虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/30(日)20:54:43 火や電... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/30(日)20:54:43 No.1084639570

火や電気や毒への耐性を持ってて人間が機械を使ってやっと得られる力の100倍の力と人間のパンチ力の数倍のダメージが出る突進や噛みつきができるのもう兵器だよね

1 23/07/30(日)20:59:35 No.1084642567

(底なし沼)

2 23/07/30(日)21:00:02 No.1084642818

耐性な科学の力だろ

3 23/07/30(日)21:00:35 No.1084643157

祖先がアレなので…

4 23/07/30(日)21:03:44 No.1084645166

火や雷はまあわかる(わからんけど)ドドロのモヤ出すのはなんなんだよ祖先

5 23/07/30(日)21:07:31 No.1084647688

腕のない二足歩行の癖にやれる事多すぎだろどうなってんだ

6 23/07/30(日)21:08:00 No.1084648033

ヤヒィー♪

7 23/07/30(日)21:09:31 No.1084649023

お前訓練してるの見てないの? やばいのはモス

8 23/07/30(日)21:11:26 No.1084650336

>お前訓練してるの見てないの? >やばいのはモス モスは現地で鍛えられてるから

9 23/07/30(日)21:13:13 No.1084651565

更に特訓したら属性攻撃も使えるようになるかもしれない

10 23/07/30(日)21:13:58 No.1084652090

なんて愛らしいんだオッチン

11 23/07/30(日)21:14:27 No.1084652407

ラスボスと同じ遺伝子なんだからそれくらいできるさ

12 23/07/30(日)21:14:49 No.1084652686

オリマー来るまで恐らくピクミンにも敵対されてたモスだ 面構えが違う

13 23/07/30(日)21:14:52 No.1084652723

モスはオリマーが来るまで夜含めた現地生活してるのがヤバい しかも親というか一族がいるかもしれないのもヤバい

14 23/07/30(日)21:16:35 No.1084653909

最初の頃は移動用の乗り物程度の認識だったのに 最終的にこっちが主人公レベルの戦力になってる

15 23/07/30(日)21:17:22 No.1084654426

>オリマー来るまで恐らくピクミンにも敵対されてたモスだ >面構えが違う ピクミンはピクミン襲う生物しか襲わないよ

16 23/07/30(日)21:17:55 No.1084654791

まあ狭いところ通れないし水の中自由にはいけないし突撃使えないしフラッシュバースト使えないんだけどな…

17 23/07/30(日)21:18:38 No.1084655257

>まあ狭いところ通れないし水の中自由にはいけないし突撃使えないしフラッシュバースト使えないんだけどな… そのくらい俺がやるからいいよ

18 23/07/30(日)21:20:24 No.1084656337

>>オリマー来るまで恐らくピクミンにも敵対されてたモスだ >>面構えが違う >ピクミンはピクミン襲う生物しか襲わないよ 身に覚えがなさそうなやつがそこそこいる…

19 23/07/30(日)21:23:13 No.1084658177

>人間が機械を使ってやっと得られる力の100倍の力と人間のパンチ力の数倍のダメージが出る突進や噛みつきができる 現実の犬も割とそんなもんでは?

20 23/07/30(日)21:23:55 No.1084658624

>>>オリマー来るまで恐らくピクミンにも敵対されてたモスだ >>>面構えが違う >>ピクミンはピクミン襲う生物しか襲わないよ >身に覚えがなさそうなやつがそこそこいる… オリマーがやれって…

21 23/07/30(日)21:24:04 No.1084658717

>>人間が機械を使ってやっと得られる力の100倍の力と人間のパンチ力の数倍のダメージが出る突進や噛みつきができる >現実の犬も割とそんなもんでは? お前んとこの犬空飛んだり炎噴いたりしない?

22 23/07/30(日)21:24:54 No.1084659307

>火や電気や毒への耐性を持ってて 祖先はともかくオッチンのそれを持ってるって表現するなら主人公も持ってるだろ

23 23/07/30(日)21:26:49 No.1084660569

オッチンスマブラ出れそうだよね…

24 23/07/30(日)21:27:05 No.1084660710

青ピクミンとかいっつも無害なオタマジャクシ襲ってるもんな…

25 23/07/30(日)21:27:45 No.1084661153

>青ピクミンとかいっつも無害なオタマジャクシ襲ってるもんな… あいつら無害なオタマジャクシ全然狩れてなくて生きていけるのか?ってなる

26 23/07/30(日)21:27:51 No.1084661230

>オッチンスマブラ出れそうだよね… MIIファイター(オッチン)

27 23/07/30(日)21:27:55 No.1084661273

>オッチンスマブラ出れそうだよね… オッチンに乗ると一部攻撃が変化する変身キャラとアイクラの中間みたいなのがいい

28 23/07/30(日)21:28:34 No.1084661673

>>青ピクミンとかいっつも無害なオタマジャクシ襲ってるもんな… >あいつら無害なオタマジャクシ全然狩れてなくて生きていけるのか?ってなる 野良ピクミンはペロチャッピーですらトドメさせないから…

29 23/07/30(日)21:28:49 No.1084661856

>お前んとこの犬空飛んだり炎噴いたりしない? 逆にお前は犬といい勝負できるのかよ

30 23/07/30(日)21:29:55 No.1084662483

>ピクミンはピクミン襲う生物しか襲わないよ 野生青ピクミンがおもいっきりオタマ襲ってるのに誰が言い出したんだそんなこと

31 23/07/30(日)21:30:12 No.1084662650

>>ピクミンはピクミン襲う生物しか襲わないよ >野生青ピクミンがおもいっきりオタマ襲ってるのに誰が言い出したんだそんなこと パンモドキ図鑑のオリマー

32 23/07/30(日)21:30:16 No.1084662682

ピクミン&オリマー&モス! ピクミン&ニューカマー&オッチン!

33 23/07/30(日)21:31:10 No.1084663207

>野生青ピクミンがおもいっきりオタマ襲ってるのに誰が言い出したんだそんなこと オタマはイモガエルの幼い姿だってわかってるから攻撃してる

34 23/07/30(日)21:31:54 No.1084663653

>オタマはイモガエルの幼い姿だってわかってるから攻撃してる ピクミンかしけー

35 23/07/30(日)21:32:37 No.1084664066

シジミやコガネモチも危険な敵なの?

36 23/07/30(日)21:32:46 No.1084664156

お前が面白がってチン虐してた結果今の怪物が生まれたんだぞ

37 23/07/30(日)21:33:40 No.1084664629

ハナゲイモとかは雑魚だから嬉々として狩るみたいな設定なかった?

38 23/07/30(日)21:34:49 No.1084665266

オタマってピクミン食わなかったっけ…

39 23/07/30(日)21:36:13 No.1084666167

ほんとは壁ぐらい登れるんだろ?

40 23/07/30(日)21:36:55 No.1084666560

>オタマってピクミン食わなかったっけ… ウオノコとごっちゃになってるな?

41 23/07/30(日)21:39:05 No.1084667955

水に入るの嫌がってるときのスレ画の表情すき あと体力ゲージ赤くなったときのスレ画の表情もすき

42 23/07/30(日)21:39:07 No.1084667978

だけんフェイスをかましてくるけど有能過ぎる

43 23/07/30(日)21:40:17 No.1084668663

一番星の隠れ家のついこないだまで人がいたような生活感はなんなん…

44 23/07/30(日)21:40:38 No.1084668878

ゲキカラ無限突進の機動力ヤバくて好き

45 23/07/30(日)21:40:41 No.1084668898

タイチョウ!人間も特訓してジャンプできるようにしてください

46 23/07/30(日)21:41:18 No.1084669300

>タイチョウ!人間も特訓してジャンプできるようにしてください 洞窟入る時…

47 23/07/30(日)21:43:31 No.1084670792

>一番星の隠れ家のついこないだまで人がいたような生活感はなんなん… 花吹雪の楽園に桜が咲いててとこなぎの浜辺ではセミが鳴いてて 原生林は紅葉してるんだぞあの世界

48 23/07/30(日)21:44:00 No.1084671113

今確認したら“基本的に”自分達に害を与える生物を~って書いてあるじゃねえか! 例外いくらでもあるんだろ

49 23/07/30(日)21:45:53 No.1084672343

>今確認したら“基本的に”自分達に害を与える生物を~って書いてあるじゃねえか! >例外いくらでもあるんだろ まあただの卵とかあるしな

50 23/07/30(日)21:46:21 No.1084672651

>一番星の隠れ家のついこないだまで人がいたような生活感はなんなん… つい最近まで居たってことになると一気に不気味だよね

51 23/07/30(日)21:47:06 No.1084673175

力の大きさは小さいほど成り立ちやすい 昆虫がそんな感じ

52 23/07/30(日)21:47:11 No.1084673224

>今確認したら“基本的に”自分達に害を与える生物を~って書いてあるじゃねえか! 「」の言うことは基本的に信じちゃダメだぜ

53 23/07/30(日)21:48:06 No.1084673825

>>一番星の隠れ家のついこないだまで人がいたような生活感はなんなん… >つい最近まで居たってことになると一気に不気味だよね 人が突然何らかの力でピクミンになっただけでしょ

54 23/07/30(日)21:49:00 No.1084674430

でも本来はピクミンなしでレスキューするはずだから 救助犬は色んなことができて当然なのかも

55 23/07/30(日)21:51:06 No.1084675785

1作った頃はシンプルにポストアポカリプス想定だったけど シリーズ進むに連れてもっと捻った方がよくない?ってなった感じある

56 23/07/30(日)21:51:43 No.1084676132

ダマグモインフェルノって転けたらBGM変わるんだな…条件なんなんだろう?偶然確認した

57 23/07/30(日)21:52:27 No.1084676587

>1作った頃はシンプルにポストアポカリプス想定だったけど >シリーズ進むに連れてもっと捻った方がよくない?ってなった感じある あの星に行くたびに時空が変わってるってディレクターも言ってたね

↑Top