虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/30(日)21:36:00 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/30(日)21:36:00 No.1084666016

こいつほんと便利だったな...

1 23/07/30(日)21:36:58 No.1084666586

3マナで全除去を撃つやつがあるか

2 23/07/30(日)21:37:06 No.1084666686

強いが故 色次第では予顕の内容確定しちゃうのが玉にキズ

3 23/07/30(日)21:37:35 No.1084666982

(あっこいつドゥームスカール予顕したな)

4 23/07/30(日)21:38:06 No.1084667286

シュタルンハイムの可能性も10パーセントくらいはあるから...

5 23/07/30(日)21:38:46 No.1084667743

ハンデスをゴミにしたギミック

6 23/07/30(日)21:38:55 No.1084667842

変異の時代から白はバレバレだな

7 23/07/30(日)21:39:01 No.1084667912

多色だと白ダブシンが意外にキツくてバランス取れてたと感じる

8 23/07/30(日)21:39:16 No.1084668075

>ハンデスをゴミにしたギミック まあいいか…

9 23/07/30(日)21:39:33 No.1084668228

>3マナで全除去を撃つやつがあるか 分割払いしてるだけだからセーフ

10 23/07/30(日)21:40:04 No.1084668530

白土地で予顕した時点でコイツ握ってんなってなるやつ

11 23/07/30(日)21:40:12 No.1084668616

>変異の時代から白はバレバレだな これ使うの青白コンだしドローやハッタリ天啓もあったからバレバレではない

12 23/07/30(日)21:41:26 No.1084669422

預言のカード開放と天啓とこいつしか覚えてないやあと何有ったっけ

13 23/07/30(日)21:41:58 No.1084669811

>預言のカード開放と天啓とこいつしか覚えてないやあと何有ったっけ 多元宇宙とか

14 23/07/30(日)21:42:44 No.1084670369

やることねぇな...って時にこいつがあると沁みる

15 23/07/30(日)21:43:31 No.1084670794

基本的にアグロやミッドだと使わねぇからなこのギミック

16 23/07/30(日)21:43:59 No.1084671105

>預言のカード開放と天啓とこいつしか覚えてないやあと何有ったっけ 打ち消しとか

17 23/07/30(日)21:44:58 No.1084671737

追放してから何ターンか使わずに経過したら墓地に行くくらいでよかった

18 23/07/30(日)21:45:07 No.1084671824

「」は戦闘マンモスのこと大好きじゃなかったっけか

19 23/07/30(日)21:45:12 No.1084671889

>預言のカード開放と天啓とこいつしか覚えてないやあと何有ったっけ よりにもよって戦闘マンモスを忘れるとはそれでもPWか

20 23/07/30(日)21:45:14 No.1084671905

(緑で予顕!?)

21 23/07/30(日)21:47:18 No.1084673299

>「」は戦闘マンモスのこと大好きじゃなかったっけか ガーガロスと比べて全然いいと来ない戦闘マンモスが好きなだけで単体ではそんなに

22 23/07/30(日)21:47:43 No.1084673576

メカニズム自体は好き

23 23/07/30(日)21:47:53 No.1084673697

こいつがあるだけで俺のアブザン根本原理がどんなに動きやすかったか…

24 23/07/30(日)21:49:05 No.1084674489

こういう隠してるけどあんまり隠れてないギミックってマジックはよくあるよね

25 23/07/30(日)21:49:13 No.1084674597

白 ドゥームスカールかシュタルンハイム 青 天啓か多元宇宙 黒 盃か頭蓋 緑 バトマン だいたいこんな感じだった

26 23/07/30(日)21:50:03 No.1084675151

アクセスの速さ向上とハンデス対策に関してはいい塩梅だと思うよ

27 23/07/30(日)21:50:07 No.1084675171

悪魔の稲妻も好きだったよ俺は

28 23/07/30(日)21:51:04 No.1084675766

やる事無い時にこれ預顕するだけでゲームしてる感あったのも良い

29 23/07/30(日)21:51:26 No.1084675975

ハンデスになんの恨みがあるんだよ

30 23/07/30(日)21:51:59 No.1084676284

全体2点火力

31 23/07/30(日)21:52:53 No.1084676841

弱者粉砕も使わんでもないくらいの存在

32 23/07/30(日)21:53:40 No.1084677245

打消しも常連だっただろ

33 23/07/30(日)21:54:32 No.1084677724

>ハンデスになんの恨みがあるんだよ 聞かなきゃわからないかね

34 23/07/30(日)21:55:03 No.1084678027

赤は呪文コピーで一撃20点よく使ってた

35 23/07/30(日)21:55:21 No.1084678190

>ハンデスになんの恨みがあるんだよ 初手で抜かれてんじゃねえよ

36 23/07/30(日)22:00:08 No.1084681078

予顕はテンポロスだし…

37 23/07/30(日)22:00:37 No.1084681325

>弱者粉砕も使わんでもないくらいの存在 ほぼ紅蓮地獄の下位互換じゃない?そうでもない

38 23/07/30(日)22:01:20 No.1084681748

>予顕はテンポロスだし… むしろ浮いたマナを使って器用に動いてるイメージしかない

39 23/07/30(日)22:02:36 No.1084682593

俺は平地置いて予顕するけど貴様は?

40 23/07/30(日)22:03:56 No.1084683409

>白土地で予顕した時点でコイツ握ってんなってなるやつ 白同士でお互い展開できなくなるやつ

41 23/07/30(日)22:04:12 No.1084683603

弱者粉砕は3ターン目コピーして全体4点でトロール追放できたし下位互換ではない そもそも当時のスタンに紅蓮地獄存在してないから比較する意味もないけど

42 23/07/30(日)22:04:50 No.1084684028

誇示も嫌いじゃないんだがパッとせんな

43 23/07/30(日)22:09:28 No.1084687123

>誇示も嫌いじゃないんだがパッとせんな 白の1マナくらいのやつはそこそこ見たくらいだな たまに誇示してくる

44 23/07/30(日)22:10:10 No.1084687546

マナファクト→ラスゴに近いプレイ感

45 23/07/30(日)22:10:55 No.1084688020

>予顕はテンポロスだし… 相手のテンポも殺す時がある

46 23/07/30(日)22:12:22 No.1084688861

マナコスト分割支払いシステム弱かったことない説

47 23/07/30(日)22:12:41 No.1084689027

白はワンショット用にケイヤの猛攻使ってた

48 23/07/30(日)22:12:45 No.1084689070

テンポロスになるときは予顕しないだけだから基本的には余ったマナ入れてるだけなんだよね プレイング難しくなるけど

49 23/07/30(日)22:13:13 No.1084689346

カルドハイム全体的に絵が綺麗だよね 今でも好きなパック

50 23/07/30(日)22:13:32 No.1084689563

アゾコンでドゥームスカールだと思ったら多元宇宙だったときのアレ

51 23/07/30(日)22:14:01 No.1084689835

予顕で手札減らしてイムリスでドローする青黒コン好きだった フィニッシャーは教授とザナサー

52 23/07/30(日)22:18:23 No.1084692191

これが許されるなら食肉鈎殺人事件も許されるよね

53 23/07/30(日)22:25:40 No.1084696151

>これが許されるなら食肉鈎殺人事件も許されるよね 今なら許されてもいいと思うけどそれとは別の話としてスレ画と比較するカードではないと思う

54 23/07/30(日)22:25:57 No.1084696311

青白コンだとプレイアブルな予顕かなり多かったからちゃんと読み合いの択あってとてもよかった

55 23/07/30(日)22:30:57 No.1084698869

バトマン八百長マンモスマンモスぅ~!

↑Top