虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ビート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/30(日)23:21:41 No.1084724967

ビートルズあるある言いたい

1 23/07/30(日)23:23:16 No.1084725844

HELP!! ビートルズあるある言いたい!

2 23/07/30(日)23:23:28 No.1084725958

世界中で勝手にアレンジされたレコードが売られてた

3 23/07/30(日)23:26:59 No.1084727743

トリビアとかじゃなくあるあると言われても

4 23/07/30(日)23:27:02 No.1084727766

>世界中で勝手にアレンジされたレコードが売られてた 60~70年代でも音楽の権利はテキトーだったからそういうのが今レアものになってるあるある言いたい

5 23/07/30(日)23:27:41 No.1084728105

>世界中で勝手にアレンジされたレコードが売られてた リアルタイムだと編集版の方が圧倒的によく聴かれてたはずなのに ビートルズが語られるときに編集版への言及ってほとんどないよね

6 23/07/30(日)23:29:36 No.1084728995

リンゴは日本語でアップルって意味なのよ

7 23/07/30(日)23:29:57 No.1084729152

ちょっと下の世代のレジェンドたちがパブで暴れてるのを目撃したりしてる

8 23/07/30(日)23:30:12 No.1084729284

コアなファンHey Judeいうほど聴かない 好き嫌いとかじゃなくて聴く機会が少ない アルバム未収録シングルなので

9 23/07/30(日)23:30:18 No.1084729330

ビートルズあるある 曲書いたのがジョンかポールかわからない

10 23/07/30(日)23:31:00 No.1084729651

このギタープレイかっこいいな!ジョージやるじゃん!と思った曲だいたいポールが弾いてる

11 23/07/30(日)23:32:27 No.1084730313

ビートルズあるある 適当にドラム叩いてと言われるが 後にポールに直される

12 23/07/30(日)23:39:18 No.1084733337

ポール・マッカートニー私服めちゃくちゃダサい

13 23/07/30(日)23:41:39 No.1084734327

後期はバーナード・パーディが多くの曲のドラムを叩いている言われるが本人がビッグマウスなので実際のとこどうなのかわからない

14 23/07/30(日)23:44:26 No.1084735420

画像のいえばシタールだし後はハーモニカとかリコーダーとか 曲のなんだかよくわかないところにぶっこんでくる独特の楽器は 適当にとりあえずそれっぽく弾いたミラクルプレイ

15 23/07/30(日)23:44:55 No.1084735611

ポールとジョンの顔の区別がつかない

16 23/07/30(日)23:45:57 No.1084736037

>ビートルズあるある >曲書いたのがジョンかポールかわからない 聴き分け方なかったっけ?

17 23/07/30(日)23:46:33 No.1084736303

>ポールとジョンの顔の区別がつかない 流石にそれ人の顔に興味なさすぎる

18 23/07/30(日)23:48:19 No.1084737004

>>ビートルズあるある >>曲書いたのがジョンかポールかわからない >聴き分け方なかったっけ? ベースが忙しいのがポール

19 23/07/30(日)23:50:06 No.1084737761

>後期はバーナード・パーディが多くの曲のドラムを叩いている言われるが本人がビッグマウスなので実際のとこどうなのかわからない ゲットバックセッションでリンゴ本人がしっかりドラム叩いてる映像があるので全部大嘘

20 23/07/30(日)23:50:19 No.1084737856

なんでも鑑定団のせいでHelp!を一番聞きがち

21 23/07/30(日)23:52:35 No.1084738763

ベスト盤から入って聴いたことある曲ばっかりで偉大さを知る

22 23/07/30(日)23:55:53 No.1084740071

中古屋でCD買うと異常に左右に振られた音にびっくりする

23 23/07/30(日)23:56:28 No.1084740291

ジョージ全世界衛生生中継一発録りでギターソロミスりがち

24 23/07/30(日)23:58:20 No.1084740977

スーパーで流れてるThe Long and Winding Roadに癒されがち

25 23/07/30(日)23:59:35 No.1084741443

世代じゃないしバンド史詳しくないから コアファンのポールに対する感情がよくわからん…

26 23/07/30(日)23:59:56 No.1084741568

確かに曲情報編集するために作曲者調べたら「レノン=マッカートニー」名義でよく分からんこと多いな…

27 23/07/31(月)00:00:09 No.1084741674

>なんでも鑑定団のせいでHelp!を一番聞きがち なんでも鑑定団でこの曲なの意味深だなって

28 23/07/31(月)00:02:56 No.1084742887

>世代じゃないしバンド史詳しくないから >コアファンのポールに対する感情がよくわからん… ジョンは芸術家でポールはエンターテイナーみたいな分け方をよくされていた気がする

29 23/07/31(月)00:04:58 No.1084743742

ジョン→ポールはムカつくクソ野郎だけど才能はとんでもねえから俺以外が悪く言うの許せねえだったけど ポール→ジョンはそこまででもない気がする

30 23/07/31(月)00:07:14 No.1084744716

昔はとりあえずジョン礼賛してポール叩いときゃいいみたいなオタクがいた

31 23/07/31(月)00:11:58 No.1084746571

>ポールとジョンの顔の区別がつかない ポールがガチャピンでムックがジョン

32 23/07/31(月)00:13:40 No.1084747312

ポールとリンゴは特徴的な顔してるから覚える それ以外で目立ってる感じなのがジョンで地味な感じなのがジョージと覚えるとよい

33 23/07/31(月)00:15:08 No.1084747888

リンゴはその後性格俳優として人気が出てコメディやったり悪役やったりしていた

34 23/07/31(月)00:17:03 No.1084748624

よく聞くエピソードまとめるとジョンとポールが仲良く喧嘩してジョージはクラプトンと女取り合ってリンゴはみんなを仲裁してたイメージになる

35 23/07/31(月)00:18:18 No.1084749083

なんだかんだ仲良い

36 23/07/31(月)00:19:16 No.1084749467

リンゴの顔よく見るとコワモテすぎ

37 23/07/31(月)00:23:25 No.1084751031

>イトーヨーカドーのせいでHelp!を一番聞きがち

38 23/07/31(月)00:24:20 No.1084751399

>昔はとりあえずジョン礼賛してポール叩いときゃいいみたいなオタクがいた これは海外のビートルズ本でも言及されてたくらいにはそう まあ分かりやすいっちゃ分かりやすいが

39 23/07/31(月)00:24:49 No.1084751594

編集盤マジミスが名曲揃いすぎて正規アルバムと並べて扱われがち

40 23/07/31(月)00:25:24 No.1084751833

ジョージハリスンをクビにしてエリッククラプトン入れる予定だった話でファンが揉めた

41 23/07/31(月)00:25:36 No.1084751910

各国独自編集盤は最後の方のマイナー曲詰め合わせになってる盤が流通量少なくてプレミアついてるの多い

42 23/07/31(月)00:25:58 No.1084752067

ジョン上げポール下げしすぎてポールみたいなメロディアスな曲なんて誰にでも作れるよ! みたいな極論にもなったりする 作れたら誰も苦労しねえ

43 23/07/31(月)00:27:36 No.1084752671

ジョンが専業主夫やってた時 もうアラフォーになったポールがアポも取らずいきなり遊びに来るから ジョンに「お前もう今は1950年代じゃねえんだから来る前に連絡くらいしてくれ」って注意された話好き

44 23/07/31(月)00:29:12 No.1084753243

ハンブルク修行中のエピソード破天荒すぎてほぼほぼセックスピストルズ

↑Top