23/07/31(月)22:58:35 人工た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/31(月)22:58:35 No.1085076028
人工ため池のオタマジャクシの動画見てたんだけどやっぱりカエルになる時に溺れ死ぬのかな
1 23/07/31(月)22:59:27 No.1085076357
俺が見た動画も落ち葉とかで餌には困らないけどどうやって上がるんだろって言われてたな
2 23/07/31(月)23:00:04 No.1085076611
えー何この状態きもっ
3 23/07/31(月)23:02:27 No.1085077531
なので「」もビオトープ作る時はエコトーンに留意して作ってね!
4 23/07/31(月)23:02:33 No.1085077572
ウシガエルなら蛙になっても水から出てくる方が少ないと思う
5 23/07/31(月)23:03:03 No.1085077783
ウーパールーパーみたいにならないのかな
6 23/07/31(月)23:03:05 No.1085077798
これウシガエルなんだ…オタマの時からでけーんだなあいつ
7 23/07/31(月)23:04:10 No.1085078215
ヒキガエルの子ガエルは「」のちんぽ並の大きさなのに面白いよね
8 23/07/31(月)23:04:44 No.1085078406
>ヒキガエルの子ガエルは「」のちんぽ並の大きさなのに面白いよね かわいいじゃねぇか…
9 23/07/31(月)23:06:47 No.1085079218
マーシーの動画見たんだな? 俺も昨日見てウシガエルって吸盤ないからこいつらカエルになっても出れないんだ…って思った
10 23/07/31(月)23:06:49 No.1085079229
浮草か何かしがみつくものぐらいはあるんじゃないか
11 23/07/31(月)23:07:44 No.1085079589
>なので「」もビオトープ作る時は そんなことある!?
12 23/07/31(月)23:07:47 No.1085079617
アカハライモリも外鰓なくなるタイミングで陸に上がれないと溺れ死んじゃうからな…
13 23/07/31(月)23:07:53 No.1085079655
卵産んだやつがいるんだから普通に生きられるのでは?
14 23/07/31(月)23:08:43 No.1085079973
卵産んだやつも今頃池の底だろ
15 23/07/31(月)23:08:53 No.1085080032
>卵産んだやつがいるんだから普通に生きられるのでは? 水辺だーって入っていって上がれなくて死んでる可能性ある
16 23/07/31(月)23:08:56 No.1085080057
>アカハライモリも外鰓なくなるタイミングで陸に上がれないと溺れ死んじゃうからな… まあイモリはそもそも亜成体は陸でワラジムシとかトビムシ食ってるからカエルとは状況が違うとは思う