23/08/01(火)00:56:57 はじめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/01(火)00:56:57 No.1085116233
はじめの一歩読み直してるんだけど時代経過にギョッとする でも劇中の経過時間は7、8年ほどなのかな
1 23/08/01(火)00:58:15 No.1085116539
一歩がまだ20台前半で鷹村も30歳になってないんだよな
2 23/08/01(火)01:03:27 No.1085117760
連祭漫画は現代劇で通じるうちに完結させるべきだと強く思う
3 23/08/01(火)01:04:28 No.1085118013
一歩が高校時代にボクシング初めて国内王者になったのが19歳 そこからなんやかんやあって25歳か
4 23/08/01(火)01:04:56 No.1085118125
もう読者なんてどうでもよくて作者と編集のライフワークだから…
5 23/08/01(火)01:06:18 No.1085118422
作中年だとまだ2000年ぐらいなんだよな
6 23/08/01(火)01:07:02 No.1085118565
最新話で200X年 fu2420692.jpg
7 23/08/01(火)01:07:39 No.1085118687
長期連載の車漫画とか時空が歪む歪む
8 23/08/01(火)01:08:43 No.1085118929
チャベスってろくでなしブルースの時代の人
9 23/08/01(火)01:08:52 No.1085118957
現在と作中時期で20年くらい差が出たから やろうとすればいきなり2世モノに繋げる事も出来るな
10 23/08/01(火)01:09:05 No.1085119003
>最新話で200X年 >fu2420692.jpg 核の炎に包まれそう
11 23/08/01(火)01:11:59 No.1085119615
ハイキューとか一年間の話で8年間ほどやったからガラケーとか見なくなった時期でも皆折りたたみ携帯使ってたな… 年代ジャンプして皆スマホになった
12 23/08/01(火)01:13:43 No.1085119954
でも引退したんでしょ?
13 23/08/01(火)01:16:22 No.1085120450
バスケ漫画はルール変更直撃するからな講談社漫画
14 23/08/01(火)01:17:20 No.1085120649
一歩は今26歳か 2000年前半くらいならそろそろ山中慎介とかデビューするのか
15 23/08/01(火)01:17:48 No.1085120746
でもはじめの一歩みたいに作中時期を現在に合わせずその時期のままにするヤツってわりと珍しいように思える まぁカイジとかも一応それだった思うが
16 23/08/01(火)01:18:42 No.1085120934
>もう読者なんてどうでもよくて作者と編集のライフワークだから… 惰性で読んでるみたいな層は思いのほか多いと思う 龍狼伝とかいまだに続いてるし
17 23/08/01(火)01:19:11 No.1085121043
一歩ってスマホ出てきてないんだっけ?
18 23/08/01(火)01:19:55 No.1085121179
こち亀は時事ネタ扱う関係で現実に合わせてたから両津の子供時代の思い出がどんどん凄いことになってたな
19 23/08/01(火)01:21:07 No.1085121431
>こち亀は時事ネタ扱う関係で現実に合わせてたから両津の子供時代の思い出がどんどん凄いことになってたな この前の読み切りでは軍艦島に行ってた
20 23/08/01(火)01:23:22 No.1085121935
BLACK LAGOONは2000年代連載だけど作中の時間は90年代だったはず
21 23/08/01(火)01:25:34 No.1085122400
最近だとホリミヤのアニメがスマホに変えるでもなくガラケー世代のままだった
22 23/08/01(火)01:26:54 No.1085122684
>こち亀は時事ネタ扱う関係で現実に合わせてたから両津の子供時代の思い出がどんどん凄いことになってたな 作中の時代は進むけど登場人物の設定年齢が変わらない作品って登場人物が年を取らないんじゃなくて1年ごとに1歳若返るってことだからな
23 23/08/01(火)01:27:18 No.1085122771
コナンやこち亀がやりたい放題だからもうどうでもいい感がある
24 23/08/01(火)01:27:29 No.1085122814
ハンタはファンタジーなのに携帯とかパソコンとか普通に出すせいでレオリオのハイテクカブトムシ携帯とかホームコードとか死に設定が多い
25 23/08/01(火)01:28:06 No.1085122923
大原部長の誕生日もコロコロ変わるからな…
26 23/08/01(火)01:28:06 No.1085122924
ルパン三世とかもうアルセーヌ・ルパンの孫名乗るのは無理だな
27 23/08/01(火)01:30:22 No.1085123374
ガルパンが2012でガラケー使ってたけど 劇場版2015でタブレット使ってたな 最終章2023が途中だけど作中では8ヶ月くらいしか経過してない
28 23/08/01(火)01:30:34 No.1085123407
近いうちにおじさんキャラが平成生まれになる
29 23/08/01(火)01:33:09 No.1085123875
こち亀は終了後もたまに載るから そのうち大原部長も平成生まれになるかもしれん
30 23/08/01(火)01:34:48 No.1085124201
>近いうちにおじさんキャラが平成生まれになる 多分もうなってんじゃないの? アラサーくらいでおじさん枠のキャラよくいるでしょ
31 23/08/01(火)01:35:42 No.1085124350
NETFLIXのスプリガンだとスマホを登場させてたな
32 23/08/01(火)01:38:28 No.1085124828
ガルパンはなんか面白小物メカがちょこちょこ出てるイメージ
33 23/08/01(火)01:44:52 No.1085125876
ドカベン最終章って2012年設定だから大谷出てくる前に終わったんだよな
34 23/08/01(火)01:46:59 No.1085126210
間柴ついに世界戦なのか
35 23/08/01(火)01:54:12 No.1085127336
コナンは1話直前のエピソードでスマホの動画撮影をトリックに使ったりするから スマホ普及から一気に公衆電話に戻ってそこから段階踏んでスマホに戻るまでを半年間にやってる
36 23/08/01(火)02:09:02 No.1085129359
というかコナンは新一行方不明から半年くらいしか経過してないから 一年間の季節イベント網羅してる時点で何かがおかしいんだよな…
37 23/08/01(火)02:12:51 No.1085129852
コナンはポケベル使ってたよな
38 23/08/01(火)02:12:57 No.1085129866
コナンはクリスマスやバレンタインを何回もやってそう
39 23/08/01(火)02:18:06 No.1085130490
さおりんのガラケーは最終章でも継続じゃなかったっけ
40 23/08/01(火)02:29:33 No.1085131990
>コナンは1話直前のエピソードでスマホの動画撮影をトリックに使ったりするから >スマホ普及から一気に公衆電話に戻ってそこから段階踏んでスマホに戻るまでを半年間にやってる そこまで行くと清々しいな
41 23/08/01(火)02:30:35 No.1085132090
こち亀は現代リアルタイムで登場人物も基本的には年取らないけど それはそれとして両さんの子供時代やる時は昭和30年代40年代とかそんな感じ
42 23/08/01(火)02:32:39 No.1085132350
こち亀は部長の孫だけがどんどんと歳を取っていっているからそのうち部長に追いつくところだった
43 23/08/01(火)02:38:02 No.1085132955
一歩見たあと実際の選手の試合数見て少な!ってなる
44 23/08/01(火)02:44:49 No.1085133584
実際にチャンピオンになるようなヤツって国内レベルじゃあんま苦戦しないからな そこらと比べりゃ一歩は才能無い方 というか作中でもそういう扱いか
45 23/08/01(火)02:50:46 No.1085134091
ベルト増えて連続防衛記録より誰と戦って勝ったが重要になったのでリカルドみたいに抜けてるのに留まるやつは消えたな
46 23/08/01(火)06:24:11 No.1085144452
一歩引退してから連載期間5年くらい経った?
47 23/08/01(火)06:47:51 No.1085146173
金田一のはじめちゃんなんておじいちゃんは大正2年生まれの人だよ
48 23/08/01(火)07:06:51 No.1085147994
中学時代に黒電話で話してた北島真矢がスマホを使って話題に
49 23/08/01(火)07:11:40 No.1085148506
今のプリキュアのおばあちゃん世代がみんな戦後生まれなことにビビる 初代のほのかのおばあちゃんは戦争体験者だったのに
50 23/08/01(火)07:38:50 No.1085151865
一歩いま26くらいだから復帰する時にはかつての伊達さんと同じくらいの年齢になってそうだな