23/07/31(月)12:36:44 キセル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/31(月)12:36:44 No.1084864386
キセルですり抜けたやつじゃなくて後ろから来た人を止めるシステムなんとかして
1 23/07/31(月)12:38:15 No.1084864906
5メートル先くらいに扉をつけるか!
2 23/07/31(月)12:39:29 No.1084865336
ETCみたいにしてゲート長くしよう
3 23/07/31(月)12:46:21 No.1084867612
一回通してから捕まえるようにしよう
4 23/07/31(月)12:48:02 No.1084868126
1人通るごとに毎回ゲートが閉まって カードの照合が完了すると初めて開く形式にする
5 23/07/31(月)12:53:39 No.1084869785
>1人通るごとに毎回ゲートが閉まって >カードの照合が完了すると初めて開く形式にする それやるとただでさえ混雑する時間帯が渋滞でやべー事になるので…
6 23/07/31(月)13:03:20 No.1084872581
スマートウォッチ用に左側にもリーダー置けとまでは言わないけどせめて問題になってほしい 左手で無理矢理右側タッチする人のせいで改札の流れが一瞬滞る
7 23/07/31(月)13:06:07 No.1084873285
ちょっと違うけどとらのあな入った瞬間にゲートで止められたわ どう考えても同時に出て行った奴が怪しいのに捕まえられた
8 23/07/31(月)13:08:19 No.1084873854
外国の自動改札機って「許可されたら開く」なんだよね 日本は「許可できない奴なら閉める」で性善説に頼ってると思う
9 23/07/31(月)13:32:06 No.1084879596
>左手で無理矢理右側タッチする人のせいで改札の流れが一瞬滞る 止まるか?
10 23/07/31(月)13:33:10 No.1084879850
どんなに改札機を改修して滞らないようにしても出た先で止まる奴が居続ける限り無意味なのではと感じる
11 23/07/31(月)13:35:31 No.1084880370
ライダーの変身音みたいなやつは何を知らせているんだろう
12 23/07/31(月)13:38:06 No.1084880975
>1人通るごとに毎回ゲートが閉まって >カードの照合が完了すると初めて開く形式にする 海外がそれ 日本で採用するとラッシュ時にパンクする 海外だと大丈夫だからNFC TypeAどころかクレカでもコード読み取りの速度でも全然平気
13 23/07/31(月)13:39:52 No.1084881390
>ライダーの変身音みたいなやつは何を知らせているんだろう ひよこの声?子供券の音だよ
14 23/07/31(月)13:40:36 No.1084881568
>>ライダーの変身音みたいなやつは何を知らせているんだろう >ひよこの声?子供券の音だよ ライダーの変身音っつってんだろボケ
15 23/07/31(月)13:43:47 No.1084882380
ボケ!?
16 23/07/31(月)13:45:49 No.1084882891
>ライダーの変身音みたいなやつは何を知らせているんだろう 気になって調べても電王しか引っかからなくて困る エラー時ぐらいしか特殊な音でないと思うけどエラーなら音声も出るから何を知らせているのかはわかるし
17 23/07/31(月)13:46:20 No.1084883029
そんな自分以外わからない例えで怒られても…
18 23/07/31(月)13:48:24 No.1084883586
日本人が異常すぎる皆もっと余裕持てるようにしてくれ
19 23/07/31(月)13:49:40 No.1084883937
>スマートウォッチ用に左側にもリーダー置けとまでは言わないけどせめて問題になってほしい >左手で無理矢理右側タッチする人のせいで改札の流れが一瞬滞る あれ盤面をリーダーに向ける必要ないのにやってるせいでモタモタしてると思う 盤面上のままかざしたらスッと行ける メーカーが啓蒙しろやとは思う
20 23/07/31(月)13:50:29 No.1084884129
キセル!キセルしてるあいつ! って大声で駅員さんに指示すればなんとかなるよ
21 23/07/31(月)13:50:47 No.1084884199
ライダーの変身音ってなんだ?風車の回る音?
22 23/07/31(月)13:54:29 No.1084885133
>日本人が異常すぎる皆もっと余裕持てるようにしてくれ 乗客数そのものが異常だから仕方ない 首都圏民間引きする?
23 23/07/31(月)13:54:49 No.1084885216
書き込みをした人によって削除されました
24 23/07/31(月)13:55:02 No.1084885261
>外国の自動改札機って「許可されたら開く」なんだよね >日本は「許可できない奴なら閉める」で性善説に頼ってると思う いや日本の密度だとそれだと遅すぎて無理だから
25 23/07/31(月)14:01:57 No.1084886999
外国行った時改札すらなかったぞ
26 23/07/31(月)14:03:46 No.1084887448
昔阪急三宮の出口で京都市営地下鉄のプリペイドカード通したら改札通れたの思い出した
27 23/07/31(月)14:03:46 No.1084887451
ピタパァ!
28 23/07/31(月)14:10:35 No.1084889059
>キセル!キセルしてるあいつ! >って大声で駅員さんに指示すればなんとかなるよ 似たような機能はもうあるよ 虹ってやつ
29 23/07/31(月)14:43:06 No.1084896279
回転扉方式にするか とまったら後続顔ぶつけるだろうけど
30 23/07/31(月)14:50:59 No.1084897979
>外国行った時改札すらなかったぞ 改札がない国はホームや列車の入り口に打刻機があってセルフサービスで改札する超ウルトラ性善説システムだ その代わり不正乗車がバレると運賃の50倍くらいの罰金が取られる
31 23/07/31(月)14:53:19 No.1084898532
どっかが顔認証で自動徴収式のガバガバサイズのゲート実験しようとしてたよ
32 23/07/31(月)14:58:07 No.1084899609
車内検札しかなかったりするね欧州
33 23/07/31(月)14:59:59 No.1084900043
逆方向に乗って改札通らず乗り換えて元の方にいくのもキセルになるんだっけ 間違えて乗った場合セーフらしいけど
34 23/07/31(月)15:01:29 No.1084900386
>逆方向に乗って改札通らず乗り換えて元の方にいくのもキセルになるんだっけ キセルになる 首都圏なら同じ路線を二度通らないようにすれば大回り扱いで合法
35 23/07/31(月)15:07:19 No.1084901772
量子化してすり抜けたらいい
36 23/07/31(月)15:07:44 No.1084901852
オーストラリアとか切符売り場あるのに誰も使ってなかった 大体の国は性善説なんじゃないのか?
37 23/07/31(月)15:08:02 No.1084901926
>車内検札しかなかったりするね欧州 ドイツとかバレたらすげー額取られるとかだった気がする あれくらいおっかない罰あっていいかも
38 23/07/31(月)15:10:49 No.1084902629
センサーを塞いで?無賃乗車する方法があるらしいけど動きがキモすぎる 鉄オタがくねくねしてるのなんて見たくないよ
39 23/07/31(月)15:12:07 No.1084902941
ドイツで何度か電車に乗ったけど 座席指定券取ってるのに100%知らんやつが座ってるし 席取ってんだけどって言っても あっちの席も空いてるがここじゃなきゃ駄目かい? とか言ってくる
40 23/07/31(月)15:13:38 No.1084903291
とすると >外国の自動改札機って「許可されたら開く」なんだよね はどこを指しているんだ?
41 23/07/31(月)15:16:35 No.1084904009
改札遅くしてわざと詰まらせれば電車の混雑マシにならないかな 駅の混雑は最悪になるだろうけど