23/07/31(月)12:28:45 トイ太... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/31(月)12:28:45 No.1084861585
トイ太一~ fu2418188.jpeg
1 23/07/31(月)12:29:26 No.1084861827
なんでそこでユキアグじゃないんだ…
2 23/07/31(月)12:30:30 No.1084862221
ユキアグはトイアグより個性がないし…
3 23/07/31(月)12:31:33 No.1084862592
モノクロだと普通のアグモンと区別付きづらいし… その点(黒)はわかりやすいから別の漫画で採用されてたな!
4 23/07/31(月)12:31:54 No.1084862698
作者がスカルグレイモン好きすぎて決めコマで本当にオブビリオンバードでいいのか悩んでたのが面白すぎた
5 23/07/31(月)12:32:29 No.1084862905
グラウンドゼロは名前がね…
6 23/07/31(月)12:33:32 No.1084863281
かっこいいですよねスカルグレイモン
7 23/07/31(月)12:33:32 No.1084863282
バク心地w
8 23/07/31(月)12:33:46 No.1084863362
ヒョーガモンが元ユキアグモンだよ
9 23/07/31(月)12:34:17 No.1084863558
>ヒョーガモンが元ユキアグモンだよ やっぱ間違った進化はダメだな
10 23/07/31(月)12:34:23 No.1084863591
モノクロ漫画でユキアグモン描いてもアグモンと見分けつかないし… そもそもユキアグモンに拘ってるの「」くらいだし…
11 23/07/31(月)12:35:29 No.1084863971
間違いなくグラウンドゼロの方が印象強いけど 世論がね…
12 23/07/31(月)12:35:51 No.1084864102
>そもそもユキアグモンに拘ってるの「」くらいだし… 我20位だぞ?
13 23/07/31(月)12:36:01 No.1084864164
スカルグレイモンになれるのかこいつで…
14 23/07/31(月)12:36:24 No.1084864278
>そもそもユキアグモンに拘ってるの「」くらいだし… https://digimon.net/special/vote10/
15 23/07/31(月)12:36:57 No.1084864474
>スカルグレイモンになれるのかこいつで… 歪んだジョグレス進化だから…
16 23/07/31(月)12:38:32 No.1084865002
>スカルグレイモンになれるのかこいつで… 戦いを求め続けた先に行き着くからな
17 23/07/31(月)12:38:55 No.1084865136
なんなら初出だとカブテリモンエンジェモンバードラモンあたりからの進化だよこいつは
18 23/07/31(月)12:39:23 No.1084865308
クリアアグモンからすればトイアグモンもだいぶ本筋然としてる気がするが
19 23/07/31(月)12:40:47 No.1084865775
>クリアアグモンからすればトイアグモンもだいぶ本筋然としてる気がするが トイアグモン(黒)もそうだそうだと言ってる
20 23/07/31(月)12:41:07 No.1084865897
それにしたってユキ進化もトイ進化も幅がなさすぎだと思う
21 23/07/31(月)12:41:08 No.1084865901
ユキアグモンがいないとかユキアグモンが間違った悪い進化とでも言うんですか
22 23/07/31(月)12:41:24 No.1084865998
技名称はもっと別の問題だけど ああっ…ってなって笑った
23 23/07/31(月)12:41:45 No.1084866117
ユキアグはまともな進化先を用意されてない程度のデジモンだからな…
24 23/07/31(月)12:41:49 No.1084866140
>https://digimon.net/special/vote10/ 最後にやつが出てくるの笑ってしまう
25 23/07/31(月)12:42:08 No.1084866254
亜種の亜種はやっぱ間違ってるよ…
26 23/07/31(月)12:42:40 No.1084866408
>>そもそもユキアグモンに拘ってるの「」くらいだし… >https://digimon.net/special/vote10/ ホークモンやガオモンより上って考えると大健闘では?
27 23/07/31(月)12:42:58 No.1084866534
ユキアグ進化どころか氷雪系デジモン自体がめちゃくちゃ少ないってのは面白かったな 何でだろうねキッズ受けの統計取ってるとは思えないけど
28 23/07/31(月)12:43:18 No.1084866651
ツカイモンはリリスモンとかデーモンになれるから正しくパタモンの対みたいになってるし…
29 23/07/31(月)12:43:26 No.1084866695
20位 ユキアグモン
30 23/07/31(月)12:43:28 No.1084866706
>それにしたってユキ進化もトイ進化も幅がなさすぎだと思う アグモンじゃなきゃチャンピオンと同じ進化できないもんな
31 <a href="mailto:チャンピオン">23/07/31(月)12:44:06</a> [チャンピオン] No.1084866904
>>それにしたってユキ進化もトイ進化も幅がなさすぎだと思う >アグモンじゃなきゃチャンピオンと同じ進化できないもんな 俺デジモンやめる…
32 23/07/31(月)12:50:25 No.1084868868
なんだよユキアグモンって! グレイモンになれないじゃん!
33 23/07/31(月)12:50:39 No.1084868937
ユキダイゴ~
34 23/07/31(月)12:51:32 No.1084869189
ユキアニキ~
35 23/07/31(月)12:51:36 No.1084869214
ヌメモンですらなくゲレモンなのに拘りを感じる
36 23/07/31(月)12:52:37 No.1084869479
ツカイモンもいくらでもわかりやすく正規っぽくできるが 色違い系で今一番ずるいのはムーチョモンだと思う
37 23/07/31(月)12:53:06 No.1084869634
正統進化っぽい系列が有るのが悪いと思います!!!!
38 23/07/31(月)12:53:24 No.1084869716
ヌメモンはしっかりパペット型の前段階だから…
39 23/07/31(月)12:53:46 No.1084869829
>やっぱ間違った進化はダメだな >ヌメモンですらなくゲレモンなのに拘りを感じる ヌメモンって初代最強のもんざえモンってルートがあるけどゲレモンって何一つ思い浮かばないもん…
40 23/07/31(月)12:53:50 No.1084869853
スカルグレイモンは最終的にガイオウモンになって欲しい派
41 23/07/31(月)12:54:13 No.1084869954
まあでも安易にグレイモンウォーグレイモンの氷雪やトイ版出されてもな…って思ってたのにブリガードラモンに惚れた俺はチョロい
42 23/07/31(月)12:54:58 No.1084870197
デジスト無印だと亜種デジモンは進化先すらないのがほとんどだったな
43 23/07/31(月)12:56:05 No.1084870547
グラウンドゼロって普通にある言葉だったろうに…
44 23/07/31(月)12:56:30 No.1084870668
>デジスト無印だと亜種デジモンは進化先すらないのがほとんどだったな 代わりの進化先与えられるまでのシャッコウモンの虚無感よ
45 23/07/31(月)12:56:36 No.1084870694
>ユキアグ進化どころか氷雪系デジモン自体がめちゃくちゃ少ないってのは面白かったな >何でだろうねキッズ受けの統計取ってるとは思えないけど もとは氷水系でまとめてたからだ 最初の水棲系のシードラモンも必殺技はアイスアローだし
46 23/07/31(月)12:56:43 No.1084870717
>グラウンドゼロって普通にある言葉だったろうに… だからダメなんだよ! 特に海外需要の高いデジモンにおいては
47 23/07/31(月)12:56:49 No.1084870731
そういえばスカルアグモンっていないのか
48 23/07/31(月)12:57:18 No.1084870903
>グラウンドゼロって普通にある言葉だったろうに… 20年経って死語感出て来たからそのうち911専門語ではなくなりそう でもあえて元に戻す必要も無い…
49 23/07/31(月)12:57:22 No.1084870924
ヒョーガモンはバイタルブレスでパンジャモンに進化するから… オーガモン系からレオモン系になりかつ氷雪系で一貫してるのが美しい
50 23/07/31(月)12:57:51 No.1084871038
エクストリームジハードとかいう存在だけは消されてないけど今後使われることはないであろう必殺技
51 23/07/31(月)12:57:57 No.1084871067
漫画だとジョグレス進化だったけどトイアグ・グルル・ニセドリモゲ・ヒョーガ・ツカイ・ミケでデジクロス!スカルグレイモン!は普通にいいな…
52 23/07/31(月)13:00:11 No.1084871748
グラウンドゼロ→オブリビオンバードはまぁまだいい エクストリームジハード→シャイニングゴールドソーラーストーム これ何?
53 23/07/31(月)13:01:25 No.1084872066
SGSSはエクストリームジハードとは別の技だよ
54 23/07/31(月)13:01:29 No.1084872086
ヌメモンスカモンはサイスルでイメージ向上したけどレアモンとかいまだにキツイよな…
55 23/07/31(月)13:01:43 No.1084872150
間違った進化なんて無い!けど今回のスカルグレイモンへの進化は正規の手順を踏んでいないので跡形もなく消滅します
56 23/07/31(月)13:02:00 No.1084872217
むしろエクストリームジハードがよく分かんない技名だと思う
57 23/07/31(月)13:02:30 No.1084872347
ゴールドソーラーストームでよかったんじゃないかな
58 23/07/31(月)13:02:50 No.1084872446
レアモンはアドコロでレアレアモンもらったし…エクスティラノモンいたけど
59 23/07/31(月)13:03:33 No.1084872627
もうエクストリームジハードとか言われたら相当エクストリームなジハードしたんだろうな…としか思えないからな
60 23/07/31(月)13:03:52 No.1084872711
>むしろエクストリームジハードがよく分かんない技名だと思う 直訳すると過激な聖戦
61 23/07/31(月)13:04:34 No.1084872917
叫んで見ればわかるけどシャイニングゴールドソーラーストームは明らかに収まりが悪い 単語は3つまでにしろ
62 23/07/31(月)13:05:20 No.1084873105
どうでもいいけどレアモンの名前から来るイメージと実際のデジモンとのギャップは異常
63 23/07/31(月)13:05:41 No.1084873196
ストーム以外はどれ消して問題ないな
64 23/07/31(月)13:06:16 No.1084873333
レアモンは怪獣系として都合がよすぎて汚物系カテゴリから外れつつある
65 23/07/31(月)13:06:25 No.1084873368
レアモンってそれっぽい進化先みたいなデジモン増えてたっけか?
66 23/07/31(月)13:06:26 No.1084873373
>間違った進化なんて無い!けど今回のスカルグレイモンへの進化は正規の手順を踏んでいないので跡形もなく消滅します 死者のデータを混ぜ合わせるのは流石に間違ってるからな…
67 23/07/31(月)13:06:27 No.1084873377
>叫んで見ればわかるけどシャイニングゴールドソーラーストームは明らかに収まりが悪い >単語は3つまでにしろ 4つあるのも最悪だけど伸ばす所が多すぎて間抜けな響きなのも最悪
68 23/07/31(月)13:06:40 No.1084873433
シャイニングかゴールドどっちか消せば収まりいいんだよな…よくわかんない技名なのは元からだし
69 23/07/31(月)13:07:06 No.1084873525
空間を急速圧縮し、一気に膨張爆発させ、黄金のレーザー光で周辺の敵を一掃するのがシャイニングゴールドソーラーストーム デジメンタルの力を極限まで引き出し、全身からエネルギー波を放つのがエクストリーム・ジハード
70 23/07/31(月)13:07:40 No.1084873686
https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=magnamon 残ってる
71 23/07/31(月)13:08:04 No.1084873790
肉体が滅んだにも関わらず闘争本能だけで生き続けた結果、スカルグレイモンになってしまった。 これがプラスの意味で使われてるのすごいよね
72 23/07/31(月)13:08:10 No.1084873821
>シャイニングかゴールドどっちか消せば収まりいいんだよな…よくわかんない技名なのは元からだし ゴールド削ったほうが略称がSSSで収まりがいい気がする
73 23/07/31(月)13:08:14 No.1084873830
プラズマシュートの強化版とかでいいじゃん
74 23/07/31(月)13:08:24 No.1084873879
極限聖戦とか冷静に考えたら意味分かんないしどんな技なのか一発でわかるシャイニングソーラーゴールドストームのほうが必殺技感あるだろ? 無いな
75 23/07/31(月)13:08:54 No.1084874013
スカルグレイモンってグレイモンが骨になっただけかと思ったけど明らかにキメラになってるな 何の骨だコレ
76 23/07/31(月)13:09:03 No.1084874044
ソーラーゴールドのせいで間延び感がある
77 23/07/31(月)13:09:08 No.1084874064
>>シャイニングかゴールドどっちか消せば収まりいいんだよな…よくわかんない技名なのは元からだし >ゴールド削ったほうが略称がSSSで収まりがいい気がする とは言えマグナモンとして黄金アピールは大切な部分かもしれんし…
78 23/07/31(月)13:09:17 No.1084874114
>スカルグレイモンってグレイモンが骨になっただけかと思ったけど明らかにキメラになってるな >何の骨だコレ カブテリモンの兜 エンジェモンの羽 バードラモンの尻尾
79 23/07/31(月)13:09:35 No.1084874197
ユキアグモンとユキ太一が『地味』の紋章でトリケラモンに超進化する怪文書好き
80 23/07/31(月)13:09:41 No.1084874230
>スカルグレイモンってグレイモンが骨になっただけかと思ったけど明らかにキメラになってるな >何の骨だコレ 名前に付いてるけど生前はグレイモンじゃねーだろってのは元々の設定だった気がする
81 23/07/31(月)13:09:44 No.1084874239
グラウンドゼロも実はまだ残ってるんだよね
82 23/07/31(月)13:10:04 No.1084874307
>>スカルグレイモンってグレイモンが骨になっただけかと思ったけど明らかにキメラになってるな >>何の骨だコレ >カブテリモンの兜 >エンジェモンの羽 >バードラモンの尻尾 ああ他の選ばれし子供たちのパートナーデジモンの骨なんだコレ
83 23/07/31(月)13:10:29 No.1084874408
そもそもメタルグレイモンからして他のデジモンの寄せ集めだからな
84 23/07/31(月)13:11:21 No.1084874620
死んでるキメラモンみたいなもんだよねスカルグレイモンも
85 23/07/31(月)13:11:53 No.1084874748
なんだよ トイアグモン(黒)って!
86 23/07/31(月)13:12:03 No.1084874777
>>スカルグレイモンってグレイモンが骨になっただけかと思ったけど明らかにキメラになってるな >>何の骨だコレ >名前に付いてるけど生前はグレイモンじゃねーだろってのは元々の設定だった気がする そもそも初めから死んだ後も戦闘本能に突き動かされて戦い続けてるデジモンって設定で 実はグレイモンとは設定で一言も触れられて無かったからな…
87 23/07/31(月)13:12:10 No.1084874804
>ああ他の選ばれし子供たちのパートナーデジモンの骨なんだコレ いやver2の進化元
88 23/07/31(月)13:12:12 No.1084874811
書き込みをした人によって削除されました
89 23/07/31(月)13:12:12 No.1084874812
それこそスカルグレイモン自体がアニメにおける「間違った進化」の代表みたいに扱われてたからな…
90 23/07/31(月)13:12:58 No.1084875013
>なんだよ >トイアグモン(黒)って! おもちゃのカラバリといえば黒だからな…
91 23/07/31(月)13:13:00 No.1084875020
メタルグレイモンもグレイモンをベースにエアドラモンの髪の毛とデビモンの羽が付いた形だからな
92 23/07/31(月)13:13:22 No.1084875117
トイアグモン(黒)だけどなんか透けてね?
93 23/07/31(月)13:13:40 No.1084875190
メタルグレイモンからさらにムゲンドラモンへまわされていくパーツ
94 23/07/31(月)13:13:47 No.1084875215
ブイモンの間違った進化先ある?
95 23/07/31(月)13:13:48 No.1084875219
だからキメラモンはメタ的には最初にキメラされたモンじゃないんだよな…
96 23/07/31(月)13:14:02 No.1084875281
>トイアグモン(黒)だけどなんか透けてね? クリアトイアグモン(黑)なのでは?
97 23/07/31(月)13:14:18 No.1084875341
>エアドラモンの髪の毛 これいる?
98 23/07/31(月)13:14:23 No.1084875354
>ブイモンの間違った進化先ある? 普通はエクスブイモン 稀にブイドラモンになるみたいな設定だった記憶がある
99 23/07/31(月)13:14:23 No.1084875355
でもこの漫画が一番亜種デジモンを差別してるよな 別に亜種デジモンは自分のこと差別されてるとは思ってないのに
100 23/07/31(月)13:14:33 No.1084875397
>ブイモンの間違った進化先ある? エクスブイモンかブイドラモンだったら絶対後者の方がいいぞ 前者は…友達いないと進化できねえ……
101 23/07/31(月)13:14:37 No.1084875417
>ブイモンの間違った進化先ある? 一応ブイドラモンが亜種というかレア進化でエクスブイモンが正統派だった記憶
102 23/07/31(月)13:14:44 No.1084875452
>ブイモンの間違った進化先ある? ゴールドブイドラモンとか…
103 23/07/31(月)13:15:26 No.1084875606
トイタクマ~
104 23/07/31(月)13:15:40 No.1084875667
>ゴールドブイドラモンとか… 運命のデジメンタルとかいう特別なアイテムで進化するデジモンになんて言い草だ
105 23/07/31(月)13:15:50 No.1084875699
>でもこの漫画が一番亜種デジモンを差別してるよな >別に亜種デジモンは自分のこと差別されてるとは思ってないのに 何言うてますのん?
106 23/07/31(月)13:16:21 No.1084875809
スカルグレイモンの漫画は設定ちゃんと抑えてるんだな… 中々拗らせてそうで好感が持てる
107 23/07/31(月)13:17:05 No.1084875969
ゴールドブイドラモンってブイドラモンの色違いなのにアーマー体なの!? なんかこう…違くね!?
108 23/07/31(月)13:17:09 No.1084875989
ゴールドブイドラモンはラピッドモンに倣ってエアロブイドラモンの金版だったらよかったと思うんだ
109 23/07/31(月)13:17:34 No.1084876097
おらっ亜種デジモン従えてチャンピオンになるしかお前に道はもうないんだよチャンピオンっ!!
110 23/07/31(月)13:18:04 No.1084876219
なんかみんなデジモン好きだなって漫画がいっぱいだ 好きの方向性がみんな多少歪んでるけど
111 23/07/31(月)13:18:24 No.1084876310
>中々拗らせてそうで好感が持てる この募集の入賞作拗らせた奴しかなくない?
112 23/07/31(月)13:18:25 No.1084876315
>>トイアグモン(黒)だけどなんか透けてね? >クリアトイアグモン(黑)なのでは? クリアアグモンは非常に希少な上必殺技もトイアグモンとちゃんと違うんだ
113 23/07/31(月)13:18:27 No.1084876326
>おらっ亜種デジモン従えてチャンピオンになるしかお前に道はもうないんだよチャンピオンっ!! 了解!グレイモン(2010アニメ版)!
114 23/07/31(月)13:19:03 No.1084876469
ネタ組織票入っても20位はちょっと低すぎる
115 23/07/31(月)13:19:24 No.1084876562
>>中々拗らせてそうで好感が持てる >この募集の入賞作拗らせた奴しかなくない? 二十年侍はそこまで拗らせてないだろ!?
116 23/07/31(月)13:19:32 No.1084876589
ブイモン系列のテイマーは闇落ちしないことに定評あるからな
117 23/07/31(月)13:19:35 No.1084876601
なんだか良くわからないレッドブイドラモンとかマスターブイドラモンとか
118 23/07/31(月)13:20:23 No.1084876788
>(2010アニメ版) 別に亜種の存在自体はいいんだけどもっといい呼び方絶対あっただろ…とずっと思っている
119 23/07/31(月)13:20:28 No.1084876813
>二十年侍はそこまで拗らせてないだろ!? 二十年何も起きないのはちょっと拗らせてる感ある あくまで主役になる子供の話じゃないというか
120 23/07/31(月)13:20:28 No.1084876814
スカルグレイモンの気合の入った立体化出ないかな
121 23/07/31(月)13:20:32 No.1084876833
>なんだか良くわからないレッドブイドラモンとかマスターブイドラモンとか こいつら公式図鑑に未だに追加されてないから設定生きてんのかも分からん…
122 23/07/31(月)13:20:32 No.1084876835
パートナーデジモン診断とかねえのかな公式で 拗らせてぇ
123 23/07/31(月)13:20:33 No.1084876838
>>>中々拗らせてそうで好感が持てる >>この募集の入賞作拗らせた奴しかなくない? >二十年侍はそこまで拗らせてないだろ!? コテモンをロイヤルナイツに進化させるやつが拗らせてなかったらなんなんだよ!?
124 23/07/31(月)13:20:36 No.1084876858
ゴールドブイドラモンの手抜き極まりないイラストにアーマー体って表記と妙に大層な設定が書いてある光景はいつ見ても笑う
125 23/07/31(月)13:20:43 No.1084876882
>了解!グレイモン(2010アニメ版)! ここで汚物系とかに進んでたら嘘くさいけど敢えてグレイモンの亜種っていうのが一歩踏み出せた感じでいいよね…
126 23/07/31(月)13:20:47 No.1084876898
でもブイドラもゼロはアグモンから進化したんだよな…ブイモンなんてブの字もいなかった頃だから
127 23/07/31(月)13:21:24 No.1084877031
コテモンのやつは主人公の見た目が拗らせてそう
128 23/07/31(月)13:21:28 No.1084877046
ここ最近のデジモン関係で1番盛り上がってる気がする漫画大賞
129 23/07/31(月)13:21:36 No.1084877071
クロスウォーズのグレイモンはまあメタ的にもすごいバッシング受けてたからな
130 23/07/31(月)13:21:47 No.1084877111
>それこそスカルグレイモン自体がアニメにおける「間違った進化」の代表みたいに扱われてたからな… そこから生まれたであろう不満を有名人が実績あげた進化って形に落とし込んでるの好き
131 23/07/31(月)13:21:49 No.1084877120
>クロスウォーズのグレイモンはまあメタ的にもすごいバッシング受けてたからな そうなの!?
132 23/07/31(月)13:22:09 No.1084877196
>でもブイドラもゼロはアグモンから進化したんだよな…ブイモンなんてブの字もいなかった頃だから ゼロに関しては太一のパートナーなのも影響してそうな気も
133 23/07/31(月)13:22:36 No.1084877289
>なんだか良くわからないレッドブイドラモンとかマスターブイドラモンとか WSのゲームのオマケで追加された奴等だからまぁ…
134 23/07/31(月)13:24:06 No.1084877661
>>クロスウォーズのグレイモンはまあメタ的にもすごいバッシング受けてたからな >そうなの!? まとめサイトが全盛期だったのもあってまあ対立煽りがすごいわ初代アニメしか見てないようなのがいっぱい釣れるわでひどい具合だったよ
135 23/07/31(月)13:24:17 No.1084877715
そもそもクロスウォーズ自体多分見てる人あんまり多くなかったというのはある
136 23/07/31(月)13:24:48 No.1084877834
ユキアグモンががもっと漫画化に向いた色なら…!
137 23/07/31(月)13:25:04 No.1084877902
XW版グレイモンのさらに色違いの原種カラーがいることはあまり知られていない
138 23/07/31(月)13:25:34 No.1084878021
青いメタルグレイモンはそんなんじゃないよ~
139 23/07/31(月)13:25:35 No.1084878027
>ユキアグモンががもっと漫画化に向いた色なら…! 今からでも防寒着みたいなモコモコがついたデザインとかに変えない?
140 23/07/31(月)13:25:50 No.1084878089
>今からでも防寒着みたいなモコモコがついたデザインとかに変えない? ストーブあたれないじゃん
141 23/07/31(月)13:26:09 No.1084878166
>今からでも防寒着みたいなモコモコがついたデザインとかに変えない? スノーゴブリモンのアイデンティティを奪うな
142 23/07/31(月)13:26:12 No.1084878172
>XW版グレイモンのさらに色違いの原種カラーがいることはあまり知られていない クロスローダーとかあのへんの色違い系マジですごい 一行の設定さえない
143 23/07/31(月)13:26:57 No.1084878359
レオモンてんせいも作者のヒ見る感じめっちゃ面白そうなんで公開して欲しい
144 23/07/31(月)13:26:57 No.1084878363
今後ユキアグモンがプッシュされて目立つ事があったら 「」に媚びようとしてるみたいな事言う人が出てきそうでなんか嫌
145 23/07/31(月)13:26:58 No.1084878366
>ゴールドブイドラモンの手抜き極まりないイラストにアーマー体って表記と妙に大層な設定が書いてある光景はいつ見ても笑う 運命のデジメンタルなんてマイナーなの使ってるのがまた
146 23/07/31(月)13:28:11 No.1084878649
マジモンの水増しでしかないクロスローダーとかのカラバリに比べてユキアグモンは上等なんだよな
147 23/07/31(月)13:29:02 No.1084878865
ユキアグモンにそれっぽい進化先追加されたらユキアグモンパートナーデジモンにしたいわ
148 23/07/31(月)13:29:18 No.1084878921
やはり…グラウモン(橙)か
149 23/07/31(月)13:29:49 No.1084879047
クロスウォーズは結構好きなんだけどフィーチャーされるようになるまでもう5年くらいは必要かな…
150 23/07/31(月)13:29:50 No.1084879052
こないだ出た三条陸先生のまとめ本にクロスウォーズ周りの話とか書いてあったりするのかな
151 23/07/31(月)13:30:06 No.1084879119
俺がデジモン情報をまた追ったりたまに雑談するようになったのはユキアグモンのおかげな所はある
152 23/07/31(月)13:30:45 No.1084879285
>クロスウォーズは結構好きなんだけどフィーチャーされるようになるまでもう5年くらいは必要かな… 最近はけっこう世代設定とか整理したりしてるし…
153 23/07/31(月)13:31:36 No.1084879483
ユキアグモンとアグモン(黒)がいる時点でおかしくない?
154 23/07/31(月)13:32:00 No.1084879567
アグモン(白)になってない時点で恵まれている
155 23/07/31(月)13:32:19 No.1084879650
応募者みんな青いメタルグレイモンのが好きそうという「」の評はなかなか良かった
156 23/07/31(月)13:33:22 No.1084879911
アグモン(黒)→グレイモン(青)→メタルグレイモン(ウイルス種)→ブラックウォーグレイモンだぜ すげえよ
157 23/07/31(月)13:33:23 No.1084879915
ユキアグモンはふたば大陸img島に生息するイモゲウインターズ所属の情報屋デジモンだからな…
158 23/07/31(月)13:33:27 No.1084879933
海外だと色違い系の名前表記どうしてるのか気になる
159 23/07/31(月)13:33:45 No.1084879993
メスガキツカイモンを捨てるなんてそんな
160 23/07/31(月)13:34:57 No.1084880231
>ゴールドブイドラモンの手抜き極まりないイラストにアーマー体って表記と妙に大層な設定が書いてある光景はいつ見ても笑う でもこれでこそデジモン感があるしやっぱり適当でなんぼだと思う 今の正しい進化経路が整備されてる感じのはつまらん
161 23/07/31(月)13:35:58 No.1084880478
>今の正しい進化経路が整備されてる感じのはつまらん ハックモンとかズバモン系列がまさしくこの漫画のチャンピオン側だよね
162 23/07/31(月)13:36:32 No.1084880613
>海外だと色違い系の名前表記どうしてるのか気になる そもそも名前が違うパターンもあるしなあ マシンドラモンとかギャラントモンとか
163 23/07/31(月)13:36:32 No.1084880616
>アグモン(黒)→グレイモン(青)→メタルグレイモン(ウイルス種)→ブラックウォーグレイモンだぜ >すげえよ グレイモン(黃)→メタルグレイモン(Vi)(ファイル島在住)が正しい流れだろうがよぉ!
164 23/07/31(月)13:36:40 No.1084880639
>今の正しい進化経路が整備されてる感じのはつまらん つまらんまでは言いすぎかな…と思うが雰囲気的にこれになりそう!みたいな進化でもいいよねみたいなことはたまに思う もう出来なくなったけどバイタルブレスでフリージョグレスする時それっぽさで選ぶの好きだった
165 23/07/31(月)13:36:44 No.1084880656
グラウモン橙とメガログラウモン橙の存在意義は…
166 23/07/31(月)13:37:54 No.1084880930
もう皆麻痺してるけど名前の後ろに(色)ってあまりに適当過ぎて笑う
167 23/07/31(月)13:37:56 No.1084880939
>グラウモン橙とメガログラウモン橙の存在意義は… メディーバルデュークモンがいるだろ! えっ!全く無関係なんですか!?
168 23/07/31(月)13:37:59 No.1084880955
>グラウモン橙とメガログラウモン橙の存在意義は… 手軽に用意出来るのでゲームの水増し枠でそこそこ出番多い
169 23/07/31(月)13:38:30 No.1084881066
もう今からでもメディバールのルートにしていいじゃん…
170 23/07/31(月)13:38:32 No.1084881075
新デジカ位だよそんなマイナーなの扱ってくれるの
171 23/07/31(月)13:38:40 No.1084881102
>もう皆麻痺してるけど名前の後ろに(色)ってあまりに適当過ぎて笑う でも生物なんてそんなもんだろ トゲアリトゲナシトゲトゲとか
172 23/07/31(月)13:38:42 No.1084881113
>グラウモン橙とメガログラウモン橙の存在意義は… 真面目に言うならそこらはカードゲームに置いて存在意義あるから生み出されたカラバリだからな…
173 23/07/31(月)13:39:17 No.1084881233
>>ヒョーガモンが元ユキアグモンだよ >やっぱ間違った進化はダメだな ユキアグモンの時点で正しい進化なんて無いのに育ててくれたテイマーに感謝しろよ
174 23/07/31(月)13:39:26 No.1084881269
せめてギルモン橙は出してあげても良かったんじゃないかな…
175 23/07/31(月)13:39:49 No.1084881367
>せめてギルモン橙は出してあげても良かったんじゃないかな… ギルモンは生まれがちょっと特殊なんで…
176 23/07/31(月)13:39:58 No.1084881413
>せめてギルモン橙は出してあげても良かったんじゃないかな… ブラックギルモンみたいになったら可哀想だろ…
177 23/07/31(月)13:40:44 No.1084881599
テリアモンは色違いがいるのに…!
178 23/07/31(月)13:41:22 No.1084881747
クロウォで白いロップモンっていたよね
179 23/07/31(月)13:43:13 No.1084882219
ロッテリアモンは二匹でセットなところがスタートだったし…
180 23/07/31(月)13:43:38 No.1084882324
色違い共の図鑑読んでると原種に比べて説明文が明確に短くて吹く グラウモン橙とか元より大人しめだがカッカしやすい以外の情報がない
181 23/07/31(月)13:44:07 No.1084882458
コテモンの漫画はおつらさや不穏控えめでデジモンと同棲の夢が強めで好きだな…
182 23/07/31(月)13:44:16 No.1084882499
>グラウモン橙とか元より大人しめだがカッカしやすい以外の情報がない ダメだった なんかもうちょい書くことないのかよ!
183 23/07/31(月)13:44:57 No.1084882669
>ロッテリアモンは二匹でセットなところがスタートだったし… 無関係!ロッテリアとロップモンテリアモンは無関係です!
184 23/07/31(月)13:45:26 No.1084882801
>コテモンの漫画はおつらさや不穏控えめでデジモンと同棲の夢が強めで好きだな… ロイヤルナイツ関係ないクレニアムモン良いよね…
185 23/07/31(月)13:46:11 No.1084882992
>>コテモンの漫画はおつらさや不穏控えめでデジモンと同棲の夢が強めで好きだな… >ロイヤルナイツ関係ないクレニアムモン良いよね… いい…最高…一人暮らしの荷物持ち助かる…
186 23/07/31(月)13:46:38 No.1084883108
ギルモンの頃にあった幼さは消え、より野性的で凶暴なデジモンへと進化をしている。 グラウモンの咆哮は大地を揺るがすほどの威力を持っており、戦いの前には攻撃的な唸り声をあげ敵を威嚇する。 よりウィルス種としての性質を持っており、グラウモン本来の姿といわれている。テイマーが育てたグラウモンとは違い、ほぼ野生化している状態と言える。ブラックグラウモンの咆哮はグラウモン同様、大地を揺るがすほどの威力を持っており、戦いの前には攻撃的な唸り声をあげ敵を威嚇する。 データ種でオレンジ色になっているグラウモン。 ウィルス種に比べて普段の性格は落ち着いているが、何かあればすぐにカッカする。
187 23/07/31(月)13:46:51 No.1084883162
大賞はいなかったけど入選作品はどれも面白かったな
188 23/07/31(月)13:47:02 No.1084883221
アドコロでもゴスゲでもクロウォデジモンいっぱい出たしな アドコロに至っては声優まで同じなのが多いし
189 23/07/31(月)13:47:45 No.1084883409
今回の漫画よかったけど連載にするにはちょっとまとまりすぎだよな
190 23/07/31(月)13:48:00 No.1084883474
コテモン可愛いな… 進化して騎士になってもござるなの可愛いな…
191 23/07/31(月)13:48:08 No.1084883510
グラウモン橙は必殺技の表記内容が元のグラウモンのやつの丸々コピペなのが酷い
192 23/07/31(月)13:48:13 No.1084883529
>データ種でオレンジ色になっているグラウモン。 >ウィルス種に比べて普段の性格は落ち着いているが、何かあればすぐにカッカする。 性格悪いな君…
193 23/07/31(月)13:49:02 No.1084883765
とにかく凶暴で攻撃的な唸り声と大地を揺るがす咆哮をもって威嚇するグラウモン族なのに何かあればすぐカッカする程度で済む橙かわいい
194 23/07/31(月)13:49:39 No.1084883932
そもそもワクチンとウイルスに比べてデータ種そのものが種全体の特徴不足してるってのも悪い所あると思うぜ!
195 23/07/31(月)13:50:47 No.1084884204
ウィルス種に比べれば一見落ち着いているがその逆鱗に触れれば…みたいな書き方ですらなく「何かあればすぐにカッカする」なのが最高にしょうもない
196 23/07/31(月)13:51:37 No.1084884400
コテモンって剣道だけど大体武者じゃなくて騎士系されるよね
197 23/07/31(月)13:51:50 No.1084884482
カッカするって表現が良くないと思う
198 23/07/31(月)13:52:00 No.1084884521
>そもそもワクチンとウイルスに比べてデータ種そのものが種全体の特徴不足してるってのも悪い所あると思うぜ! ワクチンは環境に自分から適応するタイプでウイルスは環境を自分に寄せて作り変えるタイプみたいなのは聞いたことあるけどデータはどっちにも寄らない感じなんだろうか
199 23/07/31(月)13:52:17 No.1084884591
コテモンのはヤシャモンに進化してしまって暴れているのでは!?と思わせてからのクレニアムモンなのが良いよね
200 23/07/31(月)13:52:42 No.1084884702
デジタルハザード持ちなのにカッカする程度で怒りを抑えられてるあたり精神力が凄いんだろう
201 23/07/31(月)13:52:57 No.1084884746
>グラウモン橙は必殺技の表記内容が元のグラウモンのやつの丸々コピペなのが酷い トイアグモン(黒)とかにも見られる身も蓋もないコピペ一周回って好き
202 23/07/31(月)13:54:29 No.1084885129
>グラウモン橙は必殺技の表記内容が元のグラウモンのやつの丸々コピペなのが酷い (プラズマブレイドへの言及は消える)
203 23/07/31(月)13:54:38 No.1084885172
>コテモンって剣道だけど大体武者じゃなくて騎士系されるよね あんまりいないからな武者系… ムシャ→オボロ→ザンバになんのかな今だと
204 23/07/31(月)13:55:45 No.1084885440
クレニアムモンとかやりすぎだろ!?って思ったけど20年経験値貯めてたと思うとそれくらい行くよね
205 23/07/31(月)13:55:53 No.1084885479
みんな面白いしこれプロの人たちだよね描いてるの
206 23/07/31(月)13:57:12 No.1084885795
>ムシャ→オボロ→ザンバになんのかな今だと コテモンからと考えると最後が幽霊なの悲しいしガイオウモンなどに…
207 23/07/31(月)13:58:38 No.1084886140
そういやデジモン図鑑の閲覧上位にずっとベルスターモンがいるけど公式関連で何かあったん?
208 23/07/31(月)13:59:22 No.1084886341
>みんな面白いしこれプロの人たちだよね描いてるの 実際ヒ見に行くと普通に連載漫画持ってたりする
209 23/07/31(月)13:59:55 No.1084886479
黒いトイアグモンのアグモンのついでに黒くなった感じが好き
210 23/07/31(月)14:01:12 No.1084886820
ゴツモン派生みたいなのもいっぱいあった気がする
211 23/07/31(月)14:02:22 No.1084887100
トイアグモン黒はまだわかる クリアアグモンは笑わせにきてるだろ
212 23/07/31(月)14:03:11 No.1084887278
クリアアグモンはこの手のコンパチにしては図鑑の独自性が高いんだぞ!
213 23/07/31(月)14:03:49 No.1084887457
>そういやデジモン図鑑の閲覧上位にずっとベルスターモンがいるけど公式関連で何かあったん? fu2418481.jpg 亜種デジモンの話描いてた人がヒで描いてたこれかな?
214 23/07/31(月)14:04:56 No.1084887731
銀色のタオモンは初出のカードだとキュウビモンから進化できないのがどうしようも無くて逆に好き
215 23/07/31(月)14:05:58 No.1084887974
>銀色のタオモンは初出のカードだとキュウビモンから進化できないのがどうしようも無くて逆に好き なんだっけと思ったらドウモンのことか
216 23/07/31(月)14:06:05 No.1084888001
まあ正直ガキの頃ならヌメモン飼ってるやついたら弄りまくってたと思う
217 23/07/31(月)14:06:56 No.1084888199
>まあ正直ガキの頃ならヌメモン飼ってるやついたら弄りまくってたと思う いいんですか?使いますよ究極ウンチ地獄絵図…
218 23/07/31(月)14:07:26 No.1084888314
>必殺技は炎の形をしたおもちゃのミサイルを飛ばす『トイフレイム』。結構強力だ。 この謎の補足好き
219 23/07/31(月)14:07:34 No.1084888333
>ゴツモン派生みたいなのもいっぱいあった気がする fu2418492.jpg 究極体欲しいね…
220 23/07/31(月)14:10:42 No.1084889090
>>銀色のタオモンは初出のカードだとキュウビモンから進化できないのがどうしようも無くて逆に好き >なんだっけと思ったらドウモンのことか ドウモンとは別にタオモン(銀)がいるんだ…
221 23/07/31(月)14:10:47 No.1084889106
こないだのスレ見てユキアグモンで検索したら「」の捏造進化系が出てきて笑ったわ
222 23/07/31(月)14:13:02 No.1084889622
調べて来たけどスカルグレイモンって未だに正当な進化先とかいないのね 更にパワーアップした究極体とかいるもんだと思ってたけど
223 23/07/31(月)14:13:28 No.1084889735
個人的にはトイ太一~とインフェルモンの二つが特に頭抜けてると感じたな…
224 23/07/31(月)14:14:21 No.1084889941
>調べて来たけどスカルグレイモンって未だに正当な進化先とかいないのね >更にパワーアップした究極体とかいるもんだと思ってたけど 元々が複合骨なんだしそれっぽいのないならそれはそれでいいと思うけどな
225 23/07/31(月)14:14:53 No.1084890084
スカルグレイモンの漫画描いてるやつとは絶対に仲良くなれる
226 23/07/31(月)14:15:01 No.1084890117
スカルグレイモンはゲームだと何故かタイタモンに進化できるよね
227 23/07/31(月)14:15:05 No.1084890129
ゲームでもよく出てくるし公式非公式問わずディアボロモン系列のこと皆大好きだな…
228 23/07/31(月)14:15:59 No.1084890352
>スカルグレイモンはゲームだと何故かタイタモンに進化できるよね オーガモンの骨がスカルグレイモンのものなので接点はある
229 23/07/31(月)14:16:43 No.1084890525
>大賞はいなかったけど入選作品はどれも面白かったな 一つだけ北斗の拳の世界かよってくらいに治安とか倫理観が終わってる!
230 23/07/31(月)14:16:45 No.1084890536
準大賞の絵かわいいじゃん!「ちゃお」とかでありそう! →え……あの、このオチ…
231 23/07/31(月)14:16:50 No.1084890551
ユキアグモンはモジャモン→マンモン→エンシェントメガテリウモンルートがあるから……
232 23/07/31(月)14:16:59 No.1084890586
スカルグレイモンはなんとなくガイオウモンかなーという気はする ちょっとだけ骨っぽい装飾あるくらいの雰囲気進化だけど
233 23/07/31(月)14:17:00 No.1084890590
グラウンドゼロには追尾性能ないからさあ!
234 23/07/31(月)14:17:09 No.1084890623
>ゲームでもよく出てくるし公式非公式問わずディアボロモン系列のこと皆大好きだな… 初期デザインディアボロモンも好きか?
235 23/07/31(月)14:17:22 No.1084890679
巨大な刀「斬神刀(ざんじんとう)」はスカルグレイモンの骨から削りだした骨刀で、刀に籠もる怨念が低い唸り声を上げる。
236 23/07/31(月)14:17:26 No.1084890688
>準大賞の絵かわいいじゃん!「ちゃお」とかでありそう! >→え……あの、このオチ… オチ含めて「ちゃお」とかでありそう
237 23/07/31(月)14:17:35 No.1084890716
>ゲームでもよく出てくるし公式非公式問わずディアボロモン系列のこと皆大好きだな… クリサリモンは好きか?
238 23/07/31(月)14:17:46 No.1084890756
>>スカルグレイモンはゲームだと何故かタイタモンに進化できるよね >オーガモンの骨がスカルグレイモンのものなので接点はある そういやそうだった
239 23/07/31(月)14:17:47 No.1084890759
投稿者の皆さん拗らせてんなー(褒め言葉)と思ったがよく考えたらこれ審査員が選んでるんだから拗らせてるのは公式か?
240 23/07/31(月)14:18:18 No.1084890878
スナック感覚でスカルグレイモンを素材にするなよ
241 23/07/31(月)14:18:19 No.1084890881
>今回の漫画よかったけど連載にするにはちょっとまとまりすぎだよな 準大賞は架空の漫画かゲームの外伝って感じ 物語で暗躍する謎の裏ボス少女の正体が明かされた過去編みたいな
242 23/07/31(月)14:18:20 No.1084890888
>ゲームでもよく出てくるし公式非公式問わずディアボロモン系列のこと皆大好きだな… オメガモンの圧倒的人気からデジモンの敵といえばディアボロモン系列ってイメージ持ちは多いと思われる
243 23/07/31(月)14:18:39 No.1084890963
>投稿者の皆さん拗らせてんなー(褒め言葉)と思ったがよく考えたらこれ審査員が選んでるんだから拗らせてるのは公式か? 拗らせてない作品が応募されなかった可能性
244 <a href="mailto:ヤシャモン">23/07/31(月)14:18:55</a> [ヤシャモン] No.1084891025
>コテモンのはヤシャモンに進化してしまって暴れているのでは!?と思わせてからのクレニアムモンなのが良いよね うわー!?誰このオッサン!!!???
245 23/07/31(月)14:19:39 No.1084891188
スカルグレイモンは気軽に骨を奪われるしサイクロモンは生まれながらにレオモンに目を潰される定めにあるからな
246 23/07/31(月)14:19:58 No.1084891255
デジモンの解説って味があるよね
247 23/07/31(月)14:19:58 No.1084891258
>クリサリモンは好きか? ベルゼブモンにいじめられたりそのあといじめ返してたけどクルモンの力で進化してデリーパー倒しに行く所好きだよ >初期デザインディアボロモンも好きか? うわっ…
248 23/07/31(月)14:20:22 No.1084891351
ここでコテモン進化するんだな!誰だろう二十年分だし一気にキュウキモンくらい行っちゃうかな! >クレニアムモン うぉ…それはやりすぎ…
249 23/07/31(月)14:21:13 No.1084891529
ぼくらのウォーゲームに脳を焼かれたファンは自動的にオメガモンとディアボロモンの大ファンになるから
250 23/07/31(月)14:21:20 No.1084891556
デジモンシーカーズもだいぶ拗らせてると思う
251 23/07/31(月)14:21:27 No.1084891575
【デジモン】アグモン関連種・亜種16種まとめ【デジタルモンスター】 https://www.youtube.com/watch?v=tUFv8GLvUZk
252 23/07/31(月)14:21:32 No.1084891603
真面目にアニメ化狙えそうな設定がガラケーの奴しかねえ!!
253 23/07/31(月)14:22:22 No.1084891787
今回の作品インフェルモンの他にもハッカーのやつにケラモン出てるしディアボロモン系はマジで大人気
254 23/07/31(月)14:23:13 No.1084891966
>真面目にアニメ化狙えそうな設定がガラケーの奴しかねえ!! 自販機やゲームハッキングしたり子供同士がガチ抗争すんのは今の時代だとヤバくねえかなあ!?
255 23/07/31(月)14:23:18 No.1084891989
ケラモン系が味方だと逆張り的な面白さある デビモン系が味方ってあんま見ないな…
256 23/07/31(月)14:23:23 No.1084892004
ケラモン系列は初期のコンシューマーだとディアボロモンしか出なかった記憶
257 23/07/31(月)14:23:30 No.1084892034
>真面目にアニメ化狙えそうな設定がガラケーの奴しかねえ!! 倫理観死んでる悪質犯罪者集団を主人公には厳しくないかなぁ!
258 23/07/31(月)14:23:55 No.1084892118
真面目にアニメ化出来そうなガラケーが一番古い設定に忠実なんだよね すごくない?
259 23/07/31(月)14:23:59 No.1084892134
でも動いてるツカイモン見たいでしょ?
260 23/07/31(月)14:24:18 No.1084892205
少女漫画と言えばホラー読みきり!
261 23/07/31(月)14:24:24 No.1084892225
>デビモン系が味方ってあんま見ないな… 最近だとアドコロが一応エンジェモンのズッ友って形で仲間っぽくなってたくらいか
262 23/07/31(月)14:24:31 No.1084892238
在野の名もなき強者いいよね…
263 23/07/31(月)14:24:43 No.1084892287
>ケラモン系が味方だと逆張り的な面白さある >デビモン系が味方ってあんま見ないな… 個人的にはヴァンデモンは味方でもあんま違和感無い気がする
264 23/07/31(月)14:24:43 No.1084892288
>ケラモン系列は初期のコンシューマーだとディアボロモンしか出なかった記憶 ディアボロモンです よろしくお願いします fu2418529.jpg
265 23/07/31(月)14:25:02 No.1084892351
サ終について語るスレの流れや会社の人の言葉が見てて辛くてェ…
266 23/07/31(月)14:25:07 No.1084892366
コテモンのが1番無難に王道だけどメディア展開するにはちと弱い気がする
267 23/07/31(月)14:25:16 No.1084892391
>ディアボロモンです >よろしくお願いします >fu2418529.jpg 誰!?誰なの!?
268 23/07/31(月)14:25:16 No.1084892392
味方ディアボロモンといえばゴーストゲーム
269 23/07/31(月)14:25:17 No.1084892397
トイアグモン位なら別に良いだろ思うけど小学生でうんこ系に進化してハブられるは辛い
270 23/07/31(月)14:25:24 No.1084892420
TSJKインフェルモンが因縁深そうな土地ばっか回っててだめだった
271 23/07/31(月)14:25:45 No.1084892497
>味方ディアボロモンといえばゴーストゲーム サイスルも最終的には仲間だな…
272 23/07/31(月)14:25:56 No.1084892529
>TSJKインフェルモンが因縁深そうな土地ばっか回っててだめだった 最初から女かもしれねぇだろ!
273 23/07/31(月)14:26:13 No.1084892578
>デビモン系が味方ってあんま見ないな… ミレイのレディーデビモン!
274 23/07/31(月)14:26:31 No.1084892641
>ぼくらのウォーゲームに脳を焼かれたファンは自動的にオメガモンとディアボロモンの大ファンになるから :でも焼かれてオメガモンアルターSとアバドモンのファンになったぞ
275 23/07/31(月)14:26:31 No.1084892644
>自販機やゲームハッキングしたり子供同士がガチ抗争すんのは今の時代だとヤバくねえかなあ!? 他が疲れたオッサンの日常モノとデジタルワールド崩壊メリバともうチャンピオンになっちゃってるやつ出し発展の余地が薄い!!
276 23/07/31(月)14:26:42 No.1084892687
>TSJKインフェルモンが因縁深そうな土地ばっか回っててだめだった 沖縄とか中華街はインフェルモン関係ないしこいつ単にアニメシリーズのファンなのでは…?
277 23/07/31(月)14:26:59 No.1084892745
>トイアグモン位なら別に良いだろ思うけど小学生でうんこ系に進化してハブられるは辛い こいつリリスモンに進化させてるぜー!エロだぜー!
278 23/07/31(月)14:27:15 No.1084892799
>個人的にはヴァンデモンは味方でもあんま違和感無い気がする PSの初代デジモンワールドだと自宅でお腹減り過ぎて倒れてる良い奴だけど残念なイケメンだったな
279 23/07/31(月)14:28:04 No.1084892956
>こいつリリスモンに進化させてるぜー!エロだぜー! 眼の前にリリスモンお出しされたら ん おお んああ ってなるわ
280 23/07/31(月)14:28:10 No.1084892975
人間のパートナー枠全員大人なデジモンもあっていいんじゃないだろうか
281 23/07/31(月)14:28:25 No.1084893042
俺にとってスカモンヌメモンはパートナーどころか自分の一部と言っていいけど小学生はつらいだろうな…
282 23/07/31(月)14:29:04 No.1084893192
> こいつリリスモンに進化させてるぜー!エロだぜー! ち、ちげーし! 貫通必殺技が強いから使ってるだけだし!
283 23/07/31(月)14:29:07 No.1084893204
>人間のパートナー枠全員大人なデジモンもあっていいんじゃないだろうか 少年少女がデジモンと出会って少しの冒険と別れを経てちょっと成長するってのをずっとやってるから…
284 23/07/31(月)14:29:44 No.1084893319
>俺にとってスカモンヌメモンはパートナーどころか自分の一部と言っていいけど小学生はつらいだろうな… 助手来たな…
285 23/07/31(月)14:29:52 No.1084893343
>>TSJKインフェルモンが因縁深そうな土地ばっか回っててだめだった >最初から女かもしれねぇだろ! パッと見じゃ性別わかんないやつ多いしな…
286 23/07/31(月)14:30:34 No.1084893495
>>エアドラモンの髪の毛 >これいる? アンテナの素材として高性能らしい
287 23/07/31(月)14:30:38 No.1084893515
>コテモンのが1番無難に王道だけどメディア展開するにはちと弱い気がする 次々実体化するデジモンたち!!ってのは良いけど味方が少ないのがな…
288 23/07/31(月)14:31:11 No.1084893643
大人じゃないけど初期レギュラー3人が中学生以上のセイバーズは新鮮な気持ちで見れた
289 23/07/31(月)14:31:46 No.1084893766
>デジタルワールド崩壊メリバ 寧ろ劇中のサ終が不自然に唐突過ぎて「新しいアプリ開始!→妙に人間臭いデジモンや逆に不気味な雰囲気を持つ人間と遭遇!→実はサービス終了はインフェルモンを初めとする現実に干渉できる凶悪なデジモンを封じるための措置でした!」みたいなストーリーが普通に作れそう 展開が安易すぎない?と言われたらそうだね
290 23/07/31(月)14:31:49 No.1084893783
見た目で性別はっきりしてそうなのはその性別でいいだろうけど基本的にデジモンに性別とかそういうのは無いしな… 死んだらデジタマに戻って産まれなおすし家族とか兄弟の概念が無かったし… ガブモンはなんでヤマトがタケルにだけこだわるのか分からなかったし…
291 23/07/31(月)14:31:50 No.1084893790
>少年少女がデジモンと出会って少しの冒険と別れを経てちょっと成長するってのをずっとやってるから… クロスウォーズそんな別れを経てないだろ!!
292 23/07/31(月)14:32:14 No.1084893897
シーカーズのヌメモン使いの婦警さんいいよね
293 23/07/31(月)14:32:15 No.1084893899
>>人間のパートナー枠全員大人なデジモンもあっていいんじゃないだろうか >少年少女がデジモンと出会って少しの冒険と別れを経てちょっと成長するってのをずっとやってるから… おっと…もう子供はやってないか
294 23/07/31(月)14:32:28 No.1084893944
>>少年少女がデジモンと出会って少しの冒険と別れを経てちょっと成長するってのをずっとやってるから… >クロスウォーズそんな別れを経てないだろ!! 見よう! コミカライズ!
295 23/07/31(月)14:33:00 No.1084894064
>大人じゃないけど初期レギュラー3人が中学生以上のセイバーズは新鮮な気持ちで見れた 淑乃は18歳な上にパートナー歴長いから安定感あっていいヒロインだった
296 23/07/31(月)14:33:23 No.1084894145
>二十年侍はそこまで拗らせてないだろ!? ロイヤルナイツであいつ選ぶあたり中々の拗らせを感じる
297 23/07/31(月)14:34:18 No.1084894334
オリジナル漫画のパートナーにコテモンとか絶対デジワー3遊んでたやつじゃん
298 23/07/31(月)14:34:28 No.1084894366
>>クロスウォーズそんな別れを経てないだろ!! >見よう! >コミカライズ! 正直…そそったよ…
299 23/07/31(月)14:35:15 No.1084894550
ディアボロモンは逆襲までいくとオメガモンに負けて悔しいのでクラモンバラまきまくってアーマゲモンになろうとしてるから親しみが湧くからねインフェルモンが節目なんだよね
300 23/07/31(月)14:35:25 No.1084894584
子どもはやってないって言ってるけどデジアド:とゴスゲのお陰で当時デジモンにハマってた子どもの割合ぐらいは地味ににファンにさせたはずだ 多分!
301 23/07/31(月)14:35:34 No.1084894616
読み直したらコテモンが出てきたときにガラケーに謎の文字列映ってたんだな
302 23/07/31(月)14:36:53 No.1084894937
>子どもはやってないって言ってるけどデジアド:とゴスゲのお陰で当時デジモンにハマってた子どもの割合ぐらいは地味ににファンにさせたはずだ >多分! 拗らせた子供たち……
303 23/07/31(月)14:37:27 No.1084895061
正直当時デジモンのファンなんて周りに俺以外いなかったし子どものファンは今もそんなもんだろ
304 23/07/31(月)14:38:11 No.1084895214
JKボディのインフェルモンとか絶対エッチな進化するよ!俺は詳しいんだ!!
305 23/07/31(月)14:38:54 No.1084895377
メインで使う3体はメインキャラと被らないようにして後はプラチナヌメモン! 行くぜラスボス! お、俺の身体の大半がカタツムリに…
306 23/07/31(月)14:39:24 No.1084895496
チョ・ハッカイモン連れてる子供いたらどう反応すればいいんだろう…
307 23/07/31(月)14:40:00 No.1084895612
>JKボディのインフェルモンとか絶対エッチな進化するよ!俺は詳しいんだ!! 馬鹿野郎!姿はインフェルモンとかそれ系のままなのにJKになったせいで妙にエッチな動きをするようになるのがいいんだろうが!
308 23/07/31(月)14:40:04 No.1084895622
「紙になった瑠璃ちゃん見てるとなんだかムズムズする…」「苗床にされたヒロを見てるとなんだかムズムズする…」「清司郎先輩の声を聞くとムズムズする…」
309 23/07/31(月)14:41:04 No.1084895842
瑠璃ちゃんは普通にしててもムズムズするから正常な反応だと思う
310 23/07/31(月)14:43:00 No.1084896260
最近デジモンにハマった子供とかシュウジ先輩とロップモンで拗らせちゃうやつじゃん…
311 23/07/31(月)14:43:03 No.1084896271
>>JKボディのインフェルモンとか絶対エッチな進化するよ!俺は詳しいんだ!! >馬鹿野郎!姿はインフェルモンとかそれ系のままなのにJKになったせいで妙にエッチな動きをするようになるのがいいんだろうが! 僕は声と話し方がJKのままインフェルモンやディアボロモンの姿で会話するのがいいと思います
312 23/07/31(月)14:43:05 No.1084896274
>>JKボディのインフェルモンとか絶対エッチな進化するよ!俺は詳しいんだ!! >馬鹿野郎!姿はインフェルモンとかそれ系のままなのにJKになったせいで妙にエッチな動きをするようになるのがいいんだろうが! すまなかった…確かにそっちのがいい… それはそれとして最初はガワとして取り繕ってただけなのに普通にJKの友達ができて救うためにインフェルモンに戻る展開は見たい!!!
313 23/07/31(月)14:44:10 No.1084896505
俺はトイアグモンはゴーレ→ルークチェス→エルドラディって進化させたいけど貴様は?
314 23/07/31(月)14:45:50 No.1084896852
あの漫画のインフェルモンは死にたく無いから掛けに出たしデジモンと人間の体だと人間の方が弱いのも分かってるから 黒幕の前日談だとしても倒してスッキリする系じゃ無いのが困る
315 23/07/31(月)14:47:00 No.1084897102
トイアグモンってオメカモンに進化するもんだと勝手に思ってたけどカード見たら全然違ったわ
316 23/07/31(月)14:49:20 No.1084897580
>ヌメモンって初代最強のもんざえモンってルートがあるけどゲレモンって何一つ思い浮かばないもん… エテモンかな…?
317 23/07/31(月)14:49:29 No.1084897617
>初期デザインディアボロモンも好きか? 初期デザインは何か違うの?
318 23/07/31(月)14:51:09 No.1084898035
クリアアグモン好きだったなぁ 当時はクリア=限定カラーってイメージが染み付いていたから…
319 23/07/31(月)14:52:38 No.1084898386
いまデジモンに関わろうとしてる時点でみんなどこかこじらせてるよなってのが感じられるいい作品ばかりだった
320 23/07/31(月)14:53:23 No.1084898541
>あの漫画のインフェルモンは死にたく無いから掛けに出たしデジモンと人間の体だと人間の方が弱いのも分かってるから >黒幕の前日談だとしても倒してスッキリする系じゃ無いのが困る じゃあリラとララモンの方がなんかすごいことになった感じでこう…
321 23/07/31(月)14:53:32 No.1084898575
なんですか 今デジモン好き!って言ってる人達は時代においていかれためんどくさい人達ばかりだって言うんですか
322 <a href="mailto:警備員">23/07/31(月)14:54:23</a> [警備員] No.1084898792
キミもうおじさんだろう? おもちゃなんて卒業しなよ
323 23/07/31(月)14:56:48 No.1084899298
>なんですか >今デジモン好き!って言ってる人達は時代においていかれためんどくさい人達ばかりだって言うんですか 普通のものじゃ満足できないんだよ
324 23/07/31(月)14:58:13 No.1084899636
>キミもうおじさんだろう? >おもちゃなんて卒業しなよ いやデジモンの熱狂的なファンのおじさんがね…
325 23/07/31(月)14:59:32 No.1084899931
>>そもそもユキアグモンに拘ってるの「」くらいだし… >https://digimon.net/special/vote10/ 俺の好きなハグルモン ユキアグモン以下なの…?
326 23/07/31(月)15:04:32 No.1084901060
>なんですか >今デジモン好き!って言ってる人達は時代においていかれためんどくさい人達ばかりだって言うんですか もう子供はやってないか
327 23/07/31(月)15:04:37 No.1084901084
>なんですか >今デジモン好き!って言ってる人達は時代においていかれためんどくさい人達ばかりだって言うんですか 今再燃してるから時代に置いてかれたはないだろ
328 23/07/31(月)15:05:05 No.1084901208
>もう子供はやってないか このセリフからしてインフェルモン現実世界をかなり観察してるよね?