虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/01(火)14:06:58 今思い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/01(火)14:06:58 No.1085242986

今思い返すとサトシって力で押すタイプじゃなくて絡め手で撹乱しつつなんとかするバトルスタイルなの主人公らしくないな…

1 23/08/01(火)14:07:45 No.1085243162

扱いきれずに振り回される事多かったからな

2 23/08/01(火)14:08:28 No.1085243330

カビゴンですらスピードタイプ

3 23/08/01(火)14:09:11 No.1085243496

その場の閃きで何とかするタイプ

4 23/08/01(火)14:09:14 No.1085243505

コロコロ主人公って大体機転効かせるタイプじゃね?

5 23/08/01(火)14:09:59 No.1085243667

成長したんだよ

6 23/08/01(火)14:10:07 No.1085243704

アニポケは能力バトルっぽい描写が多い

7 23/08/01(火)14:10:13 No.1085243737

力押しで解決出来るって事は相手より圧倒的に強いポケモン持ってるってことだし そうなると面子が主人公っぽくなくなると思う 力の弱い仲間と一緒に成長していく方が話になるだろうし

8 23/08/01(火)14:10:48 No.1085243873

メルメタルが圧倒的パワーで押し潰すタイプだったね

9 23/08/01(火)14:11:06 No.1085243931

スプリンクラーは作戦とかじゃなくてたまたまだった

10 23/08/01(火)14:11:53 No.1085244102

ゲームじゃ絶対出さないタイプ不利相性対面を勝つために敢えてするのがサトシ

11 23/08/01(火)14:12:37 No.1085244253

重量級の扱い苦手な印象が強いのは多分ナエトルの末路のせい

12 23/08/01(火)14:13:02 No.1085244344

ピカチュウでバンギとメタグロス倒したの今考えてもだいぶおかしいな…

13 23/08/01(火)14:13:09 No.1085244376

ポケスペも赤緑からBW2までずっと搦め手主人公だしポケモンってそんなもんだよ

14 23/08/01(火)14:13:19 No.1085244419

>重量級の扱い苦手な印象が強いのは多分ナエトルの末路のせい 最終章だとマジ頼もしかったよお前

15 23/08/01(火)14:14:50 No.1085244738

ひっそりと使わなくなったピカチュウの雷

16 23/08/01(火)14:14:54 No.1085244756

サトシが格上として描写され出したのXYくらいだからな…

17 23/08/01(火)14:16:22 No.1085245084

サトシくんのピカチュウが強い!だから道連れで殺すわね…

18 23/08/01(火)14:16:22 No.1085245087

ゾイドの配信見てるけどあそこに水脈あるから地場緩いやらそういう戦闘多いな

19 23/08/01(火)14:16:45 No.1085245176

ピカチュウとか主力の技ほぼ変わらないから搦め手しないとやることワンパターンになっちゃう

20 23/08/01(火)14:17:28 No.1085245341

>サトシくんのピカチュウが強い!だから道連れで殺すわね… 大人が10歳のガキ相手にガンメタ貼るとかさぁ…

21 23/08/01(火)14:17:30 No.1085245347

何もかもあやふやな頃に始まったからポケモンのアニメ化としてはどうなんだレベルに分かれたね…

22 23/08/01(火)14:19:37 No.1085245810

フカマル進化させろや

23 23/08/01(火)14:20:11 No.1085245923

サトシのドダイトス0勝なのか…

24 23/08/01(火)14:20:34 No.1085246013

>サトシくんのピカチュウが強い!だから道連れで殺すわね… トーナメントとはいえ全力すぎる

25 23/08/01(火)14:21:35 No.1085246243

>大人が10歳のガキ相手にガンメタ貼るとかさぁ… いつまで10歳やってんだ

26 23/08/01(火)14:21:45 No.1085246269

バンギラスとメタグロスを2タテするピカ様には正直ドン引きだよ!

27 23/08/01(火)14:21:52 No.1085246294

>フカマル進化させろや あいつは流星群で伝説厨のダークライ以外全部やれてたらしいからもう充分だろ

28 23/08/01(火)14:22:38 No.1085246481

ギルガルドも倒してなかった?

29 23/08/01(火)14:23:21 No.1085246640

>バンギラスとメタグロスを2タテするピカ様には正直ドン引きだよ! 当時特殊区分のボルテッカーで特防の鬼レジアイスをぶち殺すピカ様だ 面構えが違う

30 23/08/01(火)14:23:30 No.1085246674

AGの初めには既にマサトとかが知ってるレベルには有名な実力派トレーナーだったと思う

31 23/08/01(火)14:23:38 No.1085246703

初期はポッポにキャタピーで挑んで勝てねえ~してたよ

32 23/08/01(火)14:24:21 No.1085246866

手持ちは何匹かは販促も兼ねた面子も居るだろうけど結構渋いの仲間にしてるよね…

33 23/08/01(火)14:25:44 No.1085247188

イッシュの最終進化枠ワルビアルはマジかってなった

34 23/08/01(火)14:25:48 No.1085247203

サトシ自身がトレーナーとして未熟ゆえのリザードンの棄権 →新世代のポケモンつかうトレーナーにギリギリ敗北 →優勝トレーナーかつサトシのピカチュウと同じ特別な進化前使いにギリギリ敗北 →伝説野郎のダークライになんとか膝を付けさせる とDPまでのストッパー見ていくと成長は強く感じられる

35 23/08/01(火)14:26:28 No.1085247366

>イッシュの最終進化枠ワルビアルはマジかってなった 俺は好き

36 23/08/01(火)14:26:42 No.1085247420

>手持ちは何匹かは販促も兼ねた面子も居るだろうけど結構渋いの仲間にしてるよね… キングラーベトベトンケンタロスカビゴンあたりの頼れる助っ人感好き

37 23/08/01(火)14:27:31 No.1085247623

主人公なら伝説パ組もうぜ

38 23/08/01(火)14:27:45 No.1085247682

なんなら地方リーグとバトフロ完全制覇って難易度一緒くらいだと思う 制覇できた理由はジンダイさんが再戦したときに本気で来なかったのがでかいけど

39 23/08/01(火)14:28:07 No.1085247746

XYのルチャブルも大概渋い アローラは逆になんかめっちゃ華がある面子だった

40 23/08/01(火)14:28:36 No.1085247871

>制覇できた理由はジンダイさんが再戦したときに本気で来なかったのがでかいけど シンジの時は本気パーティーだったのにね…

41 23/08/01(火)14:28:49 No.1085247915

>ポケスペも赤緑からBW2までずっと搦め手主人公だしポケモンってそんなもんだよ タイプ相性を活用する ってだけでパワー押しより搦手な戦法になるからなぁ

42 23/08/01(火)14:29:07 No.1085247977

サトシくんもカイリューとかゲンガー使うようになったのね…

43 23/08/01(火)14:29:10 No.1085247994

タクト戦の最後に使ったボルテッカー+アイアンテールすき

44 23/08/01(火)14:29:12 No.1085247999

キャラ商売優先なのか無進化で活躍し続けるポケモンも多かった

45 23/08/01(火)14:29:29 No.1085248057

アローラリーグも新無印で結構大きく取り上げられてて嬉しかったな Z技もチャンピオンで唯一使うから他のチャンピオンにめっちゃ注目されてたし

46 23/08/01(火)14:29:57 No.1085248173

いいですよね ヘイガニコータスオニゴーリ

47 23/08/01(火)14:30:04 No.1085248214

穴を掘るで隠れたやつに火炎放射垂れ流すの好き ハヤシガメがエナジーボール食べてパワーアップするのも好き

48 23/08/01(火)14:30:08 No.1085248227

相性で押しつぶす横綱相撲はアニメ受けしづらいだろうしな

49 23/08/01(火)14:30:36 No.1085248331

>サトシくんもカイリューとかゲンガー使うようになったのね… 正直新無印の手持ちにはネギガナイトとウオノラゴン以外忖度を感じました

50 23/08/01(火)14:30:54 No.1085248382

搦手が得意だからこそピカ様がエレキネット覚えてからは手が付けられない

51 23/08/01(火)14:31:22 No.1085248512

圧倒的な強さを持つポケモンで相手を倒していくやついたけどあれだったろ

52 23/08/01(火)14:31:23 No.1085248514

アーゴヨンvsカプコケコ大好き

53 23/08/01(火)14:31:25 No.1085248530

サトシの手持ちって新無印に限らず人気ポケモンの中に数匹渋いのが混ざる感じがデフォルトだった気がする

54 23/08/01(火)14:32:02 No.1085248677

ダークライはキッズに嫌われてそう

55 23/08/01(火)14:32:04 No.1085248683

>キャラ商売優先なのか無進化で活躍し続けるポケモンも多かった 販促アニメの側面もあるし普通に正解だったと思う アニポケ世界だと未進化だけど最終進化系より圧倒的に強いやつわりとごろごろしてるし進化したからといって強くなるわけでもないし

56 23/08/01(火)14:32:32 No.1085248782

ピカチュウ 御三家(1~3匹) 序盤鳥 渋いやつ 渋いやつ 渋いやつ みたいなイメージ

57 23/08/01(火)14:32:34 No.1085248784

ピカチュウ以外だとチコリータとヘイガニが個人的になんか印象に残ってる

58 23/08/01(火)14:32:35 No.1085248787

メガシンカ持ちかつサトシがまだゲットしてなかったポケモンから選ぶならルカリオは妥当

59 23/08/01(火)14:33:00 No.1085248870

ヘイガニ強すぎんか あいつも特殊個体だろ

60 23/08/01(火)14:33:08 No.1085248900

>サトシくんもカイリューとかゲンガー使うようになったのね… 無印の頃とかオレンジリーグの描写とかみてるとカイリュー伝説のポケモンクラスに珍しかったり神格化されてたのに時代は変わったもんだ

61 23/08/01(火)14:33:15 No.1085248931

>ダークライはキッズに嫌われてそう 当時は大人気だったよ 修正プログラムが出るくらいにね

62 23/08/01(火)14:33:20 No.1085248953

サトシの最大火力は多分1000万ボルト

63 23/08/01(火)14:33:23 No.1085248957

ピカの電光石火は見…見えない…!とかのレベルまでいってたっけか

64 23/08/01(火)14:34:12 No.1085249151

>サトシの最大火力は多分1000万ボルト メガメタグロスワンパンはやばい

65 23/08/01(火)14:34:19 No.1085249178

サトシ自体にはどうにもできない圧力がある上での縛りプレイ旅パと考えると上手いことやってんな…

66 23/08/01(火)14:34:31 No.1085249223

XYは速いやつが多いというか飛行が多い

67 23/08/01(火)14:34:36 No.1085249246

1000万ボルトはオートホーミングもあるのが強すぎる

68 23/08/01(火)14:34:59 No.1085249320

タクトさんももう12年前だぞ

69 23/08/01(火)14:35:11 No.1085249364

強い技より応用性のある技覚えさせてるよねジャリボーイ

70 23/08/01(火)14:35:11 No.1085249368

シザリガーは作画コスト高かったのかな…

71 23/08/01(火)14:35:14 No.1085249381

いつもチャレンジャー側だったサトシが挑戦される側に立つXYいいよね

72 23/08/01(火)14:35:17 No.1085249400

なんか最終シリーズじゃ骨太の構成になってたよなサトシ…

73 23/08/01(火)14:35:42 No.1085249500

>アニポケ世界だと未進化だけど最終進化系より圧倒的に強いやつわりとごろごろしてるし進化したからといって強くなるわけでもないし 子ども心に進化ポケが未進化に負けるの嫌だったなぁ

74 23/08/01(火)14:36:12 No.1085249616

>シザリガーは作画コスト高かったのかな… 単純にヘイヘイヘーーイ!って鳴き声の日常回でのコメディ役を捨てるのが惜しかったんだと落とう

75 23/08/01(火)14:36:27 No.1085249686

フィールド破壊して予想外の行動するのが得意 カッコいい枠可愛い枠はピカチュウと割り振られた御三家で埋まるから残りの手持ちは何この…何?みたいなメンツになりがち

76 23/08/01(火)14:36:39 No.1085249727

火力は10万ボルトで十分なので電光石火アイアンテールエレキネットで撹乱する

77 23/08/01(火)14:36:41 No.1085249741

手持ち全部が最終進化したのはシリーズだとXYが初か?

78 23/08/01(火)14:36:41 No.1085249744

だって流石にトレーナーの頂点たるチャンピオンたちがまだ発展途上のポケモンにやられていくのは嫌だろ…

79 23/08/01(火)14:36:47 No.1085249765

ポケマスに来た時主人公の俺との対戦で最後ピカチュウ同士で電撃撃ち合って明転して決着は不明…かと思いきや普通にサトシさんが勝った

80 23/08/01(火)14:36:53 No.1085249796

>ピカチュウ >御三家(1~3匹) >序盤鳥 >渋いやつ >渋いやつ >渋いやつ >みたいなイメージ ピジョット帰ってこないな…

81 23/08/01(火)14:37:05 No.1085249834

成長したサトシにゲッコウガ戻ってきたらどうなるんだろ

82 23/08/01(火)14:37:20 No.1085249903

サトシがウオノラゴンとネギガナイト使うとは思わなかったよ俺

83 23/08/01(火)14:37:21 No.1085249905

>ピジョット帰ってこないな… 最終話見てくれ!

84 23/08/01(火)14:37:33 No.1085249955

>>ピカチュウ >>御三家(1~3匹) >>序盤鳥 >>渋いやつ >>渋いやつ >>渋いやつ >>みたいなイメージ >ピジョット帰ってこないな… 最終章でちゃんと出てきたし…

85 23/08/01(火)14:37:48 No.1085250016

エレキネットの役割 捕獲 足止め スタン 相手の攻撃軽減 トランポリンの要領で加速 やりたい放題すぎる…

86 23/08/01(火)14:38:04 No.1085250069

>ピジョット帰ってこないな… 1245話まで見ろ

87 23/08/01(火)14:38:16 No.1085250124

ピジョットは最後の最後に特大の扱いだぞ ピカチュウ以外手持ち置いてきたところを助けにきてそのまま再加入だから

88 23/08/01(火)14:38:23 No.1085250151

バタフリーは来なかったな

89 23/08/01(火)14:38:34 No.1085250195

>バタフリーは来なかったな 出てきたよ!

90 23/08/01(火)14:38:39 No.1085250216

アーマーガアというかココガラ系は使うことなかったのかサトシさん

91 23/08/01(火)14:38:41 No.1085250233

>バタフリーは来なかったな 新無印最終話を見てくれ!

92 23/08/01(火)14:39:10 No.1085250355

新シリーズに変わった時の前シリーズの序盤鳥の名前を出そうとして言い間違えてたの好き

93 23/08/01(火)14:39:12 No.1085250363

サトシに限らず強いやつは当然のように不利なタイプ相性に対して対策済みだから自然と搦手が多くなるところはある

94 23/08/01(火)14:39:17 No.1085250389

>>ピジョット帰ってこないな… >1245話まで見ろ 長い…!

95 23/08/01(火)14:39:23 No.1085250409

専用技のボルテッカーを易々と捨てて搦手寄りの構成にしていく

96 23/08/01(火)14:39:53 No.1085250515

そのせいかキョダイピカチュウはだいぶ持て余してた気がする

97 23/08/01(火)14:39:58 No.1085250531

アーゴヨンってサトシの手持ちじゃどのくらいの強さなんだろうか ピカチュウよりは弱いだろうけど

98 23/08/01(火)14:40:02 No.1085250548

>1245話まで見ろ 1164話の間不在だったのか…

99 23/08/01(火)14:40:18 No.1085250610

サトシの方がタイプ有利なのも負けフラグなこと多いな

100 23/08/01(火)14:40:39 No.1085250714

ムサコニャが約1200話越しにピジョンが進化していた事を知るシーンは涙なしでは見られなかった

101 23/08/01(火)14:40:43 No.1085250735

ピカチュウの必殺技としては1000万ボルトが絵的にも強さ的にも映えるし使いやすすぎてね

102 23/08/01(火)14:40:54 No.1085250784

ダイマはアニメだと地味

103 23/08/01(火)14:41:09 No.1085250847

サトシの歴代手持ちでパーティ組むなら「」ならどうするよ アニポケのバトル世界観基準でガチでマスターズトーナメント優勝狙うなら

104 23/08/01(火)14:41:38 No.1085250981

サトシをZ技担当にしたのは良かった

105 23/08/01(火)14:41:38 No.1085250982

XYのサトシさんはエリートトレーナー感あった

106 23/08/01(火)14:42:02 No.1085251063

>サトシの歴代手持ちでパーティ組むなら「」ならどうするよ >アニポケのバトル世界観基準でガチでマスターズトーナメント優勝狙うなら サトシってエース詰め合わせみたいな手持ちだとかえって弱そうな気がするからピカチュウともう一枠のサブエースで迷うな…

107 23/08/01(火)14:42:17 No.1085251109

>サトシの方がタイプ有利なのも負けフラグなこと多いな バトル中に進化と新しい技覚えるタイプはほぼ勝ちだったよね マサムネとかコテツとか大事な場面に持ってくるやつは賢い

108 23/08/01(火)14:42:20 No.1085251124

Z技はあんまり浸透してなくてメガ進化とダイマックスの中一人だけZ技使うの主人公感あっていいよね

109 23/08/01(火)14:43:04 No.1085251307

>ピカチュウの必殺技としては1000万ボルトが絵的にも強さ的にも映えるし使いやすすぎてね メガメタグロスに6/7命中させてギリ落としきれなかったのとキョダイゴクエンと相打ちになった以外出したら必ず仕留めてて文字通り必殺技すぎる

110 23/08/01(火)14:43:09 No.1085251330

歴代で雑用鳥最強ってなんだ?

111 23/08/01(火)14:43:15 No.1085251360

進化はバイバイフラグだと恐れられた時期もあった

112 23/08/01(火)14:43:17 No.1085251368

ダンデがZ技を待っていたぞ!って言うの好き

113 23/08/01(火)14:43:33 No.1085251444

>歴代で雑用鳥最強ってなんだ? オオスバメ

114 23/08/01(火)14:44:00 No.1085251550

一撃で勝負を動かすって意味では演出向きだしゲームほどメガシンカが一般ポケモンを圧倒しないアニメだとなんかすごい強い気がする

115 23/08/01(火)14:44:30 No.1085251676

サトシは歴代通してパワータイプは上手く扱えないという珍しい欠点がある

116 23/08/01(火)14:44:43 No.1085251735

たくさん人がいる!ゼニガメ消防団のサインが欲しいのかな? チャンピオンサトシだー!サインくださいー! だったのいいよね

117 23/08/01(火)14:44:47 No.1085251746

オオスバメが弱かったことなんてタクトのラティオスに負けたときしかないレベルに毎回活躍してるものな

118 23/08/01(火)14:45:07 No.1085251814

>>歴代で雑用鳥最強ってなんだ? >オオスバメ あいつ初めから異常な耐久してたな…

119 23/08/01(火)14:45:38 No.1085251930

根性のせいで状態異常食らうとゴールドオオスバメになるし

120 23/08/01(火)14:45:41 No.1085251936

WCSでアローラリーグはめちゃくちゃ名前売れたな 決勝トーナメント決まってサトシがアローラ里帰りしたときとか英雄の帰還みたいになってたし

121 23/08/01(火)14:46:12 No.1085252066

マサラタウンのサトシなんですけど!

122 23/08/01(火)14:46:13 No.1085252069

ダイマックスされたら絵面は絶望的だけどなんだかんだ倒せちゃうから慣れたらハッタリが弱いんだよね

123 23/08/01(火)14:46:19 No.1085252094

オオスバメはポケモン版サトシみたいな存在だからな…

124 23/08/01(火)14:46:26 No.1085252121

優勝出来なかったけどちょこちょこ結果は出てたから元々有名人寄りなんだよねサトシ そこに新設されたアローラチャンピオンとしての称号が入ってきて…

125 23/08/01(火)14:46:37 No.1085252157

アニメ的に主人公が重量級使うと画面が動かなくてつまんねーからな だからサトシさんは二足歩行の細身のキャラを多様したがる

126 23/08/01(火)14:46:43 No.1085252186

本当の意味で主人公専用技なのが良いよ1000万ボルト ゲームでも一般ピカは使えないからな

127 23/08/01(火)14:47:37 No.1085252415

アイリスも知らん間にめちゃくちゃ強くなってた メガシンカもダイマックスもZ技もなしにシロナさん追い詰めたのやばすぎる

128 23/08/01(火)14:47:55 No.1085252477

総本山のカントーリーグでベスト16って実はかなりすごいのでは?

129 23/08/01(火)14:47:58 No.1085252488

>優勝出来なかったけどちょこちょこ結果は出てたから元々有名人寄りなんだよねサトシ >そこに新設されたアローラチャンピオンとしての称号が入ってきて… (サトシくんがついにタイトル獲得して俺も鼻が高いよ…)

130 23/08/01(火)14:48:01 No.1085252501

ニャオハやホゲータはどうなるかな

131 23/08/01(火)14:48:36 No.1085252647

切札を一撃で落として後の展開をイーブン以上にできるんだから理屈ではメガやダイマックスと釣り合ってる それが電気技なのがすげえリスキーだけど

132 23/08/01(火)14:48:38 No.1085252660

>アニメ的に主人公が重量級使うと画面が動かなくてつまんねーからな >だからサトシさんは二足歩行の細身のキャラを多様したがる 太身のくせに二足歩行で殴り合いにも強いカビゴン 主な活躍がアドバンスまでだから極め技が破壊光線なのも説得力あるし

133 23/08/01(火)14:48:44 No.1085252684

一般的にマサトとかみたいに一部のリーグ中継わざわざ見てるようなマニアじゃないと他地方で何してたかっていうの知らないんだろうなってくらい日常回だと一般人 地方チャンピオンくらいにならないと名が売れないんだろうけど

134 23/08/01(火)14:49:02 No.1085252761

努力型のムクホークは鳥フェスみたいなアニオリ大会で一回勝ったと思ったらリーグ本戦ではちゃんとドンカラスに負けるんだもんよ

135 23/08/01(火)14:49:34 No.1085252900

サトシの手持ち考える脚本会議楽しそう

136 23/08/01(火)14:51:18 No.1085253326

キングラーがなんか強かった覚えがある

137 23/08/01(火)14:51:21 No.1085253342

>努力型のムクホークは鳥フェスみたいなアニオリ大会で一回勝ったと思ったらリーグ本戦ではちゃんとドンカラスに負けるんだもんよ リーグでやられたのはドラピオンだよ! ひこうタイプ出しても地面に叩きつけて毒びし当ててくるのはエグい

138 23/08/01(火)14:51:48 No.1085253466

パルデアサトシは何手持ちにする?

139 23/08/01(火)14:52:29 No.1085253609

XYはなんか手持ち鳥っぽいの多かったな…ファイアロールチャブルオンバーン

140 23/08/01(火)14:52:32 No.1085253619

>サトシの手持ち考える脚本会議楽しそう 御三家はキモリでいきましょう進化させてからはリーフブレードを格好良く映しましょう 序盤鳥のスバメは根性にアツい熱血キャラとして活躍させましょう 水枠はヘイガニでコメディリリーフで活躍させましょう 炎枠はコータスで感動屋なキャラにしましょう 最後の一枠はイタズラ好きなユキワラシにして進化してからは最低でも引き分けくらいの戦績にしましょう!

141 23/08/01(火)14:52:34 No.1085253632

地球投げってそういうやつなの!?ってなる

142 23/08/01(火)14:52:39 No.1085253651

>キングラーがなんか強かった覚えがある ジョウト地方でサトシが水限定の大会で水ポケモンといえばでキングラーが最初に出てくるレベル 不慮の事故でキングラーが怪我しちゃったから仕方なくワニノコで出たけど

143 23/08/01(火)14:53:22 No.1085253818

>地球投げってそういうやつなの!?ってなる 皆!リザードンの必殺技といえば地球投げですよね!

144 23/08/01(火)14:53:45 No.1085253904

高いところから落とせば強いのはそりゃそうだけどさ…

145 23/08/01(火)14:53:48 No.1085253914

水大会ではキングラー出場しなかった? 補正乗ったカスミのコダックがより強かっただけで 怪我で出場お休みはジョウトの時のはず

146 23/08/01(火)14:55:07 No.1085254192

引力を使って投げると言われて想像する絵面ではある 詳細不明

147 23/08/01(火)14:56:04 No.1085254412

一番の切り札がピカチュウな時点でまわりからはテクニカルタイプか?って思われそう

148 23/08/01(火)14:57:08 No.1085254677

サトシのピカチュウがテクニカルタイプなのはそうなんだよ それにスピードと火力もあるだけで

149 23/08/01(火)14:57:30 No.1085254757

キングラーとかケンタロスとかベトベトンとかのやたら強い助っ人要員はサトシ殆ど連れ回してないしどちらかというとオーキドの育成がいいのでは…?って昔思ってた

150 23/08/01(火)14:57:49 No.1085254836

オレンジ諸島編までは脳筋だったよ オレンジリーグ中にその事で怒られて諭される回もある 金銀編で徐々に絡め手覚えていった

151 23/08/01(火)14:57:51 No.1085254846

ワルビアルとか毎回絶妙に渋いポケモン1匹はいたよね

152 23/08/01(火)14:58:05 No.1085254905

アローラでピカチュウの絶対的切り札ゲットしたのが大きすぎる 伝説のZ技に勝っちゃったよ…

153 23/08/01(火)14:58:34 No.1085255039

天狗になってたところをカンナさんにポッキリ折られてたよねサトシ

154 23/08/01(火)14:59:53 No.1085255369

AGくらいからだと思う テクニック増えるの

155 23/08/01(火)15:01:28 No.1085255737

>サトシの歴代手持ちでパーティ組むなら「」ならどうするよ >アニポケのバトル世界観基準でガチでマスターズトーナメント優勝狙うなら パーティバランスを考えるとスピードタイプに偏らせたくないな… 圧倒的エースのピカチュウ 動けるパワータイプ枠でカビゴン 序盤鳥で一番優秀なオオスバメ 重量級の戦い方が出来る重量級のメルメタル ゴースト特有の搦め手が色々使えるゲンガー ほしぐも

156 23/08/01(火)15:01:47 No.1085255798

>キングラーとかケンタロスとかベトベトンとかのやたら強い助っ人要員はサトシ殆ど連れ回してないしどちらかというとオーキドの育成がいいのでは…?って昔思ってた なんだかんだ世界的権威だしな マサラタウンのサトシって名乗ったらたまにオーキド博士のところの?って分かってくれる人もいる

157 23/08/01(火)15:02:41 No.1085256039

リザードンジュカインゲッコウガ!

158 23/08/01(火)15:04:27 No.1085256463

ボルテッカーでパワーゴリ押しもできるしでんこうせっかでスピードも速いしエレキネットとか搦手も上手いのマジバケモンだ

159 23/08/01(火)15:04:40 No.1085256523

実際10歳で旅立って1年経ってないのに初めてのリーグに出場かつ好成績残したら天狗になるよね 10歳だし

160 23/08/01(火)15:04:48 No.1085256550

アローラチャンピオンとして地元のZ技は宣伝しないとな…

161 23/08/01(火)15:05:11 No.1085256660

最強のサトシパ作ろうでほしぐも持ち出すのはレギュレーション違反じゃないけどちょっとズルい

162 23/08/01(火)15:05:20 No.1085256698

サトシのオオスバメ強いイメージある ジュカインは頼りになるけど肝心なとこでやられるイメージもある

163 23/08/01(火)15:06:48 No.1085257116

最初は事故で起こってた設備の故障による状況の有利を わざと地面を狙って攻撃したりして故意に起こすようになってからはテクニカルというか発想力キャラに

164 23/08/01(火)15:06:56 No.1085257150

サトシウオノラゴン結構強い印象あるけどどう?

165 23/08/01(火)15:07:39 No.1085257315

弱点タイプや同タイプで勝負仕掛けるイメージがある

166 23/08/01(火)15:08:34 No.1085257569

サトシマジで重量級の扱いはヘタクソなんだよな カビゴンは素早さ高いから何とかなってたけどドダイトスは迷走に次ぐ迷走

167 23/08/01(火)15:08:39 No.1085257598

オオスバメもそうだけどムクホークも割と活躍してたイメージ ケンホロウは…うん

168 23/08/01(火)15:10:18 No.1085258087

>ケンホロウは…うん リザードンと交換するポケモン? ケンホロウで!

169 23/08/01(火)15:10:19 No.1085258089

>サトシマジで重量級の扱いはヘタクソなんだよな >カビゴンは素早さ高いから何とかなってたけどドダイトスは迷走に次ぐ迷走 撹乱には足が必要だから重量級はサトシとはかなり相性悪いよ リザードンみたいにしっかり機動力あるならいけるんだけど

170 23/08/01(火)15:10:20 No.1085258098

>サトシのオオスバメ強いイメージある >ジュカインは頼りになるけど肝心なとこでやられるイメージもある ジュカインは肝心な時(トリ)で出た時は毎回勝ってそうじゃないと善戦して負ける枠だ

171 23/08/01(火)15:10:34 No.1085258173

ピカさん頼り

172 23/08/01(火)15:10:35 No.1085258182

>オオスバメもそうだけどムクホークも割と活躍してたイメージ >ケンホロウは…うん イッシュはポケモン増やしすぎて描写が足りないというかね… やっぱり基本6匹がいいよ

173 23/08/01(火)15:10:56 No.1085258272

世代で戦法違いすぎて何とも言えない

174 23/08/01(火)15:10:57 No.1085258274

あの伝説厨今でも許さねえ

175 23/08/01(火)15:11:33 No.1085258451

メルメタルとかは扱えてるしナエトル自身がスタイル変更で四苦八苦してたのとドダイトスに進化してから戦った相手がどれも不利だった事が忘れられがちだと思う

176 23/08/01(火)15:12:39 No.1085258726

SMの重量級はメルメタルは早いしアーゴヨンは飛べるから色々特殊だと思う

177 23/08/01(火)15:13:29 No.1085258951

スピードを失ったせいで戦績がた落ちドダイトスくん愛おしい

178 23/08/01(火)15:16:12 No.1085259636

>メルメタルとかは扱えてるしナエトル自身がスタイル変更で四苦八苦してたのとドダイトスに進化してから戦った相手がどれも不利だった事が忘れられがちだと思う エナジーボール飲み込んでロッククライムでスピード出すという結論がシンジのドダイトスとのエピソード考えるとえぇ…って印象になったのもあるかと

179 23/08/01(火)15:17:26 No.1085259973

戻って来たのにあんま活躍しなくて戦犯扱いされたヌメルゴン…

180 23/08/01(火)15:18:12 No.1085260149

サトシ本人はパワータイプ

181 23/08/01(火)15:18:21 No.1085260179

>戻って来たのにあんま活躍しなくて戦犯扱いされたヌメルゴン… しょうがないだろアイツ中盤で離脱して鍛えてたわけでもないぬくぬく沼地暮らしなんだから そりゃハサミギロチンも決まるわ

182 23/08/01(火)15:18:44 No.1085260274

アーゴヨンは強すぎるんよ

183 23/08/01(火)15:18:58 No.1085260346

>サトシ本人はパワータイプ なんなんだろうなあの身体能力

184 23/08/01(火)15:19:21 No.1085260436

サトシは今どこにいるんだろう

185 23/08/01(火)15:19:27 No.1085260460

>サトシ本人はパワータイプ 高速移動もつかうからスピードもあるぞ

186 23/08/01(火)15:19:38 No.1085260512

サトシのフカマル伝説厨に褒められるほどだし結構強いと思う

187 23/08/01(火)15:20:17 No.1085260704

>波導もつかうから特殊もあるぞ

188 23/08/01(火)15:20:19 No.1085260709

タクト戦自体は面白いし負けさせなければならない事情があったんだろうし悪くないと思うけどな わざわざ目の敵にするほどでもないと思うし伝説厨って揶揄されるほど有名になりすぎてる感がある

189 23/08/01(火)15:21:54 No.1085261109

まぁダークライ削ったのフカマルのりゅうせいぐんとへラクロスの寝言メガホーンだけだしな…

190 23/08/01(火)15:22:31 No.1085261274

サトシ歴代エース リザードン ジュカイン  ゴウカザル ワルビアル ゲッコウガ ルカリオ のワルビアルの浮きっぷり好き

191 23/08/01(火)15:22:33 No.1085261281

タクトはなんの因縁もないぽっと出っていうのもあると思う

192 23/08/01(火)15:23:52 No.1085261647

>のワルビアルの浮きっぷり好き BWの御三家って最終進化系にならなかったんだっけか

193 23/08/01(火)15:24:01 No.1085261692

こういう育成バトルで指示出す主人公は割と奇策大好きだよね というかサトシが流行の走りなのか…?

194 23/08/01(火)15:24:21 No.1085261766

>タクト戦自体は面白いし負けさせなければならない事情があったんだろうし悪くないと思うけどな >わざわざ目の敵にするほどでもないと思うし伝説厨って揶揄されるほど有名になりすぎてる感がある 当時もう大人の人達の感想は知らないけど 小学生からしたら伝説・幻のポケモンを手持ちにしてるキャラってそれだけで魅力なんだよね

195 23/08/01(火)15:24:43 No.1085261857

SMのエースがルガルガンなのかガオガエンなのか分からん

196 23/08/01(火)15:24:50 No.1085261883

シンジに勝った後で負ける相手としては適任ではある伝説おじさん シンジでも絶対に勝てなかったろうし

197 23/08/01(火)15:25:04 No.1085261937

タクト自体は見た目に反して好青年っぽいのが面白い

198 23/08/01(火)15:25:11 No.1085261961

最後らへんはネギガナイト・ウオノラゴンが異常な強さしてた

199 23/08/01(火)15:25:12 No.1085261963

リーグの強キャラ枠はぽっと出も多いからなあ リーグ中に交流ないのは珍しいけど一応ダークライ使いがいると噂にはなってたし

200 23/08/01(火)15:25:19 No.1085261993

ぶっちゃけタイプ相性有利でパワーで叩き潰すみたいなの物語やる上でつまんなくなりそうだし

201 23/08/01(火)15:25:27 No.1085262038

>タクト自体は見た目に反して好青年っぽいのが面白い 雑魚が… 失せろクズめ とか言いそうな顔してんのにな

202 23/08/01(火)15:26:15 No.1085262228

ゲンガーとかカイリューが入ってるサトシの最終パ 実はめっちゃ好き

203 23/08/01(火)15:26:48 No.1085262379

>シンジに勝った後で負ける相手としては適任ではある伝説おじさん >シンジでも絶対に勝てなかったろうし 実質ダークライだけで勝ち上がってきてサトシ以外に倒した奴いないし決勝もダークライだけで勝ったっぽいからタクトという例外除けばサトシ優勝してるっていう良い落とし所ではあったと思う

204 23/08/01(火)15:26:54 No.1085262401

野沢雅子ライバルなのにそんなに話題にならないマサムネ

205 23/08/01(火)15:27:11 No.1085262474

サトシが優勝した時の面子にリザードンがいないの悲しかった

206 23/08/01(火)15:27:44 No.1085262627

リザードン使うトレーナー多すぎ

207 23/08/01(火)15:28:25 No.1085262813

アランにリベンジしてほしかったな

208 23/08/01(火)15:28:36 No.1085262852

>リザードン使うトレーナー多すぎ メガシンカ2種類にキョダイマックスまで貰ってるからなぁ…

209 23/08/01(火)15:28:36 No.1085262853

>サトシが優勝した時の面子にリザードンがいないの悲しかった 新無印はバトフロDPみたいに過去面子使って欲しかった感は未だにあるね…

210 23/08/01(火)15:28:59 No.1085262957

タクト戦ジュカインが強いのは間違いないんだけどヘラクロスフカマルで削ったのも大きかったと思う ねごと効かないってなんだよ

211 23/08/01(火)15:29:42 No.1085263108

ヘラクロスのメガホーン耐えるダークライは流石に当時でも苦笑いした

212 23/08/01(火)15:30:24 No.1085263290

サトシのリザードン出すならどうあがいてもダンデのリザードンが壁になるから過去メンツ封印はまぁ正解ではある リザードン対決に負けたけど試合は勝ちだとなんか余計可哀相だし…

213 23/08/01(火)15:30:28 No.1085263308

何もしなかったコータス…

214 23/08/01(火)15:30:47 No.1085263387

かえんほうしゃ ドラゴンテール つばさでうつ きりさく 最終的なリザードンの技悲しすぎるだろ…

215 23/08/01(火)15:31:23 No.1085263534

そればっかりやったら尺なくなるし食傷気味になるからこそ6vs6のフルバトルが見られるリーグ編すき

216 23/08/01(火)15:31:28 No.1085263549

>タクト戦ジュカインが強いのは間違いないんだけどヘラクロスフカマルで削ったのも大きかったと思う >ねごと効かないってなんだよ 寝言メガホーン自体はクリーンヒットしたけどゆめくいで回復されたんだ

217 23/08/01(火)15:31:29 No.1085263559

ダークライじゃなければフカマルの流星群にやられていたらしいから相当強いよね流星群 ラティオス他不明4体ならそれで一匹はやれてたってことだろうし

218 23/08/01(火)15:31:49 No.1085263655

>最終的なリザードンの技悲しすぎるだろ… アニメとゲームじゃ技性能は同じじゃないもの

219 23/08/01(火)15:32:39 No.1085263892

>何もしなかったコータス… 10秒も出番がないのは流石に尺の都合としか… あれほどダークライ警戒しながらコータス出すの悪手すぎるし

220 23/08/01(火)15:32:41 No.1085263908

BW現地のポケモン差し置いてリザードン復帰させる必要あったかなって正直思う OP通りの登場だったら熱かったと思うけど

221 23/08/01(火)15:32:44 No.1085263915

リザードンといえばちきゅうなげですよね!

222 23/08/01(火)15:32:58 No.1085263980

>アランにリベンジしてほしかったな リザードンだけのやつかと思ったら他にもちゃんと育てててほっこりした

223 23/08/01(火)15:34:15 No.1085264291

>BW現地のポケモン差し置いてリザードン復帰させる必要あったかなって正直思う BWはアニポケが一番迷走してた時期だからなあ… その後の軌道修正めちゃくちゃ頑張ってたイメージえる

224 23/08/01(火)15:34:19 No.1085264306

きずなへんげって他媒体でもやるのかと思ってたけど結局サトシ専用?

225 23/08/01(火)15:34:30 No.1085264354

ちきゅうなげなんで忘れさせてしまったんだろうな…

226 23/08/01(火)15:34:40 No.1085264406

>>アランにリベンジしてほしかったな >リザードンだけのやつかと思ったら他にもちゃんと育てててほっこりした カラマネロ連れてて!?ってなる

227 23/08/01(火)15:35:00 No.1085264512

サトシが初めてのフルバトルで相手は一番手メタモンに切り札がインチキカイリューそんなオレンジ諸島

228 23/08/01(火)15:35:12 No.1085264564

>ちきゅうなげなんで忘れさせてしまったんだろうな… ボルテッカーと同じで過去作限定技だからだと思う

229 23/08/01(火)15:35:28 No.1085264631

災害でストーリープラン全壊はしょうがないっしょ

230 23/08/01(火)15:36:02 No.1085264814

>サトシが初めてのフルバトルで相手は一番手メタモンに切り札がインチキカイリューそんなオレンジ諸島 なんで勝てたのかイマイチ覚えてないけど最後のカイリュー出てくるまでめちゃくちゃサトシ優勢だった覚えがある

231 23/08/01(火)15:36:44 No.1085265011

ダンデさんはリザードンよりゴリランダーの強さが異次元過ぎる

232 23/08/01(火)15:37:46 No.1085265288

オレンジリーグはゼニガメとカビゴンがめちゃくちゃ頑張ってた記憶

233 23/08/01(火)15:38:02 No.1085265351

>災害でストーリープラン全壊はしょうがないっしょ あの後しばらくロケット団出ない日常回とかで続けられたのは作り貯めの多い制作体制が幸いした部分でもある 毎回出すノルマが消えてたのも不幸中の幸いか

234 23/08/01(火)15:38:20 No.1085265420

>オレンジリーグはゼニガメとカビゴンがめちゃくちゃ頑張ってた記憶 最終戦は足場を利用してカイリューに善戦したケンタロスもいる

235 23/08/01(火)15:39:51 No.1085265814

BWロケット団シリアス路線にしたのは良かったんだけど戻す機会を見失った感強かった

236 23/08/01(火)15:40:28 No.1085266004

ロケット団の中の人達のフラストレーションがすごかったな

237 23/08/01(火)15:41:43 No.1085266363

書き込みをした人によって削除されました

238 23/08/01(火)15:42:16 No.1085266506

>ロケット団の中の人達のフラストレーションがすごかったな 人気キャラだったのに別人レベルの改変されたらね… ラジオ聞くに視聴者も誰も得してない負の期間過ぎた

239 23/08/01(火)15:42:59 No.1085266680

>BWロケット団シリアス路線にしたのは良かったんだけど戻す機会を見失った感強かった 見失ったというか失ったんだよなぁ

240 23/08/01(火)15:45:02 No.1085267172

>かえんほうしゃ >ドラゴンテール >つばさでうつ >きりさく >最終的なリザードンの技悲しすぎるだろ… 地球投げ外したの!?

241 23/08/01(火)15:45:53 No.1085267388

今のリザードン覚える手段ないからな…

242 23/08/01(火)15:46:10 No.1085267444

やな感じー!せずハングライダーでどっか行ったからな

243 23/08/01(火)15:49:07 No.1085268185

新アニポケでサトシがついにアニメ最強技サイコキネシス使ったのは嬉しかった すりぬけゲンガーはちょっとアレだったけど

244 23/08/01(火)15:49:23 No.1085268238

でもロケット団が秘密結社らしさをちゃんと見せてくれたのは俺は得だったよ いややっぱ期間が長すぎる

245 23/08/01(火)15:53:44 No.1085269351

>>ロケット団の中の人達のフラストレーションがすごかったな >人気キャラだったのに別人レベルの改変されたらね… >ラジオ聞くに視聴者も誰も得してない負の期間過ぎた 「……プロとして当然だな……だが一つ聞いていいか? 俺たちは何のプロなんだ??」 ってセリフでもう心がときめいたよ

246 23/08/01(火)15:53:50 No.1085269379

レギュラーで毎回出てくるのが好きだったから普通にショックだった当時

247 23/08/01(火)15:54:29 No.1085269525

リゾートデザートが新アニポケで拾われてたのは良かったね

248 23/08/01(火)15:55:51 No.1085269796

AG時代から続投だったエイパムを手放したのマジで謎 しかも退場回がなんとも言えない回だし

249 23/08/01(火)15:56:59 No.1085270040

>AG時代から続投だったエイパムを手放したのマジで謎 >しかも退場回がなんとも言えない回だし DPが正直ゴウカザルのストーリーに割り振りすぎて他のポケモンの扱いが犠牲になった節はある ムクホークはそれなりにストーリーあったけど

250 23/08/01(火)15:57:33 No.1085270167

>AG時代から続投だったエイパムを手放したのマジで謎 >しかも退場回がなんとも言えない回だし ヒカリのブイゼルと交換はいい ピンポンに浮気はなんで?

251 23/08/01(火)15:58:28 No.1085270371

逆算するとというか思い返すとエイパムが元々移り気の多い奴だったという事になる

252 23/08/01(火)16:00:07 No.1085270756

グライオンは割と短いエピソードでストーリーはあったと思う 活躍はあったっけ…

253 23/08/01(火)16:01:44 No.1085271180

>グライオンは割と短いエピソードでストーリーはあったと思う >活躍はあったっけ… ブイゼルムクホドダイトス3タテしたドラピオン倒した立役者だぞ

254 23/08/01(火)16:01:57 No.1085271225

シンオウリーグで初代御三家以外の歴代手持ち解禁します!は何で…?ってなった

255 23/08/01(火)16:02:47 No.1085271445

>逆算するとというか思い返すとエイパムが元々移り気の多い奴だったという事になる 興味の対象がサトシ→コンテスト→ピンポンって移って行っただけなんだよね あの後はまた別の競技やってそう

256 23/08/01(火)16:03:14 No.1085271564

>シンオウリーグで初代御三家以外の歴代手持ち解禁します!は何で…?ってなった 前シリーズで初代御三家はもうやったからじゃないかな…

257 23/08/01(火)16:04:41 No.1085271954

>前シリーズで初代御三家はもうやったからじゃないかな… ホウエンリーグはホウエンの手持ちだけで挑んだのに…

258 23/08/01(火)16:04:49 No.1085271984

>>グライオンは割と短いエピソードでストーリーはあったと思う >>活躍はあったっけ… >ブイゼルムクホドダイトス3タテしたドラピオン倒した立役者だぞ 強すぎないドラピオン?

259 23/08/01(火)16:05:57 No.1085272278

>シンオウリーグで初代御三家以外の歴代手持ち解禁します!は何で…?ってなった シンジ戦に向けてメインメンバーの体力温存しておくのはそこまで変な選択でもないと思う ハヅキのバシャーモもリザードンとの激戦で消耗したのが次の試合に響いてたし ムクホークがナオシ戦に駆り出されてたのは知らん

260 23/08/01(火)16:06:27 No.1085272394

>ホウエンリーグはホウエンの手持ちだけで挑んだのに… 割と真面目に新シリーズで一新したかった時期みたいだし集大成的な意味でお祭り的にやったんじゃないかな

261 23/08/01(火)16:07:55 No.1085272747

歴代解禁はそのまま手持ち最強議論に繋がるから楽しいけど荒れそうになる諸刃の剣だよね シンジ戦でゴウカザル使わない訳ないからタイプが被るリザードン出さなくて済んだりある程度配慮はしてたけど

262 23/08/01(火)16:09:47 No.1085273175

DPの終盤は思い返すとHGSSの販促だったとはいえ大分ジョウト関連ねじ込んできてたな

263 23/08/01(火)16:10:24 No.1085273329

>強すぎないドラピオン? 腕が3本あるような闘い方ができて視界も360度あって毒菱効かない相手にも無理やり叩きつけるポケモンだ

264 23/08/01(火)16:10:52 No.1085273444

あの頃亡きポケサンで毎週プレイバックしてたから過去ポケ出してもそんなお子様置いてけぼりにはなりづらかったし

265 23/08/01(火)16:12:01 No.1085273706

>DPの終盤は思い返すとHGSSの販促だったとはいえ大分ジョウト関連ねじ込んできてたな コトネがでたりヒカリがヒノアラシゲットしたりと色々あったな懐かしい

266 23/08/01(火)16:12:32 No.1085273834

レイジもドラピオン持っててジンダイ戦に出してたくらいだからドラピオン育成のノウハウは相当あったと考えられる

267 23/08/01(火)16:17:28 No.1085275061

>DPの終盤は思い返すとHGSSの販促だったとはいえ大分ジョウト関連ねじ込んできてたな 10年ぶりの出番で突如進化するヒノアラシ

268 23/08/01(火)16:18:15 No.1085275267

初期にタケシのイワークにスプリンクラー当ててかつ機転のよさよ

269 23/08/01(火)16:20:23 No.1085275812

決まり手を派手にしたい意図もあるだろうが初手は電光石火系が定石よね

270 23/08/01(火)16:21:00 No.1085275966

進化をポケモンの自主性に任せてるから力押しじゃ勝てない場面結構あるよね

271 23/08/01(火)16:22:59 No.1085276480

マチスのライチュウにピカで挑んで頭使って勝つすごさ

272 23/08/01(火)16:23:19 No.1085276573

ニビジムにヒトカゲとピカチュウで乗り込んだ 地獄だった

273 23/08/01(火)16:23:56 No.1085276727

実戦では思いつきでやる割には修行特訓編は脳筋でバランス取ってる

274 23/08/01(火)16:26:26 No.1085277314

>DPの終盤は思い返すとHGSSの販促だったとはいえ大分ジョウト関連ねじ込んできてたな その分XYはORASあったのにセレナとかシトロンの手持ちにホウエン地方のポケモン来なかったの意外だったな

275 23/08/01(火)16:26:58 No.1085277455

>実戦では思いつきでやる割には修行特訓編は脳筋でバランス取ってる ピカチュウ!俺にボルテッカーだ!

276 23/08/01(火)16:27:27 No.1085277573

エレキネットの万能っぷりはアニメならではだったと思う

277 23/08/01(火)16:27:44 No.1085277646

>決まり手を派手にしたい意図もあるだろうが初手は電光石火系が定石よね 素早く接近したり位置取りできるのは有効

278 23/08/01(火)16:28:16 No.1085277774

力で押すタイプっていうほど主人公向きか…? 力もあるならわかるけど

279 23/08/01(火)16:29:08 No.1085278016

基本相手は格上でチャレンジャーだしそうなるよね

280 23/08/01(火)16:30:36 No.1085278363

ヘイガニってレギュラーだった頃は技構成一切変わらなかったんだよね 最終章でガラッと変えてたのは驚いたけど

281 23/08/01(火)16:30:45 No.1085278401

ライチュウを小回りの有利で倒して以来サトシはスピードタイプ

282 23/08/01(火)16:34:37 No.1085279308

>ヘイガニってレギュラーだった頃は技構成一切変わらなかったんだよね >最終章でガラッと変えてたのは驚いたけど クラブハンマー バブル光線 かたくなる はさむ だっけ

283 23/08/01(火)16:36:06 No.1085279682

>その分XYはORASあったのにセレナとかシトロンの手持ちにホウエン地方のポケモン来なかったの意外だったな そこは上手くショータと最強メガシンカに分配させてたな シトロンの手持ちだとなんかカロスにいないレントラーがしれっと生えてきたけど

284 23/08/01(火)16:45:37 No.1085282079

1シリーズ内で技構成の変動が激しかった気がする新無印のゲンガー

285 23/08/01(火)16:46:57 No.1085282390

セレナの手持ちはニンフィアもヤンチャムも既に別の回で登場してた上でゲットしてたよね

↑Top