虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ナルト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/30(日)15:19:18 No.1084486695

    ナルトとサスケの関係が大好きだけど類似する作品に会えない! サスケ枠とかよく言うけどサスケがサスケ枠として例外すぎる!

    1 23/07/30(日)15:20:21 No.1084487015

    まず離脱期間長すぎて類似キャラなんていねえよサスケ…

    2 23/07/30(日)15:20:28 No.1084487056

    サスケ枠って言われるやつは大体流川タイプなのがね

    3 23/07/30(日)15:20:55 No.1084487218

    闇落ちした友達を無理矢理にでもこっちに引きずり戻すってシチュが意外と少ない

    4 23/07/30(日)15:21:03 No.1084487251

    ここまで長く離脱して最後に和解する展開は本当にオンリーワンだと思う

    5 23/07/30(日)15:21:58 No.1084487541

    連載当時ホモとか茶化されてたけど ちゃんと読むとナルトがこだわるのも解るよ…ってなった

    6 23/07/30(日)15:22:22 No.1084487681

    世界の危機救った後に長らく離脱してたライバルとラストバトルするのがまず貴重

    7 23/07/30(日)15:22:53 No.1084487849

    二軸で展開して上手くまとめるのがまず難しい

    8 23/07/30(日)15:23:09 No.1084487940

    決別するのは違うんだよな… 和解して欲しい

    9 23/07/30(日)15:23:30 No.1084488069

    個人的にはやっぱりナルトもサスケも気持ち悪いよ

    10 23/07/30(日)15:24:17 No.1084488338

    ライバルである前に唯一無二の親友と認め合ってるのがかなり稀有 この要素が無ければカズマと劉鳳が近い気はするんだけどな…

    11 23/07/30(日)15:26:04 No.1084488927

    >連載当時ホモとか茶化されてたけど >ちゃんと読むとナルトがこだわるのも解るよ…ってなった それはそれとしてホモっぽいのは否定できない

    12 23/07/30(日)15:26:16 No.1084488998

    サスケが最後にナルトと戦ったのだってライバルってより友達だからだしな

    13 23/07/30(日)15:26:47 No.1084489184

    2人ともヤンホモの領域にちょっと入りかけてる

    14 23/07/30(日)15:27:02 No.1084489255

    まあチュウまではしてるからホモと言えばホモである

    15 23/07/30(日)15:27:28 No.1084489400

    ナルトが折れなさすぎて恐怖を若干感じる時はあった 忍び耐えるにもほどがあるだろ

    16 23/07/30(日)15:28:45 No.1084489858

    ナルトが異常に気持ち悪いけどナルトとサクラしかこいつを引き止められるやつもいないというのもわかる

    17 23/07/30(日)15:30:24 No.1084490361

    >ナルトが異常に気持ち悪いけどナルトとサクラしかこいつを引き止められるやつもいないというのもわかる そのサクラも何度か折れた辺りナルトしかいない

    18 23/07/30(日)15:32:32 No.1084491041

    最終的にあんたほどの人がそういうなら…で黙らせるのはすごい

    19 23/07/30(日)15:32:54 No.1084491167

    離脱後の所業が結構酷いのに読者に許させるヘイトコントロールは中々真似できない

    20 23/07/30(日)15:33:07 No.1084491238

    >最終的にあんたほどの人がそういうなら…で黙らせるのはすごい 世界救った英雄が言うなら...で全世界納得させる男

    21 23/07/30(日)15:33:15 No.1084491284

    一部までのサスケ的なキャラなら割といそうだけど 二部のサスケはちょっと唯一無二過ぎる迷走

    22 23/07/30(日)15:33:39 No.1084491421

    >離脱後の所業が結構酷いのに読者に許させるヘイトコントロールは中々真似できない 頭から特殊なチャクラ出るほどおかしくなってたから許してあげてほしい

    23 23/07/30(日)15:34:30 No.1084491731

    そろそろライバルキャラが自ら闇堕ちする展開自体を最近見ない

    24 23/07/30(日)15:35:06 No.1084491938

    サスケ側でもちゃんと闇堕ちから和解までの展開を丁寧にやってるのがすごい レボリューションとかもネタにされるけどそこに至るまでの感情の流れは理解できるものだし

    25 23/07/30(日)15:35:41 No.1084492156

    いつ最後の最後で和解するって決めたんだろ 最初っから決めてたなら敵わねえ

    26 23/07/30(日)15:35:51 No.1084492208

    サスケと一致してる割合を高く求め過ぎなのでは

    27 23/07/30(日)15:36:19 No.1084492368

    サラダってどっちが産んだn?

    28 23/07/30(日)15:36:40 No.1084492477

    闇落ちとは違うがスポーツものならかつてのチームメイトが進学して最大のライバルみたいな作品はあるな

    29 23/07/30(日)15:36:51 No.1084492544

    戻ってきて火影宣言と類似のシーンくらいならありそう

    30 23/07/30(日)15:37:04 No.1084492604

    >サラダってどっちが産んだn? 水月のレス

    31 23/07/30(日)15:37:14 No.1084492647

    >サスケ枠とかよく言うけどサスケがサスケ枠として例外すぎる! サスケがインパクトありすぎたせいでジャンプのライバルキャラが常に闇堕ち予想されるようになったからな

    32 23/07/30(日)15:38:02 No.1084492877

    あんな長期連載でこじらせ続けた上でなんか着陸したのはちょっと例がない

    33 23/07/30(日)15:38:05 No.1084492897

    >いつ最後の最後で和解するって決めたんだろ >最初っから決めてたなら敵わねえ 和解しない場合サスケの末路がロクなことにならない=ナルトが意思を曲げるでテーマに反するから最初から決めてたのでは

    34 23/07/30(日)15:38:31 No.1084493071

    離脱期間長過ぎて二つ目の映画ですら二番手キャラがシカマルとかになってたんだぞ!

    35 23/07/30(日)15:38:36 No.1084493099

    むしろどっかで和解する予定がサスケが特殊なチャクラ分泌しすぎて抉れすぎたのでは

    36 23/07/30(日)15:38:39 No.1084493114

    >サラダってどっちが産んだn? そりゃサクラに変化したナルトだろう

    37 23/07/30(日)15:39:40 No.1084493477

    そういえば最近アルスラーン戦記にハマっててナルサスを調べたんだけど

    38 23/07/30(日)15:39:45 No.1084493498

    >>サラダってどっちが産んだn? >そりゃサクラに変化したナルトだろう きも

    39 23/07/30(日)15:39:54 No.1084493544

    サスケもナルトもその関係性とは別の所で人格形成してて そこに繋がる因縁もすこぶる分厚いのが深あじを出してる

    40 23/07/30(日)15:39:58 No.1084493572

    サイ(僕も7班なんだけどな…)

    41 23/07/30(日)15:40:02 No.1084493596

    一瞬アスランが浮かんだが違うお前じゃない

    42 23/07/30(日)15:40:06 No.1084493614

    >いつ最後の最後で和解するって決めたんだろ >最初っから決めてたなら敵わねえ 一部最後に終末の谷で戦わせたところで柱間とマダラをなぞらせてたしインドラとアシュラまでかはともかくある程度大まかな設定は決めてたと思う

    43 23/07/30(日)15:40:35 No.1084493773

    >離脱期間長過ぎて二つ目の映画ですら二番手キャラがシカマルとかになってたんだぞ! それは実質主役とかやってた期間あるからまあいい ラストにちょっとだけ顔見せして帰った映画とかあるのが笑う

    44 23/07/30(日)15:40:36 No.1084493780

    サスケが悪落ちしてる時期としてない時期を行ったり来たりしてるからな

    45 23/07/30(日)15:40:46 No.1084493852

    よくよく考えるとサスケがちゃんと味方だったのなんてほんの一瞬

    46 23/07/30(日)15:41:13 No.1084493999

    闇堕ち期間がもっと短いんだよね他のライバルキャラって

    47 23/07/30(日)15:41:16 No.1084494013

    歴代スリーマンセル擦りとか歴代うちはの対比とか 最終的にはかぐやとかに収束していくけどそれなりに考えてはいたっぽいからなぁ

    48 23/07/30(日)15:41:27 No.1084494087

    >サスケもナルトもその関係性とは別の所で人格形成してて >そこに繋がる因縁もすこぶる分厚いのが深あじを出してる サスケ側の関係性がろくでもない奴等すぎる…

    49 23/07/30(日)15:41:30 No.1084494101

    >よくよく考えるとサスケがちゃんと味方だったのなんてほんの一瞬 でも少年編だと大半は味方だし…

    50 23/07/30(日)15:41:35 No.1084494129

    ナルトとサスケの対比構造は本当に良くできてると思う だからこそ前世が兄弟設定は要らねえな…って時々思う

    51 23/07/30(日)15:41:36 No.1084494141

    味方だったけど拗らせて最終決戦あたりで戻ってくるの自体は結構あるイメージ リディみたいなの

    52 23/07/30(日)15:41:54 No.1084494235

    序盤読み返すと記憶よりずっとサスケが素直にいい奴すぎてなんて悲しくなった

    53 23/07/30(日)15:42:20 No.1084494370

    序盤はすげー素直だよねサスケ 初心忘れすぎだが

    54 23/07/30(日)15:42:35 No.1084494449

    抜け忍になってからめっちゃイキリ散らしてるのに毎回ズタボロ満身創痍でカッコつかないのが良い

    55 23/07/30(日)15:42:42 No.1084494477

    最初は味方として出て味方期間もそこそこ長くさらに闇落ち期間が死ぬほど長く最終的に元鞘に戻るキャラってのが珍しいのでは

    56 23/07/30(日)15:42:43 No.1084494482

    >序盤読み返すと記憶よりずっとサスケが素直にいい奴すぎてなんて悲しくなった (憎しみ足りないし弱すぎる...このままじゃダンゾウに殺されるな...)月詠!!

    57 23/07/30(日)15:42:49 No.1084494517

    兄は本当は偉大な人だった! そんな愛する兄が守った木の葉は俺も守る! でもそれはそれとして兄を生贄にした今の木の葉は許せん! それを取り巻く世界も許せん!潰して俺が絶対悪として憎しみを集めて君臨して平和にする!

    58 23/07/30(日)15:42:52 No.1084494539

    >ナルトとサスケの対比構造は本当に良くできてると思う >だからこそ前世が兄弟設定は要らねえな…って時々思う アシュラとインドラの因縁じゃなくてナルトとサスケの因縁であってほしかった気持ちはある

    59 23/07/30(日)15:43:10 No.1084494642

    >抜け忍になってからめっちゃイキリ散らしてるのに毎回ズタボロ満身創痍でカッコつかないのが良い 実力者が多すぎる…

    60 23/07/30(日)15:43:11 No.1084494652

    ただサスケレベルで離脱すると映画に出れないってデメリットが発生する

    61 23/07/30(日)15:44:05 No.1084495019

    そうだね fu2414922.jpg

    62 23/07/30(日)15:44:14 No.1084495084

    サスケも根はむちゃくちゃいいやつだし真面目だからあそこまで拗らされたんだなって読み返すと納得がいく塩梅してる

    63 23/07/30(日)15:44:25 No.1084495137

    >ナルトとサスケの対比構造は本当に良くできてると思う >だからこそ前世が兄弟設定は要らねえな…って時々思う でも魂レベルで因縁があるとねっちょり感が増す…

    64 23/07/30(日)15:44:26 No.1084495148

    >兄は本当は偉大な人だった! そうだね×1 >そんな愛する兄が守った木の葉は俺も守る! えらい >でもそれはそれとして兄を生贄にした今の木の葉は許せん! >それを取り巻く世界も許せん! わかるよ… >潰して俺が絶対悪として憎しみを集めて君臨して平和にする! なぜそうなる

    65 23/07/30(日)15:44:30 No.1084495184

    あそこから面白おじさんまで着地したのはオンリーワンすぎる・・・

    66 23/07/30(日)15:44:48 No.1084495296

    柱間マダラ ヒルゼンダンゾウ 自来也大蛇丸 カカシオビト ナルトサスケ でそれぞれの世代に対立構造作ってナルトサスケ以外は破綻させてこれでもかって主張してたからな これでナルトサスケも破綻しましたにはする気なかったと思う

    67 23/07/30(日)15:44:56 No.1084495343

    NARUTOは良くも悪くも原作ルートが一番理想的だったんじゃないかと思う Ifを考えると何処かでもっと悲惨になりそう

    68 23/07/30(日)15:45:08 No.1084495426

    うちはだもんなぁ…

    69 23/07/30(日)15:45:21 No.1084495506

    >>兄は本当は偉大な人だった! >そうだってばよ×1 >>そんな愛する兄が守った木の葉は俺も守る! >やっぱサスケはすげえってばよ! >>でもそれはそれとして兄を生贄にした今の木の葉は許せん! >>それを取り巻く世界も許せん! >わかるってばよ… >>潰して俺が絶対悪として憎しみを集めて君臨して平和にする! >サスケにそんなことはさせねえ!!

    70 23/07/30(日)15:45:23 No.1084495519

    >ただサスケレベルで離脱すると映画に出れないってデメリットが発生する なのでこうしてゲスト出演させる

    71 23/07/30(日)15:45:25 No.1084495532

    弁当くれるシーンでサスケに惚れない奴はいないってばよ…

    72 23/07/30(日)15:45:27 No.1084495541

    神話的存在の生まれ変わりまで設定盛ったせいで 中忍試験のネジとのやりとりも茶番になったしな

    73 23/07/30(日)15:45:28 No.1084495547

    前世からの因縁!は正直今でも蛇足というかこの設定いる? ってなるからなあこの二人だけの因縁で十分だと思う

    74 23/07/30(日)15:45:32 No.1084495564

    要素要素で影響受けたんだろうなってのはあるんだけどな 映画の真夜中のカーボーイとか

    75 23/07/30(日)15:45:33 No.1084495580

    レボリューションはニーサンのやったことは間違いじゃなかったってサスケなりの結論だから…

    76 23/07/30(日)15:45:57 No.1084495724

    >柱間マダラ >ヒルゼンダンゾウ >自来也大蛇丸 >カカシオビト >ナルトサスケ >でそれぞれの世代に対立構造作ってナルトサスケ以外は破綻させてこれでもかって主張してたからな >これでナルトサスケも破綻しましたにはする気なかったと思う 右側の連中にサスケ以外で何故か今もぬくぬく生きてる奴がいるな?

    77 23/07/30(日)15:46:06 No.1084495777

    長年の憎しみの連鎖を止められるかってのもお話のテーマの一つだから

    78 23/07/30(日)15:46:07 No.1084495784

    >アシュラとインドラの因縁じゃなくてナルトとサスケの因縁であってほしかった気持ちはある そこはナルトが俺たちはアシュラやインドラなんてやつらじゃねえからって言ったからまあ…

    79 23/07/30(日)15:46:23 No.1084495872

    >ナルトとサスケの対比構造は本当に良くできてると思う >だからこそ前世が兄弟設定は要らねえな…って時々思う 岸影様はホモというか兄弟フェチ サスケは弟と初代編集がモデルだし ホモより気持ち悪いなこれ

    80 23/07/30(日)15:46:23 No.1084495874

    >>潰して俺が絶対悪として憎しみを集めて君臨して平和にする! >なぜそうなる むしろ自分の善性と憎しみと世界の現実との間でできるだけ妥協したらこうなるから…

    81 23/07/30(日)15:46:23 No.1084495876

    >前世からの因縁!は正直今でも蛇足というかこの設定いる? >ってなるからなあこの二人だけの因縁で十分だと思う 千手でもないのにな

    82 23/07/30(日)15:46:26 No.1084495894

    我愛羅とかいう入れ替わりで親友枠におさまる他国の重鎮

    83 23/07/30(日)15:46:40 No.1084495975

    >右側の連中にサスケ以外で何故か今もぬくぬく生きてる奴がいるな? 色々あったけどおめでとう

    84 23/07/30(日)15:46:49 No.1084496022

    >ナルトとサスケの対比構造は本当に良くできてると思う >だからこそ前世が兄弟設定は要らねえな…って時々思う 対比は分かったけどそれはそれとして執着強すぎだろ… とは思ってたから納得はあったしそれ乗り越えたED後の距離感がいいんだ

    85 23/07/30(日)15:46:53 No.1084496040

    >右側の連中にサスケ以外で何故か今もぬくぬく生きてる奴がいるな? でも私が火影達と話せるようにしたことで上手くいった部分もあるわよ?

    86 23/07/30(日)15:47:03 No.1084496110

    火影になるとか言い出した時はちょっとさすがに笑った

    87 23/07/30(日)15:47:04 No.1084496115

    >そうだね >fu2414922.jpg 色々な含蓄を感じる

    88 23/07/30(日)15:47:18 No.1084496221

    あんまりその手の感情出さないけど大蛇丸→自来也も重そうでいいよね

    89 23/07/30(日)15:47:22 No.1084496269

    知ってるキャラで例えると夏油とか? けど五条先生は殺すしか無くなって殺しちゃったか…

    90 23/07/30(日)15:47:33 No.1084496346

    前世からの因縁も別に昔の人間が唆してくるとかじゃなくて 単純にパワーアップ要素でしかないからいいだろ

    91 23/07/30(日)15:47:39 No.1084496388

    >サスケは弟と初代編集がモデルだし これじゃ弟影に対してただならぬ疑惑が生じるからやめろ

    92 23/07/30(日)15:47:47 No.1084496442

    アシュラとインドラの因縁はむしろ俺たちにはそんなもん関係ねえって投げ捨てたやつじゃ

    93 23/07/30(日)15:47:52 No.1084496472

    マダラだけやっぱなんかおかしくない? 大蛇丸だけやっぱなんかおかしくない??? サス(

    94 23/07/30(日)15:48:01 No.1084496531

    VSデイダラ VS大蛇丸 VSイタチ VSキラービー VS五影 辺りかな…失踪後~忍界大戦前の前歴

    95 23/07/30(日)15:48:09 No.1084496578

    サスケの言うことに理解を示しつつお前が大事だからそんなことはさせねえ!っていうのがマジでいいんすよ…

    96 23/07/30(日)15:48:15 No.1084496610

    >あんまりその手の感情出さないけど大蛇丸→自来也も重そうでいいよね 私たち三忍なのに...みたいな態度だったね

    97 23/07/30(日)15:48:18 No.1084496628

    >>アシュラとインドラの因縁じゃなくてナルトとサスケの因縁であってほしかった気持ちはある >そこはナルトが俺たちはアシュラやインドラなんてやつらじゃねえからって言ったからまあ… >アシュラとインドラの因縁はむしろ俺たちにはそんなもん関係ねえって投げ捨てたやつじゃ 設定出すだけ出してきて関係ねーって投げ捨てるから余計にこの要素要らないなって思うんだよね

    98 23/07/30(日)15:48:36 No.1084496718

    ベルセルクのガッツとグリフィスもキテた…

    99 23/07/30(日)15:49:10 No.1084496924

    火影になる運命だった

    100 23/07/30(日)15:49:16 No.1084496973

    呪術の夏油が仙水オマージュなのは作者も言ってるけど オビトも入ってないかな?って気はする

    101 23/07/30(日)15:49:29 No.1084497053

    サッカー漫画読んでて仲良かった兄が夢を諦めて暴言吐いてきて殺す…って拗らせた弟が出てきた時につい一族郎党鏖殺されて拗らせたサスケはまともだったんだなって思った

    102 23/07/30(日)15:49:37 No.1084497097

    大蛇丸は猿飛先生に対する気持ちの方がねっとりしてそう

    103 23/07/30(日)15:50:09 No.1084497285

    大蛇丸はあんな面して身内には情がかなり深い

    104 23/07/30(日)15:50:29 No.1084497423

    サスケは行くところまで行ったからBORUTOで立派に師匠キャラやってるの見て感慨深かった

    105 23/07/30(日)15:50:37 No.1084497461

    カリスマ性が高いほどその影に拗らせたやつが出てくるのは初代から知れたことだからな…

    106 23/07/30(日)15:50:39 No.1084497475

    岸影的にはサスケは編集と弟を投影してると聞く

    107 23/07/30(日)15:50:40 No.1084497487

    大蛇丸も最初から木ノ葉崩しでジメっとした感情出してるしな

    108 23/07/30(日)15:51:01 No.1084497592

    >>>アシュラとインドラの因縁じゃなくてナルトとサスケの因縁であってほしかった気持ちはある >>そこはナルトが俺たちはアシュラやインドラなんてやつらじゃねえからって言ったからまあ… >>アシュラとインドラの因縁はむしろ俺たちにはそんなもん関係ねえって投げ捨てたやつじゃ >設定出すだけ出してきて関係ねーって投げ捨てるから余計にこの要素要らないなって思うんだよね マダラと柱間には必要だからしょうがない

    109 23/07/30(日)15:51:33 No.1084497781

    >岸影的にはサスケは編集と弟を投影してると聞く 扉間にも弟影がにじみ出てるそうな

    110 23/07/30(日)15:51:36 No.1084497792

    サスケ枠というけどかなり長い期間サスケ視点だったこともあるしもう一人の主人公枠に近いかも ジャンプにもう一人の主人公枠がそんなにいるかどうかが怪しい

    111 23/07/30(日)15:52:00 No.1084497919

    NARUTOは長期連載による長い長い積み上げが功を奏したキャラ造形が多い

    112 23/07/30(日)15:52:25 No.1084498085

    ライバルキャラ扱いされるけど もうほとんど第二の主人公だったと思う

    113 23/07/30(日)15:52:46 No.1084498220

    根本的に良い奴なのにギリギリ戻れないくらい拗らせるのが難しいからな…

    114 23/07/30(日)15:52:49 No.1084498233

    金田と鉄雄みたいなの好きなんだろう

    115 23/07/30(日)15:52:54 No.1084498262

    アニオリだけど過去少年ナルトと話す大人サスケのやりとりいいんすよ…

    116 23/07/30(日)15:53:08 No.1084498339

    >岸影的にはサスケは編集と弟を投影してると聞く 最初サスケを兄のように思ってた云々からアシュラインドラで兄インドラの生まれ変わりみたいな話をやった上で最終的にナルトが兄と重なって見えた…はちょっと待てよ!?となる

    117 23/07/30(日)15:53:33 No.1084498495

    万華鏡ゲットしたり仙人モード習得したりお互い段階的にちゃんと強くなって言って最終的に文句無しに最強の2人になるの好き

    118 23/07/30(日)15:53:41 No.1084498547

    散々黒歴史量産してきたから大人になって子供に諭す時に説得力がありすぎる

    119 23/07/30(日)15:53:58 No.1084498662

    >NARUTOは長期連載による長い長い積み上げが功を奏したキャラ造形が多い 少年編から見てるナルト世代がBORUTOで親世代になってるのも 長期連載じゃなかったらここまで感慨深いものにはならないからな…

    120 23/07/30(日)15:54:00 No.1084498670

    読者からも「戻ってきてくれて良かった」と思わせるキャラ作るの凄い難しいと思う

    121 23/07/30(日)15:54:09 No.1084498721

    >最初サスケを兄のように思ってた云々からアシュラインドラで兄インドラの生まれ変わりみたいな話をやった上で最終的にナルトが兄と重なって見えた…はちょっと待てよ!?となる 実はサスケは兄の面影をナルトに重ねてて 扉間も兄の面影をナルトに重ねてて ついでに言うとサイも兄さんとナルトを似てるって言ってる

    122 23/07/30(日)15:54:17 No.1084498771

    うずまき一族の貴重な生き残りだったのに特に何もなく終わった香燐さん あんだけサスケエピあったんだからもう少しなんかあっても…ねえ?

    123 23/07/30(日)15:54:21 No.1084498794

    一族単位でヤンデレのライバルって設定がもう尖りすぎてる…

    124 23/07/30(日)15:54:28 No.1084498830

    >最終的に文句無しに最強の2人になるの好き BORUTOで型落ちするの無常過ぎる…

    125 23/07/30(日)15:54:47 No.1084498943

    >実はサスケは兄の面影をナルトに重ねてて >扉間も兄の面影をナルトに重ねてて >ついでに言うとサイも兄さんとナルトを似てるって言ってる 岸影キモくない?

    126 23/07/30(日)15:54:53 No.1084498971

    >実はサスケは兄の面影をナルトに重ねてて >扉間も兄の面影をナルトに重ねてて >ついでに言うとサイも兄さんとナルトを似てるって言ってる この作者ずっと兄弟で話回してる…

    127 23/07/30(日)15:55:03 No.1084499042

    >一族単位でヤンデレのライバルって設定がもう尖りすぎてる… ボルト読んでないけどサラダは大丈夫なんかな

    128 23/07/30(日)15:55:05 No.1084499055

    兄弟要素がかなり強いよねNARUTO

    129 23/07/30(日)15:55:12 No.1084499096

    >>>アシュラとインドラの因縁じゃなくてナルトとサスケの因縁であってほしかった気持ちはある >>そこはナルトが俺たちはアシュラやインドラなんてやつらじゃねえからって言ったからまあ… >>アシュラとインドラの因縁はむしろ俺たちにはそんなもん関係ねえって投げ捨てたやつじゃ >設定出すだけ出してきて関係ねーって投げ捨てるから余計にこの要素要らないなって思うんだよね ナルトとサスケだけの因縁であってほしかったってのは一理あると思うけど投げ捨てるならいらなかったってのは違うと思うよ それはむしろナルトがそんなん俺たちには関係ねーよって投げ捨てることに意味があるんだから

    130 23/07/30(日)15:55:15 No.1084499110

    >>実はサスケは兄の面影をナルトに重ねてて >>扉間も兄の面影をナルトに重ねてて >>ついでに言うとサイも兄さんとナルトを似てるって言ってる >岸影キモくない? そういう言い方はよさぬか!

    131 23/07/30(日)15:55:49 No.1084499311

    六道仙人も兄弟居るし雷影とビー様も血は繋がってないけどブラザーだしマジで兄弟多い

    132 23/07/30(日)15:56:07 No.1084499426

    むしろキモくないと売れる漫画家なんてやってられんだろ

    133 23/07/30(日)15:56:12 No.1084499461

    アシュラインドラあたりはナルトサスケを兄弟に見立てる為の説得力みたいなのが欲しかったのかなって ぶっちゃけ建前じゃないか?

    134 23/07/30(日)15:56:24 No.1084499527

    >>一族単位でヤンデレのライバルって設定がもう尖りすぎてる… >ボルト読んでないけどサラダは大丈夫なんかな 闇落ちはしてないけどカワキと自分のせいでボルトが全てを失って万華鏡目覚めたよ

    135 23/07/30(日)15:56:28 No.1084499551

    基本的にどいつもこいつも相手に向ける感情がしっとりしすぎてるんだ

    136 23/07/30(日)15:56:41 No.1084499638

    我愛羅達って本当の兄弟なの???似てなさ過ぎる

    137 23/07/30(日)15:56:41 No.1084499639

    最後のほうは話をまとめるための舞台装置って感じだった

    138 23/07/30(日)15:56:46 No.1084499666

    >うずまき一族の貴重な生き残りだったのに特に何もなく終わった香燐さん ナルトは血筋はめっちゃ良い類いじゃん!とは言われるが名乗りのうずまき一族のことは封印得意で滅びた位しかよくわからないのである

    139 23/07/30(日)15:56:47 No.1084499674

    でも同期は大体一人っ子という

    140 23/07/30(日)15:56:54 No.1084499721

    ただ過去の対立してきた2人って構造があるからこその和解の印のシーンは好き

    141 23/07/30(日)15:56:56 No.1084499732

    (兄と弟が)逆だったかもしれねェ

    142 23/07/30(日)15:57:33 No.1084499937

    >でも同期は大体一人っ子という 後半になってなんかやたら増えたよね 理性のブレーキが壊れたかな

    143 23/07/30(日)15:57:36 No.1084499958

    岸影様は弟影様が好き過ぎる…

    144 23/07/30(日)15:58:16 No.1084500194

    男女描かせるとしっとりはしつつもちょうどいいんだがな ミナトとクシナの読み切り良かったし

    145 23/07/30(日)15:58:17 No.1084500199

    >我愛羅達って本当の兄弟なの???似てなさ過ぎる 兄弟って作中で言ってるのに全く信じる気にならないのがすごい

    146 23/07/30(日)15:59:12 No.1084500557

    いわゆるサスケ枠ってサスケと被らないように結構工夫されてるからな…

    147 23/07/30(日)15:59:23 No.1084500629

    我愛羅の名前を我愛羅にしたのは編集の入れ知恵らしいけど 単体ならめちゃくちゃカッコイイが正直テマリカンクロウとの兄弟感ゼロだよね

    148 23/07/30(日)15:59:28 No.1084500659

    特殊なチャクラが脳からドバドバと... fu2414978.jpg

    149 23/07/30(日)16:00:04 No.1084500858

    >いわゆるサスケ枠ってサスケと被らないように結構工夫されてるからな… おかげでサイもいい感じに着地してよかった

    150 23/07/30(日)16:00:22 No.1084500978

    >闇落ちはしてないけどカワキと自分のせいでボルトが全てを失って万華鏡目覚めたよ 闇落ちってほどじゃないけど2部の衣装やピアス見てるとグレてる可能性あるわな 全能で立場入れ替わったと訴えても長いこと信じてもらえないなら

    151 23/07/30(日)16:00:30 No.1084501033

    隈取と目のクマを無くせば結構似てるぞカンクロウと我愛羅

    152 23/07/30(日)16:00:34 No.1084501062

    すっぴんのカンクロウは我愛羅よりもキバに似てる

    153 23/07/30(日)16:00:37 No.1084501076

    >我愛羅の名前を我愛羅にしたのは編集の入れ知恵らしいけど >単体ならめちゃくちゃカッコイイが正直テマリカンクロウとの兄弟感ゼロだよね そういう意味では風魔小太郎の方がまだ兄弟で統一感はあるね

    154 23/07/30(日)16:00:40 No.1084501095

    テマリとカンクロウは髪色同じだからまだ分かるし…

    155 23/07/30(日)16:00:44 No.1084501122

    アシュラインドラの関係はカグヤ側の話だからそんなの関係ねぇよってナルトとサスケが否定して兄弟喧嘩じゃない喧嘩に持っていくんでしょ?

    156 23/07/30(日)16:00:51 No.1084501162

    >我愛羅の名前を我愛羅にしたのは編集の入れ知恵らしいけど >単体ならめちゃくちゃカッコイイが正直テマリカンクロウとの兄弟感ゼロだよね 兄弟感薄いけど我愛羅の異物感は生い立ち的にはしっくり来る

    157 23/07/30(日)16:01:10 No.1084501276

    なんでそうなるってなるけどサスケの理想の忍びがイタチだからしょうがないんだ

    158 23/07/30(日)16:01:13 No.1084501294

    お互いが一番の親友だから殺すね… ってシチュエーションがまず特異過ぎる…

    159 23/07/30(日)16:01:32 No.1084501422

    >テマリとカンクロウは髪色同じだからまだ分かるし… fu2414984.jpg

    160 23/07/30(日)16:01:41 No.1084501463

    二部サスケはちょっとヘイト稼ぎすぎた気がする 最後の最後にいい感じに着地したとはいえ連載期間的にも途中辛すぎた

    161 23/07/30(日)16:01:44 No.1084501477

    >お互いが一番の親友だから殺すね… >ってシチュエーションがまず特異過ぎる… 好きだから殺すって男女のシチュならまあまああるんだけどね...

    162 23/07/30(日)16:01:54 No.1084501524

    >>いわゆるサスケ枠ってサスケと被らないように結構工夫されてるからな… >おかげでサイもいい感じに着地してよかった チンポのせいで変なキャラ扱いされてたけど人間的に1番成長してる感はある

    163 23/07/30(日)16:01:55 No.1084501531

    呪術の伏黒はダメ? かなり意識して作ったキャラだと思う

    164 23/07/30(日)16:02:08 No.1084501607

    >呪術の伏黒はダメ? >かなり意識して作ったキャラだと思う (どこが……?)

    165 23/07/30(日)16:02:18 No.1084501664

    >呪術の伏黒はダメ? >かなり意識して作ったキャラだと思う 意識はしてるけど意識して離してるというか…

    166 23/07/30(日)16:02:32 No.1084501755

    >二部サスケはちょっとヘイト稼ぎすぎた気がする >最後の最後にいい感じに着地したとはいえ連載期間的にも途中辛すぎた 連載中はもうサスケ戻って来れないしサスケサイドはもういいよみたいな感じだったしね

    167 23/07/30(日)16:02:39 No.1084501804

    上で言われてる夏油が仙水なの言われてみればそのままだけどなんというか…

    168 23/07/30(日)16:03:13 No.1084501999

    サスケはこの人殺したらもうダメだろって人はあんま殺してないのが絶妙 強いて言うなら一番危ういのが他国のジェイ位で 後は悪役ポジのやつとやられた方が悪いで覚悟決まってるモブ侍しか殺してない

    169 23/07/30(日)16:03:37 No.1084502146

    伏黒は二部サスケが味方だったらって感じのキャラに見える

    170 23/07/30(日)16:03:44 No.1084502182

    >>>いわゆるサスケ枠ってサスケと被らないように結構工夫されてるからな… >>おかげでサイもいい感じに着地してよかった >チンポのせいで変なキャラ扱いされてたけど人間的に1番成長してる感はある ちんぽサイよりTHE LASTとかBORUTOの真面目な仕事人のサイがカッコいい

    171 23/07/30(日)16:03:58 No.1084502275

    >呪術の伏黒はダメ? >かなり意識して作ったキャラだと思う 虎杖と伏黒に大した関係性ないから全然違うでしょ

    172 23/07/30(日)16:04:05 No.1084502323

    サイは最初の頃の露骨なサスケの代わり出てきてしかも滑ったみたいな空気からは信じられないぐらいいいポジションに収まった

    173 23/07/30(日)16:04:46 No.1084502614

    ダンゾウなら…まぁいいか…

    174 23/07/30(日)16:04:47 No.1084502618

    サスケ主人公の映画を岸影が作ろうとしてたという話はマジなのかしら

    175 23/07/30(日)16:04:48 No.1084502636

    >後は悪役ポジのやつとやられた方が悪いで覚悟決まってるモブ侍しか殺してない 鉄の国には恨まれても仕方ない

    176 23/07/30(日)16:05:09 No.1084502779

    10~20巻頼れる準主人公やってから離脱ってのがまずひたすらハードルが高い 連載がそこで止まっても仕方ない

    177 23/07/30(日)16:05:14 No.1084502821

    >サスケはこの人殺したらもうダメだろって人はあんま殺してないのが絶妙 >強いて言うなら一番危ういのが他国のジェイ位で >後は悪役ポジのやつとやられた方が悪いで覚悟決まってるモブ侍しか殺してない ジェイ先輩はあれボコられただけで死んでないから

    178 23/07/30(日)16:05:20 No.1084502864

    >サスケ主人公の映画を岸影が作ろうとしてたという話はマジなのかしら そんなソースない

    179 23/07/30(日)16:05:57 No.1084503077

    >サイは最初の頃の露骨なサスケの代わり出てきてしかも滑ったみたいな空気からは信じられないぐらいいいポジションに収まった シカマル秘伝でその辺めちゃくちゃサイ本人が気にしてたな…

    180 23/07/30(日)16:05:59 No.1084503088

    >>後は悪役ポジのやつとやられた方が悪いで覚悟決まってるモブ侍しか殺してない >鉄の国には恨まれても仕方ない 侍は戦いで死んでこそ本望だからセーフ

    181 23/07/30(日)16:06:01 No.1084503097

    紆余曲折あったけど根は良い子だよねサスケ

    182 23/07/30(日)16:06:31 No.1084503276

    連載中はなんでイタチの考える通りにしねぇんだってボロクソ言われてたけど 今思えば作者の術中にハマってたなあれも…

    183 23/07/30(日)16:06:32 No.1084503281

    真面目に考えたらサスケは侍のトップを弄んだやつを処刑してるからね

    184 23/07/30(日)16:06:53 No.1084503421

    サスケはネジ曲がるには性根が素直すぎるし良い子すぎる

    185 23/07/30(日)16:07:35 No.1084503680

    >真面目に考えたらサスケは侍のトップを弄んだやつを処刑してるからね 木の葉のいざこざだから鉄の国にとっちゃ迷惑もいいところ…

    186 23/07/30(日)16:07:35 No.1084503682

    >ダンゾウなら…まぁいいか… ダンゾウにもフォローは入れるしサスケは優しい男ぞ

    187 23/07/30(日)16:07:42 No.1084503723

    根はいい子はうちは大体そう

    188 23/07/30(日)16:07:54 No.1084503789

    二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた

    189 23/07/30(日)16:07:58 No.1084503823

    ネジ曲がった原因が最愛の兄なのもうちはポインツ高い

    190 23/07/30(日)16:08:03 No.1084503865

    >連載中はなんでイタチの考える通りにしねぇんだってボロクソ言われてたけど >今思えば作者の術中にハマってたなあれも… イタチのやり方強引すぎんだよ

    191 23/07/30(日)16:08:19 No.1084503965

    サスケ外伝面白かったし映画じゃなくてOVA全4話くらいで本編後サスケの任務の様子は見てみたい

    192 23/07/30(日)16:08:21 No.1084503982

    2年経過させる意味あった?とか散々だったもんな

    193 23/07/30(日)16:08:45 No.1084504118

    サスケのやってることよく変わりまくるからいい加減にしろよ…って思いはわからなくはない 最近は誰かのおもちゃにされ続けた同情が勝る

    194 23/07/30(日)16:09:11 No.1084504277

    むしろ侍辺りまで殺してないサスケって甘ちゃんだよな… お前本当にテロリストかよ

    195 23/07/30(日)16:09:13 No.1084504293

    >二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた 螺旋手裏剣くらいからかな…活躍し出すの

    196 23/07/30(日)16:09:24 No.1084504359

    >二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた ナルトの成長が思った以上に遅かったからな

    197 23/07/30(日)16:10:06 No.1084504634

    サスケをおもちゃのチャチャチャにした連中全員サスケが踊り狂った上でぶち倒したから本当に不思議なポジションにおさまってしまった 普通こういうキャラって踊り狂ってそのまま死ぬんだよ!?

    198 23/07/30(日)16:10:16 No.1084504716

    >サスケ外伝面白かったし映画じゃなくてOVA全4話くらいで本編後サスケの任務の様子は見てみたい よくネタにされてるけどそのマイナスがあるにしてもおつりがくるくらいカッコいいんだよな…

    199 23/07/30(日)16:10:16 No.1084504723

    時間経過させてナルト一気に強くなった訳でなくて 新技も螺旋手裏剣待ちだったからな

    200 23/07/30(日)16:10:37 No.1084504858

    >二部サスケはちょっとヘイト稼ぎすぎた気がする 1部の終盤の時点でサスケ以上にヘイト稼いだカワキどうするんだろ? あれカワキだけじゃなくサラダスミレ除いた木の葉すらボルトに 謝って済まないことしてるからな

    201 23/07/30(日)16:10:57 No.1084504975

    全体で見たら仙人モードとか習得したのも終盤の方だよな…

    202 23/07/30(日)16:11:16 No.1084505097

    >むしろ侍辺りまで殺してないサスケって甘ちゃんだよな… >お前本当にテロリストかよ 大蛇丸のアジトでモブは殺すなって言ってたもんね

    203 23/07/30(日)16:11:23 No.1084505128

    >二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた 九尾の力に飲まれて暴走ってシーン多かったからな…

    204 23/07/30(日)16:11:34 [忍界対戦国終結者] No.1084505196

    >サスケをおもちゃのチャチャチャにした連中全員サスケが踊り狂った上でぶち倒したから本当に不思議なポジションにおさまってしまった >普通こういうキャラって踊り狂ってそのまま死ぬんだよ!? もうみんなボロボロだしこれ以上争うのはやめようってばよ...

    205 23/07/30(日)16:11:41 No.1084505233

    サスケがオモチャ脱却したの歴代火影達と話してからくらいだから相当気の長い話になるからな

    206 23/07/30(日)16:11:44 No.1084505257

    サスケと比較するとマダラほんとに柱間になんも言わないし そら和解できねぇわ

    207 23/07/30(日)16:11:48 No.1084505278

    >サスケのやってることよく変わりまくるからいい加減にしろよ…って思いはわからなくはない >最近は誰かのおもちゃにされ続けた同情が勝る サスケがやることコロコロ変わるのって悪い大人やニーサンに唆されたり悪意のある情報開示で前提がひっくり返ってるからだしな… 歴代火影からじっくり話を聞いてようやく自分の意志で決めれたのがレボリューションだし

    208 23/07/30(日)16:12:07 No.1084505391

    >時間経過させてナルト一気に強くなった訳でなくて >新技も螺旋手裏剣待ちだったからな 大玉螺旋丸...

    209 23/07/30(日)16:12:09 No.1084505399

    それこそペイン六道くらいまでほぼサークル暁頼みだった二部

    210 23/07/30(日)16:12:20 No.1084505480

    最後のサスケの独白が最高なんすよ… サスケもやっぱりナルトに思うところあったんだなって

    211 23/07/30(日)16:12:50 No.1084505681

    なんやかんやで今のポジションに落ち着くの凄えよサスケ…

    212 23/07/30(日)16:12:52 No.1084505691

    >大玉螺旋丸... 螺旋丸って収束するほど強いからデカくしても意味ないっていうか…

    213 23/07/30(日)16:12:54 No.1084505702

    >>二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた >ナルトの成長が思った以上に遅かったからな 自来也との修行でやった事 生活習慣の改善 体術の基礎基本 影分身を使用した戦闘技術 だから同期に比べると何もして無いに等しい

    214 23/07/30(日)16:13:24 No.1084505921

    二部開始~中盤までの自分の読むモチベを支えてたのはサスケの戦闘の面白さ

    215 23/07/30(日)16:13:25 No.1084505924

    >>大玉螺旋丸... >螺旋丸って収束するほど強いからデカくしても意味ないっていうか… 収束してもなおでかいんだ

    216 23/07/30(日)16:13:25 No.1084505930

    これ以上私がサスケくんに執着しちゃダメだ…でサクラが悪女ムーブしようとしたら 見透かされた上に更にサスケに対して重いナルトのあたりとかこの漫画特有だと思う

    217 23/07/30(日)16:13:27 No.1084505937

    >最後のサスケの独白が最高なんすよ… >サスケもやっぱりナルトに思うところあったんだなって サスケの心情とかが分かることが今まで少なかったからこそ最後にあれなのがいい

    218 23/07/30(日)16:13:41 No.1084506024

    我愛羅奪還編は思い返せばサクラ活躍編だったな

    219 23/07/30(日)16:13:43 No.1084506029

    サスケは戦った相手の多くがサスケより強くて思惑通りに運ばなかったのがプラスに働いてる サスケの方が強くて計画通りに事が運んでたらもっと拗れてたかも

    220 23/07/30(日)16:13:43 No.1084506035

    実際のところナルトの成長物語としてはペイン編が一区切りだと思う そこからナルトがみんなを引っ張っていくようになるし

    221 23/07/30(日)16:13:45 No.1084506054

    キー! のあたりが割と絶不調ていうか溜めの時期過ぎるっていうか…

    222 23/07/30(日)16:13:54 No.1084506089

    螺旋丸のネーミングセンスいいよね 聞いてるか四代目火影

    223 23/07/30(日)16:14:03 No.1084506134

    >>二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた >ナルトの成長が思った以上に遅かったからな 2部のタイミングで序盤でやっとけよ!?って属性相性の話出たせいもあるかもなそう感じるの

    224 23/07/30(日)16:14:09 No.1084506178

    3人1組もだけどカカシ先生がこういう枠のテンプレマシーンすぎる… なんか似たようなキャラ大体遅刻癖持ってるのが酷い

    225 23/07/30(日)16:14:15 No.1084506214

    >サスケと比較するとマダラほんとに柱間になんも言わないし >そら和解できねぇわ 柱間はナルトに比べてお前いい加減にしろよ!って言う気概が無さすぎる…

    226 23/07/30(日)16:14:16 No.1084506222

    >>>二部始まった当初はナルトの活躍が薄すぎて微妙に感じた >>ナルトの成長が思った以上に遅かったからな >自来也との修行でやった事 >生活習慣の改善 >体術の基礎基本 >影分身を使用した戦闘技術 >だから同期に比べると何もして無いに等しい 幻術解とか大筒木から世界を救う逆ハーレムの術の練習もしたぞ

    227 23/07/30(日)16:14:21 No.1084506252

    >これ以上私がサスケくんに執着しちゃダメだ…でサクラが悪女ムーブしようとしたら >見透かされた上に更にサスケに対して重いナルトのあたりとかこの漫画特有だと思う なにキレてんのよ…

    228 23/07/30(日)16:14:29 No.1084506303

    >自来也との修行でやった事 >生活習慣の改善 >体術の基礎基本 >影分身を使用した戦闘技術 >だから同期に比べると何もして無いに等しい ただ間違いなくナルトに必要な下地ではあったんだよな 身寄りなしだから一族の能力に見合った闘い方とか何も教えてもらってない訳で

    229 23/07/30(日)16:14:38 No.1084506355

    オレ唯一の友よまでが長い

    230 23/07/30(日)16:14:40 No.1084506371

    >螺旋丸のネーミングセンスいいよね >聞いてるか四代目火影 光輪冷菓発起旋毛自来也双式ノ丸 灼遁・光輪疾風漆黒矢零式 螺旋閃光超輪舞吼参式

    231 23/07/30(日)16:14:54 No.1084506451

    >オレ唯一の友よまでが長い あそこまで本音を出さないサスケがさァ…

    232 23/07/30(日)16:15:00 No.1084506492

    >>サスケと比較するとマダラほんとに柱間になんも言わないし >>そら和解できねぇわ >柱間はナルトに比べてお前いい加減にしろよ!って言う気概が無さすぎる… 柱間はもう里があるし妻子もいるし大事なものがあるからな

    233 23/07/30(日)16:15:09 No.1084506547

    流石にもう仲間に戻っただろって思ったら最後の最後まで拗らせ続けたのが他の追随を許さない

    234 23/07/30(日)16:15:34 No.1084506708

    >これ以上私がサスケくんに執着しちゃダメだ…でサクラが悪女ムーブしようとしたら >見透かされた上に更にサスケに対して重いナルトのあたりとかこの漫画特有だと思う あそこら辺の葛藤少年漫画でやることじゃねえよ!

    235 23/07/30(日)16:15:38 No.1084506734

    ラストバトルの面白さはもちろん最終話が爽やかで良い

    236 23/07/30(日)16:15:40 No.1084506751

    >実際のところナルトの成長物語としてはペイン編が一区切りだと思う >そこからナルトがみんなを引っ張っていくようになるし 成長物語でいうと闇ナルトは除いちゃダメだと思う

    237 23/07/30(日)16:15:48 No.1084506789

    ナルトはなんというか2部に入ってからようやく忍者としての基礎スペック手に入れたみたいになってたからな…

    238 23/07/30(日)16:15:58 No.1084506850

    闇落ちとして名を轟かす原因を一族疾患でまとめたのはすげぇよ…

    239 23/07/30(日)16:15:59 No.1084506853

    よくサスケとくっつけたよなサクラちゃん なんかもう無理な性格だろサスケ

    240 23/07/30(日)16:16:05 No.1084506898

    サスケが里を守るって行動するのは火影達の話聞いたから分かったけど 火影になるとまで言い出した時は本当に何言ってんだこいつ…って思った 作中キャラもみんなそう思ってたしその真意明かされるの最終巻だからな

    241 23/07/30(日)16:16:35 No.1084507079

    ナルトも充分甘い方だけど柱間の甘さは正直異常レベルだと思う

    242 23/07/30(日)16:16:45 No.1084507136

    ここまでシンカリオンZ無し