ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/30(日)13:25:16 No.1084446299
オタクはすぐ語りを権威化してあらゆる手を尽くして長文で褒めそやすけど「顔が良い」でいいじゃん
1 23/07/30(日)13:26:53 No.1084446839
(自分の頭で考えるのが苦手で短絡的な反応することしかできないんだろうな……)
2 23/07/30(日)13:27:15 No.1084446972
二次元コンテンツなら大体デフォルトで顔良いから 他の属性で好きになるんじゃない?
3 23/07/30(日)13:27:20 No.1084447013
?
4 23/07/30(日)13:27:30 No.1084447103
他人の意見に全乗っかりするなら何でもよいよ
5 23/07/30(日)13:29:17 No.1084447819
おっぱいファン
6 23/07/30(日)13:29:30 No.1084447912
>オタクはすぐ語りを権威化して まずここがかなりバイアスかかってて何言っても納得してもらえそうにもない
7 23/07/30(日)13:30:44 No.1084448396
浅いって思われるのを嫌うオタクが多いんだろう
8 23/07/30(日)13:30:46 No.1084448404
浅いって思われたくないんだよ
9 23/07/30(日)13:30:58 No.1084448481
>>オタクはすぐ語りを権威化して >まずここがかなりバイアスかかってて何言っても納得してもらえそうにもない 諦めるな!俺を説得してみろ!
10 23/07/30(日)13:31:23 No.1084448639
いっぱい話す奴は偉そうにしてる!みたいな偏見で物事を見てるからそう思うだけだと思いますよ
11 23/07/30(日)13:31:27 No.1084448661
その人の文才による ただただ長くて何が伝えたいか分からん文章でスベったりもするし
12 23/07/30(日)13:31:44 No.1084448746
それはそいつが実際浅いオタクなんじゃないのか?
13 23/07/30(日)13:32:29 No.1084449020
>浅いって思われるのを嫌うオタクが多いんだろう >浅いって思われたくないんだよ あと顔が好きとか言ったら失礼だろ...って気持ちもあると思う そんなことはないんだけど
14 23/07/30(日)13:32:32 No.1084449040
長い文章読めね~~~ どうせみんな顔ファン
15 23/07/30(日)13:32:36 No.1084449063
他の部分から入ってもそのうち推しの全てが輝いて見えるから結局全員顔ファンになる
16 23/07/30(日)13:32:47 No.1084449138
三次元だと結構他人にはピンと来ないけど自分にはめっちゃストライクな顔ってある
17 23/07/30(日)13:32:52 No.1084449162
表に出てきてるのは長々語りたがるタイプのオタクだけということを留意していただきたい
18 23/07/30(日)13:33:30 No.1084449417
俺はおっぱいファン!
19 23/07/30(日)13:33:40 No.1084449457
俺はただただ文章が下手でまとめられなくて長いオタク
20 23/07/30(日)13:34:14 No.1084449657
どうせ顔ファンだろって決めつけるつもりは毛頭ないけどこのキャラはネタ元の織り込み方がさーみたいなのが要らないのは分かる
21 23/07/30(日)13:34:41 No.1084449811
顔がいいって最近やたら多用されるようになった一時的なブームじゃない?
22 23/07/30(日)13:34:52 No.1084449875
>どうせ顔ファンだろって決めつけるつもりは毛頭ないけどこのキャラはネタ元の織り込み方がさーみたいなのが要らないのは分かる しゃらくさくなるのは分かる
23 23/07/30(日)13:34:58 No.1084449904
こいつ嫌い
24 23/07/30(日)13:35:43 No.1084450146
>こいつ嫌い わかる 顔が嫌い
25 23/07/30(日)13:35:58 No.1084450235
改めて問われると言葉に詰まることってあるし色々と言語化することで整理をつけるのはそんなに変なことですかね
26 23/07/30(日)13:36:18 No.1084450347
俺はおっぱいファン
27 23/07/30(日)13:36:23 No.1084450373
推しを長い文章で褒めるのも短文で簡潔にまとめるのもどっちもいいと思うけど
28 23/07/30(日)13:36:55 No.1084450588
>>オタクはすぐ語りを権威化して >まずここがかなりバイアスかかってて何言っても納得してもらえそうにもない ね…
29 23/07/30(日)13:37:05 No.1084450632
文章とウンコは長ければ長いほど良いのだ
30 23/07/30(日)13:37:14 No.1084450687
顔から入って何が悪い!?
31 23/07/30(日)13:37:39 No.1084450831
書き込みをした人によって削除されました
32 23/07/30(日)13:38:36 No.1084451154
二次元の場合顔が好きだけだと作画のバラツキあったりするし他人が描いた瞬間に好きでもないな…ってなる気がする
33 23/07/30(日)13:38:41 No.1084451176
顔が悪い
34 23/07/30(日)13:39:18 No.1084451405
>顔から入って何が悪い!? 悪くないよって話だろ
35 23/07/30(日)13:40:01 No.1084451664
顔だけじゃない!って理由を見つけたかったんでしょ
36 23/07/30(日)13:40:58 No.1084452028
二次元だと顔ファンというよりキャラデザファンとかになる
37 23/07/30(日)13:42:20 No.1084452500
>二次元だと顔ファンというよりキャラデザファンとかになる 原作知らないけどフィギュア買ってるやつ
38 23/07/30(日)13:43:01 No.1084452741
二次元だと顔はマジでどれも一緒なんで…
39 23/07/30(日)13:43:07 No.1084452782
>二次元だと顔ファンというよりキャラデザファンとかになる だいたいみんな顔が良いから髪型とか他の部分も含めたキャラデザ全体で好きになるよね
40 23/07/30(日)13:44:21 No.1084453181
三白眼が好きとかソバカス好きとかは割とプライマルな顔ファンということか…
41 23/07/30(日)13:44:34 No.1084453256
人間も大体顔一緒じゃない?
42 23/07/30(日)13:44:42 No.1084453300
>二次元だと顔はマジでどれも一緒なんで… いや… 作中で美人設定の2人が居たとしても受け取る側にとっては上下があるよ
43 23/07/30(日)13:44:59 No.1084453390
ただでさえルッキズムだのうるせえ時代に 顔ファン公言してイケメン消費するのは賢くないから擬態しろ
44 23/07/30(日)13:45:05 No.1084453418
>人間も大体顔一緒じゃない? もっとよく人の顔見ろ
45 23/07/30(日)13:46:46 No.1084453954
>二次元だと顔はマジでどれも一緒なんで… 目か脳どっちが悪いんだい
46 23/07/30(日)13:47:23 No.1084454166
>「オタクが嫌い」でいいじゃん
47 23/07/30(日)13:48:26 No.1084454538
>二次元コンテンツなら大体デフォルトで顔良いから >他の属性で好きになるんじゃない? それはそれとしてやっぱり好みの顔ってない?俺はあるぜ
48 23/07/30(日)13:49:18 No.1084454832
長文でキャラ愛を的確に表現してる人もいるけどたんに長文を書くのが目的になってんな…って人もいる
49 23/07/30(日)13:49:21 No.1084454845
文章長いわりにどっかで見た褒め方コピペでツギハギしてるだけだなってのもそりゃあるが
50 23/07/30(日)13:50:18 No.1084455155
顔が気に入ったならそう言うし別の理由語ってるならそうじゃないってだけの話では…
51 23/07/30(日)13:51:04 No.1084455427
しょうがねえだろ顔で売ってんだから
52 23/07/30(日)13:51:36 No.1084455619
バカほど語りをなんか崇高なもんだと思ってる
53 23/07/30(日)13:52:43 No.1084456044
「昔AだったんだけどBという体験に影響を受けた結果今はCです」みたいな内容なのに「今はCです」だけでいいよね?みたいに言う奴がいる
54 23/07/30(日)13:52:48 No.1084456061
>ただでさえルッキズムだのうるせえ時代に >顔ファン公言してイケメン消費するのは賢くないから擬態しろ しかしねぇ… 頭が良いから好き・イイ性格してるから好きは公言してもOKなのだから…
55 23/07/30(日)13:53:09 No.1084456154
長い方がえらいって考えかはまず間違ってるけど長いだけとか文章が下手っての気にしすぎるのも違うよね そもそも誰かのための文章じゃなくて自分で思ったことを書きたいってだけだし…
56 23/07/30(日)13:53:22 No.1084456239
>長文でキャラ愛を的確に表現してる人もいるけどたんに長文を書くのが目的になってんな…って人もいる 箇条書きは大抵後者
57 23/07/30(日)13:54:00 No.1084456438
漫画引用して「すぐ他人の言葉借りて権威化して!」って言うのもなんか滑稽だな
58 23/07/30(日)13:54:11 No.1084456507
>「昔AだったんだけどBという体験に影響を受けた結果今はCです」みたいな内容なのに「今はCです」だけでいいよね?みたいに言う奴がいる もっとわかりやすく言って
59 23/07/30(日)13:54:25 No.1084456582
顔ファンって元々ミュージシャンのファンとかに対する身内のよくない言葉だから…
60 23/07/30(日)13:54:48 No.1084456721
自分の嗜好というかただのあらすじ説明じゃない?みたいな語りはたまに見る
61 23/07/30(日)13:55:03 No.1084456829
文章書けることに対して極度のコンプレックスがあるんだろうな
62 23/07/30(日)13:55:42 No.1084457048
>顔から入って何が悪い!? 懇切丁寧に説明されてるスレ画でも理解できない人がいるので短文で書いた方がいいってのはある
63 23/07/30(日)13:57:13 No.1084457668
好きな理由を話せるならなんでもいいと思う
64 23/07/30(日)13:57:37 No.1084457792
言葉を並び立てて結局顔が好きに行き着くのと顔が好きで思考停止するのは別物なんよ
65 23/07/30(日)13:58:16 No.1084458044
キャラの解説じゃなくて本人の性癖開陳なら好きだよ キャラの解説に偏ると本人の主観入ってそれ違くねえ?ってなるし
66 23/07/30(日)13:58:20 No.1084458060
なぜ好きかを言語化できるとダイマしやすいし 新分野を開拓するのもたやすくなる
67 23/07/30(日)13:59:26 No.1084458498
そもそも「権威化」ってなんだよ それが権威に見えるのは単にお前の劣等感のせいじゃないの
68 23/07/30(日)13:59:43 No.1084458614
こくごのべんきょうからはじめましょう
69 23/07/30(日)13:59:44 No.1084458622
>>「昔AだったんだけどBという体験に影響を受けた結果今はCです」みたいな内容なのに「今はCです」だけでいいよね?みたいに言う奴がいる >もっとわかりやすく言って 結論らしき部分に注目して長文を切り捨てる奴いるけど それはいつも相手が何を主張してるかについて正しく捉えてる訳じゃないよね 上の例だと語られてるのは考え方の変遷の様子であって「今はCです」は結論というより変遷の終着点でしかない 相手が語りたい変遷の様子を切り捨てるのは主張を捻じ曲げてると言っていい
70 23/07/30(日)13:59:52 No.1084458678
好きなものがいっぱいあれば嬉しい!
71 23/07/30(日)14:01:28 No.1084459195
見た目好きなのはもう前提みたいなもんじゃないの?
72 23/07/30(日)14:01:28 No.1084459199
顔が良いから好きでも良いじゃんってのは細々とした好きな理由を言っちゃいけないとイコールではない
73 23/07/30(日)14:01:41 No.1084459293
プロ同士は多く語らない
74 23/07/30(日)14:01:48 No.1084459322
それこそデカパイ感謝みたいなのとかよく見るけど 単にそういうのを好みを語ってると認識してないだけじゃないの?
75 23/07/30(日)14:02:19 No.1084459490
>>>「昔AだったんだけどBという体験に影響を受けた結果今はCです」みたいな内容なのに「今はCです」だけでいいよね?みたいに言う奴がいる >>もっとわかりやすく言って >結論らしき部分に注目して長文を切り捨てる奴いるけど >それはいつも相手が何を主張してるかについて正しく捉えてる訳じゃないよね >上の例だと語られてるのは考え方の変遷の様子であって「今はCです」は結論というより変遷の終着点でしかない >相手が語りたい変遷の様子を切り捨てるのは主張を捻じ曲げてると言っていい 懇切丁寧にも程があるよ
76 23/07/30(日)14:02:34 No.1084459593
>ただでさえルッキズムだのうるせえ時代に >顔ファン公言してイケメン消費するのは賢くないから擬態しろ 見た目も戦う手札の一つの業界にいてルッキズム云々言う奴おらんだろ多分…
77 23/07/30(日)14:02:39 No.1084459619
>相手が語りたい変遷の様子を切り捨てるのは主張を捻じ曲げてると言っていい どんな場であれ嗜好の変遷や経緯にまで関心を持ってもらえると思うなよ
78 23/07/30(日)14:02:59 No.1084459721
>プロ同士は多く語らない プロがやるならいいけどプロの真似してる素人がやるとな…
79 23/07/30(日)14:03:08 No.1084459768
もう5年~それ以上になるのかつづ井さんのこの人推し…
80 23/07/30(日)14:03:39 No.1084459918
>そもそも「権威化」ってなんだよ >それが権威に見えるのは単にお前の劣等感のせいじゃないの 作品そのものじゃなくて一読者の評価でそれも偏っているものを普遍化する奴はいる
81 23/07/30(日)14:03:40 No.1084459922
>どんな場であれ嗜好の変遷や経緯にまで関心を持ってもらえると思うなよ 関心ないなら他人の主張を変える必要なくない?
82 23/07/30(日)14:03:41 No.1084459925
>>相手が語りたい変遷の様子を切り捨てるのは主張を捻じ曲げてると言っていい >どんな場であれ嗜好の変遷や経緯にまで関心を持ってもらえると思うなよ 主張を正しくとらえないことの是非って関心のあるなしで変わるもんじゃないだろ
83 23/07/30(日)14:03:52 No.1084459980
単純に嫌いなものは嫌いとだけ言えばいいのにオタクはどうたら修飾するのは 自分もクソオタクであるという自覚あってのことなの?
84 23/07/30(日)14:03:57 No.1084460013
>そもそも「権威化」ってなんだよ >それが権威に見えるのは単にお前の劣等感のせいじゃないの ま、これよね
85 23/07/30(日)14:04:27 No.1084460160
そういうこと言いたいなら漫画の画像でスレ立てて 「まさにこれだぞお前ら!」って本文だと特大ブーメランだよな
86 23/07/30(日)14:04:37 No.1084460203
「語れなければ好きじゃない」みたいな強迫性を持ってるのここでも毎日のように見かけるけどな
87 23/07/30(日)14:04:52 No.1084460287
>>ただでさえルッキズムだのうるせえ時代に >>顔ファン公言してイケメン消費するのは賢くないから擬態しろ >見た目も戦う手札の一つの業界にいてルッキズム云々言う奴おらんだろ多分… 業界人と客はそりゃそうだろうけど外野がXで好き勝手言って運動できるのが現代だからなぁ
88 23/07/30(日)14:05:00 No.1084460328
>そういうこと言いたいなら漫画の画像でスレ立てて >「まさにこれだぞお前ら!」って本文だと特大ブーメランだよな 相手も巻き込むつもりの自爆ならブーメランではないと思う
89 23/07/30(日)14:05:01 No.1084460338
>単純に嫌いなものは嫌いとだけ言えばいいのに なんでそれならいいの?
90 23/07/30(日)14:05:15 No.1084460415
ある評価や解釈が界隈で支配的になるケースはままあると思う それはそれとして言語化しにくいものをそのまま愛でることが出来たらいいね
91 23/07/30(日)14:05:18 No.1084460441
>作品そのものじゃなくて一読者の評価でそれも偏っているものを普遍化する奴はいる 自分の嫌いなものをオタクの一般的な習性としたやつのこと?
92 23/07/30(日)14:05:42 No.1084460558
顔も良い だろ何を勘違いしている
93 23/07/30(日)14:05:44 No.1084460577
この舞台役者さんの詳細ちょっとは分かったのかな…
94 23/07/30(日)14:06:04 No.1084460707
>相手も巻き込むつもりの自爆ならブーメランではないと思う 特攻か…
95 23/07/30(日)14:06:24 No.1084460829
>自分の嫌いなものをオタクの一般的な習性としたやつのこと? それが当たり前のことみたいに語られてるの最悪だよね
96 23/07/30(日)14:06:34 No.1084460892
なんか造語つくって自己主張したいんだよ察してやれ
97 23/07/30(日)14:07:33 No.1084461222
>なんでそれならいいの? 権威化嫌いなんじゃねえのかよ
98 23/07/30(日)14:07:51 No.1084461337
>>単純に嫌いなものは嫌いとだけ言えばいいのに >なんでそれならいいの? いい悪いというより変な理屈付けしてツッコミ受けるぐらいならストレートに言えよって事では? 食べ物の好き嫌いに置き換えれば分かりやすいと思う
99 23/07/30(日)14:07:56 No.1084461369
>主張を正しくとらえないことの是非って関心のあるなしで変わるもんじゃないだろ 横からであれなんだけどそもそも最初の今はCだけでみたいなのって 結論だけでいいとかじゃなく単に返還語るのが場違いみたいに言われてるんじゃないの?
100 23/07/30(日)14:08:19 No.1084461500
巻き込むんなら自分もオタク特有の「権威化した文章」とやらでスレ立てればよかった ただ漫画引用するしか能がなかったんだからただの自爆だ
101 23/07/30(日)14:08:36 No.1084461594
書き込みをした人によって削除されました
102 23/07/30(日)14:09:00 No.1084461719
>横からであれなんだけどそもそも最初の今はCだけでみたいなのって >結論だけでいいとかじゃなく単に返還語るのが場違いみたいに言われてるんじゃないの? 完全匿名の場か一応ハンドルネーム使っての交流かぐらいの違いよね
103 23/07/30(日)14:09:11 No.1084461784
なんでこいつ他人がそれを好きな理由を「顔が良い」の一点だけだと思い込んでるんだ...?
104 23/07/30(日)14:09:46 No.1084461996
>>主張を正しくとらえないことの是非って関心のあるなしで変わるもんじゃないだろ >横からであれなんだけどそもそも最初の今はCだけでみたいなのって >結論だけでいいとかじゃなく単に返還語るのが場違いみたいに言われてるんじゃないの? 誰もそんな論点で語ってないどころか言葉に詰まったから「そんなのきょーみねーし!」って捨て台詞吐いてるようにしか見えないから突っ込まれてるんだよ…
105 23/07/30(日)14:09:52 No.1084462039
へんせん…
106 23/07/30(日)14:10:02 No.1084462105
>横からであれなんだけどそもそも最初の今はCだけでみたいなのって >結論だけでいいとかじゃなく単に返還語るのが場違いみたいに言われてるんじゃないの? スレ本文に関しては好きなところ語ってる文章に対して顔が良いで済ませろって言ってるんじゃないの
107 23/07/30(日)14:10:50 No.1084462403
〇〇良いよね! 顔が好きなだけだろ? っていう会話にしかならないだろこれ いやこれそもそも会話か?
108 23/07/30(日)14:10:52 No.1084462419
アレでいいじゃんとかコレでいいじゃんとか短絡的な表現に置き換える奴って 普段どれだけ言葉の使い方雑なんだろうな
109 23/07/30(日)14:11:03 No.1084462475
>なんでこいつ他人がそれを好きな理由を「顔が良い」の一点だけだと思い込んでるんだ...? 例えばストーリー展開の中でどんどん要素が増えていくとしても最初に惹かれたのは顔だしその顔があればこそ他の要素も好きになるというのであればそれは自覚しておいていいのでは 別に顔だけが好きとは言ってないだろうし
110 23/07/30(日)14:12:33 No.1084463041
二次元でも顔が良いって形容されがちなキャラの法則性はある気がするけどよく分からない
111 23/07/30(日)14:12:39 No.1084463087
>例えばストーリー展開の中でどんどん要素が増えていくとしても最初に惹かれたのは顔だしその顔があればこそ他の要素も好きになるというのであればそれは自覚しておいていいのでは >別に顔だけが好きとは言ってないだろうし 顔以外を長文で褒めるのも自由だしそもそも顔が最初とも限らないじゃん
112 23/07/30(日)14:13:09 No.1084463281
>>なんでこいつ他人がそれを好きな理由を「顔が良い」の一点だけだと思い込んでるんだ...? >例えばストーリー展開の中でどんどん要素が増えていくとしても最初に惹かれたのは顔だしその顔があればこそ他の要素も好きになるというのであればそれは自覚しておいていいのでは >別に顔だけが好きとは言ってないだろうし 最初に惹かれたのは顔だしって完全に思い込みじゃん...
113 23/07/30(日)14:13:20 No.1084463348
>アレでいいじゃんとかコレでいいじゃんとか短絡的な表現に置き換える奴って >普段どれだけ言葉の使い方雑なんだろうな 身内との会話なら別に良いと思うんだけどね 他人と対話する気があるようには見えないね
114 23/07/30(日)14:13:25 No.1084463383
まだ裏があるかもしれない段階で好きになるキャラは基本顔ファンでもいいと思う
115 23/07/30(日)14:13:37 No.1084463455
私シンプルに顔が好きや…!
116 23/07/30(日)14:14:06 No.1084463626
萌えとかエモい尊いみたいな定型化してスポイルするのも長文で薄く引き伸ばしたような語りするのもなんだかなぁと思う
117 23/07/30(日)14:14:18 No.1084463706
顔が好きなら中身も無理やり好きになるぞ俺は
118 23/07/30(日)14:14:37 No.1084463820
>最初に惹かれたのは顔だしって完全に思い込みじゃん... ああまさかオタク万人が顔ファンなんだから長文語るなって主張だと思われてるのかこれ 顔ファンに向けてのみの主張でしょ
119 23/07/30(日)14:15:08 No.1084464012
ここのソシャゲスレとかでも割と見るけど 長々語って○○の人みたいにやりだすとノリがキッツいなとはなる
120 23/07/30(日)14:15:10 No.1084464033
顔が好きになったら他も全部好きになるから変わらんだろ
121 23/07/30(日)14:15:20 No.1084464099
>オタクはすぐ語りを権威化してあらゆる手を尽くして長文で褒めそやすけど「顔が良い」でいいじゃん 前段をやりたいんだからやらせときゃいいのよ
122 23/07/30(日)14:15:34 No.1084464166
シンプルだね
123 23/07/30(日)14:16:05 No.1084464341
素敵だね
124 23/07/30(日)14:16:20 No.1084464432
簡潔に文章書けオタクども!言ってる人が 上手く主張が伝わらない!俺言いたいのはこういう意味で!ってダラダラ言い訳してる…
125 23/07/30(日)14:16:49 No.1084464607
つまりキャラの客体的な評価を主流にして競うのではなく消費者自身の主体的評価で魅力を広めろってこと?
126 23/07/30(日)14:17:02 No.1084464693
>顔が好きになったら他も全部好きになるから変わらんだろ べつにそうとも限らん っていうかそんな義理もないからな?
127 23/07/30(日)14:17:09 No.1084464741
平成だと浅いと言われたかもしれん 顔がね…
128 23/07/30(日)14:17:28 No.1084464857
>萌えとかエモい尊いみたいな定型化してスポイルするのも長文で薄く引き伸ばしたような語りするのもなんだかなぁと思う グループの共通言語を使うかグループ内で一枚上手になろうとするかの違いだけでコミュニティに取り入ろうとしてる感じは同じなんだよな 全員がそういうわけじゃないんだろうけど
129 23/07/30(日)14:17:47 No.1084464975
シンプルも長文語りもその人の言語化特性に依るだろうしそもそも他人の語り方なんて好き嫌いあれど口を出すものでもないかなって…
130 23/07/30(日)14:17:51 No.1084464997
好きな物は語れなければならないみたいなオタクにありがちな強迫観念が優先して自分の感性に正面から向き合えずスレ画みたいに数年経ってようやく美点に気づくくらいなら最初から素直に捉えようよ デカパイ感謝
131 23/07/30(日)14:18:19 No.1084465178
>ああまさかオタク万人が顔ファンなんだから長文語るなって主張だと思われてるのかこれ >顔ファンに向けてのみの主張でしょ この文章で顔ファン限定は無理でしょ…
132 23/07/30(日)14:18:29 No.1084465226
>顔が好きになったら他も全部好きになるから変わらんだろ 見た目は好きだったけど実際プレイしたらなんか思ってたのと違うなみたいなのは割と…
133 23/07/30(日)14:18:32 No.1084465248
まずジャンルが違うと比較できんくない?
134 23/07/30(日)14:18:43 No.1084465301
おっぱい大きいから好きなんでしょ!
135 23/07/30(日)14:18:45 No.1084465313
外見はあくまで一側面でしか無いわけで 実際見たり触ってみたらこうでした!っていう話に対してファーストインプレッションだけを重視して論ずることの意味がよくわからない
136 23/07/30(日)14:20:17 No.1084465861
たまに悪役は事情があるにしても好きになってはいけないみたいな謎の強迫観念持ってる人見かけることがあるけど大変そうだなって
137 23/07/30(日)14:21:08 No.1084466177
>外見はあくまで一側面でしか無いわけで >実際見たり触ってみたらこうでした!っていう話に対してファーストインプレッションだけを重視して論ずることの意味がよくわからない ファーストインプレッションが持続して後から加わるのはアクセントって人も当然いるのでそっち側の話だなスレ画は
138 23/07/30(日)14:21:37 No.1084466341
好きなキャラは顔も好きになるから出発点がもはや分からない
139 23/07/30(日)14:22:27 No.1084466615
顔がいいと問題行動しててもなんかいいように解釈されがちだなとは思う
140 23/07/30(日)14:22:39 No.1084466688
>おっぱい大きいから好きなんでしょ! そうだが?
141 23/07/30(日)14:22:43 No.1084466706
は?顔が良いのは当たり前だろ?って返されて瞬殺されるよねこれ
142 23/07/30(日)14:22:46 No.1084466725
>おっぱい大きいから好きなんでしょ! おおむね同意
143 23/07/30(日)14:24:27 No.1084467337
顔が良いにしても特に自分に刺さる良い顔があるから
144 23/07/30(日)14:24:39 No.1084467424
>は?顔が良いのは当たり前だろ?って返されて瞬殺されるよねこれ 二次元である以上はある程度整っているとはいえお前には全員同じレベルの顔に見えるの?
145 23/07/30(日)14:25:11 No.1084467688
ルッキズムやんけ~!!
146 23/07/30(日)14:25:16 No.1084467718
いちいち説明するのもめんどうな相手に「ウチ顔ファンだからさw」って言ってそのまま距離取るのに有効って事では?
147 23/07/30(日)14:25:22 No.1084467753
>>は?顔が良いのは当たり前だろ?って返されて瞬殺されるよねこれ >二次元である以上はある程度整っているとはいえお前には全員同じレベルの顔に見えるの? 見えるわけ無いだろ...
148 23/07/30(日)14:25:35 No.1084467835
俺がいいと思う顔と他の人がいいと思う顔が基本離れてるから分かち合えなくて寂しい
149 23/07/30(日)14:25:40 No.1084467862
悪い顔が少ないことと好きなキャラが良い顔してることは別
150 23/07/30(日)14:26:17 No.1084468066
単に言語化が苦手なスレ「」のやっかみでしょ
151 23/07/30(日)14:26:37 No.1084468193
それじゃあ顔がいいからそれ以外を無理やり肯定しようとしてるオタクを連れてきてくださいよ!
152 23/07/30(日)14:27:06 No.1084468357
誇張も単純化もせずに気取らない独り言のように作品とかキャラの話をしてる人が一番素敵だなと思うけどこうやって語りのメタな部分を意識してる時点で俺にはもうむり
153 23/07/30(日)14:27:34 No.1084468525
>すぐ他人の好みの粗を探してあらゆる手を尽くして突っ込みたがるけど「俺にはわからん」でいいじゃん
154 23/07/30(日)14:28:10 No.1084468711
>誇張も単純化もせずに気取らない独り言のように作品とかキャラの話をしてる人が一番素敵だなと思うけどこうやって語りのメタな部分を意識してる時点で俺にはもうむり なんのなに!?
155 23/07/30(日)14:28:13 No.1084468730
>誇張も単純化もせずに気取らない独り言のように作品とかキャラの話をしてる人が一番素敵だなと思うけどこうやって語りのメタな部分を意識してる時点で俺にはもうむり ネットに出す時点で気取らないのは無理じゃないかなぁ
156 23/07/30(日)14:28:28 No.1084468817
>誇張も単純化もせずに気取らない独り言のように作品とかキャラの話をしてる人が一番素敵だなと思うけどこうやって語りのメタな部分を意識してる時点で俺にはもうむり 自意識が挟まると自意識を挟むなよ…って自意識が茶々入れてくるんだよね
157 23/07/30(日)14:28:30 No.1084468834
当人の自己申告以外で第三者からどうやって識別するんだろうねこれ 普通に言い放ったら間違いなく喧嘩になるけど
158 23/07/30(日)14:28:41 No.1084468902
別に顔ファンでもいいし顔以外でファンでもいいし そいつが自分で好きだって言ってる理由否定することないよね
159 23/07/30(日)14:28:50 No.1084468957
メタな部分を意識してるというのがよくわからない
160 23/07/30(日)14:29:20 No.1084469225
>当人の自己申告以外で第三者からどうやって識別するんだろうねこれ >普通に言い放ったら間違いなく喧嘩になるけど それを指摘するかどうかは別問題だし
161 23/07/30(日)14:29:46 No.1084469416
顔がいいから好きですって言ったら喧嘩になるってこと?
162 23/07/30(日)14:30:18 No.1084469644
>>当人の自己申告以外で第三者からどうやって識別するんだろうねこれ >>普通に言い放ったら間違いなく喧嘩になるけど >それを指摘するかどうかは別問題だし だから指摘するにもどうやって識別してんだって話で
163 23/07/30(日)14:30:23 No.1084469690
一番大事なのってその場に適した内容かどうかだろうし 色々意識するの自体はむしろいいことだとは思う…
164 23/07/30(日)14:31:00 No.1084469913
>ネットに出す時点で気取らないのは無理じゃないかなぁ でもアニメ実況してる人とか見てると少なくとも側から見ると自然体だなーと思えるオタクがたまにいて嬉しくなるのよね
165 23/07/30(日)14:31:18 No.1084470026
>だから指摘するにもどうやって識別してんだって話で どこかで見たような感想しか言わねえなコイツって時とかかね そもそも指摘するシチュエーションを無理やり作り出す必要がないけど
166 23/07/30(日)14:31:27 No.1084470080
顔がいいから好きですって言わないのは顔しか見てないと思われるからだろ? 読み手からどう思われるかで語り方変えるのは本当に本心からのキャラ語りなのかという問題があるし 誰かに見せる時点で読み手にどう思われるかを考えないのはムリ
167 23/07/30(日)14:32:32 No.1084470432
>誇張も単純化もせずに気取らない独り言のように作品とかキャラの話をしてる人が一番素敵だなと思うけどこうやって語りのメタな部分を意識してる時点で俺にはもうむり つまり誇張も単純化もせずに「顔が良いから好き」でいいってことでしょ
168 23/07/30(日)14:33:14 No.1084470663
めんどくせーこと考えてねえで いいよね…いい…でいいだろ
169 23/07/30(日)14:33:14 No.1084470667
顔ファンてスポーツなど顔要素が本筋ではないタイプのジャンルで使う言葉と思ってた
170 23/07/30(日)14:33:37 No.1084470791
好きな理由を長々語るのもかといって顔ファンみたいなミームを使うのも結局身内のオタクに言い訳してるみたいでなんかな~ってなる 好きな理由って別に人に言う必要無いのかもな
171 23/07/30(日)14:34:07 No.1084470958
>めんどくせーこと考えてねえで >いいよね…いい…でいいだろ 楽しくてめんどくさいところも話してるんだからそれ以外も話していいだろ
172 23/07/30(日)14:34:16 No.1084471026
>顔がいいから好きですって言わないのは顔しか見てないと思われるからだろ? >読み手からどう思われるかで語り方変えるのは本当に本心からのキャラ語りなのかという問題があるし >誰かに見せる時点で読み手にどう思われるかを考えないのはムリ なんだったら自分だけが見る日記だろうが自分を取り繕うこともあるしな
173 23/07/30(日)14:34:28 No.1084471087
そもそもなんで他人に自分の好きを語る必要があるんだろうな
174 23/07/30(日)14:34:32 No.1084471108
Vtuber関連見てて思うのは 全くの無知から視聴の足掛かりに必要なのはガワ、視聴のリピートを得るには中の人 って感じる ガワが好みじゃないとなかなか見てもらえないし中身が合わなかったら視聴継続してもらえない 顔ファンも大事
175 23/07/30(日)14:35:01 No.1084471275
他下げとか対立煽りじみたこと言ってるのは別として 他人の好意的な感想や意見に無理とか嫌いとか考えてなんかメリットあんのか
176 23/07/30(日)14:35:13 No.1084471341
>そもそもなんで他人に自分の好きを語る必要があるんだろうな 楽しい
177 23/07/30(日)14:35:26 No.1084471427
>そもそもなんで他人に自分の好きを語る必要があるんだろうな オタクは心に好きがあふれると外に発露したり言語化したくなるから…
178 23/07/30(日)14:35:37 No.1084471479
>そもそもなんで他人に自分の好きを語る必要があるんだろうな いいよね…いい…すると楽しいからだろ
179 23/07/30(日)14:35:44 No.1084471529
私これ好き! 私はこれ好き!
180 23/07/30(日)14:36:10 No.1084471685
>他下げとか対立煽りじみたこと言ってるのは別として >他人の好意的な感想や意見に無理とか嫌いとか考えてなんかメリットあんのか メリットというか単にコミュニティによってどういうのが好まれるかみたいなのがあるってだけだと思う
181 23/07/30(日)14:36:40 No.1084471881
私これ好き! →無理だわー言い方がいけ好かないわー とか性格悪すぎだろ
182 23/07/30(日)14:36:59 No.1084472004
それ有名な人の受け売りだろって内容を長文にしただけだったりすると病んで損した気分にはなるよ
183 23/07/30(日)14:37:04 No.1084472029
まず元ネタとかある概念に興味ないから語る要素が性格と歩んだ過去と顔くらいしかない
184 23/07/30(日)14:38:14 No.1084472468
とりあえず長文は読み飛ばす
185 23/07/30(日)14:39:24 No.1084472981
自分の好きなキャラの魅力を他人が上手く言語化してるのは見るの楽しいよ 自分とは違っててもそれはそれで
186 23/07/30(日)14:40:12 No.1084473274
そもそもスレ画の出発点がなんかもっともらしい理由があるはずみたいな周囲も含めた空気から始まってんじゃないの? そこからむしろ単純に顔がいいがスタートだわ!ってなっただけで
187 23/07/30(日)14:40:42 No.1084473490
>自分の好きなキャラの魅力を他人が上手く言語化してるのは見るの楽しいよ >自分とは違っててもそれはそれで 俺も好きだけどあまりにも解釈違いだと読むのやめるかもしれん
188 23/07/30(日)14:41:32 No.1084473795
あれこれ理由をつけるがつまるところカワイイ!ってことで納得してる
189 23/07/30(日)14:41:37 No.1084473828
俺が気に食わないのでお前は顔以外好きじゃないって殴りかかってるようにしか見えん...
190 23/07/30(日)14:42:29 No.1084474201
>俺が気に食わないのでお前は顔以外好きじゃないって殴りかかってるようにしか見えん... 認知が…
191 23/07/30(日)14:42:36 No.1084474257
実況でもそこ被る!?みたいな感想がんもーするのを見ると俺たちは摂取したフィクションをほぼ同じプログラムに従って消化してるだけなのかもな…って虚しくなる
192 23/07/30(日)14:43:33 No.1084474608
このスレ全体的に目が滑るレスおすぎ
193 23/07/30(日)14:43:49 No.1084474717
>実況でもそこ被る!?みたいな感想がんもーするのを見ると俺たちは摂取したフィクションをほぼ同じプログラムに従って消化してるだけなのかもな…って虚しくなる そりゃまあ同じものが好きな人間同士の集まったコミュニティなんだからある程度感性被るわい
194 23/07/30(日)14:44:41 No.1084475036
だから初心者の感想とか別の界隈の人の感想が持て囃されるわけだしな…
195 23/07/30(日)14:47:32 No.1084476091
人の感想を真似してるだけで自分がなくなっていってる気がする