虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/31(月)07:17:33 漫画作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/31(月)07:17:33 No.1084801136

漫画作品が全部現実世界ベースなのがデジモンらしいと思った デジタルワールドベースな作品がひとつもない

1 23/07/31(月)07:20:45 No.1084801510

トイ太一~

2 23/07/31(月)07:22:35 No.1084801701

このカードは通常召喚できない。 自分の手札・墓地の地属性モンスター3体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドの岩石族モンスターは戦闘以外では破壊されない。 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。 レベルの合計が8になるように、デッキから岩石族モンスターを3体まで選んで手札に加える。

3 23/07/31(月)07:37:17 No.1084803446

カタ悪

4 23/07/31(月)07:45:40 No.1084804485

間違った進化

5 23/07/31(月)07:46:13 No.1084804550

亜種デジモンなんていらねーよな⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ

6 23/07/31(月)07:53:17 No.1084805543

ブロドラモン帰れや!

7 23/07/31(月)07:59:20 No.1084806390

>漫画作品が全部現実世界ベースなのがデジモンらしいと思った >デジタルワールドベースな作品がひとつもない Vテイマーは?

8 23/07/31(月)08:02:50 No.1084806960

>Vテイマーは? 昨日発表された漫画大賞の話ね

9 23/07/31(月)08:09:16 No.1084808097

まあ人間絡ませるなら現実からかなって

10 23/07/31(月)08:13:06 No.1084808789

>>漫画作品が全部現実世界ベースなのがデジモンらしいと思った >>デジタルワールドベースな作品がひとつもない >Vテイマーは? この質問する時点で現役オタクじゃないんだなってなる

11 23/07/31(月)08:17:17 No.1084809540

一応レオモン転生はデジタルワールドベースっぽくはある

12 23/07/31(月)08:27:32 No.1084811332

少年少女がデジモンと出会って冒険してお別れして成長するのがデジモンだからな

13 23/07/31(月)08:28:33 No.1084811537

元々の育成ギアの時点で確実に死が待ってるゲームだから土台が違うんだよな 似たようなキャラクターコンテンツと

14 23/07/31(月)08:30:45 No.1084811947

異世界転生しなくても会える気軽さがデジモンの魅力の一つ

15 23/07/31(月)08:32:50 No.1084812346

>異世界転生しなくても会える気軽さがデジモンの魅力の一つ 異世界転生して弟を探すおっさ…爺さん…?

16 23/07/31(月)08:35:07 No.1084812720

スカルグレイモンって今はグラウンドゼロしちゃ駄目なんだ…

17 23/07/31(月)08:35:54 No.1084812853

>スカルグレイモンって今はグラウンドゼロしちゃ駄目なんだ… 飛行機が突っ込む技に成っちゃうからな

18 23/07/31(月)08:50:51 No.1084815540

コテモンかわいい…

19 23/07/31(月)08:52:24 No.1084815829

俺もコロモンがブラックウォーグレイモンになっちゃったから間違った進化して悔しい気持ち分かるわ

20 23/07/31(月)08:54:59 No.1084816295

バードって何?

21 23/07/31(月)08:55:29 No.1084816382

>バードって何? ミサイル

22 23/07/31(月)08:56:02 No.1084816478

>バードって何? 平和の象徴である鳩

23 23/07/31(月)08:57:02 No.1084816666

佳作も読んでみたいから全部公開してくれ

24 23/07/31(月)08:57:50 No.1084816820

レオモン転生はどんな話なんだろう…

25 23/07/31(月)08:58:42 No.1084816970

作品のテーマとは違うけれど前あったペンジュラムではスレ画からグレイモンメタルグレイモンウォーグレイモンとなったよね? 今はならんもんなの?

26 23/07/31(月)08:58:48 No.1084816989

>レオモン転生はどんな話なんだろう… 弟か弟分のレオルモンがいるお兄ちゃんみたい

27 23/07/31(月)09:01:15 No.1084817391

>レオモン転生はどんな話なんだろう… サムネの時点でまあ出オチの転生ギャグだろう 長くても前後編位でサクッて読める軽さの

28 23/07/31(月)09:01:57 No.1084817522

>作品のテーマとは違うけれど前あったペンジュラムではスレ画からグレイモンメタルグレイモンウォーグレイモンとなったよね? >今はならんもんなの? ゲーム媒体であればゲームの都合による 毛皮被ってるからガルルモンになれるとか火を吐ける成長期ならメラモンになれるみたいなわずかでも共通点あればOKってガバいところがあるから漫画アニメ小説でなら好きにルート決めれるはず

29 23/07/31(月)09:02:31 No.1084817622

>>レオモン転生はどんな話なんだろう… >サムネの時点でまあ出オチの転生ギャグだろう >長くても前後編位でサクッて読める軽さの 覚悟決めて進化するシーンがあるようだが…

30 23/07/31(月)09:03:21 No.1084817744

ガラケーでクラックする奴は連載で読んでみたい

31 23/07/31(月)09:06:03 No.1084818230

こういう版権作品のコンテストってプロレベルのちょっと齧った人が上にくるイメージだったけど20年分の煮物みたいな人ばかりで吹いてしまう

32 23/07/31(月)09:08:31 No.1084818691

>作品のテーマとは違うけれど前あったペンジュラムではスレ画からグレイモンメタルグレイモンウォーグレイモンとなったよね? >今はならんもんなの? なったとしてもアグモンでいいじゃん

33 23/07/31(月)09:08:46 No.1084818741

世間じゃ廃れたコンテンツ扱いだけど私にとっては素晴らしいものだったんだ!みたいなのが準大賞なのはいいんだろうか いや良い作品だったけれど

34 23/07/31(月)09:10:02 No.1084818942

>なったとしてもアグモンでいいじゃん そういうお話だよね…

35 23/07/31(月)09:10:37 No.1084819038

あの作品だとメジャーな成長期になってそれのメジャーな進化ルートたどれないとクソみたいな風潮ができあがったから トイアグモンからグレイモンになれればOKじゃなくてトイアグモンになった時点でダメってやつ

36 23/07/31(月)09:11:22 No.1084819165

じゃあ自分に一体デジモンが手に入ったとして それが望み通りの進化にならなかったら納得いくかどうか?って言われると ものによるなぁってなるし…

37 23/07/31(月)09:11:45 No.1084819222

ライバルがだいぶじめっとしてない?

38 23/07/31(月)09:11:53 No.1084819248

よっぽど意味わかんなくなければ割とどう進化してもいいみたいなところはある

39 23/07/31(月)09:11:58 No.1084819268

別に間違った進化なんて無いのに自分のせいでそれが主流になっちゃったって悩んでるのが元チャンピオンだからな

40 23/07/31(月)09:12:14 No.1084819312

なんで今更亜種出すんだって散々言われたXWグレイモンになるの含めて完成されすぎている

41 23/07/31(月)09:12:25 No.1084819345

>別に間違った進化なんて無いのに自分のせいでそれが主流になっちゃったって悩んでるのが元チャンピオンだからな 滅茶苦茶きつい立場だよね デジモンからは割と慕われてるのも含めて

42 23/07/31(月)09:12:35 No.1084819373

作中でも出てるけどゲレモンになったらかなりショックが大きいと思う

43 23/07/31(月)09:12:42 No.1084819392

トイアグモンみたいな亜種はまだしもヌメモンとかはなぁと思っちゃう いやあの子は捨ててなかったけど

44 23/07/31(月)09:13:46 No.1084819579

フライングプラチナウンコになっても愛せるかって言ったら無理だよやっぱり

45 23/07/31(月)09:13:50 No.1084819593

ヌメモンじゃなくてゲレモンなのもこだわってるよな…

46 23/07/31(月)09:13:57 No.1084819605

ライバルも雑魚とは言うけど間違え扱いはしてないのがなんか好き

47 23/07/31(月)09:14:06 No.1084819633

トイアグモンからグレイモンになるならいいけどトイアグモンのルートだとクロックモンとかにもなるしな…

48 23/07/31(月)09:14:08 No.1084819642

汚物系はリアルだとキツさが違うだろうなとは…

49 23/07/31(月)09:14:12 No.1084819648

アニメだと成長期基準で進化しても戻ってくるけど 普通は進化したらしたっきりだからな…

50 23/07/31(月)09:14:23 No.1084819676

でも「」は究極ウンチ地獄絵図好きだろ?

51 23/07/31(月)09:14:38 No.1084819718

ヌメモンは公式ハズレだし

52 23/07/31(月)09:15:28 No.1084819885

ゲレモンはどういう進化ルートがあるんだろう カードでユキアグモンからも進化するのは覚えてるが

53 23/07/31(月)09:15:39 No.1084819915

>フライングプラチナウンコになっても愛せるかって言ったら無理だよやっぱり 逆にあれはゲームでお世話になった経験で許容できるファンは一定数居そう

54 23/07/31(月)09:16:36 No.1084820088

大賞無しってみんなこんな感じの作品だったのかな

55 23/07/31(月)09:16:40 No.1084820099

クレニアムモンいいよね…

56 23/07/31(月)09:16:45 No.1084820113

>ライバルも雑魚とは言うけど間違え扱いはしてないのがなんか好き チャンピオンがデジモンなら何でも好きなタイプなら正道進化邪道進化気にせず純粋に強さだけ求めるタイプだよねあっちは

57 23/07/31(月)09:16:49 No.1084820126

この話とか「間違った進化は無い」って話見るたびにそういう話だっけってなって乗れないんだよな サヴァイヴをやってる最中だからも加味してるとは思うけど

58 23/07/31(月)09:16:58 No.1084820160

>ゲレモンはどういう進化ルートがあるんだろう >カードでユキアグモンからも進化するのは覚えてるが 作品に寄るけどスーパースターモンとかエテモンとか

59 23/07/31(月)09:17:36 No.1084820262

>>フライングプラチナウンコになっても愛せるかって言ったら無理だよやっぱり >逆にあれはゲームでお世話になった経験で許容できるファンは一定数居そう ほんとにお世話になったから相棒って感じする

60 23/07/31(月)09:17:46 No.1084820288

>この話とか「間違った進化は無い」って話見るたびにそういう話だっけってなって乗れないんだよな >サヴァイヴをやってる最中だからも加味してるとは思うけど 正統進化とか延々話してるじゃん

61 23/07/31(月)09:17:52 No.1084820308

>この話とか「間違った進化は無い」って話見るたびにそういう話だっけってなって乗れないんだよな >サヴァイヴをやってる最中だからも加味してるとは思うけど 進化に間違いも何もないとは思う 一応図鑑説明で凶暴なのはいるけどそれもパートナーとのつながり次第で何とかなるかもしれないし

62 23/07/31(月)09:18:02 No.1084820336

全体的にデジモンファンのひねくれ感がわかる漫画だった それでいて面白いのがなんとも

63 23/07/31(月)09:18:27 No.1084820413

コテモンは割りと王道だったと思う

64 23/07/31(月)09:18:31 No.1084820431

基本はスーパースターモンかエテモンでワルもんざえモンにもなれた記憶がある

65 23/07/31(月)09:18:41 No.1084820451

それこそアドベンチャーの時点で目的にそぐわない進化はあれど間違った進化はないみたいな話あったろ

66 23/07/31(月)09:18:50 No.1084820477

>正統進化とか延々話してるじゃん 公式もファンもやたら穴埋めしたがるしね…

67 23/07/31(月)09:19:16 No.1084820569

>それこそアドベンチャーの時点で目的にそぐわない進化はあれど間違った進化はないみたいな話あったろ 割とフォロー入れてるよね暗黒進化に関しては

68 23/07/31(月)09:19:40 No.1084820637

実際トイグレイモンとかいないのなんでだよ!とはなる ここまで個性出して!?

69 23/07/31(月)09:20:33 No.1084820801

メギドラモンはギルモンの正当な進化だもんな

70 23/07/31(月)09:20:49 No.1084820845

今だとクロスウォーズのメタルグレイモンになったりするのかなトイアグモン

71 23/07/31(月)09:20:50 No.1084820850

>実際トイグレイモンとかいないのなんでだよ!とはなる >ここまで個性出して!? オメカモンはいるのになぁ

72 23/07/31(月)09:20:51 No.1084820854

コテモンは20年真面目に鍛えたやつが進化すればそうもなるよな…感じになる

73 23/07/31(月)09:21:24 No.1084820966

ユキ太一よりトイ太一が先に公式化しちゃったよ

74 23/07/31(月)09:21:29 No.1084820981

コテモンの究極体はスラッシュエンジェモンじゃ…

75 23/07/31(月)09:22:07 No.1084821097

https://digimon.net/digimon_comicaward2023/comic_01/ みんな!サ終は嫌だよね!

76 23/07/31(月)09:22:11 No.1084821113

こう言っちゃなんだけどさ 進化に正しい正しくない云々の話を延々するくらいならそもそも進化ルートを一本道にして余計な分岐減らしておけばいいじゃないって

77 23/07/31(月)09:22:13 No.1084821119

>コテモンの究極体はスラッシュエンジェモンじゃ… 今はルート増えてるんですよ

78 23/07/31(月)09:22:18 No.1084821134

>コテモンの究極体はスラッシュエンジェモンじゃ… でじもんの進化は割と好きに進化するから…

79 23/07/31(月)09:22:37 No.1084821203

>こう言っちゃなんだけどさ >進化に正しい正しくない云々の話を延々するくらいならそもそも進化ルートを一本道にして余計な分岐減らしておけばいいじゃないって この漫画の敵役きたな…

80 23/07/31(月)09:23:00 No.1084821284

>こう言っちゃなんだけどさ >進化に正しい正しくない云々の話を延々するくらいならそもそも進化ルートを一本道にして余計な分岐減らしておけばいいじゃないって 悪役みたいなこと言うやつだな

81 23/07/31(月)09:23:18 No.1084821339

剣持ってるから騎士系!なんの問題もないな!

82 23/07/31(月)09:23:22 No.1084821354

だから余計じゃねえって話だろうが!!

83 23/07/31(月)09:23:40 No.1084821407

そもそもデジモンの始まりが育ち方で進化先変わる戦うたまごっちなのもあって一本道固定なのはなんか嫌かな…

84 23/07/31(月)09:24:12 No.1084821504

>だから余計じゃねえって話だろうが!! 一切伝わってなくてダメだった

85 23/07/31(月)09:24:15 No.1084821520

ゲームに触れたことがあってもデジヴァイスかそれ以外かで進化とデジモンの命の捉え方はだいぶ違うと思う

86 23/07/31(月)09:24:19 No.1084821534

デジモンの根本から喧嘩を売るような発言はヤメロォ!

87 23/07/31(月)09:24:28 No.1084821571

いろんな姿になるの楽しむ育成ゲームだからコイツに行くのが正解のルートですとはやれないよね

88 23/07/31(月)09:24:32 No.1084821589

ようはアニメだから一本ルート採用してるだけで本来は進化先色々あるのがデジモンだからな

89 23/07/31(月)09:24:34 No.1084821594

バイタルブレスでもそういう進化する?っての多かったから間違ったとか関係なく何にでもなれるんだなとしか思ってなかった スカルグレイモン回大好きなんだろうな

90 23/07/31(月)09:25:19 No.1084821731

しいて言うなら究極体は思ってたより少ないから幅狭いなとは思うけど まあそこはしょうがないし…

91 23/07/31(月)09:25:56 No.1084821851

生き方に地図なんてないけどだから自由なんだ

92 23/07/31(月)09:26:00 No.1084821863

アニメの進化だとセイバーズのアグモンが進化するたびにだんだん太一ルートのアグモンとの違いが大きくなってくのがすごくワクワクした

93 23/07/31(月)09:26:00 No.1084821866

>バイタルブレスでもそういう進化する?っての多かったから間違ったとか関係なく何にでもなれるんだなとしか思ってなかった 公式でも出るたびに同じデジモンでも普通に違う進化するからカードや育成ゲームやってる人はそんなもんだと思ってるよ

94 23/07/31(月)09:27:13 No.1084822095

アドコロでもちゃんと別ルート通るデジモンは多かったしな それはそれとして最後はオメガモンで締めるッ!

95 23/07/31(月)09:27:41 No.1084822180

味方でロイヤルナイツのデジモン出てくるとおおっとなるんだよねやっぱし…

96 23/07/31(月)09:27:44 No.1084822186

アニメとかで活躍した花形みたいなルートとか言われてみれば接点あるけど…みたいな変なルートとか色々ごちゃっとしてる方が俺は好きだよ

97 23/07/31(月)09:28:45 No.1084822387

アニメだから花形である必要はあるからな…

98 23/07/31(月)09:28:48 No.1084822399

ただアニメのメインキャラの究極体は被らせなくてよかったんじゃないかなとはちょっと思っちゃう

99 23/07/31(月)09:29:03 No.1084822458

ペルソナシリーズも割とペルソナ3以降はデジモンと舞-HiMEの影響受けてる気がする

100 23/07/31(月)09:29:09 No.1084822474

スカルグレイモンは作者がヒで言ってる好きだから主役にしたでわかるよ…となってオブリビオンバードってなんだよ…にそうだね…となる

101 23/07/31(月)09:29:10 No.1084822482

クレニアムモンはあのなりでワクチンなのがいいよね

102 23/07/31(月)09:29:18 No.1084822504

>ただアニメのメインキャラの究極体は被らせなくてよかったんじゃないかなとはちょっと思っちゃう ロゼモン?

103 23/07/31(月)09:30:06 No.1084822640

02系列は影薄いのとしょっちゅう見るのと究極体格差が

104 23/07/31(月)09:30:14 No.1084822662

コテモンがシコいデジモンに進化したら一気に別のジャンルになるところで危なかったでござるなあ

105 23/07/31(月)09:30:32 No.1084822721

クラッカーが進化ルート一本化しようとする話ありそう

106 23/07/31(月)09:31:09 No.1084822829

フロンティアのデジモンって他のゲームとかだとどんな感じで育成できるの?

107 23/07/31(月)09:31:10 No.1084822832

ガラケーのやつの小学生グループの中で変な価値観出来てる感じがすげえデジモンっぽい

108 23/07/31(月)09:31:12 No.1084822836

>コテモンがシコいデジモンに進化したら一気に別のジャンルになるところで危なかったでござるなあ クレニアムモンとあのパートナーはその筋の人のはそういう目で見られてるよ

109 23/07/31(月)09:31:35 No.1084822909

俺もエクスブイモンとスティングモンをジョグレスさせたらディノビーモンになってグランクワガーモンになったらそっちかぁ…と思ってしまう

110 23/07/31(月)09:31:49 No.1084822952

>ただアニメのメインキャラの究極体は被らせなくてよかったんじゃないかなとはちょっと思っちゃう ヴァイクモンとヴァイクモンのこと?

111 23/07/31(月)09:32:11 No.1084823015

>コテモンがシコいデジモンに進化したら一気に別のジャンルになるところで危なかったでござるなあ あっあっイクでござる❤️ イっちゃうでござる~❤️

112 23/07/31(月)09:32:24 No.1084823041

IIIとIVで分類するの久々に見た気がするが実は最近もあるのかもしれない

113 23/07/31(月)09:33:08 No.1084823180

究極体って扱い難しいよね

114 23/07/31(月)09:33:27 No.1084823246

>フロンティアのデジモンって他のゲームとかだとどんな感じで育成できるの? 条件満たしたら成熟期辺りの扱いでアグニモンとかになってアルダモン、エンシェントグレイモンみたいになってたのはあったような気がする エンシェント系は明確に究極体だからそれだけ採用されてるのはあったかもしれない…

115 23/07/31(月)09:33:44 No.1084823283

>ガラケーのやつの小学生グループの中で変な価値観出来てる感じがすげえデジモンっぽい あの後絶対ガキ同士の戦争起きたり犯罪の報い来る流れだよね…

116 23/07/31(月)09:33:47 No.1084823297

生きてるガラケーってワードがすごい

117 23/07/31(月)09:35:37 No.1084823599

>ロゼモン? >ヴァイクモンとヴァイクモンのこと? そのあたり まあセイバーズのロゼモンにはバーストモードがあるしアルマジモンも最近の02展開でなんか貰えて差別化できたらいいなとは思う

118 23/07/31(月)09:35:41 No.1084823608

スサノオモンは結構顔出すよね

119 23/07/31(月)09:35:45 No.1084823613

クロウォとフロンティアはバイタルブレスに合わせて整理されたから今は扱いに悩まなくて済む

120 23/07/31(月)09:35:50 No.1084823632

愛というか愛憎みたいな感情を込めた作品が多いのが味わい深い

121 23/07/31(月)09:35:58 No.1084823651

アグニモン:成長期 ヴリトラモン:成熟期 アルダモン:完全体 カイゼルグレイモン:究極体 って育成ギアもあったな

122 23/07/31(月)09:36:31 No.1084823753

グレイモンとティラノモンは途中から実体化してたからこの先色々と問題が起きるよね… 0話みたいな立ち位置の内容だ…

123 23/07/31(月)09:37:14 No.1084823870

>究極体って扱い難しいよね どのアニメも大体が主役究極体めちゃくちゃ持て余すからな…

124 23/07/31(月)09:37:30 No.1084823922

>生きてるガラケーってワードがすごい ダンッ

125 23/07/31(月)09:38:52 No.1084824111

>グレイモンとティラノモンは途中から実体化してたからこの先色々と問題が起きるよね… >0話みたいな立ち位置の内容だ… 最初の映画でやってた日常に突然現れる子供たちだけの怪獣!って雰囲気好きなんだろうなって好感持てる

126 23/07/31(月)09:38:55 No.1084824123

人斬りと言うかデジモン斬りの快楽に目覚めたコテモンはムシャモンからのザンバモンルートに行くんだろうか

127 23/07/31(月)09:39:03 No.1084824145

ヴァイクモンは初出が育成ギア?でのシャッコウモンとズドモンのジョグレスみたいな仕様だったはずだから地味にややこしい 最初からズドモンの進化先でもあるこいつ…

128 23/07/31(月)09:39:30 No.1084824218

ダブルスピリットってエンシェントと同等の設定なのに完全体扱いなんだ…

129 23/07/31(月)09:39:33 No.1084824229

>人斬りと言うかデジモン斬りの快楽に目覚めたコテモンはムシャモンからのザンバモンルートに行くんだろうか もうクレニアムモンなってるし…

130 23/07/31(月)09:39:34 No.1084824234

鯉型デジモンっていないんだな デジコイはあるから魚としては存在する

131 23/07/31(月)09:39:35 No.1084824238

>生きてるガラケーってワードがすごい スマホのセキュリティ抜けられるやつが究極体になれるんだろうな…

132 23/07/31(月)09:39:42 No.1084824266

冒険活劇に憧れましたみたいな人はいないのかよ!

133 23/07/31(月)09:40:48 No.1084824469

>鯉型デジモンっていないんだな >デジコイはあるから魚としては存在する いるぞ https://digimon.net/reference/detail.php?directory_name=huankunmon

134 23/07/31(月)09:40:51 No.1084824476

憧れを憧れとして追いかけ続けて結果それ以上に脳を焼かれたり愛想を尽かしかけたファンが多いからデジモン…

135 23/07/31(月)09:41:11 No.1084824541

デジモンのガンシュー?は考えてなかったわ…

136 23/07/31(月)09:41:37 No.1084824613

>ヴァイクモンは初出が育成ギア?でのシャッコウモンとズドモンのジョグレスみたいな仕様だったはずだから地味にややこしい >最初からズドモンの進化先でもあるこいつ… D3の話だとヴァイクはアルマジモンとパタモンで育成できるバージョン3だから完全にアルマジモンルートじゃなかったっけ

137 23/07/31(月)09:41:41 No.1084824630

>冒険活劇に憧れましたみたいな人はいないのかよ! 最終候補の中の2つは冒険してそうじゃない?

138 23/07/31(月)09:41:42 No.1084824631

>冒険活劇に憧れましたみたいな人はいないのかよ! 全員育成ギアとして共に生きる部分にスポットを当てている

139 23/07/31(月)09:41:58 No.1084824678

一回デジモンストーリーやって進化退化観ぶっ壊そうね…

140 23/07/31(月)09:42:09 No.1084824714

ポケモンにも行かなかった子供達を20年熟成させたらこうもなる

141 23/07/31(月)09:42:17 No.1084824745

>>生きてるガラケーってワードがすごい >スマホのセキュリティ抜けられるやつが究極体になれるんだろうな… 完全体以降は絶対スマホだろうなってわかるの巧妙すぎる

142 23/07/31(月)09:42:35 No.1084824795

>一回デジモンストーリーやって進化退化観ぶっ壊そうね… サンバーストとムーンライトもやれ

143 23/07/31(月)09:42:35 No.1084824797

大賞は連載もあるかも…?みたいな触れ込みから少年漫画の読み切り版みたいなのが来るんだと思ってたんだけど蓋を開けてみたら短編として完結した異様に尖った作品ばかりが受賞しててなんかダメだった

144 23/07/31(月)09:42:43 No.1084824812

冒険要素はアドベンチャーする子らに任せとけばええねん

145 23/07/31(月)09:43:20 No.1084824921

>スマホのセキュリティ抜けられるやつが究極体になれるんだろうな… レベルⅣでガラケー限界だったもんな

146 23/07/31(月)09:43:48 No.1084824994

>ダブルスピリットってエンシェントと同等の設定なのに完全体扱いなんだ… まあ機械的に成長分けしたらその位置ではあるな

147 23/07/31(月)09:43:52 No.1084825006

まあデジモンと一緒に冒険したことのあるやつはいないから…いやいるのかもしれんが…

148 23/07/31(月)09:44:00 No.1084825027

映画で脳を焼かれた人も多いだろうしねデジモン

149 23/07/31(月)09:44:16 No.1084825070

>大賞は連載もあるかも…?みたいな触れ込みから少年漫画の読み切り版みたいなのが来るんだと思ってたんだけど蓋を開けてみたら短編として完結した異様に尖った作品ばかりが受賞しててなんかダメだった ハッカーのやつは少年漫画の読み切りやってたじゃない!

150 23/07/31(月)09:44:20 No.1084825085

インフェルモンの配役が完璧すぎる…

151 23/07/31(月)09:44:37 No.1084825126

尖りすぎてて大賞は与えられないけど面白いからみんな読んで…するあたりデジモン公式って感じだ

152 23/07/31(月)09:44:47 No.1084825159

>大賞は連載もあるかも…?みたいな触れ込みから少年漫画の読み切り版みたいなのが来るんだと思ってたんだけど蓋を開けてみたら短編として完結した異様に尖った作品ばかりが受賞しててなんかダメだった バンダイとかVジャンとかと企画段階から参加できる権利あげるよってだけでそのまま連載になるって話ではないんじゃない?

153 23/07/31(月)09:44:59 No.1084825194

>一回デジモンストーリーやって進化退化観ぶっ壊そうね… 全ステカンストと技構成しながら進化ツリーの旅いいよね…

154 23/07/31(月)09:45:29 No.1084825276

>インフェルモンの配役が完璧すぎる… 基本的にララモン含めて少女漫画の絵柄なのにあいつだけ明確にデジモンの作画なのが作者の漫画力すごい

155 23/07/31(月)09:45:38 No.1084825299

マジで準大賞の作品は尖りすぎてて連載絶対無理だろ…って感じだからな… 佳作のは基本連載出来そう

156 23/07/31(月)09:45:59 No.1084825345

大賞は商業化も狙ってける的なコンペだからまあ大賞は中々上げられないだろうな…というのがわかりすぎる

157 23/07/31(月)09:46:28 No.1084825423

>>一回デジモンストーリーやって進化退化観ぶっ壊そうね… >全ステカンストと技構成しながら進化ツリーの旅いいよね… 友人いないと出来ない進化があるクソァ!! 後ゴキモンあんなリアルに嫌悪感出る見た目にする必要あったかなぁ!?

158 23/07/31(月)09:46:39 No.1084825455

準大賞は連載化したら悪役側の過去じゃない?

159 23/07/31(月)09:46:40 No.1084825458

あとは作者を連載に向けてバックアップだから体力面とか年齢の問題もあるだろうしな

160 23/07/31(月)09:47:23 No.1084825561

>準大賞は連載化したら悪役側の過去じゃない? リメイクアプリで出てくる喋れるインフェルモンの噂

161 23/07/31(月)09:47:28 No.1084825575

サイスルとかの日常に紛れ込むデジモンみたいな話とアドベンチャーとかストーリーみたいな向こう側で冒険だみたいなのってどっちが人気あるんだろうなデジモン

162 23/07/31(月)09:48:02 No.1084825674

あと冒険ものだと読み切りでオチまでつけるの大変そうだしね

163 23/07/31(月)09:48:14 No.1084825708

結果含めてなんかすごいデジモンらしい…

164 23/07/31(月)09:48:34 No.1084825760

>サイスルとかの日常に紛れ込むデジモンみたいな話とアドベンチャーとかストーリーみたいな向こう側で冒険だみたいなのってどっちが人気あるんだろうなデジモン どっちもないとデジモンじゃないぜ

165 23/07/31(月)09:49:12 No.1084825866

コテモンも王道では有るけどパートナーになってから20年何も起きないのは主人公というよりは準レギュくらいのポジションの人の話な気がする

166 23/07/31(月)09:49:20 No.1084825887

>あとは作者を連載に向けてバックアップだから体力面とか年齢の問題もあるだろうしな 準大賞作者の好きなセイバーズで17年前の作品なんだよね

167 23/07/31(月)09:49:52 No.1084825988

結局普通の漫画賞になっちゃったな…とこんなの送り込んでくる作者をバックアップしたら大変なことになるわ!なのがこう…

168 23/07/31(月)09:50:35 No.1084826094

>コテモンも王道では有るけどパートナーになってから20年何も起きないのは主人公というよりは準レギュくらいのポジションの人の話な気がする たまに出てくる仲間のおっさんのコテモンが最終決戦でさらっとクレニアムモンになってたら視聴者どうにかなっちゃう

169 23/07/31(月)09:51:59 No.1084826318

>>コテモンも王道では有るけどパートナーになってから20年何も起きないのは主人公というよりは準レギュくらいのポジションの人の話な気がする >たまに出てくる仲間のおっさんのコテモンが最終決戦でさらっとクレニアムモンになってたら視聴者どうにかなっちゃう 見せろ!!そっちを見せろ!!!!ってなっちゃう 見せた結果が二十年侍だと視聴者の脳は焼かれる

170 <a href="mailto:ヤシャモン">23/07/31(月)09:52:40</a> [ヤシャモン] No.1084826437

誰この人…怖…

171 23/07/31(月)09:52:55 No.1084826487

唐突なサ終も現実のデジモンアプリがマジで突然にサ終したせいで手持ちとの最後のお別れできなかったことへの皮肉なのが酷い

172 23/07/31(月)09:54:15 No.1084826702

ヤシャモンも暴れなければそのままあの家庭に滑り込みも出来たのにな

173 23/07/31(月)09:54:58 No.1084826829

前日にサ終告知はあきらかに単に人気落ちたからじゃなくて裏で何かしら事件起きてるよね…

174 23/07/31(月)09:55:11 No.1084826867

リンクスとリアライズがだいたい告知後2ヶ月くらいで終了か 1日よりマシだけど猶予そんなにねえな…

175 23/07/31(月)09:55:16 No.1084826883

広報担当がユキアグモンからトイアグに変わっちゃうよ~!

176 23/07/31(月)09:55:29 No.1084826915

>ヤシャモンも暴れなければそのままあの家庭に滑り込みも出来たのにな コテモン!お前進化できたのか!で家に連れ帰ったらただいまで御座る~ってコテモンが帰ってくるのか…

177 23/07/31(月)09:55:31 No.1084826921

>前日にサ終告知はあきらかに単に人気落ちたからじゃなくて裏で何かしら事件起きてるよね… 誰のせいだろうなー! なんか知ってるインフェルモン?

178 23/07/31(月)09:55:48 No.1084826968

>ヤシャモンも暴れなければそのままあの家庭に滑り込みも出来たのにな ちゃんと挨拶?のメッセージ送ったし…

179 23/07/31(月)09:56:33 No.1084827092

行方不明から話が始まるのも珍しく無いから希望もちょっとあるのが良いね

180 23/07/31(月)09:56:57 No.1084827153

一人一台スマホ持ってる時代に出たデジモンのアプリゲームが両方サ終したのはかなりキツい

181 23/07/31(月)09:57:08 No.1084827175

>リンクスとリアライズがだいたい告知後2ヶ月くらいで終了か >1日よりマシだけど猶予そんなにねえな… 新世紀が終わるとしたらどういう過程積むんだろうな

182 23/07/31(月)09:57:50 No.1084827291

新世紀は日本には来ないんかな

183 23/07/31(月)09:57:54 No.1084827305

クレニアムモンがかわいい

184 23/07/31(月)09:58:21 No.1084827381

こんだけ長いことやってるのにデジモンバトル大会!みたいなのをメインに据えた話って案外少ない…?

185 23/07/31(月)09:58:47 No.1084827457

実体化してやっと話せたでござる!から20年飛んでるのがびっくりするよね

186 23/07/31(月)09:59:47 No.1084827639

>こんだけ長いことやってるのにデジモンバトル大会!みたいなのをメインに据えた話って案外少ない…? Vテイマーも太一は大会常連だけど大会が主軸じゃないしな…

187 23/07/31(月)10:01:12 No.1084827859

デジモンが実体化してクッキー食べれる召喚アプリだもんなあ…

188 23/07/31(月)10:01:39 No.1084827926

小さい頃もおっさんになった頃も武直君かわいいね

189 23/07/31(月)10:02:02 No.1084827999

>こんだけ長いことやってるのにデジモンバトル大会!みたいなのをメインに据えた話って案外少ない…? まあ某携帯獣とほぼ同じだって言われるだろうし?

190 23/07/31(月)10:02:24 No.1084828065

こじらせてんなって感じするけど面白いから仕方ない

191 23/07/31(月)10:02:28 No.1084828075

大会やってる世界観のやつ大会はお話しのとっかかりでその強さを見込まれて冒険の旅に出るから…

192 23/07/31(月)10:02:35 No.1084828094

コテモンや亜種モンたちが人間の心配を別に気にしてないでござるしてるの好き

193 23/07/31(月)10:03:00 No.1084828167

サ終の終ってオワじゃなかったんだ…ってなった

194 23/07/31(月)10:03:06 No.1084828180

コテモンにとってはタケナオ君が無事ならそれでいいから…

195 23/07/31(月)10:05:01 No.1084828492

さっき読んだけど戦った結果負けることは受け入れてるのは強いなこいつら

196 23/07/31(月)10:06:52 No.1084828830

>こんだけ長いことやってるのにデジモンバトル大会!みたいなのをメインに据えた話って案外少ない…? デジモンがそもそも殺伐とした作風し過ぎてて 大会なんて陽キャな催しと結びつかなかった

197 23/07/31(月)10:08:38 No.1084829143

>>こんだけ長いことやってるのにデジモンバトル大会!みたいなのをメインに据えた話って案外少ない…? >Vテイマーも太一は大会常連だけど大会が主軸じゃないしな… 違法デジモン扱いされて出場前に失格になる悲しい過去から始まってるからな

198 23/07/31(月)10:09:18 No.1084829250

令和にもなってインフェルモンに恐怖を覚えるとは思わなかったね

199 23/07/31(月)10:10:06 No.1084829380

大賞取った作品面白かったけどホラーだわな インフェルモンは現実世界で好き勝手してるんかな

200 23/07/31(月)10:10:27 No.1084829458

間違った進化はないけどエッチなデジモンに進化したら間違いなく情緒破壊されるよね

201 23/07/31(月)10:10:45 No.1084829508

大賞…?

202 23/07/31(月)10:11:03 No.1084829548

デジモンはポケモンをよりこじらせたような作品だからこじらせてる方がいいのだ Vジャンプが必死に囲っただけはある

203 23/07/31(月)10:11:11 No.1084829576

>世間じゃ廃れたコンテンツ扱いだけど私にとっては素晴らしいものだったんだ!みたいなのが準大賞なのはいいんだろうか >いや良い作品だったけれど 日本じゃ廃れ気味だけど世界じゃ大人気コンテンツなのにな実際は

204 23/07/31(月)10:11:31 No.1084829641

>大賞取った作品面白かったけどホラーだわな >インフェルモンは現実世界で好き勝手してるんかな 人間界のアニメで俺出てた場所の観光でもするか…みたいな?

205 23/07/31(月)10:12:02 No.1084829727

>>インフェルモンは現実世界で好き勝手してるんかな >人間界のアニメで俺出てた場所の観光でもするか…みたいな? とりあえずお台場行くか…

206 23/07/31(月)10:12:46 No.1084829861

>一人一台スマホ持ってる時代に出たデジモンのアプリゲームが両方サ終したのはかなりキツい やっぱガラケーだよな!

207 23/07/31(月)10:13:05 No.1084829904

インフェルモンが行った場所映画の舞台になった場所なんだよな そういう小ネタがありがたい

208 23/07/31(月)10:13:30 No.1084829985

>一人一台スマホ持ってる時代に出たデジモンのアプリゲームが両方サ終したのはかなりキツい デジモンはやっぱさぁ~ああいう専用機器だったから良かったのであって…(老人

209 23/07/31(月)10:13:46 No.1084830041

JKインフェルモンが悪質な手段でデジタルワールド復活させようとする話が読みたい

210 23/07/31(月)10:14:22 No.1084830151

>インフェルモンが行った場所映画の舞台になった場所なんだよな >そういう小ネタがありがたい 何となく準まで行った理由と大賞にはならなかった理由分かった

211 23/07/31(月)10:16:09 No.1084830451

サ終漫画は他にも色々細かいネタあるな…

212 23/07/31(月)10:16:15 No.1084830470

間違った進化を主題にした話でしっかりスカルグレイモンに見せ場作るのも中々強火

213 23/07/31(月)10:17:29 No.1084830683

コテモンの漫画好き 絵柄がすごく見覚えあるけど…

214 23/07/31(月)10:17:37 No.1084830703

クリアボディにオレンジのフレームに魅かれた少年にとってスカルグレイモンはパートナーなんだ

215 23/07/31(月)10:18:08 No.1084830789

こんだけ力作揃ってて大賞ひとつも出さないのは逃げじゃないですかバンナムさん?

216 23/07/31(月)10:18:08 No.1084830790

>コテモンの漫画好き >絵柄がすごく見覚えあるけど… 放サモとかプレイしてる人?

217 23/07/31(月)10:18:41 No.1084830881

スカルグレイモンめっちゃ好きだったんだろうな…というのが伝わってくる

218 23/07/31(月)10:19:50 No.1084831066

スカルグレイモンは好きだよアニメでもVol2でも

↑Top