虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/31(月)20:50:15 Xが話題... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/31(月)20:50:15 No.1085015622

Xが話題らしいね

1 23/07/31(月)20:51:31 No.1085016259

こっちは冬に見たい

2 23/07/31(月)20:52:32 No.1085016752

名作だし東野圭吾小説の映画化としては正解だけどドラマガリレオの劇場版としてはどうなんだろう…と思わなくもないやつ

3 23/07/31(月)20:54:07 No.1085017584

どうしてぇ…

4 23/07/31(月)20:54:21 No.1085017712

「劇場版ガリレオ」じゃなくてあくまで「容疑者Xの献身」だから…

5 23/07/31(月)20:55:11 No.1085018164

レールガンで殺人するやつだっけ

6 23/07/31(月)20:55:14 No.1085018203

堤真一と福山雅治が酒飲むシーンめっちゃ好き

7 23/07/31(月)20:57:04 No.1085019157

>堤真一と福山雅治が酒飲むシーンめっちゃ好き 二人とも本当に楽しそうでさぁ…

8 23/07/31(月)20:58:07 No.1085019658

ガリレオシリーズはTVドラマ版は美男美女バディの痛快ミステリーの皮を被らせて映画で曇らせるイメージがある 多分ドラマ制作者のやりたい路線は映画の方なんだと思う

9 23/07/31(月)20:59:23 No.1085020257

トリックいいよね… 幾何の問題と思わせて代数の問題

10 23/07/31(月)20:59:24 No.1085020268

>レールガンで殺人するやつだっけ レールガンでの大量殺人を画策する容疑者Xの計画を止めるやつ

11 23/07/31(月)21:00:06 No.1085020583

まさはるが今とは別ベクトルのイケメンだから凄いドキドキする

12 23/07/31(月)21:00:42 No.1085020880

ダンカンこの野郎

13 23/07/31(月)21:02:17 No.1085021618

小説読んだらダンカンと真一の配役逆だろとは思う

14 23/07/31(月)21:03:02 No.1085021959

どうしてぇ…?ってそこで自分たちの幸せだけ選べる女だったら お前惹かれてないだろ

15 23/07/31(月)21:03:46 No.1085022321

四色問題いいよね…

16 23/07/31(月)21:04:42 No.1085022728

でも冴えない真一も凄い合ってるんだよな…

17 23/07/31(月)21:05:12 No.1085022956

初手で通報してりゃ過剰防衛でも執行猶予くらい取れたかなあ

18 23/07/31(月)21:05:33 No.1085023126

>名作だし東野圭吾小説の映画化としては正解だけどドラマガリレオの劇場版としてはどうなんだろう…と思わなくもないやつ ドラマで大衆向けに割り切りまくって実績作ったからこそようやく映画で原作通りのイメージで作れたんだし

19 23/07/31(月)21:06:10 No.1085023386

自首引き出せなかったら詰み?

20 23/07/31(月)21:06:26 No.1085023524

最初のわけわかんない特にストーリーに関係ないくっそ手間かかってる実験のシーンいいよね…

21 23/07/31(月)21:08:37 No.1085024621

結果的に母娘を追い込むことにもなってしまったよね 二人からしてみれば怖すぎるし

22 23/07/31(月)21:09:59 No.1085025266

娘さんがけっこう懐いてるのが悲しい

23 23/07/31(月)21:12:19 No.1085026489

>結果的に母娘を追い込むことにもなってしまったよね >二人からしてみれば怖すぎるし 良くも悪くも石神は本当に人の気持ちがわかんないんだろうなって…

24 23/07/31(月)21:15:52 No.1085028217

最愛が流れた後にガリレオのテーマ流すの温度差ありすぎ

25 23/07/31(月)21:16:16 No.1085028411

殺人の隠蔽のために重ねた罪がちょっと重すぎるんだよな

26 23/07/31(月)21:16:44 No.1085028628

冴えないおっさんの演技でバリバリにイケメンの頃の福山雅治より印象に残るのおかしいだろ!

27 23/07/31(月)21:18:13 No.1085029402

>最愛が流れた後にガリレオのテーマ流すの温度差ありすぎ デデデデデデデデデデデデデッデ(デレレレ~ンデレレレ~)

28 23/07/31(月)21:19:34 No.1085030070

>殺人の隠蔽のために重ねた罪がちょっと重すぎるんだよな かんっぜんに無関係な人間を殺めといて純愛って違和感あるんだよなぁ…

29 23/07/31(月)21:21:58 No.1085031281

湯川が石神のこと対等の相手として認めて友情感じてるのが好き

30 23/07/31(月)21:22:00 No.1085031291

数学者だからな

31 23/07/31(月)21:22:37 No.1085031612

>>殺人の隠蔽のために重ねた罪がちょっと重すぎるんだよな >かんっぜんに無関係な人間を殺めといて純愛って違和感あるんだよなぁ… 愛ゆえに殺したっていうこの作品の根底から覆す新説

32 23/07/31(月)21:22:38 No.1085031619

お友達といてもわざわざ挨拶してくれるくらい娘めちゃ懐いてる

33 23/07/31(月)21:22:39 No.1085031628

福山本人の最愛が好きすぎる

34 23/07/31(月)21:23:41 No.1085032161

多分最初の方は石神をストーカーのヤベーやつとして描きたかったんだろうけど堤真一がイケメンすぎてそう見えないんだよね

35 23/07/31(月)21:25:55 No.1085033327

いまこの時期に真夏の方程式見るのいいよ

36 23/07/31(月)21:27:02 No.1085033922

最後にスノードームが回収されてエンディング流れるの好き

37 23/07/31(月)21:27:27 No.1085034135

>多分最初の方は石神をストーカーのヤベーやつとして描きたかったんだろうけど堤真一がイケメンすぎてそう見えないんだよね 堤真一が解釈違いで令和入るまで観なかったの公開するぐらいよかった

38 23/07/31(月)21:27:42 No.1085034260

石神が救われた相手だからこそ罪の重さに耐えられないの切なすぎる...

39 23/07/31(月)21:34:09 No.1085037559

堤真一がイケメンすぎるっていうのも個人的には賛同しかねる いや別に不細工とは言わないけど明らかなイケメンでもないと思うし この映画では演技も相まって実際日陰者の数学者にちゃんとなってるし

40 23/07/31(月)21:37:34 No.1085039220

ダンカンが「どぼじでぇぇぇぇぇぇ!」とか叫んでると絶対笑っちゃうから堤真一でよかったと思う

41 23/07/31(月)21:47:22 No.1085044186

堤さんにしか最後のあのシーンは出来ないと思うから堤さんで良かった

42 23/07/31(月)21:50:22 No.1085045721

ダンカンのせいで笑っちゃう奴

43 23/07/31(月)21:52:30 No.1085046817

正直初見の時終盤くらいまでダンカンの方がヤベー奴だと思ってた

44 23/07/31(月)21:52:31 No.1085046827

劇場版だと謎計算しなくなるの笑ってしまう

45 23/07/31(月)21:53:48 No.1085047495

もともとは映画みたいな映像化をしたかったんだ ドラマの演出は人気稼ぎの手段

46 23/07/31(月)21:55:24 No.1085048282

原作読んだ時は少なくとも見た目は限りなく温水洋一かなと考えてた

47 23/07/31(月)21:57:25 No.1085049274

まさはるが居るからイケメンで浮いたりしないし当時の天才2人って絵面を作るのにも良い配役だったと思うよ

48 23/07/31(月)21:59:42 No.1085050396

>正直初見の時終盤くらいまでダンカンの方がヤベー奴だと思ってた あの人多分本当にすっごいいい人なんだろうね…

49 23/07/31(月)22:01:56 No.1085051461

せーのっガリレオサイコー!ってTVドラマ版ファンがX観に行った可能性あったんだな…

50 23/07/31(月)22:04:42 No.1085052715

こういう天才主人公が相打ちに持ち込まれる形式好き過ぎる

↑Top