虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/30(日)12:45:22 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/30(日)12:45:22 No.1084431035

この人のここはどういうことなの? 漫画関係なく精神の病?

1 23/07/30(日)12:46:06 No.1084431320

あとなんで小野さんは頑なに病院行くの拒否してたの?

2 23/07/30(日)12:49:07 No.1084432479

>あとなんで小野さんは頑なに病院行くの拒否してたの? えっスレ画の漫画読んだ前提の話題振りなの

3 23/07/30(日)12:50:07 No.1084432911

精神的なものな可能性高いけど漫画家なら栄養が偏って体調不良とか運動不足や同じ姿勢でずっといたから体が変になってた可能性はある

4 23/07/30(日)12:50:46 No.1084433192

>えっスレ画の漫画読んだ前提の話題振りなの すまん そうです…

5 23/07/30(日)12:50:49 No.1084433216

書き込みをした人によって削除されました

6 23/07/30(日)12:51:13 No.1084433363

ごめん言い過ぎた

7 23/07/30(日)12:51:41 ID:wOTchh9Y wOTchh9Y No.1084433544

削除依頼によって隔離されました >すまん >そうです… すまんじゃなくて読んでない「」のことも考えないとさあ

8 23/07/30(日)12:51:58 No.1084433654

こちらこそごめんな…

9 23/07/30(日)12:52:06 No.1084433711

漫画に全力すぎて精神破壊した人と 漫画に全力すぎて身体壊した人

10 23/07/30(日)12:52:58 No.1084434054

削除依頼によって隔離されました こんな漫画知らない

11 23/07/30(日)12:53:55 No.1084434444

謝った時点で配慮不足は気づいてるだろう…

12 23/07/30(日)12:57:15 No.1084435757

>すまんじゃなくて読んでない「」のことも考えないとさあ テメーは誰だよ

13 23/07/30(日)12:58:36 No.1084436300

この漫画のクールでニヒルな小野新二と あだち勉物語で出てくるバカでスケベな小野新二がうまく重ならず脳がバグる

14 23/07/30(日)12:59:10 No.1084436513

小野新二はあだち勉物語にも出てたな

15 23/07/30(日)13:02:59 No.1084437931

大和田夏希は手塚治虫に弟子入りしててミクロイドSのコミカライズもやってた人 この頃は本名名義 fu2414462.jpg

16 23/07/30(日)13:04:08 No.1084438333

希死念慮

17 23/07/30(日)13:04:47 No.1084438548

この漫画結構有名な部類だろ

18 23/07/30(日)13:07:22 No.1084439479

この後 死ぬ

19 23/07/30(日)13:07:36 No.1084439554

削除依頼によって隔離されました >この漫画結構有名な部類だろ 誰か知ってる奴居る?

20 23/07/30(日)13:08:41 No.1084439925

なんで無知を誇るんだろうか

21 23/07/30(日)13:09:23 No.1084440146

>すまんじゃなくて読んでない「」のことも考えないとさあ 「」さんまずいなあ 気持ちはわかるけどさあ

22 23/07/30(日)13:10:10 No.1084440413

>なんで無知を誇るんだろうか 生まれつきバカだから

23 23/07/30(日)13:10:19 No.1084440471

パーティーに行けず仕事してたら大和田と小野が不憫に思って飲みに誘いに押しかけて来た話が友情感あって大好き

24 23/07/30(日)13:10:30 No.1084440546

どいつもこいつも繊細だぜ ただ適当にレスすればいいだけのことなのによ

25 23/07/30(日)13:11:46 No.1084441040

>どいつもこいつも繊細だぜ >ただ適当にレスすればいいだけのことなのによ ヘッヘッヘ…

26 23/07/30(日)13:11:49 No.1084441063

落ちる… レスしてないと落ちる…

27 23/07/30(日)13:12:26 No.1084441275

>どいつもこいつも繊細だぜ >ただ適当にレスすればいいだけのことなのによ なんだとてめえ!!imgをなめてるのか!! クソコテ以上のものを目指さなくてどうするんだ!!

28 23/07/30(日)13:12:30 No.1084441297

削除依頼によって隔離されました >なんで無知を誇るんだろうか 知らないって言ってるだけなのになんで誇るとか言い出してんの…こわ…

29 23/07/30(日)13:12:32 No.1084441311

今のマガジンはローテーション休みあって大分この頃に比べて良くなったな

30 23/07/30(日)13:13:16 No.1084441573

>なんだとてめえ!!imgをなめてるのか!! >クソコテ以上のものを目指さなくてどうするんだ!! へっへっへっ

31 23/07/30(日)13:13:18 No.1084441579

これ今生きてるの小林まことだけなんだよな…

32 23/07/30(日)13:13:36 No.1084441683

漫画家の地位上がるまでの時代は大変

33 23/07/30(日)13:14:39 No.1084442090

スレ立ててもさぁ 怖いんだよ 沈みそうで怖いから こうやって 三分おきに自演しないとスレ開いていられないんだよ

34 23/07/30(日)13:14:51 No.1084442178

小林まことも捕まってなきゃ飛び降りそうだ…って追い詰められてたしな

35 23/07/30(日)13:15:09 No.1084442286

まあこの二人は漫画だとわかりにくいけど小林まことよりも5つ6つ年上だしな…

36 23/07/30(日)13:15:28 No.1084442424

一番売れた人間が唯一生き残ってるって言うのが残酷過ぎる現実だ

37 23/07/30(日)13:15:31 ID:PAMN.eoc PAMN.eoc No.1084442437

削除依頼によって隔離されました >知らないって言ってるだけなのになんで誇るとか言い出してんの…こわ… なんで無知を誇るんだろうか ↑このお気に入りのキメ台詞言いたくてそのことで頭がいっぱいになってるからそれ言う場面かどうかってとこまで考えが回らない

38 23/07/30(日)13:16:20 No.1084442757

いいよね… fu2414493.jpg

39 23/07/30(日)13:17:39 No.1084443261

コンバヤシ先生こそなんで今も五体満足で生きてるのか不思議だよ…

40 23/07/30(日)13:17:49 No.1084443337

赤塚不二夫も酒で殺されたし酒ってやっぱヤバいわ

41 23/07/30(日)13:18:05 No.1084443454

電話かけてきたけど原稿が忙しいあまりに邪険な態度で切っちゃって 翌日自殺してたってのはあまりに辛すぎる

42 23/07/30(日)13:18:23 No.1084443590

>↑このお気に入りのキメ台詞言いたくてそのことで頭がいっぱいになってるからそれ言う場面かどうかってとこまで考えが回らない こんなレス引用初めて見た

43 23/07/30(日)13:18:49 No.1084443763

えっ?漫画のスレに勝手にやってきてその漫画読んでないやつの肩持つ感じなの?

44 23/07/30(日)13:18:53 No.1084443795

煽るのもケンカ続けるのもスレ閉じて欲しいわ

45 23/07/30(日)13:19:37 No.1084444126

こういうなんでもない事を異常に怖がるのって統合失調症の症状じゃなかった?

46 23/07/30(日)13:19:43 No.1084444170

ハァ…ハァ…煽ってないと…落ちる…

47 23/07/30(日)13:20:19 No.1084444430

知らないなら違うスレで楽しく会話すりゃいいじゃねえか 何でここでいつまでもぐだぐだやってんだ

48 23/07/30(日)13:20:51 No.1084444625

delされないようにこうやって…両脇をしっかりおさえてないと入れないんだよ…

49 23/07/30(日)13:21:39 No.1084444913

>電話かけてきたけど原稿が忙しいあまりに邪険な態度で切っちゃって >翌日自殺してたってのはあまりに辛すぎる 翌日じゃないよ! それが最後の会話だったってだけで死んだのは数年後

50 23/07/30(日)13:21:44 No.1084444943

適当に漫画描いてやってりゃいいんだろうけどこの時代売れっ子なんて睡眠時間0で描かされるとかだろうしなあ…

51 23/07/30(日)13:21:46 No.1084444959

スレ「」が謝るから調子に乗っちゃったんだろうな…

52 23/07/30(日)13:22:27 No.1084445205

こわい fu2414509.jpg

53 23/07/30(日)13:23:01 No.1084445421

睡眠不足は実はメンタルに悪いんだ

54 23/07/30(日)13:24:08 No.1084445856

>大和田夏希 検索してみたが微妙な気持ちになった こういう忘れ去られた漫画って沢山あるんだろうなあ

55 23/07/30(日)13:24:09 No.1084445867

水木しげるの睡眠の話は本当大切だなあと思うよ…

56 23/07/30(日)13:25:29 No.1084446381

人間なんて簡単にメンタル崩すからな 漫画が売れたからメンタル崩すとかもある

57 23/07/30(日)13:26:16 No.1084446634

>漫画が売れたからメンタル崩すとかもある 忍者と極道の人が散々打ち切られてやっと忍者と極道で売れたのにこれになってて大丈夫か心配

58 23/07/30(日)13:26:17 No.1084446639

必要なのは友人に相談することではない…病院だ!

59 23/07/30(日)13:26:28 No.1084446700

体調不良で精神はたやすく崩壊するのだ

60 23/07/30(日)13:26:45 No.1084446790

誰の自伝漫画だったか ホームに電車が入ってくると俺は衝動的に飛び込むんじゃないだろうかと思って電車は利用しなくなった、みたいなのがあった

61 23/07/30(日)13:27:20 No.1084447017

漫画制作は健康に良くないのでは!?

62 23/07/30(日)13:27:55 No.1084447264

>忍者と極道の人が散々打ち切られてやっと忍者と極道で売れたのにこれになってて大丈夫か心配 元から原作だけのつもりだったくらいには体調悪かったからなぁ せっかく当たったから忘れらないくらいにはペース保って欲しいとこだけど体調はな

63 23/07/30(日)13:28:30 No.1084447518

>せっかく当たったから忘れらないくらいにはペース保って欲しいとこだけど体調はな 鬱の薬飲んでなくて休載とかマジで洒落になってないんだよな…

64 23/07/30(日)13:29:04 No.1084447737

へっへっへ してるニヒルな人もこのあと死んだ

65 23/07/30(日)13:30:27 No.1084448289

>こういう忘れ去られた漫画って沢山あるんだろうなあ 虹色townというお色気漫画だったか 彼女と温泉旅行に行ってちょっといやらしい気分になっていたら お湯の排水口にキンタマを入ってしまってさあ大変、という変な展開があったなあ

66 23/07/30(日)13:31:17 No.1084448601

>へっへっへ >してるニヒルな人もこのあと死んだ こっちは漫画が売れた後に酒のせいで死んだだけだから売れなくて自殺よりマシだ…

67 23/07/30(日)13:32:10 No.1084448905

>ストイックに執筆活動を続けるが、過度の飲酒とストレスから肝臓病やリウマチに侵され、1995年に死亡する。 実在の漫画家小野新二がモデル。 どっちも死ぬのか…

68 23/07/30(日)13:32:25 No.1084448995

小林まことの場合は元から絵がめちゃくちゃ上手かったから話に悩むだけですんでるんだよな

69 23/07/30(日)13:33:06 No.1084449246

>>せっかく当たったから忘れらないくらいにはペース保って欲しいとこだけど体調はな >鬱の薬飲んでなくて休載とかマジで洒落になってないんだよな… ええい鬱は一人で治せねえんだから編集が毎日飲ませろ!! 無理

70 23/07/30(日)13:33:42 No.1084449468

>こういう忘れ去られた漫画って沢山あるんだろうなあ これはたまたま小林まことという講談社の大御所と若い時親友だったからエピソードに残ってるだけで 友達いない漫画家なんてザラにいただろうし

71 23/07/30(日)13:33:42 No.1084449472

11歳で既に漫画一本完成させられる構成力と画力を持ち合わせてるからな小林まこと

72 23/07/30(日)13:34:15 No.1084449661

>11歳で既に漫画一本完成させられる構成力と画力を持ち合わせてるからな小林まこと その上落としても逃げても戻ってこられるメンタル持ちときた そんな人でも過労働はしてるが

73 23/07/30(日)13:34:26 No.1084449716

>小林まことの場合は元から絵がめちゃくちゃ上手かったから話に悩むだけですんでるんだよな なんだかんだで原稿落としてるからギリギリ生き残れる程度に力抜けてたんだろうな …落としても許されるくらいに売れてたのも有るだろうけど

74 23/07/30(日)13:34:40 No.1084449803

>小林まことの場合は元から絵がめちゃくちゃ上手かったから話に悩むだけですんでるんだよな 他2人と違って早めに三四郎って代表作描けちゃったし その後にもホワッツマイケルに柔道部物語ってヒット飛ばしまくってるからな…

75 23/07/30(日)13:34:52 No.1084449876

>小野新二 OH!タカラヅカとか今見ても滅茶苦茶可愛い絵柄してるな…

76 23/07/30(日)13:34:55 No.1084449892

>漫画制作は健康に良くないのでは!? 漫画制作じゃなくて無茶な締切とスケジュールが体に悪いんだ

77 23/07/30(日)13:35:05 No.1084449932

>…落としても許されるくらいに売れてたのも有るだろうけど 落としても許されるくらいに人当たりが良かったのも絶対あると思う

78 23/07/30(日)13:35:14 No.1084449992

これの単行本に入ってた子供の頃に描いた小林先生の漫画みると 上手過ぎてこれが才能って奴か…ってなるよ

79 23/07/30(日)13:35:14 No.1084449994

こんな経験してるのに未だに漫画描いててすごいよね

80 23/07/30(日)13:35:31 No.1084450084

マガジン系は売れてくると編集のほうが酒に誘ってくる伝統があるとか

81 23/07/30(日)13:35:50 No.1084450183

>>漫画制作は健康に良くないのでは!? >漫画制作じゃなくて無茶な締切とスケジュールが体に悪いんだ それだけじゃなく「座りっぱなしになりがち」な点もアウトだと言われるくらいだ

82 23/07/30(日)13:35:58 No.1084450232

この作品の大和田夏樹の一番悲しくなるところは 巻末の権利所持者はお知らせくださいってところ

83 23/07/30(日)13:35:59 No.1084450241

13歳~14歳でこれだしな fu2414550.png

84 23/07/30(日)13:36:31 No.1084450428

>漫画制作は健康に良くないのでは!? 週刊で漫画連載って狂ってるるわ

85 23/07/30(日)13:36:44 No.1084450510

編集と二人三脚みたいなイメージ何故か強いけど 漫画家は個人事業主で編集は仕事オーダーしてるだけだから 健康面とかまで何とかする謂れはないんだよね

86 23/07/30(日)13:36:52 No.1084450565

あだち勉の方にも飲兵衛のレギュラーキャラとしてでてくる小野新二

87 23/07/30(日)13:37:10 No.1084450669

近代だと全盛期の柴田亜美は時々落としてたとはいえあのトチ狂った仕事量でよく大病もメンタルも壊さずにいれたもんだ

88 23/07/30(日)13:37:20 No.1084450714

小林まことは編集からコピペと引き伸ばしの手法を体得したので 1話まるごと腕立てとか受け身のシーンだけで終わらす回とか凄いのを入れてくるようになった

89 23/07/30(日)13:37:49 No.1084450892

>この作品の大和田夏樹の一番悲しくなるところは >巻末の権利所持者はお知らせくださいってところ 誰が権利持ってるか不明かー…

90 23/07/30(日)13:38:24 No.1084451086

>1話まるごと腕立てとか受け身のシーンだけで終わらす回とか凄いのを入れてくるようになった すげぇな!?

91 23/07/30(日)13:38:28 No.1084451105

>近代だと全盛期の柴田亜美は時々落としてたとはいえあのトチ狂った仕事量でよく大病もメンタルも壊さずにいれたもんだ さっき立ってたスレでは「一度も落とした事がない」ってレスあったけどどっちなんだ… ガンガンとファミ通・ファミ通ブロスくらいしか読んでなくても1、2回落したイメージあるけど

92 23/07/30(日)13:38:34 No.1084451138

三人の中で自分だけ売れてないってそりゃまあ死ぬほど追い詰められるだろうな…

93 23/07/30(日)13:38:56 No.1084451260

>13歳~14歳でこれだしな >fu2414550.png 今はすごい若い子のレベル上がってるけど当時でこれって相当上澄だよな

94 23/07/30(日)13:39:11 No.1084451365

>誰が権利持ってるか不明かー… 最近は電書出てるから見つかったんだとは思う

95 23/07/30(日)13:39:33 No.1084451495

>13歳~14歳でこれだしな >fu2414550.png これで努力賞!?

96 23/07/30(日)13:39:45 No.1084451557

>13歳~14歳でこれだしな >fu2414550.png 天才かよ…

97 23/07/30(日)13:39:53 No.1084451615

三半規管が弱ってるとスレ画みたいに階段が降りれなくなることがある

98 23/07/30(日)13:39:53 No.1084451618

>さっき立ってたスレでは「一度も落とした事がない」ってレスあったけどどっちなんだ… ドキばぐが落とすの筆頭だったと思う

99 23/07/30(日)13:40:31 No.1084451837

>近代だと全盛期の柴田亜美は時々落としてたとはいえあのトチ狂った仕事量でよく大病もメンタルも壊さずにいれたもんだ 入院はしてるしメンタルは一時期アレだったろ!

100 23/07/30(日)13:41:00 No.1084452042

>編集と二人三脚みたいなイメージ何故か強いけど >漫画家は個人事業主で編集は仕事オーダーしてるだけだから >健康面とかまで何とかする謂れはないんだよね でも職業殺し屋は…

101 23/07/30(日)13:41:12 No.1084452121

あだち勉物語でもたびたび小野君登場するけど 小林まこと自伝にはあだち周辺の人物全く出てこないね

102 23/07/30(日)13:41:22 No.1084452181

青春少年マガジン読むと小林まことアシスタント使ってる描写ないんだけど1人で描いてたの?

103 23/07/30(日)13:41:22 No.1084452184

>三半規管が弱ってるとスレ画みたいに階段が降りれなくなることがある あぁ…覚えあるわ俺

104 23/07/30(日)13:41:32 No.1084452243

ドリームネットPAPAとか精神ギリギリなんだろな感ある

105 23/07/30(日)13:41:40 No.1084452283

fu2414556.jpg これで還暦過ぎてもまだ現役なんだからすごい

106 23/07/30(日)13:41:45 No.1084452304

>あだち勉物語でもたびたび小野君登場するけど >小林まこと自伝にはあだち周辺の人物全く出てこないね 単に夜の街に行って飲む癖がなかったんじゃない

107 23/07/30(日)13:41:46 No.1084452311

>こんな漫画知らない これにそうだね入れてるの絶対自演だろうな…

108 23/07/30(日)13:42:04 No.1084452410

>あだち勉物語でもたびたび小野君登場するけど >小林まこと自伝にはあだち周辺の人物全く出てこないね あっちはあだち充周りのお話だしね

109 23/07/30(日)13:42:08 No.1084452443

柴田亜美ダイエット本で復活するまでは暗黒期有ったよな

110 23/07/30(日)13:42:16 No.1084452478

>マガジン系は売れてくると編集のほうが酒に誘ってくる伝統があるとか 昔の漫画編集とか多分そんなんばっかなんだろうな

111 23/07/30(日)13:42:33 No.1084452590

あだち充物語にも出てくるし 周りの覚えは相当良かったみたいな小野新二

112 23/07/30(日)13:43:22 No.1084452875

>fu2414556.jpg >これで還暦過ぎてもまだ現役なんだからすごい 盛ってないなら元から超人として生まれた人間なんだと思う

113 23/07/30(日)13:43:22 No.1084452876

>昔の漫画編集とか多分そんなんばっかなんだろうな マンガなんて浅ましい仕事やらされてるんだから 飲まなきゃやってられねえだろ?

114 23/07/30(日)13:43:24 No.1084452892

>fu2414556.jpg >これで還暦過ぎてもまだ現役なんだからすごい 20代のうちにどっかで健康に目覚めたんならギリギリ助かるライン

115 23/07/30(日)13:43:41 No.1084452984

当時はめっちゃ期待の新人だったんだろうな小野伸二… そういう人すら今じゃ名前も残ってないの諸行無常を感じる

116 23/07/30(日)13:43:45 No.1084453006

>こわい >fu2414509.jpg これ怖い場面なのにマイケルが第一話で転落するの思い出して笑ってしまう…

117 23/07/30(日)13:43:58 No.1084453071

>fu2414556.jpg >これで還暦過ぎてもまだ現役なんだからすごい 流石に一度引退宣言してるし… 帰ってきたけど

118 23/07/30(日)13:44:08 No.1084453124

>これで還暦過ぎてもまだ現役なんだからすごい 半ば引退だったけどJJMで復活 JJM面白いから読んでくれよー

119 23/07/30(日)13:44:21 No.1084453184

>マンガなんて浅ましい仕事やらされてるんだから >飲まなきゃやってられねえだろ? そりゃ昔の認識はそうだったんだろうが今は逆転してそうだよね

120 23/07/30(日)13:44:26 No.1084453215

知り合いがヤンキーだらけというのも当時の世相を表している

121 23/07/30(日)13:44:51 No.1084453354

人間の健康は割と運と才能にもよるので 自堕落で超絶不健康な感じでも60とか70くらいまでは普通に生きたりする

122 23/07/30(日)13:45:11 No.1084453443

>知り合いがヤンキーだらけというのも当時の世相を表している 元暴走族ヘッドの漫画家とかいるしな…

123 23/07/30(日)13:45:26 No.1084453520

>そりゃ昔の認識はそうだったんだろうが今は逆転してそうだよね 文芸と漫画ならまだ文芸の方が偉いゾ その中でも講談社文庫に比べて集英社はランクが低いとか色々ランクがある

124 23/07/30(日)13:46:08 No.1084453721

当時ってビーバップハイスクールとか流行ってたころだっけ? 俺の周りもヤンキーだらけだったな…

125 23/07/30(日)13:46:14 No.1084453754

>そういう人すら今じゃ名前も残ってないの諸行無常を感じる 徳弘正也がもっこり半兵衛のあとがきで 用事があってジャンプ編集部に電話したら自分のことを知らなかったと書いていて なんだかとてもせつなくなった

126 23/07/30(日)13:46:23 No.1084453808

ずっと精神的に不安定だったけど草野球始めたら嘘みたいに落ち着いたから漫画家こそ運動するべきみたいな漫画を読んだことある

127 23/07/30(日)13:46:43 No.1084453932

>徳弘正也がもっこり半兵衛のあとがきで >用事があってジャンプ編集部に電話したら自分のことを知らなかったと書いていて >なんだかとてもせつなくなった いや流石にレベルの違うレジェンド漫画家が分かってもらえないのはちょっと編集部に問題が…

128 23/07/30(日)13:46:44 No.1084453938

片腕なくしても93まで生きてた漫画家もいるしな あの人も睡眠は取れよって持論だったけど

129 23/07/30(日)13:47:01 No.1084454040

>半ば引退だったけどJJMで復活 >JJM面白いから読んでくれよー 一挙無料でK2と同時だったせいでK2の影に隠れがちだったけどファン増えてるのは見た

130 23/07/30(日)13:47:42 No.1084454290

>ずっと精神的に不安定だったけど草野球始めたら嘘みたいに落ち着いたから漫画家こそ運動するべきみたいな漫画を読んだことある ちばてつやだな おかげで御年84歳で現役

131 23/07/30(日)13:48:16 No.1084454482

鬱には運動療法だからな!

132 23/07/30(日)13:48:27 No.1084454549

まあ不暴飲暴食ストレスなんて当時のサラリーマンなら大抵経験してるやつだからな…

133 23/07/30(日)13:48:31 No.1084454562

>いや流石にレベルの違うレジェンド漫画家が分かってもらえないのはちょっと編集部に問題が… いや…編集部に直接徳弘正也ですけどなんて電話したら普通はイタ電とか疑うよ…

134 23/07/30(日)13:48:58 No.1084454721

>>徳弘正也がもっこり半兵衛のあとがきで >>用事があってジャンプ編集部に電話したら自分のことを知らなかったと書いていて >>なんだかとてもせつなくなった >いや流石にレベルの違うレジェンド漫画家が分かってもらえないのはちょっと編集部に問題が… つっても数十年前アニメ化した程度の作品の作者だとなぁ… ジャンプならナルトとかブリーチとか現行だとヒロアカワンピとか遥かに超えるレジェンドがひしめく中島流しされた昔の人が掛けてきてもさ…

135 23/07/30(日)13:49:27 No.1084454871

最初はホラーマンガ志望だったらしいねコンバヤシ先生 一作くらいそういう作品も読んでみたいな

136 23/07/30(日)13:49:36 No.1084454917

>>半ば引退だったけどJJMで復活 >>JJM面白いから読んでくれよー >一挙無料でK2と同時だったせいでK2の影に隠れがちだったけどファン増えてるのは見た すごい面白いんだけどテンポよすぎてもったいねえ!って思っちゃったわ

137 23/07/30(日)13:49:50 No.1084454993

ジャングルの王者ターちゃんの徳弘ですと言われても知らなくてもしょうがなくない? ここ10年の作品でもないし

138 23/07/30(日)13:50:20 No.1084455162

>ジャングルの王者ターちゃんの徳弘ですと言われても知らなくてもしょうがなくない? >ここ10年の作品でもないし 編集部なら知ってて当然だろこのバカ

139 23/07/30(日)13:50:30 No.1084455221

徳弘正也知らないなんて!って言ってる人も 高橋ゆたかって名前聞いて作品ピンと来ない人とかはいそう

140 23/07/30(日)13:50:34 No.1084455246

>つっても数十年前アニメ化した程度の作品の作者だとなぁ… >ジャンプならナルトとかブリーチとか現行だとヒロアカワンピとか遥かに超えるレジェンドがひしめく中島流しされた昔の人が掛けてきてもさ… その後も集英社で狂死郎とかバンパイアでヒット飛ばしてるのに…

141 23/07/30(日)13:50:41 No.1084455294

罵倒しないと会話できねえのか

142 23/07/30(日)13:50:43 No.1084455303

ターちゃんは自社の30年前の作品覚えてるか?って言われたら微妙だと思う

143 23/07/30(日)13:50:52 No.1084455366

>>>半ば引退だったけどJJMで復活 >>>JJM面白いから読んでくれよー >>一挙無料でK2と同時だったせいでK2の影に隠れがちだったけどファン増えてるのは見た >すごい面白いんだけどテンポよすぎてもったいねえ!って思っちゃったわ 試合は最低限で端折るからね…間延びし過ぎてもアレなのかもだけど 時間は結構飛ぶし本当にテンポ良過ぎて困る

144 23/07/30(日)13:50:52 No.1084455367

>高橋ゆたかって名前聞いて作品ピンと来ない人とかはいそう ボンボン坂の人じゃん

145 23/07/30(日)13:51:01 No.1084455412

徳弘先生の件はターちゃんですターちゃんですをひたすら連呼し続ける不審な電話すぎて あれじゃ出版の代表電話とる新人からしたら意味不明と思われる

146 23/07/30(日)13:51:12 No.1084455485

なにわこきちです言われてすぐ分かれって言ってるようなもん

147 23/07/30(日)13:51:23 No.1084455551

>ジャンプならナルトとかブリーチとか現行だとヒロアカワンピとか遥かに超えるレジェンドがひしめく中島流しされた昔の人が掛けてきてもさ… 漫画はジャンプしか読んだことないひと?

148 23/07/30(日)13:51:30 No.1084455589

>>つっても数十年前アニメ化した程度の作品の作者だとなぁ… >>ジャンプならナルトとかブリーチとか現行だとヒロアカワンピとか遥かに超えるレジェンドがひしめく中島流しされた昔の人が掛けてきてもさ… >その後も集英社で狂死郎とかバンパイアでヒット飛ばしてるのに… そのレベルの漫画はジャンプ的にはヒットって言いにくい気がするなぁ…

149 23/07/30(日)13:52:04 No.1084455798

漫画編集は会うとわかるけど漫画そんな知らないというか オタクじゃない人の方が多いしその方が良いと思う

150 23/07/30(日)13:52:10 No.1084455839

>>ジャンプならナルトとかブリーチとか現行だとヒロアカワンピとか遥かに超えるレジェンドがひしめく中島流しされた昔の人が掛けてきてもさ… >漫画はジャンプしか読んだことないひと? ジャンプ編集部の話だよ?

151 23/07/30(日)13:52:25 No.1084455933

徳弘のはそれこそ大和田夏樹とか小野新二ってこの作品見るまで名前知ってた?ってのと繋がってるやつである

152 23/07/30(日)13:52:26 No.1084455936

どうせ次には尾田ッチの師匠だから~って呻きだすんだろうけど そういう扱いの時点でもう作家として終わってる扱いしてんだよなあ…

153 23/07/30(日)13:52:51 No.1084456076

>>ジャンプならナルトとかブリーチとか現行だとヒロアカワンピとか遥かに超えるレジェンドがひしめく中島流しされた昔の人が掛けてきてもさ… >漫画はジャンプしか読んだことないひと? ターちゃんもジャンプだけど…

154 23/07/30(日)13:53:11 No.1084456170

どっちがわざと煽ってどっちがマジで煽ってんのか自演なのか わかりませんでした

155 23/07/30(日)13:53:34 No.1084456294

忍者と極道が正直今忍者側が押されてるっていうか いまいちスッキリしてないとこで中断してるのもタイミング悪いなぁと思う

156 23/07/30(日)13:53:37 No.1084456306

正直もっこり半兵衛のあれは電話なのと徳弘先生も歳なせいで何言ってるか分からないのに加えターちゃん連呼されてるから電話担当も訳分からなくなってそう

157 23/07/30(日)13:53:37 No.1084456309

なんなら自分の出してる雑誌の作品?担当作以外読んでねーよ! みたいな人すら多いぞ編集者

158 23/07/30(日)13:54:10 No.1084456489

>編集部なら知ってて当然だろこのバカ 電話取った編集者が知らなかっただけなのに編集部全体みたいに言うなよ

159 23/07/30(日)13:54:24 No.1084456579

>なんなら自分の出してる雑誌の作品?担当作以外読んでねーよ! >みたいな人すら多いぞ編集者 担当作ちゃんと読んでるだけ全然いいと思うが

160 23/07/30(日)13:54:28 No.1084456594

徳弘先生の話はどういうルートで電話かけたかわからんから保留かなあ さすがに編集部の代表電話にかけたってことは無いだろうが

161 23/07/30(日)13:54:51 No.1084456750

>編集部なら知ってて当然だろこのバカ そうやって一言余計に言う癖やめた方がいいよ…

162 23/07/30(日)13:55:12 No.1084456884

徳弘先生は今でも本出してるんだからそっちの担当から話回してもらうのが正解だろ ジャンプ編集部なんて鳥山明名乗るやつとかいくらでもイタ電来てそうだし

163 23/07/30(日)13:55:46 No.1084457081

そもそもターちゃんはレジェンドってほどではな… アニメ化もされた人気だけどじゃあ花咲てんてん君の作者もレジェンドかって言われたら作者名も知らない人多いだろうし

164 23/07/30(日)13:56:06 No.1084457218

>>なんなら自分の出してる雑誌の作品?担当作以外読んでねーよ! >>みたいな人すら多いぞ編集者 >担当作ちゃんと読んでるだけ全然いいと思うが 今作品数多すぎてとてもじゃないけど読めないねんな

165 23/07/30(日)13:56:31 No.1084457417

>そもそもターちゃんはレジェンドってほどではな… >アニメ化もされた人気だけどじゃあ花咲てんてん君の作者もレジェンドかって言われたら作者名も知らない人多いだろうし アニメ見てなかったし別にファンじゃなかったのに覚えてるわ小栗かずまた… 毎週読んでるってだけで印象残るもんだな

166 23/07/30(日)13:56:39 No.1084457467

漫画の編集って学歴重視でしょ確か

167 23/07/30(日)13:56:55 No.1084457558

>そもそもターちゃんはレジェンドってほどではな… ファミコンジャンプ2でプレイアブルキャラなのに…

168 23/07/30(日)13:56:59 No.1084457577

>>小林まことの場合は元から絵がめちゃくちゃ上手かったから話に悩むだけですんでるんだよな >他2人と違って早めに三四郎って代表作描けちゃったし >その後にもホワッツマイケルに柔道部物語ってヒット飛ばしまくってるからな… この作品のコミックに収録されてるデビュー作はおろかその前の少年期の絵も上手すぎてビビる マジで天才だよこの人

169 23/07/30(日)13:57:43 No.1084457824

1.2の三四郎はストーリーもめっちゃ面白いのに絵も当然のように上手くてしかも人同士が絡み合う柔道なんて面倒なもん描いてるのにそんなスケジュールで連載してたってどうなってんだよ本当に 今の休みまくりの漫画家と生活サイクルが違いすぎる

170 23/07/30(日)13:58:09 No.1084458001

小栗かずまたの名前まだ覚えてるの 幕張のおかげでもせいでもある

171 23/07/30(日)13:58:27 No.1084458129

ターちゃんの作者はここだとそもそも狂四郎やもっこりの方で知った人のが多いと思う 後漫画読むと結構昔の漫画だなってので話の展開がゆでとか少し入っていたりする

172 23/07/30(日)13:58:31 No.1084458162

>今の休みまくりの漫画家と生活サイクルが違いすぎる そういう比較良くないぞマジで!

173 23/07/30(日)13:58:36 No.1084458199

>1.2の三四郎はストーリーもめっちゃ面白いのに絵も当然のように上手くてしかも人同士が絡み合う柔道なんて面倒なもん描いてるのにそんなスケジュールで連載してたってどうなってんだよ本当に 上でも言われてるがコピべ芸などをちゃんと駆使していた

174 23/07/30(日)13:58:37 No.1084458207

>>近代だと全盛期の柴田亜美は時々落としてたとはいえあのトチ狂った仕事量でよく大病もメンタルも壊さずにいれたもんだ >さっき立ってたスレでは「一度も落とした事がない」ってレスあったけどどっちなんだ… >ガンガンとファミ通・ファミ通ブロスくらいしか読んでなくても1、2回落したイメージあるけど どきバクでマネージャーが「○○の原稿落としたらしいな…」ってたから落とした事無い事は無いな

175 23/07/30(日)13:59:05 No.1084458378

自分の常識を人にも押し付けるのはよくない

176 23/07/30(日)13:59:09 No.1084458399

そもそも同時連載がわりと普通だからな昔の売れっ子

177 23/07/30(日)13:59:11 No.1084458411

>そもそもターちゃんはレジェンドってほどではな… >アニメ化もされた人気だけどじゃあ花咲てんてん君の作者もレジェンドかって言われたら作者名も知らない人多いだろうし 小栗かずまたと徳弘は同レベルじゃなくない?

178 23/07/30(日)13:59:28 No.1084458513

そろそろ決め台詞くるぞ!無知を誇れみたいなやつ!

179 23/07/30(日)13:59:50 No.1084458668

>>さっき立ってたスレでは「一度も落とした事がない」ってレスあったけどどっちなんだ… >ドキばぐが落とすの筆頭だったと思う 落としはしてないが実家で原稿描いたから色塗りがクーピーオンリーの回は笑った それでもプロだからやっぱきれいな塗りだったけど 弘法筆を選ばず

180 23/07/30(日)14:00:01 No.1084458731

終始煽るだけでマンガ・マンガ家の話一切してない子居ない?

181 23/07/30(日)14:00:22 No.1084458842

>>そもそもターちゃんはレジェンドってほどではな… >>アニメ化もされた人気だけどじゃあ花咲てんてん君の作者もレジェンドかって言われたら作者名も知らない人多いだろうし >小栗かずまたと徳弘は同レベルじゃなくない? どっちもアニメ化作家様やぞ 小栗かずまたは今だと10週打ち切りかな…当時は玉がなかった

182 23/07/30(日)14:00:48 No.1084458993

何としても構って欲しいという気持ちを感じる

183 23/07/30(日)14:00:50 No.1084459000

ドクサレ先生はまさにちょうど最近過去の血みどろスケジュールをヒで振り返ってたな… https://twitter.com/s_ami_staff/status/1685396565249437696

184 23/07/30(日)14:01:00 No.1084459047

>小栗かずまたは今だと10週打ち切りかな…当時は玉がなかった 今が弾あるような言い方はよせ

185 23/07/30(日)14:01:14 No.1084459128

徳弘はターちゃん以外は正直知る人ぞ知るマイナー漫画家ではある 面白いけど人を選ぶ

186 23/07/30(日)14:01:16 No.1084459136

そもそもアニメ化って読者的には人気のゴールみたいなイメージだけど 編集部からすると別にそこまでデカイ話ではないので…

187 23/07/30(日)14:02:00 No.1084459390

>柴田亜美ダイエット本で復活するまでは暗黒期有ったよな ヒでたまに流れてくる4コマとか過去のキレを取り戻し始めててすげえよ

188 23/07/30(日)14:02:39 No.1084459621

小林まことは知らなくてもザスサイサはわかる

189 23/07/30(日)14:03:07 No.1084459760

>徳弘はターちゃん以外は正直知る人ぞ知るマイナー漫画家ではある >面白いけど人を選ぶ ターちゃんも人を選ぶと思うよ! というか良くあんな時間にアニメ化したなって当時ガキながらに思ったわ… うんこひりパワーアップはおもらしパワーアップになってて 茶の間で「これマンガだとうんこだったんだけど! うんこだったんだけど!」って叫んでたのを思い射精す

190 23/07/30(日)14:03:45 No.1084459950

そもそも徳弘呼びやめろ 後方彼氏ヅラかよ

191 23/07/30(日)14:04:00 No.1084460023

思い出し射精やめろ

192 23/07/30(日)14:04:14 No.1084460093

ドグサレも昔は毎月150pくらい描いてたはずだけどよく生き残ってこれたものだ その間ゲームやり込みしながら

193 23/07/30(日)14:04:17 No.1084460103

>そもそも徳弘呼びやめろ >後方彼氏ヅラかよ じゃあ徳さんで…

194 23/07/30(日)14:04:38 No.1084460208

>>柴田亜美ダイエット本で復活するまでは暗黒期有ったよな >ヒでたまに流れてくる4コマとか過去のキレを取り戻し始めててすげえよ 呪術とか水星のファンアートノリノリで 描いてるの見ると元気そうだから 年一くらいでいいから漫画の新作読みてーな

195 23/07/30(日)14:05:23 No.1084460461

無茶な生活に適応できた人だけが生き残ったって気もする

↑Top