虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

巻き込... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/31(月)03:52:59 No.1084789031

巻き込まれ系主人公にしては強すぎる

1 23/07/31(月)03:57:10 No.1084789293

ヒレツなまねをしおって もうがまんならん!

2 23/07/31(月)03:58:46 No.1084789409

突っ込んで破壊すると話が進むシステムだからしょうがない

3 23/07/31(月)04:01:32 No.1084789597

いや…この艦をたたく!!

4 23/07/31(月)04:03:41 No.1084789743

大体の兵器こいつに破壊されてる…

5 23/07/31(月)04:05:29 No.1084789870

人口400万人程度な北欧新興共和国の穏健派大統領と護衛の居合わせただけの軍曹です

6 23/07/31(月)04:10:47 No.1084790224

こいつが活躍するほど長年の相棒だったレロスもヤバい強さの可能性が出てくる

7 23/07/31(月)04:11:23 No.1084790257

>いや…この艦をたたく!! ゲームやってて初めて絶望した瞬間かもしらん

8 23/07/31(月)04:16:16 No.1084790595

それでも仲間が突っ込もうとするとやめろ!って制する当たり危険は承知の上なんだよな…

9 23/07/31(月)04:17:08 No.1084790643

フロントミッション系列はちょいちょい主人公が強すぎる作品がある

10 23/07/31(月)04:19:31 No.1084790805

未だに人生で一番好きで思い入れのあるゲームだよ サントラ新品で見かけた時に買っておけばよかったなあ

11 23/07/31(月)04:20:48 No.1084790891

アクションゲームだと単独で殲滅してるからヤバさが際立つ

12 23/07/31(月)04:23:23 No.1084791043

∴凸∴

13 23/07/31(月)04:29:37 No.1084791394

>フロントミッション系列はちょいちょい主人公が強すぎる作品がある リメイクのサードが楽しみですね

14 23/07/31(月)04:34:53 No.1084791661

防弾ガラスすらないパイロット丸出しのハービーGが主力機の弱小国家

15 23/07/31(月)04:35:36 No.1084791703

>>いや…この艦をたたく!! >ゲームやってて初めて絶望した瞬間かもしらん いやそこは1回帰ろうぜ軍曹お願いだからってなる

16 23/07/31(月)04:36:14 No.1084791732

強キャラばかりだからこそすごく安心できるゲームだった あと最後にジェノスの機体を地表で発見したシーンは本当によかったよ…

17 23/07/31(月)04:39:12 No.1084791880

ハービーGってそもそも軍用機じゃなかった気がする

18 23/07/31(月)04:41:27 No.1084791999

本気でかかって来い!でなければお前が死ぬぞ!とラスボスに言える主人公なのが3rd

19 23/07/31(月)04:47:24 No.1084792284

やめろアニタ!

20 23/07/31(月)04:55:33 No.1084792618

軌道エレベーター建設用のハービィを警備用に転用したのがG型

21 23/07/31(月)05:02:36 No.1084792954

>防弾ガラスすらないパイロット丸出しのハービーGが主力機の弱小国家 立憲王政が2018年まで続いてようやく戦争やめてアトラスで世界中WINーWINになろうぜって地点のノルウェー(公用語が英語) 確実にロクな目にあってない

22 23/07/31(月)05:35:24 No.1084794335

悪役顔で超友好的なあの人は何だったんだろう

23 23/07/31(月)05:37:36 No.1084794422

冷静に考えたらこんなのどうするんだよって展開をガンガン打開していく

24 23/07/31(月)05:44:51 No.1084794733

ぱっと見はミリタリーでハードな雰囲気なのにシューティングゲームの地球最後の希望の自機と痛快アクション映画の主人公を足して割らない感じのスレ画がすべてをぶち壊していく

25 23/07/31(月)05:46:59 No.1084794828

無茶苦茶やってる軍曹もこの戦争で親友と両親を失うしな…

26 23/07/31(月)05:48:13 No.1084794880

主人公が強すぎて無双系に見えちゃうけど世界観だけ見るとかなりハードで暗いんだよな

27 23/07/31(月)05:48:34 No.1084794895

軍曹海の日に来てた?

28 23/07/31(月)05:54:01 No.1084795131

ハービーGはもちろんスーツでもラスボス倒せる男

29 23/07/31(月)05:54:32 No.1084795155

ソサエティってわかりやすい敵が出て来たおかげで軍曹の手に届く話に

30 23/07/31(月)05:55:38 No.1084795220

>悪役顔で超友好的なあの人は何だったんだろう (誰のことだ…?)

31 23/07/31(月)05:56:14 No.1084795249

>悪役顔で超友好的なあの人は何だったんだろう このゲーム悪役顔で超友好的な人多すぎて誰かわかんねーよ

32 23/07/31(月)05:57:27 No.1084795324

良いやつも悪いやつも大体悪人顔だからな

33 23/07/31(月)05:58:08 No.1084795360

天野絵の軍人が全員悪役顔みたいじゃないですか

34 23/07/31(月)06:00:11 No.1084795461

アルベルトだってこの絵だけでは敵と思われても仕方ないだろうしな

35 23/07/31(月)06:00:26 No.1084795473

人丸見え初期機体で北海の海底を行く軍曹

36 23/07/31(月)06:01:11 No.1084795514

パイロットスーツはちゃんと着てるから…

37 23/07/31(月)06:01:35 No.1084795542

>>悪役顔で超友好的なあの人は何だったんだろう >(誰のことだ…?) 多分戦艦くれるチャップリンみたいなおっさんだろ…?

38 23/07/31(月)06:02:23 No.1084795579

このおしゃべりが!もう我慢できん!!

39 23/07/31(月)06:02:47 No.1084795604

戦争終わるからって戦艦まるごとくれるのは改めて考えるとおかしいからな

40 23/07/31(月)06:03:00 No.1084795616

>多分隠しショップのテロリストみたいなおっさんだろ…?

41 23/07/31(月)06:03:09 No.1084795626

>立憲王政が2018年まで続いてようやく戦争やめてアトラスで世界中WINーWINになろうぜって地点のノルウェー(公用語が英語) ノルウェー…?って思ったけどベルゲンってノルウェーの地名なのか

42 23/07/31(月)06:03:29 No.1084795644

fu2417505.webm だいたい話題に上がる悪人顔の善人

43 23/07/31(月)06:03:38 No.1084795654

アルベルトが本気で死にかけたの最後ぐらいじゃないの…

44 23/07/31(月)06:05:23 No.1084795746

>多分隠しショップのテロリストみたいなおっさんだろ…? あいつテロリストじゃなかったっけ…

45 23/07/31(月)06:07:46 No.1084795867

>あいつテロリストじゃなかったっけ… テロリストのそっくりさんです!

46 23/07/31(月)06:07:51 No.1084795871

>戦争終わるからって戦艦まるごとくれるのは改めて考えるとおかしいからな もう覚えてないんだけど戦艦を個人で維持してるんだっけ…?

47 23/07/31(月)06:08:54 No.1084795932

戦場に落ちてる戦艦乗っ取るのもやばい

48 23/07/31(月)06:09:39 No.1084795973

最後世界を旅するみたいな終わり方だったがあの戦艦で来るのは迷惑すぎないか

49 23/07/31(月)06:10:02 No.1084795991

>アルベルトが本気で死にかけたの最後ぐらいじゃないの… 最初だって主人公だから死なないだけで即死レベルの出来事しかないよ!いやでも大統領もやばいしな…

50 23/07/31(月)06:11:22 No.1084796062

>もう覚えてないんだけど戦艦を個人で維持してるんだっけ…? お前はもはやうちの国の英雄だからこの試作艦もってけ!だったはず

51 23/07/31(月)06:13:08 No.1084796166

ヴァンツアーと生身でイベントのセリフ変わるのが細かいよね オープニングイベント生身で行こうとしたらレロスに怒られた

52 23/07/31(月)06:13:32 No.1084796184

大統領もトレーラーでぶつかっていく肝っ玉だったな

53 23/07/31(月)06:13:58 No.1084796225

>fu2417505.webm >だいたい話題に上がる悪人顔の善人 久しぶりに見たけど BGMの付け方的に確信犯だよねこれ

54 23/07/31(月)06:14:08 No.1084796233

ヴァンツアー運搬用の軍用トレーラーだから…

55 23/07/31(月)06:14:35 No.1084796260

>久しぶりに見たけど >BGMの付け方的に確信犯だよねこれ 編集されてるからな!

56 23/07/31(月)06:18:13 No.1084796467

紛争を操作してるソサエティが傭兵派遣するカーネルライトに手を回してないのが意外だった そんな大手じゃないんだろうか

57 23/07/31(月)06:18:58 No.1084796519

戦艦譲渡シーンで中ボス戦のBGMが流れるわけないだろ!

58 23/07/31(月)06:20:13 No.1084796588

>大統領もトレーラーでぶつかっていく肝っ玉だったな ヒレツなレスをしおって もう がまんならん!

59 23/07/31(月)06:20:59 No.1084796634

そうだこの戦艦が君たちへの礼だ 私の計画を台無しにした罪その命で償ってもらおう

60 23/07/31(月)06:20:59 No.1084796635

我慢出来ない大人が多すぎる…

61 23/07/31(月)06:22:28 No.1084796717

ヒャア我慢できねえ!ゼロだ!(中尾隆聖)

62 23/07/31(月)06:23:30 No.1084796779

そんなスレ画ではカタログが汚染されるぞ!

63 23/07/31(月)06:23:39 No.1084796786

>我慢出来ない大人が多すぎる… 最後の最後で我慢できなかったジェノスいいよね…

64 23/07/31(月)06:25:28 No.1084796904

>そんなスレ画ではカタログが汚染されるぞ! 知ったことか!

65 23/07/31(月)06:27:30 No.1084797035

なんで「」は素直にドラグーンとかで行かないんだよ

66 23/07/31(月)06:28:14 No.1084797078

>なんで「」は素直にドラグーンとかで行かないんだよ あんまり格好良くないから…

67 23/07/31(月)06:29:11 No.1084797140

何気にパラレルワールドなおかげで兵器が発達している ワイヤレスガンポッド好き

68 23/07/31(月)06:29:44 No.1084797192

>あんまり格好良くないから… は?

69 23/07/31(月)06:31:59 No.1084797348

やはりナイトマスターか…

70 23/07/31(月)06:32:23 No.1084797374

>ぱっと見はミリタリーでハードな雰囲気なのにシューティングゲームの地球最後の希望の自機と痛快アクション映画の主人公を足して割らない感じのスレ画がすべてをぶち壊していく 世界各地を巡ってくロードムービー要素まで含んでやがる

71 23/07/31(月)06:33:54 No.1084797466

ドットはシルバーファングだろ

72 23/07/31(月)06:39:17 No.1084797868

書き込みをした人によって削除されました

73 23/07/31(月)06:40:18 No.1084797947

>無茶苦茶やってる軍曹もこの戦争で親友と両親を失うしな… 小説版だと親友良い奴だからな…

74 23/07/31(月)06:43:39 No.1084798182

>こいつが活躍するほど長年の相棒だったレロスもヤバい強さの可能性が出てくる 攻略本記載だとアルベルトを上回る実力とされていた

75 23/07/31(月)06:44:07 No.1084798210

でも世界中に仲間ができて部下や彼女も出来ました!

76 23/07/31(月)06:44:21 No.1084798222

屋内ステージだとハービーGなら入れる隙間が多くて作業用機械っていう設定とマッチしてるの好き

77 23/07/31(月)06:47:55 No.1084798475

止められても基本止めない気がする

78 23/07/31(月)06:50:22 No.1084798661

>でも世界中に仲間ができて部下や彼女も出来ました! みんな故郷やすべきことに戻っていく寂しさと希望に溢れたED好き

79 23/07/31(月)06:53:59 No.1084798945

そりゃこんだけ暴れれば 君たちに礼がしたい…されるよね

80 23/07/31(月)06:54:25 No.1084798980

なにげに作曲が豪華メンバー

81 23/07/31(月)06:58:12 No.1084799267

悪徳扇動屋とソサエティ絶対許さないマンを作ってしまったアークが悪いよー

82 23/07/31(月)06:59:17 No.1084799356

ハービーG以外は横からはかっこいいけど正面から見ると微妙 ハービーGはどっから見てもかっこいい

83 23/07/31(月)06:59:25 No.1084799367

メサイヤ組とスクウェアと大宮にいつも参加してる人たち大体の俺の中のオールスターだ

84 23/07/31(月)06:59:40 No.1084799385

エミルが可愛くてね… 今思うと性癖歪んだ原因こいつかもしれん…

85 23/07/31(月)07:00:51 No.1084799499

ゲーム上の都合かと思いきや設定画の段階から膝がないこの世界のヴァンツァー

86 23/07/31(月)07:02:55 No.1084799686

ぐわあっ!

87 23/07/31(月)07:03:52 No.1084799790

fu2417551.jpg ゲーム中だと個性あるんだけど設定画だと割と似たようなデザインすぎる

88 23/07/31(月)07:04:10 No.1084799817

やめないか!

89 23/07/31(月)07:05:22 No.1084799936

一行がエミル以外めちゃくちゃなヤツらなのに軍曹が怪物過ぎて霞む

90 23/07/31(月)07:06:24 No.1084800039

スティンガー可愛いよなあ

91 23/07/31(月)07:06:54 No.1084800077

そういえば仲間のセリフも攻略する国の順番変えてもちゃんと見れるんだよな あまり多くはないけど

92 23/07/31(月)07:07:57 No.1084800187

ルヴェンちんたら爆弾設置してんな!

93 23/07/31(月)07:08:44 No.1084800265

>ルヴェンちんたら爆弾設置してんな! 光の早さだぜ!

94 23/07/31(月)07:10:50 No.1084800465

全体的には好きなゲームだけど仲間が頼りなさすぎるのは困る

95 23/07/31(月)07:11:08 No.1084800487

スレ画と3rdがFMだとこいつ強くね?ってなる主人公

96 23/07/31(月)07:11:50 No.1084800571

ナイトマスターそんな野球のキャッチャーみたいだったのか

97 23/07/31(月)07:12:21 No.1084800605

ところで…君たちにお礼がしたい

98 23/07/31(月)07:12:30 No.1084800620

本家シリーズのヴァンツァーと比べるとデザインの方向性がちょっと違う気がするガンハザのヴァンツァー

99 23/07/31(月)07:15:51 No.1084800958

地雷原だ突破するぞ!的な台詞にちょっと待てよ!ってなった

100 23/07/31(月)07:16:18 No.1084801006

>全体的には好きなゲームだけど仲間が頼りなさすぎるのは困る アクセルは強いだろ!

101 23/07/31(月)07:21:49 No.1084801625

ヴァンツァーさえあれば何とかなる系主人公

102 23/07/31(月)07:22:12 No.1084801656

ファイアツォークも火力だけは高い すぐガス欠で帰ってくけど

103 23/07/31(月)07:22:40 No.1084801707

>スレ画と3rdがFMだとこいつ強くね?ってなる主人公 個人的にはロイドがとんでもねえと思う 中盤以降苦戦した記憶がない

104 23/07/31(月)07:24:39 No.1084801956

あなたは隣に住んでいたリンカーさん… は理解した瞬間腹筋が崩壊する

105 23/07/31(月)07:25:11 No.1084802019

>ジェットパックさえあれば何とかなる系主人公

106 23/07/31(月)07:25:41 No.1084802071

この距離なら俺のバックパックだけで行ける! 行くな

107 23/07/31(月)07:28:19 No.1084802397

たいていの攻撃はしゃがみでかわせる ヴァンツァーに轢かれたらしぬ

108 23/07/31(月)07:28:36 No.1084802430

ヴァンツァーとはいうけどゲーム的な挙動はレイノスとかヴァルケンのDNAたっぷりなので…

109 23/07/31(月)07:28:55 No.1084802470

>あなたは隣に住んでいたリンカーさん… >は理解した瞬間腹筋が崩壊する ふざけた名前のくせに両親が無惨な死を遂げたことを告げてくる!

110 23/07/31(月)07:29:42 No.1084802569

つえー 手榴弾つえー

111 23/07/31(月)07:29:55 No.1084802600

いけるぞ!メテオストーム・アタックをかける!

112 23/07/31(月)07:30:23 No.1084802654

へひゃひゃひゃ

113 23/07/31(月)07:30:43 No.1084802698

犬は死なないし戯れることが出来るゲームに入れてもらえる

114 23/07/31(月)07:31:11 No.1084802754

隣に住んでた隣家ってそういう…

115 23/07/31(月)07:31:20 No.1084802778

>あなたは隣に住んでいたリンカーさん… >は理解した瞬間腹筋が崩壊する 今気づいたわ…だめだった

116 23/07/31(月)07:32:30 No.1084802916

アルベルト軍曹も大概覚悟決まってるけど他の連中もそうなので世界観がよくわかる 卑劣な真似を見て我慢できずトラックで突撃するオーウェン大統領はいつ見てもカッコイイ

117 23/07/31(月)07:32:36 No.1084802930

生身だとシュールになりすぎて笑える 最後のポッド一緒に入れたろとか やめろアニタ!とか

118 23/07/31(月)07:35:38 No.1084803275

ファーストリメイクやってても思った 小さな島とはいえキャニオンクロウ影響力でか過ぎる それがガンハザードだと全世界規模だからな

119 23/07/31(月)07:38:12 No.1084803557

思えば1stはほぼ全部ハフマン島の中で起こった出来事なんだよな…

120 23/07/31(月)07:39:55 No.1084803761

あの新しく生まれた島にいろんな国家の思惑が集約しすぎてる

121 23/07/31(月)07:41:39 No.1084803979

5はキャニオンクロウが異常だったのが良くわかっていい

122 23/07/31(月)07:42:07 No.1084804042

>いけるぞ!メテオストーム・アタックをかける! おう!

123 23/07/31(月)07:45:43 No.1084804493

デン!デン!デデン!

124 23/07/31(月)07:46:59 No.1084804649

>5はキャニオンクロウが異常だったのが良くわかっていい こっちがミリタリーな色でリアリティのある感じで頑張って戦ってるのに 黄色だの緑だのふざけた色のヴァンツァーで突破してくる…

125 23/07/31(月)07:47:22 No.1084804707

>5はキャニオンクロウが異常だったのが良くわかっていい 途中で拾ったやつは分からんけど 最初期メンバーは優秀なB型デバイス素体になるパイロットだからな…

126 23/07/31(月)07:54:16 No.1084805683

これ早くリメイクして欲しいけど 別会社になる可能性あるんだよな…

127 23/07/31(月)07:54:57 No.1084805780

大宮ソフト生きてるのかなぁ…

128 23/07/31(月)07:57:30 No.1084806109

大統領助けな後カーネルライトに戻るっていう軍曹に対してブレンダが「佐官くらいにはなれたかもしれないのに」って言うのが印象に残ってた 大統領助けてそんなもんなのか…って

129 23/07/31(月)07:59:32 No.1084806411

>大統領助けな後カーネルライトに戻るっていう軍曹に対してブレンダが「佐官くらいにはなれたかもしれないのに」って言うのが印象に残ってた >大統領助けてそんなもんなのか…って 体制にもよるがそっから先は政治にも絡まなきゃいけないパターンもあり前線パイロットにはいろんな意味で合わないだろうし…

130 23/07/31(月)07:59:36 No.1084806421

>ゲーム上の都合かと思いきや設定画の段階から膝がないこの世界のヴァンツァー 膝動かす絵が作れないから膝無設定になったと聞く

131 23/07/31(月)08:00:06 No.1084806501

初代のロイドとキャニオンクロウは 戦闘不能になった奴ら片っ端からB型デバイスの素材にするつもりで まともに勝てなそうな作戦にチーム単独で向かわせてたんだけど 結果的に誰も戦闘不能にならずに全部攻略して終戦まで行っちゃったからな

132 23/07/31(月)08:00:10 No.1084806514

>これ早くリメイクして欲しいけど >別会社になる可能性あるんだよな… 可能性というか 昨今のスクエニの方針だと間違いなく別会社になるでしょ

133 23/07/31(月)08:00:56 No.1084806650

軍曹から佐官待遇で戻ったならは十分に特例中の特例ということでひとつ…たぶん勲章とか別にあたるだろうし

134 23/07/31(月)08:01:35 No.1084806768

>大統領助けてそんなもんなのか…って 軍曹から佐官って大出世だしそもそも少佐ですらめちゃくちゃえらいかんな!?

135 23/07/31(月)08:04:00 No.1084807178

>>大統領助けてそんなもんなのか…って >軍曹から佐官って大出世だしそもそも少佐ですらめちゃくちゃえらいかんな!? 今ならわかるんだけどアニメとかゲームでしか階級知らない頃は少佐とか中佐は大して偉くなくて大佐くらいになると偉い人なのかな…くらいに思ってたから…

136 23/07/31(月)08:07:07 No.1084807706

>軍曹から佐官待遇で戻ったならは十分に特例中の特例ということでひとつ…たぶん勲章とか別にあたるだろうし 後年に実話を元にしたアクション映画とか作られるレベル

137 23/07/31(月)08:10:36 No.1084808343

冒頭大統領の護衛任務についてる時点で腕は認められてるよね

138 23/07/31(月)08:13:03 No.1084808780

>>軍曹から佐官待遇で戻ったならは十分に特例中の特例ということでひとつ…たぶん勲章とか別にあたるだろうし >後年に実話を元にしたアクション映画とか作られるレベル チェ・ゲバラ位の有名人になってそう

139 23/07/31(月)08:13:50 No.1084808918

アルベルト軍曹はアトラス戦争の真実語る書籍とか映画が出たらめちゃくちゃ話盛られそうな気がする

140 23/07/31(月)08:14:44 No.1084809087

世界中で活躍して世界救ってるから 100年どころか50年後くらいにはそんなやつ本当は実在しないって言われても仕方ないレベル

141 23/07/31(月)08:16:05 No.1084809329

>本家シリーズのヴァンツァーと比べるとデザインの方向性がちょっと違う気がするガンハザのヴァンツァー 当時は全部同じ世界観にするつもりなくて FFみたいに用語や名前を共有する程度の繋がりにするつもりだったみたいだし

142 23/07/31(月)08:16:16 No.1084809357

>アルベルト軍曹はアトラス戦争の真実語る書籍とか映画が出たらめちゃくちゃ話盛られそうな気がする 事実の時点で大概だけどそれ以上にどう盛ればいいんだ…

143 23/07/31(月)08:17:27 No.1084809566

世界各地の戦争に介入して収めてるとかマジで軍曹の働き頭おかしい…

144 23/07/31(月)08:18:01 No.1084809674

>100年どころか50年後くらいにはそんなやつ本当は実在しないって言われても仕方ないレベル 3だか4だかで1st主人公もそんな感じになってたな 騙りとかいたりして

145 23/07/31(月)08:18:22 No.1084809739

ベルゲンに立つアルベルト記念館

146 23/07/31(月)08:21:55 No.1084810404

そういやアメリカはニューヨークが出てくるだけで戦場になってないんだよな 自分の機体もほぼ全部アメリカ製だし そのせいかハービーG以外で自分のヴァンツァーと同じのが敵ででてこなかった気がする

147 23/07/31(月)08:22:53 No.1084810582

>そのせいかハービーG以外で自分のヴァンツァーと同じのが敵ででてこなかった気がする 2回目のエミンゲン攻略でスティンガーとシルヴァファングはアークの部下として出てくる

148 23/07/31(月)08:23:35 No.1084810686

>冒頭大統領の護衛任務についてる時点で腕は認められてるよね 極秘の護衛に指名された2名だから少なくともアーク大佐の息がかかってない中ではツートップ

149 23/07/31(月)08:25:23 No.1084810982

>2回目のエミンゲン攻略でスティンガーとシルヴァファングはアークの部下として出てくる そうだったか 全然忘れてた

150 23/07/31(月)08:29:47 No.1084811768

最後にこれまで助けた各国の軍が助けに来るのいいよね

151 23/07/31(月)08:31:18 No.1084812053

プレイヤーは軍曹を操作してる立場なのに ガレオン脱出時はブレンダと同じ気持ちになる

152 23/07/31(月)08:32:59 No.1084812362

リメイクされたらよりボトムズみが増したりせんかな

153 23/07/31(月)08:33:11 No.1084812396

アルベルトが介入すると紛争も戦争も終わるからな

154 23/07/31(月)08:36:39 No.1084812975

ありがとうございます

155 23/07/31(月)08:36:54 No.1084813017

褒めてないわよ!

156 23/07/31(月)08:37:53 No.1084813187

ブレンダさんがお金が大好きなんですよ

157 23/07/31(月)08:44:34 No.1084814362

空中戦や要塞に突っ込んだり宇宙まで行ったりFMでも特に毛色というか武勇伝がえらいことになってる

158 23/07/31(月)08:47:03 No.1084814824

おれのジェットパックだけで行ける!

159 23/07/31(月)08:47:03 No.1084814826

おれのジェットパックだけで行ける!

160 23/07/31(月)08:48:24 No.1084815080

んもー

161 23/07/31(月)08:48:37 No.1084815127

オープニングで雑に死んだ人が軍曹でも演習で勝てない人だという

162 23/07/31(月)08:50:32 No.1084815485

レロスーっ!

163 23/07/31(月)08:51:48 No.1084815727

大統領誘拐犯にされて両親処刑されても前に進み続けた男

164 23/07/31(月)08:53:28 No.1084816021

今のスクエニじゃあ…って言うけど 今の大宮ソフトのが信頼なんてできないと思う

165 23/07/31(月)08:53:42 No.1084816064

リアルロボット世界に舞い降りたスーパーロボット主人公

166 23/07/31(月)08:54:20 No.1084816180

>今のスクエニじゃあ…って言うけど >今の大宮ソフトのが信頼なんてできないと思う メーカーのニュース新着が6年前だしなぁ

167 23/07/31(月)08:54:23 No.1084816192

大宮ソフト5年ぐらいもう音沙汰ないのな…

168 23/07/31(月)08:55:34 No.1084816396

>リアルロボット世界に舞い降りたスーパーロボット主人公 敵もスーパー系だらけだろ!

169 23/07/31(月)08:58:49 No.1084816993

受付のおっちゃんが最後ガーディアンたちと一緒に来てくれるのホント好き

170 23/07/31(月)09:04:08 No.1084817877

>最後にこれまで助けた各国の軍が助けに来るのいいよね ものすごい数の悪人ヅラが次々出てくる!

171 23/07/31(月)09:04:18 No.1084817909

>大宮ソフト5年ぐらいもう音沙汰ないのな… 社員5人以下だけど一応存続はしている… https://db.salesnow.jp/companies/1030002002924

172 23/07/31(月)09:04:41 No.1084817990

>受付のおっちゃんが最後ガーディアンたちと一緒に来てくれるのホント好き かっこよすぎるじゃないか!

173 23/07/31(月)09:08:04 No.1084818612

カルドセプトが致命傷だったのかな…

174 23/07/31(月)09:08:38 No.1084818713

テンキュー

↑Top