23/07/31(月)20:58:10 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/31(月)20:58:10 No.1085019689
そろそろアニメに出ないか
1 23/07/31(月)21:00:23 No.1085020730
もう次のエピソードぐらいに出ない?
2 23/07/31(月)21:01:56 No.1085021459
左之助の次だから早ければ次回顔見せで出てくるかもね
3 23/07/31(月)21:03:10 No.1085022034
催眠おじさん
4 23/07/31(月)21:08:32 No.1085024582
この変なギャグ?みたいなのは一体何だったんだ
5 23/07/31(月)21:09:41 No.1085025115
蒼紫とか声優わかってるけどこいつはまだ?
6 23/07/31(月)21:10:44 No.1085025662
序盤の敵にしては強すぎる
7 23/07/31(月)21:14:44 No.1085027667
新アニメで見直すと左之がかっこいい…
8 23/07/31(月)21:16:43 No.1085028622
打ち切られた時用のラスボスだったらしいな
9 23/07/31(月)21:17:46 No.1085029172
原作だと左之助終わった後だけど 実写に合わせて先に武田観柳行くかも?
10 23/07/31(月)21:20:38 No.1085030607
雷十太先生ってどのへんだったっけ…
11 23/07/31(月)21:21:56 No.1085031260
>雷十太先生ってどのへんだったっけ… 御庭番衆終わって燕ちゃん出てきてその後
12 23/07/31(月)21:23:03 No.1085031849
スレ画と御庭番と雷十太先生の順番は毎回曖昧になる それらとか絵師とか全部終わって斎藤なのは覚えてるんだけど
13 23/07/31(月)21:23:41 No.1085032169
というか雷十太先生イメージより遅かったんだな…
14 23/07/31(月)21:24:15 No.1085032500
スレ画は旧アニメだと大塚明夫 新アニメだとツダケンとかになりそうな気がする
15 23/07/31(月)21:25:29 No.1085033092
書き込みをした人によって削除されました
16 23/07/31(月)21:26:30 No.1085033647
さの→スレ画→御庭番+観柳→雷十太先生→ししお編 くらいだったか
17 23/07/31(月)21:26:38 No.1085033700
雷十太の次が斎藤で京都行きでいいんだっけ
18 23/07/31(月)21:30:28 No.1085035687
真古流とその前座の雑魚の名前誰一人覚えてない
19 23/07/31(月)21:31:15 No.1085036059
書き込みをした人によって削除されました
20 23/07/31(月)21:32:35 No.1085036743
新アニメってどこまでやるんだろ
21 23/07/31(月)21:32:40 No.1085036788
北海道編に幽霊いるのいいよね
22 23/07/31(月)21:34:23 No.1085037670
>さの→スレ画→御庭番+観柳→雷十太先生→ししお編 >くらいだったか カットされなければ観柳編と雷十太編の間に 弥彦の戦い(燕ちゃん登場) 雷十太編の後に 左之助と錦絵(津南登場) の短編が挟まる それから斎藤出てきて京都編のプロローグ
23 23/07/31(月)21:34:57 No.1085037944
連続2クールだと京都編やるにしても半端 やらないにしても半端になりそうなんだよな
24 23/07/31(月)21:36:09 No.1085038526
>連続2クールだと京都編やるにしても半端 >やらないにしても半端になりそうなんだよな 斎藤と戦ったあと旅立ちで区切りは無理そう?
25 23/07/31(月)21:36:11 No.1085038540
斎藤の出番が一話冒頭だけとは思えんけど 斎藤の登場が宗次郎とかも出てくる実質京都編プロローグだからなあ…二期で京都編終わらせるとかそういう感じかも
26 23/07/31(月)21:36:20 No.1085038621
>連続2クールだと京都編やるにしても半端 >やらないにしても半端になりそうなんだよな やるか…!戦国の三日月アニメ化…!
27 23/07/31(月)21:37:10 No.1085039018
2クールでどこまでやる?となると迷うまでもなく京都への旅立ちEND以外選択肢ないだろ
28 23/07/31(月)21:37:50 No.1085039348
薫殿と別れて終わりでいいんじゃない
29 23/07/31(月)21:38:07 No.1085039505
>やるか…!新アニオリ…!
30 23/07/31(月)21:38:22 No.1085039643
比留間兄弟や菱卍頭領からすると谷のブタ饅頭も割と実力派の声持ってきそうで笑う
31 23/07/31(月)21:38:25 No.1085039671
北海道もアニメにならねぇかなぁ
32 23/07/31(月)21:38:54 No.1085039965
>左之助と錦絵(津南登場) おお…懐かしすぎる… 妙さんがアレなやつだな
33 23/07/31(月)21:40:12 No.1085040623
2クールだと薫殿と別れる所で終わりだろうね ただ京都編は道中の前段も含めて長いから次の2クールでまとめられるか
34 23/07/31(月)21:40:52 No.1085040973
らいじゅうた先生の部下のゲルググのなぎなたみたいなの使う人がめっちゃ強かったけど出番あるかな?
35 23/07/31(月)21:41:23 No.1085041245
この人かなり縛りなくてもクソ強くない?
36 23/07/31(月)21:42:46 No.1085041899
>この人かなり縛りなくてもクソ強くない? 初期蒼紫には勝てるぐらいにはまあ強い 十本刀でも張までなら勝てそう
37 23/07/31(月)21:42:49 No.1085041925
>この人かなり縛りなくてもクソ強くない? 新撰組から逃げ切ってるし鈍った剣心が負けかけてるしでたぶん十本刀の上位に近いくらいは強いよ
38 23/07/31(月)21:42:55 No.1085041996
刃衛出てきてようやく本格的なバトル展開だよね
39 23/07/31(月)21:43:26 No.1085042263
>この人かなり縛りなくてもクソ強くない? 幕末の動乱の中で幕府にも維新志士にも付かず好き放題斬りまくって生き延びた殺人鬼はそりゃ強い メタ的に言うと打ち切られた時用のラスボスだから
40 23/07/31(月)21:43:34 No.1085042338
雷十太先生1巻あたりのボトルエピソードくらいの記憶しかなかった… そうか結構後に出てきてたっけか…
41 23/07/31(月)21:44:30 No.1085042790
>2クールだと薫殿と別れる所で終わりだろうね >ただ京都編は道中の前段も含めて長いから次の2クールでまとめられるか 旧作の京都編が原作の内容過不足なくやって31話なんだよな… 2クールだとやや駆け足ぎみで3クールだと間延びする微妙な話数
42 23/07/31(月)21:45:39 No.1085043353
>>左之助と錦絵(津南登場) >おお…懐かしすぎる… >妙さんがアレなやつだな のとまみこボイスで石になったりテンション上げたりするの楽しみ過ぎる
43 23/07/31(月)21:46:27 No.1085043729
誰だよ能登キャスティングしたやつ 天才かよ
44 23/07/31(月)21:48:20 No.1085044684
>誰だよ能登キャスティングしたやつ >天才かよ 前はナウシカだぞ
45 23/07/31(月)21:48:36 No.1085044814
>雷十太先生1巻あたりのボトルエピソードくらいの記憶しかなかった… >そうか結構後に出てきてたっけか… 斎藤戦前に出てきてるから雷十太如き愚物に一生物の傷付けられてやがると煽りに使われてるな
46 23/07/31(月)21:49:07 No.1085045080
旧アニメはかなりアニオリ成分多めだったな雷十太先生編
47 23/07/31(月)21:49:57 No.1085045489
>>2クールだと薫殿と別れる所で終わりだろうね >>ただ京都編は道中の前段も含めて長いから次の2クールでまとめられるか >旧作の京都編が原作の内容過不足なくやって31話なんだよな… >2クールだとやや駆け足ぎみで3クールだと間延びする微妙な話数 弥彦加入を土台に剣客警官と菱卍繋いで2話に収めるみたいなことしてるから上手く調節は効くかも もしくは京都編の序盤のどこかに一旦区切りを持ってくるとか(新月村?) それから改めて2クールで残りの京都編とか
48 23/07/31(月)21:50:41 No.1085045899
ペース的には刃衛で3話か
49 23/07/31(月)21:51:41 No.1085046403
こいつの静かに狂ってる感じ好き 狂ってはいるけど人斬りとしての理念はしっかりしてるのもっと好き
50 23/07/31(月)21:52:00 No.1085046545
雷十太先生が蒼紫より後で斎藤より前なのは忘れないと思うがなあ 燕ちゃんや津南がそんな遅いのは覚えてなかった
51 23/07/31(月)21:52:15 No.1085046672
>>2クールだと薫殿と別れる所で終わりだろうね >>ただ京都編は道中の前段も含めて長いから次の2クールでまとめられるか >旧作の京都編が原作の内容過不足なくやって31話なんだよな… >2クールだとやや駆け足ぎみで3クールだと間延びする微妙な話数 構成やるとき和月が過去和月になんで蒼紫参戦させたってキレそう
52 23/07/31(月)21:52:26 No.1085046772
>弥彦加入を土台に剣客警官と菱卍繋いで2話に収めるみたいなことしてるから上手く調節は効くかも >もしくは京都編の序盤のどこかに一旦区切りを持ってくるとか(新月村?) >それから改めて2クールで残りの京都編とか あるいはシシオ戦から決着くらいまでは映画っていう手も無くはない
53 23/07/31(月)21:52:59 No.1085047079
自己催眠の我最強也でどんだけ強くなったんだろ ちゃんと目が入った分イケメン化して好き
54 23/07/31(月)21:53:49 No.1085047505
>ペース的には刃衛で3話か >高橋:全話すごいのはもちろんなのですが、先日スタッフさんから7話がとても良い感じだと聞き、一層楽しみです。PVにもあったあのバトルがどう映像化されるのかな、といった期待があります! ってインタビューがあるからたぶん今回も刃衛は2話
55 23/07/31(月)21:54:03 No.1085047605
自己催眠の後一撃でやられちゃったから強化後の強さがよくわからんのよね
56 23/07/31(月)21:54:19 No.1085047733
>弥彦の戦い(燕ちゃん登場) 一応長岡幹雄戦と書こうかとも思ったけどせいぜい浮かぶの浮足落としくらいだろうし 燕ちゃんや正確には逃げるフリをするでござるよのコマの方が絶対印象深いだろうし
57 23/07/31(月)21:54:47 No.1085047944
しらす丼のしらすが思ったより少なかったり自己催眠で八時間寝たり定時退社したことにしてる人
58 23/07/31(月)21:55:39 No.1085048398
>>ペース的には刃衛で3話か >>高橋:全話すごいのはもちろんなのですが、先日スタッフさんから7話がとても良い感じだと聞き、一層楽しみです。PVにもあったあのバトルがどう映像化されるのかな、といった期待があります! >ってインタビューがあるからたぶん今回も刃衛は2話 ブタまんじゅう警護~初戦~薫殿攫われる 社での決闘から勝利と帰還 でいい感じに前後編になりそう
59 23/07/31(月)21:56:55 No.1085049017
>でいい感じに前後編になりそう あとは次回やる5話のラストで刃衛チラ見せくらいか
60 23/07/31(月)21:57:20 No.1085049237
実際子供心には殺人鬼としてのインパクトが凄かったキャラではある
61 23/07/31(月)21:58:45 No.1085049923
催眠掛けた(リミッターを外した)方が目がまともになるキャラってなかなか見ないよね
62 23/07/31(月)21:59:55 No.1085050494
>しらす丼のしらすが思ったより少なかったり自己催眠で八時間寝たり定時退社したことにしてる人 スレ画雇われの身だからあながち間違いってないなこれら…
63 23/07/31(月)22:00:52 No.1085050941
>>しらす丼のしらすが思ったより少なかったり自己催眠で八時間寝たり定時退社したことにしてる人 >スレ画雇われの身だからあながち間違いってないなこれら… ちゃんとコンプライアンスも守るからな…
64 23/07/31(月)22:01:26 No.1085051216
左之助の手首を貫く描写があったけど あれすぐ治るもんなんだな…って思ってた
65 23/07/31(月)22:01:26 No.1085051223
この殺人鬼…マトモ過ぎる!
66 23/07/31(月)22:02:07 No.1085051543
こいつも本質的には幕末PTSD組なんだろうか
67 23/07/31(月)22:03:09 No.1085051980
>左之助の手首を貫く描写があったけど >あれすぐ治るもんなんだな…って思ってた 読み返すと本当に怪我も多いが立ち直りも早いわコイツ…
68 23/07/31(月)22:03:37 No.1085052201
ひいふうみい…思ったより少ないな…
69 23/07/31(月)22:03:46 No.1085052258
>左之助の手首を貫く描写があったけど >あれすぐ治るもんなんだな…って思ってた るろ剣のダメージ回復はジョジョ3部並におかしいから気にしたら負けだぜ
70 23/07/31(月)22:04:08 No.1085052441
>ちゃんとコンプライアンスも守るからな… 人斬りはじぶんの意思で人を斬るただ誰を斬るかを自分で選びはしない ってコンプラを無視したからしんだ…
71 23/07/31(月)22:04:51 No.1085052803
回復がおかしいのはこの作品でもあるあるだけど左之助は更に一回りおかしい
72 23/07/31(月)22:06:13 No.1085053452
>左之助の手首を貫く描写があったけど >あれすぐ治るもんなんだな…って思ってた 牙突で肩をぶち抜かれてすぐに京都に向かってる…やはりゾンビ…
73 23/07/31(月)22:06:42 No.1085053674
最初の剣心との喧嘩でも医者の見立てでは出血多量と全身打撲の全治三ヶ月で翌日から歩いてるからな…
74 23/07/31(月)22:06:51 No.1085053757
その辺はほら、恵が優秀だったとかいうもっともな理由が一応あるから…
75 23/07/31(月)22:08:08 No.1085054364
左之はプロレスやりやすいせいか誰と戦っても流血重症でちょっとするとケロっと治ってる便利さ
76 23/07/31(月)22:08:21 No.1085054471
>こいつも本質的には幕末PTSD組なんだろうか 元から人斬り好きだったしどっちかと言うと維新の犠牲者かな…
77 23/07/31(月)22:09:19 No.1085054939
左之が恵の持ってる短刀掴んで血だらけになったのに次のコマで血が消えたのよく覚えてる
78 23/07/31(月)22:09:29 No.1085055019
和尚と殴り合って後遺症ありとはいえピンピンしてるのがおかしいんだよ 後遺症すらなさそうな和尚はもっとおかしいが
79 23/07/31(月)22:10:15 No.1085055396
しらす丼満足おじさん