ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/31(月)20:31:16 No.1085005803
強いようで強くないちょっと強いカード コンバット最強生物なのにな
1 23/07/31(月)20:34:44 No.1085007538
サイズダウンして素でトランプルあればもっと素敵だった
2 23/07/31(月)20:35:31 No.1085007947
タフネス3はちょっとデカくね?ってなるやつ
3 23/07/31(月)20:38:13 No.1085009335
3マナでコンバット自信ウーマンはちょっとアピールポイントしてはね 真のコンバット自信マン勝利した冒険者あたりを見習ってほしい
4 23/07/31(月)20:40:17 No.1085010365
>タフネス3はちょっとデカくね?ってなるやつ 1マナ火力とか切り崩しで処理させたくなかったんだろうなってデザイン
5 23/07/31(月)20:40:46 No.1085010621
まあこのサイズだったら除去される避雷針って仕事もあるから
6 23/07/31(月)20:43:11 No.1085011918
コンバット最強生物とか別に必要とされてないゲームだな…と思うようになったら初心者卒業
7 23/07/31(月)20:45:20 No.1085013013
>コンバット最強生物とか別に必要とされてないゲームだな…と思うようになったら初心者卒業 そしていややっぱこいつ立ってるだけで超つえーわってコンバットデキルナマモノを舐めないようになったら中級者
8 23/07/31(月)20:46:30 No.1085013612
デッキによっては微妙に詰むことあるからね…ファイレクシアの立証者とか
9 23/07/31(月)20:46:47 No.1085013738
2/4とかだったらワンチャン下でも使われてた?
10 23/07/31(月)20:47:33 No.1085014153
呪禁つけてえな…
11 23/07/31(月)20:47:34 No.1085014163
色が悪いみたいなところもある
12 23/07/31(月)20:47:36 No.1085014184
>2/4とかだったらワンチャン下でも使われてた? 警戒がついてたら使われてた
13 23/07/31(月)20:47:58 No.1085014384
次対抗色ミシュラン来るからゴルガリがスタンかパイオニアで復権しないかなって
14 23/07/31(月)20:48:39 No.1085014771
ファイレクシアの立証者はまあ色が悪いで説明が全部つく
15 23/07/31(月)20:49:25 No.1085015179
一応黒緑でクリーチャー取るなら選択肢に来るくらいの性能はしてるよ
16 23/07/31(月)20:49:32 No.1085015245
エクスプローラーのゴルガリ接死毒で使ってる ブロック強制出来ると楽しい
17 23/07/31(月)20:49:35 No.1085015279
マジで警戒持ちだったら最強だった
18 23/07/31(月)20:50:37 No.1085015834
警戒先制接死3マナは流石に禁止級すぎる
19 23/07/31(月)20:52:59 No.1085017008
今スタンで黒緑があんまり強くないから… でも出されたらかなりめんどくさい
20 23/07/31(月)20:54:15 No.1085017653
どうしてこんなにいいクリーチャーなのに呪禁を持っていないんだ
21 23/07/31(月)20:54:22 No.1085017717
>ファイレクシアの立証者はまあ色が悪いで説明が全部つく コスト以外は強い事しか書いてないからな
22 23/07/31(月)20:55:21 No.1085018260
緑入れる必要ある?
23 23/07/31(月)20:56:11 No.1085018693
立証者も抹消者もφφφφになれって言うのが現れたら頭プロだから… ごめん嘘 俺も使いたい
24 23/07/31(月)20:56:21 No.1085018777
>緑入れる必要ある? ランクルのレス
25 23/07/31(月)20:56:37 No.1085018911
グリッサって死んだのかな…
26 23/07/31(月)21:01:43 No.1085021356
出るとほぼすぐ処されちゃうけど 逆に言えばすぐ処しておかないとかなりまずい奴だからなこの人
27 23/07/31(月)21:02:33 No.1085021736
タフネス4あったら超強かった
28 23/07/31(月)21:04:01 No.1085022447
コイツが弱いというよりコイツの脇が弱い タルモスタンに入れろ
29 23/07/31(月)21:05:25 No.1085023058
こいつ使っててよくわかってない挙動があるんだけど アリーナでブロッカーに3/3と3/3のダブルブロッカーいてもこいつ両方専制接死で殴りかってるんだけどどういう挙動なの? 3点止められて後ろのヤツ殴れないわーって思ってたから混乱した
30 23/07/31(月)21:08:47 No.1085024701
>こいつ使っててよくわかってない挙動があるんだけど >アリーナでブロッカーに3/3と3/3のダブルブロッカーいてもこいつ両方専制接死で殴りかってるんだけどどういう挙動なの? >3点止められて後ろのヤツ殴れないわーって思ってたから混乱した 1:1ずつダメージ割り振れるならダメ入ったやつら死ぬ
31 23/07/31(月)21:08:54 No.1085024758
>アリーナでブロッカーに3/3と3/3のダブルブロッカーいてもこいつ両方専制接死で殴りかってるんだけどどういう挙動なの? 接死は1点振り分ければ死ぬから2体ブロックしたら2体とも死ぬ
32 23/07/31(月)21:09:00 No.1085024800
>3点止められて後ろのヤツ殴れないわーって思ってたから混乱した ダメージ割り振り順指定で次にブロックしてる生物にダメージを割り振るには今ブロックしてる生物に致死ダメージを与えるのが条件になってる 接死は1点でも致死ダメージだから先制で全部ぶちかましてダブルブロックも打ち取れる トランプルと混ざって混乱しがち
33 23/07/31(月)21:10:13 No.1085025393
致死ダメージ(通常は相手のタフネス以上)を割り振ったら次のブロッカーにダメージを割り振れる 接死持ってる場合は1点以上割り振ると致死ダメージ つまりブロッカーが先制攻撃なしだったら3体までは一方的に屠れる
34 23/07/31(月)21:10:27 No.1085025525
>1:1ずつダメージ割り振れるならダメ入ったやつら死ぬ なるほど前からしか割り振れないと思ってたわ ありがとう!
35 23/07/31(月)21:11:36 No.1085026112
先制致死の強い所だよな…
36 23/07/31(月)21:11:42 No.1085026173
1BBなら普通に使われた 緑足す理由がない
37 23/07/31(月)21:11:45 No.1085026195
進軍のグリッサも機能すると盤面がえらい事になって面白かったな
38 23/07/31(月)21:12:38 No.1085026649
3体まで打ち取れるのか… そういうインスタントねぇかな
39 23/07/31(月)21:12:48 No.1085026728
>1BBなら普通に使われた だから緑入れたんじゃないですかね…
40 23/07/31(月)21:14:45 No.1085027680
緑足してもせいぜいついでに乱離骨灰でも入れるかな?くらいしかならないんだよなぁ
41 23/07/31(月)21:15:04 No.1085027822
カードは二枚も新しく刷られたのにストーリーで全然出てこなかったグリッサ=サン… いや新φ関連そんな奴らばっかだったけど
42 23/07/31(月)21:15:19 No.1085027941
黒単色でこれ以上強い生物出しちゃまずいよ まして禁止改訂前の環境で
43 23/07/31(月)21:15:40 No.1085028117
間に・まで入ってるし間違いなくサンスレイヤーって称号持ちのグリッサなのはわかるんだけど 脳内では完全にグリッサ=サン呼びしてしまう
44 23/07/31(月)21:15:57 No.1085028267
>1BBなら普通に使われた >緑足す理由がない それ言ったら黒単にする理由もあんまりないよ 使われなかったのは緑より赤というか寓話優先してたからじゃないのかな
45 23/07/31(月)21:16:09 No.1085028359
黒単色で先制つくかな…?ってググったけど 俺の印象になかっただけでぼちぼちいるのね
46 23/07/31(月)21:16:15 No.1085028400
でも緑要素エンチャ破壊ぐらいしか無くない? 先制って黒にないんだっけ
47 23/07/31(月)21:16:54 No.1085028701
アーティファクトも触れるなら絶対緑なんだけど エンチャントだけなら不器用なりにも黒は今できるからね
48 23/07/31(月)21:17:22 No.1085028958
往年の名カード黒騎士が
49 23/07/31(月)21:17:52 No.1085029229
ブロールでクリーチャー主体のデッキ使ってるとこいつ無敵か?ってなる
50 23/07/31(月)21:18:20 No.1085029463
相手すると圧がかなり強い
51 23/07/31(月)21:18:36 No.1085029586
トランプルあったら強かったろうなって塩梅の能力 先制切死は結局1/1トークンで延々と止められちゃうしな お前らの後ろにあるエンチャを壊したいんだよ俺は! ってなる
52 23/07/31(月)21:18:52 No.1085029740
なんだかんだ結構見る
53 23/07/31(月)21:19:02 No.1085029820
緑にいいクリーチャーがいないから緑触ってもねって感じよね
54 23/07/31(月)21:19:13 No.1085029899
能力誘発が相手生物死んだ時にも発動出来たらなあ
55 23/07/31(月)21:19:55 No.1085030249
先制切死トランプル…って入れるとパワーかタフネスが下がるから結局切り崩しの的になるし どうしてやればよかったんだろう
56 23/07/31(月)21:19:57 No.1085030271
>使われなかったのは緑より赤というか寓話優先してたからじゃないのかな その理屈なら今使われてる 黒単タッチ緑みたいな格闘抹消者より黒単が選ばれた
57 23/07/31(月)21:20:16 No.1085030421
今スタンの黒が強すぎるから黒単も青黒も赤黒はよく見るし黒緑もたまに見る
58 23/07/31(月)21:20:32 No.1085030552
>緑にいいクリーチャーがいないから緑触ってもねって感じよね 居なくはないがシェオル叩きつければ十分なこと考えたらそこまで生物に寄っても意味がね…
59 23/07/31(月)21:20:51 No.1085030705
>なんだかんだ結構見る デッキによっては普通にきついというか単体性能自体はほんと悪くないんだよこいつは スタンだとゴルガリって色自体が今は不遇と言うか
60 23/07/31(月)21:21:08 No.1085030862
ドローエンジンならギックスでもできるしね
61 23/07/31(月)21:21:09 No.1085030877
しかたねーだろ黒青に黒赤のクロック方面や除去が強すぎるんだから 緑の採用理由は うn そのね
62 23/07/31(月)21:21:37 No.1085031113
はい全体追放
63 23/07/31(月)21:21:38 No.1085031121
出されると普通に嫌な顔はしちゃうもんスレ画 迅速に殺しておかないと碌なことしない
64 23/07/31(月)21:22:47 No.1085031706
今緑にタッチする理由はランプくらいかな ゼンディカーの侵攻はつよい
65 23/07/31(月)21:22:52 No.1085031751
エスパーカラーから2色なら使われたかな でもどうしても緑は入るか
66 23/07/31(月)21:23:25 No.1085032025
緑が活躍できないのは白に除去とリセットが豊富にあるから 緑単ランプはいい線いってると思ったけど アトラクサ使わない理由ないよねって
67 23/07/31(月)21:23:45 No.1085032215
緑の重いやつには割とたわけたクリーチャーがいるけど2マナクリだとやっぱ致命的に遅いんだよね 準備整う頃には黒のシェオルやら白の全体除去が間に合っちゃう上に今の全体除去って肉産むせいで平等どころか一方的に出し得だし
68 23/07/31(月)21:24:15 No.1085032508
喉首が貴重だからあんまりこいつに撃ちたくない場面が結構ある
69 23/07/31(月)21:24:22 No.1085032572
>今緑にタッチする理由はランプくらいかな >ゼンディカーの侵攻はつよい 拙僧を忘れないでほしいですぞーーーー^^
70 23/07/31(月)21:24:43 No.1085032725
シェオルの定着嫌がりすぎてみんな除去積むからますます緑は居場所がねぇ スラーンはまぁブッ刺さったら強いんだけどね…
71 23/07/31(月)21:25:31 No.1085033108
>拙僧を忘れないでほしいですぞーーーー^^ 毒はいるけど拙僧じゃない型がよく見る気がするな最近 毒コンみたいなやつ
72 23/07/31(月)21:25:31 No.1085033111
緑の話ならもっと!気軽に!破壊不能をください!!
73 23/07/31(月)21:26:02 No.1085033399
スラーンは4マナのシェオルにダメージレース負けてるからな まぁ除去耐性でメシ食ってるカードだからしゃあないが
74 23/07/31(月)21:26:13 No.1085033504
>緑の話ならもっと!気軽に!破壊不能をください!! 石になるか太陽降下されるじゃん…
75 23/07/31(月)21:26:14 ID:XNNjwJNY XNNjwJNY No.1085033509
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1085004248.htm
76 23/07/31(月)21:26:26 No.1085033612
>緑の話ならもっと!気軽に!破壊不能をください!! バウンス!布告!全体追放! こんな除去のパワーが高いまま始まる時期スタンはどうなるか…
77 23/07/31(月)21:26:26 No.1085033616
グリッサさんスレイヤー…
78 23/07/31(月)21:26:32 No.1085033662
>>拙僧を忘れないでほしいですぞーーーー^^ >毒はいるけど拙僧じゃない型がよく見る気がするな最近 >毒コンみたいなやつ スタンだと青黒とか緑白とか青緑とか緑白青とかなんかちょくちょく見るな毒コン
79 23/07/31(月)21:26:53 No.1085033838
グリッサさんどうなったの 死んだ?
80 23/07/31(月)21:27:02 No.1085033923
>石になるか太陽降下されるじゃん… むしろだからこそ環境壊すようなことにはなりえないんだし もっと気軽に配られるようにならんかなーって…
81 23/07/31(月)21:27:45 No.1085034289
今の緑は生物の質で黒に負けてて除去の質でダブルスコア付けられてるイメージだな
82 23/07/31(月)21:28:54 No.1085034888
>今の緑は生物の質で黒に負けてて除去の質でダブルスコア付けられてるイメージだな 白にも負けてるだろ 緑抹消者出さなくちゃ
83 23/07/31(月)21:28:58 No.1085034913
ゴブリンスレイヤーもマジックにパクられるようになったか…
84 23/07/31(月)21:29:06 No.1085034992
緑は今が不遇というかこの状況で盛り返せる緑のカードが来てしまったらそれは多分頭おかしいカードでしかない
85 23/07/31(月)21:29:29 No.1085035175
>緑は今が不遇というかこの状況で盛り返せる緑のカードが来てしまったらそれは多分頭おかしいカードでしかない 正直ちょっとわかるのが嫌だ
86 23/07/31(月)21:29:42 No.1085035298
ローテないんだから出すしかないだろ
87 23/07/31(月)21:30:24 No.1085035642
不遇具合ではもう赤がぶっちぎりでは? 赤単は割といるけど赤含んだミッドレンジとか見ると 生きとったんかワレェ!ってなる
88 23/07/31(月)21:30:42 No.1085035803
正直言って今の黒のクリーチャーはやりすぎだと思う
89 23/07/31(月)21:31:08 No.1085036001
追放が強いから戦場を離れた時誘発をいっぱい刷ろうぜ
90 23/07/31(月)21:31:13 No.1085036041
めっちゃ産卵してく5マナの方もまあまあ好き
91 23/07/31(月)21:31:24 No.1085036144
>>今の緑は生物の質で黒に負けてて除去の質でダブルスコア付けられてるイメージだな >白にも負けてるだろ >緑抹消者出さなくちゃ というかスタンで単色の強さだと今は白が割とトップクラスでは…?
92 23/07/31(月)21:31:42 No.1085036295
BO1は常に赤単だらけだからバランス取れてる
93 23/07/31(月)21:32:14 No.1085036569
黒絡みの3マナは墓地の侵入者がナイスカードすぎる
94 23/07/31(月)21:32:33 No.1085036722
白は強いけど生物が強いわけじゃない気もする
95 23/07/31(月)21:32:46 No.1085036834
タフくんみたいなカードが増えても緑茶がフィーチャーされるならワンチャン環境回せるかもなって思ってる
96 23/07/31(月)21:32:55 No.1085036906
1GG 2/2>BO1は常に赤単だらけだからバランス取れてる デイリー消化用のデッキをバランス取れてるとは言いたくないなあ
97 23/07/31(月)21:32:57 No.1085036916
スタンの白単めっちゃ強いんだっけ 最近微妙に指輪とかに浮気しててスタンやってなかったからどんなのかよく知らんのだよな
98 23/07/31(月)21:33:04 No.1085036980
>不遇具合ではもう赤がぶっちぎりでは? >赤単は割といるけど赤含んだミッドレンジとか見ると >生きとったんかワレェ!ってなる でも赤にはエターリが居るから…
99 23/07/31(月)21:33:27 No.1085037177
>白は強いけど生物が強いわけじゃない気もする 試作天使とか雑に強くない? 除去が喉頚に片寄ってるし赤触る理由が皆無で削剥こないから
100 23/07/31(月)21:33:33 No.1085037232
BO3で勝ちまくってる赤単とかようやるわ
101 23/07/31(月)21:33:46 No.1085037334
>というかスタンで単色の強さだと今は白が割とトップクラスでは…? デッキとしては黒単がトップじゃない? れる屋のデータだと版図ランプに次いで2位だし その次となれば白単だろうけど
102 23/07/31(月)21:33:48 No.1085037359
単色は流石に黒 黒単ミッドは入賞多いが白はもう黒か青タッチしないと戦えない
103 23/07/31(月)21:33:48 No.1085037360
>スタンの白単めっちゃ強いんだっけ >最近微妙に指輪とかに浮気しててスタンやってなかったからどんなのかよく知らんのだよな スタンで単色コントロール組めるの今白単くらいしかないんじゃない?
104 23/07/31(月)21:34:37 No.1085037789
俺が黒単使うと相手の置物に憤死することになるんだけど何で?
105 23/07/31(月)21:35:26 No.1085038175
色の強さを単色で括ると結構話かわってくる それなら赤も今強い事になる
106 23/07/31(月)21:35:56 No.1085038413
あれルールよく分かってないんだけど先制攻撃でダメージ与えた後普通の戦闘ダメージ与える前に状況起因処理発生するんだっけ? 4/4とかにブロックされても一方的に殺せる?
107 23/07/31(月)21:36:49 No.1085038861
>単色は流石に黒 >黒単ミッドは入賞多いが白はもう黒か青タッチしないと戦えない 白単でやる理由がないってだけ 前環境で黒単いなかったのは赤触らない理由がなかった
108 23/07/31(月)21:37:39 No.1085039259
>白単でやる理由がないってだけ >前環境で黒単いなかったのは赤触らない理由がなかった 要するに白単が大して強くないってことよ 環境無視して強弱語る意味なんてないんだから
109 23/07/31(月)21:38:17 No.1085039588
アトラクサいなくなったら緑単ランプがその枠に…ブリーチやエターリ出してそう
110 23/07/31(月)21:38:18 No.1085039608
>BO3で勝ちまくってる赤単とかようやるわ 勝負服纏いと6チャンにヤヤにコスまで入れた赤単フレンズに焼き殺されたわ
111 23/07/31(月)21:38:28 No.1085039698
白と黒が強い環境なのに不思議とオルゾフカラーはあまり見ないんだよな
112 23/07/31(月)21:39:23 No.1085040200
>白と黒が強い環境なのに不思議とオルゾフカラーはあまり見ないんだよな これもっと青足したらどうっすかね
113 23/07/31(月)21:39:27 No.1085040230
白と黒の強さの方向性が違うからでは?
114 23/07/31(月)21:40:20 No.1085040702
>白と黒が強い環境なのに不思議とオルゾフカラーはあまり見ないんだよな 今の色ガバ具合だとそこに青足さない理由も無いからな…
115 23/07/31(月)21:40:42 No.1085040882
今白も黒も器用だからお互い混ぜてもなんかぼんやりするってのはありそう
116 23/07/31(月)21:40:58 No.1085041018
白も黒も青と組んだ方がつえーからな 白は緑と組んでランプもあるけど
117 23/07/31(月)21:40:59 No.1085041033
>アトラクサいなくなったら緑単ランプがその枠に…ブリーチやエターリ出してそう ラクドスブリーチに緑のランプパーツ入れた ジャンドブリーチに遭遇したけど楽しそうだった
118 23/07/31(月)21:41:06 No.1085041099
勝負服纏ヤヤコスまではベーシックな赤単アグロのサイドボードでもよく見るメンツだな
119 23/07/31(月)21:41:38 No.1085041356
アーテイさん未だに見るけどあいつ食らうと本当に嫌な奴が来た!!ってなれる
120 23/07/31(月)21:42:23 No.1085041716
1ドローできたからって何だってんだってタイミングでしか飛んでこないからなアーテイ
121 23/07/31(月)21:42:35 No.1085041813
>アーテイさん未だに見るけどあいつ食らうと本当に嫌な奴が来た!!ってなれる 生物の方も嫌だし嘲笑も嫌だし 本当にいやなやつだよアーテイ
122 23/07/31(月)21:42:45 No.1085041888
サンスレイヤーって名前ならプロテクション白あっても良くない?
123 23/07/31(月)21:43:01 No.1085042043
アーテイは自分で使うと弱いタイミングかなり多いぜ
124 23/07/31(月)21:43:24 No.1085042244
緑が不遇な時期だからこそスラーンが強い 決定力はティラナックスだけど居座り性能が対コントロールだと頼れる
125 23/07/31(月)21:43:29 No.1085042292
>今白も黒も器用だからお互い混ぜてもなんかぼんやりするってのはありそう 今の黒は生物出して相手の生物どけるだけの脳筋だよ どこに理性を感じた?
126 23/07/31(月)21:44:11 No.1085042624
色ガバだけど単色も結果出してる辺りカードパワーのなせる技なのか
127 23/07/31(月)21:44:44 No.1085042896
嘲笑上手いこと使えた試しないわ
128 23/07/31(月)21:45:43 No.1085043397
スレ画が通用するかどうか判断できるようになったら上級者
129 23/07/31(月)21:45:58 No.1085043502
青混ぜなくても黒の手札増える
130 23/07/31(月)21:46:25 No.1085043714
今の黒ってシェオルの邪魔になるものどけてシェオル守るだけで勝つってイメージ
131 23/07/31(月)21:47:15 No.1085044119
入賞してる黒単とかメインのドロソがほぼ負け犬三枚とかだけでよく回せんなって
132 23/07/31(月)21:47:19 No.1085044158
雑に謎によくついてる威迫も欲しかった
133 23/07/31(月)21:47:44 No.1085044369
今の黒はマスト除去級のカード連打して生き残ったので勝つデッキだよ
134 23/07/31(月)21:47:45 No.1085044379
性能そのままで2マナにしてもよかったと思うよ
135 23/07/31(月)21:48:39 No.1085044849
シェオル握ってたら負け犬素出しして骨化誘うとか常套手段だしな
136 23/07/31(月)21:49:19 No.1085045182
>今の黒はマスト除去級のカード連打して生き残ったので勝つデッキだよ コレがインテリジェンスだ