23/07/30(日)19:14:10 令和ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/30(日)19:14:10 No.1084580416
令和ライダーで好きな敵怪人や敵勢力とかある?
1 23/07/30(日)19:15:03 No.1084580786
令和…令和かあ
2 23/07/30(日)19:15:08 No.1084580822
滅亡迅雷
3 23/07/30(日)19:15:49 No.1084581094
五十鈴大智
4 23/07/30(日)19:15:52 No.1084581119
リバイスの長官実はかなり好き
5 23/07/30(日)19:16:25 No.1084581336
聖刃の雑魚メギドは判り易い戦闘員で好きだった
6 23/07/30(日)19:16:49 No.1084581490
令和は敵勢力ころころ変わり過ぎる
7 23/07/30(日)19:16:55 No.1084581534
ジャッ!
8 23/07/30(日)19:17:03 No.1084581595
メギド3幹部好き
9 23/07/30(日)19:17:40 No.1084581854
電車が脱線して高笑いしてるやつ
10 23/07/30(日)19:17:42 No.1084581870
スレ立てた者だけど敵ライダーもありで
11 23/07/30(日)19:18:18 No.1084582131
滅亡迅雷はやっぱりかっこいいと思う
12 23/07/30(日)19:18:51 No.1084582369
校長ジャマトと不良ジャマト
13 23/07/30(日)19:19:09 No.1084582481
微妙に個性が見えてくる賢神好き
14 23/07/30(日)19:19:10 No.1084582492
雑魚敵のリデコな癖に滅茶苦茶強いロードオブワイズは良いと思う
15 23/07/30(日)19:19:20 No.1084582575
「シンギュラリティに達して心を手に入れたヒューマギアが狙われて怪人化し主人公はそれを知らずに倒すことになる」ってのは一話見た時は悪辣な設定を考えるな~って感心した
16 23/07/30(日)19:20:27 No.1084583011
>微妙に個性が見えてくる賢神好き 小説家のクロスセイバーが勝てないけどそれぞれの剣士たちが打ち破れる展開は良かったと思う
17 23/07/30(日)19:20:45 No.1084583115
>雑魚敵のリデコな癖に滅茶苦茶強いロードオブワイズは良いと思う 終盤に出てくるそこまで無敵だった最強フォームでも敵わない中ボス集団とか割と理想的な奴ら
18 23/07/30(日)19:20:47 No.1084583132
令和で選ぶなら個人的にはセイバーの敵かなあ 終盤もマスロゴからのストリウス+復活四賢神とか好きなキャラ多かった
19 23/07/30(日)19:22:48 No.1084584025
>微妙に個性が見えてくる賢神好き バイクの元ネタになってるやつがあんな怖くていいんですか
20 23/07/30(日)19:23:43 No.1084584417
長官がリバイス見るモチベだったぐらいには熱演だったから好き
21 23/07/30(日)19:24:27 No.1084584713
まとめ動画用?
22 23/07/30(日)19:24:29 No.1084584726
>>微妙に個性が見えてくる賢神好き >バイクの元ネタになってるやつがあんな怖くていいんですか 喋らねえのにやけに個性出るなこいつら…
23 23/07/30(日)19:24:47 No.1084584848
メギドは割と印象残ってるやつ多いし幹部も好きだったな
24 23/07/30(日)19:24:50 No.1084584867
レイダーはナイスデザイン多かったように思う
25 23/07/30(日)19:25:02 No.1084584956
5番勝負はアレでもレイダーは好きだわ
26 23/07/30(日)19:25:25 No.1084585134
>>微妙に個性が見えてくる賢神好き >バイクの元ネタになってるやつがあんな怖くていいんですか お兄様が手も足も出ないとか強過ぎる レイピア二刀流とか武器も格好良いし
27 23/07/30(日)19:25:35 No.1084585228
カリュブディスのデザインかなり好き
28 23/07/30(日)19:25:51 No.1084585335
書き込みをした人によって削除されました
29 23/07/30(日)19:26:05 No.1084585453
王様メギドとネコメギド好き
30 23/07/30(日)19:26:29 No.1084585615
ウルフデットマンやライオネット好きだったから仮面ライダーになった時も狼寄りが良かったと個人的に思う
31 23/07/30(日)19:27:39 No.1084586095
>電車が脱線して高笑いしてるやつ 平成じゃん
32 23/07/30(日)19:29:04 No.1084586709
滅亡迅雷は人気すぎて写真集が3冊でたからな
33 23/07/30(日)19:29:51 No.1084587056
>滅亡迅雷は人気すぎて写真集が3冊でたからな なんかバンド始めてた気がするがあれどうなったんだ?
34 23/07/30(日)19:30:07 No.1084587171
マスロゴ
35 23/07/30(日)19:30:33 No.1084587351
アナザーライダー大好き
36 23/07/30(日)19:30:38 No.1084587393
スレ画の絶妙に統一感あるようでないモチーフ感が好き
37 23/07/30(日)19:31:14 No.1084587695
古代魚ジャマトは良い
38 23/07/30(日)19:31:50 No.1084588001
滅亡迅雷は扱いがコロコロ変わり過ぎる事以外は好きだった 味方になったり敵になったり…
39 23/07/30(日)19:31:56 No.1084588036
映画のおぱびにあ…ジャマトも地味に好き
40 23/07/30(日)19:33:07 No.1084588560
ジャマトは独自の言葉使ってたりゲームによって個性あったりしたのは好きなんだけど結局最後までただの敵キャラでしかない感じなのは残念
41 23/07/30(日)19:33:30 No.1084588740
戦隊との差別化なのかこじんまりした組織になりがちだよねライダー
42 23/07/30(日)19:33:50 No.1084588907
グロンギの絶対に相容れない敵感好き
43 23/07/30(日)19:33:58 No.1084588965
>ジャマトは独自の言葉使ってたりゲームによって個性あったりしたのは好きなんだけど結局最後までただの敵キャラでしかない感じなのは残念 ジャマトの正体は映画で明かされるしね
44 23/07/30(日)19:33:59 No.1084588974
>滅亡迅雷は人気すぎて写真集が3冊でたからな 根本的にビジュアルが強すぎる…
45 23/07/30(日)19:34:05 No.1084589014
>ジャマトは独自の言葉使ってたりゲームによって個性あったりしたのは好きなんだけど結局最後までただの敵キャラでしかない感じなのは残念 なんか裏が欲しかったなとは思ったけどそれはそれでいいかなとは思った
46 23/07/30(日)19:34:19 No.1084589094
>ジャマトの正体は映画で明かされるしね アレ本編と共通設定でいいのか……?
47 23/07/30(日)19:34:32 No.1084589168
滅は仮面ライダー全体でもトップクラスの美形だと思ってる
48 23/07/30(日)19:34:38 No.1084589213
>>滅亡迅雷は人気すぎて写真集が3冊でたからな >なんかバンド始めてた気がするがあれどうなったんだ? Vシネ滅亡迅雷のテーマ曲カバーしてリリースしてその後は特になし 設定的にも全員死んだけど特に解散とも言われてないからまたなんかの節に再結成するかもしないししないかもしれない
49 23/07/30(日)19:34:43 No.1084589237
メギドはあれ幹部が生み出してた奴ら以外にも野良で出たりすんのかな
50 23/07/30(日)19:34:55 No.1084589326
3人で変なポーズ取ってた頃のデッドマンズはメチャクチャ好きだった
51 23/07/30(日)19:34:59 No.1084589355
>ジャマトは独自の言葉使ってたりゲームによって個性あったりしたのは好きなんだけど結局最後までただの敵キャラでしかない感じなのは残念 園芸おじさんに思惑があったとはいえ未来人に敵キャラとしてデザインされた存在だから仕方ない 本編でもうちょい活躍ありそうだし期待はしてるけど
52 23/07/30(日)19:35:15 No.1084589462
>>ジャマトの正体は映画で明かされるしね >アレ本編と共通設定でいいのか……? 特に矛盾もないし良いと思う
53 23/07/30(日)19:35:22 No.1084589526
>>ジャマトの正体は映画で明かされるしね >アレ本編と共通設定でいいのか……? ジャマトと未来人の正体に関しては流石に共通じゃないかな
54 23/07/30(日)19:35:28 No.1084589577
>3人で変なポーズ取ってた頃のデッドマンズはメチャクチャ好きだった グラシアス!デッドマンズ! って名乗り好きだったな
55 23/07/30(日)19:35:50 No.1084589739
運営側が用意したジャマトは駒モチーフだけどそれから外れた野良ジャマトは古代生物モチーフなの好き
56 23/07/30(日)19:35:50 No.1084589740
まぁあんま話の規模をデカくしても社会や政治の話になってしまい仮面ライダーが背負える正義の範疇を超えてしまうと思うのでこじんまりしたほうがいいとは思う
57 23/07/30(日)19:36:14 No.1084589948
>メギドはあれ幹部が生み出してた奴ら以外にも野良で出たりすんのかな あいつらが封印されてた時も野良は出ててそれをワンオペで処理してたのがタツ兄だ
58 23/07/30(日)19:36:37 No.1084590138
未来人は自分の人生や身体をデザインするってのも生身で産まれるとしたら意味わからんし電子生命体ってのはむしろしっくりくる
59 23/07/30(日)19:37:19 No.1084590475
>>メギドはあれ幹部が生み出してた奴ら以外にも野良で出たりすんのかな >あいつらが封印されてた時も野良は出ててそれをワンオペで処理してたのがタツ兄だ でもメギドってアルターブックないと発生しないはずじゃなかったっけ……?
60 23/07/30(日)19:37:39 No.1084590619
>3人で変なポーズ取ってた頃のデッドマンズはメチャクチャ好きだった 投獄されてからの扱いに困った感じがつらい… オルテカ裏切るし
61 23/07/30(日)19:37:49 No.1084590699
>滅は仮面ライダー全体でもトップクラスの美形だと思ってる 目鼻立ちがすごいハッキリした美形だよね そりゃ舞台で重宝される
62 23/07/30(日)19:37:58 No.1084590768
赤石長官は役者のパワーが強すぎる 座り込んで牛島父の本当の家族の写真見るシーン好きだよ
63 23/07/30(日)19:38:11 No.1084590863
ジャマトが一番迷惑度高い怪人になったよ
64 23/07/30(日)19:38:12 No.1084590868
敵が絶滅した動物の力を使うとかアーク(方舟)って用語とかなんかありそうでその辺なんもなかったな…
65 23/07/30(日)19:38:27 No.1084591021
ジャマトはシーズンが終わるたびに放置されて妖怪や化け物の目撃情報になってたって設定だし本編内でジャマト根絶とかは不可能だろうからな 運営とだけ決着つけてジャマトの残党狩りするための俺たちのデザグラはこれからだ!って感じになりそう
66 23/07/30(日)19:38:40 No.1084591121
リバイスは結局悪魔の設定がよくわからねぇ…
67 23/07/30(日)19:39:35 No.1084591561
>でもメギドってアルターブックないと発生しないはずじゃなかったっけ……? 雑魚敵のシミーはブック無しで湧いてくる
68 23/07/30(日)19:39:55 No.1084591745
スーツ迅がめちゃくちゃ好き スタイル良すぎ
69 23/07/30(日)19:40:41 No.1084592133
ここらてわ久々にダークライダーじゃなくて怪人主体の組織が見たい
70 23/07/30(日)19:40:46 No.1084592180
リバイスの長官はやっぱりキャラに良い演技が乗ると勝手に文脈が発生する感じがすごいよね アンクがタジャドル初変身見る演技で脚本のひとがまだ考えてない文脈が発生してる!?ってなったらしいが
71 23/07/30(日)19:40:49 No.1084592209
>リバイスは結局悪魔の設定がよくわからねぇ… 決定稿は人の中にある悪意やコンプレックスでバイスタンプを押すと実体化する存在 ギフや五十嵐一家の悪魔は名称こそ同じだけど宇宙生物の細胞由来の別物
72 23/07/30(日)19:42:12 No.1084592853
ゼロワン映画のイナゴ集団
73 23/07/30(日)19:42:39 No.1084593071
>ゼロワン映画のイナゴ集団 アバドンは一般市民だからクソザコなのいいよね…
74 23/07/30(日)19:43:23 No.1084593443
>>リバイスは結局悪魔の設定がよくわからねぇ… >決定稿は人の中にある悪意やコンプレックスでバイスタンプを押すと実体化する存在 >ギフや五十嵐一家の悪魔は名称こそ同じだけど宇宙生物の細胞由来の別物 その割に同列に語ったり移植したりするからよくわからないことになる…
75 23/07/30(日)19:43:41 No.1084593618
>赤石長官は役者のパワーが強すぎる >座り込んで牛島父の本当の家族の写真見るシーン好きだよ 不老不死の身体になったことで子孫を残す能力はなくなりそれゆえ疑似家族に共感を覚えたのかなとか想像してた 家族テーマで子孫を残せなくなる進化は対立的になるし
76 23/07/30(日)19:44:28 No.1084594026
>「シンギュラリティに達して心を手に入れたヒューマギアが狙われて怪人化し主人公はそれを知らずに倒すことになる」ってのは一話見た時は悪辣な設定を考えるな~って感心した なおそれ以降はそれを知ってから倒さないといけなくなる
77 23/07/30(日)19:44:59 No.1084594309
何か楽しそうだなって思った初期デッドマンズ
78 23/07/30(日)19:45:17 No.1084594468
ジャマトも未来人陣営も好きだよ 他はうーん…
79 23/07/30(日)19:45:28 No.1084594558
>スーツ迅がめちゃくちゃ好き >スタイル良すぎ 背がめちゃでかいんだよね
80 23/07/30(日)19:46:28 No.1084595093
>>スーツ迅がめちゃくちゃ好き >>スタイル良すぎ >背がめちゃでかいんだよね 滅がまず180あってそれよりもデカい…
81 23/07/30(日)19:46:33 No.1084595138
ジャマトって結局キングとクイーン出てないよね?映画のがキングかと思ったけどあれも古代種だし
82 23/07/30(日)19:47:17 No.1084595509
明石長官の人は自分の無茶振り演技要求に応えてくれるから大ちゃんの人リアルで抱きしめるくらい好き
83 23/07/30(日)19:48:14 No.1084595996
>>>リバイスは結局悪魔の設定がよくわからねぇ… >>決定稿は人の中にある悪意やコンプレックスでバイスタンプを押すと実体化する存在 >>ギフや五十嵐一家の悪魔は名称こそ同じだけど宇宙生物の細胞由来の別物 >その割に同列に語ったり移植したりするからよくわからないことになる… その設定が一貫してるはずと考えるからめんどくさくなる 公式でめちゃくちゃ設定変えってのをハッキリ言ってるんだから最終的に出された奴だけ覚えてればOK
84 23/07/30(日)19:49:01 No.1084596405
>>ゼロワン映画のイナゴ集団 >アバドンは一般市民だからクソザコなのいいよね… あんなんでもスペック的には素バルカンより上だからな
85 23/07/30(日)19:49:11 No.1084596498
未来人はゴミサイドも自分で色々デザインしてるんだろうなって考えると嫌いになれない
86 23/07/30(日)19:49:48 No.1084596817
クモオーグ
87 23/07/30(日)19:49:49 No.1084596828
>ジャマトって結局キングとクイーン出てないよね?映画のがキングかと思ったけどあれも古代種だし 駒モチーフは運営の手駒って意味なの考えるとGMがキングでナビゲーターがクイーンってことなのかな
88 23/07/30(日)19:50:08 No.1084596973
お高い迅スーツは売れたんだろうか…
89 23/07/30(日)19:50:27 No.1084597149
>公式でめちゃくちゃ設定変えってのをハッキリ言ってるんだから最終的に出された奴だけ覚えてればOK 初期案からの話だからね 途中からブレたわけではないから最後から逆算して考えればいいだけよね
90 23/07/30(日)19:50:58 No.1084597396
怪人じゃないけどマスターロゴスが出てる間は本当に楽しかった
91 23/07/30(日)19:51:00 No.1084597411
>お高い迅スーツは売れたんだろうか… 買ってる人は見た事ある
92 23/07/30(日)19:51:25 No.1084597607
設定ってそんなに大事か?とは思うことはある そりゃ一貫性あったほうが気持ちはいいが
93 23/07/30(日)19:51:30 No.1084597660
スレ画ってなんだっけ
94 23/07/30(日)19:52:36 No.1084598233
>スレ画ってなんだっけ 嘘だろ!?
95 23/07/30(日)19:52:36 No.1084598234
>メギド3幹部好き 装動で一般で手に入るとかバンダイ凄いやる気あったよな
96 23/07/30(日)19:52:51 No.1084598337
>あんなんでもスペック的には素バルカンより上だからな スペックがお粗末でもインフレに取り残されない滅とか考えるとゼロワンライダーの変身者補正でかいな…
97 23/07/30(日)19:53:08 No.1084598504
>スレ画ってなんだっけ この一年寝てたのか?
98 23/07/30(日)19:53:37 No.1084598744
>設定ってそんなに大事か?とは思うことはある >そりゃ一貫性あったほうが気持ちはいいが OP映像とかはパイロットフィルムでもあるから出来がいい画はどんどんぶち込むから脚本のほうが拾えるなら合わせに行くと明言されてるからな…
99 23/07/30(日)19:53:55 No.1084598893
デザインではアーク様 キャラそのものだと赤石長官
100 23/07/30(日)19:54:04 No.1084598981
メギド3バカはいまだにどっちがズオスでどっちがレジエルだったっけ…ってなる 流石にストリウスは間違えない
101 23/07/30(日)19:54:27 No.1084599154
>設定ってそんなに大事か?とは思うことはある >そりゃ一貫性あったほうが気持ちはいいが それで面白くなるならいいけどあんまりぽんぽん純粋になんの話やってるのかわからなくなるし…
102 23/07/30(日)19:54:43 No.1084599293
>メギド3バカはいまだにどっちがズオスでどっちがレジエルだったっけ…ってなる パワー系がズオスでケオりやすいのがレジエル
103 23/07/30(日)19:54:56 No.1084599407
>メギド3バカはいまだにどっちがズオスでどっちがレジエルだったっけ…ってなる >流石にストリウスは間違えない サスケに出てる方がズオス
104 23/07/30(日)19:55:19 No.1084599636
レジエルキャラよくわかんないまま退場しちゃった
105 23/07/30(日)19:55:45 No.1084599921
ギーツだと今週の黒ツムリとか有刺鉄線拘束エース様とかOP見て思いついたな感ある
106 23/07/30(日)19:56:16 No.1084600198
ズオスが意外と知恵回るせいでレジエルにほんといいところがない!
107 23/07/30(日)19:56:51 No.1084600530
消去法レジエル
108 23/07/30(日)19:57:11 No.1084600696
氷に笑顔が浮かんで死んだのがズオスでビルに笑顔が浮かんで死んだのがレジエル
109 23/07/30(日)19:58:20 No.1084601287
レジエルは武人系キャラで良かったんじゃね?と未だに思う
110 23/07/30(日)20:01:10 No.1084602816
レジエルとズオスはなんかどっちも同じようなやつにしか見えなかった
111 23/07/30(日)20:01:18 No.1084602910
何なら綺麗になってストリウス説得という名の精神攻撃に投入された時の方が印象に残ってるまであるレジエル
112 23/07/30(日)20:06:35 No.1084606218
動物物語幻獣って動物と幻獣被ってるよな…
113 23/07/30(日)20:12:45 No.1084610266
セイバー陣営が色とりどりだから3人とも全員服暗くて見分けつかないの笑った