虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/30(日)13:39:21 楽しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/30(日)13:39:21 No.1084451428

楽しい!楽しいよ!なつもんザワイルド!

1 23/07/30(日)13:41:11 No.1084452116

流石に走ってる電車に飛び乗るのは無法だと思う

2 23/07/30(日)13:43:03 No.1084452751

>流石に走ってる電車に飛び乗るのは無法だと思う でもそれが90年代なんだ

3 23/07/30(日)13:43:14 No.1084452830

>流石に走ってる電車に飛び乗るのは無法だと思う まぁ20世紀だからね

4 23/07/30(日)13:44:06 No.1084453105

サトルくんはサーカスやってるから…

5 23/07/30(日)13:44:47 No.1084453330

天守閣から飛び降りても脚がビリビリするだけ

6 23/07/30(日)13:47:11 No.1084454096

スマートボールが金稼ぎにいい…あれ!時間経過してる…!

7 23/07/30(日)13:48:37 No.1084454599

ノスタルジックゲーじゃなくて意外と変なゲーム?

8 23/07/30(日)13:50:21 No.1084455169

アクション面が蛮族過ぎるよ…90年代…とは…

9 23/07/30(日)13:53:07 No.1084456149

1999年ってこんなだったし…

10 23/07/30(日)13:53:54 No.1084456397

なんか思ったより自由な感じか?スカイリム?

11 23/07/30(日)13:54:16 No.1084456543

懐かしいな 俺もビルの外壁登ってたわ

12 23/07/30(日)13:54:37 No.1084456656

ちょっと興味が湧いてきた

13 23/07/30(日)13:55:00 No.1084456808

やべーな1990年代 記憶おぼろげだけどこんなんだったのか…

14 23/07/30(日)13:56:01 No.1084457184

>やべーな1990年代 >記憶おぼろげだけどこんなんだったのか… なつもん!で思い出そうぜ!

15 23/07/30(日)13:57:30 No.1084457749

昔を思い出して灯台の壁登ろうぜ!

16 23/07/30(日)13:58:36 No.1084458196

PVでファニーバニーのカバー使われててすごい気になってるゲーム

17 23/07/30(日)14:00:48 No.1084458992

虫多過ぎ!

18 23/07/30(日)14:01:23 No.1084459169

>ノスタルジックゲーじゃなくて意外と変なゲーム? ぼくなつからしっとりした感じをやや抜いて冒険に寄せた感じ キャラとの交流やコレクション要素は強化されてるから結構とっつきやすい

19 23/07/30(日)14:04:23 No.1084460139

世が世なら世界救ってるレベルのフィジカルしてるよねサトルくん

20 23/07/30(日)14:05:13 No.1084460407

フィジカルモンスターだよサトルくんは…

21 23/07/30(日)14:07:21 No.1084461149

20世紀の子どもたちって空中二段ジャンプできたんだな……

22 23/07/30(日)14:07:59 No.1084461380

>20世紀の子どもたちって空中二段ジャンプできたんだな…… そりゃ今の子は軟弱とか言われるわ

23 23/07/30(日)14:09:18 No.1084461827

ノスタルジックを考えさせられるゲームだわ…

24 23/07/30(日)14:10:31 No.1084462291

ノスタルジー方面じゃなくて普通にフィジカルモンスターキッズによるひと夏の冒険方向なのかな

25 23/07/30(日)14:11:06 No.1084462500

ゼルダ前作やってねえからいいかと思ったけどこっちなら大丈夫か

26 23/07/30(日)14:12:35 No.1084463055

なんか…わりと良さそうだな…?

27 23/07/30(日)14:12:50 No.1084463158

パラセールはライン超えだろとは思いました

28 23/07/30(日)14:15:16 No.1084464065

オープンワールドの移動周りは多少リアリティ犠牲にしても快適な方がいい派です

29 23/07/30(日)14:15:46 No.1084464229

カメラモード欲しい純子のフォトブック本屋に置きたい

30 23/07/30(日)14:16:11 No.1084464380

時代が世紀末だからな

31 23/07/30(日)14:16:38 No.1084464532

蛮族じゃん!って笑ってたら2段ジャンプで蛮族超えてきた少年

32 23/07/30(日)14:16:47 No.1084464595

ヒでなつもんタグ検索するとワイルドな蛮族動画がいっぱい流れてくる

33 23/07/30(日)14:17:16 No.1084464785

パラセールはパラセールほど凶悪じゃない 2段ジャンプが無法

34 23/07/30(日)14:17:54 No.1084465020

ゲーム自体は30日ぐらい夏休みをすごすの?

35 23/07/30(日)14:18:22 No.1084465195

なんか思ってたのとはちょっと方向性が違うな…

36 23/07/30(日)14:19:15 No.1084465506

本筋としてはサーカス団立て直しだと思うが無視も可能らしい まあ現ナマ必要になってくるし その辺に転がってるダイヤ売りさばいてすぐ万単位の手持ちになるけど

37 23/07/30(日)14:19:17 No.1084465524

>なんか…わりと良さそうだな…? ぼくなつとの比較や無法なアクションの話題が先行しがちだけど 田舎町探索するゲームとしてのまとまりはかなり良くて楽しい

38 23/07/30(日)14:19:21 No.1084465545

>なんか思ってたのとはちょっと方向性が違うな… 流石に女の子犯し始めるのは90年代とはいえちょっとね

39 23/07/30(日)14:21:35 No.1084466334

主人公子供だしさすがに恋愛的なやつはあんまりないのかな

40 23/07/30(日)14:22:08 No.1084466522

ショートハイクってインディのゲームがあるじゃない あれと同タイプのゲームだと思うといいよ やたらぼくなつ方面で販促してるの悪手だと思う

41 23/07/30(日)14:22:35 No.1084466666

おねショタ的にどう?

42 23/07/30(日)14:22:52 No.1084466767

2段ジャンプ…?

43 23/07/30(日)14:24:13 No.1084467251

>主人公子供だしさすがに恋愛的なやつはあんまりないのかな あんまりないけど女の子はかわいい 難しいところだな

44 23/07/30(日)14:24:17 No.1084467273

>ショートハイクってインディのゲームがあるじゃない これはこれで面白そうだな あとでやってみる

45 23/07/30(日)14:24:39 No.1084467420

サトルくんが虫を飼ってるかは疑問がある…

46 23/07/30(日)14:25:58 No.1084467957

民家の屋根と屋根を飛び回ってるのは楽しそうだな…

47 23/07/30(日)14:26:01 No.1084467970

>おねショタ的にどう? えっちなお姉さんいっぱい ショタ喰いが趣味みたいな見た目のおばさんもいる

48 23/07/30(日)14:26:29 No.1084468144

>流石に女の子犯し始めるのは90年代とはいえちょっとね ショタの皮被ったゴブリン出てくるゲームと一緒にすんなよ

49 23/07/30(日)14:26:42 No.1084468222

パラセールは汎用移動ツールというよりあそこから飛べばあそこに届くかってのを模索するギミックアイテムな趣ね

50 23/07/30(日)14:27:28 No.1084468484

ショートハイク好きなゲームだからこれは朗報だ

51 23/07/30(日)14:27:45 No.1084468574

懐かしさに浸って感動したいとかいうゲームではないのね

52 23/07/30(日)14:28:28 No.1084468820

興味無かったけど動画見てやりたくなってきた…

53 23/07/30(日)14:28:35 No.1084468867

虫は十二分にいるから魚増やして欲しかった そりゃ特定の場所特定の月でそんな多様な魚が釣れないのは当然だけどさあ

54 23/07/30(日)14:28:45 No.1084468924

>懐かしさに浸って感動したいとかいうゲームではないのね パラセールで飛び回ってた小学生時代を思い出すよ

55 23/07/30(日)14:29:03 No.1084469082

こういう少年時代を謳歌していれば懐かしさもあるのでは?

56 23/07/30(日)14:29:25 No.1084469282

固定視点になる建物の中とかは結構ノスタルジー感じられるよ

57 23/07/30(日)14:29:37 No.1084469358

いつからだろう 2段ジャンプができなくなったのは

58 23/07/30(日)14:29:57 No.1084469492

ラジオ体操で毎朝ショートヘソ出しダメージホットパンツお姉さんがスケベな脚を見せつけてくるのよくないと思う

59 23/07/30(日)14:30:13 No.1084469604

ぼくなつ風オープンワールドアクション?

60 23/07/30(日)14:30:37 No.1084469773

>ぼくなつ風オープンワールドアクション? だいたいそんな感じ

61 23/07/30(日)14:31:45 No.1084470191

>固定視点になる建物の中とかは結構ノスタルジー感じられるよ 駄菓子屋とか商店街いいよね…

62 23/07/30(日)14:31:47 No.1084470199

18禁要素ある?

63 23/07/30(日)14:32:01 No.1084470271

ショッピングモールとか雰囲気いいよね

64 23/07/30(日)14:32:09 No.1084470314

小学校の頃はみんな二段ジャンプしてたよね

65 23/07/30(日)14:32:35 No.1084470452

あるわけねーだろ この脳みそおちんちんが

66 23/07/30(日)14:32:45 No.1084470507

>18禁要素ある? あるわけねぇだろ!

67 23/07/30(日)14:33:02 No.1084470594

現地のお姉さんとならひと夏の淡い思い出だけどラブちゃん相手だと家族みたいなもんだから思い出ならね~!

68 23/07/30(日)14:33:02 No.1084470596

オープンワールドぼくなつじゃなくてぼくなつ風オープンワールド探索ゲーム

69 23/07/30(日)14:33:15 No.1084470673

俺は最初のスクショがホットパンツのおねーさんのケツのエロガキの「」トル…

70 23/07/30(日)14:33:26 No.1084470734

グラフィックばかり文句言われてるな オープンワールドなんだから仕方ないと思うが

71 23/07/30(日)14:34:02 No.1084470938

>ショートヘソ出しダメージホットパンツお姉さん 公式サイトで紹介されてないのはえっちすぎるからだと思う

72 23/07/30(日)14:34:12 No.1084471000

俺は好きだけどなあこのグラフィック

73 23/07/30(日)14:34:12 No.1084471001

>ショッピングモールとか雰囲気いいよね 90年代ってまだ元気だった頃か

74 23/07/30(日)14:34:15 No.1084471024

ビジュアルに文句はないなぁ 城登ったときの風景とか奇麗じゃん?

75 23/07/30(日)14:34:48 No.1084471206

バブル崩壊後だから何でもありだったよ

76 23/07/30(日)14:35:00 No.1084471269

主人公のキャラクリとか着せ替えとかある? 坊主頭とかピチピチの短パンでクソガキプレイしたい

77 23/07/30(日)14:35:08 No.1084471318

PVの射的でラブちゃんのエロフィギュアが射的の景品になってるのどういうこと!?

78 23/07/30(日)14:35:28 No.1084471433

>グラフィックばかり文句言われてるな >オープンワールドなんだから仕方ないと思うが よくわかんないけどグラ求めるゲームじゃなくない…?ってなる…

79 23/07/30(日)14:36:37 No.1084471859

>バブル崩壊後だから何でもありだったよ バブル崩壊は80年代じゃ

80 23/07/30(日)14:36:53 No.1084471969

思い返すとガキの頃は田舎の実家の屋根とか登ってたし案外二段ジャンプくらい出来てたかもしれん

81 23/07/30(日)14:37:20 No.1084472128

俺もガキの頃は二段ジャンプしたりパラセールで飛んでたな懐かしい

82 23/07/30(日)14:37:30 No.1084472188

今日届く早くやりたい

83 23/07/30(日)14:37:41 No.1084472260

1999年もノスタルジーモノの対象かあと思うと嬉しくもあり悲しくもあり

84 23/07/30(日)14:38:27 No.1084472567

公式の人物紹介見たら純子ちゃんがセーラー服で凄い違和感 あの子常時ジャージじゃん! そもそも学校どこだよ!

85 23/07/30(日)14:38:31 No.1084472598

90年代の夏休みって昼時に心霊特集とかやってたり知らないババアがうちの敷地で野糞してたりするイメージなんだけどその辺も再現されてたりする?

86 23/07/30(日)14:38:34 No.1084472625

グラはイラストレーターの人の画風の雰囲気出す指向じゃないの?

87 23/07/30(日)14:39:01 No.1084472823

さすがにこの主人公は異常だけど子供の頃は体重も軽くて軟骨も十分やわらかいから 二階から飛び降りるくらいはわりとしてたな

88 23/07/30(日)14:39:27 No.1084472993

PS5で出てるならちょっとほしかった

89 23/07/30(日)14:39:56 No.1084473164

>1999年もノスタルジーモノの対象かあと思うと嬉しくもあり悲しくもあり 四半世紀も昔だ

90 23/07/30(日)14:40:16 No.1084473307

やっぱり夏休みに田舎にくる少年ってやべーやつしかいねえんだな

91 23/07/30(日)14:40:27 No.1084473388

>知らないババアがうちの敷地で野糞してたりするイメージなんだけどその辺も再現されてたりする? それは一般的な話じゃないのを分かれ!

92 23/07/30(日)14:40:46 No.1084473515

あんだけボクなつの精神的続編な雰囲気出してたのに割と遠い位置にいますね?

93 23/07/30(日)14:40:50 No.1084473538

1999年の世紀末だと恐怖の大魔王云々もあるし結構創作で美味しい年代だよね

94 23/07/30(日)14:41:02 No.1084473608

fu2414737.jpg パイパイ!

95 23/07/30(日)14:41:49 No.1084473903

>1999年もノスタルジーモノの対象かあと思うと嬉しくもあり悲しくもあり 子持ちの親世代にも刺さる設定にしているんだろう(プルプル)

96 23/07/30(日)14:41:53 No.1084473940

>fu2414737.jpg エッロ…

97 23/07/30(日)14:42:06 No.1084474025

90年代は30℃超える日なんて稀だったな…

98 23/07/30(日)14:42:10 No.1084474058

>1999年もノスタルジーモノの対象かあと思うと嬉しくもあり悲しくもあり 平成レトロなんて言われる時代だしね とは言えこのなつもんの舞台は99年からしてもかなり時代に取り残されてるって設定だから ある意味平成と昭和の良いとこどりみたいな感じはある

99 23/07/30(日)14:42:17 No.1084474123

続編でタイプの違うゲームになるのは良くあること ナンバリング続編名乗っても変ではない内容ではあると思うよ タイプの違うゲームだけど

100 23/07/30(日)14:43:12 No.1084474466

>さすがにこの主人公は異常だけど子供の頃は体重も軽くて軟骨も十分やわらかいから >二階から飛び降りるくらいはわりとしてたな ブランコの頂点時点でジャンプするとかジャングルジムのてっぺんから飛び降りるとか良くやってたな…

101 23/07/30(日)14:43:16 No.1084474489

こんなやんちゃなサトルくんも将来はCV藤木直人のイケオジになるんだよな…

102 23/07/30(日)14:44:21 No.1084474910

>あんだけボクなつの精神的続編な雰囲気出してたのに割と遠い位置にいますね? 真面目な話本家もシリーズ進むにつれて無印の良さは消えていってたし…

103 23/07/30(日)14:45:12 No.1084475194

とっかかりのない絶壁を登れるのは同系列のゲームキャラと比較しても相当なハイスペック

104 23/07/30(日)14:45:16 No.1084475214

場所代ツケにしてもらってるサーカスの団員がPHSと携帯どっちにする?とか言ってるのは呑気だなぁと 世の中は携帯普及率50%だけどこの町の連中は全然持ってないという設定で

105 23/07/30(日)14:49:10 No.1084476663

あまえんぼと比べてどんな感じ?

106 23/07/30(日)14:49:34 No.1084476804

山犬をを竹竿持って追いかけ回すミニゲームあるならDLで買う 無さそうだからパッケージで買うわ… ザリガニ釣りある?

107 23/07/30(日)14:49:52 No.1084476910

>PVの射的でラブちゃんのエロフィギュアが射的の景品になってるのどういうこと!? まだ開いてないけどあの辺の屋台はサーカスに付随する施設なんじゃ

108 23/07/30(日)14:50:20 No.1084477060

>山犬をを竹竿持って追いかけ回すミニゲームあるならDLで買う お前の少年時代おかしくねえ!?

109 23/07/30(日)14:52:18 No.1084477692

制作会社があんま実績なくて警戒されてたけどびっくりするくらいそつなくまとまってるな

110 23/07/30(日)14:53:44 No.1084478173

みんな順子に夢中だけど糸目の千春の良さは俺だけがわかってるんだ

111 23/07/30(日)14:54:34 No.1084478505

ゴーストオブツシマの90年代版みたいなのを想像してた

112 23/07/30(日)14:54:43 No.1084478556

UIだけはもう少し頑張ってほしい具体的にはカメラリセットとミニマップ というかこんなん要望送るまでもなく普通最初からついてるもんだろ

113 23/07/30(日)14:55:04 No.1084478658

千春ちゃんと一緒にジョギングしたい

114 23/07/30(日)14:55:18 No.1084478731

二段ジャンプできるやつは学校のヒーローだったな

115 23/07/30(日)14:56:13 No.1084479038

>まだ開いてないけどあの辺の屋台はサーカスに付随する施設なんじゃ 花形役者のエロフィギュアを売るサーカスだと…!?

116 23/07/30(日)14:56:43 No.1084479212

順子姉ちゃんが突然おまんこ見せつけてきてびっくりしちゃった いくらジャージだからってそんな破廉恥な…

117 23/07/30(日)14:57:06 No.1084479361

PC版出ないかな いや他意はないよ決して

118 23/07/30(日)14:57:18 No.1084479447

台詞回しのキレっぷりは流石って感じ 選択肢全部選ばなきゃ先に進めないのは意味わからんけど

119 23/07/30(日)14:57:23 No.1084479480

ロックマンXの影響でギガクラッシュやエアダッシュなら練習してた事あるが二段ジャンプは考えた事すらなかったな… というか人間にできるのかあの挙動

120 23/07/30(日)14:58:08 No.1084479740

なわとびで二重飛びするぐらいの感覚で皆やってたよな

121 23/07/30(日)14:58:18 No.1084479807

>>山犬をを竹竿持って追いかけ回すミニゲームあるならDLで買う >お前の少年時代おかしくねえ!? 九州の離島だったし…村に1軒しかない文具屋がBB戦士入荷するようになったら発売日は軽くパニックだったし… 当時あの島に千生大将軍は俺の一体しか無かったんだ

122 23/07/30(日)14:59:13 No.1084480115

>PC版出ないかな >いや他意はないよ決して 他意しかねぇじゃねぇか

123 23/07/30(日)14:59:25 No.1084480168

これってハードは? Steamはないよね?

124 23/07/30(日)15:00:43 No.1084480591

ぼくなつが好きすぎてしっとりした雰囲気自体がゲームの目的だった自分でも楽しめそうだろうか

125 23/07/30(日)15:01:16 No.1084480791

>これってハードは? >Steamはないよね? すいっち

126 23/07/30(日)15:01:23 No.1084480826

>すいっち ㌧

127 23/07/30(日)15:02:08 No.1084481094

>ぼくなつが好きすぎてしっとりした雰囲気自体がゲームの目的だった自分でも楽しめそうだろうか しっとりした雰囲気はほんとに控えめだからダメな可能性はあると思う 体験版あるからやってみれば?

128 23/07/30(日)15:02:42 No.1084481262

>ぼくなつが好きすぎてしっとりした雰囲気自体がゲームの目的だった自分でも楽しめそうだろうか 雰囲気は良くも悪くも全然別物 しっとりとしたものを求めてるなら期待しない方がいい

↑Top