23/07/30(日)13:36:59 ID:B9oMHNiU ダチョ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/30(日)13:36:59 ID:B9oMHNiU B9oMHNiU No.1084450609
ダチョウの脳ちっさ…
1 23/07/30(日)13:41:10 No.1084452109
小さくて悲しいかもしれないがそのこともすぐ忘れるから大丈夫だ
2 23/07/30(日)13:45:17 No.1084453472
小そ さん いな のに !?
3 23/07/30(日)13:45:55 No.1084453663
>小さくて悲しいかもしれないがそのこともすぐ忘れるから大丈夫だ ある意味幸せな生き方かもしれん
4 23/07/30(日)13:46:31 No.1084453859
むしろ目玉がデカいんだよ
5 23/07/30(日)13:47:12 No.1084454101
治癒力がバケモノレベルなのも強い
6 23/07/30(日)13:47:57 No.1084454386
こんな造形だからな fu2414573.jpg
7 23/07/30(日)13:50:35 No.1084455251
タフネス全振り
8 23/07/30(日)14:11:45 No.1084462756
ブッチーン‼︎
9 23/07/30(日)14:12:48 No.1084463145
>こんな造形だからな >fu2414573.jpg これより小さいんだ…
10 23/07/30(日)14:16:13 No.1084464394
傷の再生力もさることながら免疫力が異常で 一瞬であらゆる抗体を作り出すことから医療法面で多大に期待されているクソアホバード
11 23/07/30(日)14:17:35 No.1084464897
>小そ >さん >いな >のに >!? うわー!(ダッシュ)
12 23/07/30(日)14:19:15 No.1084465513
この生き物はダチョウといい
13 23/07/30(日)14:21:09 No.1084466183
頭のスペースの大部分が目な以上脳が小さくなるのはやむを得ない 目がデカすぎるんだ fu2414679.jpg
14 23/07/30(日)14:22:56 No.1084466791
野生で生き延びることに関して脳はそんなに重要ではないんだろうな…
15 23/07/30(日)14:29:45 No.1084469408
敵から走って逃げられて飯が食えれば生きられるからな
16 23/07/30(日)14:31:06 No.1084469952
ざんいきはトリビアとして面白いんだけど子供はまず動物図鑑を暗記するほど読んでからにしてほしい
17 23/07/30(日)14:31:36 No.1084470144
逃げるために走っていることすら忘れるのはどうなんだい
18 23/07/30(日)14:32:59 No.1084470578
でっかい図体に脳みそ納めるように進化すればよかったのに
19 23/07/30(日)14:33:19 No.1084470691
>逃げるために走っていることすら忘れるのはどうなんだい 覚えるのも忘れるのもコストなのでそもそも走るためという形で記憶してないのでは?
20 23/07/30(日)14:33:41 No.1084470823
走るためじゃなくて逃げるためだった
21 23/07/30(日)14:35:20 No.1084471390
脳はカロリー結構使うから小さくていい
22 23/07/30(日)14:43:25 No.1084474554
>ざんいきはトリビアとして面白いんだけど子供はまず動物図鑑を暗記するほど読んでからにしてほしい 動物以外もだけどこういうとっつきやすいので好きになってもらってからより詳しい図鑑に行って貰う方がいい 興味ないと読まねえもん図鑑なんて
23 23/07/30(日)14:45:16 No.1084475216
>脳はカロリー結構使うから小さくていい ホヤなんか定住生活始めると脳消滅するからな
24 23/07/30(日)14:46:57 No.1084475874
脳の役割終わったから栄養にするねってくらい割り切ってるホヤすごい
25 23/07/30(日)14:57:50 No.1084479648
>でっかい図体に脳みそ納めるように進化すればよかったのに 脳を使わなくても勝てるなら脳は大きくする必要がない
26 23/07/30(日)14:58:53 No.1084480009
カタあかりちゃん