虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/31(月)23:03:24 No.1085077920

    ここの啖呵が好き過ぎて 学郎のこと好きになりそう…

    1 23/07/31(月)23:04:40 No.1085078387

    いつもは吃ってるくせに 決める時は一切吃らない学郎いいよね…

    2 23/07/31(月)23:06:28 No.1085079104

    旦那さんやね

    3 23/07/31(月)23:07:08 No.1085079329

    普通は勝ったら藤乃さんが殺される!って悩む場面で 藤乃さんには勝って家からも守る!て即決めは令和の主人公すぎる…

    4 23/07/31(月)23:07:46 No.1085079602

    fu2420279.jpg やっとこの気持ちわかった!

    5 23/07/31(月)23:09:44 No.1085080355

    >fu2420279.jpg >やっとこの気持ちわかった! 読者よ?

    6 23/07/31(月)23:10:07 No.1085080483

    1話の頃の陰の薄かった頃が嘘みたいだ

    7 23/07/31(月)23:11:17 No.1085080959

    このあとの頑張ったねって言ってる鵺さんもいいよね

    8 23/07/31(月)23:12:41 No.1085081533

    全力で応援したい主人公は久しぶりだ

    9 23/07/31(月)23:15:52 No.1085082777

    守るものがあるほど強くなれるとは鵺さん自身が最初から言ってる事だしな

    10 23/07/31(月)23:18:17 No.1085083730

    かなり面白い構造の作品だなと思う

    11 23/07/31(月)23:20:36 No.1085084596

    藤乃ちゃんに可愛いところ見せて全力で感情移入させてから 最後に覚醒するのは漫画として美し過ぎた

    12 23/07/31(月)23:23:58 No.1085085816

    さらっと勝つの確定してるのはメンタルおかしいだろ

    13 23/07/31(月)23:25:34 No.1085086368

    勝負に勝って鵺さんを守る 勝負に負けた藤乃さんを家からも守る どっちもやらないといけないのが主人公の辛いところだ

    14 23/07/31(月)23:26:17 No.1085086625

    一気に突き抜けていくの格好良すぎるよ学郎

    15 23/07/31(月)23:27:16 No.1085086950

    毎度2~3話くらい読み終わった後の読後感がある

    16 23/07/31(月)23:28:30 No.1085087408

    >毎度2~3話くらい読み終わった後の読後感がある 密度凄いよね 今週も学郎と代葉ちゃんのデート 代葉ちゃんと狂骨の日常 学郎の覚醒 これが一話で収まってるのバグだろ

    17 23/07/31(月)23:29:13 No.1085087629

    とりあえず主人公に好感が持てるのはマジで大事だな…って改めて思った でも「」はちょっとタツ兄になりすぎ

    18 23/07/31(月)23:29:14 No.1085087637

    バトル中でなく教室で覚醒するのも霊衣纏ったせいでいきなり消えてみんなから不思議がられるのもちょっと面白過ぎる こういうのはもっと盛り上がる場面で…藤乃ちゃんとのバトル中に…!とかってつい考えちゃうよね

    19 23/07/31(月)23:29:51 No.1085087843

    辻田ちゃんはこのインフレについてこれる?

    20 23/07/31(月)23:31:00 No.1085088225

    密度濃いつってもシロマサみたいにめちゃくちゃ書き込まれた密度の濃さじゃないんだよね むしろ絵柄的にはデフォルメ多用した省力型という

    21 23/07/31(月)23:31:45 No.1085088502

    学郎の株が落ちない ずっと上がり続ける

    22 23/07/31(月)23:32:57 No.1085088928

    勝たなきゃ…で幾ら倒しても覚醒しないのに 守る強さが要る…!ってなると覚醒するのがすごく主人公だわ

    23 23/07/31(月)23:34:37 No.1085089488

    流石ガクくん♥

    24 23/07/31(月)23:35:10 No.1085089675

    でもボコられて謝罪を入れる代葉ちゃんに下品ですがその…

    25 23/07/31(月)23:39:56 No.1085091414

    最近メインヒロインの影が若干薄いのが気になる 面白いからいいけどさ

    26 23/07/31(月)23:41:02 No.1085091801

    傷の事はぐらかされた時にちょっと半ギレで聞き直すの好き 友達想いじゃねえか…

    27 23/07/31(月)23:41:54 No.1085092125

    >こういうのはもっと盛り上がる場面で…藤乃ちゃんとのバトル中に…!とかってつい考えちゃうよね でも学郎はこれで良いんだ 学郎にとっての日常が誰かの理不尽で壊された光景なんだから

    28 23/07/31(月)23:43:08 No.1085092606

    誰かを守りたいと願った時こそ最大の勇気と力を発揮するの正に王道の少年漫画主人公で良いぞ学郎

    29 23/07/31(月)23:43:25 No.1085092697

    >>こういうのはもっと盛り上がる場面で…藤乃ちゃんとのバトル中に…!とかってつい考えちゃうよね >でも学郎はこれで良いんだ >学郎にとっての日常が誰かの理不尽で壊された光景なんだから うn 普通の作者ならそう考えちゃうだろうなってだけで学郎はこれでいいと思う

    30 23/07/31(月)23:43:35 No.1085092762

    >最近メインヒロインの影が若干薄いのが気になる >面白いからいいけどさ 鵺さんがメインに躍り出る時ってだいぶ物語が動く時だからそりゃあね?

    31 23/07/31(月)23:44:40 No.1085093169

    メインヒロインは七咲先輩だろ…

    32 23/07/31(月)23:45:40 No.1085093508

    一話で なんだよ!膳野が主人公じゃないのかよと思った俺は節穴だよ

    33 23/07/31(月)23:45:55 No.1085093601

    サラッと家から守るとこまで宣言するのはマーベラスだよ

    34 23/07/31(月)23:45:56 No.1085093603

    >メインヒロインは古賀先輩だろ…

    35 23/07/31(月)23:46:01 No.1085093634

    ところで学郎の盡器はどんな名前になるんだろ 元々名前があるのか鵺さんがつけてくれるのかそれとも本人がつけるのか…

    36 23/07/31(月)23:46:38 No.1085093881

    鵺さんが1回目のきっかけとか言ってるのなんか怖いんだけど どこまでが計算ずくなんだ

    37 23/07/31(月)23:47:24 No.1085094169

    >一話で >なんだよ!膳野が主人公じゃないのかよと思った俺は節穴だよ 膳野は当然のように誰かを守る為に動ける一般人 きっとあの街にはどこにでもいるような善人なんだろう

    38 23/07/31(月)23:47:52 No.1085094325

    >鵺さんが1回目のきっかけとか言ってるのなんか怖いんだけど >どこまでが計算ずくなんだ でも一話もそうだけど基本的に学郎はそれを上回ってるの凄い 女師匠を落とすのに大事なことですよこれは

    39 23/07/31(月)23:48:24 No.1085094509

    >膳野は当然のように誰かを守る為に動ける一般人 >きっとあの街にはどこにでもいるような善人なんだろう あのクラス内だけでも善悪の振れ幅デカすぎない!?

    40 23/07/31(月)23:48:26 No.1085094533

    >>メインヒロインは古賀先輩だろ… 無茶だって!

    41 23/07/31(月)23:49:29 No.1085094943

    まだ盡器の特性とかなんもわかってないのに問答無用でわくわくさせられちゃうのいいよね

    42 23/07/31(月)23:50:46 No.1085095386

    狂骨が手握ってんのは鵺さんの膝枕と同じ?

    43 23/07/31(月)23:51:56 No.1085095853

    >狂骨が手握ってんのは鵺さんの膝枕と同じ? わからん けどもしそういう理由付けすらなかった場合あまりにもキテる

    44 23/07/31(月)23:52:02 No.1085095891

    >狂骨が手握ってんのは鵺さんの膝枕と同じ? と予測してる「」もいたね それはそれとして眠りしなに手を握ってあげるのいいよね

    45 23/07/31(月)23:52:16 No.1085095977

    鵺さんが信じてくれてるし代葉ちゃんにも宣言したし勝たないという選択肢は学郎には無かったんだろう

    46 23/07/31(月)23:52:28 No.1085096058

    失敗や後悔はあってもやるべきと決めたら迷わないのが良いよね

    47 23/07/31(月)23:52:56 No.1085096217

    距離感的には彼氏彼女ってよりちょっと小うるさいお兄ちゃんって感じよね狂骨

    48 23/07/31(月)23:53:49 No.1085096558

    (気づいてるの俺だけだろうけどこいついい男だな…)

    49 23/07/31(月)23:54:18 No.1085096748

    >狂骨が手握ってんのは鵺さんの膝枕と同じ? 同じかもしれないけどあの日代葉ちゃん戦った様子なさそうだったし日課なのかもしれない

    50 23/07/31(月)23:54:31 No.1085096820

    あのハゲ幻妖に憑かれてるんじゃ…

    51 23/07/31(月)23:54:50 No.1085096924

    >((気づいてるの俺だけだろうけどこいついい男だな…))

    52 23/07/31(月)23:54:58 No.1085096961

    普通なら俺が負けるべきなのか…ってグダグダやる流れなのに

    53 23/07/31(月)23:55:17 No.1085097067

    ここで冷や汗かいて歯を食いしばってるのが良い味だしてると思う そうすべきだからで助けようとしたんじゃなくて自分の中の善良さから自然とその考えに至った感じがすごく学郎らしい

    54 23/07/31(月)23:55:36 No.1085097170

    正直ここまで学郎の好感度が一切下がらないのがすごい 俺は間違いなく学郎に攻略されてる

    55 23/07/31(月)23:55:41 No.1085097204

    幼少期に親を殺されたトラウマで誰かに手を握ってもらわないと寝られないのかもしれない

    56 23/07/31(月)23:55:44 No.1085097217

    俺の学郎が人気出て鼻が高いよ…

    57 23/07/31(月)23:55:49 No.1085097237

    アニメだったらスレ画のシーンで学郎のテーマ曲が流れ始める

    58 23/07/31(月)23:55:55 No.1085097268

    >>(((気づいてるの俺だけだろうけどこいついい男だな…)))

    59 23/07/31(月)23:56:06 No.1085097332

    >俺の学郎が人気出て鼻が高いよ… あー?

    60 23/07/31(月)23:56:53 No.1085097603

    5日で1200匹くらい倒されてるのわきすぎだろ

    61 23/07/31(月)23:57:27 No.1085097791

    >5日で1200匹くらい倒されてるのわきすぎだろ 学校は鵺さんのせいで幻妖多い

    62 23/07/31(月)23:57:39 No.1085097860

    カタキルア

    63 23/07/31(月)23:57:59 No.1085097961

    >普通なら俺が負けるべきなのか…ってグダグダやる流れなのに 最終的な結論は同じはずなのに学郎みたいな思考の飛躍する主人公ってかなり稀有よね だいたい迷う

    64 23/07/31(月)23:58:39 No.1085098174

    学郎がまじで良い主人公だよね

    65 23/07/31(月)23:58:39 No.1085098175

    作者の読み切りも見たけどそっちもいざやると決めたら「このまま一生呪われても構わない」って実際泣きながら最悪の気分になりながらも自分の同僚だった怪物を殺してるんでそういう主人公が持ち味なのね

    66 23/07/31(月)23:58:43 No.1085098194

    >鵺さんが1回目のきっかけとか言ってるのなんか怖いんだけど >どこまでが計算ずくなんだ 元々「学郎は守る人が居たほうが強くなる」と想定してるし代葉ちゃんと出会った時に「余裕のない環境にいるね」と境遇を見抜いてから学郎と代葉ちゃんの決闘&オカルト部加入までの流れを作ってるんだよな 二人が親密になれば今回のケースになる所まで読んでそう

    67 23/07/31(月)23:59:38 No.1085098475

    >二人が親密になれば今回のケースになる所まで読んでそう その上で想定よりも覚醒が早かったのは主人公属性だよ学郎…

    68 23/08/01(火)00:00:26 No.1085098777

    >二人が親密になれば今回のケースになる所まで読んでそう ただ鵺さん的にはそこを上手く誘導してたぶん試合前日とか試合中とかに学郎を覚醒させようと思ってたのに学郎がそれを越えてきた…ってとこなのかな

    69 23/08/01(火)00:01:04 No.1085099006

    学郎はもちろんのこと狂骨もかっこよかったので藤乃家カチコミの際は即興タッグとか組んで欲しい

    70 23/08/01(火)00:01:57 No.1085099277

    ああそうか もしかして学郎は優しいから代葉ちゃんの事情を知ったら俺がこのまま勝っていいのか・って悩んじゃうんじゃないかって踏んでマージン多めに取ってたのかな鵺さん

    71 23/08/01(火)00:06:57 No.1085100963

    代葉ちゃん死亡が大分フラグ無くなってるのは良かった

    72 23/08/01(火)00:07:21 No.1085101083

    ここまで成長できたキッカケが膳野くんなんだぞ

    73 23/08/01(火)00:07:37 No.1085101211

    異能のシステムがだいぶゲーム的だよな 元々そうなのか鵺さん式なのか分からんけど

    74 23/08/01(火)00:09:27 No.1085101906

    https://twitter.com/ryohgo_narita/status/1685879427484585984?s=46&t=M61lmbTD9ojc_joLFwJ4lw 小説書いてくれないかな…

    75 23/08/01(火)00:10:09 No.1085102122

    もう藤乃さんちに婿入するか藤乃さんを攫うかの2択しか無い

    76 23/08/01(火)00:10:39 No.1085102269

    >小説書いてくれないかな… 膳野くん主人公で書きそう

    77 23/08/01(火)00:10:49 No.1085102313

    >>5日で1200匹くらい倒されてるのわきすぎだろ >学校は鵺さんのせいで幻妖多い でも海はそれより多い

    78 23/08/01(火)00:10:59 No.1085102368

    >https://twitter.com/ryohgo_narita/status/1685879427484585984?s=46&t=M61lmbTD9ojc_joLFwJ4lw >小説書いてくれないかな… 成田良悟ずっと褒めてるよな でも成田良悟とかが好きそうな時代の作品の匂いするよな

    79 23/08/01(火)00:11:07 No.1085102407

    あの子悲しそうな目をしてる 皆が気づかなくても俺には分かる

    80 23/08/01(火)00:11:37 No.1085102563

    >小説書いてくれないかな… 1巻の帯コメントは書いてくれそう

    81 23/08/01(火)00:12:07 No.1085102712

    ここでもまあまあ見かけるけど若干HFに似た雰囲気感じるからな… 好きな人には本当に刺さる

    82 23/08/01(火)00:13:42 No.1085103225

    竹箒とかできのこが語ってたら爆笑するし納得しちゃう気もする

    83 23/08/01(火)00:13:42 No.1085103228

    鵺の陰陽師strange fakeか…

    84 23/08/01(火)00:14:02 No.1085103333

    >https://twitter.com/ryohgo_narita/status/1685879427484585984?s=46&t=M61lmbTD9ojc_joLFwJ4lw >小説書いてくれないかな… ちゃんと狂骨が黒幕の可能性も考えてるの流石だな…

    85 23/08/01(火)00:14:11 No.1085103373

    現代社会で両親殺して許されてるあのハゲは何なんだ

    86 23/08/01(火)00:15:08 No.1085103728

    >現代社会で両親殺して許されてるあのハゲは何なんだ 幻妖に殺されたことにすればへーきへーき

    87 23/08/01(火)00:15:29 No.1085103828

    すでに人じゃないからセーフ理論

    88 23/08/01(火)00:15:37 No.1085103859

    俺が勝ったらもっと酷い目に遭うんじゃないか?このまま戦っていいのか?って悩んだりせずに勝った上で守る力を手に入れる!ってなるのが心地良いよね

    89 23/08/01(火)00:16:21 No.1085104096

    >現代社会で両親殺して許されてるあのハゲは何なんだ 陰陽師は記憶消せるし 警察に忘れろビームすれば勝ちよ

    90 23/08/01(火)00:16:55 No.1085104259

    >俺が勝ったらもっと酷い目に遭うんじゃないか?このまま戦っていいのか?って悩んだりせずに勝った上で守る力を手に入れる!ってなるのが心地良いよね 展開が速くてびっくりする

    91 23/08/01(火)00:17:10 No.1085104355

    狂骨が悪の可能性はまだあるけど今回の描写見たら少なくとも代葉ちゃんの味方であることは信じたい

    92 23/08/01(火)00:17:12 No.1085104361

    何気にセンターカラーにあわせて覚醒まで持っていくのもすごいな…

    93 23/08/01(火)00:17:53 No.1085104605

    >>5日で1200匹くらい倒されてるのわきすぎだろ >学校は鵺さんのせいで幻妖多い アイテム使って集めてもレベル2が二体程度な事を考えると学校の幻妖沸き速度ヤバイんだよな…

    94 23/08/01(火)00:17:56 No.1085104624

    幻妖は人を誑かすって言われてるから狂骨黒幕の可能性は実際あるよねいや今週のやり取り見せられた上で黒幕だったらマジで凹むけど

    95 23/08/01(火)00:18:13 No.1085104753

    >俺が勝ったらもっと酷い目に遭うんじゃないか?このまま戦っていいのか?って悩んだりせずに勝った上で守る力を手に入れる!ってなるのが心地良いよね 1話の全部自分も周りの人間も全部守りてえに繋がるから凄いわこれ 膳野くんきっかけに奮起するシーンに度々この漫画戻ってくるから面白い

    96 23/08/01(火)00:18:18 No.1085104770

    学郎覚醒して霊衣ちゃんと機能するようになったみたいだけど正直何が変わったかよく解らん

    97 23/08/01(火)00:18:47 No.1085104965

    単行本2巻の収録話数だと後2話か3話 マジでそれまでに代葉ちゃん編終わりまで描き切ったらビックリする

    98 23/08/01(火)00:19:40 No.1085105261

    やるな! ギャルゲーの主人公!!

    99 23/08/01(火)00:19:40 No.1085105262

    狂骨が黒幕だとしたら騙す相手である代葉ちゃんがその場にいない時まであんな悲しそうにスマホ眺めてない気もする

    100 23/08/01(火)00:21:00 No.1085105774

    ガッシュ好きの作者を信じる

    101 23/08/01(火)00:21:11 No.1085105822

    俺が勝ったら(負けるつもりなし)任務に失敗した藤乃さんがどうなるかわからない だったらその後も守れるぐらい鍛えないと…!

    102 23/08/01(火)00:22:45 No.1085106335

    でもこの後のキメ見開きで「夜島消えてね?」ってコマ挟むのが鵺イズムを感じる

    103 23/08/01(火)00:22:46 No.1085106342

    ねぇもうルート入ってない?

    104 23/08/01(火)00:22:48 No.1085106354

    討伐数に囚われて本質を見失ってた学郎が自分自身で強くなる答えを得る名シーン

    105 23/08/01(火)00:23:45 No.1085106678

    そりゃまあ負けたら鵺さん(恩人)とバイバイだし…

    106 23/08/01(火)00:23:46 No.1085106689

    >ねぇもうルート入ってない? 隣座ったんだから当たり前だろ?

    107 23/08/01(火)00:24:01 No.1085106766

    >でもこの後のキメ見開きで「夜島消えてね?」ってコマ挟むのが鵺イズムを感じる 一番カッコイイ時の学郎を見てたのは代葉ちゃんだけと示す為

    108 23/08/01(火)00:24:09 No.1085106801

    学郎の剣もふじのんの槍みたいに基本的に倒したら吸収して強くなっていく仕様なん?

    109 23/08/01(火)00:24:12 No.1085106820

    >ねぇもうルート入ってない? ギャルゲ原作のアニメみたいに1人1人攻略したら次のヒロインの話やるタイプの作品なんだと思うことにした

    110 23/08/01(火)00:24:16 No.1085106843

    力開放のタイミング早くない? こういうのって戦闘中じゃないの!?

    111 23/08/01(火)00:24:19 No.1085106859

    覚醒シーンが戦闘してる時ではなく ただの教室なのが面白いよね

    112 23/08/01(火)00:24:53 No.1085107076

    >>ねぇもうルート入ってない? >ギャルゲ原作のアニメみたいに1人1人攻略したら次のヒロインの話やるタイプの作品なんだと思うことにした 簡単に惚れてくれる子が話数減って不利じゃん!

    113 23/08/01(火)00:24:55 No.1085107090

    >幻妖は人を誑かすって言われてるから狂骨黒幕の可能性は実際あるよねいや今週のやり取り見せられた上で黒幕だったらマジで凹むけど それは鵺さんにも言えることだやはり凹む

    114 23/08/01(火)00:24:56 No.1085107102

    多分軽い未来予測出来る新武器

    115 23/08/01(火)00:25:08 No.1085107168

    >膳野くんきっかけに奮起するシーンに度々この漫画戻ってくるから面白い 学郎にとっちゃ二度目だからな 自分に力が無いばっかりに何も選べずに目の前の誰かが死んでいくのは 絵面が面白いのは多分作者も狙ってる

    116 23/08/01(火)00:25:09 No.1085107176

    >>でもこの後のキメ見開きで「夜島消えてね?」ってコマ挟むのが鵺イズムを感じる >一番カッコイイ時の学郎を見てたのは代葉ちゃんだけと示す為 目が死んでたのに覚醒した学郎見た時は目が輝いてる代葉ちゃんなの まじで描写がうま過ぎてびっくりする

    117 23/08/01(火)00:25:23 No.1085107254

    そもそも明確に代葉ちゃん掘り下げ編なんだから他がどうとかルートがとか言うようなものでもない

    118 23/08/01(火)00:25:30 No.1085107287

    そもそも学郎最初から決闘に関しては勝つことしか考えてないしな だからこそ勝った後に起きる悲劇に気付けてなかったから更に強くなって全部守る決意を固めた

    119 23/08/01(火)00:25:34 No.1085107310

    初手で代葉ちゃんルートやるのずるいだろ 他のヒロイン勝てないじゃん

    120 23/08/01(火)00:25:35 No.1085107313

    >学郎の剣もふじのんの槍みたいに基本的に倒したら吸収して強くなっていく仕様なん? 代葉ちゃんのはダイレクトに幻妖を吸い込んでる 学郎はあくまでも幻妖を倒して得た経験値でレベルアップしてる

    121 23/08/01(火)00:25:54 No.1085107410

    >力開放のタイミング早くない? >こういうのって戦闘中じゃないの!? 学郎は戦うより誰かを守るために強くなれる人だからこれでいいんだ

    122 23/08/01(火)00:25:59 No.1085107437

    霊衣を纏うと姿が消える設定を確実に読者に覚えさせる巧みな技術

    123 23/08/01(火)00:26:06 No.1085107462

    レベルアップがゲーム的すぎる

    124 23/08/01(火)00:26:07 No.1085107473

    女の子ばっかなのがちょっとアレかなあ

    125 23/08/01(火)00:26:25 No.1085107566

    >力開放のタイミング早くない? >こういうのって戦闘中じゃないの!? 学郎の良さは誰かを守りたいと願う優しさだからこれで良いんだ

    126 23/08/01(火)00:26:28 No.1085107585

    >女の子ばっかなのがちょっとアレかなあ 狂骨とハゲいたじゃん!

    127 23/08/01(火)00:26:35 No.1085107626

    普通の漫画だと決闘の最中で情に絆されながらも折檻が過ぎって牙を剥いてくる代葉に「どうして本気で来ないの」みたいな問答の果てに覚醒するシーン

    128 23/08/01(火)00:26:53 No.1085107701

    じゃあ戦うときはどんなにエッチな学校でも気にしないでいいのか

    129 23/08/01(火)00:27:07 No.1085107765

    >>女の子ばっかなのがちょっとアレかなあ >狂骨とハゲいたじゃん! 狂骨は急に魅力アップしてきてズルい

    130 23/08/01(火)00:27:09 No.1085107775

    >レベルアップがゲーム的すぎる 経験値は溜まってるけど特定イベこなさないとスキル解放されないとか困るわ…

    131 23/08/01(火)00:27:16 No.1085107808

    エッチな学校はまずいよ!

    132 23/08/01(火)00:27:29 No.1085107876

    逆張りとか引き伸ばしとかなしでグイグイ行くの好き

    133 23/08/01(火)00:28:16 No.1085108120

    トンチキなところはトンチキだけど王道展開は変にズラさないのがそうそうコレコレってなる

    134 23/08/01(火)00:28:34 No.1085108215

    新武器の命名権は姉さんにあるのかな…

    135 23/08/01(火)00:28:36 No.1085108226

    代葉ちゃんの盡器は幻妖を取り込んでそれを解放することで力を使うから『染離』という名前なんじゃないかと考察があった 幻妖で槍を染めて離すことで力を使う

    136 23/08/01(火)00:28:53 No.1085108308

    今週とか引き延ばしたければラーメン食べにいって関係が近づいてるのを描写するだけでも終わるし その後も家で狂骨と会話したり当主に呼ばれて折檻されるシーンも描けば更に膨らませられそうなのに 全部一気に描いて翌日の怪我して来た代葉ちゃんを見て学郎が決意を固めるところまで来て締めるのがスピード感半端ないのに駆け足感もないから凄い

    137 23/08/01(火)00:29:05 No.1085108367

    マーベラス…

    138 23/08/01(火)00:29:26 No.1085108461

    鵺のおもしろいところは明らかに普通ではないノリなんだけど逆張りとか衝撃の展開とか付け焼き刃な盛り上がりじゃなくてしっかり本筋は王道で熱いこと

    139 23/08/01(火)00:29:43 No.1085108542

    >トンチキなところはトンチキだけど王道展開は変にズラさないのがそうそうコレコレってなる 展開速いからほしい展開もすぐ読めるのが心地いいんだよね

    140 23/08/01(火)00:30:05 No.1085108642

    vs代葉変終わる頃には自分キッカケで覚醒してくれたことを喜ぶくらいにまで元気になれ

    141 23/08/01(火)00:30:08 No.1085108663

    折檻されてるシーンを見て喜ぶ人は実は少ないんですよ

    142 23/08/01(火)00:30:24 No.1085108727

    ノルマ達成後にプラス400体倒してる辺りにも学郎の焦りが表れてるよね 代葉ちゃんからの誘いも断ってるのがもう我武者羅になってた

    143 23/08/01(火)00:30:35 No.1085108773

    展開遅くて打ち切られる作品はマジで参考にしてほしいテンポ

    144 23/08/01(火)00:30:44 No.1085108818

    頭はまずいですよ!

    145 23/08/01(火)00:31:07 No.1085108937

    狂骨の「やるぞ来い」って台詞エッチじゃないですか?

    146 23/08/01(火)00:31:23 No.1085109011

    学郎の盡器がどんな性能なのかも気になるね 主人公の力ってやはり作品を象徴するし

    147 23/08/01(火)00:31:34 No.1085109066

    学郎のカッコ良さを見せつけられればられるほどただの一般人なのにあの覚悟の決まりっぷりの膳野くん頭おかしいんじゃねぇかという確信が強くなっていく

    148 23/08/01(火)00:31:36 No.1085109078

    >ノルマ達成後にプラス400体倒してる辺りにも学郎の焦りが表れてるよね >代葉ちゃんからの誘いも断ってるのがもう我武者羅になってた (でも一緒に帰りたいしお礼もしたいから待と)

    149 23/08/01(火)00:31:49 No.1085109138

    この漫画がトンチキって認識になったの2話までの男子生徒が大半の理由ですよね?

    150 23/08/01(火)00:32:01 No.1085109191

    シンプルに火力全振りでもいいぞ ハゲ真っ二つにしてくれ

    151 23/08/01(火)00:32:18 No.1085109248

    そろそろ膳野くん欠乏症になってきたな

    152 23/08/01(火)00:32:19 No.1085109251

    >この漫画がトンチキって認識になったの2話までの男子生徒が大半の理由ですよね? トイレで手を洗わらない生徒会長もいるぞ

    153 23/08/01(火)00:32:20 No.1085109254

    >学郎の盡器がどんな性能なのかも気になるね >主人公の力ってやはり作品を象徴するし 主人公の力はシンプルな火力技がベスト つまり刃先から圧縮した霊圧を放ち広範囲を攻撃する飛ぶ斬撃…

    154 23/08/01(火)00:32:53 No.1085109414

    代葉ちゃんルートの最後はオカルト部のみんなで水族館に行って笑ってエンドになれ

    155 23/08/01(火)00:33:01 No.1085109453

    >>学郎の盡器がどんな性能なのかも気になるね >>主人公の力ってやはり作品を象徴するし >主人公の力はシンプルな火力技がベスト >つまり刃先から圧縮した霊圧を放ち広範囲を攻撃する飛ぶ斬撃… やめやめろ!

    156 23/08/01(火)00:33:02 No.1085109460

    挨拶返してはくれないけど毎日おはようって言ってたんだな学郎…

    157 23/08/01(火)00:33:12 No.1085109509

    >この漫画がトンチキって認識になったの2話までの男子生徒が大半の理由ですよね? いや…それ抜いてもマーベラス店長とか絶妙な表情のモブとか10日後の俺がんばったな…!?みたいなセリフとかあるから多分2話までなくてもトンチキって認識にはなってたと思う

    158 23/08/01(火)00:33:35 No.1085109622

    何百体も倒せるって妖怪みたいなの湧きすぎじゃない?

    159 23/08/01(火)00:33:46 No.1085109674

    >学郎のカッコ良さを見せつけられればられるほどただの一般人なのにあの覚悟の決まりっぷりの膳野くん頭おかしいんじゃねぇかという確信が強くなっていく 強え奴は命の使い方を選べる 膳野くんは強いんだ

    160 23/08/01(火)00:33:47 No.1085109678

    >何百体も倒せるって妖怪みたいなの湧きすぎじゃない? ※妖怪のくせに夜はいない

    161 23/08/01(火)00:34:16 No.1085109813

    >代葉ちゃんルートの最後はオカルト部のみんなで水族館に行って笑ってエンドになれ 居眠りしてる代葉ちゃんの横に新しいスマホで撮った記念写真が写っててそれを見て微笑む狂骨でも良い

    162 23/08/01(火)00:34:17 No.1085109814

    シンプルに熱い展開も描けるだけでトンチキから目を逸らしてはいけない そもそもマイナス要素ではない

    163 23/08/01(火)00:34:19 No.1085109826

    出番がないのに株が上がる膳野くん

    164 23/08/01(火)00:34:22 No.1085109840

    >何百体も倒せるって妖怪みたいなの湧きすぎじゃない? レベル1の中でも強弱がかなり分かれてるっぽいので弱いのはいくらでもいるけど害がないとかそういうのかなと思った

    165 23/08/01(火)00:34:28 No.1085109860

    「くっ…!夜だから妖怪が全然いない…!」とか言い出す退魔師系漫画初めて見た

    166 23/08/01(火)00:34:36 No.1085109896

    >>何百体も倒せるって妖怪みたいなの湧きすぎじゃない? >※妖怪のくせに夜はいない 夜は人が居ないからな

    167 23/08/01(火)00:34:53 No.1085109984

    火力は現状でも高いし脳筋構成ありそう

    168 23/08/01(火)00:34:59 No.1085110020

    >>何百体も倒せるって妖怪みたいなの湧きすぎじゃない? >※妖怪のくせに夜はいない 幻妖の行動原理知ってたら納得だろ

    169 23/08/01(火)00:35:31 No.1085110168

    膳野くんはあの人型幻妖相手に回避と防御かませる超人だぞ

    170 23/08/01(火)00:36:13 No.1085110389

    人の負の感情に湧くんだから繁華街でもなければ夜少ないのは当たり前だろ

    171 23/08/01(火)00:36:17 No.1085110402

    「教室を破壊する攻撃を素手で…!?」とか驚いてる数ページ前で膳野くんが椅子で攻撃防いでるのやっぱ変だって!

    172 23/08/01(火)00:36:25 No.1085110444

    >>何百体も倒せるって妖怪みたいなの湧きすぎじゃない? >レベル1の中でも強弱がかなり分かれてるっぽいので弱いのはいくらでもいるけど害がないとかそういうのかなと思った 憑いててダルってなるレベルの1未満の雑魚も多いらしいじゃん

    173 23/08/01(火)00:36:32 No.1085110481

    学郎は日本刀と霊衣というパワーアップがまだ残ってるからな ……残ってる装備は2つでメインヒロインも残り2人 まさかルート毎に覚醒する武器変わるやつか

    174 23/08/01(火)00:37:08 No.1085110658

    日本刀とバスターソードの二刀流はちょっと浪漫あるな

    175 23/08/01(火)00:37:08 No.1085110660

    学郎もそうだけど 1話で狂骨の魅力が爆上げしたのはすごいと思う

    176 23/08/01(火)00:37:19 No.1085110716

    >人の負の感情に湧くんだから繁華街でもなければ夜少ないのは当たり前だろ ラブホ通りとかヤバそうだな

    177 23/08/01(火)00:37:26 No.1085110767

    説明なければ夜出ないって言われて疑問に思うかもだけど作中でしっかり説明あるし気になるのは読めてないだけでは

    178 23/08/01(火)00:37:58 No.1085110926

    >説明なければ夜出ないって言われて疑問に思うかもだけど作中でしっかり説明あるし気になるのは読めてないだけでは 単にこういうジャンルの漫画で夜に敵出ない設定なの珍しいねってだけの話だろ…

    179 23/08/01(火)00:38:02 No.1085110946

    俺のこの右の剣は…「守る為の力」だったんだ 名をエスパダ・デレチャ・デ・ディアブロ

    180 23/08/01(火)00:38:28 No.1085111085

    >「教室を破壊する攻撃を素手で…!?」とか驚いてる数ページ前で膳野くんが椅子で攻撃防いでるのやっぱ変だって! 椅子で防いでるじゃん!素手じゃないからセーフ!

    181 23/08/01(火)00:38:41 No.1085111155

    心が強え主人公なのか…!?

    182 23/08/01(火)00:38:51 No.1085111211

    >説明なければ夜出ないって言われて疑問に思うかもだけど作中でしっかり説明あるし気になるのは読めてないだけでは 一般的には魔の物は夜に出るってイメージが強いのに珍しいなくらいの感想じゃない…?

    183 23/08/01(火)00:39:06 No.1085111301

    一話の描写的にはレベル1の幻妖は飛んでる虫レベルでしウジャウジャしてるんだと思う 殺傷能力得るのがレベル2以降らしいし

    184 23/08/01(火)00:39:16 No.1085111361

    >人の負の感情に湧くんだから繁華街でもなければ夜少ないのは当たり前だろ lolプレイヤーいると町中に溢れそう…

    185 23/08/01(火)00:39:21 No.1085111394

    部長が助っ人に呼んだ三人組がレベル2に太刀打ち出来ないのあれが学生陰陽師の平均的なレベルだとしたら学郎やたら強いんだよな

    186 23/08/01(火)00:40:03 No.1085111626

    大量に狩るために真昼のビーチに繰り出してるんだから今更夜少ないのを気にするのもな

    187 23/08/01(火)00:40:25 No.1085111725

    思えば一話の時点でメンタルは既に完成してたタイプの主人公なんだよな学郎って 膳野くんの代金払うよに対して固辞してた辺りとか

    188 23/08/01(火)00:40:29 No.1085111736

    >>人の負の感情に湧くんだから繁華街でもなければ夜少ないのは当たり前だろ >lolプレイヤーいると町中に溢れそう… 代葉ちゃんにやらせてんの撒き餌ついでなんじゃねぇかな…

    189 23/08/01(火)00:40:53 No.1085111848

    他人の家庭トラブルにちゃんと立ち向かおうとする主人公いい…

    190 23/08/01(火)00:40:53 No.1085111849

    数日で数百匹とか狩れる数の奴らがたったの16匹合体しただけでレベル2なの怖え! まぁレベル1にも合体できるスライムと合体できないスライムがあるっぽいが

    191 23/08/01(火)00:41:02 No.1085111888

    >大量に狩るために真昼のビーチに繰り出してるんだから今更夜少ないのを気にするのもな たしかに…

    192 23/08/01(火)00:41:50 No.1085112098

    >部長が助っ人に呼んだ三人組がレベル2に太刀打ち出来ないのあれが学生陰陽師の平均的なレベルだとしたら学郎やたら強いんだよな まず1話でレベル2相当の幻妖を一撃で倒してる時点でやばいんだ

    193 23/08/01(火)00:41:58 No.1085112138

    合体できる幻妖が集まるの割と珍しいみたいな反応だったしな

    194 23/08/01(火)00:42:17 No.1085112221

    何よりセンターカラーでこの回を合わせてくる技量も凄いよな 偶然も絡んでるだろうけど持ってるわ

    195 23/08/01(火)00:42:46 No.1085112357

    元々単発破壊力はぶっ飛んでたっぽいから特性が何なのかは気になる でも強そうに見えた学郎も開放前は代葉相手勝ち目ないよって言われてるからやっぱり相当強いんだよね代葉

    196 23/08/01(火)00:42:48 No.1085112375

    学郎はメンタル攻撃に弱いって弱点もあるから万能ではないんだよな

    197 23/08/01(火)00:42:49 No.1085112379

    ハーレムっぽいのに主人公が恋愛感情一切出さなくて読みやすい

    198 23/08/01(火)00:43:00 No.1085112433

    親父からその調子で同情ひいて篭絡しろってケガのふりしてるとか想像したけどふじのちゃんそんな器用じゃないか

    199 23/08/01(火)00:43:12 No.1085112493

    1話のあれレベル2か? かなり人型だが

    200 23/08/01(火)00:43:39 No.1085112611

    代葉ちゃんは鵺さんが天才っていうレベルだからな… 部長への反応はどんなんだったっけ

    201 23/08/01(火)00:43:46 No.1085112640

    >でも強そうに見えた学郎も開放前は代葉相手勝ち目ないよって言われてるからやっぱり相当強いんだよね代葉 代葉ちゃんレベル2ワンパンしまくってるから普通に火力キャラっぽい側面がある

    202 23/08/01(火)00:43:46 No.1085112642

    >>部長が助っ人に呼んだ三人組がレベル2に太刀打ち出来ないのあれが学生陰陽師の平均的なレベルだとしたら学郎やたら強いんだよな >まず1話でレベル2相当の幻妖を一撃で倒してる時点でやばいんだ あいつ見た目的に3か4くらいはありそうだが…

    203 23/08/01(火)00:43:48 No.1085112650

    単行本待ち遠しい…

    204 23/08/01(火)00:44:00 No.1085112694

    レベル2幻妖はやがて共食いを始め一口も食われずに食い続けたものはやがてレベル3となり レベル3の幻妖が10人以上いたらソウルソサエティは終わりだ

    205 23/08/01(火)00:44:16 No.1085112766

    >親父からその調子で同情ひいて篭絡しろってケガのふりしてるとか想像したけどふじのちゃんそんな器用じゃないか 無自覚な代葉ちゃんからのSOSだったのかもしれない それまでずっと学郎の人の良さを見てきた代葉ちゃんだからこそ何処かで助けて欲しいと思ったのかも

    206 23/08/01(火)00:44:25 No.1085112813

    >親父からその調子で同情ひいて篭絡しろってケガのふりしてるとか想像したけどふじのちゃんそんな器用じゃないか いい加減親父じゃないってわかれ

    207 23/08/01(火)00:44:38 No.1085112871

    膳野の境地に今辿り着いた学郎という構図になる いいよね

    208 23/08/01(火)00:44:40 No.1085112881

    >代葉ちゃんは鵺さんが天才っていうレベルだからな… >部長への反応はどんなんだったっけ 現代の陰陽師こんな強いんだなーって言ってたけどコガセンたちを見る限り先輩もかなりの上澄みであることは間違いないかと

    209 23/08/01(火)00:44:54 No.1085112941

    1話くらいただの友達だし…他人の家のことに首を突っ込むのは…って悩むパートはあったりするけど ここまで即断即決なのは気持ちいいな

    210 23/08/01(火)00:44:57 No.1085112957

    今週の扉絵好きなんだけど右歩いてるモブの表情がなんかジワる なんだよその顔

    211 23/08/01(火)00:44:59 No.1085112970

    こいつレベル3の幻妖だ…!とか出てこないと比較のしようもないから今は何も解らん

    212 23/08/01(火)00:45:10 No.1085113026

    戦闘場面で追い込まれてとか修行の果てにとかじゃなくてヒロインの弱った姿見て覚醒するのはジャンプじゃ珍しい気がする

    213 23/08/01(火)00:45:14 No.1085113050

    >「くっ…!夜だから妖怪が全然いない…!」とか言い出す退魔師系漫画初めて見た ひとけがないと妖怪がいないのはなかなか珍しいな

    214 23/08/01(火)00:45:32 No.1085113122

    Lv3は喋りだしそう

    215 23/08/01(火)00:45:32 No.1085113123

    代葉は序盤の強敵くらいの立ち位置なんじゃないかな 実際画面外で先輩が討伐数トップになったりしてるので この世界の陰陽師のぶっちぎりトップとかではないと示唆されてると思うし

    216 23/08/01(火)00:45:42 No.1085113166

    両親殺されてるって話があって学郎もそれと自分の親父を重ねて話してたのに未だにハゲを親父だと思ってるのはなんなんだよ!

    217 23/08/01(火)00:45:56 No.1085113233

    レベルとか言われるとアクマ思い出すんだよね

    218 23/08/01(火)00:46:06 No.1085113275

    レベル3と死闘を繰り広げた先輩がベリーショートになっちまうー!

    219 23/08/01(火)00:46:16 No.1085113324

    学郎のお父さん殺したのって何相当だっけ

    220 23/08/01(火)00:46:24 No.1085113353

    >レベルとか言われるとアクマ思い出すんだよね 10年間くらい壁に埋まったままの辻田

    221 23/08/01(火)00:46:52 No.1085113488

    >レベルとか言われるとアクマ思い出すんだよね つまりレベル3の幻妖と戦って周防先輩がベリショに……

    222 23/08/01(火)00:47:10 No.1085113562

    >レベル3と死闘を繰り広げた先輩がベリーショートになっちまうー! 許さねえよ?

    223 23/08/01(火)00:47:16 No.1085113588

    ベリショからはなれろ

    224 23/08/01(火)00:47:18 No.1085113606

    周防先輩をベリショにしようとするのやめろや!

    225 23/08/01(火)00:47:26 No.1085113649

    >両親殺されてるって話があって学郎もそれと自分の親父を重ねて話してたのに未だにハゲを親父だと思ってるのはなんなんだよ! まああのハゲをハゲ以外で呼ぼうとすると難しいからな… 父親(がわり)って脳内補完してるわ

    226 23/08/01(火)00:47:28 No.1085113661

    >代葉は序盤の強敵くらいの立ち位置なんじゃないかな >実際画面外で先輩が討伐数トップになったりしてるので >この世界の陰陽師のぶっちぎりトップとかではないと示唆されてると思うし 黄金聖闘士で言うとアルデバランポジ

    227 23/08/01(火)00:47:29 No.1085113669

    まあ傷付いた仲間を見て覚醒するのは王道でしょ

    228 23/08/01(火)00:48:04 No.1085113811

    先輩ハ代葉チャンヨリ強イト俺がうれしい

    229 23/08/01(火)00:48:15 No.1085113871

    >まあ傷付いた仲間を見て覚醒するのは王道でしょ ただこれから一番直近でやらんといかんのがその仲間とのタイマンなんだよな…

    230 23/08/01(火)00:48:40 No.1085113986

    >>両親殺されてるって話があって学郎もそれと自分の親父を重ねて話してたのに未だにハゲを親父だと思ってるのはなんなんだよ! >まああのハゲをハゲ以外で呼ぼうとすると難しいからな… >父親(がわり)って脳内補完してるわ なんでだよハゲでいいだろ

    231 23/08/01(火)00:48:44 No.1085114010

    代葉ちゃんに勝ったら保護同棲編が始まると思っている

    232 23/08/01(火)00:48:56 No.1085114070

    >先輩ハ代葉チャンヨリ強イト俺がうれしい 流石に代葉ちゃんレベル2でも撫でたら殺せるくらい強いし…

    233 23/08/01(火)00:49:23 No.1085114192

    部長が実は滅茶苦茶強いと良いよね いやまあ現状の情報だけでも滅茶苦茶強そうだけども

    234 23/08/01(火)00:49:50 No.1085114306

    普通こうなるじゃん?って展開を1歩飛ばしに行くから展開早いし読者も普通の展開の方を想定するから地味にハイコンテクストな漫画なのかもしれん

    235 23/08/01(火)00:49:59 No.1085114341

    >代葉ちゃんに勝ったら保護同棲編が始まると思っている エッチ すぎんだろ…!

    236 23/08/01(火)00:50:09 No.1085114387

    >部長が実は滅茶苦茶強いと良いよね >いやまあ現状の情報だけでも滅茶苦茶強そうだけども 競争やってたメンバーよりソロで狩ってた先輩の方が討伐数多いのイかれてる思う

    237 23/08/01(火)00:50:21 No.1085114437

    先輩はビーム撃てるからな

    238 23/08/01(火)00:50:40 No.1085114515

    >代葉ちゃんに勝ったら保護同棲編が始まると思っている せな アオのハコせな学郎

    239 23/08/01(火)00:50:44 No.1085114539

    別に親父っぽいことしてくれたわけでもないしただのハゲだろ

    240 23/08/01(火)00:51:00 No.1085114628

    画風は結構記号的な方なのに 「狂骨五月蠅い」のはっきり笑顔でもないけど穏やかな表情は絶妙に上手い

    241 23/08/01(火)00:51:21 No.1085114730

    これもう藤乃さんとの勝負より藤乃家殴り込みの方を先に見たいんだが…

    242 23/08/01(火)00:51:31 No.1085114775

    >普通こうなるじゃん?って展開を1歩飛ばしに行くから展開早いし読者も普通の展開の方を想定するから地味にハイコンテクストな漫画なのかもしれん 読者に行間を埋めさせてくるよね その上それで展開が飛び飛びという印象を与えない

    243 23/08/01(火)00:51:33 No.1085114785

    代葉ちゃんと一緒に登下校する学郎 翌朝既に同棲していると噂になっている学校 転げ回る膳野くんああああー!

    244 23/08/01(火)00:52:13 No.1085114958

    >これもう藤乃さんとの勝負より藤乃家殴り込みの方を先に見たいんだが… まあ決闘を藤乃家でやってそのままハゲも真っ二つにするんじゃねぇかな…

    245 23/08/01(火)00:53:17 No.1085115218

    本当言うとレベル2くらい瞬殺できたけどあの時は夜島のテスト…じゃなくて経験を積ませてあげようと思ってさ!くらいな感じでいいと想う

    246 23/08/01(火)00:54:15 No.1085115516

    助けてって言われたら絶対助けようとする男だけど代葉ちゃんは言われなくても守る気満々なのが好き

    247 23/08/01(火)00:54:36 No.1085115615

    代葉ちゃんが助けてって顔してたからな

    248 23/08/01(火)00:54:39 No.1085115633

    >別に親父っぽいことしてくれたわけでもないしただのハゲだろ むしろ両親殺したハゲだぞ

    249 23/08/01(火)00:54:48 No.1085115679

    多分狂骨が黒幕だろうしお辛い展開が続きそうだ

    250 23/08/01(火)00:56:06 No.1085116020

    >多分狂骨が黒幕だろうしお辛い展開が続きそうだ 可能性がないとは言わないが黒幕なら寝てる代葉ちゃんの手に手重ねたり壊れたスマホ見てたりしないと思うから違うと思いたいよ

    251 23/08/01(火)00:56:38 No.1085116164

    両親殺したハゲに従ってるって現状が既にマックスにお辛い環境過ぎてやってられないんだよね…

    252 23/08/01(火)00:58:54 No.1085116707

    ないとは言い切れないけど狂骨が黒幕である描写も一切ないし多分とか言われても全然同意できない

    253 23/08/01(火)00:59:14 No.1085116783

    結局藤乃家に攫われて奪還編にいくんだろ?わかっちゃうそういうの

    254 23/08/01(火)00:59:15 No.1085116788

    実は気の利く兄貴みたいなムーブしてる狂骨が黒幕だとおつらいから辞めて欲しい

    255 23/08/01(火)00:59:41 No.1085116888

    やっぱ主人公覚醒は気持ちがいいな

    256 23/08/01(火)01:00:23 No.1085117039

    川江先生がただただ狂骨を黒幕にするなんて事すると思うか?

    257 23/08/01(火)01:00:34 No.1085117084

    今週は一つだけ不満がある せっかくのセンターカラーがなんかパッとしねえ!

    258 23/08/01(火)01:01:07 No.1085117218

    >川江先生がただただ狂骨を黒幕にするなんて事すると思うか? …ないな!

    259 23/08/01(火)01:01:08 No.1085117224

    あのハゲが操られていたとしてそんなことに気付かないの?っていう疑問もある

    260 23/08/01(火)01:02:27 No.1085117546

    1話に出てきた妖ってレベル3以上なのかな

    261 23/08/01(火)01:02:46 No.1085117605

    この作者は狂骨が黒幕だとしたらあんなスマホ眺めてる無駄な描写はしないと思う

    262 23/08/01(火)01:03:23 No.1085117742

    妖言うな別のやつになる