虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/31(月)20:38:41 この2人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/31(月)20:38:41 No.1085009555

この2人の関係良すぎてずっと考えてる

1 23/07/31(月)20:40:47 No.1085010628

しれっと孤児院戻ってやがる…

2 23/07/31(月)20:43:24 No.1085012039

若き王が初代王に反逆してまで助けたのが孤児院でニートしてる20歳超えたデカパイなのがいいんだ

3 23/07/31(月)20:43:31 No.1085012111

おっぱいでかいぐーたら姉ちゃん

4 23/07/31(月)20:43:51 No.1085012287

戦隊の劇場版キャラは秋過ぎてからひょっこり出てくるのよくある キングオージャーは脚本結構緻密だしその辺りも考えてると思う

5 23/07/31(月)20:44:34 No.1085012626

>戦隊の劇場版キャラは秋過ぎてからひょっこり出てくるのよくある >キングオージャーは脚本結構緻密だしその辺りも考えてると思う 中村獅童をテレビに出せるって言うのか…

6 23/07/31(月)20:44:57 No.1085012818

甘ったるいケーキの一言で全てを察するギラ殿の懐の深さがすごく良かった

7 23/07/31(月)20:47:00 No.1085013855

2人の子が初代王の転生体になるんだね

8 23/07/31(月)20:48:14 No.1085014530

獅童顔の赤ちゃんが!

9 23/07/31(月)20:49:02 No.1085014968

>獅童声の赤ちゃんが!

10 23/07/31(月)20:50:49 No.1085015943

>若き王が初代王に反逆してまで助けたのが孤児院でニートしてる20歳超えたデカパイなのがいいんだ 二十歳から準備してただけ ギラより歳上で件のギラは即位時点で25とかだからアラサーだぞこのデカパイニート

11 23/07/31(月)20:54:52 No.1085017964

映画で年上幼馴染生えて来る東映作品を2年連続で見た

12 23/07/31(月)20:55:40 No.1085018439

ギラくん25なの!? 未成年だと思ってた

13 23/07/31(月)20:57:06 No.1085019180

>映画で年上幼馴染生えて来る東映作品を2年連続で見た ギラ 王様やめなよ

14 23/07/31(月)20:58:01 No.1085019610

戦隊は割と映画エピソード拾うからな

15 23/07/31(月)20:58:29 No.1085019838

酒井くん25あやねる29 思ったより離れてない

16 23/07/31(月)21:03:28 No.1085022158

>ギラくん25なの!? >未成年だと思ってた あくまで推定だけどりったんやヒメノ様やヤンマくんとかと同年代なら25ジャストになるのかな

17 23/07/31(月)21:03:33 No.1085022200

めっちゃいい年齢差だ…

18 23/07/31(月)21:04:24 No.1085022608

俳優はともかく作中の年齢設定はどうだっけ

19 23/07/31(月)21:07:27 No.1085024032

>映画で年上幼馴染生えて来る東映作品を2年連続で見た 去年誰だっけ

20 23/07/31(月)21:08:18 No.1085024463

夢小説みたいなヒロインが生えてきた!

21 23/07/31(月)21:09:42 No.1085025123

>映画で年上幼馴染生えて来る東映作品を2年連続で見た >去年誰だっけ ワンピースがね…

22 23/07/31(月)21:10:04 No.1085025296

ウタの結末に比べたらまだマシだったな...

23 23/07/31(月)21:10:06 No.1085025324

>>映画で年上幼馴染生えて来る東映作品を2年連続で見た >去年誰だっけ 特撮じゃなくて東映で括ってるからたぶんワンピ

24 23/07/31(月)21:10:35 No.1085025593

>ウタの結末に比べたらまだマシだったな... マシというかほぼ対極にいるよ!

25 23/07/31(月)21:12:05 No.1085026357

王様辞めなよでウタ彷彿として死にそうだな…と思ったら孤児院でケーキ食べるエンドでよかったよ

26 23/07/31(月)21:15:51 No.1085028210

獅童も獅童なりに王としての理屈は通ってるんだよな ただ流血強いるしこの世に未練たらたらの独裁者なんだけど…

27 23/07/31(月)21:16:57 No.1085028729

死ぬタイプのヒロインだと思ってたら帰りを待つ系ヒロインになってて無敵かよこいつ

28 23/07/31(月)21:17:43 No.1085029150

しれっと城でダラダラしてても許される

29 23/07/31(月)21:17:57 No.1085029269

>獅童も獅童なりに王としての理屈は通ってるんだよな >ただ流血強いるしこの世に未練たらたらの独裁者なんだけど… まあ獅童のときの王様連中トップ争いで身内で争ってた連中だからまあギラくんの死人は寝てろってのはそうだねとしか…

30 23/07/31(月)21:18:08 No.1085029360

しかし王骸獅童が実に美しかった…奥で光る赤い目と古代剣闘士を彷彿とさせる筋骨隆々の鎧がまた

31 23/07/31(月)21:18:25 No.1085029506

今日見てきたけど短いながらよく練られたストーリーですっごい燃えたわ 一人の幸せか世界全体の幸せかっていうのはよくあるテーマだけど今のこの世界は地獄みたいなものだからこそ小さな幸せは守られるべきって主張が非常に納得できるしそれに合わせてINFERNOが流れるのが熱いし佐倉綾音のおっぱい

32 23/07/31(月)21:19:03 No.1085029827

墓場の王様って感じでいいよね王骸獅童 対するは王様戦隊なのもいい

33 23/07/31(月)21:19:50 No.1085030212

初代様はギラ達が覚悟きめたら託すぐらい物分かり良いのは良かった 復活にデポニカの犠牲ありきなあたりは大義の為には犠牲は止むおえないというシビアな人ではあるけど

34 23/07/31(月)21:20:17 No.1085030431

本編でもギラくんの小さな幸せこそ守るってのは一貫してるからこそ説得力あっていいよね

35 23/07/31(月)21:20:28 No.1085030515

>今日見てきたけど短いながらよく練られたストーリーですっごい燃えたわ キングオージャーはしっかりとミッシングリンクとストーリーの補強がされた良いストーリーだし ギーツもギーツで本編終了後とシリアスギャグのメリハリ、そしてオーディエンスを利用したメタフィクションとギーツの独特の世界観を前面に押し出してて最高だったわ

36 23/07/31(月)21:20:58 No.1085030776

ギーツもキングオージャーもヒロイン枠強かったな…

37 23/07/31(月)21:21:48 No.1085031198

ライニオールが単純な悪じゃないのが凄くいいね

38 23/07/31(月)21:22:39 No.1085031632

>ライニオールが単純な悪じゃないのが凄くいいね まさに王の試練って感じだよな ああやって毎度毎度戴冠式に新王呼んで王道問答してたんだろうな

39 23/07/31(月)21:22:49 No.1085031726

>ライニオールが単純な悪じゃないのが凄くいいね あやねるが裏切ったときもキレて襲いかかるとかでとなくちゃんとギラくんと戦い出すのが好き

40 23/07/31(月)21:23:49 No.1085032243

ライニオールも爆散して勝ち!じゃなくて膝ついたから負けだ!って感じでいい

41 23/07/31(月)21:24:51 No.1085032786

リタとモルフォーニャがちょっとキテル…すぎた

42 23/07/31(月)21:24:53 No.1085032799

あやねるがヒロインやってるの初めて見た

43 23/07/31(月)21:25:09 No.1085032930

>リタとモルフォーニャがちょっとキテル…すぎた いいよね……聖母……ってなった

44 23/07/31(月)21:26:08 No.1085033457

デボニカがギラに王様やって欲しくないの長年の監視生活で完全に情がわいてるからだよね

45 23/07/31(月)21:26:21 No.1085033577

惜しむらくは尺が足らなかった もっとイロキとカグラギの絡み見たかった

46 23/07/31(月)21:26:24 No.1085033604

>あやねるがヒロインやってるの初めて見た 武蔵ちゃんとかストラトスみたいに主人公と背中合わせになる武闘派タイプのヒロイン多かったが あそこまで守られる系は初めてな気がする

47 23/07/31(月)21:26:33 No.1085033672

>>戦隊の劇場版キャラは秋過ぎてからひょっこり出てくるのよくある >>キングオージャーは脚本結構緻密だしその辺りも考えてると思う >中村獅童をテレビに出せるって言うのか… 初代王。の話総集編のときもやってたし災厄の話これバグナラクのことではないな?ってなるから一回ぐらい出てきそうではある

48 23/07/31(月)21:27:03 No.1085033931

>惜しむらくは尺が足らなかった >もっとイロキとカグラギの絡み見たかった ママの出番もう終わり!?ってなったから本編で出てきてくれねえかなあ

49 23/07/31(月)21:27:06 No.1085033952

この時期の映画には珍しくちゃんと出番あるな滑る男…

50 23/07/31(月)21:27:41 No.1085034252

>もっとイロキとカグラギの絡み見たかった イロキ様あれもうハチじゃなくて妖怪としての絡新婦のイメージだよね…頭に刺さってるかんざしの数とか見てると

51 23/07/31(月)21:28:13 No.1085034529

>>惜しむらくは尺が足らなかった >>もっとイロキとカグラギの絡み見たかった >ママの出番もう終わり!?ってなったから本編で出てきてくれねえかなあ 回想とかで出ないかね

52 23/07/31(月)21:28:26 No.1085034630

INFERNOはギラを表した曲で歌詞にこの2人を重ねると良い

53 23/07/31(月)21:28:47 No.1085034811

ジェラミーとライニオールのやり取りないのも残念だったな 仲間の息子だから触れると思ったんだけど

54 23/07/31(月)21:29:00 No.1085034933

セイバーもvシネで幼馴染()生えたし…

55 23/07/31(月)21:29:09 No.1085035027

あやねるがあやねるやってた

56 23/07/31(月)21:29:10 No.1085035029

1時間ものでやれる内容をバトル中心にして凝縮してるよね

57 23/07/31(月)21:29:30 No.1085035189

>INFERNOはギラを表した曲で歌詞にこの2人を重ねると良い インフェルノ円盤での販売無いの…?じっくり聞きたいし エルデンリングとかやってる時に横で流したいわ…

58 23/07/31(月)21:29:49 No.1085035368

>もっとイロキとカグラギの絡み見たかった あそこだけ雰囲気が別の作品みたいで異様なんよ

59 23/07/31(月)21:30:47 No.1085035840

>>>惜しむらくは尺が足らなかった >>>もっとイロキとカグラギの絡み見たかった >>ママの出番もう終わり!?ってなったから本編で出てきてくれねえかなあ >回想とかで出ないかね イロキが大殿の時代の話やって欲しいよね カグラギ黒子やってたのかとか知りたい

60 23/07/31(月)21:30:52 No.1085035879

>インフェルノ円盤での販売無いの…?じっくり聞きたいし >エルデンリングとかやってる時に横で流したいわ… OPのやつに入ってるはずだけど

61 23/07/31(月)21:30:59 No.1085035930

>>もっとイロキとカグラギの絡み見たかった >あそこだけ雰囲気が別の作品みたいで異様なんよ マジで妖怪変化して襲ってくると思ったもん… え?そこまでの尺まで用意してるのって思いながら

62 23/07/31(月)21:31:11 No.1085036022

>>インフェルノ円盤での販売無いの…?じっくり聞きたいし >>エルデンリングとかやってる時に横で流したいわ… >OPのやつに入ってるはずだけど ありがとう買ってくるわ

63 23/07/31(月)21:31:35 No.1085036227

ジェラミーは追加戦士枠にしては珍しくちゃんと出番あったな…

64 23/07/31(月)21:32:48 No.1085036841

>ジェラミーは追加戦士枠にしては珍しくちゃんと出番あったな… 出てくるのが早めの追加戦士はそこそこ出番あるパターンが多いからね…

65 23/07/31(月)21:32:49 No.1085036848

>ジェラミーは追加戦士枠にしては珍しくちゃんと出番あったな… 今週といい割とファインプレーだったな

66 23/07/31(月)21:33:01 No.1085036958

>インフェルノ円盤での販売無いの…?じっくり聞きたいし 主題歌CDに収録されてるぞ

67 23/07/31(月)21:33:05 No.1085036990

>ジェラミーは追加戦士枠にしては珍しくちゃんと出番あったな… 蜘蛛の糸は地獄に垂らされるものって言うのかっこよかったね

68 23/07/31(月)21:33:13 No.1085037059

>ジェラミーは追加戦士枠にしては珍しくちゃんと出番あったな… ナレーションと言う形で最初から居たから撮影等でも盛り込みやすかったのは最大のプラス要素だろうな

69 23/07/31(月)21:33:19 No.1085037097

ジェラミーはなんか王様というより道化師みたいなポジションが似合うなと思った

70 23/07/31(月)21:33:38 No.1085037273

キングオージャーの歌はこれをチェックだ https://columbia.jp/king-ohger/

71 23/07/31(月)21:33:53 No.1085037402

>ジェラミーはなんか王様というより道化師みたいなポジションが似合うなと思った ホントに語り部が似合うんだよアイツ 逆にギラ以上にピュアで王様向いてねえ

72 23/07/31(月)21:34:28 No.1085037720

劇場で見れなかったけどOPダンス集は必見だぞ

73 23/07/31(月)21:34:34 No.1085037765

今回もやっぱ安心感すごかった総長は流石の副リーダーって感じ

74 23/07/31(月)21:34:53 No.1085037906

リッたんにお礼言ってた幽霊はどういうことだったんだろう 恨むだけじゃなくて改心して死んだ罪人もいたってことなのかな

75 23/07/31(月)21:35:07 No.1085038007

>ジェラミーとライニオールのやり取りないのも残念だったな >仲間の息子だから触れると思ったんだけど ハーカバーカから現世を完璧に監視出来てたら大丈夫だろうけど 直の親子とはいえはっきりじっくり見てないとお前あいつの息子か?ってなるのは難しいかと来て速攻王鎧武装だったし

76 23/07/31(月)21:35:11 No.1085038042

>>>>惜しむらくは尺が足らなかった >>>>もっとイロキとカグラギの絡み見たかった >>>ママの出番もう終わり!?ってなったから本編で出てきてくれねえかなあ >>回想とかで出ないかね >イロキが大殿の時代の話やって欲しいよね >カグラギ黒子やってたのかとか知りたい あまり詳細は決まってなかったので「カグラギの顔と名前を覚えてるので側近のようなかなり近い関係だったのでは?」と二人で話し合いながら作りましたって… そんな感じでやってるんだ…

77 23/07/31(月)21:35:49 No.1085038361

「どうしよう帰りたいのに出口が無い(早口)」とか「しめんなスカポンタヌキー!」とかギャグのテンポめっちゃ良くてそういう意味でも楽しかった

78 23/07/31(月)21:35:51 No.1085038366

死者との掛け合いでキャラを掘り下げた黄紫黒いいよね

79 23/07/31(月)21:36:05 No.1085038472

>そんな感じでやってるんだ… 全くベテランだからやれることをいとも簡単に…

80 23/07/31(月)21:36:23 No.1085038641

>リッたんにお礼言ってた幽霊はどういうことだったんだろう >恨むだけじゃなくて改心して死んだ罪人もいたってことなのかな やむを得ず殺人することしかなかった罪人とかもいるだろうしねえ

81 23/07/31(月)21:37:04 No.1085038980

>死者との掛け合いでキャラを掘り下げた黄紫黒いいよね 言うはずが無いだろうそんなことを 私の家族が!

82 23/07/31(月)21:37:44 No.1085039304

>>死者との掛け合いでキャラを掘り下げた黄紫黒いいよね >言うはずが無いだろうそんなことを >私の家族が! 最期の最期まで人を救うことに生涯ささげた夫婦だったしなぁ…

83 23/07/31(月)21:38:24 No.1085039664

イロキ様の裏切り者は裏切りに怯えるのだ!って体験談ですよね…

84 23/07/31(月)21:38:35 No.1085039773

もしかして今年の映画すごい…?

85 23/07/31(月)21:39:10 No.1085040096

>もしかして今年の映画すごい…? すごい もっかいじっくり見たくなる

86 23/07/31(月)21:39:23 No.1085040199

中村獅童ならそりゃ相手の土俵でぶちのめしてイチバンぶん取るわって妙な説得力

87 23/07/31(月)21:39:44 No.1085040371

シオカラって嘘発見器の感電で死んだって事?

88 23/07/31(月)21:40:31 No.1085040793

>シオカラって嘘発見器の感電で死んだって事? その後側近達もアレで死んで来たんだろうな…

89 23/07/31(月)21:41:03 No.1085041066

話に筋が通ってるのと全力の映像が見られて良かった

90 23/07/31(月)21:41:05 No.1085041080

>>シオカラって嘘発見器の感電で死んだって事? >その後側近達もアレで死んで来たんだろうな… 覚悟決まりすぎだろ…

91 23/07/31(月)21:41:23 No.1085041235

>>>シオカラって嘘発見器の感電で死んだって事? >>その後側近達もアレで死んで来たんだろうな… >覚悟決まりすぎだろ… なんつー連中だ…

92 23/07/31(月)21:41:24 No.1085041250

あやねる獅童ママって全員声が良すぎてなんかダメだった

93 23/07/31(月)21:42:00 No.1085041535

ままとカグラギ殿の話一年くらいやらない?

94 23/07/31(月)21:42:06 No.1085041577

セバスと先割れ黒子はわかるけどモルフォーニャもノータイム感電死したんだろうな…

95 23/07/31(月)21:42:46 No.1085041898

>>シオカラって嘘発見器の感電で死んだって事? >その後側近達もアレで死んで来たんだろうな… もしもDC版出るのなら側近たちがどんなでたらめな嘘言って死んで来たのか知りたくもあるというか…

96 23/07/31(月)21:42:59 No.1085042022

去年は意図的にチープにしてたんだなって分かる気合い入った映像だったなって

97 23/07/31(月)21:43:29 No.1085042288

戴冠式のシーン仕方ないけど王冠がオモチャすぎて笑っちゃった

98 23/07/31(月)21:43:35 No.1085042342

>去年は意図的にチープにしてたんだなって分かる気合い入った映像だったなって チープなB級映画を撮る話だったからな

99 23/07/31(月)21:44:47 No.1085042922

孤児院の女の子恋のライバル現れたけど大丈夫かな

100 23/07/31(月)21:45:37 No.1085043335

>去年は意図的にチープにしてたんだなって分かる気合い入った映像だったなって クソ映画の話だったからな…

101 23/07/31(月)21:46:01 No.1085043535

本編でINFERNO流れた回って濡れ衣着せられたり決闘に負けたりと実は好転しない事が多かったんだけど今回はマジでかっこよくて文句なしのハッピーエンドで良かったわ…

102 23/07/31(月)21:46:03 No.1085043541

>セバスと先割れ黒子はわかるけどモルフォーニャもノータイム感電死したんだろうな… リタを救うために死んでリタ…目を開けて…しに行ったからな リタだけモルフォいなかったらヤバかったのがいい

103 23/07/31(月)21:46:04 No.1085043548

>戴冠式のシーン仕方ないけど王冠がオモチャすぎて笑っちゃった 始祖の王冠と戴冠式の王冠別にしません……?とは思った

104 23/07/31(月)21:46:08 No.1085043590

>孤児院の女の子恋のライバル現れたけど大丈夫かな しかも自分もよく知ってる人とかとかラブコメだわこれ

105 23/07/31(月)21:46:40 No.1085043837

ラクレスも試練受けたのか?

106 23/07/31(月)21:46:52 No.1085043927

>孤児院の女の子恋のライバル現れたけど大丈夫かな でえじょうぶだ 孤児院の子が王様と恋愛なんて出来るわけねえし

107 23/07/31(月)21:46:58 No.1085043972

>孤児院の女の子恋のライバル現れたけど大丈夫かな ギラ殿はクソボケ側だから逆に大丈夫だろ…

108 23/07/31(月)21:47:17 No.1085044137

現実の王冠も宝石ゴテゴテのやつとかあるから…

109 23/07/31(月)21:48:08 No.1085044590

>ラクレスも試練受けたのか? そりゃ受けたのでは? そんで過去映像見せられたから色々と準備してたんでしょ …1話段階でまだまだ出来上がってなかったけど

110 23/07/31(月)21:48:09 No.1085044598

時系列としては今のダイゴーグ倒した後の話になりそうね もう一回くらい見に行きたい

111 23/07/31(月)21:48:39 No.1085044852

真実を教えるみたいに言ってたけど結局なんのことだったんだ

112 23/07/31(月)21:49:01 No.1085045022

>時系列としては今のダイゴーグ倒した後の話になりそうね >もう一回くらい見に行きたい ロボ戦が意図的にないのはまあコレだよね 城ロボ出すわけにいかないし

113 23/07/31(月)21:49:05 No.1085045059

>もしかして今年の映画すごい…? 戦隊もライダーもどっちも満足度高いのは本当にすごい

114 23/07/31(月)21:49:19 No.1085045179

ドンブラにクソ映画は褒め言葉よ いやマジでアレに関しては

115 23/07/31(月)21:49:28 No.1085045254

死の国に王を呼ぶのは毎回の事らしいから獅童はああやって代々の王を試してたんだろうかね

116 23/07/31(月)21:50:52 No.1085046000

>真実を教えるみたいに言ってたけど結局なんのことだったんだ チキューがヤバいって映像が隕石だったし 実際のところ敵は宇宙からの来訪者って感じなのかもね

117 23/07/31(月)21:50:53 No.1085046009

>死の国に王を呼ぶのは毎回の事らしいから獅童はああやって代々の王を試してたんだろうかね そう思うと初代様の魂元気過ぎだろ… 人柱か何かか

118 23/07/31(月)21:51:36 No.1085046360

エキストラこぼれ話だけど 戴冠式のシーンはギラ以外居ないのと全員集合してる2種類撮った 採用されたのは後者だったから俺映らなかった

119 23/07/31(月)21:51:49 No.1085046462

>>死の国に王を呼ぶのは毎回の事らしいから獅童はああやって代々の王を試してたんだろうかね >そう思うと初代様の魂元気過ぎだろ… >人柱か何かか 2000年前に仲間内で揉めまくったのを全員殴り倒して統治した男だからな…

120 23/07/31(月)21:51:56 No.1085046522

リタは本当に真面目だなって思った しっかり自分が裁いてきた死者と向き合うのかっこいいよ…

121 23/07/31(月)21:51:58 No.1085046537

神の怒りは初代様が現世に出張ってくる世界の危機ではなかったのかね

122 23/07/31(月)21:52:23 No.1085046743

>リタは本当に真面目だなって思った >しっかり自分が裁いてきた死者と向き合うのかっこいいよ… モルフォーニャ ステイ

123 23/07/31(月)21:52:55 No.1085047041

>神の怒りは初代様が現世に出張ってくる世界の危機ではなかったのかね なんで初代様がチキューを危機にせにゃならんのよ…

124 23/07/31(月)21:53:39 No.1085047418

>戴冠式のシーン仕方ないけど王冠がオモチャすぎて笑っちゃった ドゥーガさんが頭に乗せるシーンはちょっとチープだなって思った その後ギラがつけてるシーンはそこまで違和感なかったけども

125 23/07/31(月)21:53:43 No.1085047450

>>神の怒りは初代様が現世に出張ってくる世界の危機ではなかったのかね >なんで初代様がチキューを危機にせにゃならんのよ… おっとぉ 現世に出張ってくる(ほどの)世界の危機ではなかった ということじゃないかな?

126 23/07/31(月)21:54:19 No.1085047732

>>>神の怒りは初代様が現世に出張ってくる世界の危機ではなかったのかね >>なんで初代様がチキューを危機にせにゃならんのよ… >おっとぉ >現世に出張ってくる(ほどの)世界の危機ではなかった >ということじゃないかな? 行間読んでくれて助かる

127 23/07/31(月)21:54:30 No.1085047830

>ドゥーガさんが頭に乗せるシーンはちょっとチープだなって思った >その後ギラがつけてるシーンはそこまで違和感なかったけども 本編ででてない時期にあの王冠見たエキストラもいるんですよ なんの固定もなく頭に乗せてるだけなんですよあれ

128 23/07/31(月)21:55:37 No.1085048384

ゲストの人達本編で再登場して欲しいなぁ

↑Top