23/07/30(日)23:11:34 社会人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/30(日)23:11:34 No.1084719758
社会人になってから引っ越しするのめんどくさ過ぎない?
1 23/07/30(日)23:14:21 No.1084721186
自分の裁量でやるならいつやってもクソめんどくさい上に金も飛ぶ
2 23/07/30(日)23:15:19 No.1084721715
いつかしないとなーと思いつつ実家で暮らしててもうすぐ30になりそうだ俺
3 23/07/30(日)23:15:39 No.1084721898
引っ越し後の住所変更やらなんやらの各種手続きが面倒
4 23/07/30(日)23:18:24 No.1084723331
引越ししたいけど今の物件ロケーション以外の条件が良すぎんのよ
5 23/07/30(日)23:18:40 No.1084723469
辞令が1週間前に来るのクソすぎる もちろん有給とかが貰えるわけでもなく休みの日に新店舗に挨拶も行かないといけない…
6 23/07/30(日)23:19:25 No.1084723814
引越しって大仕事だもんな
7 23/07/30(日)23:19:48 No.1084723994
まずゴミの捨て方調べるのがめんどいし手配もめんどい
8 23/07/30(日)23:20:54 No.1084724564
仕事で遠くに行くこともなく実家サイコー!でもう35だ 多分家を出ることはない
9 23/07/30(日)23:22:15 No.1084725295
35で一人暮らし始めた 過干渉な親と離れ自分で身の回りのことをする自尊心が芽生え 原稿に集中できるようになった
10 23/07/30(日)23:23:48 No.1084726130
ちょうど一週間前に引っ越したとこだわ 結局荷造りと退去前の掃除が一番めんどくさい
11 23/07/30(日)23:24:19 No.1084726403
来週引っ越しするよ! めんどくさい!
12 23/07/30(日)23:24:51 No.1084726658
何の転機でも無いのにある時不意に引っ越しを決意して 面倒くさくて7回生まれ変わりそうになったが無事ゴミ屋敷から広い部屋へ引っ越した 今は人間らしい生活を送っている
13 23/07/30(日)23:25:06 No.1084726782
気に入らなきゃひっこしゃいいやー と思ってその通り20年のうちに10回引っ越しした 不動産屋に引っ越し貧乏?といわれてえっと思ったけどまさにその通りだった 一念発起して引っ越し癖なくして金ためることにした 家買うの大変だなあ
14 23/07/30(日)23:25:15 No.1084726861
エアコン無しでよく死なないな
15 23/07/30(日)23:26:09 No.1084727323
長期勤続のご褒美休暇でやったけど逆にそんな機会でも無いと無理
16 23/07/30(日)23:27:11 No.1084727845
高田馬場の近くの部屋がいちばんよかったな 線路際だからと安かったらしいんだが騒音は3日でなれた なつかしく思い出す
17 23/07/30(日)23:27:20 No.1084727931
退職前に引っ越したいけどもうただでさえ無い休みを消費するのが辛い
18 23/07/30(日)23:27:39 No.1084728092
全国転勤ある仕事だから毎年1回引っ越してる 北は北海道、南は鹿児島まで
19 23/07/30(日)23:28:23 No.1084728407
>辞令が1週間前に来るのクソすぎる >もちろん有給とかが貰えるわけでもなく休みの日に新店舗に挨拶も行かないといけない… 全国に店あるチェーン店だとこれはマジであったし最悪だったな… 流石に2週間くらいは猶予あったけど休めるわけでもねえし
20 23/07/30(日)23:28:54 No.1084728653
北海道の田舎町の賃貸かりたらほんとエアコンないのな 涼しい北海道なんてもう数十年前の幻想で夏は死にかけた エアコンなかったらもう二度とごめんだ
21 23/07/30(日)23:29:10 No.1084728793
学生時代は模型で今は本の山を一緒に抱えて移動しなくちゃいけないので余計ハードル高くなってる
22 23/07/30(日)23:30:26 No.1084729399
なんとなく引っ越ししたい気分はあるが近くのスーパーが安すぎて離れたくない…!
23 23/07/30(日)23:30:28 No.1084729419
転勤って辞令きた段階で退職届だしたら退職までは動かずにいられる? それとも転勤先できのみきのまま放り出してやるからなって転勤自体は履行されんの?
24 23/07/30(日)23:32:45 No.1084730456
新しい広い部屋で寝てたら誰かに見られてる気がして落ち着かなかったけど散らかっていくにつれてそんな気分も消えていった 俺はごみ部屋でしか生きられない…
25 23/07/30(日)23:33:13 No.1084730653
>なんとなく引っ越ししたい気分はあるが近くのスーパーが安すぎて離れたくない…! そこものすごく大事だよね 引っ越さない方がいいよなんとなくだったら
26 23/07/30(日)23:33:33 No.1084730790
>転勤って辞令きた段階で退職届だしたら退職までは動かずにいられる? >それとも転勤先できのみきのまま放り出してやるからなって転勤自体は履行されんの? 転勤って魔法のパワーで体が動かされるわけじゃないから普通はそのパターンだと上司と相談になる 転勤取りやめるから残らないか?とか聞かれる場合もあるかな
27 23/07/30(日)23:36:30 No.1084732140
>と思ってその通り20年のうちに10回引っ越しした 単純計算でも2年に1回もあの面倒な手続きしてるのか…偉いな…
28 23/07/30(日)23:37:47 No.1084732705
一回グッズ断捨離したらもう無趣味なおじさんが出来上がってしまった
29 23/07/30(日)23:40:08 No.1084733680
今転出届オンラインで出せるし転入届もわざわざ手書きしなくていいの楽だわ 待つ時間は長かったけど役所でほとんど何もせず住所異動できた
30 23/07/30(日)23:40:42 No.1084733923
海外で物件探した時は家具家電完全備え付けがデフォで最高だった 日本もこれがスタンダードになればいいと思いつつ不動産と引越し業者の利権云々あって実現不可能なんだろうなとも思う
31 23/07/30(日)23:41:17 No.1084734165
住んでみたら隣人がキチガイだったとか 転勤が決まったとか壁から白骨出て来たとか そういうので引っ越すのはわかるけど最初に決める時点で間取りや立地は満足できるところに住むから 1回住みだしたら10年は余裕だわ
32 23/07/30(日)23:42:14 No.1084734563
>今転出届オンラインで出せるし転入届もわざわざ手書きしなくていいの楽だわ >待つ時間は長かったけど役所でほとんど何もせず住所異動できた 引越しすると役所もどんどん便利になってるなあって実感するね あとマイナンバーカードが魔法のカードかってくらい活躍する
33 23/07/30(日)23:42:18 No.1084734586
>海外で物件探した時は家具家電完全備え付けがデフォで最高だった むしろ備え付け=古いやつそのままってなって 最低になりがちだからないんよ
34 23/07/30(日)23:43:14 No.1084734959
賃貸だと今住みやすくてもいつ隣にモンスターが引越ししてくるか分からないから…
35 23/07/30(日)23:43:28 No.1084735025
>海外で物件探した時は家具家電完全備え付けがデフォで最高だった >日本もこれがスタンダードになればいいと思いつつ不動産と引越し業者の利権云々あって実現不可能なんだろうなとも思う 日本だと単にちょっと古くなってきたら価値がかなり下がるから余裕あるとすぐ建て替えちゃったりするとかあるしなあ
36 23/07/30(日)23:44:23 No.1084735396
今の居住環境に不満がないわけじゃないんだけど じゃあどこに引っ越せば満足できるんだろうと考えると全く答えが出ない
37 23/07/30(日)23:44:34 No.1084735466
平日しか役所やってないのに平日休めないから住民票どうしろってんだよってなる
38 23/07/30(日)23:44:34 No.1084735469
逆に引越しすると強制的に部屋が片付くから好き 定期的にしたい
39 23/07/30(日)23:44:50 No.1084735566
>賃貸だと今住みやすくてもいつ隣にモンスターが引越ししてくるか分からないから… 上にキチガイが引っ越してきて不眠でおかしくなって転職と転居するハメになったわ
40 23/07/30(日)23:44:52 No.1084735583
駅一分の利点が強すぎて14平米から出られない
41 23/07/30(日)23:45:20 No.1084735784
>日本もこれがスタンダードになればいいと思いつつ不動産と引越し業者の利権云々あって実現不可能なんだろうなとも思う ていうか単純に家電くらい自分の好きなもの使いたいし…
42 23/07/30(日)23:45:38 No.1084735913
とりあえず会社まで1時間内のところに住んで 転職したけどなぁなぁで住み続けて早18年たったよ… 引っ越し憧れるけど体動かすの面倒すぎる
43 23/07/30(日)23:46:08 No.1084736135
今ルームシェアしてるんだけど今年で解散になるんだよなぁ 近くにいい物件ねぇかなあ…と賃貸サイト眺めてる
44 23/07/30(日)23:46:33 No.1084736308
むしろ家電は新しく入れ替えるのかったりぃからない方がいいわ エアコンは付けておいてほしいけど
45 23/07/30(日)23:47:29 No.1084736662
シンプルに部屋の掃除がめんどくさい 週一でもやる気出ないのにそれ以上の頻度で掃除してくれてたママンは偉大
46 23/07/30(日)23:47:37 No.1084736712
エアコン無しは死なない?
47 23/07/30(日)23:48:38 No.1084737139
引っ越しって色々めんどくない?
48 23/07/30(日)23:48:59 No.1084737282
色んな街に住みたい願望があるからちょくちょく引っ越してる そろそろ新しくモノを買うとき引っ越しの際にどうなるかを踏まえるようになった
49 23/07/30(日)23:49:08 No.1084737341
>シンプルに部屋の掃除がめんどくさい >週一でもやる気出ないのにそれ以上の頻度で掃除してくれてたママンは偉大 特に水回りで親の偉大さを実感するね 見てくれよこの水垢だらけの流しと洗面台
50 23/07/30(日)23:49:52 No.1084737661
更新で家賃値上げ来たらどうしようと思ったけど据え置きだったからもう2年住む
51 23/07/30(日)23:50:48 No.1084738045
>いつかしないとなーと思いつつ実家で暮らしててもうすぐ30になりそうだ俺 そのままだと俺みたいに一度も出ずに終わるぞ
52 23/07/30(日)23:51:54 No.1084738495
ずっと物件見てるけど出てこないからこのまま行くと2年経ってこの大家に更新料を納めないといけなくなるから引っ越したい 自己管理だけどもう本当に過去一度も見た事ないぐらいひでぇんだ…
53 23/07/30(日)23:52:10 No.1084738590
>職場徒歩10分の利点が強すぎて14平米から出られない
54 23/07/30(日)23:53:39 No.1084739181
冷蔵庫買わなくていいやって5年くらい過ごしてたけど買ってから生活の質が上がった
55 23/07/30(日)23:55:34 No.1084739956
>>いつかしないとなーと思いつつ実家で暮らしててもうすぐ30になりそうだ俺 >そのままだと俺みたいに一度も出ずに終わるぞ 親が死んで自動的に継いで家主になるんだろうなとか それまで糞大変だろうけど
56 23/07/30(日)23:55:59 No.1084740104
賃貸情報サイトで前住んでた家調べたら家賃が7千円値上がってた引っ越しは早めにした方が ええ!
57 23/07/30(日)23:57:06 No.1084740506
>>いつかしないとなーと思いつつ実家で暮らしててもうすぐ30になりそうだ俺 >そのままだと俺みたいに一度も出ずに終わるぞ 経年劣化のメンテとかどうしてる? ウチは水回り更新したいけど金がない
58 23/07/30(日)23:57:21 No.1084740595
テレビはともかくエアコンないと死ぬと思う
59 23/07/30(日)23:57:24 No.1084740609
通勤だるいから引っ越したい気持ちはあるが 実家から出ると家賃だけでも月6万くらい出費が増えると思うとじゃあ良いかとなってしまう
60 23/07/30(日)23:58:27 No.1084741011
めどすぎて引っ越してから1年くらいは物を増やさないように頑張るけど結局次に引っ越す頃には物があふれてる
61 23/07/30(日)23:58:27 No.1084741014
ここ5年ほどは毎年ペースで引越ししてるわ
62 23/07/30(日)23:58:53 No.1084741170
>通勤だるいから引っ越したい気持ちはあるが >実家から出ると家賃だけでも月6万くらい出費が増えると思うとじゃあ良いかとなってしまう 片道2時間半とかでもないなら現状維持で金貯めとけ
63 23/07/30(日)23:59:03 No.1084741227
アパート狭かったから近い場所でもう少し広いアパートもう一回借りた なんでまた似たような場所に…って言われるけど通勤自体を変えるの面倒だし…
64 23/07/30(日)23:59:12 No.1084741281
実家が1DKのアパートだったから社会人になっても実家で暮らせる人が羨ましい
65 23/07/31(月)00:00:07 No.1084741650
>経年劣化のメンテとかどうしてる? >ウチは水回り更新したいけど金がない うちは水回りと電気も変えたいけど金がないし親が反対してるからなんもできん
66 23/07/31(月)00:00:25 No.1084741803
家電の処理がものすごくめんどくさい 次の住民に無料で渡してやってくれ
67 23/07/31(月)00:00:28 No.1084741825
デカい駅の近くに引っ越したいけど朝の通勤ラッシュがどれほど酷いのか分からないからちょっと気が引ける
68 23/07/31(月)00:00:39 No.1084741915
引っ越しはそれなりに金がかかるからキツいのよ 平気で数十万単位で吹っ飛ぶ
69 23/07/31(月)00:00:48 No.1084741984
ものが多いと引っ越すの大変だろうなあって思って 実家に引きこもってもう三十数年
70 23/07/31(月)00:02:47 No.1084742818
今住んでる家にまったく不満ないわけじゃないから引っ越し考えたこともあったけど 今の家賃めっちゃ安いのに加えて水道代タダで徒歩圏内チャリ圏内での買い物にも困らずで引っ越しの手間やら考えたら引っ越すデメリットの方がでかいな…って冷静になってやめた
71 23/07/31(月)00:03:27 No.1084743113
俺の部屋のこといってるのかと思った… 布団もベッドもない…ダンボール敷いて寝てる
72 23/07/31(月)00:03:31 No.1084743153
>ここ5年ほどは毎年ペースで引越ししてるわ 貴族か?
73 23/07/31(月)00:03:51 No.1084743296
学生時代してなかったから一回しとくか!と実家から出たけど 出る必要ないなら出なくていいと思いました
74 23/07/31(月)00:03:52 No.1084743302
結婚とか子供増えると流石に引っ越ししないと無理
75 23/07/31(月)00:04:40 No.1084743630
ネットで見るだけならタダだし駅近の億ションとか見まくってたら広告が全部それ系に変わってしまった 家賃だけでも月の収支赤字になるとこなんか住めないから見せなくて良いよ...
76 23/07/31(月)00:04:52 No.1084743701
身分証明周りがめんどくせえ 順番ミスるとすごくめんどう そんなに引越しないから毎回どこから行けばいいか分からんくなる
77 23/07/31(月)00:04:55 No.1084743718
引越ししたいけど荷造りとかすごいめんどくさそう 部屋のどこに何があるかをデータで欲しい
78 23/07/31(月)00:05:48 No.1084744108
あと必要な手続きをミッション一覧に入れてほしい
79 23/07/31(月)00:06:14 No.1084744299
実家にエロフィギュア飾ってるから持ってくの面倒
80 23/07/31(月)00:07:05 No.1084744657
引越し屋の態度に微妙にカチンとくるのもマイナスポイント
81 23/07/31(月)00:07:27 No.1084744806
>あと必要な手続きをミッション一覧に入れてほしい 残りミッション表示とミッションコンプリートボーナスが欲しい…
82 23/07/31(月)00:07:56 No.1084744983
引っ越し自体は割と嫌いじゃない
83 23/07/31(月)00:08:22 No.1084745149
住所変更手続き面倒くさすぎて俺の住んでる場所 免許証は北海道だけど保険証は広島でマイナンバーカードは神奈川だよ…ちなみに住民票はいま大分
84 23/07/31(月)00:08:34 No.1084745226
>あと必要な手続きをミッション一覧に入れてほしい すげえややこしいのに誰も教えてくれないよね諸々の手続き インターネットがない時代どうやってたのか考えると怖いぜえ
85 23/07/31(月)00:08:37 ID:ONM7G39s ONM7G39s No.1084745251
https://img.2chan.net/b/res/1084715616.htm
86 23/07/31(月)00:09:21 No.1084745554
住民票は移しとかないと税金とかよくわからなくなるんじゃない…?
87 23/07/31(月)00:09:43 No.1084745687
30手前で一人暮らし始めた 親の目を気にしてできなかった趣味ができるようになった
88 23/07/31(月)00:10:13 No.1084745915
ここまでネットが密接に関わる社会になったのに不動産屋の回線周りの把握が雑過ぎる
89 23/07/31(月)00:10:26 No.1084745992
背の高い家具はもう買わない…
90 23/07/31(月)00:10:35 No.1084746051
引越ししまくってる奴って家財どうなってんの 毎回毎回めんどくさくないのか…?
91 23/07/31(月)00:11:10 No.1084746259
まあ家具とか少ないなら単身パックとかで持っていけるんじゃない…?
92 23/07/31(月)00:11:50 No.1084746528
>住民票は移しとかないと税金とかよくわからなくなるんじゃない…? たまに手紙が住民票のとこに届くくらいなので実家から移してないとかなら言うほど問題ない
93 23/07/31(月)00:12:10 No.1084746664
>ここまでネットが密接に関わる社会になったのに不動産屋の回線周りの把握が雑過ぎる ネット回線は自分で契約して引いてねって言われたから契約したらau光系が物理的に引けない物件だったりした 大家に聞いてみたらあーそうなんですよねーみんなドコモ系にしてますよじゃねぇよ言えよ!
94 23/07/31(月)00:12:23 No.1084746744
>引越ししまくってる奴って家財どうなってんの >毎回毎回めんどくさくないのか…? まあ「」みたいなオタク連中だと一番困るのは漫画とかフィギュアだろうからそのあたりが少ない奴なら楽勝だよ
95 23/07/31(月)00:12:35 No.1084746825
今の荷物を荷造りして再び引っ越す気力はない…… プラモとふの梱包だけで年が暮れるわ
96 23/07/31(月)00:13:04 No.1084747050
>IKEAの家具はもう買わない…
97 23/07/31(月)00:13:17 No.1084747151
もうあと10年20年後に生まれてれば漫画全部電子で集めてたかもしれないのになあ…
98 23/07/31(月)00:13:22 No.1084747182
一度断捨離して趣味のもの片付けたり漫画は電子版にしたりすると 思ってたより家財減ったりはするよ
99 23/07/31(月)00:13:36 No.1084747283
引っ越し多いとバラせる前提の家具選ぶようになるよね
100 23/07/31(月)00:13:49 No.1084747354
>引越ししまくってる奴って家財どうなってんの >毎回毎回めんどくさくないのか…? 家具はそのまんま運んで貰えるし服なんかは軽いから楽 使いもしなかった重いものが嵩張ると1番面倒くさい
101 23/07/31(月)00:14:37 No.1084747681
嫁と同棲始めるときに住み始めた2LDKに離婚したあとも住み続けてる もぬけの殻になった一部屋完全に持て余してるけど気力がわかない
102 23/07/31(月)00:14:41 No.1084747717
引っ越しの荷物まとめてそこそこ重めのダンボールが3つ程度あるだけでもう俺にはつらい
103 23/07/31(月)00:14:52 No.1084747780
パーツやたら多い家具はバラしたら次の家でもう組み立てないよ
104 23/07/31(月)00:15:03 No.1084747855
>嫁と同棲始めるときに住み始めた2LDKに離婚したあとも住み続けてる >もぬけの殻になった一部屋完全に持て余してるけど気力がわかない 急に悲しい話しないで
105 23/07/31(月)00:15:05 No.1084747862
別部署の上司が同じ町内で町内会入ってないのに年1の面倒な行事に半強制的に誘われている こんなの事前に避けられるわけねえ
106 23/07/31(月)00:16:08 No.1084748248
>うちは水回りと電気も変えたいけど金がないし親が反対してるからなんもできん どこも似たような感じか 今暮らせてるんだから変えなくていいだろうってなるんだよな…
107 23/07/31(月)00:17:24 No.1084748744
不動産屋殿様商売じゃのおオイコラと思うことがとても多い…
108 23/07/31(月)00:18:35 No.1084749220
初めて一人暮らししたときは水道と電気ってこんな簡単に契約できるんだ!?ってなった