虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昔はフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/01(火)05:41:48 No.1085142449

    昔はファーストグレードなんてのがあったんだね

    1 23/08/01(火)06:00:18 No.1085143262

    EGのご先祖様みたいなポジと言えるんかなFG

    2 23/08/01(火)06:06:06 No.1085143530

    造形は頑張るけど可動と色分けは諦めるってシリーズだったと思う 特におっちゃんとザク

    3 23/08/01(火)06:21:55 No.1085144342

    FGおっちゃんはPGの造形を初代1/144キットのフォーマットで作るって趣旨だったからまた微妙にダブルオーのFGと違うコンセプトじゃないかな

    4 23/08/01(火)06:26:24 No.1085144585

    価格設定に時代を感じる

    5 23/08/01(火)06:36:27 No.1085145248

    廉価キットは毎回ブランド名が変わる

    6 23/08/01(火)07:12:28 No.1085148591

    >FGおっちゃんはPGの造形を初代1/144キットのフォーマットで作るって趣旨だったからまた微妙にダブルオーのFGと違うコンセプトじゃないかな 名前が同じなだけだよね

    7 23/08/01(火)07:14:39 No.1085148844

    エントリーグレードはエントリーグレードで海外でしか売られてなかったヤツが先に存在してるのがややこしい

    8 23/08/01(火)07:18:28 No.1085149285

    EGはEGでガンダムみたいな可動モデルじゃない仮面ライダーとかウルトラマンも在籍してるし…

    9 23/08/01(火)07:19:23 No.1085149389

    ハイコンプロ小さくて遊びやすくて好きだったな

    10 23/08/01(火)07:22:47 No.1085149790

    >エントリーグレードはエントリーグレードで海外でしか売られてなかったヤツが先に存在してるのがややこしい パックマンがあるとか聞いて羨ましくなった

    11 23/08/01(火)07:49:41 No.1085153505

    SEEDのコレクションシリーズみたいなやつでしょ? いつの間にかはじめからHGが当たり前になってたな

    12 23/08/01(火)08:11:27 No.1085157567

    2期始まる頃には消えてたFG 理由としては低年齢層取込み予定のはずが全く売れなかったらしい

    13 23/08/01(火)08:14:07 No.1085158144

    00で小学生とか取り込もうとしたのが間違いだと思うし 本来のターゲット層な中高生はHGで必要十分だよなって

    14 23/08/01(火)08:29:06 No.1085161146

    ファーストじゃないFGも別にあったりする

    15 23/08/01(火)08:33:10 No.1085161904

    >SEEDのコレクションシリーズみたいなやつでしょ? >いつの間にかはじめからHGが当たり前になってたな 種の頃 新規が多くて低価格のコレクションが滅茶苦茶売れてた 種死の頃には売れなくなってHG待ちが増えた みたいな事をインタビューで言ってた

    16 23/08/01(火)08:34:14 No.1085162096

    関節が最初から後ハメできるようになってるのやり始めだったかな00FG 構造は色分け増えて他に引き継がれたな

    17 23/08/01(火)08:37:08 No.1085162631

    AGEだとAGって名義だった