虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/31(月)20:57:28 割と善... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/31(月)20:57:28 No.1085019365

割と善戦してて驚いた

1 23/07/31(月)20:59:19 No.1085020232

なんだかんだイメージの雑魚っぽさに反して当時のインフレで悪魔将軍級なのに下っ端って感じで出てきた奴らだしな…

2 23/07/31(月)21:01:44 No.1085021366

この技でダメージほとんど喰らってないのはおかしいだろ…

3 23/07/31(月)21:02:21 No.1085021647

>この技でダメージほとんど喰らってないのはおかしいだろ… リングなら危なかったが…

4 23/07/31(月)21:04:28 No.1085022633

しょーがねーだろ赤ちゃんなんだから

5 23/07/31(月)21:04:59 No.1085022864

今回こそゼブラ活躍できるんだろうか

6 23/07/31(月)21:05:46 No.1085023217

>今回こそゼブラ活躍できるんだろうか 流石に2連敗はさせないと思いたいけどな

7 23/07/31(月)21:05:53 No.1085023264

>リングなら危なかったが… どういうことなんだよ!

8 23/07/31(月)21:06:04 No.1085023329

テカリの表現のせいでひょっとこフェラに見える

9 23/07/31(月)21:06:24 No.1085023503

そもそも別にこいつら初登場時から雑魚ってわけでもなかっただろう 牛とモンゴルをかなり苦戦させてたし

10 23/07/31(月)21:07:19 No.1085023957

>>リングなら危なかったが… >どういうことなんだよ! ここからさらに追撃されてたらまずかったが二対一だぜってことじゃない?

11 23/07/31(月)21:07:28 No.1085024039

>そもそも別にこいつら初登場時から雑魚ってわけでもなかっただろう >牛とモンゴルをかなり苦戦させてたし ついでに言うとブロとウルフも仕留めてる

12 23/07/31(月)21:07:59 No.1085024308

エボリューションマウスピースでも出すのかと思ったらただの数の暴力だった

13 23/07/31(月)21:08:42 No.1085024654

というかこの2人いつの間にか生き返って称号もらって死にかけてって忙しいな

14 23/07/31(月)21:09:06 No.1085024855

角無いし時間戻せないのかな

15 23/07/31(月)21:09:26 No.1085024994

今のゆで絵だとめっちゃ凛々しい眼力を感じてちょっと笑う

16 23/07/31(月)21:09:41 No.1085025114

こいつの顔楽にぶち割った鉄柱すげえな…

17 23/07/31(月)21:09:58 No.1085025254

魔王一本杭だってあきらかに心臓貫いてたのにダマシ死ななかったし そういう世界なんだ

18 23/07/31(月)21:10:23 No.1085025479

>今のゆで絵だとめっちゃ凛々しい眼力を感じてちょっと笑う 元々涼しいイケメン風の目だったしな…

19 23/07/31(月)21:10:38 No.1085025621

ダイヤモンドパワー使えるのは無量大数軍でもなかなかいないのでは

20 23/07/31(月)21:10:49 No.1085025701

>魔王一本杭だってあきらかに心臓貫いてたのにダマシ死ななかったし なんてタフなんだ俺…

21 23/07/31(月)21:11:03 No.1085025834

>今のゆで絵だとめっちゃ凛々しい眼力を感じてちょっと笑う プラネットマン見た時とだいたい同じ感じ

22 23/07/31(月)21:12:13 No.1085026433

>ダイヤモンドパワー使えるのは無量大数軍でもなかなかいないのでは ネプは腕だけだっけ?

23 23/07/31(月)21:13:18 No.1085026989

というか今回ってもしかしてずっと路上プロレスなのかな?

24 23/07/31(月)21:13:44 No.1085027201

>ティーパックマン見た時とだいたい同じ感じ

25 23/07/31(月)21:13:46 No.1085027224

ゼブラに挽回のチャンスが来たの嬉しい

26 23/07/31(月)21:13:54 No.1085027289

そういやこいつのシングルフェイバリットはこれが初めてか

27 23/07/31(月)21:14:27 No.1085027550

タワーブリッジネイキッドより強そうじゃん

28 23/07/31(月)21:14:41 No.1085027643

ズルいマグネットパワー抜きなら意外とヘルミッショネルズとネジケンコンビはそこまで実力差なかったと思う

29 23/07/31(月)21:15:29 No.1085028028

ケンダマンのデザインが時間2人に比べてシンプルすぎる

30 23/07/31(月)21:15:40 No.1085028118

ティーパックマンみたいな超人かと思ったらあれとは全く違う強さでこれが完璧無量大数軍ってなった

31 23/07/31(月)21:15:55 No.1085028249

完球の称号を受けたからには完球奥義も別にあるんだろうな

32 23/07/31(月)21:16:30 No.1085028518

>完球の称号を受けたからには完球奥義も別にあるんだろうな サソリ固め!

33 23/07/31(月)21:16:53 No.1085028696

>ズルいマグネットパワー抜きなら意外とヘルミッショネルズとネジケンコンビはそこまで実力差なかったと思う オーバーボディ刺したネジが粉々になったのはなんだったんだろう…

34 23/07/31(月)21:17:29 No.1085029025

ボディはダイヤモンドでもタマはしょうがないよなあ…

35 23/07/31(月)21:17:30 No.1085029036

最初のバトルシップシンクみたいに気合入れてなかっただけかもしれない まだ一体目だから余力遺す必要あるし

36 23/07/31(月)21:17:36 No.1085029094

マイルドマンボディが予想外に固かったのかもしれん

37 23/07/31(月)21:17:57 No.1085029267

>>ズルいマグネットパワー抜きなら意外とヘルミッショネルズとネジケンコンビはそこまで実力差なかったと思う >オーバーボディ刺したネジが粉々になったのはなんだったんだろう… 別のやつだったのかも

38 23/07/31(月)21:18:07 No.1085029357

一対一だとやばかったって言ってるからノーダメではないよね?

39 23/07/31(月)21:18:42 No.1085029636

>一対一だとやばかったって言ってるからノーダメではないよね? なんかプルプルしてるし!

40 23/07/31(月)21:18:47 No.1085029701

元々十分な強敵だったし ラジナン入りしてるってことはザ・マンにも認められた実力なわけだ そりゃ強い

41 23/07/31(月)21:19:37 No.1085030095

>一対一だとやばかったって言ってるからノーダメではないよね? 腹貫かれてノーダメだったら怖いよ!

42 23/07/31(月)21:19:42 No.1085030126

二人がかりならカットして技潰せるから一人一人と互角位の強さじゃあ意味無いのは確か

43 23/07/31(月)21:19:52 No.1085030226

完璧超人主流派の尖兵として認められるくらいには強かった奴らだからな…

44 23/07/31(月)21:20:15 No.1085030411

腹に穴空いたくらいでは死んだりしないだろ超人

45 23/07/31(月)21:20:15 No.1085030418

数年前だから忘れがちだけどラジナンって完璧超人の上澄みも上澄みの超精鋭軍だもんな その上は始祖しかいない

46 23/07/31(月)21:20:51 No.1085030713

ルービックキューブやチエノワやスプリングなんかのオモチャ系超人だと最上級だろう

47 23/07/31(月)21:20:54 No.1085030739

完璧超人派閥も主力級がかなりの数死んだしな…

48 23/07/31(月)21:21:11 No.1085030892

>腹貫かれてノーダメだったら怖いよ! いや…なんかあんまりダメージないみたいに言ってる人をちらほら見るから不安になって… 割とがっつりダメージ食らってるよな…

49 23/07/31(月)21:21:12 No.1085030902

>腹に穴空いたくらいでは死んだりしないだろ超人 何なら最初から空いてるのもいるしな

50 23/07/31(月)21:21:28 No.1085031029

タイマンだったらワンチャンありそう

51 23/07/31(月)21:21:46 No.1085031181

プロレスのストリートファイトって何?

52 23/07/31(月)21:21:47 No.1085031186

>>腹貫かれてノーダメだったら怖いよ! >いや…なんかあんまりダメージないみたいに言ってる人をちらほら見るから不安になって… >割とがっつりダメージ食らってるよな… 冷や汗かいてるしある程度ダメージは通ってるはず… 試合開始前に回復するかもしれないけど

53 23/07/31(月)21:21:47 No.1085031191

時間超人だしダメージ巻き戻すやつか~と思ったら素で耐えてるのなんなんだよ!

54 23/07/31(月)21:22:10 No.1085031365

>完璧超人派閥も主力級がかなりの数死んだしな… というか始祖がほぼ全滅

55 23/07/31(月)21:22:13 No.1085031398

どうでもいいけど見返してたらスクリューキッドが逃げるんだよぉー!みたいなポーズで逃げててダメだった

56 23/07/31(月)21:22:14 No.1085031416

>ダイヤモンドパワー使えるのは無量大数軍でもなかなかいないのでは 始祖ですらマンとゴールドマン以外だとミラージュマンしか居ない そのミラージュすら将軍のものに比べたらイミテーションレベル

57 23/07/31(月)21:22:49 No.1085031720

ケンダマンとスクリューキッドは無量大数軍の補欠としては申し分ないくらいには強いよね

58 23/07/31(月)21:22:52 No.1085031746

>今のゆで絵だとめっちゃ凛々しい眼力を感じてちょっと笑う 旧ver.の無機質な目も好きだった

59 23/07/31(月)21:23:01 No.1085031837

>どうでもいいけど見返してたらスクリューキッドが逃げるんだよぉー!みたいなポーズで逃げててダメだった ちゃんと使命を果たしてるから立派だよ 温かいオイルのスープを出してあげるね…

60 23/07/31(月)21:23:45 No.1085032214

というかなんでスクリューキッドはあんなボロボロだったんだ

61 23/07/31(月)21:23:58 No.1085032336

>温かいオイルのスープを出してあげるね… (いやあの……別にオイルは飲まないんですが……)

62 23/07/31(月)21:24:00 No.1085032356

スクリューキッドってオイル飲むってことは機械超人だったのか…

63 23/07/31(月)21:24:03 No.1085032389

>ケンダマンとスクリューキッドは無量大数軍の補欠としては申し分ないくらいには強いよね ネプキン側にいったんだからそりゃサイコマンの目の黒い内は出世できねえわなすぎた なあネプチューンマン?

64 23/07/31(月)21:24:07 No.1085032432

腹串刺しされてなんでピンピンしてんだよ

65 23/07/31(月)21:24:13 No.1085032486

見返したら割とこいつ前に出たときも強いなってなる枠

66 23/07/31(月)21:24:14 No.1085032498

劣化ダイヤモンドパワーならカンペ基調人の中には使える奴がそれなりにいるんだろうな…

67 23/07/31(月)21:24:20 No.1085032556

実際のプロレス技と超人としてのギミックを組み合わせた技かつシンプルで好き

68 23/07/31(月)21:24:30 No.1085032626

>腹串刺しされてなんでピンピンしてんだよ だってよブロ

69 23/07/31(月)21:24:31 No.1085032638

目の描き方の変わり具合で正義みたいな熱血属性ついてるような感じがする

70 23/07/31(月)21:25:10 No.1085032947

>腹串刺しされてなんでピンピンしてんだよ 体に穴なんてご挨拶みたいなもんだからな…

71 23/07/31(月)21:25:22 No.1085033042

>>腹串刺しされてなんでピンピンしてんだよ >だってよマリキータ

72 23/07/31(月)21:25:35 No.1085033138

そもそもこいつが腹どころか頭砕かれても戦闘続行出来る奴だ

73 23/07/31(月)21:25:35 No.1085033142

>腹串刺しされてなんでピンピンしてんだよ 超人だからな…ダメージはあるけど戦闘続行可能なんだろう…

74 23/07/31(月)21:25:37 No.1085033149

けん玉らしさもあるかなりえげつないフェイバリットだ

75 23/07/31(月)21:25:42 No.1085033193

腹に穴あいてるから負けても格落ちにはならない良デバフ

76 23/07/31(月)21:26:09 No.1085033455

試合だったらちょっとヤバかったかもしれないという評価は中々

77 23/07/31(月)21:26:09 No.1085033456

腹に穴空いてトドメなんてパターンは割りと無いんだよな

78 23/07/31(月)21:26:11 No.1085033482

>スクリューキッドってオイル飲むってことは機械超人だったのか… あいつは化身超人だから生身の超人ではないのは確か

79 23/07/31(月)21:26:27 No.1085033619

相棒に託して逃げるだけでスクリューキッドボロボロだったのか 時間超人赤ちゃん3人目がいてそいつに追撃されたけど今ソルジャー辺りがそいつを引き受けてるのか

80 23/07/31(月)21:26:31 No.1085033658

>けん玉らしさもあるかなりえげつないフェイバリットだ ケンダマンの引き出しも掘り出したら結構面白そうではあったけど このくらいの活躍がちょうどいいんだろうな

81 23/07/31(月)21:26:37 No.1085033696

>腹に穴空いてトドメなんてパターンは割りと無いんだよな 胸なら割とあるんだけどな マンモスのおかげで

82 23/07/31(月)21:26:41 No.1085033733

もう片方が時間を操ってダメージ受けたことを無かったことにしたんかな

83 23/07/31(月)21:26:49 No.1085033801

>腹に穴空いてトドメなんてパターンは割りと無いんだよな だからキン肉マンを相手にする時は背骨を真っ二つに折ってやるんだ

84 23/07/31(月)21:26:49 No.1085033804

実際あそこでコンビネーションやられたとしてもパワハラで完璧しぐさ崩れなかったら牛とモンゴルもヤバかった

85 23/07/31(月)21:27:08 No.1085033970

>というかなんでスクリューキッドはあんなボロボロだったんだ 多分調査がてらに戦っていたら思ったより強くてやられる前に報告に戻ろうって話になったんじゃないか

86 23/07/31(月)21:27:20 No.1085034065

赤ちゃんには赤ちゃんだ! 行け!ビークアブー!

87 23/07/31(月)21:27:35 No.1085034200

魔時角ないから時間飛ぶためにエキゾチック物質をタイムマシンに注ぎ込み済みとかかもしれない

88 23/07/31(月)21:27:45 No.1085034285

>だからキン肉マンを相手にする時は背骨を真っ二つに折ってやるんだ 真の友人ステイ

89 23/07/31(月)21:27:45 No.1085034291

異常なタフさのマリキータ見てるとヘイルマンとギヤマスターはそれで死ぬの?って気分になる 特にヘイルマンは味方側なら普通に生きてる倒され方だろアレ

90 23/07/31(月)21:27:54 No.1085034373

>>腹に穴空いてトドメなんてパターンは割りと無いんだよな >だからキン肉マンを相手にする時は背骨を真っ二つに折ってやるんだ 友情怖いな!

91 23/07/31(月)21:27:58 No.1085034395

>もう片方が時間を操ってダメージ受けたことを無かったことにしたんかな 別にそういうのではないんでない?

92 23/07/31(月)21:28:08 No.1085034476

穴が空くとか骨が折れるとかは割とダメージ低くて 切断とか裂けるとかだとダメージ大きいみたいなイメージはある

93 23/07/31(月)21:28:09 No.1085034491

カタばちがいさんに対戦を仕掛けるの図

94 23/07/31(月)21:28:15 No.1085034554

豪語する通り真っ正面からのタッグマッチなら負ける気はしなかったのだろう ザ・マン直々の指令の重さから任務を最優先しただけで

95 23/07/31(月)21:28:34 No.1085034692

>異常なタフさのマリキータ見てるとヘイルマンとギヤマスターはそれで死ぬの?って気分になる >特にヘイルマンは味方側なら普通に生きてる倒され方だろアレ 弱点属性食らってるからな…ヘイルマン

96 23/07/31(月)21:28:37 No.1085034729

よく考えたら別に元から噛ませって程じゃないなコイツ…

97 23/07/31(月)21:28:54 No.1085034886

とうとう見れるのか本当のマッスルインフェルノ

98 23/07/31(月)21:29:20 No.1085035112

もしかしてそのうちミキサー大帝とかも出てくるんかな…

99 23/07/31(月)21:29:31 No.1085035199

涎たらしながらガラスの破片で攻撃仕掛けたり最終的にクォーラルボンバーで真っ二つになったりとイメージが悪いんよ

100 23/07/31(月)21:29:47 No.1085035347

>もう片方が時間を操ってダメージ受けたことを無かったことにしたんかな 結構ダメージ食らったけど戦闘不能にはならない程度だったので 一対一であのまま戦闘続行してたらヤバかったかもしれないなって評価何だと思う

101 23/07/31(月)21:29:55 No.1085035420

マリキータもあれで生き残ってるし超人は貫通につよい

102 23/07/31(月)21:30:01 No.1085035466

>とうとう見れるのか本当のマッスルインフェルノ むしろ真で倒せ マリキを物差しに技の強弱語られても困る

103 23/07/31(月)21:30:07 No.1085035498

エル・カイトちょっと目が怖い

104 23/07/31(月)21:30:16 No.1085035566

>いや…なんかあんまりダメージないみたいに言ってる人をちらほら見るから不安になって… >割とがっつりダメージ食らってるよな… バイコーンとかもカピラリアなかったらなんか平気そうだったし最近はそんな感じなのかなって…

105 23/07/31(月)21:30:27 No.1085035672

後にピンキリがある事にはなったが ダイヤモンドパワーを体得してるやつが弱いわけがない

106 23/07/31(月)21:30:37 No.1085035776

>よく考えたら別に元から噛ませって程じゃないなコイツ… 当初から1戦使い捨てなだけであって戦績は正義側4人相手で惜しくも負けだからなぁ

107 23/07/31(月)21:30:40 No.1085035800

そもそも回復は試合後の反動がでかすぎて使い道ないよあれ…

108 23/07/31(月)21:30:45 No.1085035828

>よく考えたら別に元から噛ませって程じゃないなコイツ… 超人パワーが章ボス級で超人硬度も章ボス級 こんなんがいきなり出てきたからな… …って思ったけど悪魔超人や六騎士も似たような扱いだったな

109 23/07/31(月)21:30:58 No.1085035921

>>とうとう見れるのか本当のマッスルインフェルノ >むしろ真で倒せ >マリキを物差しに技の強弱語られても困る マッスルインフェルノから脱却して新技見せてほしいけどな俺は

110 23/07/31(月)21:31:20 No.1085036110

>エル・カイトちょっと目が怖い ゲイラカイトのスカイスパイの眼だよなアレ…

111 23/07/31(月)21:31:24 No.1085036141

無量大数軍まで昇格ってことはかなり強くなってるんだろうな

112 23/07/31(月)21:31:27 No.1085036176

そういえば初登場時は前シリーズのボスの悪魔将軍に匹敵する超人強度とダイヤモンドパワーを持っているとか豪語してたなネジケンコンビ… 今にして思えば盛りに盛ってたな…

113 23/07/31(月)21:31:45 No.1085036315

マリポーサは奥義から脱却したからな…

114 23/07/31(月)21:31:47 No.1085036331

マリポーサは新技出してるから次こそゼブラの活躍だよね 多分きっと…恐らく…

115 23/07/31(月)21:31:47 No.1085036335

>とうとう見れるのか本当のマッスルインフェルノ 1をひっくり返すと一になるような…?

116 23/07/31(月)21:31:57 No.1085036426

>赤ちゃんには赤ちゃんだ! >行け!ビークアブー! 割と真面目に出番を期待してる 似たような境遇だしうってつけじゃないか

117 23/07/31(月)21:32:14 No.1085036565

>マッスルインフェルノから脱却して新技見せてほしいけどな俺は あれが壁画みた借り物の技ならそれでもいいけどアイツ自力で習得してるフェイバリットだぞインフェルノ

118 23/07/31(月)21:32:16 No.1085036589

>そういえば初登場時は前シリーズのボスの悪魔将軍に匹敵する超人強度とダイヤモンドパワーを持っているとか豪語してたなネジケンコンビ… >今にして思えば盛りに盛ってたな… ミラージュマンと悪魔将軍戦でダイヤモンドパワーとは?みたいな捕捉あったわね

119 23/07/31(月)21:32:16 No.1085036591

>無量大数軍まで昇格ってことはかなり強くなってるんだろうな まぁもともとかなり強かったから補欠で無量大数軍に昇格させてもそんなに違和感はない

120 23/07/31(月)21:32:32 No.1085036709

ゆでは章の序盤に強いとか格好のいいキャラぶつけてインパクト狙いよくするし

121 23/07/31(月)21:32:35 No.1085036742

>>とうとう見れるのか本当のマッスルインフェルノ >1をひっくり返すと一になるような…? 銀田一マスク帰れや!

122 23/07/31(月)21:32:47 No.1085036836

なんか腹に穴あけられたけど記者たち元気に追い返してたと思ったら死んでた人も居るし…

123 23/07/31(月)21:32:49 No.1085036855

玉の回転の勢いでネジを回すってイメージがあるけど玉は全く関与しない地獄のネジ回し

124 23/07/31(月)21:32:52 No.1085036869

マリキのせいで串刺し描写の信頼性が低下している…!

125 23/07/31(月)21:33:10 No.1085037035

>>マッスルインフェルノから脱却して新技見せてほしいけどな俺は >あれが壁画みた借り物の技ならそれでもいいけどアイツ自力で習得してるフェイバリットだぞインフェルノ 独自習得してるのに既存であった技に似ちゃうのもなんか師匠に恵まれてなくてかわいそう

126 23/07/31(月)21:33:18 No.1085037086

善と悪の心なんて美味しいネタを抱えて負けたんだから 今度こそその部分のリベンジして欲しい

127 23/07/31(月)21:33:32 No.1085037218

真インフェルノは改良アシュラバスター方面の発展ではあるよね とりあえずロック能力を高めてみましたってやつ

128 23/07/31(月)21:34:01 No.1085037465

もともと完璧の先鋒だしザマンに偵察命じられてるし普通に実力者なんだろうなネジケン

129 23/07/31(月)21:34:02 No.1085037483

>独自習得してるのに既存であった技に似ちゃうのもなんか師匠に恵まれてなくてかわいそう 師匠なんかそもそも居ない

130 23/07/31(月)21:34:03 No.1085037484

>善と悪の心なんて美味しいネタを抱えて負けたんだから >今度こそその部分のリベンジして欲しい もう融合したんだし善と悪は出てこないんじゃない?

131 23/07/31(月)21:34:06 No.1085037524

>とりあえずロック能力を高めてみましたってやつ (まずい…!)

132 23/07/31(月)21:34:10 No.1085037561

銀田一のせいでアレのインパクト以上のもの見ないとってのは結構罪だな…

133 23/07/31(月)21:34:40 No.1085037814

エキゾチック物質で無かったことにするかと思ってたらなんか普通に耐えてる…

134 23/07/31(月)21:34:53 No.1085037912

>ゆでは章の序盤に強いとか格好のいいキャラぶつけてインパクト狙いよくするし 最序盤からラスボス出てた無量大数軍編いいよね…

135 23/07/31(月)21:34:56 No.1085037938

この漫画で一番カッコよかったキン肉三大奥義のシーンを決めようとしたらステカセが思い浮かぶバグ

136 23/07/31(月)21:35:16 No.1085038084

ドミネが常にニヤついてるからいまいちダメージわかんねえ

137 23/07/31(月)21:35:17 No.1085038088

真より普通のマッスルインフェルノの方が技自体はかっこよくはある

138 23/07/31(月)21:35:22 No.1085038137

俺達赤ちゃんだからそういうのはわかんない

139 23/07/31(月)21:35:24 No.1085038152

ゼブラとマリポーサで興奮して忘れてたけどカオスも独自に動いてるんだよな…

140 23/07/31(月)21:35:25 No.1085038165

しかしいきなりリング外で2対1とかなかなかヒールぶりを期待させてくれるな時間超人

141 23/07/31(月)21:35:30 No.1085038223

そもそもインフェルノからちゃんとコンビネーションも生み出してるのに無視されがちである

142 23/07/31(月)21:35:32 No.1085038235

マリポーサは何かしらの新技あるのかな

143 23/07/31(月)21:35:43 No.1085038313

>>ゆでは章の序盤に強いとか格好のいいキャラぶつけてインパクト狙いよくするし >最序盤からラスボス出てた無量大数軍編いいよね… 最序盤からバキバキに心ダメージ負ってる…

144 23/07/31(月)21:35:53 No.1085038386

>ドミネが常にニヤついてるからいまいちダメージわかんねえ シングルマッチならヤバかったと思う程度には効いてたみたいなので 結構痛かったと思われる

145 23/07/31(月)21:35:55 No.1085038406

>善と悪の心なんて美味しいネタを抱えて負けたんだから >今度こそその部分のリベンジして欲しい 二世とがっつり絡んだことだし何らかの形でヒカルドと邂逅して欲しいけどあいつ究極タッグ編には影も形もなかった…

146 23/07/31(月)21:36:01 No.1085038451

しまうまが無駄死に過ぎるからなんとかして一人倒せインフェルノ

147 23/07/31(月)21:36:14 No.1085038565

>この漫画で一番カッコよかったキン肉三大奥義のシーンを決めようとしたらステカセが思い浮かぶバグ あれのおかげで人気に再び火がついたまであるからな

148 23/07/31(月)21:36:15 No.1085038578

>そもそもインフェルノからちゃんとコンビネーションも生み出してるのに無視されがちである そういうのも含めてなんか決まったら勝てる技とかではないんだなって雰囲気はあるよなインフェルノ

149 23/07/31(月)21:36:39 No.1085038784

>ゼブラとマリポーサで興奮して忘れてたけどカオスも独自に動いてるんだよな… というか二人は邪悪神サイドだろうからマン派でもワン派でもないと思う

150 23/07/31(月)21:36:40 No.1085038789

>マリポーサは何かしらの新技あるのかな マッスルリベ…アステカセメタリー!

151 23/07/31(月)21:36:49 No.1085038864

ケンダマンはどんな単独技持ってるんだろ

152 23/07/31(月)21:36:56 No.1085038929

スレ画の技はモチーフ元のギミックとプロレス技の合わせ方が上手くて好き

153 23/07/31(月)21:37:23 No.1085039133

タッグでやるんだったらアステカセメタリーとインフェルノをぶつけそうみたいな話見てそれはやりそうだなってのは感じた

154 23/07/31(月)21:37:31 No.1085039193

スレ画は完璧超人っぽい容赦なさだし相手も急に冷静になって会議するの正に時間超人って感じだし良い

155 23/07/31(月)21:37:42 No.1085039286

>>この漫画で一番カッコよかったキン肉三大奥義のシーンを決めようとしたらステカセが思い浮かぶバグ >あれのおかげで人気に再び火がついたまであるからな テリーが勝った!でも満身創痍だ!来た!仲間が来た!からの悪魔超人! でアレは震え上がったよ

156 23/07/31(月)21:37:49 No.1085039343

マリキ物差しにするとコンビネゾンが二人がかりで一人も殺せない雑魚技という話になるからな…

157 23/07/31(月)21:37:58 No.1085039418

>ケンダマンはどんな単独技持ってるんだろ スレ画

158 23/07/31(月)21:38:14 No.1085039568

邪悪五神もまた別に動いているんだろうか

159 23/07/31(月)21:38:16 No.1085039583

考えてみればネジケンタッグのコンビ技も串刺し系だな…

160 23/07/31(月)21:38:59 No.1085039998

インフェルノはフィニッシャーじゃなくてつなぎ技なのかもしれない

161 23/07/31(月)21:39:01 No.1085040015

着火したマリポーサをインフェルノでコントロールして相手に撃ち出す…名付けてマッスルショット!

162 23/07/31(月)21:39:33 No.1085040289

エル・カイトこいつどこかで…と思ったら 初期のスカイマンにどことなく顔の雰囲気が…どっちもルチャ・リブレ系か

163 23/07/31(月)21:39:48 No.1085040414

マリキ正直ただでさえインチキ臭いのに一々よくわからんメタ技で対応してくるし虫超人でやりたいこと全部乗せしすぎておかしくなっただろあれ 一応アリステラに次ぐ超人強度の持ち主って設定のおかげでぎりぎりなんとなく説得力出てるけど

164 23/07/31(月)21:39:49 No.1085040423

>でアレは震え上がったよ そこからゼブラのテープだ!?マッスルインフェルノー!で究極タッグまでのゆでとは違うって確信した

165 23/07/31(月)21:39:51 No.1085040442

ケンダマンの単独技を思い出そうとするとマッスルファイトがノイズになる…

166 23/07/31(月)21:40:04 No.1085040549

>考えてみればネジケンタッグのコンビ技も串刺し系だな… ネジ回しは前で食らったブロより後ろのウルフのが深手なのがおかしい

167 23/07/31(月)21:40:06 No.1085040573

>邪悪五神もまた別に動いているんだろうか あいつらも独自行動で信用出来ねえけど今は刻相手しないとだしって ワンマン二人が言ってたしほぼ確実に

168 23/07/31(月)21:40:10 No.1085040600

本当はインフェルノも天地あるんだろ スパークもリベンジャーも全部二段階の技だし

169 23/07/31(月)21:40:12 No.1085040625

>マリキ物差しにするとコンビネゾンが二人がかりで一人も殺せない雑魚技という話になるからな… 殺せないから雑魚技って考え方がなんか極端だもんなそもそも

170 23/07/31(月)21:40:26 No.1085040754

地獄のネジ回しも食らって死んだヤツの方が少ないんだよな

171 23/07/31(月)21:40:46 No.1085040921

2人がかりの技喰らってヒビ入るだけで済むあたり強いんだなって印象になる 他の無機物系超人だと多分そのままガシャーンって砕けてる

172 23/07/31(月)21:40:54 No.1085040987

マリキは自由超人の系譜だから… ジャスティスやロビンと絡ませたいレベル

173 23/07/31(月)21:41:12 No.1085041141

でも正直またマリキータが出てきてなんでそれで勝つんだよ!?って展開は絶対に見たい

174 23/07/31(月)21:41:14 No.1085041168

ウルフは…ネジ回し食らった後に大暴れしたから…

175 23/07/31(月)21:41:22 No.1085041225

インフェルノで勝ってくれないと 無抵抗のシマウマしか仕留められない技のまま終わってしまう

176 23/07/31(月)21:41:22 No.1085041226

>他の無機物系超人だと多分そのままガシャーンって砕けてる 有機物系超人だと身体バラバラだな

177 23/07/31(月)21:41:23 No.1085041232

インフェルノのなんかあんま強くないイメージついちゃってるのは何なんだろうな

178 23/07/31(月)21:41:35 No.1085041324

地獄のネジ回しはじわじわ命を蝕んでいく呪いの技だから 一命を取り留めたように見えても試合後いつのまにか死んでいたりする

179 23/07/31(月)21:41:50 No.1085041462

>そこからゼブラのテープだ!?マッスルインフェルノー!で究極タッグまでのゆでとは違うって確信した そこに関しては別に… ステカセ辺りだす事自体が変わったなとは感じる

180 23/07/31(月)21:42:01 No.1085041541

>でも正直またマリキータが出てきてなんでそれで勝つんだよ!?って展開は絶対に見たい Ω勢は友情パワー使って勝つだろうなってのはまあ目に見える

181 23/07/31(月)21:42:05 No.1085041560

マリキは自由超人というかお話の都合で不自然な強耐久持たさせれてるだけ感が強い 逆にちょっと塩すぎて説得力あるのはジャスティス

182 23/07/31(月)21:42:09 No.1085041606

エルカイトが凧モチーフなのは分かったけどデトネイターが独楽モチーフなのは一目では分からんかった

183 23/07/31(月)21:42:09 No.1085041610

>>他の無機物系超人だと多分そのままガシャーンって砕けてる >有機物系超人だと身体バラバラだな 砂になるサンちゃん…

184 23/07/31(月)21:42:16 No.1085041653

>>邪悪五神もまた別に動いているんだろうか >あいつらも独自行動で信用出来ねえけど今は刻相手しないとだしって >ワンマン二人が言ってたしほぼ確実に 天界の中枢に君臨してえ~!って野望がある奴らだからマンもワンも邪魔なんだろうし ザ・ワンの神々や超人の再定義も妨害するべきことなんだろうが 天界も何もかも壊されたら邪悪五大神も困るだろうしな…

185 23/07/31(月)21:42:27 No.1085041750

>インフェルノのなんかあんま強くないイメージついちゃってるのは何なんだろうな キルスコアが悪い印象がな…

186 23/07/31(月)21:42:38 No.1085041832

>でも正直またマリキータが出てきてなんでそれで勝つんだよ!?って展開は絶対に見たい ギミック寄りであんま試合面白くないからパイレートかアリスの方が見たいかな…

187 23/07/31(月)21:42:50 No.1085041941

>マリキは自由超人というかお話の都合で不自然な強耐久持たさせれてるだけ感が強い >逆にちょっと塩すぎて説得力あるのはジャスティス それなんか「」ちゃんの好みの問題な気がする

188 23/07/31(月)21:43:05 No.1085042072

シマウマが抵抗すればなんとかなるけどあえて受けた技だから…

189 23/07/31(月)21:43:09 No.1085042109

というかマリキを実質ダメージタウンさせてるのがインフェルノ以外だとフィニッシュのコンビネゾンくらいなんだ

190 23/07/31(月)21:43:20 No.1085042218

>エルカイトが凧モチーフなのは分かったけどデトネイターが独楽モチーフなのは一目では分からんかった こいつら玩具3人で戦ってたんだなって気づいてはっとしたよ

191 23/07/31(月)21:43:23 No.1085042238

アリスちゃんやパイレートが友情パワーで勝つ中特にボワァせず勝つマリキータはありそうで困る

192 23/07/31(月)21:43:29 No.1085042289

>>>他の無機物系超人だと多分そのままガシャーンって砕けてる >>有機物系超人だと身体バラバラだな >砂になるサンちゃん… ノーダメージ!

193 23/07/31(月)21:43:29 No.1085042297

ターボとかは受けて返して倒すスタイルだから異常タフネスでも違和感なかったんだがな

194 23/07/31(月)21:43:49 No.1085042453

カレクック超がんばってたからな

195 23/07/31(月)21:43:55 No.1085042499

>インフェルノのなんかあんま強くないイメージついちゃってるのは何なんだろうな 決め手に欠ける場面が多いだけでちゃんと強い技だとは思うよ 今回の戦いでようやく決め手に使われるかもしれない

196 23/07/31(月)21:43:59 No.1085042539

インフェルノはまずシマウマが大人しく食らってくれただけで シマウマが抜けられる様な技を強いと思えん

197 23/07/31(月)21:44:00 No.1085042547

拘束したまま脱皮するのは虫の超人っぽいし技巧的で好きだよ俺は…

198 23/07/31(月)21:44:08 No.1085042599

凧と独楽モチーフの敵とけん玉で懐かしのおもちゃが大集合しててダメだった

199 23/07/31(月)21:44:17 No.1085042673

>>>>他の無機物系超人だと多分そのままガシャーンって砕けてる >>>有機物系超人だと身体バラバラだな >>砂になるサンちゃん… >ノーダメージ! 物理無効だけどノリで間接技が効くやつ

200 23/07/31(月)21:44:25 No.1085042729

王位編の時はむしろ攻撃力高いイメージだったのにゼブラ

201 23/07/31(月)21:44:39 No.1085042857

インフェルノは繋ぎに使い過ぎなのかもしれないね

202 23/07/31(月)21:44:41 No.1085042874

マリキが一番苦しんだ技がガラムマサラサミングだからな あいつ虫と同じで痛覚ないんじゃないかな

203 23/07/31(月)21:45:00 No.1085043041

>王位編の時はむしろ攻撃力高いイメージだったのにゼブラ 基本スペックは実際だいぶ高いんだよねゼブラ

204 23/07/31(月)21:45:20 No.1085043205

>王位編の時はむしろ攻撃力高いイメージだったのにゼブラ あのときは最初のインフェルノもデモンストレーション用って理由用意してたから一撃で決めきれなくても変じゃなかったしね

205 23/07/31(月)21:45:26 No.1085043256

>インフェルノはまずシマウマが大人しく食らってくれただけで >シマウマが抜けられる様な技を強いと思えん そもそもゼブラ時とは全然違うだろ

206 23/07/31(月)21:45:36 No.1085043330

>インフェルノはまずシマウマが大人しく食らってくれただけで >シマウマが抜けられる様な技を強いと思えん あれ抜けられるシマウマの方が凄いんだ

207 23/07/31(月)21:46:17 No.1085043656

味方側で好き放題暴れるマリキータも見たい インチキ技使って調子に乗る時間超人にぶつけて困惑させたい

208 23/07/31(月)21:46:31 No.1085043755

極めないで激突のダメージだけだよなインフェルノって

209 23/07/31(月)21:46:43 No.1085043867

この後「これから死ぬお前には関係ない」とか言ってあたま壊そうとしてたけど こいつ頭壊してもほとんどノーダメだよね 赤ちゃんは甘いな

210 23/07/31(月)21:46:47 No.1085043900

本能的に撥ね飛ばせば助かったけど敢えて受けて死んだからなあいつ…

211 23/07/31(月)21:46:53 No.1085043935

無量大数軍から二つ名というか名は体を表す的なのがわりと受け入れやすいよね

212 23/07/31(月)21:47:00 No.1085043989

>味方側で好き放題暴れるマリキータも見たい >インチキ技使って調子に乗る時間超人にぶつけて困惑させたい ぶっちゃけゆでが調子悪い時の二世のギミック対決みたいな試合になるだけだと思うんだよな…

213 23/07/31(月)21:47:10 No.1085044073

金でメンバー集めても周りのチームを陥れてやろうみたいな方向じゃないのが変に真面目なんだよゼブラ

214 23/07/31(月)21:47:35 No.1085044282

極めながら叩きつける技が多い中で基本的に体勢フリーだからなインフェルノ

215 23/07/31(月)21:47:40 No.1085044328

>>王位編の時はむしろ攻撃力高いイメージだったのにゼブラ >基本スペックは実際だいぶ高いんだよねゼブラ ゆでもゼブラを負けさせるのに苦労したみたいだからな… 何とか勝たせた結果マリキータが異様にタフになってしまった…

216 23/07/31(月)21:47:41 No.1085044339

>ぶっちゃけゆでが調子悪い時の二世のギミック対決みたいな試合になるだけだと思うんだよな… ギミックアレルギーが過ぎるのも問題だと思うぜ

217 23/07/31(月)21:47:43 No.1085044355

横激突な上に壁の破損でエネルギーガッツリ逃げてるインフェルノより普通の落下技の方が痛そう

218 23/07/31(月)21:48:06 No.1085044564

>>ぶっちゃけゆでが調子悪い時の二世のギミック対決みたいな試合になるだけだと思うんだよな… >ギミックアレルギーが過ぎるのも問題だと思うぜ 別にギミックだから嫌いってわけじゃないしボルトマンとか好きだよ俺は

219 23/07/31(月)21:48:13 No.1085044630

バイクマンとかまた試合見たいんだけどな…

220 23/07/31(月)21:48:23 No.1085044702

他の五王子も基本スペック高いけど ゼブラだけはボクシングチャンピオンって実績があるからな

221 23/07/31(月)21:48:40 No.1085044856

>物理無効だけどノリで間接技が効くやつ 砂でちゃんと関節作ってると考えると真面目だな…

222 23/07/31(月)21:48:40 No.1085044857

ボルトマンはギャグみたいな電球が邪魔だったなアレ

223 23/07/31(月)21:48:45 No.1085044904

>カレクック超がんばってたからな 2軍勢はやっぱり華もないし勝てないから早くアイドル超人出してって気持ちとあいつら滅茶苦茶泥臭くてカッコいいから一勝くらい決めてくれないかなって気持ちが2つあったよオメガ編序盤

224 23/07/31(月)21:48:57 No.1085044987

やることのフリーダムさがなんか「」にウケただけであんまマリキータの技面白くないだろ

225 23/07/31(月)21:49:15 No.1085045142

>ぶっちゃけゆでが調子悪い時の二世のギミック対決みたいな試合になるだけだと思うんだよな… 俺はそう思わないから見てえんだよ! 別に無理に同意してくれなくてもいいんだぞ…

226 23/07/31(月)21:49:27 No.1085045237

>横激突な上に壁の破損でエネルギーガッツリ逃げてるインフェルノより普通の落下技の方が痛そう 普通の物理法則を信じるとかキン肉マン読むには辛いぜ!

227 23/07/31(月)21:49:33 No.1085045291

金稼ぎが目的ならそのままボクシングチャンプで良かったよね 国王とかって別にそんな金持ちでもねーし ヘタしたらその辺の富豪より貧乏だし

228 23/07/31(月)21:49:42 No.1085045367

>>カレクック超がんばってたからな >2軍勢はやっぱり華もないし勝てないから早くアイドル超人出してって気持ちとあいつら滅茶苦茶泥臭くてカッコいいから一勝くらい決めてくれないかなって気持ちが2つあったよオメガ編序盤 ウルフマンの勝利がすごいカタルシスになったな俺は

229 23/07/31(月)21:50:00 No.1085045525

今思えばカレクックは読み切りそのものが死亡フラグみたいなもんだったな

230 23/07/31(月)21:50:01 No.1085045537

>やることのフリーダムさがなんか「」にウケただけであんまマリキータの技面白くないだろ いや面白かったけど

231 23/07/31(月)21:50:07 No.1085045583

ギアマスターとかはギミックシンプルだけど正直好き なんか怒られてて情けない印象だけど…

232 23/07/31(月)21:50:10 No.1085045605

>やることのフリーダムさがなんか「」にウケただけであんまマリキータの技面白くないだろ オメガの技巧派って感じで俺は正直好きだぜマリキータ

233 23/07/31(月)21:50:25 No.1085045743

>ギアマスターとかはギミックシンプルだけど正直好き >なんか怒られてて情けない印象だけど… まあ流されたし…

234 23/07/31(月)21:50:29 No.1085045786

>>やることのフリーダムさがなんか「」にウケただけであんまマリキータの技面白くないだろ >いや面白かったけど ならいい

235 23/07/31(月)21:50:35 No.1085045837

面白くないよねとかに同意求めんなド下等

236 23/07/31(月)21:50:46 No.1085045934

>やることのフリーダムさがなんか「」にウケただけであんまマリキータの技面白くないだろ 初戦はカレクックの方が印象に残ってるし次戦はゼブラがウダウダやってた印象しかない

237 23/07/31(月)21:50:49 No.1085045957

まあ何回も戦うとくどいタイプだとは思うマリキ

238 23/07/31(月)21:50:59 No.1085046055

いんへるのはアロガント要素カケラもないのが酷い なんであんな絵描いたの銀

239 23/07/31(月)21:51:00 No.1085046066

六鎗客対三軍は長かったけどケンダマンリンチはスピーディーに決着ついたな

240 23/07/31(月)21:51:05 No.1085046116

>>ケンダマンはどんな単独技持ってるんだろ >スレ画 ごめん普通にスクリューキッドと間違えた

241 23/07/31(月)21:51:13 No.1085046178

時間超人のインチキ技使ってくるかどうかにもよる インチキ技使ってくるならこっちもマリキータマンとかミスターVTRとかでインチキ返ししてほしい

242 23/07/31(月)21:51:17 No.1085046213

>まあ何回も戦うとくどいタイプだとは思うマリキ それで3回戦ってるしな…

243 23/07/31(月)21:51:22 No.1085046252

パイレーツのジャケットシャッターとかマントフワフワとかモチーフとあんまり関連性を感じないギミックは嫌い

244 23/07/31(月)21:51:27 No.1085046281

脱皮使ったひとりツープラトンバックドロップとか好き

245 23/07/31(月)21:51:30 No.1085046313

ギヤマスは歯車化一体なんだったんだよ問題が あれもしかして学研の図鑑で解説あったりする……?

246 23/07/31(月)21:51:38 No.1085046370

地獄のねじ回し以外に技あったんだ…

247 23/07/31(月)21:51:42 No.1085046416

>面白くないよねとかに同意求めんなド下等 褒めるにしても嫌うにしても一々過激な言葉使う人も嫌かな…

248 23/07/31(月)21:51:51 No.1085046474

マリキータの胸にLが浮かぶとこで吹き出したから面白くなかったとは言えない

249 23/07/31(月)21:52:10 No.1085046630

>まあ何回も戦うとくどいタイプだとは思うマリキ オメガの援軍はまあアリステラが試合してくれればそれでいいなって

250 23/07/31(月)21:52:39 No.1085046900

脱皮したのに傷はそのままな所にいろいろ複雑な感情があったマリキータ

251 23/07/31(月)21:52:41 No.1085046919

テリーとラーメン試合しろ

252 23/07/31(月)21:52:54 No.1085047033

マリキータの話題になるとピリピリするよな「」は

253 23/07/31(月)21:52:55 No.1085047044

アリステラは再登場した時にオメガハンドどうなるんだろうか

254 23/07/31(月)21:52:57 No.1085047061

アリスが正義側の誰かと組んでパイレートマリキが横でエール送るくらいがちょうどいい気はする

255 23/07/31(月)21:53:09 No.1085047148

>パイレーツのジャケットシャッターとかマントフワフワとかモチーフとあんまり関連性を感じないギミックは嫌い じゃあマリキータはモチーフ通りだな!

256 23/07/31(月)21:53:20 No.1085047250

>テリーとラーメン試合しろ ラーメンはもういいかな

257 23/07/31(月)21:53:22 No.1085047270

>マリキータの話題になるとピリピリするよな「」は ガラムマサラ塗りたくられてるからな

258 23/07/31(月)21:53:36 No.1085047396

新シリーズになっても影も形もでてこないスペシャルマンはやっぱ造形的にNGなのかな…

259 23/07/31(月)21:53:46 No.1085047476

>マリキータの話題になるとピリピリするよな「」は 一人だけ無駄に嫌ってるのが暴れてるようにしか

260 23/07/31(月)21:53:57 No.1085047558

>>パイレーツのジャケットシャッターとかマントフワフワとかモチーフとあんまり関連性を感じないギミックは嫌い >じゃあマリキータはモチーフ通りだな! ロールシャッハドットをモチーフ通りと言うのは抵抗がある 脱皮しながら投げ決める技は好き

261 23/07/31(月)21:54:07 No.1085047644

ラーメンマンはカオスが出るまで生きていてもらわないと困る

262 23/07/31(月)21:54:19 No.1085047730

>>マリキータの話題になるとピリピリするよな「」は >一人だけ無駄に嫌ってるのが暴れてるようにしか もうそういうのいいから 本当にいいから

263 23/07/31(月)21:54:20 No.1085047741

完璧の援護だからピークが来るかと思ってた

264 23/07/31(月)21:54:39 No.1085047891

リングの試合じゃないルール無用の野試合ならこっちだってここから仲間を呼んでもいいんだろうしな 行け!マリポーサ!Mr.VTRを呼んでこっちもチートしてやれ!

265 23/07/31(月)21:54:45 No.1085047928

>マリキータの話題になるとピリピリするよな「」は ぶっちゃけ単なる人気キャラって感じだと思う

266 23/07/31(月)21:54:52 No.1085047982

>ロールシャッハドットをモチーフ通りと言うのは抵抗がある あれはダルメシマンの模様攻撃の系統だからゆで理論属性

267 23/07/31(月)21:55:10 No.1085048158

ピークはスグルやネメシスと語り合ってるから精神的にも成長超人やれそう

268 23/07/31(月)21:55:12 No.1085048173

>完璧の援護だからピークが来るかと思ってた ピークは見た目キモすぎるのがしんどいよな…赤ん坊形態は不気味な感じで良いのだが

269 23/07/31(月)21:55:20 No.1085048242

セントエルモスファイヤーロビンスペシャルっぽいし口元を覆うマスクだしイギリス系だしロビンの関係者だと思ってたわパイレートマン

270 23/07/31(月)21:55:31 No.1085048333

>リングの試合じゃないルール無用の野試合ならこっちだってここから仲間を呼んでもいいんだろうしな >行け!マリポーサ!Mr.VTRを呼んでこっちもチートしてやれ! あいつまだマリポーサに忠誠誓ってて王子殺そうとしてシシカバブー殺してたぞ

271 23/07/31(月)21:55:33 No.1085048357

マンモスは生き返ったのに弟の方は死にっぱなしなんだな

272 23/07/31(月)21:56:02 No.1085048600

>もうそういうのいいから >本当にいいから そういうことは無駄に嫌ってるやつに言ってからにしたほうが良いよ

273 23/07/31(月)21:56:05 No.1085048619

>あいつまだマリポーサに忠誠誓ってて王子殺そうとしてシシカバブー殺してたぞ あの本を読んだなら最後の最後であの世界パラレルだってわかるだろ!

274 23/07/31(月)21:56:08 No.1085048647

パイレートのギミックはそれが主題って感じでもないからあんま気にならんかったな むしろあの程度は破れない方が悪いってのはカナディ戦のジャケットシャッター見て思ったわ

275 23/07/31(月)21:56:16 No.1085048726

ピークは体の模様がハートからダイヤに変わったからもっと先があるかと思ってた

276 23/07/31(月)21:56:19 No.1085048755

今考えたらあの超人予言書ってなんなんだよ!

277 23/07/31(月)21:56:33 No.1085048853

>セントエルモスファイヤーロビンスペシャルっぽいし口元を覆うマスクだしイギリス系だしロビンの関係者だと思ってたわパイレートマン 丁度ロビン死んでた時だったからそんな説もあったね

278 23/07/31(月)21:56:36 No.1085048872

>テリーとラーメン試合しろ テリーは義足がもう… ジャスティス戦の決着の流れ見るにテリーの戦い受け継いでくれそうな誰かのセコンドにつくんじゃないかな

279 23/07/31(月)21:56:37 No.1085048882

>>もうそういうのいいから >>本当にいいから >そういうことは無駄に嫌ってるやつに言ってからにしたほうが良いよ アンチのアンチは荒らしと一緒

280 23/07/31(月)21:56:39 No.1085048902

>マンモスは生き返ったのに弟の方は死にっぱなしなんだな オメガの地獄がこっちと違う説

281 23/07/31(月)21:56:57 No.1085049042

>ピークは見た目キモすぎるのがしんどいよな…赤ん坊形態は不気味な感じで良いのだが 顔に影かかってると思ってたら網目模様でビビった

282 23/07/31(月)21:56:59 No.1085049051

>>もうそういうのいいから >>本当にいいから >そういうことは無駄に嫌ってるやつに言ってからにしたほうが良いよ 知らねえよ なんでお前が手当たり次第キレてんだよ

283 23/07/31(月)21:57:15 No.1085049180

>アンチのアンチは荒らしと一緒 ほら荒らしの常套句出てきちゃった

284 23/07/31(月)21:57:36 No.1085049360

一旦仕切り直そう

285 23/07/31(月)21:57:37 No.1085049370

>今考えたらあの超人予言書ってなんなんだよ! 一応なんなのかの説明自体はあるだろ 燃やすと現実世界の方で帳尻合わせてくるのはなんなんだろうな…

286 23/07/31(月)21:57:45 No.1085049437

時間超人はデフォで全員タフな種族って考えた方が楽だな…

287 23/07/31(月)21:57:53 No.1085049503

触る奴全員バカですで良くない? 内容の話しようぜ

288 23/07/31(月)21:58:13 No.1085049679

>時間超人はデフォで全員タフな種族って考えた方が楽だな… なにっ

289 23/07/31(月)21:58:25 No.1085049781

>時間超人はデフォで全員タフな種族って考えた方が楽だな… というかちょっとケンダマンに串刺しされたくらいで死ぬような相手は脅威じゃないだろってなっちゃうからな

290 23/07/31(月)21:58:40 No.1085049886

>パイレートのギミックはそれが主題って感じでもないからあんま気にならんかったな >むしろあの程度は破れない方が悪いってのはカナディ戦のジャケットシャッター見て思ったわ 正直自分もジャケットシャッターは萎えたけどそれ以外の技とパイレートのキャラが良かったから好き 特にカナディとの掛け合い

291 23/07/31(月)21:59:05 No.1085050091

正義超人だったらケンダマンに串刺しされたら戦闘不能か最悪死にそうな気が…

292 23/07/31(月)21:59:09 No.1085050123

というか産まれたばかりの連中はクソみたいに超人強度の高さのはずだしタフなのはまぁ理由はある

293 23/07/31(月)21:59:27 No.1085050265

>というか産まれたばかりの連中はクソみたいに超人強度の高さのはずだしタフなのはまぁ理由はある そんな設定あったっけ

294 23/07/31(月)21:59:29 No.1085050291

>>今考えたらあの超人予言書ってなんなんだよ! >一応なんなのかの説明自体はあるだろ >燃やすと現実世界の方で帳尻合わせてくるのはなんなんだろうな… キン肉マン世界の不思議アイテムの一つだろう 友情人形みたいな

295 23/07/31(月)22:00:13 No.1085050634

ドミネーターなんだろこれ ファミレスに置いてある占いおみくじの超人?

296 23/07/31(月)22:00:18 No.1085050671

>>というか産まれたばかりの連中はクソみたいに超人強度の高さのはずだしタフなのはまぁ理由はある >そんな設定あったっけ とりあえず超人増やしてエネルギー飽和上等!ってのが刻の神なんで超人強度自体はまあそんなに低くないんでは?とは推測できる

297 23/07/31(月)22:00:26 No.1085050727

おれはまだ乱入コンビ再結成を諦めてないぜ

298 23/07/31(月)22:00:34 No.1085050788

>ドミネーターなんだろこれ >ファミレスに置いてある占いおみくじの超人? コマなんじゃね?って言われてるね

299 23/07/31(月)22:00:43 No.1085050860

>ドミネーターなんだろこれ >ファミレスに置いてある占いおみくじの超人? コマだと思われる

300 23/07/31(月)22:00:46 No.1085050884

考察はいいんだけど公式設定みたいに言い切られると混乱するからやめろ!

301 23/07/31(月)22:01:07 No.1085051043

>そんな設定あったっけ エネルギー総量問題加速させる理由もあって生み出してるし低い理由はないだろ

302 23/07/31(月)22:01:10 No.1085051080

時間超人の殺意による捉えどころなき超人強度可変設定みたいな奴がまだ生きてたとしたらなんか使えんかな

303 23/07/31(月)22:01:48 No.1085051393

>コマなんじゃね?って言われてるね >コマだと思われる コマかあ ベルトにミナティいるしスピリチュアルな何かだと決めつけてた

304 23/07/31(月)22:01:53 No.1085051437

>とりあえず超人増やしてエネルギー飽和上等!ってのが刻の神なんで超人強度自体はまあそんなに低くないんでは?とは推測できる ピース置きっぱで悪だくみ始めた奴だし細かいこと何も考えてなさそう

305 23/07/31(月)22:01:54 No.1085051445

>考察はいいんだけど公式設定みたいに言い切られると混乱するからやめろ! はずだしって言ってるし断定はしてないんでない?

306 23/07/31(月)22:01:59 No.1085051486

>考察はいいんだけど公式設定みたいに言い切られると混乱するからやめろ! だからはずって言ってるでしょー

307 23/07/31(月)22:02:41 No.1085051780

後発の超人ほど超人強度高い傾向はある(始祖だけが例外)からわからんでもないんだけど妄想と明言された設定は別にしてほしい

308 23/07/31(月)22:02:44 No.1085051795

急に知らない設定が出てきて混乱するんだよ!

309 23/07/31(月)22:02:53 No.1085051856

>>今考えたらあの超人予言書ってなんなんだよ! >一応なんなのかの説明自体はあるだろ >燃やすと現実世界の方で帳尻合わせてくるのはなんなんだろうな… 記憶には消えないのにね あと始祖のダンベルといい超人消滅の仕組みがいくつかあるの それぞれ宇宙のパワー総量問題考えてのことだったんだろうか

310 23/07/31(月)22:03:46 No.1085052262

ワンから提示された設定的に時間超人が超人強度高めだとしても違和感はないけど 実際どんなもんか?ってのはあるよな…流石に1億付近をポンポン出すとも思えないが

311 23/07/31(月)22:04:09 No.1085052462

>急に知らない設定が出てきて混乱するんだよ! (キン肉マン本編と「」のレスどっちのことだ…?)

312 23/07/31(月)22:04:15 No.1085052505

そもそも旧肉自体を設定資料みたいな扱いにしてる新肉本編が異様なのである

313 23/07/31(月)22:04:42 No.1085052723

>マンモスは生き返ったのに弟の方は死にっぱなしなんだな 完璧超人設定ついたから復活できたとしても上司のザ・マンの許可なく墓場から出られねえんじゃねえかな

314 23/07/31(月)22:05:15 No.1085052973

サンダーとライトニングって超人強度どんなもんだったっけ

315 23/07/31(月)22:05:18 No.1085053012

>そもそも旧肉自体を設定資料みたいな扱いにしてる新肉本編が異様なのである というか拾わないで投げてるのもあるしあんま厳密に繋がり考えすぎてもなと言うのもある

316 23/07/31(月)22:05:22 No.1085053042

旧肉の設定を真面目に考察しようとしたら頭おかしくなるだろ

317 23/07/31(月)22:05:49 No.1085053255

まだ真夏だってのに凧コマけん玉とはな…

318 23/07/31(月)22:06:21 No.1085053514

>サンダーとライトニングって超人強度どんなもんだったっけ 2400万

319 23/07/31(月)22:06:34 No.1085053616

突然新しい設定が生えてきてもいいんだけど突然新しい設定を断言して相手に押し付けるのはビックリするよね お前だぞロビン

320 23/07/31(月)22:06:40 No.1085053660

旧肉は思いつきやライブ感としか言いようがないけど無量大数軍編以降のシリーズはかなり整合性取ろうとしてるからな…思いつき急遽ぶっこんだっぽいところもなくはないけど…

321 23/07/31(月)22:06:43 No.1085053690

ライトニング 2400万パワー サンダー 3000万パワー こいつらがこんなくらいなんでエルカイトとかもこの周辺かなって様相

322 23/07/31(月)22:06:44 No.1085053696

>まだ真夏だってのに凧コマけん玉とはな… まさか単行本の時期を狙って……!?

323 23/07/31(月)22:07:19 No.1085053959

ラジナン入りしてるだけあって強かったなお前

324 23/07/31(月)22:07:37 No.1085054113

最低限元から居た系譜としての時間超人と今回新たに生み出した時間超人の2種類はいる

325 23/07/31(月)22:07:56 No.1085054267

時間超人は見た目弱そうだったな

326 23/07/31(月)22:08:21 No.1085054477

>ライトニング 2400万パワー >サンダー 3000万パワー >こいつらがこんなくらいなんでエルカイトとかもこの周辺かなって様相 新肉のゆでは過去の数字と照らし合わせて大体そのくらいに設定しそうな気がする 始祖連中も悪魔将軍の1500万基準にざっくり前後させてるようなちょい低めの数値だったし

327 23/07/31(月)22:08:31 No.1085054546

>ワンから提示された設定的に時間超人が超人強度高めだとしても違和感はないけど >実際どんなもんか?ってのはあるよな…流石に1億付近をポンポン出すとも思えないが オメガでポンポンでてきたし今更じゃない?

328 23/07/31(月)22:09:06 No.1085054845

元々ネジケンは新たな超人ジャンルの完璧超人の先鋒として出てきた超人なんでしっかり強いところも描かれてるんだ やられた時の情けなさのインパクトが強くて雑魚扱いされがちだけど

329 23/07/31(月)22:09:20 No.1085054946

>>ワンから提示された設定的に時間超人が超人強度高めだとしても違和感はないけど >>実際どんなもんか?ってのはあるよな…流石に1億付近をポンポン出すとも思えないが >オメガでポンポンでてきたし今更じゃない? だが そんなものは 何の意味もなーい!!

330 23/07/31(月)22:09:54 No.1085055215

>オメガでポンポンでてきたし今更じゃない? 一応オメガは超人強度の高さ故に星が滅ぶって設定に発展したけど その方向性だったら時間超人もそんくらい言っててもいいんだよな

331 23/07/31(月)22:10:08 No.1085055324

>>ワンから提示された設定的に時間超人が超人強度高めだとしても違和感はないけど >>実際どんなもんか?ってのはあるよな…流石に1億付近をポンポン出すとも思えないが >オメガでポンポンでてきたし今更じゃない? あれをオメガの星の危機に繋げてるとしたらあのクラスに設定してそうではある

332 23/07/31(月)22:11:07 No.1085055825

数字のインフレの話でいうと超人編でカタログスペックの頂点連中が大量に出たからこのシリーズではあまり数字7000万とか8000万の超人は少ないんじゃないかと予想 それでも2~3000万平均はありそう

333 23/07/31(月)22:11:33 No.1085055999

担ぎ上げられて腹にトゲ刺されてんのにリングの上かどうかなんの関係があるんだ

334 23/07/31(月)22:11:33 No.1085056001

しかし四文字熟語分割したコンビ前提なのかね時間超人

335 23/07/31(月)22:12:51 No.1085056596

>担ぎ上げられて腹にトゲ刺されてんのにリングの上かどうかなんの関係があるんだ シングルだったりカットを邪魔されそうなタッグマッチだったら危なかったかもなという話

336 23/07/31(月)22:13:21 No.1085056814

鎖部分壊されてるのに生きてるケンダマンけん玉じゃなくてデュラハンじゃん

337 23/07/31(月)22:13:23 No.1085056827

>ラジナン入りしてるだけあって強かったなお前 あのザ・マンが実力不足だけど席埋めたいからとりあえず入れようとかするわけもないし ネジケンはラジナンクラスってお墨付きなのいいよね

338 23/07/31(月)22:14:10 No.1085057175

>鎖部分壊されてるのに生きてるケンダマンけん玉じゃなくてデュラハンじゃん 玉部分壊されたって平気だぞアイツ

339 23/07/31(月)22:15:08 No.1085057580

>担ぎ上げられて腹にトゲ刺されてんのにリングの上かどうかなんの関係があるんだ シングルマッチの一対一であのまま戦闘続行してたら負けもあったかもなってことじゃないかな だがルール無用の残虐ファイトなので二対一でボコって勝つぜー!

340 23/07/31(月)22:15:38 No.1085057800

あのミラージュマンだってダイヤモンドパワーを習得しただけで喜んでたんだから それを使えるケンダマンが弱いわけないのだ

341 23/07/31(月)22:16:11 No.1085058047

完璧超人界の超人員不足によりラジナン入りって思ってたけどちゃんと強いんだねごめんね

342 23/07/31(月)22:17:39 No.1085058752

元々補欠として無量大数軍に入っても不思議じゃないくらいには強かったからな… 凶器攻撃するような精神性が改善されてるなら無量大数軍入りしてもおかしくないかなって

↑Top