虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/30(日)09:25:32 「」エ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/30(日)09:25:32 No.1084364609

「」エグいやんお前

1 23/07/30(日)09:26:13 No.1084364883

使い方としてはヤバイと一緒だよね

2 23/07/30(日)09:26:28 No.1084364976

えげつねぇな…

3 23/07/30(日)09:27:56 No.1084365589

俺はハイレグが鋭角な様であるときに使うくらいだからどっちかというといい意味かなぁ

4 23/07/30(日)09:28:58 No.1084365944

エグい生え際 これだと絶対悪い意味ですよね

5 23/07/30(日)09:29:32 No.1084366108

文脈によるわ

6 23/07/30(日)09:29:58 No.1084366267

野菜とかのえぐあじもいい意味で使ってんの?

7 23/07/30(日)09:30:37 No.1084366472

駄目だったは? 「」~「」代 良い意味でつかう そうだね×100 悪い意味で使う そうだね×2

8 23/07/30(日)09:31:01 No.1084366583

>エグい生え際 >これだと絶対悪い意味ですよね ベジータみたいでカッコイイって意味かもしれないだろ!

9 23/07/30(日)09:31:01 No.1084366584

一般人「なにが駄目だったの?」

10 23/07/30(日)09:31:11 No.1084366641

ここ数年で急に見るようになった それまではバトルスタディーズくらいでしか見なかったのに

11 23/07/30(日)09:31:52 No.1084366857

あんまり使わないけど極端なみたいなニュアンスのイメージ

12 23/07/30(日)09:32:46 No.1084367115

>一般人「なにが駄目だったの?」 吹いた

13 23/07/30(日)09:33:16 No.1084367267

褒め言葉なのかもしれないけど猥談とか誉められた内容ではない場面で使われる印象

14 23/07/30(日)09:33:27 No.1084367332

>ここ数年で急に見るようになった >それまではバトルスタディーズくらいでしか見なかったのに 関西圏でだけ普及してたのか…?

15 23/07/30(日)09:34:12 No.1084367560

たぶんフェラとかに使うやつ

16 23/07/30(日)09:35:19 No.1084367890

オシャンティにして

17 23/07/30(日)09:35:27 No.1084367938

10代はえぐみってどう解釈してるんだろうな

18 23/07/30(日)09:35:28 No.1084367943

急に逆の意味にされると混乱するから段階踏んで「どっちでもない」を意味する期間も設けて!

19 23/07/30(日)09:35:57 No.1084368126

>10代はえぐみってどう解釈してるんだろうな そのまんまの意味で解釈してるんだろ

20 23/07/30(日)09:37:07 No.1084368489

「nice」ですら元々愚かとか無知みたいな意味の言葉だったらしいしなんか意味が反転する時期あるよね

21 23/07/30(日)09:37:17 No.1084368532

エグいで自分!

22 23/07/30(日)09:37:31 No.1084368610

>急に逆の意味にされると混乱するから段階踏んで「どっちでもない」を意味する期間も設けて! 今がまさにその期間では

23 23/07/30(日)09:38:38 No.1084368975

>ここ数年で急に見るようになった >それまではバトルスタディーズくらいでしか見なかったのに チャンネルがーどまんの影響だね

24 23/07/30(日)09:39:09 No.1084369174

>脚が太い とかも今は褒め言葉だもんな…

25 23/07/30(日)09:42:26 No.1084370414

えげつないと同じ感じかな

26 23/07/30(日)09:43:36 No.1084370825

良い・悪いの表現じゃなくてスゴいという強調表現だと思っている 方向性はその時のニュアンス次第

27 23/07/30(日)09:44:09 No.1084371033

悪い意味で使う 良い意味でも使う だから本来は悪い意味ってのを加味した上でどっちでも使う場合も左に入ってるんだよねこれ

28 23/07/30(日)09:45:15 No.1084371557

マジって言葉もガチにとって替わられた感あるけど ガチンコ八百長に対する真剣勝負って意味だからちょっと意味ズレてるよね

29 23/07/30(日)09:45:49 No.1084371758

戸愚呂のやるねぇみたいなニュアンスで捉えてる

30 23/07/30(日)09:46:06 No.1084371832

>>脚が太い >とかも今は褒め言葉だもんな… いや特殊な界隈だけじゃない?

31 23/07/30(日)09:46:20 No.1084371926

>悪い意味で使う >良い意味でも使う >だから本来は悪い意味ってのを加味した上でどっちでも使う場合も左に入ってるんだよねこれ 左はどちらでもが入ってるからなんかずるいよね

32 23/07/30(日)09:46:25 No.1084371959

>俺はハイレグが鋭角な様であるときに使うくらいだからどっちかというといい意味かなぁ fu2413852.jpg

33 23/07/30(日)09:46:53 No.1084372097

エグいってエグ味のエグじゃないのか 否定的な意味で使うもんだろ

34 23/07/30(日)09:47:30 No.1084372324

容赦ないみたいな意味で使われてるよね

35 23/07/30(日)09:47:39 No.1084372372

エロ系と相性がいい

36 23/07/30(日)09:47:49 No.1084372409

>>悪い意味で使う >>良い意味でも使う >>だから本来は悪い意味ってのを加味した上でどっちでも使う場合も左に入ってるんだよねこれ >左はどちらでもが入ってるからなんかずるいよね 使い方の幅が広がってることを示す投票だろうしずるいも何もないんじゃないか

37 23/07/30(日)09:48:17 No.1084372541

エグいレスするじゃん

38 23/07/30(日)09:48:33 No.1084372617

エグい腰振り エグいイキ方

39 23/07/30(日)09:48:49 No.1084372692

エグあじとかが伝わらない時代がくるのか……

40 23/07/30(日)09:48:54 No.1084372714

なんか90年代には既にごく偶に使われてたワードだけど 何が流行るかわからんもんだな

41 23/07/30(日)09:49:11 No.1084372790

エグい生え際してんなwww

42 23/07/30(日)09:49:12 No.1084372794

ヤンエグ

43 23/07/30(日)09:49:16 No.1084372820

>使い方の幅が広がってることを示す投票だろうしずるいも何もないんじゃないか そこに気づかずに良い意味だと思ってる人がほとんどだって思い込んでるレスをちらほら見かけるが…

44 23/07/30(日)09:50:09 No.1084373070

エグざいる

45 23/07/30(日)09:51:04 No.1084373329

>>使い方の幅が広がってることを示す投票だろうしずるいも何もないんじゃないか >そこに気づかずに良い意味だと思ってる人がほとんどだって思い込んでるレスをちらほら見かけるが… 文字読めてない「」たちのことは考えるだけ時間の無駄だ

46 23/07/30(日)09:51:22 No.1084373432

ヤクいも復権するか!

47 23/07/30(日)09:52:35 No.1084373876

オオタニサンの試合見てるとnastyが褒め言葉で出てくるのよく見るし どこの国のどんな言葉でもこういうのはよくあるんでしょう

48 23/07/30(日)09:52:42 No.1084373909

好ましいやりすぎ感で使うときが多いな

49 23/07/30(日)09:53:08 No.1084374037

霜降り明星がよく使ってたイメージ きっしょも使うねよく若い子が言ってる

50 23/07/30(日)09:54:12 No.1084374359

ビーストとモンスターってきちがい的な使い方されるのむしろ後者なんだよなアメリカ こいつはやばい化物だぜ!ってときはまず間違いなくビースト

51 23/07/30(日)09:54:27 No.1084374429

>エグい腰振り >エグいイキ方 うーんやはり肯定的な意味とは認識できない

52 23/07/30(日)09:55:00 No.1084374613

そのうちハゲも良い意味で使うようになるかもしれない

53 23/07/30(日)09:55:21 No.1084374725

スレッドを立てた人によって削除されました >ビーストとモンスターってきちがい的な使い方されるのむしろ後者なんだよなアメリカ >こいつはやばい化物だぜ!ってときはまず間違いなくビースト あっ…(察し)

54 23/07/30(日)09:55:32 No.1084374782

関西弁と相性がいい

55 23/07/30(日)09:57:00 No.1084375328

ヤバいもだけど本来ネガティブなワードが比較的ポジティブな意味に転がっていくのは面白いな ポジティブな言葉のほうが伝播力みたいなのあって意味が上書きされてくのかな

56 23/07/30(日)09:57:15 No.1084375403

>そのうちハゲも良い意味で使うようになるかもしれない ねーよハゲ

57 23/07/30(日)09:57:38 No.1084375550

>あっ…(察し) 死ね

58 23/07/30(日)09:57:59 No.1084375692

この手ので昔からあるのはイカれてるぜ!(Crazy)とかなのかな

59 23/07/30(日)09:58:22 No.1084375835

瞬間の衝撃的な出来事に使われることが多い

60 23/07/30(日)09:58:30 No.1084375892

スレッドを立てた人によって削除されました >>あっ…(察し) >死ね 察しただけなのに急に死ねとかこの人頭おかしい…

61 23/07/30(日)09:59:28 No.1084376160

えぐい性癖

62 23/07/30(日)10:01:36 No.1084376835

ここの定型だとあいつやりやがったとエグい(エグいて)は全く同じ使われ方だと思う

63 23/07/30(日)10:02:38 No.1084377126

あいつのシュートマジエグいて

64 23/07/30(日)10:05:16 No.1084377866

>きっしょも使うねよく若い子が言ってる きっしょは気色悪い? 悪い意味しかないけどな

65 23/07/30(日)10:08:49 No.1084378958

逆に意味で使われるようになったのだと「すごい」が代表格だと思う

66 23/07/30(日)10:09:32 No.1084379180

思い返すと確かにえぐいはネガティブな意味で使うケースは少ない気がする

67 23/07/30(日)10:09:39 No.1084379224

すごいクソ

68 23/07/30(日)10:10:15 No.1084379409

エグイって言葉はその対象が凄まじい事を指す感じだと思ってる

69 23/07/30(日)10:10:24 No.1084379455

「でも使う」だったらそら皆左に入れるわ

70 23/07/30(日)10:11:24 No.1084379755

食べ物の味でエグあじっていうと悪い意味だよね

71 23/07/30(日)10:12:56 No.1084380210

ぶっちぎってること自体を表すのにいいもわるいもないもんな……

72 23/07/30(日)10:13:16 No.1084380321

昔とある攻略wikiの編集権限をあげたら 難しいミッションを全部えぐいって書き始めたから慌てて権限を剥奪したことある

73 23/07/30(日)10:14:19 No.1084380651

この手のネガティブワードはギリギリを攻めたの際どさに使われる事で少しずつポジティブなニュアンスに転化してくイメージ

74 23/07/30(日)10:14:23 No.1084380660

うおっ❤エグっ❤

75 23/07/30(日)10:15:01 No.1084380855

Fuck?

76 23/07/30(日)10:15:54 No.1084381125

エグい食い込み

77 23/07/30(日)10:16:53 No.1084381446

>「nice」ですら元々愚かとか無知みたいな意味の言葉だったらしいしなんか意味が反転する時期あるよね そうなの!?

78 23/07/30(日)10:17:46 No.1084381737

ほぼ「えげつない」として使ってる気がする

79 23/07/30(日)10:17:57 No.1084381788

>nice (adj.) >late 13c., "foolish, ignorant, frivolous, senseless," from Old French nice (12c.) へー

80 23/07/30(日)10:19:55 No.1084382414

HITMANスレだとハゲは褒め言葉なのに…

81 23/07/30(日)10:20:46 No.1084382712

ヤバいと同じ流れ辿ってるのか

82 23/07/30(日)10:21:00 No.1084382798

個人的にはポジティブな意味で使うときはすごいけど若干引いてるニュアンスかも うわエグいフェラだな…みたいな感じで

83 23/07/30(日)10:21:11 No.1084382872

20代後半は悪い意味と捉えるはずでは?俺達はグロいとほぼ同一の意味で使ってたぞ 集計対象が実は18~22の大学生だったりしないか?

84 23/07/30(日)10:21:44 No.1084383052

Nasty split ballみたいなニュアンスだろう どこの言語でもこういうことは起こるのだろう

85 23/07/30(日)10:22:23 No.1084383269

良い意味「でも」使う 悪い意味「で」使う って書いてあるのセコいと思います

86 23/07/30(日)10:22:26 No.1084383297

>ヤバいもだけど本来ネガティブなワードが比較的ポジティブな意味に転がっていくのは面白いな >ポジティブな言葉のほうが伝播力みたいなのあって意味が上書きされてくのかな 気の置けない友達…

87 23/07/30(日)10:22:37 No.1084383353

cuteも昔はズルいみたいな意味だった

88 23/07/30(日)10:22:50 No.1084383428

年代でこうだったは個人の観測範囲が狭いことが多々だから意味ない

89 23/07/30(日)10:23:13 No.1084383557

>あくが強く、喉や舌を刺激するような味を指す“えぐみ”が語源となっており、 >そこから転じて"気味が悪い"、"残虐な"、"厳しい"、"きつい"、"つらい"などの意味で使われる うーん良い意味だな!

90 23/07/30(日)10:23:22 No.1084383603

>cuteも昔はズルいみたいな意味だった かわいいのがズルいのはなんか分かるな…

91 23/07/30(日)10:23:45 No.1084383722

嘘だ~絶対えぐみじゃなくてえげつないが語源だぜ~

92 23/07/30(日)10:24:33 No.1084383958

じゃあうわキツもいい意味だな!

93 23/07/30(日)10:24:40 No.1084383999

basedって言葉がかっこいいみたいな意味で使われることあるけど一般的なのかな

94 23/07/30(日)10:25:08 No.1084384145

関西でよく使われるイメージ

95 23/07/30(日)10:26:09 No.1084384483

クソヤバいもだいぶ褒め言葉になったもんな

96 23/07/30(日)10:26:37 No.1084384650

>じゃあうわキツもいい意味だな! 割とほんとにそうだよ

97 23/07/30(日)10:27:14 No.1084384847

imgだと良い意味に代わった定型ってあるかな?

98 23/07/30(日)10:27:20 No.1084384884

全然が全然話題になってないなんて珍しいな

99 23/07/30(日)10:28:03 No.1084385127

>>じゃあうわキツもいい意味だな! >割とほんとにそうだよ シロナさんにセーラー服とかキツイけど最高だしな……

100 23/07/30(日)10:28:05 No.1084385138

もしえげつないと同じような使い方してるとしても えげつないもいい意味で使う言葉ではない

101 23/07/30(日)10:28:08 No.1084385164

いまではBBAも良い意味なんだろう?

102 23/07/30(日)10:28:30 No.1084385306

>良い意味「でも」使う >悪い意味「で」使う >って書いてあるのセコいと思います 良い意味に変わったなんて主張は誰もしてないんだろうから仕方ない

103 23/07/30(日)10:28:40 No.1084385376

>imgだと良い意味に代わった定型ってあるかな? 剣山尖った!

104 23/07/30(日)10:28:51 No.1084385423

>imgだと良い意味に代わった定型ってあるかな? 使い方が変化したやつならいくつか思い浮かぶけどポジディブだとかなり難しいな…

105 23/07/30(日)10:28:52 No.1084385431

>imgだと良い意味に代わった定型ってあるかな? 駄目だった

106 23/07/30(日)10:28:53 No.1084385436

否定の意味で使って受け手が肯定の意味でとらえてることもありそう

107 23/07/30(日)10:29:05 No.1084385488

ネガティブなワードのほうが強調として機能が強いから褒めるときにも使われるのかな

108 23/07/30(日)10:29:33 No.1084385625

超今風はいいのか悪いのかわからない

109 23/07/30(日)10:29:49 No.1084385711

じゃあエグい性癖ってどういう性癖のことを指すの

110 23/07/30(日)10:30:28 No.1084385937

>超今風はいいのか悪いのかわからない 良いか悪いかではないと思う古いのが良いときもあるから…

111 23/07/30(日)10:30:33 No.1084385958

エグない?

112 23/07/30(日)10:31:12 No.1084386185

>全然が全然話題になってないなんて珍しいな 結局相手の言葉否定する使い方ではあると思うんだよねあれ

113 23/07/30(日)10:31:15 No.1084386205

Fワードもぶっ飛んだポジティブな時に使うし 汚い言葉の方がどっちに振られても大袈裟な表現になるのはあると思う

114 23/07/30(日)10:31:34 No.1084386306

最近は「バカうまい」とかバカが強調で使われまくってる気がする

115 23/07/30(日)10:32:52 No.1084386701

最近?

116 23/07/30(日)10:33:47 No.1084387010

「で」使うと「でも」使うじゃそりゃね

117 23/07/30(日)10:34:41 No.1084387285

関西人ばかうまい言ってる印象あるけど 相変わらずアホはプラスの意味にならんな

118 23/07/30(日)10:36:49 No.1084387937

>関西人ばかうまい言ってる印象あるけど >相変わらずアホはプラスの意味にならんな アホは挨拶みたいなもんだよ

119 23/07/30(日)10:37:53 No.1084388298

つまり関西の汚い言葉遣いが広まってるってことか

120 23/07/30(日)10:39:01 No.1084388633

skebでエッチな依頼をするときに「エグい食い込みでお願いします!」って描いたら綺麗めの食い込みで納品されたら嫌だな…

121 23/07/30(日)10:40:54 No.1084389209

悪い意味やネガティブな言葉を直球で伝えるのを抑えるワードが良い意味を内包するようになったら 肝心のネガティブワードをオブラートに包む言葉が無くなって殺伐したり表現に困ることになりそう

122 23/07/30(日)10:41:25 No.1084389348

自分で貼った感満載なスレ画だな テレビ番組で回答者自身にシール貼らせるアンケートって雑然でごちゃごちゃするもんだけど

123 23/07/30(日)10:41:51 No.1084389477

dirtyが良い意味でつかわれていてびっくりした

124 23/07/30(日)10:42:26 No.1084389634

>肝心のネガティブワードをオブラートに包む言葉が無くなって殺伐したり表現に困ることになりそう 京都弁を駆使しよう

125 23/07/30(日)10:42:33 No.1084389672

クソうまいとかは言うけど下痢うまいとかは言わないな

126 23/07/30(日)10:42:45 No.1084389740

クソうまいという表現は過去のスカトロ文化の証拠として将来受け止められるんだな…

127 23/07/30(日)10:42:51 No.1084389770

全肯定or全否定のヤバいと比べるとどっちのニュアンスで使っても逆の意味を少し含んでる気がする

128 23/07/30(日)10:44:36 No.1084390248

こういうのを機械的に翻訳すると大変なことになる とある野球動画で素晴らしいホームランのことを「クソぬきぬき」って訳されててなんのことかと思った

129 23/07/30(日)10:44:43 No.1084390271

英語だとsexが性行為を意味するようになって恥ずかしがられ始めてるって聞いた 日本だとセックスは直球でセックスだから日本の方が進んでる?

130 23/07/30(日)10:45:22 No.1084390457

>全肯定or全否定のヤバいと比べるとどっちのニュアンスで使っても逆の意味を少し含んでる気がする スポーツやらでのプレーを賞賛するときに使うにしても、やられた方はたまんないだろうなって意味合いが含まれるだろうしね

131 23/07/30(日)10:45:36 No.1084390528

>こういうのを機械的に翻訳すると大変なことになる >とある野球動画で素晴らしいホームランのことを「クソぬきぬき」って訳されててなんのことかと思った ぬきぬきは分からないけどクソは機械的に翻訳してもよさそうだな…

132 23/07/30(日)10:45:53 No.1084390601

国語力の低下が叫ばれて久しいけどこういう言葉が多いとSNSやグルチャみたいな知らない者同士の会話ですれ違いやいざこざが生まれそうだ

133 23/07/30(日)10:47:16 No.1084390991

>自分で貼った感満載なスレ画だな >テレビ番組で回答者自身にシール貼らせるアンケートって雑然でごちゃごちゃするもんだけど 初期に貼った人が奇麗に並べてたら後の人は真似してきれいに貼ると思う

134 23/07/30(日)10:48:30 No.1084391365

自分が標準的な日本語を守っても相手が正しく受け取るとは限らないしな 本当におなかいたいのに…

135 23/07/30(日)10:49:51 No.1084391746

お腹痛い 良い意味でも使う 悪い意味で使う

136 23/07/30(日)10:49:56 No.1084391775

>国語力の低下が叫ばれて久しいけどこういう言葉が多いとSNSやグルチャみたいな知らない者同士の会話ですれ違いやいざこざが生まれそうだ SNSのコミュごとに方言ができて相手が何言ってるのか分からなくなるって逆進化してない?

137 23/07/30(日)10:51:03 No.1084392116

つなげることは正義か?という問題よ ここだって日本語がドマイナー言語であるおかげで お客様の数が有限になっているだろう

138 23/07/30(日)10:51:18 No.1084392185

>>国語力の低下が叫ばれて久しいけどこういう言葉が多いとSNSやグルチャみたいな知らない者同士の会話ですれ違いやいざこざが生まれそうだ >SNSのコミュごとに方言ができて相手が何言ってるのか分からなくなるって逆進化してない? 言語の消滅で言語多様性の低下が危ぶまれているけど こうして方言ができるならSNSは多様性の確保に貢献していると考えられない?

139 23/07/30(日)10:51:27 No.1084392241

>>自分で貼った感満載なスレ画だな >>テレビ番組で回答者自身にシール貼らせるアンケートって雑然でごちゃごちゃするもんだけど >初期に貼った人が奇麗に並べてたら後の人は真似してきれいに貼ると思う 国民性の表れじゃないかな 諸外国でこういうシール貼るやつやらせるとバラバラに貼るって比較画像を見たことがある

140 23/07/30(日)10:53:39 No.1084392935

クオリティ的に子供の自由研究なのかなって感じだしアンケートの回答結果をシールの形で示したのかなって気もする

141 23/07/30(日)10:55:09 No.1084393385

俺は特殊性癖だと自覚してるけどそういうイラストに対しては褒め言葉で「エグいですね!大好きです!」って作者にコメント返しするなぁ

142 23/07/30(日)10:58:30 No.1084394385

親倍直24000喰らわせて4位から1位に躍り出るときは若干申し訳ない

↑Top