23/07/30(日)14:21:44 もはや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/30(日)14:21:44 No.1084466385
もはやとにかく便利なのが能力になっている
1 23/07/30(日)14:24:22 No.1084467302
黄ピクミンは高く飛び穴掘りが得意
2 23/07/30(日)14:25:57 No.1084467947
とりあえずいい感じに役立つから連れて行く枠
3 23/07/30(日)14:25:58 No.1084467952
白ピクミンから奪った穴掘り能力は美味いか?
4 23/07/30(日)14:28:09 No.1084468703
耳ピクミン
5 23/07/30(日)14:30:04 No.1084469529
黄色ピクミンダンドリ強者
6 23/07/30(日)14:33:27 No.1084470739
基本三種の安定感よ…
7 23/07/30(日)14:35:26 No.1084471421
>白ピクミンから奪った穴掘り能力は美味いか? 白ピクミン連れてないと埋まってるものわからないのは正直面白くなかったし…
8 23/07/30(日)14:36:40 No.1084471879
穴掘り早いのは白ピクミンに渡してやれよ…
9 23/07/30(日)14:36:56 No.1084471984
オッチンにでもなろうとしておる?
10 23/07/30(日)14:38:07 No.1084472422
戦闘でもこいついないと困ることがたまにある
11 23/07/30(日)14:38:24 No.1084472541
穴掘り早いはそもそも黄担当だ
12 23/07/30(日)14:39:46 No.1084473100
よくわかんないけど昔からいるくせに今のピクミンみたいに役割多いよねこの耳ピクミン
13 23/07/30(日)14:39:51 No.1084473132
白は足早いだけで強みなんだから別にいいだろ 今作に関しては羽が一番なんかまぁいいなくてもいいかみたいになってるイメージ
14 23/07/30(日)14:42:43 No.1084474297
>耳ピクミン ルーイのレス
15 23/07/30(日)14:44:04 No.1084474813
初代は電気ギミックなくて高く飛ぶのと爆弾だったりで爆弾無くなって電気担当になったりでなんかポジションが安定しない分気がついたら多芸になってた
16 23/07/30(日)14:44:10 No.1084474851
>白は足早いだけで強みなんだから別にいいだろ >今作に関しては羽が一番なんかまぁいいなくてもいいかみたいになってるイメージ ルート選択の無法さが中途半端なせいで青に対する優越がそこまででもないのと 空中攻撃力がそこまで重要じゃないのが…
17 23/07/30(日)14:44:53 No.1084475096
ゲキカラ突撃も数揃うの遅すぎてね…
18 23/07/30(日)14:45:26 No.1084475275
>今作に関しては羽が一番なんかまぁいいなくてもいいかみたいになってるイメージ オニオン手に入るのも遅いし明らかにしぶられてるからな とはいえ運ぶルートが違うのは便利だから使わないことはないしなんならダンドリ系は羽や白をどう上手く扱うによるけど
19 23/07/30(日)14:46:19 No.1084475630
黄ピクミンは高く飛び電気に強く穴を早く掘れる
20 23/07/30(日)14:46:21 No.1084475646
羽が使えるの多分ベルトコンベアーくらい
21 23/07/30(日)14:46:48 No.1084475814
羽は直線で行けやってなる
22 23/07/30(日)14:48:27 No.1084476412
今回は花畑からは黄色と氷と自由枠みたいな感じの攻略だったなぁ
23 23/07/30(日)14:49:03 No.1084476621
こいつがおすすめされてなくて居ないせいで苦戦してる場面が多い
24 23/07/30(日)14:51:08 No.1084477299
フィールドの方は大体どこからしらに黄色じゃないと届かないオタカラあるから赤使うより黄色を通常戦闘担当にしといた方が無駄減らせて楽なんだもの…
25 23/07/30(日)14:51:16 No.1084477347
ストーリークリアした程度だけど羽って使い所あったっけ?
26 23/07/30(日)14:51:36 No.1084477479
書き込みをした人によって削除されました
27 23/07/30(日)14:52:20 No.1084477701
>フィールドの方は大体どこからしらに黄色じゃないと届かないオタカラあるから赤使うより黄色を通常戦闘担当にしといた方が無駄減らせて楽なんだもの… 普通程度の攻撃力でもオッチンで誤魔化せるしね今作
28 23/07/30(日)14:53:21 No.1084478053
ダンドリチャレンジは羽と白の2強
29 23/07/30(日)14:53:56 No.1084478247
>ストーリークリアした程度だけど羽って使い所あったっけ? ゲキカラでパワーアップすれば空中弱点の原生生物をボコれる ベルトコンベア無視とかもそこそこ有用 ダンドリチャレンジにしか使わない?そうだね…
30 23/07/30(日)14:55:19 No.1084478739
羽根が有用になるところはもうゲーム側がチャレンジとかで羽ピクミン用意しといてくれるからフィールド探索とかではね…
31 23/07/30(日)14:55:50 No.1084478911
赤も火力すごいよね今回
32 23/07/30(日)14:57:36 No.1084479570
黄色じゃないと届かない弱点に攻撃できるから攻撃力高いと言っていいのでは
33 23/07/30(日)14:58:40 No.1084479933
>赤も火力すごいよね今回 赤軍団だと敵瞬殺だから爽快感がすごい
34 23/07/30(日)14:58:42 No.1084479948
青は毎作水場(3以降は潜水)が独壇場なのがずるいし戦闘も青単色でこなさないといけないから数出す都合上印象も強い
35 23/07/30(日)15:01:17 No.1084480794
白は完全に埋まってるお宝を掘れるだけで掘るスピードはもともと遅かったし…
36 23/07/30(日)15:03:49 No.1084481611
蜘蛛の巣に引っかかってるお宝は割と段差から投げて取れるし高いところにあるやつはオッチンが叩き落とせるから黄色いないとダメってシチュはあんまりなかったね
37 23/07/30(日)15:04:34 No.1084481831
相変わらず暴力の化身な紫ピクミン
38 23/07/30(日)15:05:07 No.1084482013
そこまでの火力要らないっちゃいらないけど 火力あると気持ちいいからな…
39 23/07/30(日)15:06:43 No.1084482552
>相変わらず暴力の化身な紫ピクミン ピクミン10匹分のパワーという絶対的な個性
40 23/07/30(日)15:07:25 No.1084482787
>相変わらず暴力の化身な紫ピクミン だって横綱ピクミンだぜ…?
41 23/07/30(日)15:07:42 No.1084482878
4ラストの戦闘はもっと黄多めでやれば楽なんだろうなってなった
42 23/07/30(日)15:07:56 No.1084482953
>相変わらず暴力の化身な紫ピクミン 重力波によって別次元の存在らしきものを実体化させるって何それ怖い
43 23/07/30(日)15:08:02 No.1084482978
い…岩ピクミン…
44 23/07/30(日)15:09:11 No.1084483381
4の紫の着地音怖いよ ホモサピの足の小指ぐらいなら潰せそう
45 23/07/30(日)15:09:24 No.1084483464
>い…岩ピクミン… 強い…
46 23/07/30(日)15:09:29 No.1084483492
オッチン様によって機動力の無さという唯一にして最大の弱点を克服した紫ピクミン
47 23/07/30(日)15:11:12 No.1084484044
普段使いは水気にしなくていい青か便利の黄になりがち
48 23/07/30(日)15:11:21 No.1084484102
規定数くっつけることでボスの弱点が出るみたいなギミックに紫が強すぎる
49 23/07/30(日)15:13:01 No.1084484619
>普段使いは水気にしなくていい青か便利の黄になりがち とりあえず黄青であとはギミックに応じて…て感じだった
50 23/07/30(日)15:13:34 No.1084484823
>い…岩ピクミン… 刺すのと潰すしかできない敵相手なら無敵なのはやっぱ強いよこいつ
51 23/07/30(日)15:13:56 No.1084484929
羽! 使いたくても数揃わない! 白! 必要なギミックがない!
52 23/07/30(日)15:14:06 No.1084484981
感電起動ギミックの絵面好きだったけどまぁめどいよなって…
53 23/07/30(日)15:14:06 No.1084484987
青、黄、氷or紫が安定編成だと思う
54 23/07/30(日)15:14:10 No.1084485011
何か赤と青の個性薄くね?
55 23/07/30(日)15:14:21 No.1084485071
岩100匹でオッチンデサントすると突進できる敵に関してはほぼ瞬殺レベルの火力出るぞ
56 23/07/30(日)15:14:24 No.1084485090
岩はハオリムシに7匹程放り投げとく
57 23/07/30(日)15:14:58 No.1084485274
>何か赤と青の個性薄くね? 赤は集めやすく割りと強い 青は水場のストレスがない
58 23/07/30(日)15:14:59 No.1084485284
>何か赤と青の個性薄くね? 優秀な特攻要員と優秀な運搬要員じゃん
59 23/07/30(日)15:15:25 No.1084485431
水おすぎな今作で青が薄いは絶対ない
60 23/07/30(日)15:15:54 No.1084485590
3色はポンガシグサに投げ入れるのに抵抗が無いのもいい
61 23/07/30(日)15:15:59 No.1084485612
赤はゲキカラ集まるまでの便利さはやっぱ別格 今回はオリマー編もあるし
62 23/07/30(日)15:16:17 No.1084485689
いや役割あるじゃん!って意味の薄いではなくて 個性が少ないって言うか
63 23/07/30(日)15:17:00 No.1084485908
個性は本来一つのはずなんだよ…
64 23/07/30(日)15:17:47 No.1084486150
効率はともかくオッチンいる以上必須になるギミックはほぼないからな そういう意味では確かに黄色優遇されてる?
65 23/07/30(日)15:18:00 No.1084486220
青ってなんか昔工作速度が早いみたいな性質あったよね 今もあるっけ?
66 23/07/30(日)15:18:10 No.1084486276
>個性は本来一つのはずなんだよ… 初代からもうひとつじゃないから細けえこたぁいいんだよ!
67 23/07/30(日)15:18:23 No.1084486357
爆弾岩という面倒くさい個性は没収されてそれ以外が何かと便利
68 23/07/30(日)15:19:00 No.1084486589
黄色ピクミンの電気に強い設定が後付けとかマジかよ
69 23/07/30(日)15:19:13 No.1084486664
>効率はともかくオッチンいる以上必須になるギミックはほぼないからな >そういう意味では確かに黄色優遇されてる? オッチンでも出来ないって点では種火運びは赤の専売特許だ
70 23/07/30(日)15:19:34 No.1084486777
赤が火に強いのと青が泳げるのは凄いよくわかるけど 黄色が高く飛ぶの結構よく分かんないよね
71 23/07/30(日)15:19:54 No.1084486874
オッチン様の突進のおかげで戦闘面で苦労することあんまりないからなぁ
72 23/07/30(日)15:20:07 No.1084486933
王。が電気状態の時にコイツいなくて死ぬほどやり直した
73 23/07/30(日)15:20:24 No.1084487033
一番最初の赤が一番攻撃力高いってのがいいよね
74 23/07/30(日)15:20:36 No.1084487111
ガーデンだと溺れないだけじゃなくて泳げるんだぜ!が長所その2みたいな扱いだな青
75 23/07/30(日)15:20:48 No.1084487171
手持ち武器になったバクダンがあまりにも便利すぎる
76 23/07/30(日)15:20:54 No.1084487205
岩は死なない囮になるって時点でもう代用効かない
77 23/07/30(日)15:20:55 No.1084487217
オリマー説明文に耳のおかげで~高く跳ぶみたいなこと書いてるけど よく考えたら説明になってなくない?
78 23/07/30(日)15:21:11 No.1084487290
>王。が電気状態の時にコイツいなくて死ぬほどやり直した 光の種使えばいいのに…
79 23/07/30(日)15:21:16 No.1084487316
>ガーデンだと溺れないだけじゃなくて泳げるんだぜ!が長所その2みたいな扱いだな青 溺れないだけならヒカリの劣化になるからな…
80 23/07/30(日)15:21:37 No.1084487429
>赤が火に強いのと青が泳げるのは凄いよくわかるけど >黄色が高く飛ぶの結構よく分かんないよね 耳のおかげらしい
81 23/07/30(日)15:22:17 No.1084487663
>オリマー説明文に耳のおかげで~高く跳ぶみたいなこと書いてるけど >よく考えたら説明になってなくない? 紙飛行機みたいなもんでしょ 飛距離が変わらないのはゲーム的な都合としか言えないが
82 23/07/30(日)15:22:26 No.1084487708
羽ピクミンは高く飛ばなくなっちゃったし運ぶときもわりと道なりだしで強みがあんまりない
83 23/07/30(日)15:22:40 No.1084487771
種類と数が揃ってきたら不要になるのはいつもの赤なんだけど今作は専用ギミック取扱者になっていたからかなり気を遣われていると思う
84 23/07/30(日)15:22:53 No.1084487851
>オリマー説明文に耳のおかげで~高く跳ぶみたいなこと書いてるけど >よく考えたら説明になってなくない? 耳のおかげで登る時は気流を割いて落ちる時は空気抵抗多めになる紙飛行機スタイルなんだろ
85 23/07/30(日)15:23:07 No.1084487925
>赤が火に強いのと青が泳げるのは凄いよくわかるけど >黄色が高く飛ぶの結構よく分かんないよね 耳が広くなってるとは言うけどその方が空気抵抗無いか...?と思う
86 23/07/30(日)15:23:11 No.1084487949
王。のファイナルフロアは今思えば紫20~30匹だけにしてあと全部ヒカリピクミンにすれば良かったなって ミスで何度も巻き戻した
87 23/07/30(日)15:23:13 No.1084487958
羽と白はダンドリ最強だから…
88 23/07/30(日)15:23:26 No.1084488036
>>赤が火に強いのと青が泳げるのは凄いよくわかるけど >>黄色が高く飛ぶの結構よく分かんないよね >耳が広くなってるとは言うけどその方が空気抵抗無いか...?と思う あいつ耳動かせるから
89 23/07/30(日)15:23:29 No.1084488063
赤はリロードしやすい暴力集団ってだけでもう強い
90 23/07/30(日)15:23:51 No.1084488198
歩根類すごいスピードで進化していってない?
91 23/07/30(日)15:23:57 No.1084488225
>羽ピクミンは高く飛ばなくなっちゃったし運ぶときもわりと道なりだしで強みがあんまりない ダンドリで3の時の無法なルートしてくれなくて…俺はがっかりした…
92 23/07/30(日)15:25:17 No.1084488651
王。のでんきだまはピクミン降ろしてオッチンで壊していくのが黄とヒカリいない時は無難な気がする 時間かかるけど
93 23/07/30(日)15:25:21 No.1084488681
>歩根類すごいスピードで進化していってない? オニヨンとポンガシグサが獲物の遺伝子取り込んでピクミンアップデートしてるってなにその無法さ...ってなる
94 23/07/30(日)15:25:29 No.1084488726
>歩根類すごいスピードで進化していってない? びっくり菊は見つけ次第白ピクミンを放り込め
95 23/07/30(日)15:25:34 No.1084488760
ピクミンが帰らないリーダーが欲しくて葉っぱ人化させてること考えたら ヒカリピクミンは完全に裏切ってない?
96 23/07/30(日)15:25:51 No.1084488856
>歩根類すごいスピードで進化していってない? 全色のピクミンを増やせるオニヨンが完成して全環境対応の最強生物であるモスが新リーダーになったからあの星の生態系が終わりそう
97 23/07/30(日)15:26:17 No.1084489004
ヒカリピクミン投げるときにチャージで技とかあるし白ピクミンは溜め投げで毒ばらまいたりしないんですか
98 23/07/30(日)15:27:14 No.1084489324
羽ピクはスプレー使うと激烈に強くなると聞いた 色関係なく、どのピクミンでも同じ強さになるらしいから
99 23/07/30(日)15:27:51 No.1084489550
>ヒカリピクミン投げるときにチャージで技とかあるし白ピクミンは溜め投げで毒ばらまいたりしないんですか それやると隊列の別の色のピクミンが毒食らわない?
100 23/07/30(日)15:28:01 No.1084489608
全ピクミン約12匹で100匹編成ってのは無理そうなのかな
101 23/07/30(日)15:28:05 No.1084489632
>ピクミンが帰らないリーダーが欲しくて葉っぱ人化させてること考えたら そうと完全に決まってる訳じゃないから…
102 23/07/30(日)15:28:15 No.1084489698
>ピクミンが帰らないリーダーが欲しくて葉っぱ人化させてること考えたら >ヒカリピクミンは完全に裏切ってない? 葉っぱ人になった人を救出しようとするダンドリの持ち主にリーダーになってもらった方がピクミン増えるし
103 23/07/30(日)15:28:29 No.1084489773
夜になると巣が空を飛んで原生生物から逃れるってかなり便利な生態してないか?
104 23/07/30(日)15:29:26 No.1084490045
>夜になると巣が空を飛んで原生生物から逃れるってかなり便利な生態してないか? そうしないと塚暮らししか増えなくなるぐらいには捕食される
105 23/07/30(日)15:30:08 No.1084490276
>羽ピクはスプレー使うと激烈に強くなると聞いた >色関係なく、どのピクミンでも同じ強さになるらしいから あんまり使わないって意見見る度にこいつゲキカラ使わないんだな…って察するくらいには激烈に強いよ
106 23/07/30(日)15:30:23 No.1084490356
葉っぱオリマーが最終的に引き渡す辺り生命維持装置切れかけの個体を助ける為の一時的措置の面が強いだろうし… ルーイは死ね
107 23/07/30(日)15:31:04 No.1084490599
ヒカリのエキスはあれあると葉っぱ化しなくても酸素に適応するらしい なんだよこれ
108 23/07/30(日)15:31:27 No.1084490717
ゲキカラ羽は強いっちゃ強いけどダマグモ系でもない限りゲキカラ+オッチンの突進で十分だから4じゃいうほど多用しない
109 23/07/30(日)15:31:36 No.1084490764
>あんまり使わないって意見見る度にこいつゲキカラ使わないんだな…って察するくらいには激烈に強いよ 今回ゲキカラ使うなら基本的に氷の方が強いし…
110 23/07/30(日)15:31:53 No.1084490874
激辛羽ピクミンが強いけど安定して出撃数揃えられるのが遅すぎるから出番少ないが正しいと思う
111 23/07/30(日)15:31:55 No.1084490884
あんまり使わないは間違いで あんまり使う機会がないが正しい
112 23/07/30(日)15:32:07 No.1084490934
耳で高く飛ぶのはまあ良いけど黄色=高く飛ぶって言うのがちょっと脳がすぐ処理できぬ!
113 23/07/30(日)15:32:12 No.1084490959
>>夜になると巣が空を飛んで原生生物から逃れるってかなり便利な生態してないか? >そうしないと塚暮らししか増えなくなるぐらいには捕食される 今回休眠オニヨンばっかりでオニヨンにやる気が無さすぎる
114 23/07/30(日)15:32:46 No.1084491121
こいついらなくね?をそれはそれとしてダンドリにおいては活かさないとやってられないにつなげるのは結構上手い造り…なのかな
115 23/07/30(日)15:32:48 No.1084491126
ダンドリ…もっとダンドリしたいぃ!! あと50個くらいダンドリチャンジ欲しいぃぃぃぃぃ!!!
116 23/07/30(日)15:32:48 No.1084491131
羽根ピクミンって近くで見たら可愛いんだけど正直ゲーム画面だとコバエに見えてちょっとキモい…
117 23/07/30(日)15:33:12 No.1084491264
>今回休眠オニヨンばっかりでオニヨンにやる気が無さすぎる 時系列的に一番最初だからな
118 23/07/30(日)15:33:26 No.1084491350
じゃあダンドリに異常な執着を見せるようになるのも葉っぱ人化の影響…?
119 23/07/30(日)15:33:32 No.1084491386
私トッシンで落とすのか黄色で届かせるか分かりづらいの嫌い!
120 23/07/30(日)15:34:51 No.1084491855
>私トッシンで落とすのか黄色で届かせるか分かりづらいの嫌い! 黄色で取れるものはだいたい突進で落とせたような
121 23/07/30(日)15:34:54 No.1084491879
>羽! >使いたくても数揃わない! >白! >必要なギミックがない! 白は使う
122 23/07/30(日)15:35:03 No.1084491922
>じゃあダンドリに異常な執着を見せるようになるのも葉っぱ人化の影響…? それはそう
123 23/07/30(日)15:35:17 No.1084492007
手に入る順番にもよるだろうし 最初から8色オニオン状態で始まるモードとかやってみたい…
124 23/07/30(日)15:35:27 No.1084492076
タイレツ笛はもっと早く使わせて欲しかったな…
125 23/07/30(日)15:35:32 No.1084492101
オニヨンはゲーム内だと合体と養分で個体数減っていくけどどっかでは増やす機構あるはずだよな…
126 23/07/30(日)15:35:34 No.1084492117
氷がおすすめに入ってると他のピクミンの印象が薄くなってしまう
127 23/07/30(日)15:35:56 No.1084492233
>オニヨンはゲーム内だと合体と養分で個体数減っていくけどどっかでは増やす機構あるはずだよな… 合体はともかく分解して栄養にするのはおいおいってなった
128 23/07/30(日)15:36:28 No.1084492419
まだ1の緑茶オニヨン登場してないしな…
129 23/07/30(日)15:36:51 No.1084492546
氷で倒すと死体が砕けちゃうのが唯一のデメリット やっぱ倒したという証がほしい
130 23/07/30(日)15:36:52 No.1084492551
よく考えたら合体するのもおかしいし ニンニク食ってパワーアップしてるのもおかしい…
131 23/07/30(日)15:36:54 No.1084492562
最後のマップは白と紫のオニヨン解放してからやれば良かったなって
132 23/07/30(日)15:37:30 No.1084492724
>オニヨンはゲーム内だと合体と養分で個体数減っていくけどどっかでは増やす機構あるはずだよな… 生息圏内の土の中にオニオンの赤ちゃんが偏在してそう
133 23/07/30(日)15:39:23 No.1084493369
ダンドリチャレンジで氷使うと一瞬しまった!ってなるけど大体タイムボーナスでなんとかなる
134 23/07/30(日)15:39:49 No.1084493515
>まだ1の緑茶オニヨン登場してないしな… 緑はたぶんヒカリなんだろうけどあいつらオニヨンあるのかな...
135 23/07/30(日)15:40:00 No.1084493584
氷はいるとボス戦がめっちゃ楽になるからおすすめが2色の時は20匹くらい連れてた ゲキカラ使った時凍結スピードが劇的に上がるから相手に何もさせずに勝てる…
136 23/07/30(日)15:40:47 No.1084493858
即死ピクミンが存在する可能性が…?
137 23/07/30(日)15:41:07 No.1084493973
茶ピクミンは…
138 23/07/30(日)15:41:50 No.1084494210
ペレット草はピクミンに都合が良すぎるのが謎 種箱ぶったってペレットが種なんじゃないの…?
139 23/07/30(日)15:41:56 No.1084494247
>茶ピクミンは… ウンコ
140 23/07/30(日)15:43:49 No.1084494910
ドドロの瘴気すら操れる王。は何ものなのか
141 23/07/30(日)15:45:58 No.1084495730
>ドドロの瘴気すら操れる王。は何ものなのか ヒカリピクミンのせいで細胞分解されてるっぽいからな未熟児のドドロはそのまま死ぬけど王は大丈夫なんだろ