高額玩... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/01(火)10:51:36 No.1085190044
高額玩具で不具合があるのやめろっつってんだろ!!
1 23/08/01(火)10:51:51 No.1085190098
ごめん
2 23/08/01(火)10:52:15 No.1085190181
これ金魂? なんかあったの?
3 23/08/01(火)10:53:22 No.1085190425
もげる個体がいるようだ
4 23/08/01(火)10:54:12 No.1085190603
>これ金魂? >なんかあったの? 股関節折れやすい
5 23/08/01(火)10:54:23 No.1085190647
もげる!?
6 23/08/01(火)10:55:17 No.1085190829
股関節ガッチガチだったわ… 折れる前に馴染んでくれたからよかったけど…
7 23/08/01(火)10:55:53 No.1085190978
>股関節折れやすい わーお
8 23/08/01(火)10:56:22 No.1085191081
高額玩具破損したら泣くわ
9 23/08/01(火)10:56:43 No.1085191175
股関節はね…
10 23/08/01(火)10:57:01 No.1085191256
股関節はマジで怖い
11 23/08/01(火)10:57:47 No.1085191421
超合金魂じゃないけど聖闘士聖衣神話EXのタナトスの肩アーマーとかつける時破損しそうで怖かったな
12 23/08/01(火)10:58:11 No.1085191524
そんなすぐ壊れる感じなの?
13 23/08/01(火)10:59:43 No.1085191862
勇気で補え
14 23/08/01(火)11:00:48 No.1085192088
fu2421434.jpg 手のひらもボロボロなのが多いみたいね
15 23/08/01(火)11:03:11 No.1085192580
>fu2421434.jpg >手のひらもボロボロなのが多いみたいね ひっでえなこれ
16 23/08/01(火)11:03:48 No.1085192708
>fu2421434.jpg >手のひらもボロボロなのが多いみたいね 俺の作るプラモより酷い
17 23/08/01(火)11:05:11 No.1085193030
スーパーロボット超合金でもあったなぁ… 今となっては安いか
18 23/08/01(火)11:05:22 No.1085193062
プロテクトシェード出来ないじゃん…
19 23/08/01(火)11:05:32 No.1085193097
fu2421438.jpg 何それこわい…
20 23/08/01(火)11:05:41 No.1085193140
>fu2421434.jpg >手のひらもボロボロなのが多いみたいね いくらなんでも雑すぎる…
21 23/08/01(火)11:06:47 No.1085193373
風呂上がりの俺みたいだ
22 23/08/01(火)11:09:01 No.1085193884
コワ~… fu2421449.jpg
23 23/08/01(火)11:09:22 No.1085193953
この仕様は高確率で遭遇しちゃうヤツなんです…?
24 23/08/01(火)11:10:02 No.1085194105
股関節ヤバいのか…うちに届いたのはガオファーの肩傷だらけにドリルガオーにめっちゃ指紋ついてて悲しい
25 23/08/01(火)11:10:07 No.1085194125
>コワ~… >fu2421449.jpg これが起きる玩具は絶対買わないようにしてる
26 23/08/01(火)11:10:13 No.1085194155
四万弱のトイでこれは許されざる…
27 23/08/01(火)11:11:03 No.1085194320
>この仕様は高確率で遭遇しちゃうヤツなんです…? 股関節なら設計レベルの問題なので…
28 23/08/01(火)11:11:08 No.1085194344
スーパーミニプラで満足してる俺に隙はなかった
29 23/08/01(火)11:11:12 No.1085194360
シーエムズ設計かな?
30 23/08/01(火)11:11:43 No.1085194491
こう言うのって返品交換出来るのん?
31 23/08/01(火)11:11:51 No.1085194520
ファイナルフュージョンの成功確率はひくい
32 23/08/01(火)11:12:09 No.1085194585
>シーエムズ設計かな? 俺もそいつら思い出した 自壊する玩具だっったぜアレも
33 23/08/01(火)11:12:13 No.1085194603
サイズとかギミックの有無とか全然違うけど家にあるスパ金大事にしとくか…
34 23/08/01(火)11:12:37 No.1085194701
値段無理に下げようとしてコレなら5万くらいでもいいからしっかりしたものくれってのは我儘なのだろうか
35 23/08/01(火)11:13:21 No.1085194873
>こう言うのって返品交換出来るのん? 不具合って認めてもらえれば
36 23/08/01(火)11:13:36 No.1085194935
>値段無理に下げようとしてコレなら5万くらいでもいいからしっかりしたものくれってのは我儘なのだろうか 品質の問題だし値段は関係ないような
37 23/08/01(火)11:13:38 No.1085194939
ガオファイガーの玩具化は鬼門だな
38 23/08/01(火)11:14:17 No.1085195090
この大きさの支える訳だし結構硬めにしてあるとは思ったけど軸が細過ぎて耐えきれずネジ切れる感じか…
39 23/08/01(火)11:14:21 No.1085195104
>>値段無理に下げようとしてコレなら5万くらいでもいいからしっかりしたものくれってのは我儘なのだろうか >品質の問題だし値段は関係ないような 品質あげると値段は上がるだろ
40 23/08/01(火)11:14:47 No.1085195204
ブロウクンファントムが腕に接続出来ない個体もあるとか これは不良品だから交換対応してもらえるだろうけど
41 23/08/01(火)11:15:00 No.1085195253
品質どうこうより設計がアホなパターンだろうこれは
42 23/08/01(火)11:15:06 No.1085195269
そもそもこれも値段は高いんだ…それでこれなんだ…
43 23/08/01(火)11:15:07 No.1085195270
昔出た超合金のファイガーはガオガイガー系列で1番最後に出たからかなり完成度高かったな…
44 23/08/01(火)11:15:18 No.1085195324
所詮は純地球製
45 23/08/01(火)11:15:42 No.1085195405
グッスマならガオファーごと修正品送ってくれそうな案件だがバンダイだからなあ…
46 23/08/01(火)11:16:00 No.1085195469
ちょっと前から傷や指紋だらけも多いんだよなあバンダイ
47 23/08/01(火)11:16:17 No.1085195531
バンダイ塗装もきたねぇし
48 23/08/01(火)11:16:20 No.1085195541
高額玩具で不具合は珍しくないが 捥げるのか…
49 23/08/01(火)11:16:27 No.1085195568
昔のガオガイガーは胴体が極端に小さいアレンジと緩々の股で酷かったな
50 23/08/01(火)11:16:48 No.1085195655
>この大きさの支える訳だし結構硬めにしてあるとは思ったけど軸が細過ぎて耐えきれずネジ切れる感じか… 軸がね 半割れプラなの…
51 23/08/01(火)11:17:12 No.1085195752
>値段無理に下げようとしてコレなら5万くらいでもいいからしっかりしたものくれってのは我儘なのだろうか 高いと買われないってのも股真理だから メーカー側としても値段上げたくない面もあるんだ
52 23/08/01(火)11:17:20 No.1085195783
軸が片打でもげるって実際シーエムズでもあったよな…
53 23/08/01(火)11:17:53 No.1085195907
超合金魂って関節軸が金属じゃないのか
54 23/08/01(火)11:17:58 No.1085195924
ロボ魂みたいに組み立てが雑なブランドもあるけど…
55 23/08/01(火)11:18:08 No.1085195969
ゾンダー許せない
56 23/08/01(火)11:18:31 No.1085196073
>シーエムズ設計かな? シーエムズのガガガ系合体玩具の股関節は折れねぇよ! これだからイメージだけで語る輩は… シーエムズのは膝が折れるんだ
57 23/08/01(火)11:18:48 No.1085196145
根本的に上半身支えるのにこの軸細すぎるだろ
58 23/08/01(火)11:19:09 No.1085196223
>高いと買われないってのも股真理だから >メーカー側としても値段上げたくない面もあるんだ もう玩具フィギュアの値上げは止まらないしメーカーは控えたいよなあ
59 23/08/01(火)11:19:13 No.1085196251
モナカの片打ち軸って昔のガンプラかよ…
60 23/08/01(火)11:19:27 No.1085196308
>>シーエムズ設計かな? >シーエムズのガガガ系合体玩具の股関節は折れねぇよ! >これだからイメージだけで語る輩は… 言われてみれば… >シーエムズのは膝が折れるんだ 壊れるんじゃないか!
61 23/08/01(火)11:19:28 No.1085196311
>グッスマならガオファーごと修正品送ってくれそうな案件だがバンダイだからなあ… 超合金アクエリオンのベクターマーズまるっと交換とかしてたろバンダイだって
62 23/08/01(火)11:19:47 No.1085196375
ユージンのDXガオファイガーで我慢しとくべきだったか…
63 23/08/01(火)11:19:50 No.1085196395
>モナカの片打ち軸って昔のガンプラかよ… 肘とかよく折れた思い出
64 23/08/01(火)11:19:55 No.1085196411
股関節が折れるのはマックスが昔出した合金ジェネガだよ あれは合金だけどタイト過ぎて折れる
65 23/08/01(火)11:20:16 No.1085196503
>半割れプラなの… なんで!?そこは金属使うとこでしょ!?
66 23/08/01(火)11:20:33 No.1085196573
何が超合金なの…
67 23/08/01(火)11:20:42 No.1085196623
>高いと買われないってのも股真理だから >メーカー側としても値段上げたくない面もあるんだ 4万って時点で高いんだ そっから1万増えたところで購買層は変わらんよ
68 23/08/01(火)11:20:43 No.1085196630
設計の段階で地雷みたいなもんだから交換されても怖さは残ったままだろう
69 23/08/01(火)11:20:45 No.1085196639
>>グッスマならガオファーごと修正品送ってくれそうな案件だがバンダイだからなあ… >超合金アクエリオンのベクターマーズまるっと交換とかしてたろバンダイだって というか部分で交換出来なきゃ丸々交換するしかないからな…
70 23/08/01(火)11:21:02 No.1085196702
>4万って時点で高いんだ >そっから1万増えたところで購買層は変わらんよ はぁ
71 23/08/01(火)11:21:05 No.1085196713
これもしかしてRGガガガの設計流用したな…?
72 23/08/01(火)11:21:07 No.1085196718
いやこれ塗装剥げて金属部分見えてるからダイキャストだろ ダイキャストなら大丈夫だろって軸細く作ったら強度不足で持ってかれてるパターンだわ
73 23/08/01(火)11:21:13 No.1085196744
軸が片持ちな事自体は問題ないと言うか軸自体の強度は上がる構造なんだよな 付け根裏の補強してないのがアホなだけで
74 23/08/01(火)11:21:25 No.1085196792
>設計の段階で地雷みたいなもんだから交換されても怖さは残ったままだろう さすがに作り直したもんを送ります!は無理だからな…
75 23/08/01(火)11:21:37 No.1085196840
>股関節はね… 生物ですら脆いからな…
76 23/08/01(火)11:21:38 No.1085196843
>何が超合金なの… 値段
77 23/08/01(火)11:21:42 No.1085196863
マジか…予約してまだ受け取りに行ってなかったけど結構楽しみにしてたんだけどな…
78 23/08/01(火)11:21:42 No.1085196865
確実に前垂れが破損するジェイデッカーとか
79 23/08/01(火)11:21:44 No.1085196880
>グッスマならガオファーごと修正品送ってくれそうな案件だがバンダイだからなあ… 当時買えなかったから羨ましかったよ 塗装パターン直したWD隊ジム砂2本体が丸ごと送られてくるヤツ
80 23/08/01(火)11:21:54 No.1085196914
重さ対策で関節が渋めになりやすい合金玩具の太ももロール軸に半割れプラを…?
81 23/08/01(火)11:22:08 No.1085196971
超合金ブランドなのになんで関節にダイキャスト使ってないの
82 23/08/01(火)11:23:05 No.1085197193
コストの兼ね合いで見えないところを渋ったんだろ?
83 23/08/01(火)11:23:22 No.1085197258
股間周りってガイガーとガオファーで似た形状だけど構造変わってるのか 変形の都合かな
84 23/08/01(火)11:23:23 No.1085197263
>4万って時点で高いんだ >そっから1万増えたところで購買層は変わらんよ 変わるだろ お前みたいのは残るかもしれんけど売る方はそういうわけにいかん
85 23/08/01(火)11:23:23 No.1085197265
元のツイート見たらちゃんと折れた所はダイキャスト製だってよ
86 23/08/01(火)11:23:37 No.1085197309
最近どっかの高額バルキリーもモリッと逝ってなかったっけ…
87 23/08/01(火)11:23:47 No.1085197344
>これもしかしてRGガガガの設計流用したな…? 部署違うし無理じゃないの?
88 23/08/01(火)11:24:25 No.1085197497
>重さ対策で関節が渋めになりやすい合金玩具の太ももロール軸に半割れプラを…? 以前にリボのセイバーの肘が割れて無償交換してもらったけど 肘の一軸関節がクリアに塗装のパーツでそりゃ折れるわって
89 23/08/01(火)11:25:37 No.1085197746
かわいそ… fu2421479.jpg
90 23/08/01(火)11:26:41 No.1085198003
>元のツイート見たらちゃんと折れた所はダイキャスト製だってよ じゃあ仕方ないな…
91 23/08/01(火)11:26:46 No.1085198026
強度ギリギリ狙いしすぎてる
92 23/08/01(火)11:26:46 No.1085198030
よくわからんけど股間だけ金属にして頑丈にすればいいのに
93 23/08/01(火)11:28:24 No.1085198407
やはり胸にライオンがないと勇気足りない
94 23/08/01(火)11:29:05 No.1085198563
見てると股関節ガチガチにして片面成型だから無理に動かすと折れるのか
95 23/08/01(火)11:29:05 No.1085198565
ちゃんと金属なんだよ 金属でも硬くて細ければ折れるんだ
96 23/08/01(火)11:30:16 No.1085198822
変形の兼ね合いとかも合ったんだろうが最後発でやらかすことか?これが…
97 23/08/01(火)11:30:31 No.1085198886
どれぐらい触ってたか分からないけど1日遊んでたと見れるし分からんな…
98 23/08/01(火)11:31:32 No.1085199131
買ったことに公開はないが正直何度も変形合体繰り返す勇気はない
99 23/08/01(火)11:33:33 No.1085199555
MPGの話するか?
100 23/08/01(火)11:33:40 No.1085199589
ガシガシ遊ぶもんでもないしただ飾っておくのが正解なんだろうな
101 23/08/01(火)11:34:59 No.1085199887
この手のやつって再販気軽にやれるもんじゃないからじゃあ後発分待つね…とかもできないんだよね…
102 23/08/01(火)11:35:19 No.1085199959
>MPGの話するか? いいですよね2万円の不良品のディアゴスティー二
103 23/08/01(火)11:36:02 No.1085200117
金魂ガオガイガーは遊びやすかったんだがなあ
104 23/08/01(火)11:36:45 No.1085200287
>この手のやつって再販気軽にやれるもんじゃないからじゃあ後発分待つね…とかもできないんだよね… 金魂のガオガイガーも今回再販だしな
105 23/08/01(火)11:38:45 No.1085200771
前のガオガイガーはこういう話聞かなかったしガオファーの変形で無理が出た感じか
106 23/08/01(火)11:39:10 No.1085200858
>金魂のガオガイガーも今回再販だしな なんか不安になってきたな
107 23/08/01(火)11:39:26 No.1085200940
>ガシガシ遊ぶもんでもないしただ飾っておくのが正解なんだろうな あの腿ロールは別にそこまで固くないんでそれで折れるようなら自重にも耐えられなさそう
108 23/08/01(火)11:39:51 No.1085201029
>ガシガシ遊ぶもんでもないしただ飾っておくのが正解なんだろうな 全然そういうレベルの話じゃねんだよな 最終的に固定で飾るにしてもまず一通りのギミックを試してみる そこがもう危ういやつなの
109 23/08/01(火)11:40:31 No.1085201179
超合金はガシガシ遊ぶ系の玩具じゃないかな
110 23/08/01(火)11:41:12 No.1085201325
>>金魂のガオガイガーも今回再販だしな >なんか不安になってきたな 初版のやつだけど別にどっか壊れたりはしてない まぁそんなにガチャガチャ遊びまくってはいないで合体して飾ったままだけど
111 23/08/01(火)11:41:45 No.1085201444
ダメージ仕様ってことで…
112 23/08/01(火)11:43:00 No.1085201728
>ダメージ仕様ってことで… じゃあパルパレーパプラスも出してよ!
113 23/08/01(火)11:43:28 No.1085201826
>前のガオガイガーはこういう話聞かなかったしガオファーの変形で無理が出た感じか こんな感じで脚の付け根広げる変形をするからガオガイガーの時より負荷はだいぶかかりやすそう fu2421506.jpg
114 23/08/01(火)11:44:10 No.1085201991
どうしろってんだ…シリコンスプレー吹くにしたって限界があるだろうし fu2421511.jpg
115 23/08/01(火)11:44:14 No.1085202009
>超合金はガシガシ遊ぶ系の玩具じゃないかな 超合金魂はわりとデリケートなとこあるからガシガシしにくいな
116 23/08/01(火)11:44:28 No.1085202059
覇界王名義で作り直したプロトガオファイガー出そう
117 23/08/01(火)11:44:41 No.1085202106
金属製のパーツ使って頑丈にしてるのに動かして遊ぶものじゃないってアホの妄言にござるか
118 23/08/01(火)11:45:10 No.1085202209
ガガガがガシガシ遊べただけにねえ…
119 23/08/01(火)11:45:20 No.1085202254
というか超合金魂は可動とかも売りにしてるんだけど…
120 23/08/01(火)11:46:30 No.1085202512
とりあえず人柱にならずに済んだのは良かったが…
121 23/08/01(火)11:47:15 No.1085202710
>どうしろってんだ…シリコンスプレー吹くにしたって限界があるだろうし >fu2421511.jpg ラチェットとラチェットの挟み撃ちか
122 23/08/01(火)11:48:10 No.1085202950
破壊しちゃった人続出してるのか 個体差っぽいのかどっちなんだろ
123 23/08/01(火)11:48:35 No.1085203052
>金属製のパーツ使って頑丈にしてるのに動かして遊ぶものじゃないってアホの妄言にござるか ダイキャストは材質と使う部位によってプラより不安定なことあるから
124 23/08/01(火)11:48:48 No.1085203103
軸の根本が薄いから合金だろうがどうにもならないやつ マジでなんでこんな昔のガンプラみたいな軸設計にしたんだ…
125 23/08/01(火)11:50:08 No.1085203400
>破壊しちゃった人続出してるのか >個体差っぽいのかどっちなんだろ 設計がクソなので恐らく全固体で誰にも起こりうる仕様だよ バンダイの対応次第ではワンチャン不具合ってことになるかもしれんが…
126 23/08/01(火)11:50:19 No.1085203456
ダイアクロンなら普通 なんなら自分で直すまでがセット
127 23/08/01(火)11:50:37 No.1085203545
マジで壊れないで保持性もメンテナンス性も可動性も確保された股関節誰か開発してくれないかな
128 23/08/01(火)11:51:06 No.1085203669
>マジで壊れないで保持性もメンテナンス性も可動性も確保された股関節誰か開発してくれないかな やはりリボジョイントか…
129 23/08/01(火)11:51:09 No.1085203681
高い素材使えばいくらでも
130 23/08/01(火)11:51:09 No.1085203682
手のひらのほうなんか動かすとかそういう以前の問題じゃね
131 23/08/01(火)11:52:11 No.1085203910
>高い素材使えばいくらでも 関節ダイヤモンドにするか
132 23/08/01(火)11:52:13 No.1085203914
>ダイアクロンなら普通 >なんなら自分で直すまでがセット 合金使ってないダイアクロンなら直しやすいけどこれはね…
133 23/08/01(火)11:52:50 No.1085204074
最低だよファイガー…
134 23/08/01(火)11:53:00 No.1085204121
書き込みをした人によって削除されました
135 23/08/01(火)11:53:20 No.1085204199
>>高い素材使えばいくらでも >関節ダイヤモンドにするか 本当に砕けない?
136 23/08/01(火)11:53:35 No.1085204258
>合金使ってないダイアクロンなら直しやすいけどこれはね… 合金の修正はなあ… あんま聞いたこともないぞ
137 23/08/01(火)11:54:39 No.1085204536
するか!鋳造…!
138 23/08/01(火)11:54:46 No.1085204567
予約完売するような商品でこういうの引くと辛いわ 誰かのレビュー見てから買えるならまだマシなのに…
139 23/08/01(火)11:55:44 No.1085204796
>ちょっと前から傷や指紋だらけも多いんだよなあバンダイ 前までは交換してくれた不良品も今じゃすぐ付き返すだけになってるしな… 中国に飛べないから品質管理できないとか聞いたけど
140 23/08/01(火)11:55:46 No.1085204806
>誰かのレビュー見てから買えるならまだマシなのに… そのレビューもブログや動画でまだ全然見ないのみんな出方伺ってんのかなって…
141 23/08/01(火)11:57:15 No.1085205168
昔のプラモの設計すぎてこれは個体差とか関係性ないだろうな… なんで今の時代にこんなアホな設計にしたんだ
142 23/08/01(火)11:57:29 No.1085205210
もし俺がこの状況になったらセメダインでくっ付けて無稼働修理くらいしかやりようが無いな
143 23/08/01(火)11:58:30 No.1085205452
これ交換するとしたらガオファーまるごとになるやつかな…?
144 23/08/01(火)11:59:52 No.1085205797
令和の壮絶合金
145 23/08/01(火)11:59:55 No.1085205818
まだ開けてないんだけど壊す前に分解して補強とか出来ないかな…
146 23/08/01(火)12:00:26 No.1085205949
ラチェットゆるゆるならマシになるんだろうがそう考えるとまともに立たねえだろうな…
147 23/08/01(火)12:01:28 No.1085206246
お金なくてスルーしたけどそんなことなってたのか…
148 23/08/01(火)12:01:53 No.1085206355
>令和の悶絶合金
149 23/08/01(火)12:01:54 No.1085206362
ガイガーは問題なかったのか
150 23/08/01(火)12:02:40 No.1085206570
>ガイガーは問題なかったのか ガオガイガーは普通に傑作だったと思う
151 23/08/01(火)12:04:02 No.1085206905
ガオファーはガイガーに比べて可変とか複雑なところあるから その辺の不具合かと思ったら股間…ふとももロールの部分か
152 23/08/01(火)12:04:49 No.1085207118
こういうことあると余計に初動が慎重になるから売れなくなるループ
153 23/08/01(火)12:05:40 No.1085207363
ロール軸だから最初から動かすの諦めればなんとか遊べるか?
154 23/08/01(火)12:06:29 No.1085207607
あの高速移動形態脚への負担でかそうだよなと思ってたらそれ以前の問題だった
155 23/08/01(火)12:06:40 No.1085207671
金属といっても亜鉛のダイキャストだとまあ折ろうとおもえば折れてしまう材質だしなぁ あと条件悪いと鋳巣ができるしこういう絞った箇所だととくに
156 23/08/01(火)12:08:05 No.1085208059
>ロール軸だから最初から動かすの諦めればなんとか遊べるか? 変形の過程で負荷かかるから多少寿命延びる程度でしかない
157 23/08/01(火)12:08:23 No.1085208145
シーエムズかよ
158 23/08/01(火)12:09:47 No.1085208577
うちは当たり個体だったけど股間の危うさは確かに凄い つーかファントムガオーからガオファーへの変形の2次元の嘘のしわ寄せが全部股間に来てるから負担がすごい
159 23/08/01(火)12:10:06 No.1085208662
>シーエムズかよ >シーエムズのガガガ系合体玩具の股関節は折れねぇよ! >これだからイメージだけで語る輩は… >シーエムズのは膝が折れるんだ
160 23/08/01(火)12:10:36 No.1085208822
動かさず変形させず合体分離させずで安泰じゃ ガオファイガーでそれもどうかと思うが
161 23/08/01(火)12:11:44 No.1085209236
金額で躊躇していまだに悩んでた俺にとって朗報であった
162 23/08/01(火)12:11:57 No.1085209297
ファントムガオー自体がなんかよく分からない物に変形する割に 謎のウイングが生えてきたり嘘変形なんだよな
163 23/08/01(火)12:13:00 No.1085209641
金魂だと機龍が随分安売りされてるけど出来どうなんだろう…
164 23/08/01(火)12:13:55 No.1085209937
パルパレーパにやられた勇者王最期の刻再現できるやん
165 23/08/01(火)12:14:02 No.1085209960
>金額で躊躇していまだに悩んでた俺にとって朗報であった 物自体は結構いいぞ ただなんていうかガシガシ遊べるいつもの金魂と言うよりも千値練の変形合体玩具っぽい
166 23/08/01(火)12:14:19 No.1085210056
胴体狭すぎてライナーが通らないからジェネシック式の合体した方が早いとか言われてて駄目だった
167 23/08/01(火)12:15:19 No.1085210419
>パルパレーパにやられた勇者王最期の刻再現できるやん 股関節やられてたっけ 上半身裸吹き飛ぶ→膝破壊じゃなかったっけ
168 23/08/01(火)12:15:24 No.1085210448
ガオガイガーは股関節に無理掛かるような変形しないからな… ガオファーは変形が絵の嘘結構あるせいで無茶苦茶しないと無理なのがね…
169 23/08/01(火)12:16:10 No.1085210721
プラですら難しいのに金属はもう治しようがないよな メタルロボット魂とかいつか間接壊れた時どうしようって今から不安
170 23/08/01(火)12:16:13 No.1085210745
正直トランスフォーマーのコマンダークラスぐらいの予算でタカラトミーに作って欲しい
171 23/08/01(火)12:17:31 No.1085211170
発表時に言われてた合金比率下げてプラでやった方がよくね?って言われてた通りになったな
172 23/08/01(火)12:18:20 No.1085211440
やっぱりファイティングガオガイガーじゃ地球は守れないか…
173 23/08/01(火)12:18:30 No.1085211484
>正直トランスフォーマーのコマンダークラスぐらいの予算でタカラトミーに作って欲しい MPじゃなくてジェネ系の雰囲気でいろんなロボ玩具作って欲しいなぁ…とよく思う
174 23/08/01(火)12:19:02 No.1085211650
関節粉砕
175 23/08/01(火)12:19:29 No.1085211810
問題なく変形できたしうちのは当たり個体だったっぽいな
176 23/08/01(火)12:20:29 No.1085212111
>問題なく変形できたしうちのは当たり個体だったっぽいな 負荷が蓄積するタイプだぜ
177 23/08/01(火)12:20:47 No.1085212211
>発表時に言われてた合金比率下げてプラでやった方がよくね?って言われてた通りになったな この構造プラモでやったら余計に折れやすくね?
178 23/08/01(火)12:21:00 No.1085212286
高額ロボ玩具の不具合と言えばやっぱ個人的に印象強いのはゴッドファイヤーコンボイかなあ
179 23/08/01(火)12:21:28 No.1085212463
>問題なく変形できたしうちのは当たり個体だったっぽいな 当然だけど壊れてる報告の方が少ないから... でもハンドパーツの仕上げが雑なのは共通だと思う
180 23/08/01(火)12:21:58 No.1085212634
渋すぎるのが悪いのかな
181 23/08/01(火)12:22:27 No.1085212786
これこのままいくとマジで不具合交換品対応あると思う
182 23/08/01(火)12:22:28 No.1085212787
>正直トランスフォーマーのコマンダークラスぐらいの予算でタカラトミーに作って欲しい 方向性としてそういうのが欲しいのは分かるけどコマンダーでもまだコスト足りない気がする
183 23/08/01(火)12:22:47 No.1085212910
>渋すぎるのが悪いのかな 渋くなかったら自重で動いちまうよ
184 23/08/01(火)12:23:09 No.1085213042
ファイガーって変形キツいタイプだったのか
185 23/08/01(火)12:23:09 No.1085213043
交換されてプロトガオファーになって戻ってくるんだ…
186 23/08/01(火)12:23:48 No.1085213266
>股関節ヤバいのか…うちに届いたのはガオファーの肩傷だらけにドリルガオーにめっちゃ指紋ついてて悲しい ひどい しかもいまのサポセン基準だと断られても普通っていう
187 23/08/01(火)12:23:54 No.1085213304
なんとかファイナルフュージョンできたけど言われてみれば股関節変形させる時これ説明書通りなのか…?すごいギチギチ鳴ってるけど…ってなったな…
188 23/08/01(火)12:24:08 No.1085213371
何が悪いと言われたらガオファーの差し替えなし変形とか試みたのが悪い
189 23/08/01(火)12:24:22 No.1085213458
手のひらガッサガサはまだデザインナイフでなんとかなるか
190 23/08/01(火)12:24:23 No.1085213462
>高額ロボ玩具の不具合と言えばやっぱ個人的に印象強いのはゴッドファイヤーコンボイかなあ 返金した人がやっぱおいとけばよかったなーって言ってるイメージがある
191 23/08/01(火)12:24:45 No.1085213576
アーツのギーツも肩パーツが割れる構造だったよね あれは安いからまだマシだけどこれといい試作でなんで気づかなかったんだろ…
192 23/08/01(火)12:24:56 No.1085213655
>渋くなかったら自重で動いちまうよ 自動で動いちまうに見えて「!?」ってなった グリムロックの動画見た後だけに
193 23/08/01(火)12:25:25 No.1085213810
やっぱギャレオンがいないとダメなのか
194 23/08/01(火)12:25:46 No.1085213919
ライナーガオー2引っかかったの俺だけじゃなかったんだ…
195 23/08/01(火)12:26:05 No.1085214010
これだからよくわからないマシンに変形する奴は…
196 23/08/01(火)12:26:09 No.1085214032
>方向性としてそういうのが欲しいのは分かるけどコマンダーでもまだコスト足りない気がする ある程度の妥協は飲み込むからTF感覚でちょっと雑に遊んでも平気な版権変形ロボのおもちゃが欲しい…
197 23/08/01(火)12:26:38 No.1085214195
変形する玩具って高くても安心だぜって訳じゃないから怖いよなぁ
198 23/08/01(火)12:26:43 No.1085214234
書き込みをした人によって削除されました
199 23/08/01(火)12:27:09 No.1085214395
純地球製ファイティングメガノイドの方が合体の負担少ないんじゃなかったんですか…
200 23/08/01(火)12:27:30 No.1085214510
>あれは安いからまだマシだけどこれといい試作でなんで気づかなかったんだろ… 足りない部分は勇気で補ったから…
201 23/08/01(火)12:27:47 No.1085214614
>どうしろってんだ…シリコンスプレー吹くにしたって限界があるだろうし >fu2421511.jpg 慎重に動かして壊れるんじゃどうしようもねえじゃん…
202 23/08/01(火)12:27:56 No.1085214673
合体させるのに勇気を!?
203 23/08/01(火)12:28:08 No.1085214733
指酷えが序の口とは…
204 23/08/01(火)12:28:19 No.1085214801
千値練あたりだと間接周りがあれなの恒例行事だけど バンダイが設計ミスレベルでやらかすの最近だと割と珍しい気がする
205 23/08/01(火)12:28:25 No.1085214844
あとあとブロウクンファントム上手いこと押し込められないと思ったらバリが干渉してたみたいなのもヒで見た これは完全にハズレ個体だと思う
206 23/08/01(火)12:28:31 No.1085214879
>変形する玩具って高くても安心だぜって訳じゃないから怖いよなぁ むしろ高い方が見栄えとか重視するからガンガン遊べないイメージあるよ 子供向けのは多少似てなかったり劇中と違っても気にならないし何より子供が振り回して遊ぶ分頑丈に作ってるし
207 23/08/01(火)12:29:10 No.1085215116
>>あれは安いからまだマシだけどこれといい試作でなんで気づかなかったんだろ… >足りない部分は勇気で補ったから… 勇気は都合のいい言い訳じゃねーぞ!!
208 23/08/01(火)12:29:19 No.1085215172
>バンダイが設計ミスレベルでやらかすの最近だと割と珍しい気がする 俺は真骨頂ティガを今だに引き摺っておるよ…
209 23/08/01(火)12:29:30 No.1085215236
>バンダイが設計ミスレベルでやらかすの最近だと割と珍しい気がする 最近でも試作の時点でミスあったロボ魂Ez8とかあったよ
210 23/08/01(火)12:29:55 No.1085215381
バンダイはマーキングミスと組み間違いとサンプルと違うじゃん!をよくやる印象がある
211 23/08/01(火)12:29:58 No.1085215395
>変形する玩具って高くても安心だぜって訳じゃないから怖いよなぁ 5000円から10000円ぐらいのラインが一番安定してる気がする メーカー問わず数万のやつは複雑なせいで構造も危なっかしいの割とある
212 23/08/01(火)12:30:01 No.1085215412
>>バンダイが設計ミスレベルでやらかすの最近だと割と珍しい気がする >最近でも試作の時点でミスあったロボ魂Ez8とかあったよ Ez-8はどんなミスだったん?
213 23/08/01(火)12:30:05 No.1085215436
ストライクノワールもやらかしてた気がする
214 23/08/01(火)12:30:10 No.1085215462
ガンガン遊べないとかと爆弾抱えてるのはまた違うって!
215 23/08/01(火)12:31:01 No.1085215772
>バンダイはマーキングミスと組み間違いとサンプルと違うじゃん!をよくやる印象がある 左右あってRとかLとか書いてあるのに両方ともどちらかのパーツだけなのはどういうことなんだろう?
216 23/08/01(火)12:31:08 No.1085215823
>合体させるのに勇気を!? アニメ初期のガオガイガーはマジでそれだったが…
217 23/08/01(火)12:31:26 No.1085215937
Ez8は設計のミスと言うより金型起こす時のミスな気がする
218 23/08/01(火)12:31:38 No.1085216013
>バンダイはマーキングミスと組み間違いとサンプルと違うじゃん!をよくやる印象がある お出ししてくる商品の数が同業他社と比べても段違いだからなー
219 23/08/01(火)12:32:07 No.1085216184
買うのに勇気が必要だからbrave合金なんて言われてたシリーズもありました
220 23/08/01(火)12:32:14 No.1085216238
>>合体させるのに勇気を!? >アニメ初期のガオガイガーはマジでそれだったが… そういう不安定さを改良して無くして安定したFFできるようになったって設定のガオファイガーでこれは笑えねぇ
221 23/08/01(火)12:32:48 No.1085216437
四万の商品かぁ… fu2421673.jpg
222 23/08/01(火)12:33:01 No.1085216520
>5000円から10000円ぐらいのラインが一番安定してる気がする >メーカー問わず数万のやつは複雑なせいで構造も危なっかしいの割とある 値段はもっと上がってもいいからそのくらいの作りのロボ玩具いっぱい欲しいのにどこもかしこも高額系ばっかでいっぱいかなしい
223 23/08/01(火)12:33:31 No.1085216692
今考えてもジムスナホワイトディンゴのわりぃミスあったから直した本体もう一個全員に送るわは豪快過ぎた
224 23/08/01(火)12:34:41 No.1085217121
定価で万越えると基本的に数が出ないから品質管理が逆に大変になるのよね…
225 23/08/01(火)12:35:26 No.1085217402
>今考えてもビクトリーセイバーのわりぃミスあったから直した本体もう一個問い合わせた全員に送るわは豪快過ぎた
226 23/08/01(火)12:35:34 No.1085217453
>今考えてもジムスナホワイトディンゴのわりぃミスあったから直した本体もう一個全員に送るわは豪快過ぎた ガオファーもう一個送ってくれたら片方はプロトってことにできるな…
227 23/08/01(火)12:35:58 No.1085217610
大人向けというか対象年齢上がると強度チェック甘くなったりするのかな
228 23/08/01(火)12:36:25 No.1085217798
スレ画の股関節は品質じゃなくて設計の問題じゃねえかな 何十年前のプラモな設計思想だよ
229 23/08/01(火)12:36:58 No.1085218013
>四万の商品かぁ… >fu2421673.jpg なんで同じ画像貼ったの?
230 23/08/01(火)12:37:22 No.1085218171
>fu2421434.jpg >手のひらもボロボロなのが多いみたいね 皿洗い頑張ったんだな…
231 23/08/01(火)12:37:46 No.1085218310
仮面ライダーの高額ベルトとかもミスった部分丸ごと送ってくるとかあったけどあんな事してて売りあげ残るんだろうか
232 23/08/01(火)12:37:48 No.1085218319
シーエムズのさらに前に無変形な上に胴体軸がもげるガオファイガーの合金玩具あったよね なんだっけ
233 23/08/01(火)12:38:05 No.1085218421
>>今考えてもビクトリーセイバーのわりぃミスあったから直した本体もう一個問い合わせた全員に送るわは豪快過ぎた 対応してたのアレ…? さすがに今からだと無理かな…
234 23/08/01(火)12:38:30 No.1085218569
まずもなか片面軸が論外のクソバカさらにどうみても別に細くしなくてもいいとこなのに細くしてるとかコストカットでもないなから設計はアホだ
235 23/08/01(火)12:38:52 No.1085218705
>シーエムズのさらに前に無変形な上に胴体軸がもげるガオファイガーの合金玩具あったよね >なんだっけ コトブキヤの壮絶合金かな
236 23/08/01(火)12:39:42 No.1085219022
>ライナーガオー2引っかかったの俺だけじゃなかったんだ… ライナー固定ピンがライナー底面を常に押し上げてるから引っ掛かりまくるんだよなあれ
237 23/08/01(火)12:39:43 No.1085219033
>>シーエムズのさらに前に無変形な上に胴体軸がもげるガオファイガーの合金玩具あったよね >>なんだっけ >コトブキヤの壮絶合金かな それだ なんか鬼門なんかなガオファイガー
238 23/08/01(火)12:39:52 No.1085219082
>>シーエムズのさらに前に無変形な上に胴体軸がもげるガオファイガーの合金玩具あったよね >>なんだっけ >コトブキヤの壮絶合金かな 名前通りだな…
239 23/08/01(火)12:39:56 No.1085219110
働き者の手じゃん
240 23/08/01(火)12:40:00 No.1085219135
買った人かわいそうなのはダメ
241 23/08/01(火)12:40:00 No.1085219137
よりによって一番負荷の大きい又関節が半軸 要するにメガミデバイスとかフレームアームガールの手首ジョイントと同じ あっちはもげるの前提で交換しやすくしてるけどこっちはバラすの無理だろ!
242 23/08/01(火)12:40:07 No.1085219183
>対応してたのアレ…? >さすがに今からだと無理かな… 出来ると思うけど今は交換品用意されたビクトリーセイバーを メルカリとかで流すライフハックが広まったせいで交換対応になった
243 23/08/01(火)12:40:08 No.1085219195
>今考えてもビクトリーセイバーのわりぃミスあったから直した本体もう一個問い合わせた全員に送るわは豪快過ぎた CFでみんなから金集めといて不良品は流石にね… どう考えても赤字だったとは思うが
244 23/08/01(火)12:40:18 No.1085219268
こういうやらかしした商品って不人気で再販で修正ってのが絶望的なのがな…
245 23/08/01(火)12:40:51 No.1085219476
ファイガーって基本的には人型にしかならないしそんな変な構造にする必要無くない?
246 23/08/01(火)12:41:23 No.1085219682
これの影響でガオガイゴー出ないとかだと悲しいなぁ
247 23/08/01(火)12:41:37 No.1085219766
>こういうやらかしした商品って不人気で再販で修正ってのが絶望的なのがな… そもそも初版買った人からしてみれば40000なんて買い直せるかよって話だしなあ
248 23/08/01(火)12:41:56 No.1085219898
ブキヤは何度か完成品にトライしてるけどことごとく失敗してるよなあ
249 23/08/01(火)12:41:59 No.1085219921
>これの影響でガオガイゴー出ないとかだと悲しいなぁ そこは影響無くても怪しいラインではある
250 23/08/01(火)12:42:07 No.1085219967
>>対応してたのアレ…? >>さすがに今からだと無理かな… >出来ると思うけど今は交換品用意されたビクトリーセイバーを >メルカリとかで流すライフハックが広まったせいで交換対応になった ありがとう 問い合わせてみます
251 23/08/01(火)12:42:32 No.1085220110
>CFでみんなから金集めといて不良品は流石にね… >どう考えても赤字だったとは思うが 沈んだ分の返金と詫びオライオンもあったから大赤字だろうなビクトリーセイバー…
252 23/08/01(火)12:42:41 No.1085220170
超合金魂ガオガイガーでほぼ正解の構造を出してからの ガオファイガーでは中空片軸を採用して触ったらもげる特攻仕様にしたのは何か意味あんの? コストカット?
253 23/08/01(火)12:43:04 No.1085220313
うちのは変形合体させて満足しちゃったからあんまりいじってないんだけどもげるの怖いなあ
254 23/08/01(火)12:43:35 No.1085220513
>うちのは変形合体させて満足しちゃったからあんまりいじってないんだけどもげるの怖いなあ 設計不良だからファイガーの股を弄ってれば遠からずもげるぞ どうにもならん
255 23/08/01(火)12:43:37 No.1085220524
設計からミスってる感じだから修正版じゃないと厳しいな…
256 23/08/01(火)12:43:48 No.1085220606
交換品出すような作りにしたら余計にコストかかりそうなのになあ
257 23/08/01(火)12:43:54 No.1085220641
>>これの影響でガオガイゴー出ないとかだと悲しいなぁ >そこは影響無くても怪しいラインではある スパロボ出たし夢見させてくれ…
258 23/08/01(火)12:44:04 No.1085220694
ファトムガオー! ガオファー! の時点でだいぶ股関節酷使してるなとは思った
259 23/08/01(火)12:44:36 No.1085220887
ファイガーって無駄に凝った変形してるから案外再現が大変だけどそういう問題じゃないよなこれは
260 23/08/01(火)12:44:38 No.1085220902
>>うちのは変形合体させて満足しちゃったからあんまりいじってないんだけどもげるの怖いなあ >設計不良だからファイガーの股を弄ってれば遠からずもげるぞ >どうにもならん スパロボαのSRXみたいになってんな…
261 23/08/01(火)12:45:21 No.1085221170
>超合金魂ガオガイガーでほぼ正解の構造を出してからの >ガオファイガーでは中空片軸を採用して触ったらもげる特攻仕様にしたのは何か意味あんの? >コストカット? 変形機構のせいでそもそも構造が違うからガオガイガー関係ない
262 23/08/01(火)12:45:51 No.1085221342
古のガンプラで全員渋い思いしてなんでこんなバカな設計にしてんだよで皆が思ったものをなんで例和の高額玩具の一番負荷かかるとこでやるの…
263 23/08/01(火)12:46:00 No.1085221398
一方でマイトガインは発売前に強度不安だから可動減らすね…!を告知していた
264 23/08/01(火)12:46:09 No.1085221440
>超合金魂ガオガイガーでほぼ正解の構造を出してからの >ガオファイガーでは中空片軸を採用して触ったらもげる特攻仕様にしたのは何か意味あんの? >コストカット? ファントムガオーへの変形の為に稼働軸増やさないといけないから同じ構造じゃ無い理由自体は分かる 片持ちにした理由はわからん…
265 23/08/01(火)12:46:16 No.1085221473
>ファイガーって無駄に凝った変形してるから案外再現が大変だけどそういう問題じゃないよなこれは 単純な設計ミスだからな 個人的にはファントムガオーの手と足固定できない方もキツい
266 23/08/01(火)12:46:16 No.1085221474
悶絶合金ガオファイガーはここで話題に出ると稀にあれはそんな壊れないって擁護する「」に何度か遭遇した記憶あるわ
267 23/08/01(火)12:46:27 No.1085221538
仕様でスルーするか交換対応するか微妙なラインだなぁ
268 23/08/01(火)12:47:01 No.1085221737
>スーパーミニプラで満足してる俺に隙はなかった 最悪自分で強化できるのは強いよね まぁABSはちょっと不安はあるけど
269 23/08/01(火)12:47:15 No.1085221802
>一方でマイトガインは発売前に強度不安だから可動減らすね…!を告知していた 賢い!
270 23/08/01(火)12:47:18 No.1085221817
>仕様でスルーするか交換対応するか微妙なラインだなぁ 壊したって人がもっと出なきゃ厳しい気がする
271 23/08/01(火)12:48:02 No.1085222089
>>一方でマイトガインは発売前に強度不安だから可動減らすね…!を告知していた >賢い! いや予約開始後に仕様変更言い出すのは割と文句出るやつじゃねぇかな!?
272 23/08/01(火)12:48:10 No.1085222139
ファントムガオーはどんだけ頑張って再現しても謎マシンにしかならないから 差し替えとかで誤魔化してガオファイガーに力入れてくれ
273 23/08/01(火)12:48:18 No.1085222187
>スパロボ出たし夢見させてくれ… 出してもらうか…凱号+修正ガオファーセット
274 23/08/01(火)12:49:02 No.1085222448
ファントムガオーのなんか良くわからんキモい物体から人型にするのに軸が多くなるのは分かるよ そこでケチる理由がわからない
275 23/08/01(火)12:49:05 No.1085222463
>いや予約開始後に仕様変更言い出すのは割と文句出るやつじゃねぇかな!? あとから壊れやすくて不満が出るよりだいぶマシ
276 23/08/01(火)12:49:16 No.1085222530
こういうの当たるとほんとに萎えるからな…
277 23/08/01(火)12:51:13 No.1085223201
こういう大型のロボ玩具は1年保てば良い方と思ってるけど 流石に開封数時間で壊れるのは駄目だろ
278 23/08/01(火)12:51:24 No.1085223265
グッスマも新幹線の窓が変だったりAmazonから出荷されなかったり色々あるな…
279 23/08/01(火)12:51:45 No.1085223385
>>いや予約開始後に仕様変更言い出すのは割と文句出るやつじゃねぇかな!? >あとから壊れやすくて不満が出るよりだいぶマシ それはまあこのスレ見ればよく分かるわな…
280 23/08/01(火)12:51:53 No.1085223431
>>いや予約開始後に仕様変更言い出すのは割と文句出るやつじゃねぇかな!? >あとから壊れやすくて不満が出るよりだいぶマシ ガインかわいそ…
281 23/08/01(火)12:52:52 No.1085223770
最初からちゃんとしろよってのはそうだけど告知して変更するだけマシに感じる
282 23/08/01(火)12:53:20 No.1085223924
>いや予約開始後に仕様変更言い出すのは割と文句出るやつじゃねぇかな!? 大破よりはまぁいいよ…文句は言っていいと思うけど あとこういう仕様変更の場合通販メーカーもキャンセル受け付けてくれたりする事もある こないだのタカトミでカエンDXセット出た時も他サイトではキャンセル通ったりしたし
283 23/08/01(火)12:53:38 No.1085224025
>グッスマも新幹線の窓が変だったりAmazonから出荷されなかったり色々あるな… 後者はメーカー側がどうにか出来るものなのか?
284 23/08/01(火)12:53:46 No.1085224075
まあガインの腕が横に回んないのってそれほど重要じゃないと言われればまあそうなんだが… ゴッドブレイブスタジオも意欲は凄い感じるんだけど若い会社だからまだまだ詰めが甘いとこがあるなあるよなあ
285 23/08/01(火)12:53:49 No.1085224092
>>あとから壊れやすくて不満が出るよりだいぶマシ >それはまあこのスレ見ればよく分かるわな… 文句言うなとは言わんが軽症で済んだなとは思う
286 23/08/01(火)12:55:07 No.1085224519
>ファントムガオーはどんだけ頑張って再現しても謎マシンにしかならないから >差し替えとかで誤魔化してガオファイガーに力入れてくれ ユージンのDXガオファイガーのファントムガオーの差し替えっぷりはもはや潔さすら感じた
287 23/08/01(火)12:55:25 No.1085224615
ガインはまあおまけの一部要素だからいいけどこっちは本体だから稼働なくしましたとはできないよなぁ
288 23/08/01(火)12:56:14 No.1085224873
久々にやらかしてんなバンダイ…
289 23/08/01(火)12:56:17 No.1085224883
映像の嘘というか二次元の嘘めっちゃあるもんなファントムガオー…
290 23/08/01(火)12:56:32 No.1085224968
フルパワーグリッドマンの時もごめん強度の問題で腰回れなくなったわ…があったな
291 23/08/01(火)12:56:48 No.1085225047
うちは完成品のガレキ売ってるんで!って姿勢だった往年のハーフアイくらい開き直るわけにもいかないしなあ
292 23/08/01(火)12:59:37 No.1085225901
>映像の嘘というか二次元の嘘めっちゃあるもんなファントムガオー… でも股間の構造はそんなに影響ないと思うんだがな
293 23/08/01(火)13:00:24 No.1085226127
流石に返金対応くらいしてくれてもバチあたんないよねこれ…
294 23/08/01(火)13:01:26 No.1085226420
>しょっちゅうやらかしてんなバンダイ…
295 23/08/01(火)13:03:52 No.1085227066
>>映像の嘘というか二次元の嘘めっちゃあるもんなファントムガオー… >でも股間の構造はそんなに影響ないと思うんだがな 腕と足が上下で合わさる関係上わりと足の位置をどうするかで滅茶苦茶頭を抱える構造してる かといって腕や肩はライナーガオー通す胴体が存在するのでどうにもできない
296 23/08/01(火)13:04:04 No.1085227125
べつに他社なミニプラだかはどうやってもいいけど超合金魂はコストかけてもいいから差し替えなしで頑張れ
297 23/08/01(火)13:05:21 No.1085227450
>>>バンダイが設計ミスレベルでやらかすの最近だと割と珍しい気がする >>最近でも試作の時点でミスあったロボ魂Ez8とかあったよ >Ez-8はどんなミスだったん? デザイン間違えただけじゃないっけ
298 23/08/01(火)13:05:22 No.1085227454
どうせ玩具化しないからって嘘盛りだくさんのデザインしやがって
299 23/08/01(火)13:05:57 No.1085227606
おもちゃ界のビッグモーター
300 23/08/01(火)13:06:14 No.1085227686
>おもちゃ界のビッグモーター すい ぎい
301 23/08/01(火)13:06:22 No.1085227715
何も上手くないっすよ
302 23/08/01(火)13:06:49 No.1085227845
プレバンの売り方は汚さの塊だけど
303 23/08/01(火)13:07:10 No.1085227926
トリガートゥルース…
304 23/08/01(火)13:07:15 No.1085227943
>プレバンの売り方は汚さの塊だけど 買う方が悪いとしか言いようがない
305 23/08/01(火)13:07:46 No.1085228068
スレ画が設計上の不具合としたらまあ確かにそれは酷いし何とかしてよって感じだけど変な便乗叩きが来られてもコメントに困る
306 23/08/01(火)13:07:54 No.1085228104
グッスマがいい感じのガオファイガー作ってくれないかな
307 23/08/01(火)13:08:46 No.1085228331
バンダイ売り方の話は別でスレ立てればええ!
308 23/08/01(火)13:09:39 No.1085228565
恫喝もしてねぇのにビッグモーターを名乗るな
309 23/08/01(火)13:09:56 No.1085228655
>グッスマがいい感じのガオファイガー作ってくれないかな TVシリーズより優先されるかどうか怪しいラインだな 下手すると10年後とかになりそう
310 23/08/01(火)13:10:21 No.1085228759
こういう雑にビッグモーターに例える猿増えるんだろな
311 23/08/01(火)13:11:26 No.1085229046
>恫喝もしてねぇのにビッグモーターを名乗るな 除草剤も巻いてないしな…
312 23/08/01(火)13:11:36 No.1085229087
グッスマのダ・ガーンはいい感じだったと聞く
313 23/08/01(火)13:12:48 No.1085229405
実際に起きた不具合語ってるのに急に見当違いの何かに例えるの好きだよね
314 23/08/01(火)13:13:41 No.1085229625
とりあえず従来の勇者と違って玩具化を前提にしてないロボだって事くらいは念頭に入れておいてほしい
315 23/08/01(火)13:13:44 No.1085229635
関節軸のいやそれは折れるに決まってんだろってやらかしは色んなメーカーがやるけどなんなんだろうなあ
316 23/08/01(火)13:13:45 No.1085229637
>グッスマのダ・ガーンはいい感じだったと聞く 無償交換対応は本当に偉い
317 23/08/01(火)13:14:27 No.1085229817
あっそういえばまだグッスマの交換対応してなかった…まだしてたっけか…?