虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/31(月)10:56:43 せめて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/31(月)10:56:43 No.1084837959

せめて夕立くらい降ってくんねえかな!

1 23/07/31(月)10:58:10 No.1084838254

来週はずっと雨にするよー!!!!!!

2 23/07/31(月)10:58:26 No.1084838305

左動かせよ!

3 23/07/31(月)10:58:59 No.1084838416

温度下げないなら夏はもうずっと雨でいいよ

4 23/07/31(月)10:59:05 No.1084838432

天候スイッチはオンオフでなく加減を調整できるボリューム式にして欲しい

5 23/07/31(月)11:00:29 No.1084838709

割とみんな耐えるから適当でいいんだ…って気づいた令和5年目ちゃん

6 23/07/31(月)11:02:32 No.1084839102

マジでカラカラなんだけど

7 23/07/31(月)11:04:27 No.1084839485

一瞬だけ豪雨降らせるよー!

8 23/07/31(月)11:05:47 No.1084839741

水不足にはなってないの?

9 23/07/31(月)11:06:31 No.1084839885

農家が死ぬ

10 23/07/31(月)11:06:57 No.1084839986

台風の進路次第で考えます

11 23/07/31(月)11:07:10 No.1084840029

雪国みたいな道路散水システム欲しくない?

12 23/07/31(月)11:08:07 No.1084840235

冷夏は困るらしいので猛暑!水不足は困るらしいので豪雨!

13 23/07/31(月)11:08:36 No.1084840345

今日はこの時間にセミが鳴いてるから昨日より涼しい ふざけんなよ体調おかしくなるだろ…

14 23/07/31(月)11:18:20 No.1084842263

この際ハッキリ言う お前はクソ女だ

15 <a href="mailto:にほんじん">23/07/31(月)11:18:46</a> [にほんじん] No.1084842339

>割とみんな耐えるから適当でいいんだ…って気づいた令和5年目ちゃん 耐えるしかねえから耐えてんだよ!! ちゃんと管理しろや!!!!

16 23/07/31(月)11:20:05 No.1084842592

>水不足にはなってないの? 雨は降ってるだろ?

17 23/07/31(月)11:31:02 No.1084844876

しらないもーん!しね!

18 23/07/31(月)11:33:07 No.1084845362

暑のまま放置してどっかで遊んでない?

19 23/07/31(月)11:34:21 No.1084845675

最近室温36度まで扇風機で耐えられるようになってきたけどこれは慣れなんだろうか老化なんだろうか…

20 23/07/31(月)11:39:22 No.1084846897

>最近室温36度まで扇風機で耐えられるようになってきたけどこれは慣れなんだろうか老化なんだろうか… 暑熱順化といいます

21 23/07/31(月)11:44:06 No.1084847968

>>割とみんな耐えるから適当でいいんだ…って気づいた令和5年目ちゃん >耐えるしかねえから耐えてんだよ!! >ちゃんと管理しろや!!!! がいこくもヒーヒー言ってるから多分気象担当が全員適当

22 23/07/31(月)11:45:22 No.1084848258

降らなかった分まとめて一気に降らすのやめろ

23 23/07/31(月)11:46:42 No.1084848595

でもちきゅうさんはこのくらいのあつさむかしとくらべたらごさだよって…

24 23/07/31(月)11:53:27 No.1084850408

それは…そうなんですが…

25 23/07/31(月)11:55:43 No.1084850988

昔っていつだよ 天地開闢の頃の話だったらぶちころがすぞ

26 23/07/31(月)11:56:04 No.1084851084

35度を超えたらネックファン使っても熱風が来るだけなだな

27 23/07/31(月)12:01:01 No.1084852525

>35度を超えたら空調服使っても熱風が来るだけなだな

28 23/07/31(月)12:02:56 No.1084853092

今日は割と涼しい

29 23/07/31(月)12:04:32 No.1084853557

7月の猛暑、観測史上最高に ほぼ確実に「12万年ぶりの暑さ」 (CNN) 世界各地で異常な猛暑が続く今月は、観測史上、最も暑い月になる見通しだ。欧州連合(EU)のコペルニクス気候変動サービスと世界気象機関(WMO)が27日に発表した。世界の7月の平均気温が記録を大幅に更新するのは確実だとしている。 7月の気温はこれまでの3週間で既に観測史上最高を記録。地球上で12万年ぶりの暑さとなることはほぼ間違いないと専門家は指摘する。 1日~23日の世界の平均気温は16.95度となり、7月の気温としては2019年に観測された過去最高の16.63度を大幅に上回った。 こうした記録を取り始めたのは1940年だが、コペルニクス気候変動サービスなどは今月の気温について、樹木の年輪やサンゴ礁、深海の堆積(たいせき)物などから抽出した気候データをもとに推定すると、ほぼ間違いなく、地球がこれほどの暑さになるのは12万年ぶりだと指摘している。

30 23/07/31(月)12:07:15 No.1084854381

これからは海進の時代だぜー

31 23/07/31(月)12:08:42 No.1084854794

暑くなるにせよ緩やかにね?

32 23/07/31(月)12:10:28 No.1084855326

台風を呼ぶな!

33 23/07/31(月)12:11:41 No.1084855689

>この際ハッキリ言う >お前はクソ女だ チッウッセーナ反省してまーす(猛暑MAX

34 23/07/31(月)12:11:45 No.1084855713

>最近室温36度まで扇風機で耐えられるようになってきたけどこれは慣れなんだろうか老化なんだろうか… 一応言っておくけどそれ前触れなく熱中症で倒れても何の不思議もない温度だからな? さっさとエアコン使え

35 23/07/31(月)12:13:34 No.1084856327

>35度を超えたら空調服使っても熱風が来るだけなだな 肌に張り付く位の高機能インナー着て汗かけばその熱風でも十分

36 23/07/31(月)12:15:43 No.1084857035

猛暑の上の酷暑があたりまえになってきてるんだよね すごくない?

37 23/07/31(月)12:18:50 No.1084858082

>暑のまま熱中症で倒れてない?

38 23/07/31(月)12:20:33 No.1084858662

きっと暑晴に固定したままクーラーの効いた部屋で寝てるよこいつ

39 23/07/31(月)12:25:31 No.1084860452

この…おま…ッ!

40 23/07/31(月)12:26:01 No.1084860645

一緒にポンプ小屋入ろうねえ

41 23/07/31(月)12:27:06 No.1084861029

4年目くらいまでは可愛かったのに…開き直ったなコイツ…

42 23/07/31(月)12:29:26 No.1084861825

>4年目くらいまでは可愛かったのに…開き直ったなコイツ… いやぁ…? 今までずっとコロナだなんだで可愛くはなかったですね…

43 23/07/31(月)12:30:27 No.1084862193

近場の川の温度が高いせいか藻がすんげえ

44 23/07/31(月)12:31:14 No.1084862468

違う違う!雨を降らす程じゃないんだよ! 気持ち!気持ち曇りっぽくすればいいから!

45 23/07/31(月)12:37:23 No.1084864631

育ててたぶどうとかいちごが枯れちまった……雨くだち……

46 23/07/31(月)12:37:32 No.1084864675

朝のTVで「明日は涼しいですよ!32℃です!」って言っててふざけんなよ…ってなったわ いや確かに相対的には涼しいんだが…

47 23/07/31(月)12:38:26 No.1084864970

>これからは海進の時代だぜー 東京23区が水没するしマラリアが流行っちまう

48 23/07/31(月)12:40:53 No.1084865812

>違う違う!雨を降らす程じゃないんだよ! >気持ち!気持ち曇りっぽくすればいいから! あいよぉ!せんじょうこうすいたいね!

49 23/07/31(月)12:43:02 No.1084866558

>育ててたぶどうとかいちごが枯れちまった……雨くだち…… このクソ気候で農作に限らず水産にもダイレクトにダメージ与えにくるのマジでやめろ

↑Top