虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/30(日)16:06:26 よくよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/30(日)16:06:26 No.1084503255

よくよく考えると狂気の産物なやつ貼る

1 23/07/30(日)16:08:32 No.1084504053

平成に復元した奴見るとやっぱり出来立ての奴は違うな…ってなった

2 23/07/30(日)16:09:11 No.1084504275

この虫綺麗じゃん羽根むしって敷き詰めたろの精神

3 23/07/30(日)16:10:48 No.1084504912

国宝になるほどの逸品って大抵狂気も含んでると思う

4 23/07/30(日)16:11:16 No.1084505102

ブッダが身を呈して飢えた虎を救った図書いてあるのちょっと皮肉っぽい

5 23/07/30(日)16:11:49 No.1084505281

>国宝になるほどの逸品って大抵狂気も含んでると思う いや結構「たまたま現存してた」くらいの物あるぞ?

6 23/07/30(日)16:12:28 No.1084505537

よく見てもどう配列されてるのか分からない

7 23/07/30(日)16:13:08 No.1084505806

生きてるの集めたとは限らないし…

8 23/07/30(日)16:13:09 No.1084505811

発想としては螺鈿細工と同じ方向性だよね

9 23/07/30(日)16:13:23 No.1084505913

当時の人達が笊だのなんだのでタマムシ追っかけまわしてたのを想像すると感慨深い 奈良の近所だけだろうし

10 23/07/30(日)16:18:35 No.1084507861

>よく見てもどう配列されてるのか分からない 千年以上前の玉虫の羽なのでだいぶどっか行ったけど金具の内側に残ってる

11 23/07/30(日)16:18:57 No.1084508029

宗教やべぇ~滅ぼさなきゃ

12 23/07/30(日)16:20:11 No.1084508497

「」でこれ作れない?

13 23/07/30(日)16:34:59 No.1084514299

螺鈿とかあの感覚かしらん

14 23/07/30(日)16:37:48 No.1084515428

>「」でこれ作れない? つかえる部分がねえ

↑Top