虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/30(日)10:39:20 どんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/30(日)10:39:20 No.1084388743

どんなアニメだと思う?

1 23/07/30(日)10:40:28 No.1084389077

冷酷な復讐鬼系主人公!

2 23/07/30(日)10:44:13 No.1084390134

これもう最終回してなかった?

3 23/07/30(日)10:44:56 No.1084390335

過酷な水星で生き抜くサバイバル系ロボットアニメ

4 23/07/30(日)10:46:40 No.1084390837

>これもう最終回してなかった? あー…説明いらんと思ったけど終わってるのは知ってる キービジュからどんなアニメかって大喜利するスレよ

5 23/07/30(日)10:47:01 No.1084390928

なんだこの白い地面…

6 23/07/30(日)10:47:57 No.1084391193

終わってみれば割と前評判からそんなに外れては無かった気がする

7 23/07/30(日)10:48:01 No.1084391213

無口でミステリアスな主人公なんだろうな…

8 23/07/30(日)10:48:11 No.1084391263

>キービジュからどんなアニメかって大喜利するスレよ そゆことか邪魔してスマソ

9 23/07/30(日)10:49:08 No.1084391509

木星→火星→金星と来てるから多分ろくでもない強化人種が出てくる

10 23/07/30(日)10:50:26 No.1084391951

>終わってみれば割と前評判からそんなに外れては無かった気がする 百合っぽさを感じさせる主人公とか全体のシナリオよりはキャラクター重視のストーリーとかは割とストレートに流行りを入れてきたなって感じがする

11 23/07/30(日)10:51:26 No.1084392237

プロローグみたから絶対ろくなことにならないって分かる

12 23/07/30(日)10:51:49 No.1084392371

思ったほど学園でも百合でもなくて残念だったな ガンダムの新境地を切り開くの難しいね

13 23/07/30(日)10:51:54 No.1084392394

水星で過酷な労働を強いられたスペースノイドが地球圏に復讐しにくるアニメ 送り込まれたガンダムが途中から暴走し学園を破壊 混乱に乗じて我ら水星の民の怒りを受けるがよい!と地球に対して水星落としを敢行 最終的になんやかんやあって水星は不思議な力で地球におちなかった

14 23/07/30(日)10:53:24 No.1084392855

もう土星と天王星と海王星しか残ってないの?

15 23/07/30(日)10:54:48 No.1084393287

>混乱に乗じて我ら水星の民の怒りを受けるがよい!と地球に対して水星落としを敢行 ちょっと見たい

16 23/07/30(日)10:57:59 No.1084394229

>もう土星と天王星と海王星しか残ってないの? 木星より先は遠すぎるからなぁ…魅力も正直いまいち

17 23/07/30(日)10:58:41 No.1084394435

>>もう土星と天王星と海王星しか残ってないの? >木星より先は遠すぎるからなぁ…魅力も正直いまいち 土星より先を出すくらいなら他の星系とか銀河規模にしちゃったほうが話が作りやすそう

18 23/07/30(日)10:59:18 No.1084394598

たぶん雪国の話

19 23/07/30(日)10:59:32 No.1084394687

スマソて…

20 23/07/30(日)11:00:14 No.1084394940

終わってみると水星要素がほぼなかったな

21 23/07/30(日)11:00:17 No.1084394956

女体化したシャアとガルマの話でしょ

22 23/07/30(日)11:02:02 No.1084395516

水星を前面に押し出しておいて活用されたのが主人公の田舎出身感出すためだけとか予想できんわ

23 23/07/30(日)11:04:01 No.1084396184

多分水星に隠された秘密が物語を大きく動かしていくんだろうな…

24 23/07/30(日)11:05:18 No.1084396622

水星の様子が映像化されていないから 割と謎の星のまま終わった感じはある

25 23/07/30(日)11:05:26 No.1084396670

結局最後は結婚したの?してないの?

26 23/07/30(日)11:06:18 No.1084396933

水星要素ほぼなかったから土星やら金星の魔女でも成立した感はある 響きとしては水星がいいけど

27 23/07/30(日)11:06:52 No.1084397140

>思ったほど学園でも百合でもなくて残念だったな >ガンダムの新境地を切り開くの難しいね 新境地を切り開こうとするとガノタからボロクソに叩かれるし

28 23/07/30(日)11:07:05 No.1084397205

金星はGレコで火星は鉄血で使われてたし

29 23/07/30(日)11:07:35 No.1084397349

8歳の子どもが耐え切れず死ぬ水星で学校いるかなぁ!?

30 23/07/30(日)11:07:54 No.1084397445

>水星を前面に押し出しておいて活用されたのが主人公の田舎出身感出すためだけとか予想できんわ これやるためには最適なとこ選んでるなとは思った

31 23/07/30(日)11:08:30 No.1084397630

>8歳の子どもが耐え切れず死ぬ水星で学校いるかなぁ!? だから死なないように開発するというのも込みの夢なので…

32 23/07/30(日)11:08:39 No.1084397672

エアリアルが忠臣タイプに見える

33 23/07/30(日)11:09:05 No.1084397784

ウテナとかスタドラみたいなやつだと思ってた

34 23/07/30(日)11:09:16 No.1084397847

>結局最後は結婚したの?してないの? そのあたりはどうでもよくない…?

35 23/07/30(日)11:09:21 No.1084397876

始まる前はガンダムって書いてあるからいつものガンダムみたいに血も涙もない展開になるんだろうなとは思ってた

36 23/07/30(日)11:09:35 No.1084397941

>思ったほど学園でも百合でもなくて残念だったな >ガンダムの新境地を切り開くの難しいね 百合に関してはこんくらいでちょうどいいよ あんま前面に押し出されても困る

37 23/07/30(日)11:09:53 No.1084398032

水星を開発するにはまず月のパーメットを枯渇させないと…

38 23/07/30(日)11:11:55 No.1084398637

この初期ビジュで割合ハッピー寄りのエンド迎えるとは流石に想像できなかった

39 23/07/30(日)11:12:54 No.1084398970

最終回の結婚が公式で否定されてなら百合要素いれんなやとはなった

40 23/07/30(日)11:14:09 No.1084399411

>始まる前はガンダムって書いてあるからいつものガンダムみたいに血も涙もない展開になるんだろうなとは思ってた 言うほどいつものガンダムって最後の最後まで血も涙もないか?

41 23/07/30(日)11:14:49 No.1084399624

ガンダム知らない奴こそいつものガンダムとか言い出す現象

42 23/07/30(日)11:15:55 No.1084399999

いつの間にか水星に学校作り終えてるんじゃないよ…

43 23/07/30(日)11:16:15 No.1084400108

>いつの間にか水星に学校作り終えてるんじゃないよ… まだ作ってないだろ!?

44 23/07/30(日)11:17:46 No.1084400639

大喜利スレなのに反省会始めんな

45 23/07/30(日)11:18:31 No.1084400885

>>始まる前はガンダムって書いてあるからいつものガンダムみたいに血も涙もない展開になるんだろうなとは思ってた >言うほどいつものガンダムって最後の最後まで血も涙もないか? むしろ最後は希望を残す終わり方のほうが多いよな

46 23/07/30(日)11:20:03 No.1084401375

>大喜利スレなのに反省会始めんな 大喜利したいけどなんか悲しくなって無理だ もうちょい時間が経ったらまた変わると思うけど

47 23/07/30(日)11:22:08 No.1084402037

悪霊(姉)が煽ってくる

48 23/07/30(日)11:23:38 No.1084402520

リアルタイムで見て楽しめたしやいのやいの話すの楽しかったけど後々まで記憶に残る作品でもないみたいな感覚 現行で触れるのが一番楽しめるタイプかな…

49 23/07/30(日)11:25:17 No.1084403088

>現行で触れるのが一番楽しめるタイプかな… WとかXとかみたいに30年後も語られることはなさそうね

50 23/07/30(日)11:25:45 No.1084403260

>最終回の結婚が公式で否定されてなら百合要素いれんなやとはなった 百合の人がお金注ぎ込んでくれるからね これが商売さ

51 23/07/30(日)11:26:28 No.1084403494

良くも悪くもリアルタイムで見てこそだなってなった

52 23/07/30(日)11:27:24 No.1084403816

書き込みをした人によって削除されました

53 23/07/30(日)11:28:07 No.1084404053

反省会するほど不満点多い作品だったかな…まあその辺は人それぞれか

54 23/07/30(日)11:28:26 No.1084404166

めっちゃバランスに気を遣ってた内容だったと思う バズらせつつアウトライン越えないようにしてたというか

55 23/07/30(日)11:28:31 No.1084404193

>この初期ビジュで割合ハッピー寄りのエンド迎えるとは流石に想像できなかった スレッタの生存は本当最後までハラハラして見守ってたわ… 色々掴み取れてよかった

56 23/07/30(日)11:28:36 No.1084404222

リアタイ盛り上がってた部分で言えば「やめな…さい!」とかだけど そこからの展開への期待がやっぱり大きかったというか後から振り返るとなんか違う

57 23/07/30(日)11:30:05 No.1084404684

>反省会するほど不満点多い作品だったかな…まあその辺は人それぞれか 大多数の人は楽しめてるだろう 不満としてあげられてるのもどっちかといえば無難な範囲に落ち着いたってとこだしイコールで悪いとかではない

58 23/07/30(日)11:30:54 No.1084404961

>混乱に乗じて我ら水星の民の怒りを受けるがよい!と地球に対して水星落としを敢行 そのサイズは落としっていうかもう衝突なんよ

59 23/07/30(日)11:31:39 No.1084405204

特別悪いところも無ければ特別良いところも無いって感じ

60 23/07/30(日)11:32:52 No.1084405602

逆に後世になって当時の雰囲気を感じられる作品として語られる気がする

61 23/07/30(日)11:33:42 No.1084405855

フックは多かったからリアタイでの盛り上がりは直近シリーズの中でも高かったと思う アメリカの連続ドラマみたいな

62 23/07/30(日)11:33:53 No.1084405916

>終わってみれば割と前評判からそんなに外れては無かった気がする 期待外れとは言わないけどプロローグから予想されてた復讐譚やらガンダムの呪いやら仇の娘って部分はほとんどフォーカスされなかったから前評判からはかけ離れた作品じゃない?

63 23/07/30(日)11:34:26 No.1084406109

これがしたくてスレ立てたんですね

64 23/07/30(日)11:34:29 No.1084406130

尖ってるとそれが刺さって心に焼き付いたりするけど同時に誰かの逆鱗に触れることにもなったりするから…

65 23/07/30(日)11:35:30 No.1084406506

たぶんマーキュリーガンダムとかウィッチガンダムが出てくる

66 23/07/30(日)11:35:40 No.1084406551

乗らなければいいだろ…と思ってたら本当に乗らないことでガンダムの呪いから逃れたやつがいてダメだった

67 23/07/30(日)11:35:57 No.1084406649

設定よりもそっちに責任負わせるの?って部分が気になった

68 23/07/30(日)11:35:58 No.1084406652

>これがしたくてスレ立てたんですね スレの内容が気に入らないなら何も言わずに閉じなみっともない

69 23/07/30(日)11:37:15 No.1084407083

>リアタイ盛り上がってた部分で言えば「やめな…さい!」とかだけど >そこからの展開への期待がやっぱり大きかったというか後から振り返るとなんか違う 視聴者へのストレスを極力溜めないようにはしてたかもしれん

70 23/07/30(日)11:37:51 No.1084407256

>スレッタの生存は本当最後までハラハラして見守ってたわ… >色々掴み取れてよかった 誤魔化してるだけで最後までスレッタの境遇は歪なままじゃね

71 23/07/30(日)11:38:21 No.1084407430

>たぶんマーキュリーガンダムとかウィッチガンダムが出てくる 機体への魔女要素を極力廃した上でキャリバーンがお出しされるのが凄い良かった

72 23/07/30(日)11:38:36 No.1084407512

復讐劇になるかと思ったけど 全くそうならなかった

73 23/07/30(日)11:39:02 No.1084407650

>>これがしたくてスレ立てたんですね >スレの内容が気に入らないなら何も言わずに閉じなみっともない コピペがなにか言ってら

74 23/07/30(日)11:39:08 No.1084407680

ガンダムを拷問! ガンダムを火炙り!

75 23/07/30(日)11:39:29 No.1084407819

00ぐらい面白くて好きだったよ

76 23/07/30(日)11:39:49 No.1084407936

>スレの内容が気に入らないなら何も言わずに閉じなみっともない 大喜利スレで変なこと言ってるやつのほうが場違いだろ

77 23/07/30(日)11:40:39 No.1084408202

>始まる前はガンダムって書いてあるからいつものガンダムみたいに血も涙もない展開になるんだろうなとは思ってた こういう曖昧な過去作語りするやつSNSで死ぬほど見た

78 23/07/30(日)11:40:57 No.1084408327

クールなスレッタも見てみたい気持ちはある

79 23/07/30(日)11:41:35 No.1084408547

>大喜利スレで変なこと言ってるやつのほうが場違いだろ 自己紹介かな

80 23/07/30(日)11:42:26 No.1084408858

>00ぐらい面白くて好きだったよ 俺は鉄血くらい面白かったと思う

81 23/07/30(日)11:42:29 No.1084408888

スレ画だけだと雪国っぽい

82 23/07/30(日)11:42:44 No.1084408980

大喜利スレ(笑)

83 23/07/30(日)11:43:03 No.1084409088

>スレ画だけだと雪国っぽい 北陸の魔女

84 23/07/30(日)11:44:38 No.1084409690

多分初期で公開されたあれこれで一番混乱の元になるのはPVのディランザ部隊と戦ってるエアリアルだと思う

85 23/07/30(日)11:45:02 No.1084409835

このキービジュで主人公が終盤まで何が起きてるのかほぼ知らないでラスト近くで一気に情報ぶち込まれるとは思わないよな…

86 23/07/30(日)11:45:28 No.1084409977

ガンダムで稲作するっぺ…

87 23/07/30(日)11:45:39 No.1084410043

武装が追加されていってフルアーマー化していくけど 中盤で別の惑星の魔女のガンダムに完膚なきまでボコボコにされて 乗ると身体にデメリットがあるシステム搭載された試作品に乗り換えてリベンジ!

88 23/07/30(日)11:46:36 No.1084410375

>俺は鉄血くらい面白かったと思う 北米でダントツ人気なんだよな鉄血 過去作も水星も鉄血人気に全く及ばない

89 23/07/30(日)11:47:32 No.1084410714

>武装が追加されていってフルアーマー化していくけど 強化されたけど初期装備のビットが強すぎた >中盤で別の惑星の魔女のガンダムに完膚なきまでボコボコにされて ボコボコにした >乗ると身体にデメリットがあるシステム搭載された試作品に乗り換えてリベンジ! ほぼ合ってる

90 23/07/30(日)11:48:37 No.1084411070

スレ画やPVを経て出てきたのが純朴最強主人公なのはシンプルにびっくりした

91 23/07/30(日)11:49:30 No.1084411360

水星でも魔女でもなかったな…

92 23/07/30(日)11:49:52 No.1084411491

>ガンダムで拷問! >ガンダムで火炙り!

93 23/07/30(日)11:50:49 No.1084411854

初期はまだスレッタとエリクトが同一人物かで諸説あった 話が進むとどうも違うらしいってなっていった

94 23/07/30(日)11:51:21 No.1084412023

ここまで苦戦や敗北が無いとは思わなんだな… というかもしかして強制負け試合以外黒星無いのか

95 23/07/30(日)11:52:04 No.1084412255

>尖ってるとそれが刺さって心に焼き付いたりするけど同時に誰かの逆鱗に触れることにもなったりするから… だから学園要素もおもしれー女も会社経営も政治劇もガッツリやらずに触りだけやる…ってのは分かるんだけどそれを徹底した結果が例のインタビューでもあるのが

96 23/07/30(日)11:52:06 No.1084412261

いつものガンダムって感じ 辛気臭い話でロボがビームバンバンする

97 23/07/30(日)11:52:19 No.1084412336

エラン3人が全員別ベクトルにキャラが立ったのは面白かったな…

98 23/07/30(日)11:52:32 No.1084412405

>ここまで苦戦や敗北が無いとは思わなんだな… >というかもしかして強制負け試合以外黒星無いのか パイロットとしての経験値がマジで違い過ぎるからな…

99 23/07/30(日)11:53:18 No.1084412618

初期の情報出揃ってない時の不穏さいいよね

100 23/07/30(日)11:53:24 No.1084412648

>エラン3人が全員別ベクトルにキャラが立ったのは面白かったな… 真エランがずっと蚊帳の外で勝ち逃げしてくのはズルい

101 23/07/30(日)11:53:34 No.1084412707

2作連続で分かりやすいラスボスがいないとは思わなんだ

102 23/07/30(日)11:54:21 No.1084412960

>初期の情報出揃ってない時の不穏さいいよね 突然投げ込まれる特典小説

103 23/07/30(日)11:54:32 No.1084413011

>水星でも魔女でもなかったな… 水星から来てるし一応作中の魔女としての条件は十分満たしてはいるんだ

104 23/07/30(日)11:54:35 No.1084413034

書き込みをした人によって削除されました

105 23/07/30(日)11:55:18 No.1084413280

テロや弾圧や対立はあっても戦争までいかなかったのは上手く抑えたなと思う 殺し合いが正当化される局面になると見るのやめる人いそうだし

106 23/07/30(日)11:55:29 No.1084413342

表情設定が出る前は魔女だから無感情なのではという疑惑を持たれていたたぬき

107 23/07/30(日)11:55:45 No.1084413413

スレッタが優しいからやべぇ意味の方の魔女ではなかったのはある

108 23/07/30(日)11:56:21 No.1084413630

魔女要素は十分だろう 水星はまあ…うん…

109 23/07/30(日)11:56:48 No.1084413787

プロローグだけだと絶対辛くて酷い話になるよこれ!って思うわ

110 23/07/30(日)11:57:09 No.1084413912

「こっからどうなっちゃうんだ!?」って引きがだいたいキャラクター達にとってはどうでもいいもんだって気づいてから頭からっぽにして見るようになった

111 23/07/30(日)11:58:01 No.1084414192

全体的に視聴者に優しい作りだったね

112 23/07/30(日)11:58:12 No.1084414254

今思うとプロローグもゆりかごも混乱元すぎた

113 23/07/30(日)11:58:27 No.1084414330

結局水星に学校は建てたんだろうか

114 23/07/30(日)11:58:35 No.1084414383

>>初期の情報出揃ってない時の不穏さいいよね >突然投げ込まれる特典小説 あ…スレッタって人畜無害だ…ってここで理解できるのが良い

115 23/07/30(日)11:59:53 No.1084414851

プロローグは本編見る上では必須では無いけどプロスペラの動機補強するには必要ぐらいの塩梅

116 23/07/30(日)12:01:58 No.1084415589

水星は舞台としてはほぼ関係なかったね

117 23/07/30(日)12:03:05 No.1084415991

>水星は舞台としてはほぼ関係なかったね 水星のってのが水星から来たって意味合いだしね そりゃ物語の舞台にはならない

118 23/07/30(日)12:03:34 No.1084416165

>全体的に視聴者に優しい作りだったね そうかなぁ? 変な言い方になるけど〇〇(キャラ・要素)が好き!って人には優しい作りだったけど水星の魔女が好き!って人には優しくない作りだった気がする 俺含めてほとんどの人は前者だから気にしない人が多いんだろうけど

119 23/07/30(日)12:03:47 No.1084416243

>「こっからどうなっちゃうんだ!?」って引きがだいたいキャラクター達にとってはどうでもいいもんだって気づいてから頭からっぽにして見るようになった そのまま後の行動に響いてること多くね?もしかしてキャラの行動の理由とかわかってない?

120 23/07/30(日)12:04:10 No.1084416378

>全体的に視聴者に優しい作りだったね シリアスなクリフハンガー連発は視聴者に優しくないような…

121 23/07/30(日)12:05:02 No.1084416689

スレッタがラストまで地球に降りないとは思わなかったぞ

122 23/07/30(日)12:05:15 No.1084416750

>シリアスなクリフハンガー連発 ちょっとそこに力入れすぎた感はある

123 23/07/30(日)12:05:44 No.1084416924

>そのまま後の行動に響いてること多くね?もしかしてキャラの行動の理由とかわかってない? 頭空っぽにする人がわかるとも思えない

124 23/07/30(日)12:07:06 No.1084417365

アニメ一つ満足に見られない人はマジにいる

125 23/07/30(日)12:07:17 No.1084417441

ヒでカプネタとかFAで盛り上がるのに適した作品って印象なのは狙ってたんだろうか

126 23/07/30(日)12:07:20 No.1084417456

最後まで来週どうなるんだ!?で引きつけてラストはとにかくハッピーエンド! って構成は時代に合ってるなと思うよ

127 23/07/30(日)12:09:16 No.1084418141

キャラたちの心の動きとか描写は好きだけど進めば二つとか扱わなくなった要素も多くて良作だなーぐらいのイメージだ

128 23/07/30(日)12:09:41 No.1084418288

終盤になるにつれてnot for meなことに気づいた 好きな人は好きだと思う

↑Top