虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/01(火)01:01:27 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/01(火)01:01:27 No.1085117292

https://zero.estate/zero/chugoku/1251_kurashiki/ 今ならどうしようもない廃墟が無料で!

1 23/08/01(火)01:04:09 No.1085117922

YouTuberのネタくらいにはなる

2 23/08/01(火)01:10:27 No.1085119296

この世は生きていくだけでも住んでいくだけでもお金掛かるからつらいなー

3 23/08/01(火)01:11:46 No.1085119563

捨てるにも金が必要なんすよ

4 23/08/01(火)01:11:46 No.1085119565

金払うから撤去してくださいの間違いだろう

5 23/08/01(火)01:12:43 No.1085119749

管理責任が背負わされるぞ

6 23/08/01(火)01:13:27 No.1085119893

10年前まで人住んでたのか…

7 23/08/01(火)01:15:58 No.1085120367

価値あるなら売らないからな

8 23/08/01(火)01:16:08 No.1085120403

わー 近所によくあるやつだー

9 23/08/01(火)01:16:40 No.1085120519

これ解体するだけでも100万ぐらいかかるんじゃないの 廃材の廃棄に更に100万かかるんじゃないの

10 23/08/01(火)01:17:09 No.1085120615

高知住んでた頃はこういうの山ほど見たなぁ

11 23/08/01(火)01:17:40 No.1085120720

少しづつ崩して燃えるゴミと燃えないゴミに出せば行ける

12 23/08/01(火)01:18:05 No.1085120796

バラして朽ちるまで敷地内に積んどけばいい

13 23/08/01(火)01:18:21 No.1085120861

DIY系ユーチューバーでもこれは買わないだろう

14 23/08/01(火)01:19:02 No.1085121005

>少しづつ崩して燃えるゴミと燃えないゴミに出せば行ける 自治体にもよるけどいまは回収業者がかなりしっかり中身の確認してるから建材だって見破られて黄色い紙貼られて置き去りよ…

15 23/08/01(火)01:19:21 No.1085121085

10年でボロくなったとはいえ凄いな…

16 23/08/01(火)01:19:26 No.1085121097

側に森あるし虫の侵入やばくない?

17 23/08/01(火)01:20:54 No.1085121366

立地もどうしようもないっぽいしな

18 23/08/01(火)01:21:07 No.1085121430

写真がよくある廃墟すぎてダメだった

19 23/08/01(火)01:21:13 No.1085121455

不審火が起きればいける?

20 23/08/01(火)01:21:46 No.1085121572

こういうのはバレないように火付けるのが一番なんだろうな

21 23/08/01(火)01:22:17 No.1085121697

地元で有名な寺が近いからってなんだよ

22 23/08/01(火)01:23:22 No.1085121931

>>少しづつ崩して燃えるゴミと燃えないゴミに出せば行ける >自治体にもよるけどいまは回収業者がかなりしっかり中身の確認してるから建材だって見破られて黄色い紙貼られて置き去りよ… 自治体ケチだな

23 23/08/01(火)01:23:43 No.1085121999

都市部でもゼロ円物件めちゃくちゃあるんだけど 当然ワケアリで接道してにから再建築不可とかどうすんだよおめえみたいな土地がずんどこ出てくる

24 23/08/01(火)01:24:49 No.1085122252

>地元で有名な寺が近いからってなんだよ デカい墓建てたい人へのアピールとか

25 23/08/01(火)01:26:15 No.1085122560

ほぼほぼオープンハウス 住んでた野30年前くらいの間違いなんじゃと疑心暗鬼に陥る程度にはオープンハウス

26 23/08/01(火)01:27:39 No.1085122843

オープンハウスってそういう意味じゃねえよ!!

27 23/08/01(火)01:27:50 No.1085122878

こういうのって意外と地震とかで崩壊しないもんなんだな 倉敷って震度低いのか?

28 23/08/01(火)01:28:06 No.1085122926

どうすんのこれ 新築で平屋建てた方が安上がりになりそう

29 23/08/01(火)01:29:50 No.1085123271

土地どうなってるかわからんだろ 変な形状の土地じゃねえの

30 23/08/01(火)01:32:29 No.1085123768

>土地どうなってるかわからんだろ >変な形状の土地じゃねえの fu2420733.jpeg

31 23/08/01(火)01:34:12 No.1085124084

>>変な形状の土地じゃねえの >fu2420733.jpeg …

32 23/08/01(火)01:34:59 No.1085124237

アキバに家を持てるな!

33 23/08/01(火)01:35:36 No.1085124334

形状がどうこうってレベルじゃなかったな

34 23/08/01(火)01:36:06 No.1085124414

崩壊危険区域なんて警告あるんだ…

35 23/08/01(火)01:36:26 No.1085124477

何かを捨てるにはいいかも

36 23/08/01(火)01:37:06 No.1085124601

さいていだよ…アキバも御徒町も…

37 23/08/01(火)01:37:51 No.1085124734

>さいていだよ…アキバも御徒町も… 御徒町さんは許してあげて

38 23/08/01(火)01:38:56 No.1085124906

倉敷市玉島柏島181-1でググるとヒットはするから一応住所表記としてはあるんだな すぐ南側が展望台になってるから裏手は高台だな そりゃそのうち崩れるわ

39 23/08/01(火)01:39:50 No.1085125063

なんだ適当に土盛って土砂崩れ起こせば解体の手間省けるじゃないか

40 23/08/01(火)01:40:23 No.1085125152

どうやって使えばいいんだ!

41 23/08/01(火)01:40:39 No.1085125193

>なんだ適当に土盛って土砂崩れ起こせば解体の手間省けるじゃないか なにするにも知事の許可が必要ってあるようだが

42 23/08/01(火)01:41:17 No.1085125310

偶然家事になったりしたほうがみんな幸せなんじゃと思ったけどそう綺麗に燃えきってくれないよな

43 23/08/01(火)01:42:05 No.1085125451

地目は一部宅地っていうのが心憎い こんな土地に宅地の税金かかんのかよ

44 23/08/01(火)01:45:04 No.1085125905

こんなゴミでも固定資産税取られるのか

45 23/08/01(火)01:51:14 No.1085126875

だいたいこんな感じの位置っぽいが崩落しても他の家が盾になってくれそうだな fu2420766.jpg

46 23/08/01(火)01:52:46 No.1085127091

岡山ってところがマイナス

47 23/08/01(火)01:53:27 No.1085127204

なんかこの家だけ所属してる村?集落が違わない?

48 23/08/01(火)01:59:49 No.1085128105

>>>少しづつ崩して燃えるゴミと燃えないゴミに出せば行ける >>自治体にもよるけどいまは回収業者がかなりしっかり中身の確認してるから建材だって見破られて黄色い紙貼られて置き去りよ… >自治体ケチだな 自治体によっては直接焼却場に持ち込めば月に〇〇㎏以内なら個人なら無料で受け付けてくれるところも ちゃんと分別すれば金属やら資源ごみも受け付けてる

49 23/08/01(火)02:07:29 No.1085129155

一応雨風防げるクソみたいな家を二束三文で買い取ってキノコ栽培ハウスにした人いたな

50 23/08/01(火)02:07:53 No.1085129216

>地目は一部宅地っていうのが心憎い >こんな土地に宅地の税金かかんのかよ 上物の評価額いくらなんだろ

51 23/08/01(火)02:08:23 No.1085129271

倒壊の危険があります!ってゴネて行政に処分してもらえないのかな

52 23/08/01(火)02:09:48 No.1085129467

ジャンク品みたいなもんだろ

53 23/08/01(火)02:11:26 No.1085129678

ここは関係ないけど空き家問題って再建築不可物件の条件緩和したらある程度解決しない? 僻地はもう火つけるかなんかして

54 23/08/01(火)02:12:41 No.1085129828

岡山でボロ物件を格安で買って再生したりしてる不動産系youtuber居たな ネタとして買って再生して欲しい

55 23/08/01(火)02:17:35 No.1085130424

>倒壊の危険があります!ってゴネて行政に処分してもらえないのかな このまま数年放置されてれば行政代執行で更地にされる可能性はありそう 土地は更地にした手間賃として自治体が押収して競売にかけたところで買うのがいいかと

56 23/08/01(火)02:20:09 No.1085130762

土壁だったり木材の痩せ方とか軒丸瓦の感じから建てたのは戦前かな 100年くらい経ってるかも

57 23/08/01(火)02:22:45 No.1085131096

屋根と柱がしっかりしてる物件なら手を入れようもあるだろうけど解体するしかないのはな…

58 23/08/01(火)02:26:25 No.1085131578

他の物件も見てるけど今はこんなでも過去に誰か住んでいたっていう建物を覗けるのはなんかドキドキする

59 23/08/01(火)02:26:29 No.1085131594

井戸みたいな変な穴空いてるのこれなんの設備なんだ

60 23/08/01(火)02:27:46 No.1085131753

それなりに家財残ってるのが嫌

61 23/08/01(火)02:28:06 No.1085131790

井戸じゃなくて風呂かもな 右に煙突みたいなのあるし

62 23/08/01(火)02:29:45 No.1085132011

家財道具の処分だけで量にもよるが数十万はかかるしな

63 23/08/01(火)02:31:07 No.1085132157

周辺環境リスクで譲る理由がよくわかる…

64 23/08/01(火)02:33:04 No.1085132405

どんなに簡素でも屋根と壁のあるウワモノがあったほうが更地よりいいってよく聞くな

65 23/08/01(火)02:34:00 No.1085132519

近所によく見かけたけどちょっとずつ消えてきている

66 23/08/01(火)02:35:39 No.1085132697

なんかうまいことお化け屋敷アミューズメントにするとか...

67 23/08/01(火)02:36:20 No.1085132778

こればらして土地まで完全に手放すってなるまでにいくらかかるんだろう

68 23/08/01(火)02:38:45 No.1085133014

最初に建てた人はなんでこんな所に建てて住んだんだ 戦後の土地境界が有って無い様な時期に建てたのか

69 23/08/01(火)02:39:06 No.1085133045

土地の評価額170万ってまじか

70 23/08/01(火)02:39:37 No.1085133105

更地にするのはまあ不可能じゃないよ 手放すってのがアホほど難しいよ

71 23/08/01(火)02:41:14 No.1085133266

不動産は売れればいいけど売れないとね…

72 23/08/01(火)02:42:40 No.1085133391

山の北側じゃなんにもならないな

73 23/08/01(火)02:46:15 No.1085133705

土地は捨てられないの

74 23/08/01(火)02:46:29 No.1085133730

地方にドライブ行くと本当に空き家多いね このくらいのレベルのはそうそう無いけど10年後は似たような感じになってそう

75 23/08/01(火)02:49:11 No.1085133959

倉敷って給付金詐欺した奴がやたらいた地域じゃないか

76 23/08/01(火)02:56:06 No.1085134509

セックス小屋にしようぜ

77 23/08/01(火)03:01:34 No.1085134966

書き込みをした人によって削除されました

78 23/08/01(火)03:03:33 No.1085135120

>不動産は売れればいいけど売れないとね… こんなとこ買っても使い道無いしな

79 23/08/01(火)03:11:53 No.1085135733

解体屋なんて誰でも出来るんだからこんな小屋なら20万ぐらいで壊して欲しいけどなぁ

80 23/08/01(火)03:16:09 No.1085136001

無料で期限なしで住むといつで追い出されうるから 自分で修理して住めるようになったところでバイナラ!される 有料で期間を定めて住めば賃貸人なので追い出されないし正当な理由なく更新を妨げられない もう賃料受け取らない!お前賃貸人じゃない!とか言い出したら 公共の供託で弁済ができるので勝てる 何がなんでもお金を払おう

81 23/08/01(火)03:16:57 No.1085136060

と思ったら所有権移転…

82 23/08/01(火)03:19:58 No.1085136262

土地の広さに比べてこのしょぼい小屋があるだけで逆によかったね

83 23/08/01(火)03:24:55 No.1085136542

なんで相続放棄しなかったの…

84 23/08/01(火)03:26:25 No.1085136614

>解体屋なんて誰でも出来るんだからこんな小屋なら20万ぐらいで壊して欲しいけどなぁ 壊した後ガレキは産業廃棄物として処理するのに金がかかるんだワ

85 23/08/01(火)03:31:58 No.1085136897

日本全土にある潰したいけど潰せない物件が全滅するようなちょうど良い感じの地震来ないかな…

86 23/08/01(火)03:32:31 No.1085136937

燃やしてえ

87 23/08/01(火)03:33:37 No.1085136994

>燃やしてえ 所有者も燃やしてくれって思ってそう

88 23/08/01(火)03:34:32 No.1085137039

バブル期は自治体が喜んで買ってくれたら獅子…

89 23/08/01(火)03:38:39 No.1085137210

>土地の評価額170万ってまじか あくまで評価額であって欲しがる人が居なければ0円んでも売れない

90 23/08/01(火)03:39:46 No.1085137270

こういう所に不法滞在の外国人が住みついたらどうするんだって話を聞いたことがあるけど 外人だってこんなところには住みたくねぇわな

91 23/08/01(火)03:40:56 No.1085137317

>なんで相続放棄しなかったの… 廃墟として相続したわけじゃないし…10年前までは家賃収入まであったんだから

92 23/08/01(火)03:45:06 No.1085137496

空き家立ってる状態と更地の状態とで固定資産税の値に差がありすぎ問題

93 23/08/01(火)03:46:53 No.1085137575

これ借りて住んでたのすごいよな 屋根抜けてる部分はともかく食器棚あたりは今よりちょっとマシだったレベルだろ?

94 23/08/01(火)03:49:54 No.1085137699

金もらってもいらねえぞ

95 23/08/01(火)03:51:21 No.1085137765

当たり前だけど0円どころか処分費用寄越せやってものがゴロゴロ並んでるな…

96 23/08/01(火)03:58:51 No.1085138083

>壊した後ガレキは産業廃棄物として処理するのに金がかかるんだワ スレ画は残置物もあるし産廃がメインだよね

97 23/08/01(火)04:01:45 No.1085138221

この前大雨でこんな感じの廃屋が屋根ぶっ壊れてグチャグチャになってたな

98 23/08/01(火)04:08:44 No.1085138567

>解体屋なんて誰でも出来るんだからこんな小屋なら20万ぐらいで壊して欲しいけどなぁ まだ社会経験に乏しい学生みたいな言い出すのやめろ

99 23/08/01(火)04:12:46 No.1085138774

中の物全部片付けてくれるならまあ引き取ろうかなと思うくらい廃屋

100 23/08/01(火)04:14:09 No.1085138838

相続で貰ったけどクソ田舎だからいらねぇってパターンまぁまぁあるんだなぁ 売れないもんか

101 23/08/01(火)04:34:48 No.1085139716

何にするのがいいんだろうな 地滑りの危険がある時点で何にもできないか

102 23/08/01(火)04:39:19 No.1085139905

ロケ地として貸し出すとか 維持費すら賄えねえかな

103 23/08/01(火)04:55:01 No.1085140555

うちの親父の実家も4m道路に接してないから建て替えもできない

104 23/08/01(火)04:55:17 No.1085140567

>何にするのがいいんだろうな >地滑りの危険がある時点で何にもできないか 中国人に売る

105 23/08/01(火)05:21:28 No.1085141669

182坪もあるのか

106 23/08/01(火)05:25:27 No.1085141808

>岡山ってところがマイナス 糞糞糞糞糞が

107 23/08/01(火)05:55:35 No.1085143024

資産価値zeroに扱ってほしい

108 23/08/01(火)06:00:28 No.1085143271

DASHなら豪邸だな

109 23/08/01(火)06:11:14 No.1085143779

カタ池崎の実家

110 23/08/01(火)06:18:57 No.1085144167

映画のロケハンには使えそう

111 23/08/01(火)06:26:35 No.1085144595

寺近いなら仏花とかお供え物の売店にでも建て替えるとか…いや面倒くさいな…

112 23/08/01(火)06:49:36 No.1085146333

再建築不可いらなくね

113 23/08/01(火)07:11:39 No.1085148504

タックスヘル岸田「放置良くないから増税で処分を促すね♪」

114 23/08/01(火)07:16:45 No.1085149093

思ったより市街地に近いじゃんか

115 23/08/01(火)07:51:54 No.1085153907

15センチくらいに切り分けて捨てるとか庭に埋めるとかさあ

↑Top