15:28:49 No.1085262909
今さら見て面白くて興奮してるからネタバレ全開でお話ししたい お話聞かせて
1 23/08/01(火)15:30:09 No.1085263215
また黒人差別の話か…と思って見始めたがそれはテイスト程度で ジョーズやトレマーズみたいなエンタメモンスター話になっていったのは いい意味で裏切られて最後まで楽しかった
2 23/08/01(火)15:31:23 ID:DTp9ZZBI DTp9ZZBI No.1085263530
監督が捕食性癖とか1回じゃわからんことが多い 言われてみればビデオ見てたわってなるけど
3 23/08/01(火)15:31:36 No.1085263592
最後の馬がカッコよすぎる
4 23/08/01(火)15:32:03 No.1085263719
見直すと序盤からちゃんと伏線や説明が自然に入ってて やっぱ映画上手いすねジョーダン・ピール…
5 23/08/01(火)15:32:05 No.1085263726
唐突なAKIRAパロが唐突すぎて笑った
6 23/08/01(火)15:32:52 No.1085263953
事前情報なしの状態で見れたことに本当に感謝してる
7 23/08/01(火)15:33:24 No.1085264081
>唐突なAKIRAパロが唐突すぎて笑った 実車であんなスライド無理だわ!!!ってなるスライド
8 23/08/01(火)15:34:42 No.1085264415
猿に顔グチャグチャにされて最期は得体の知れない化物の腹の中な元子役の女性かわいそうすぎる
9 23/08/01(火)15:34:55 No.1085264484
ずっと動かない雲映ってる…
10 23/08/01(火)15:35:10 No.1085264556
未知の現象に自分たちでできることで対応しようとするのはやっぱ楽しいよね
11 23/08/01(火)15:35:37 No.1085264686
偶然かと思ったら普通にAKIRAパロシーンなのね ググったらモンスター威嚇体形が使徒っぽいのも普通にオマなのか
12 23/08/01(火)15:36:14 No.1085264877
唐突にお出しされるキリンビール
13 23/08/01(火)15:36:20 No.1085264902
やられる一辺倒じゃなくちゃんと怪物倒してるのも個人的に評価高い
14 23/08/01(火)15:37:46 No.1085265290
たかだかホームセンターのいち店員なのに最後までつきあってくれるのいいやつすぎない?
15 23/08/01(火)15:38:24 No.1085265438
>たかだかホームセンターのいち店員なのに最後までつきあってくれるのいいやつすぎない? いいやつだから生き残った いや本当に悪運強すぎだろお前…
16 23/08/01(火)15:38:50 No.1085265556
>偶然かと思ったら普通にAKIRAパロシーンなのね >ググったらモンスター威嚇体形が使徒っぽいのも普通にオマなのか 社会派監督みたいな売り出し方されてるけど この監督普通に俺監督の同類だぜ
17 23/08/01(火)15:39:00 No.1085265599
>監督が捕食性癖とか1回じゃわからんことが多い >言われてみればビデオ見てたわってなるけど 光だ…がただの建前なの気付きにくいのはちょっと惜しかったよね VORE趣味なのもうちょっとアピって欲しかった
18 23/08/01(火)15:40:41 No.1085266062
IMAXカメラのフィルム交換念入りに映す映画初めて見た
19 23/08/01(火)15:41:00 No.1085266143
個人の力でなんとかできるレベルの強さなのはいいよね
20 23/08/01(火)15:41:04 No.1085266158
声がプチっと潰された後聞こえなくなるのいいよね
21 23/08/01(火)15:41:40 No.1085266343
ラッキーがラッキー過ぎる
22 23/08/01(火)15:41:42 No.1085266357
差別に対して突き詰めて考えたら見る見られる撮る撮られるになったのではと思った
23 23/08/01(火)15:42:07 No.1085266473
何度か観たけど体内のシーンで犠牲者の中に日本人いるっぽい 出してくれよー 痛い うあぁ 出してー って聴こえてくる
24 23/08/01(火)15:42:17 No.1085266512
知性のある宇宙人じゃなくて本能で動く野生動物と同じと分かってからのお兄ちゃんかっこいいよね
25 23/08/01(火)15:42:53 No.1085266655
チンパンジーが一番怖いと聞いてたけど個人的にはジュープランドの空飛ぶ円盤ショーで観客も含めてガンガン吸い込まれて食道みたいなところで鮨詰めにされてゆっくり時間かけて消化させられてるのがめちゃくちゃ怖かった 悲鳴も助けももうどうしようもなく絞られて死ぬだけって自分の身に起きたらって考えると…逆にみんなあれ怖くないの?
26 23/08/01(火)15:43:14 No.1085266732
>声がプチっと潰された後聞こえなくなるのいいよね 消化に時間かかるからしばらく悲鳴聞こえるのキッツ…
27 23/08/01(火)15:43:35 No.1085266831
猿撃ち殺すシーン以外に銃が出てこないのもいいよね
28 23/08/01(火)15:43:54 No.1085266889
>差別に対して突き詰めて考えたら見る見られる撮る撮られるになったのではと思った そこにいることを知っているのに目を背けるのは罪よな
29 23/08/01(火)15:43:57 No.1085266907
>逆にみんなあれ怖くないの? 怖いけど?
30 23/08/01(火)15:44:19 No.1085266991
一番ビビったのはクソガキ
31 23/08/01(火)15:44:32 No.1085267041
怖いけどあれ言っちゃうとネタバレになるからチンパンジーが怖いとしか言えなかった
32 23/08/01(火)15:44:49 No.1085267117
猿のシーンは別種の怖さなんだよな 実際にあった事件モデルにしてるし
33 23/08/01(火)15:45:36 No.1085267309
プチッは食いすぎたから一旦吐いたっぽいよね
34 23/08/01(火)15:47:06 No.1085267664
>一番ビビったのはクソガキ やっぱり宇宙人かよ!ってなった クソガキだった
35 23/08/01(火)15:47:06 No.1085267668
アブダクションネタでこの方向性は新鮮だった
36 23/08/01(火)15:47:41 No.1085267819
>プチッは食いすぎたから一旦吐いたっぽいよね それとデコイの馬が喉に詰まってたからかな TMZの記者は一分もかからなかったし
37 23/08/01(火)15:48:25 No.1085268018
>プチッは食いすぎたから一旦吐いたっぽいよね 異物も大量に食っちゃったし馬だと思って食った像の紐が気管かどっかに入っちゃって苦しんでたみたいだしな だからOJがジュープランドに着いた頃に不時着してたしOJの牧場で吐いてた
38 23/08/01(火)15:50:09 No.1085268435
鏡面ヘルメット欲しい
39 23/08/01(火)15:50:35 No.1085268579
風船誤飲して死ぬぐらいか弱い生き物だ あまりいじめるな
40 23/08/01(火)15:50:50 No.1085268654
目が合う=強制吸引だから難儀な生態だよね
41 23/08/01(火)15:51:14 No.1085268744
終わってみればライフル一本あれば結構なんとかなっちゃいそうなくらいの強さ
42 23/08/01(火)15:51:20 No.1085268771
>一番ビビったのはクソガキ クソガキも忖度なく食われたのには溜飲が下がった
43 23/08/01(火)15:51:37 No.1085268844
直前に捕食した生物の鳴き声がしばらくするUFO嫌すぎる
44 23/08/01(火)15:52:29 No.1085269047
>>一番ビビったのはクソガキ >クソガキも忖度なく食われたのには溜飲が下がった あそこはただ観にきてただけの観客や子供の頃にチンパンジーに顔面破壊された女性も飲まれてるから正しく災害のシーン
45 23/08/01(火)15:52:37 No.1085269077
1本目のフィルム発見されたらYouTuberの遺族に訴えられそう
46 23/08/01(火)15:52:39 No.1085269082
Jジャン君結構感情的な性格なのによく今まで隠れて生きていけたな
47 23/08/01(火)15:53:00 No.1085269173
>鏡面ヘルメット欲しい 砂ぼうずみたいでかっこいいな 冒頭の馬も球面鏡みたいなので驚いてたしそりゃGジャンも興奮するわな
48 23/08/01(火)15:53:03 No.1085269186
>Jジャン君結構感情的な性格なのによく今まで隠れて生きていけたな Gジャンだよぅ
49 23/08/01(火)15:53:08 No.1085269206
>>一番ビビったのはクソガキ >クソガキも忖度なく食われたのには溜飲が下がった でも元子役のあの女性は可哀想すぎる…
50 23/08/01(火)15:53:21 No.1085269260
チンパンジー狂暴化のきっかけである風船破裂がジージャンの死につながるのいいよね ことの発端となった元子役を模した風船なのもいい
51 23/08/01(火)15:53:34 No.1085269313
怒りのゲリ便攻撃
52 23/08/01(火)15:53:41 No.1085269338
こいつよく今までバレずに生き延びたなってくらい雑な生態
53 23/08/01(火)15:54:01 No.1085269411
全てがツボに入ってめちゃくちゃ大好きな映画 言い過ぎかもだけど全てが良かった
54 23/08/01(火)15:54:21 No.1085269496
海外じゃJean Jacket でJJって略されてるからややこしい
55 23/08/01(火)15:54:27 No.1085269519
監督が黒人じゃなけりゃなぁ…
56 23/08/01(火)15:54:44 No.1085269580
和訳はGジャンだけど英文だとJジャケットなのが混乱する
57 23/08/01(火)15:55:20 No.1085269692
冒頭で登山家が行方不明になってるニュースをラジオでやってたり2回目で初めて気づくことも多い
58 23/08/01(火)15:55:56 No.1085269815
観終わった後考察漁りまくったなぁ
59 23/08/01(火)15:55:59 No.1085269824
>チンパンジー狂暴化のきっかけである風船破裂がジージャンの死につながるのいいよね >ことの発端となった元子役を模した風船なのもいい この映画そういう伏線回収というかフラグ回収多いね もう一回見たくなる
60 23/08/01(火)15:56:24 No.1085269913
>こいつよく今までバレずに生き延びたなってくらい雑な生態 動物を模した飛行機とかくって死んでそう
61 23/08/01(火)15:56:26 No.1085269923
狭いとこダメな人には絶対オススメ出来ない…
62 23/08/01(火)15:57:33 No.1085270166
ヤベーモンスターだけど人間が本気で兵器持ち出したら苦も無く駆除できる程度の脅威
63 23/08/01(火)15:57:42 No.1085270198
>チンパンジー狂暴化のきっかけである風船破裂がジージャンの死につながるのいいよね 最初のCM撮影が失敗した時の馬キック粉塵とGジャンの爆発が似てるのも監督考えてやってるのかなって思った
64 23/08/01(火)15:59:17 No.1085270557
アタシら鬼つええ! 逆らう謎の宇宙怪獣ぶっ殺していこうぜ!!
65 23/08/01(火)15:59:20 No.1085270577
>ヤベーモンスターだけど人間が本気で兵器持ち出したら苦も無く駆除できる程度の脅威 なんなら普通のモンスター映画なら噛ませになるプレッパーズなら単体で駆除できそうな生き物
66 23/08/01(火)15:59:36 No.1085270627
冒頭の謎の四角い緑がGじゃん君に直視されてたとか分かると面白いな
67 23/08/01(火)15:59:55 No.1085270699
カメラマンのおっさんだけなんか嬉しそうに吸い込まれてるの本当に気持ち悪いよ…
68 23/08/01(火)16:00:07 No.1085270752
日差しとかキツそうだけどなんかカラッとしてるからかそんなに暑くはないっぽい気候が羨ましくなる
69 23/08/01(火)16:00:11 No.1085270771
電子機器ダウンするのは結構キツくない?
70 23/08/01(火)16:00:19 No.1085270804
>ヤベーモンスターだけど人間が本気で兵器持ち出したら苦も無く駆除できる程度の脅威 アウトレンジすればいいだけだけど範囲内たと電子機器駄目になるのは結構脅威じゃない?
71 23/08/01(火)16:00:27 No.1085270845
AKIRAもいいけど規制線が体に巻きついていくのが格好良くて好き
72 23/08/01(火)16:00:30 No.1085270866
Gジャンの威嚇のパシッパシッって音を立てながら紐をぐるぐる回すやつ好き
73 23/08/01(火)16:00:49 No.1085270937
電気屋の兄ちゃん何であんなにまでつき合ってくれてたんだろうね…
74 23/08/01(火)16:00:59 No.1085270976
The Run がめちゃくちゃかっこいい曲過ぎて好き
75 23/08/01(火)16:01:54 No.1085271217
銃があったら容易な風船野郎だよなGジャン
76 23/08/01(火)16:02:29 No.1085271361
>電気屋の兄ちゃん何であんなにまでつき合ってくれてたんだろうね… 彼女に出ていかれて自分はしがない田舎の電気屋の一店員 自分はこのまま何にもなれずに死んでいくのかと思ってた時に文字通り降って湧いたスペクタクルの予感だぞ
77 23/08/01(火)16:03:20 No.1085271593
電気屋の奴部屋でVRしながら大麻吸ってるシーンで笑う
78 23/08/01(火)16:03:33 No.1085271648
この映画の主要キャラって多かれ少なかれオカルト存在信じてロマン持っちゃってるだろう 店員兄ちゃんは興味本位でののぞきがきっかけだろうけども
79 23/08/01(火)16:04:02 No.1085271772
電子機器ダメにする能力も銃には無力だしな あと体内もかなり柔らかかったしトゲ付きのボールを複数誤飲させたらそのまま衰弱して死にそう
80 23/08/01(火)16:04:11 No.1085271809
主人公の考察通り縄張り主張してるなら他の個体も居るって事だよね
81 23/08/01(火)16:04:13 No.1085271824
OJが終始落ち着いてるのがこの手の映画では珍しくて好き
82 23/08/01(火)16:04:20 No.1085271863
映画館で見るのでもレイトショーで見ると楽しいやつ
83 23/08/01(火)16:05:18 No.1085272108
とにかく紙装甲すぎる
84 23/08/01(火)16:05:31 No.1085272167
考察漁ってて知ったけどPVにあった多数の人が何かから逃げてる中一人の小太りのおじさんだけが微笑みながら近づいてる構図は使われてないんだよな
85 23/08/01(火)16:06:06 No.1085272319
飲み込まれてもナイフで掘り進んだら勝てそう 無理かな…
86 23/08/01(火)16:06:18 No.1085272368
こいつは結局UMAなのか宇宙人なのか
87 23/08/01(火)16:06:40 No.1085272444
買い付けたならともかく担保の馬を生贄にするなや!
88 23/08/01(火)16:06:42 No.1085272451
元子役がチンパンジーの件で己を過信しすぎた結果…! って感じだけど餌付け自体には成功してんだよな
89 23/08/01(火)16:06:43 No.1085272454
電気屋のアイツはR指定なら真っ二つになってたと思う
90 23/08/01(火)16:07:00 No.1085272522
コミュ障だけど 親父さんから馬の調教や扱いといった技術はちゃんと継承してる主人公いいよね
91 23/08/01(火)16:07:02 No.1085272535
見せ物にされる者の怒りみたいなのは監督的にはハリウッドに居る人間的には分かるテーマらしいけど正直ピンとは来ない
92 23/08/01(火)16:07:19 No.1085272600
>こいつは結局UMAなのか宇宙人なのか 宇宙人にしては知能が低すぎる 宇宙生物にしては体の作りが弱すぎる
93 23/08/01(火)16:07:20 No.1085272603
あの繊細ボディじゃ大気圏超えて来れないだろう…
94 23/08/01(火)16:07:28 No.1085272629
>飲み込まれてもナイフで掘り進んだら勝てそう >無理かな… 吐き出してはくれそう 落ちて死ぬけど
95 23/08/01(火)16:07:45 No.1085272691
あの雲固定されてね?のシーンがこの映画で一番好きだ
96 23/08/01(火)16:07:48 No.1085272711
兄妹でハッパ吸うとか…
97 23/08/01(火)16:07:48 No.1085272713
舞台がテキサスだったら終わっていた