23/08/01(火)04:15:46 >この映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/01(火)04:15:46 No.1085138906
>この映画おもしろいよ
1 23/08/01(火)04:35:14 No.1085139729
限られた時間の中で怪獣めっちゃ出てきて色々なバトル見せてくれるからテンポ良いなって
2 23/08/01(火)04:51:20 No.1085140391
ドンチャーン シン・ゴジラ デデーン シン・ウルトラマン の時点でもう面白いから困る
3 23/08/01(火)04:57:51 No.1085140703
奢るって言っておいて財布の中身確認してやっぱ割り勘でのシーンが世知辛い
4 23/08/01(火)05:00:42 No.1085140840
言いたいことは色々あるが エンドロールの入り方と主題歌が最高なんだよ…
5 23/08/01(火)05:04:18 No.1085141007
面白いけど最後ゾーフィーとごちゃごちゃ会話してる所が全く頭に入って来ない…
6 23/08/01(火)05:08:18 No.1085141173
PC壊しちゃうけどすぐ治せるマンは変な陰謀企てないで修理屋やってりゃ真っ二つにされずに愛され宇宙人として資源とかガッポガッポだったと思う
7 23/08/01(火)05:10:10 No.1085141244
映画面白いけどやっぱりカラータイマーは要るな…ってなる
8 23/08/01(火)05:11:41 No.1085141294
>PC壊しちゃうけどすぐ治せるマンは変な陰謀企てないで修理屋やってりゃ真っ二つにされずに愛され宇宙人として資源とかガッポガッポだったと思う しょうがねーだろ星を滅ぼすのが仕事なんだから
9 23/08/01(火)05:17:06 No.1085141521
>映画面白いけどやっぱりカラータイマーは要るな…ってなる 緑色になるの地味すぎる…
10 23/08/01(火)05:18:46 No.1085141577
八つ裂き光輪急に出すので笑った
11 23/08/01(火)05:20:50 No.1085141645
>ドンチャーン >シン・ゴジラ >デデーン >シン・ウルトラマン 個人的にシン仮面ライダーに足りなかったのはこのサプライズ感と米津玄師の主題歌だったと思ってる いやシン仮面ライダーでどうやって前作から繋げるんだよって話なんだけど
12 23/08/01(火)05:22:31 No.1085141693
なんでウルトラマンは地球のことを守ろうと思ったの?
13 23/08/01(火)05:23:08 No.1085141719
>なんでウルトラマンは地球のことを守ろうと思ったの? 好きになったから
14 23/08/01(火)05:24:36 No.1085141773
グルグル回転したりしたけど結局撃ち落とされてポチャンするところは笑ってしまった
15 23/08/01(火)05:28:05 No.1085141901
好きになる気持ちや守りたい気持ちに理屈なんていらないの好きだよ
16 23/08/01(火)05:29:37 No.1085141957
ウルトラマン割と油断しまくってんなこいつ…ってなった
17 23/08/01(火)05:31:18 No.1085142014
シンシリーズの中では湯加減的に一番楽しかった 一作ごとに真面目度変えないと話が成り立たないから大変だよな
18 23/08/01(火)05:31:26 No.1085142022
そんなに地球の事好きになっちゃったのォ?ンモー
19 23/08/01(火)05:33:30 No.1085142093
ちょくちょくギャグっぽいエロ挟んでくるのがなんかエヴァ風味を感じたというか 庵野だなぁというかなんというか
20 23/08/01(火)05:37:12 No.1085142244
ダイジェストぽくて物足りなかった もっと怪獣と戦ってウルトラマンが信頼されていってたら納得できた
21 23/08/01(火)05:38:41 No.1085142303
無茶言うなよ!
22 23/08/01(火)05:39:57 No.1085142360
>ドンチャーン >シン・ゴジラ >デデーン >シン・ウルトラマン >の時点でもう面白いから困る これと開始1分の怒涛のこれまでのあらすじ!!でああこれは肩の力抜いて楽しめるやつだなってなるのが良かった
23 23/08/01(火)05:39:58 No.1085142361
上映時間3時間越えればええ!
24 23/08/01(火)05:40:42 No.1085142396
ストーリー上仕方ないのはわかるけど地球産怪獣とも戦って欲しかった
25 23/08/01(火)05:43:32 No.1085142516
なんかやさぐれて酒飲んでる奴見てたら恥ずかしくなった
26 23/08/01(火)05:44:23 No.1085142554
>なんでウルトラマンは地球のことを守ろうと思ったの? 子犬とか子猫とか守ってあげたくなるじゃん?
27 23/08/01(火)05:47:58 No.1085142703
面白いけどいきなり匂いフェチ要素絡めてこられてどう反応したらいいのかわからなかった…
28 23/08/01(火)05:50:11 No.1085142806
命投げ出して関係ない子供助ける奴いるとか興味深いな…人間… その後に出てくる人間チーム以外嫌な奴ばっかだったけど…
29 23/08/01(火)05:50:31 No.1085142827
この映画の敵ザラブ星人だけ完全に趣味って感じがする
30 23/08/01(火)05:54:30 No.1085142981
嫌いじゃないけど割と変な映画の部類に入ると思う
31 23/08/01(火)05:58:02 No.1085143149
>ストーリー上仕方ないのはわかるけど地球産怪獣とも戦って欲しかった 設定的に地球産なんていないんじゃないか?
32 23/08/01(火)05:58:23 No.1085143161
>嫌いじゃないけど割と変な映画の部類に入ると思う 特撮ヒーロー映画なんてそんなもんだろ!
33 23/08/01(火)05:59:44 No.1085143233
狙ってやってるのかは知らないけど1話ごとを繋ぎ合わせた昔のウルトラマン映画感あるよね
34 23/08/01(火)06:02:38 No.1085143378
ふつう冒頭のシチュエーションは その辺にいる3曹くらいに助けに行かせるところだよね
35 23/08/01(火)06:04:56 No.1085143484
>狙ってやってるのかは知らないけど1話ごとを繋ぎ合わせた昔のウルトラマン映画感あるよね エバ序は「帰ってきたウルトラマン」の繋ぎ合わせ劇場版の構成を手本にしたって当時言ってた
36 23/08/01(火)06:07:36 No.1085143603
この前初めて見たけどめっちゃ面白かった
37 23/08/01(火)06:08:56 No.1085143650
現代風にしてるだけでフォーマットはほとんどウルトラマン
38 23/08/01(火)06:11:37 No.1085143800
>>なんでウルトラマンは地球のことを守ろうと思ったの? >子犬とか子猫とか守ってあげたくなるじゃん? リピアーがこういう観点で人間を守ろうとしてるんだと思ってたゾーフィがそういうわけでもないと気づいて そんなに人間が好きになったのかって言うの良いよね…
39 23/08/01(火)06:12:34 No.1085143844
子犬子猫のために命張れる人間はそういないからな…
40 23/08/01(火)06:12:37 No.1085143846
たぶん俺がウルトラマン好きだから好きなんだろうなって評価になるけど好き
41 23/08/01(火)06:13:53 No.1085143916
主題歌が良すぎる
42 23/08/01(火)06:14:24 No.1085143934
>たぶん俺がウルトラマン好きだから好きなんだろうなって評価になるけど好き ウルトラマン見るの初めてだったけどめちゃくちゃ好きな映画だよ 劇場で5回観たもの
43 23/08/01(火)06:16:07 No.1085144011
>子犬子猫のために命張れる人間はそういないからな… 郷「そうだね」
44 23/08/01(火)06:47:45 No.1085146163
科特隊のテーマとかも聞きたかったけど作風にそぐわないかな
45 23/08/01(火)06:54:44 No.1085146806
>科特隊のテーマとかも聞きたかったけど作風にそぐわないかな インスト版流れてなかったっけ
46 23/08/01(火)06:56:15 No.1085146948
本編よりop のウルトラQが好き
47 23/08/01(火)06:56:34 No.1085146981
>奢るって言っておいて財布の中身確認してやっぱ割り勘でのシーンが世知辛い 交渉決裂の意だと思ったが…
48 23/08/01(火)07:03:27 No.1085147637
>設定的に地球産なんていないんじゃないか? ゴメスやマンモスフラワーは地球産だと思うよ
49 23/08/01(火)07:05:25 No.1085147828
俺は戦いが終わってウルトラマン主題歌アレンジのほのぼのBGMが流れるシーンも見たかったよ
50 23/08/01(火)07:16:29 No.1085149051
>>科特隊のテーマとかも聞きたかったけど作風にそぐわないかな >インスト版流れてなかったっけ ごめん見返してくる
51 23/08/01(火)07:18:07 No.1085149253
このメンツで単発の映画じゃなくて いつものドラマ形式で全話やってくれ
52 23/08/01(火)07:19:21 No.1085149386
シンシリーズが増えるたびいつものメンツが増える
53 23/08/01(火)07:19:39 No.1085149426
メフィラスかっこよくて好き
54 23/08/01(火)07:20:53 No.1085149571
>ごめん見返してくる ガボラ出現の通報受けて出撃するシーン
55 23/08/01(火)07:24:53 No.1085150050
庵野も含めて結局カラータイマーはやっぱり居るよね…ってなったの良いよね
56 23/08/01(火)07:26:41 No.1085150246
シンの科特隊でバルタン回とかブルトン回見てみたいよね
57 23/08/01(火)07:28:16 No.1085150439
オマージュが多い中でもしっかりとこの映画ならではの結論出してるのいい… 両方だ
58 23/08/01(火)07:29:22 No.1085150585
最後の地球に帰るために死ぬほど飛び続ける姿は本当に泣けてくる
59 23/08/01(火)07:30:54 No.1085150779
メフィラス戦が100点越えだったから好き
60 23/08/01(火)07:31:21 No.1085150830
>シンシリーズが増えるたびいつものメンツが増える つまりシン次回作で謎の竹野内豊謎の斉藤工と並んで謎の柄本佑が出るのか
61 23/08/01(火)07:31:28 No.1085150851
為せば成る。とかカッコつけといてボロボロになっちゃうとこが最高
62 23/08/01(火)07:32:19 No.1085150958
>つまりシン次回作で謎の竹野内豊謎の斉藤工と並んで謎の柄本佑が出るのか 謎の森山未來でもいいぞ
63 23/08/01(火)07:33:06 No.1085151066
ザラブ戦前の変身シーン演出がカッコ良すぎてハァア~!?ってなったよ
64 23/08/01(火)07:33:21 No.1085151098
お兄ちゃんも本郷も泡になっちゃったから…
65 23/08/01(火)07:36:20 No.1085151511
メラフィス戦で今までとは毛色の違う曲が流れ始めるのめちゃくちゃいいよね 体外離脱ほんとに好き
66 23/08/01(火)07:44:50 No.1085152721
(まあ無理無理言うてどうにかするでしょ) (……なんかデカくね?) (あっ無理だこれ) ってなるゼットンと対峙するまでの演出が最高
67 23/08/01(火)07:49:50 No.1085153538
子供の頃に感じたゼットンへの絶望感を改めて再現するにはあれくらいしないといけなかったんだな
68 23/08/01(火)07:53:09 No.1085154115
>子供の頃に感じたゼットンへの絶望感を改めて再現するにはあれくらいしないといけなかったんだな その後ファイトでねじ込んできてだめだった
69 23/08/01(火)07:53:42 No.1085154213
回ってもどうにもならないときの絶望感は初代ゼットンと同じだな
70 23/08/01(火)08:09:04 No.1085157086
ゼットン戦がザ・ウルトラマンのオマージュなのいいよね https://youtu.be/D3fr7r1Dyjs
71 23/08/01(火)08:09:59 No.1085157280
ダイナゼノンのBGM流れた時はびっくりしたよ…
72 23/08/01(火)08:21:36 No.1085159675
ウルトラマン詳しくなかったけどこれ見たらなんかウルトラマンって面白そうだなって思った そんな作品
73 23/08/01(火)08:22:24 No.1085159815
>>子犬子猫のために命張れる人間はそういないからな… >郷「そうだね」 誰もいないって言ってるわけじゃないし例外がいても別に問題ないんじゃない?
74 23/08/01(火)08:22:45 No.1085159881
>なんでウルトラマンは地球のことを守ろうと思ったの? 遥か空の星がひどく輝いて見えたから
75 23/08/01(火)08:26:24 No.1085160603
斎藤工の声めちゃくちゃ聞きやすくていいなってなった
76 23/08/01(火)08:28:18 No.1085160992
コンセプトは間違ってないから3部作くらいで作って欲しかった あとバルタン星人出させてやれよ円谷!
77 23/08/01(火)08:30:40 No.1085161450
メフィラスの山田耕史はこんなん嫌いなオタクいる?ってなった
78 23/08/01(火)08:32:56 No.1085161873
>コンセプトは間違ってないから3部作くらいで作って欲しかった 時間がいるよ! でも円谷側はこのラインの続編やるの割と乗り気だよ!!
79 23/08/01(火)08:33:10 No.1085161903
>(まあ無理無理言うてどうにかするでしょ) >(……なんかデカくね?) >(あっ無理だこれ) >ってなるゼットンと対峙するまでの演出が最高 なんでシンゴジといいやたらスケールを絶望的にしたがるの…
80 23/08/01(火)08:33:53 No.1085162037
平成以降含めたいろんなウルトラシリーズのオマージュが入っててすごい嬉しかった
81 23/08/01(火)08:34:45 No.1085162192
>あとバルタン星人出させてやれよ円谷! あいつ出すとシンウルトラマンにおける宇宙人の定義が乱れるから…
82 23/08/01(火)08:35:05 No.1085162246
でも俺は今でも掛け声だけはあったほうが良かったと思ってるよ
83 23/08/01(火)08:36:31 No.1085162492
>なんでシンゴジといいやたらスケールを絶望的にしたがるの… 1兆℃は原作要素だからな…
84 23/08/01(火)08:36:46 No.1085162549
酷使される飛び人形で笑ってしまう うおーーーグルグルグルグルグルグルグルグル
85 23/08/01(火)08:36:48 No.1085162555
>でも俺は今でも掛け声だけはあったほうが良かったと思ってるよ ファイトでやたら声出すリピア君で再確認する
86 23/08/01(火)08:39:00 No.1085162967
>酷使される飛び人形で笑ってしまう >うおーーーグルグルグルグルグルグルグルグル 最初笑えるのに最後には心が子供になるから不思議だ ウルトラマンがんばれーー!!!
87 23/08/01(火)08:39:39 No.1085163107
>1兆℃は原作要素だからな… 科特隊ビルを物理的に壊す事が出来るんだ
88 23/08/01(火)08:40:22 No.1085163233
デカい=強いという意味では本家より説得力あったなゼットン
89 23/08/01(火)08:40:29 No.1085163251
ウルトラマン応援しちゃうよね…
90 23/08/01(火)08:40:55 No.1085163343
去年の公開から脳を焼かれたファンが誕生してるのは見るからやってよかったと思う
91 23/08/01(火)08:41:34 No.1085163454
>デカい=強いという意味では本家より説得力あったなゼットン いろんなゼットンがいるけど特に強い印象あった初代やハイパーにも負けない仕上がりだった
92 23/08/01(火)08:41:40 No.1085163479
>君が望むならそれは強く応えてくれるのだ >今は全てに恐れるな痛みを知るただ一人であれ これずるい
93 23/08/01(火)08:45:47 No.1085164289
宇宙戦艦ゼットンって感じが割と好き
94 23/08/01(火)08:45:50 No.1085164299
光の国やゾフィーとは別の存在と分かっていても地球滅ぼしにゾーフィがやってきたのが辛かった でも最後は考え直してくれたのでリピアー含め改めてウルトラマンに恥じない人間になりたいと思いました
95 23/08/01(火)08:45:57 No.1085164323
「行ってくる」のとこが美しすぎる あと声カッコいい
96 23/08/01(火)08:46:12 No.1085164385
最後の最後で赤背景の変身バンクやるのいいよね…
97 23/08/01(火)08:48:23 No.1085164817
ゼットン戦の八つ裂き光輪好き
98 23/08/01(火)08:48:34 No.1085164871
好きだけどこれはシンウルトラセブンでやるべき内容だろ!とも思った
99 23/08/01(火)08:49:17 No.1085165015
>好きだけどこれはシンウルトラセブンでやるべき内容だろ!とも思った 確かに怪獣差し置いて外星人メインなのはセブンっぽいな
100 23/08/01(火)08:49:39 No.1085165091
>ゼットン戦の八つ裂き光輪好き 光輪!ダメか デカい光輪!ダメか 分裂光輪!ダメか
101 23/08/01(火)08:50:23 No.1085165248
自分自身でも理解出来ない感情にしたがって命をかけに行くのがカッコいいんだ…再会して欲しかった…
102 23/08/01(火)08:50:52 No.1085165344
ウルトラマンあんま知らないけど単身であの巨大ゼットンに勝てそうなウルトラマンって他にいるのかしら
103 23/08/01(火)08:51:22 No.1085165454
>ウルトラマンあんま知らないけど単身であの巨大ゼットンに勝てそうなウルトラマンって他にいるのかしら チートラマンなら余裕だと思う 単体だと厳しいかも
104 23/08/01(火)08:52:15 No.1085165660
>最後の最後で赤背景の変身バンクやるのいいよね… 欲を言えば2回やるならどっちかはカウントダウンの表示消しといて欲しかった
105 23/08/01(火)08:52:34 No.1085165723
合体戦士達が出ばれば行けるかなって相手だよねゼットン
106 23/08/01(火)08:52:55 No.1085165800
うお…ゼットンだ …これ本当にゼットン?
107 23/08/01(火)08:53:19 No.1085165890
>うお…ゼットンだ >…これ本当にゼットン? ゼットン… ゼットン…
108 23/08/01(火)08:53:23 No.1085165906
>うお…ゼットンだ >…これ本当にゼットン? あれぇー!大きいぞお!?
109 23/08/01(火)08:53:30 No.1085165939
>うお…ゼットンだ >…これ本当にゼットン? ピロロロロロ ゼットーン
110 23/08/01(火)08:53:39 No.1085165972
もっともらしく不平等条約押し付けてくるザラブの後にかなり気前良く聞こえるメフィラスが出てくるのが嫌らしい
111 23/08/01(火)08:53:41 No.1085165981
ゼーットトトト
112 23/08/01(火)08:54:33 No.1085166190
>もっともらしく不平等条約押し付けてくるザラブの後にかなり気前良く聞こえるメフィラスが出てくるのが嫌らしい 悪質宇宙人だわ…
113 23/08/01(火)08:54:35 No.1085166197
(ゼットンって言ってるならゼットンだな…)
114 23/08/01(火)08:55:07 No.1085166301
ゼットンセンサーそれでいいのかよ
115 23/08/01(火)08:55:15 No.1085166328
ヨシ!
116 23/08/01(火)08:55:37 No.1085166412
ゼットンですか?
117 23/08/01(火)08:55:57 No.1085166494
ゼットーン
118 23/08/01(火)08:56:08 No.1085166531
>確かに怪獣差し置いて外星人メインなのはセブンっぽいな そうなんすよ…あとリピア君には原作通り神永の記憶を引き継いで欲しかった…1から学ぶならセブンじゃん…!と思いました でも全然好きシンウルトラファイト全部見たし
119 23/08/01(火)08:56:22 No.1085166570
自己紹介ヨシ!
120 23/08/01(火)08:56:47 No.1085166666
fu2421214.jpg
121 23/08/01(火)08:57:35 No.1085166810
メフィライザーほんとに商品化したね
122 23/08/01(火)08:58:25 No.1085166976
ウルトラマンともあろう紳士がそのような変態行為も厭わないとは
123 23/08/01(火)08:58:49 No.1085167045
実際セブンが今のウルトラマンの印象を決定付けたみたいなところはあるのでセブンっぽくなってしまうのは致し方なし…
124 23/08/01(火)08:59:29 No.1085167186
最後の方は平成セブンあじがある
125 23/08/01(火)09:00:19 No.1085167357
ザラブのびんぼっちゃまスタイルみたいなのもっと見たかった
126 23/08/01(火)09:00:38 No.1085167415
ウルトラマン全部乗せだよねこれ
127 23/08/01(火)09:00:56 No.1085167475
>ザラブのびんぼっちゃまスタイルみたいなのもっと見たかった あれ面白かったね
128 23/08/01(火)09:02:49 No.1085167828
>>ザラブのびんぼっちゃまスタイルみたいなのもっと見たかった >あれ面白かったね 言動まで薄っぺらいやつ!
129 23/08/01(火)09:03:29 No.1085167969
ゾーフィの内心もいろいろ想像できるのがいいなと思う 最後の会話とか
130 23/08/01(火)09:04:07 No.1085168095
>>>ザラブのびんぼっちゃまスタイルみたいなのもっと見たかった >>あれ面白かったね >言動まで薄っぺらいやつ! Q.ベーターシステムとはいったい?
131 23/08/01(火)09:04:33 No.1085168189
どうでもいいけどQセブンに続いて初代の4Kも済ませてあるの知ってるからな テレビでやれよNHKぶっちゃけ初期3作ならマンが一番話の当たり率高いぞ
132 23/08/01(火)09:05:15 No.1085168315
ゾーフィに関してはインパクト強いせいでわかりづらいけどだいぶ優しいし譲歩もしてくれてるよね
133 23/08/01(火)09:07:28 No.1085168751
>ゾーフィに関してはインパクト強いせいでわかりづらいけどだいぶ優しいし譲歩もしてくれてるよね 散々言われてるんだろうけどリピアーと同じタイプのゾーフィがそれは好きだって事さって理解してて伝えるのがね…
134 23/08/01(火)09:08:35 No.1085168968
すっげえ粘るなリピア…ってなるのが面白かった最後の会話
135 23/08/01(火)09:09:57 No.1085169232
>すっげえ粘るなリピア…ってなるのが面白かった最後の会話 これでいいかリピア?あ…それとあれも?わかったよみたいな感じで全部聞いてくれてこいつ良いやつだなって
136 23/08/01(火)09:13:19 No.1085169905
>ゾーフィに関してはインパクト強いせいでわかりづらいけどだいぶ優しいし譲歩もしてくれてるよね ゾーフィ「彼らの行動に感銘と敬意を受けたからこのままにするから一緒に帰ろう」 リピア「いやこのままだと地球人がまた外星人に狙われるから残るよ…」 ゾーフィ「…」
137 23/08/01(火)09:14:08 No.1085170061
そんなにも!?好きに!?なったのか!?
138 23/08/01(火)09:14:54 No.1085170228
しかしゾーフィのムーブ的に光の星の人間がああなんじゃなくてリピアーくんが特別天然くんなんだよね…
139 23/08/01(火)09:15:06 No.1085170268
思ったより厚かましいな?ってふふってなった
140 23/08/01(火)09:16:10 No.1085170492
無口なだけで喧嘩っぱやいよねリピアくん
141 23/08/01(火)09:17:02 No.1085170645
スター選手なメフィラスはともかくザラブもキャラ濃くてよかった
142 23/08/01(火)09:17:08 No.1085170661
これ以上は尺が足りなくなるかもだけどガボラからザラブまでの間にもう一体禍威獣欲しかった あとウルトラマンを援護する!って展開が欲しかったな.....いや本家でもそういうシーンが描かれるの帰マンからだけど
143 23/08/01(火)09:17:25 No.1085170726
星に帰った後上司に説明するのが凄い手間かかったゾーフィくん
144 23/08/01(火)09:18:00 No.1085170844
俺尻がデカい女好きかもしれん
145 23/08/01(火)09:18:52 No.1085170999
ツダケンのなんか妙に早口なのが薄っぺらさ出してて好き
146 23/08/01(火)09:19:51 No.1085171186
>星に帰った後上司に説明するのが凄い手間かかったゾーフィくん はい....リピアーの奴が地球に残りたいと言って.....命と身体は残していいから魂だけ連れて帰ってきました
147 23/08/01(火)09:19:54 No.1085171193
人間のことを好きになる過程を省いているからウルトラマンのことを好きな人にとっては面白い映画だしそうでもない人には意味不明な映画になる鏡のような映画だと思う
148 23/08/01(火)09:21:19 No.1085171472
割り勘 私の好きな言葉です
149 23/08/01(火)09:21:32 No.1085171501
ベータシステムの普及により急速に進化した科学技術で結成されたウルトラ警備隊の活躍が見たいなぁ…
150 23/08/01(火)09:21:39 No.1085171521
とにかくバトルをするぞって構成でもあるから案外子供達も楽しんでたって話が意外だった
151 23/08/01(火)09:22:16 No.1085171645
手がぐわっ!と出てきて変身するとこ好き
152 23/08/01(火)09:23:13 No.1085171821
>人間のことを好きになる過程を省いているからウルトラマンのことを好きな人にとっては面白い映画だしそうでもない人には意味不明な映画になる鏡のような映画だと思う そんなに人間を好きになったのかってゾーフィに言わせてるから割とすんなり受け入れる人もいそう
153 23/08/01(火)09:24:02 No.1085171970
ウルトラマン自身気が付いてないからな好きになったこと
154 23/08/01(火)09:27:10 No.1085172562
ゼットン倒したので保留も優しいし なそにんで要望受けてくれるのもまあまあ優しい
155 23/08/01(火)09:28:34 No.1085172857
>ウルトラマン自身気が付いてないからな好きになったこと ちゃんと彼の真似事したけど結局最後までわからなかった…って吐露してるからね
156 23/08/01(火)09:28:59 No.1085172942
ウルトラマンの変身スチル?をああいう風にもってくるのびっくりした
157 23/08/01(火)09:29:11 No.1085172980
>ゼットン倒したので保留も優しいし >なそにんで要望受けてくれるのもまあまあ優しい じゃあ残っていいんですね!
158 23/08/01(火)09:29:54 No.1085173112
お願いだドラマ形式でじっくりやってくれ
159 23/08/01(火)09:29:58 No.1085173126
>>ゼットン倒したので保留も優しいし >>なそにんで要望受けてくれるのもまあまあ優しい >じゃあ残っていいんですね! それは出来ない
160 23/08/01(火)09:30:07 No.1085173160
結局命も肉体もあげて精神というか魂だけ連れて帰ったのかなゾーフィ
161 23/08/01(火)09:30:52 No.1085173316
この路線はシリーズ化して欲しいけど難しいよなぁ
162 23/08/01(火)09:31:20 No.1085173397
シン・科学特捜隊も見てみたいなってなる
163 23/08/01(火)09:33:00 No.1085173744
>ドンチャーン >シン・ゴジラ >デデーン >シン・ウルトラマン >の時点でもう面白いから困る 直後に出てくるシン・ゴメスでははーんこれは半分バカ映画だな?ってなるの好き
164 23/08/01(火)09:33:53 No.1085173913
ゾーフィじゃなくゾフィーでもよかったんじゃないかと思ったけどゾフィーの性格知らないや
165 23/08/01(火)09:35:54 No.1085174328
回転してもどうにもならないゼットン戦の絶望感よ
166 23/08/01(火)09:36:20 No.1085174415
メフィラス好き あいつとの契約に乗ると地球人は全部あいつの奴隷兼資源になるけど 少なくとも地球人が自らの自由意志で統率機構を作るよりはだいぶマシな世界になるんだろうなって思えちゃうあたりが流石は悪質宇宙人
167 23/08/01(火)09:37:41 No.1085174668
>テレビでやれよNHKぶっちゃけ初期3作ならマンが一番話の当たり率高いぞ 1年にちょっと足りないくらいの期間なのがかえって良い味出してると思う
168 23/08/01(火)09:39:02 No.1085174921
>ゾーフィじゃなくゾフィーでもよかったんじゃないかと思ったけどゾフィーの性格知らないや ゼットンは私が倒した
169 23/08/01(火)09:39:29 No.1085174994
いつもの空にゼットンの影だけ浮かんでるのがホラーすぎる
170 23/08/01(火)09:42:26 No.1085175540
バディ言う割にはバディ感薄いな
171 23/08/01(火)09:46:55 No.1085176352
>ダイナゼノンのBGM流れた時はびっくりしたよ… 劇伴の作曲家一緒だからな… 同じ円谷だから使いまわせたって部分もあるだろうけど
172 23/08/01(火)09:47:42 No.1085176496
文句は色々あるけど最初のウルトラQのシーンは100点満点つけたい
173 23/08/01(火)09:49:07 No.1085176735
>>ダイナゼノンのBGM流れた時はびっくりしたよ… >劇伴の作曲家一緒だからな… >同じ円谷だから使いまわせたって部分もあるだろうけど いや鷺巣さん気に入った自身の曲使い回しするのはよくやるんだ ブリーチでもやってる