23/07/30(日)07:12:49 ID:YunfsSnw 格ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/30(日)07:12:49 ID:YunfsSnw YunfsSnw No.1084336505
格ゲーのフレームを廃止したらどうなる?
1 23/07/30(日)07:13:41 No.1084336594
承認欲求モンスターを話題にする
2 23/07/30(日)07:13:55 No.1084336621
>格ゲーのフレームを廃止したらどうなる? 判定強い技振ってるだけのゲームになるよ
3 23/07/30(日)07:14:18 No.1084336666
0フレームの時代が来る
4 23/07/30(日)07:14:24 No.1084336683
というかフレームを廃止ってどういうことなの…?
5 23/07/30(日)07:14:58 No.1084336751
別に覚えんでも勝てる
6 23/07/30(日)07:15:04 No.1084336761
意味のわからないことを言うな…
7 23/07/30(日)07:15:08 No.1084336769
時間をなくすということか
8 23/07/30(日)07:15:26 No.1084336798
実際強い人ってこういうフレーム表?全部覚えてるの? 調整のたびに覚え直し?
9 23/07/30(日)07:15:58 No.1084336849
ずっと閉口してろ
10 23/07/30(日)07:16:03 No.1084336860
時間停止もの…ってコト!?
11 23/07/30(日)07:16:04 No.1084336865
フレームが消えたらどういう戦いになるの…?
12 23/07/30(日)07:16:08 No.1084336873
ターン性コマンドバトルにするか
13 23/07/30(日)07:16:11 No.1084336878
別に数字を丸暗記する必要なくね? この技は発生が早いから強いなとかそういうことでしょ?
14 23/07/30(日)07:16:17 No.1084336890
ボタンの押す長さで攻撃決めたら?
15 23/07/30(日)07:16:19 No.1084336899
>>格ゲーのフレームを廃止したらどうなる? >判定強い技振ってるだけのゲームになるよ その技を振るって設計自体フレームによるものだからそうはならない
16 23/07/30(日)07:16:37 No.1084336936
別に数字で覚えなくても有利か不利かを対戦していくうちに学べば勝てるようになるよ
17 23/07/30(日)07:17:11 No.1084336996
初中級者は一切こんなもん覚える必要はない
18 23/07/30(日)07:17:13 No.1084337004
フレームの意味分かってなさそう
19 23/07/30(日)07:17:31 No.1084337034
技の発生が一律になってかち合った時に必ず同時ヒットになるとか?
20 23/07/30(日)07:17:36 No.1084337039
さすがにこのツイートは釣りだよね?
21 23/07/30(日)07:17:36 No.1084337041
フレーム廃止って対戦型カードゲームでもやってればいいんじゃないかな…
22 23/07/30(日)07:17:43 No.1084337052
フレームなんてくだらないしジャンケンやろうぜ!
23 23/07/30(日)07:17:43 No.1084337054
幽遊白書の時代が来たか…
24 23/07/30(日)07:17:58 No.1084337080
〇〇っていう攻撃ガードしたら殴り返していいくらいしか覚えられない… 一部だけ
25 23/07/30(日)07:18:03 No.1084337088
>>>格ゲーのフレームを廃止したらどうなる? >>判定強い技振ってるだけのゲームになるよ >その技を振るって設計自体フレームによるものだからそうはならない 当たり判定が強い技を振るだけのゲームになる、かな?
26 23/07/30(日)07:18:41 No.1084337174
サムスピみたいなゲームを求めるおじさんが消えたと思ったら今度はフレーム廃止おじさんが増えてるの?
27 23/07/30(日)07:19:07 No.1084337222
この世界からフレームを消す
28 23/07/30(日)07:19:12 No.1084337226
これよりあれのが早いから勝てる あれにこれ出したら遅いから負けるって感覚で覚えてる程度でしょ この表は感覚じゃなくて実際にそうだぞってのを裏づけるものであって
29 23/07/30(日)07:19:26 No.1084337250
フレーム廃止したら静止画眺めるだけになるよ
30 23/07/30(日)07:19:26 No.1084337253
コマンド選択式のターンベース対戦とかになるんだろうか
31 23/07/30(日)07:19:39 No.1084337273
フレーム廃止ってこの世から時間無くそうぜみたいなこと?
32 23/07/30(日)07:20:06 No.1084337335
>フレームなんてくだらないしジャンケンやろうぜ! 格闘ゲームの醍醐味だからなじゃんけんは…
33 23/07/30(日)07:20:15 No.1084337350
よしフレーム廃止してターン制コマンドバトルにするか!
34 23/07/30(日)07:20:39 No.1084337390
ポケモン最高!
35 23/07/30(日)07:21:03 No.1084337447
先手 リュウ 波動拳
36 23/07/30(日)07:21:25 No.1084337492
>当たり判定が強い技を振るだけのゲームになる、かな? 違うねぇそういったゲーム進行設計自体フレームによるものだから
37 23/07/30(日)07:21:42 No.1084337522
>格闘ゲームの醍醐味だからなじゃんけんは… たまにこのじゃんけんグーがパーを叩き潰してる!ってことが発生する
38 23/07/30(日)07:21:50 No.1084337539
フレーム無しだと見ている間は時間が流れない事と同義じゃない? 瞬きしないと画面が切り替わらないってことでしょ
39 23/07/30(日)07:21:51 No.1084337544
>>当たり判定が強い技を振るだけのゲームになる、かな? >違うねぇそういったゲーム進行設計自体フレームによるものだから いや当たり判定の有無はフレームと関係ないやろ
40 23/07/30(日)07:21:58 No.1084337558
フレームって相手の極端に発生早い技にコレより早い技で割り込めるかどうかで有利不利とかそんな程度の知識だよね 有象無象の技のフレームまで覚えてるもんなの?
41 23/07/30(日)07:22:09 No.1084337575
yomiでもやろうぜ
42 23/07/30(日)07:22:34 No.1084337620
この技はー当ててガードされても3フレーム有利なんでーみたいな解説をプロがしてるの聞いてるとすげーってなるけど覚えたくはない
43 23/07/30(日)07:22:34 No.1084337621
>実際強い人ってこういうフレーム表?全部覚えてるの? >調整のたびに覚え直し? 全部おぼえてるならかじゅとか配信とかで何Fだっけみたいに聞かないとおもう
44 23/07/30(日)07:22:42 No.1084337635
パズルでなんかを消したらストリートファイターが技を出す…みたいな感じにすれば良い
45 23/07/30(日)07:22:47 No.1084337645
動きが早いとか動きが遅いとかも全部フレームの影響だからな
46 23/07/30(日)07:22:48 No.1084337651
フレーム撤廃ってどゆこと? 全ての技の硬直と発生を一緒にしろってとこ?
47 23/07/30(日)07:22:59 No.1084337682
新作出すか…KOF京!
48 23/07/30(日)07:23:36 No.1084337740
全てを覚えてはいないけど「この技は発生が〇フレームで早いから積極的に使おう」みたいに一部を覚えてはいるんじゃないかな
49 23/07/30(日)07:23:47 No.1084337765
>いや当たり判定の有無はフレームと関係ないやろ フレームが単なる数字だとしか思ってないからこういうこと言い出すんだろうね
50 23/07/30(日)07:23:48 No.1084337767
>この技はー当ててガードされても3フレーム有利なんでーみたいな解説をプロがしてるの聞いてるとすげーってなるけど覚えたくはない 最終的にはだからこいつ相手にはこれ振るとかこれガードした時はこれを出せないとかってのを覚えるだけさ
51 23/07/30(日)07:24:01 No.1084337789
フレームやめろって何言ってんのかよく分かんなかったけど 技毎にフレーム数違ってそれが原因で有利不利生まれるのをやめろって意味か
52 23/07/30(日)07:24:03 No.1084337793
ならば全ての技を1フレームにしてみろ!
53 23/07/30(日)07:24:07 No.1084337805
フレーム廃止とか言ってる時点でフレーム気にするようなランクにいない事はわかる
54 23/07/30(日)07:24:27 No.1084337843
FC「飛龍の拳2ドラゴンの翼」の心眼システム PCFX「バトルヒート」のアニメバトル
55 23/07/30(日)07:24:43 No.1084337864
そんなもん絶対楽しくないけどな…
56 23/07/30(日)07:24:45 No.1084337870
ヨガフレームやめろ!!
57 23/07/30(日)07:25:21 No.1084337935
>フレームが消えたらどういう戦いになるの…? じゃんけんかな?
58 23/07/30(日)07:25:34 No.1084337964
フレーム無くすってことは時間の流れ止めるってことだけど画面が描写されてる以上それすら1Fなんだよな
59 23/07/30(日)07:25:40 No.1084337981
やはりターン制バトルか…
60 23/07/30(日)07:25:45 No.1084337985
将棋から盤の線なくします みたいなメチャクチャいいおる
61 23/07/30(日)07:26:01 No.1084338020
この手の奴はフレームガッタガタの格闘ゲームの手触りの悪さとおもんなさを知らない…
62 23/07/30(日)07:26:16 No.1084338047
別に全部覚えんだろ キーになる技とそれガードした時確定できる技とかそういう視点で記憶するだけじゃんね 「格ゲーは先鋭化して衰退した!」っていう結論ありきで憂いたいだけのカスだよこいつは
63 23/07/30(日)07:26:19 No.1084338050
体力減ってきたらフレーム変わるようにしよう
64 23/07/30(日)07:26:32 No.1084338071
複雑なじゃんけんから原始的なじゃんけんにしろってこと?
65 23/07/30(日)07:26:42 No.1084338093
>フレーム無くすってことは時間の流れ止めるってことだけど画面が描写されてる以上それすら1Fなんだよな それは1フレーム目であり 長さの単位としては1フレーム目から1フレーム目の長さで0Fじゃないのか?
66 23/07/30(日)07:26:45 No.1084338098
廃止したらクソゲー一直線では…?
67 23/07/30(日)07:26:48 No.1084338106
このフレームはフレームワークの意味じゃないの?
68 23/07/30(日)07:26:54 No.1084338121
ボタン連打で対戦!
69 23/07/30(日)07:27:12 No.1084338148
>体力減ってきたらフレーム変わるようにしよう 確かに疲れてる時も常に全力で技出せるのはおかしいといえばおかしいが…
70 23/07/30(日)07:27:13 No.1084338150
全部の技ランダム値にするか!
71 23/07/30(日)07:27:21 No.1084338169
>フレームやめろって何言ってんのかよく分かんなかったけど >技毎にフレーム数違ってそれが原因で有利不利生まれるのをやめろって意味か 全技ガードして五分だと昇竜打ち放題だな
72 23/07/30(日)07:27:27 No.1084338182
まず技のフレーム表の意味がわかってなさそう
73 23/07/30(日)07:27:30 No.1084338188
スマブラもフレームで説明できるんだが
74 23/07/30(日)07:27:59 No.1084338238
1フレーム1ドットを見極めているような人もいるだろうが ほとんどの人はそんな次元では戦ってないし こんな文句つけるやつはルールが変わったとしてもどうせ勝てないだろう
75 23/07/30(日)07:28:09 No.1084338256
よくわからんけど昇龍拳ガードして反撃する技は全て同じフレームにしろってこと?
76 23/07/30(日)07:28:12 No.1084338263
>全部の技ランダム値にするか! もうランダムで勝敗決めた方がいいな!
77 23/07/30(日)07:28:18 No.1084338277
初心者がどうこうは全部ホンダ使えで終わる話なんだよね
78 23/07/30(日)07:28:27 No.1084338295
やはりジャンケンか…
79 23/07/30(日)07:28:29 No.1084338298
現実のボクシングだってジャブとストレートで隙が違うのにね
80 23/07/30(日)07:28:40 No.1084338311
初心者によくわからんものやめろ!ってくらいの意味でしょ それがどういう役割を持ってるかなんてわからないからやめろって言ってるくらいのやつ
81 23/07/30(日)07:28:45 No.1084338323
>>>当たり判定が強い技を振るだけのゲームになる、かな? >>違うねぇそういったゲーム進行設計自体フレームによるものだから >いや当たり判定の有無はフレームと関係ないやろ 横からだけど当たり判定の持続は何フレームかって話になるから関係あると思う
82 23/07/30(日)07:28:46 No.1084338327
こんな意味不明なこと言ってまで格ゲーやりたいのか
83 23/07/30(日)07:28:53 No.1084338337
大振りの技に小技で反撃するみたいなのっていろんなスポーツであるのに何言ってんのこの人
84 23/07/30(日)07:28:53 No.1084338338
>この手の奴はフレームガッタガタの格闘ゲームの手触りの悪さとおもんなさを知らない… 小パンだけで永パになるとか逆にコンボ全く繋がらないとかガード硬直長すぎて動けねぇとかザラにあったよね
85 23/07/30(日)07:28:54 No.1084338345
まあUI上で見えない数字が基本ってのは格ゲーの気になるとこではあるな…
86 23/07/30(日)07:29:21 No.1084338399
やっぱ衰退論展開する奴はアホというのが証明できた
87 23/07/30(日)07:29:49 No.1084338442
>初心者がどうこうは全部ホンダ使えで終わる話なんだよね 朝から不快なもん見せるな
88 23/07/30(日)07:29:52 ID:BWoTpPEA BWoTpPEA No.1084338448
https://img.2chan.net/b/res/1084327689.htm
89 23/07/30(日)07:29:57 No.1084338460
トレモで見られないっけ
90 23/07/30(日)07:30:04 No.1084338474
なんなら全てのリアルタイム対戦ゲームはフレーム表作れると思う
91 23/07/30(日)07:30:10 No.1084338482
上澄みの腕前の人だけ気にしてたらいい数字ですよ
92 23/07/30(日)07:30:11 No.1084338485
なんならマリオとかにもフレームはあるのにな 対戦ゲーだから開示してるだけで
93 23/07/30(日)07:30:27 No.1084338519
じゃんけんも突き詰めるとフレーム勝負なのでは?
94 23/07/30(日)07:30:28 No.1084338522
これ物申したいならフレーム表よりトレモの硬直差ゲージとかの方がよくない? 「トレーニングモードを開いて思わず閉口。初心者が触るトレモにこんな機能をつけて練習を強要するから格ゲーは衰退した」
95 23/07/30(日)07:30:43 No.1084338548
現実の時間も廃止しろ
96 23/07/30(日)07:30:44 No.1084338551
でも一度フレーム全部無くした格ゲーは作って欲しいな 平等な条件で戦えた方がいいだろうし流行りそうな気がする
97 23/07/30(日)07:31:04 No.1084338597
>上澄みの腕前の人だけ気にしてたらいい数字ですよ プロレベルでも自キャラ以外の技のフレームほとんど覚えてない人とかいる…
98 23/07/30(日)07:31:23 No.1084338635
スト6は本田さんが格ゲー初心者にフレームの概念を嫌というほど教えてくれるよ
99 23/07/30(日)07:31:36 No.1084338665
>でも一度フレーム全部無くした格ゲーは作って欲しいな >平等な条件で戦えた方がいいだろうし流行りそうな気がする じゃんけんでいいじゃんそれもう
100 23/07/30(日)07:31:38 No.1084338673
こんなスレ画に同調するのもなんだけど情報多すぎると目が滑るのはわかる
101 23/07/30(日)07:32:01 No.1084338721
フレームなくしたらダメージでかい技をひたすら連打できたほうが勝ちになるから高橋名人が最強になる
102 23/07/30(日)07:32:01 No.1084338722
フレーム全廃したら幽遊白書になるんじゃない?
103 23/07/30(日)07:32:06 No.1084338725
きっちり上目指すと色々覚える必要があるのは絶頂期らしいFPSでも同じだし…
104 23/07/30(日)07:32:07 No.1084338728
全部暗記して即座に相手の技とそれに反撃できる技を選び出して戦ってると思ってるのかこの人
105 23/07/30(日)07:32:15 No.1084338750
上澄みの人でも強力な技くらいしか把握してないと思う
106 23/07/30(日)07:32:27 No.1084338774
>プロレベルでも自キャラ以外の技のフレームほとんど覚えてない人とかいる… ざっくり有利不利くらいしか把握してない人普通にいるよね 配信見ててこれ確定しないんか~!って言いながら勝ってる
107 23/07/30(日)07:32:33 No.1084338792
ガードさせて有利不利はわかるんだけどダウンさせて前ステで~F有利とか表示してくれるのすげえってなった
108 23/07/30(日)07:32:42 No.1084338813
フレームなんていちいち覚えてられっかバーカ!て俺みたいなプレイヤーでも楽しめるからいいゲームだよ なんか妙に通常技打ち負ける気がするけど気のせい気のせい
109 23/07/30(日)07:32:49 No.1084338833
実際には明らかに強くてコスってくる技をいくつか覚えるだけじゃんね
110 23/07/30(日)07:32:50 No.1084338837
>でも一度フレーム全部無くした格ゲーは作って欲しいな >平等な条件で戦えた方がいいだろうし流行りそうな気がする どうやって格闘するんだよ!
111 23/07/30(日)07:32:51 No.1084338838
>でも一度フレーム全部無くした格ゲーは作って欲しいな >平等な条件で戦えた方がいいだろうし流行りそうな気がする フレームを無くすってなんだよ
112 23/07/30(日)07:32:53 No.1084338847
格ゲーって前提というか作り自体が相当オタッキーなジャンルだよね
113 23/07/30(日)07:32:56 No.1084338850
カードゲームとかシミュレーションゲームがフレームの無い対戦ゲームかな
114 23/07/30(日)07:32:56 No.1084338852
俺は使ってるキャラは調べていくうちに覚えて後は相対って感じだった
115 23/07/30(日)07:33:21 No.1084338913
全部の技がフレーム同じになるとコマ投げキャラが地獄のような起き攻めやってきそう
116 23/07/30(日)07:33:32 No.1084338935
まず「全て丸暗記しろと公式が言ってる」がもう間違いだから何にも言えねえ
117 23/07/30(日)07:33:38 No.1084338948
現実の戦いにフレームは無いからな
118 23/07/30(日)07:33:39 No.1084338950
変にマスクして発生:とても早いとかにされるよりは数値で出してくれた方がいいよね
119 23/07/30(日)07:34:23 No.1084339045
わざわざ調べなくても公式にあるってむしろ初心者にやさしいだろ
120 23/07/30(日)07:34:33 No.1084339072
むしろ公式がフレーム表見せてくれるのありがたいんだけどな… 隠されてるゲームは情報共有してる上位との差が酷いことになりがちだし
121 23/07/30(日)07:34:37 No.1084339089
全部の技のフレームを覚えていたらそいつは相当な暇人か異常者かどちらかだと思う
122 23/07/30(日)07:34:42 No.1084339095
この人は格ゲーやらなくていい事に気が付かなきゃダメ そしてターン制のゲームの方が知識ゲーと気が付くから
123 23/07/30(日)07:34:53 No.1084339114
ゆらぎとして入れたスマブラの転倒が大不評だったんだよねぇ
124 23/07/30(日)07:34:56 No.1084339121
>現実の戦いにフレームは無いからな 決まったフレームがなく変動するだけでフレームしかないだろ
125 23/07/30(日)07:35:11 No.1084339139
削除依頼によって隔離されました >わざわざ調べなくても公式にあるってむしろ初心者にやさしいだろ チョンNKとアークソはフレーム未だにマスクしてんだっけ
126 23/07/30(日)07:35:11 No.1084339140
SFCの北斗の拳の南斗のやつらみたいに全員同じ技出すようにするか…
127 23/07/30(日)07:35:14 No.1084339152
公式はそんなこと言ってないし丸暗記してる奴はいないのに何言ってんの
128 23/07/30(日)07:35:32 No.1084339194
公式フレーム表廃止されたらみんな1から調べるしかなくなる フレームが廃止されたら格ゲーから時間の概念がなくなる
129 23/07/30(日)07:35:34 No.1084339199
>トレモで見られないっけ うんそれはもちろん分かってる でも実戦では見れないじゃん? これ設定で見れるようにしてもいいよなってずっと思ってはいる
130 23/07/30(日)07:36:02 No.1084339263
>この人は格ゲーやらなくていい事に気が付かなきゃダメ >そしてターン制のゲームの方が知識ゲーと気が付くから TCGの覚えなきゃいけない量やべーよな
131 23/07/30(日)07:36:18 No.1084339301
ハメコは丸暗記してる可能性がある
132 23/07/30(日)07:36:18 No.1084339302
格ゲーにだけフレームが有るとか勘違いしてるんだろうな お前の大好きなモンハンにも発生持続硬直があるぞ
133 23/07/30(日)07:36:24 No.1084339314
>格ゲーのフレームを廃止したらどうなる? 語彙力が無いからフレームを廃止なんておかしなことを言っているんであって 本来は多分あらゆる行動の発生フレームと硬直フレームを統一しろって言いたいんだと思う
134 23/07/30(日)07:36:24 No.1084339315
弱中強ODで技性能がどう変わるかちゃんと分かりやすく書いてくれ~
135 23/07/30(日)07:36:32 No.1084339336
フレームってデジタルの画面の1コマのことじゃないの? ゲームブックみたいにアナログなゲームにしろってこと?
136 23/07/30(日)07:36:39 No.1084339352
フレームの概念無くしたビデオゲームってどうなるんだ
137 23/07/30(日)07:36:43 No.1084339364
べつに おぼえなくても いいです ひつように なったときに みてくださいね って注意書きしなきゃダメか?
138 23/07/30(日)07:36:54 No.1084339388
こういう奇怪なこと言ったりクソリプ投げつけてくるやつってフォローだけが多くてフォロワー異常に少ない病気の人だからわかりやすくて助かる
139 23/07/30(日)07:37:01 No.1084339405
飛龍の拳2みたいな選択するやつにするか
140 23/07/30(日)07:37:18 No.1084339457
>初中級者は一切こんなもん覚える必要はない いや?とか本田とかの有利不利わかってると振りやすさ反撃しやすさ変わるからコンボとかより優先度は高いと思う
141 23/07/30(日)07:37:19 No.1084339458
この技をガードしたらこちらのこの技が確定で当たる って要素かなーーーりむかしから色んなゲームにあるのになんで今更?
142 23/07/30(日)07:37:20 No.1084339461
>弱中強ODで技性能がどう変わるかちゃんと分かりやすく書いてくれ~ なんとかしてスト6叩きたいんだろうなこいつ
143 23/07/30(日)07:37:33 No.1084339493
>>わざわざ調べなくても公式にあるってむしろ初心者にやさしいだろ >チョンNKとアークソはフレーム未だにマスクしてんだっけ 特許持たれてるからな
144 23/07/30(日)07:37:42 No.1084339516
実際のところスレ画の意見もわからんでもない フレームが初心者と上級者の障壁になって結果的に過疎るなら撤廃しろって意見も出る 最近の格ゲーでフレームの概念がないやつはなかったと思うし 対戦バランスを整える意味でも発生速度全部同じにするのはありじゃないだろうか
145 23/07/30(日)07:37:59 No.1084339551
格ゲー衰退勢って自称してるけど衰退させたくてやってそう
146 23/07/30(日)07:38:15 No.1084339586
ダルシムが火を噴く技でしょ?
147 23/07/30(日)07:38:21 No.1084339599
全ての技の発生硬直0Fで波動拳撃ち放題のストリートファイター6レインボー作らないと…
148 23/07/30(日)07:38:25 No.1084339606
>フレームの概念無くしたビデオゲームってどうなるんだ 完全リアルタイム描写になるんじゃないか モニタの描画も走査方式じゃなくて全セル個別制御で
149 23/07/30(日)07:38:27 No.1084339610
>対戦バランスを整える意味でも発生速度全部同じにするのはありじゃないだろうか キャラ選択なくすか!
150 23/07/30(日)07:38:56 No.1084339681
フレーム廃止とかコマンド廃止したARMS良いよね…
151 23/07/30(日)07:39:00 No.1084339688
FCアーバンチャンピオンみたいなゲームで…
152 23/07/30(日)07:39:04 No.1084339693
イーアルカンフーみたいにボタン押したら即攻撃当たるゲームにする?
153 23/07/30(日)07:39:11 No.1084339706
>>>わざわざ調べなくても公式にあるってむしろ初心者にやさしいだろ >>チョンNKとアークソはフレーム未だにマスクしてんだっけ >特許持たれてるからな 土下座して金払えば良いじゃん なんで払わないの?
154 23/07/30(日)07:39:19 No.1084339729
発生速度をランダムで早く出たり遅く出たりさせるならちょっとやってみたい
155 23/07/30(日)07:39:30 No.1084339757
カスタマーセンターに罵詈雑言投げつけるやつ
156 23/07/30(日)07:39:43 No.1084339782
ポケモンでも個体値努力値廃止しろってやつがいたなあ
157 23/07/30(日)07:39:45 No.1084339789
キャラ性能差が無いゲームが楽しいって本気で思ってるのか…?
158 23/07/30(日)07:39:48 No.1084339798
発生速度全部同じにするってそうなったら小パンとか弱攻撃振る意味あるの?
159 23/07/30(日)07:39:56 No.1084339813
>対戦バランスを整える意味でも発生速度全部同じにするのはありじゃないだろうか 同キャラやれ
160 23/07/30(日)07:40:33 No.1084339894
そんなもん大攻撃しか使わないに決まってんだろクソつまんねーな
161 23/07/30(日)07:40:46 No.1084339923
フレームは時間の概念なんだけど フレームがなんなのかわからない人は硬直差周りのシステムが無くなれば俺も勝てると思ってるんだ
162 23/07/30(日)07:40:55 No.1084339940
>>フレームが消えたらどういう戦いになるの…? >じゃんけんかな? ディレイかけて後出し!
163 23/07/30(日)07:40:55 No.1084339941
>>トレモで見られないっけ >うんそれはもちろん分かってる >でも実戦では見れないじゃん? >これ設定で見れるようにしてもいいよなってずっと思ってはいる 見ていいなら確かに嬉しいかも
164 23/07/30(日)07:41:02 No.1084339967
カービィの刹那の見斬りみたいな技性能なしの早押しバトルなら満足してもらえるのか?
165 23/07/30(日)07:41:06 No.1084339978
フレームの概念無くせって言い方がふわふわし過ぎてて混乱を招いてるけど 出の速さとか持続とかを均一にしろって言いたんだと思われる もしくは完全なターン制バトルにしろって意味かも
166 23/07/30(日)07:41:08 No.1084339980
>同キャラやれ そういう意味じゃなくて弱パンも強パンもコマ技も全部0フレームにしようって話だろう
167 23/07/30(日)07:41:15 No.1084340001
そういうの失くしたら今度は奥の深さがなくなってすぐ飽きられるよ 廃れないために必要なのは実力が同等の相手とマッチングできる環境作りと初心者狩りの排斥だよ
168 23/07/30(日)07:41:28 No.1084340035
>土下座して金払えば良いじゃん >なんで払わないの? 特許取ったもの他所が使うには金払った上で土下座までしないといけないとかやばすぎだろ…
169 23/07/30(日)07:41:30 No.1084340041
フレーム数の差を無くすとかやるとして それでどうやって面白いゲームとして成立させるの?ってのがな 差が一切としたらぶんぶんぺちぺちしあうゲームになるぞ
170 23/07/30(日)07:41:30 No.1084340042
>>>>わざわざ調べなくても公式にあるってむしろ初心者にやさしいだろ >>>チョンNKとアークソはフレーム未だにマスクしてんだっけ >>特許持たれてるからな >土下座して金払えば良いじゃん >なんで払わないの? そこまで優先度高くないというか実際ネット環境あれば調べられるし…
171 23/07/30(日)07:41:33 No.1084340051
ダイブキックやろうぜ
172 23/07/30(日)07:41:34 No.1084340053
FF10のカウントタイムコマンドバトルになるのかな 技出してないときは1Fずつ前進後退しゃがみガードとかを選択することになる
173 23/07/30(日)07:41:36 No.1084340056
>最近の格ゲーでフレームの概念がないやつはなかったと思うし 最近…?
174 23/07/30(日)07:41:45 No.1084340072
>完全リアルタイム描写になるんじゃないか >モニタの描画も走査方式じゃなくて全セル個別制御で 入力とかも押した瞬間の全く誤差無く反映される…これって現実世界そのものを作ることになるのでは?
175 23/07/30(日)07:41:55 No.1084340099
>そういう意味じゃなくて弱パンも強パンもコマ技も全部0フレームにしようって話だろう 全部ガー不じゃんっ!
176 23/07/30(日)07:41:58 No.1084340106
>この手の奴はフレームガッタガタの格闘ゲームの手触りの悪さとおもんなさを知らない… 格ゲー黎明期の家庭用オリジナルの格ゲーとか酷いもんばっかりだった
177 23/07/30(日)07:42:03 No.1084340114
つきつめるとじゃんけんか何かになるのか?
178 23/07/30(日)07:42:08 No.1084340123
>発生速度をランダムで早く出たり遅く出たりさせるならちょっとやってみたい コンボが消滅する
179 23/07/30(日)07:42:09 No.1084340127
削除依頼によって隔離されました >そういうの失くしたら今度は奥の深さがなくなってすぐ飽きられるよ >廃れないために必要なのは実力が同等の相手とマッチングできる環境作りと初心者狩りの排斥だよ まあこれ考えたらストだけありゃいいよね格ゲーって 他のゲームって無駄 ジャンルとして癌
180 23/07/30(日)07:42:28 No.1084340179
>つきつめるとじゃんけんか何かになるのか? トランプの戦争かスピード
181 23/07/30(日)07:42:39 No.1084340198
>ジャンルとして癌 ガーンだな
182 23/07/30(日)07:42:43 No.1084340210
ふしぎの城のヘレンは面白いけどアレはNPCが固定行動するからであってアレをタイマンでやれは苦痛だと思う
183 23/07/30(日)07:42:49 No.1084340229
FPSだってスキル発動の速さでTier上がるだろ
184 23/07/30(日)07:42:55 No.1084340244
アホくさくてダイブキックで笑って満足してなよとしか思えない
185 23/07/30(日)07:42:58 No.1084340253
>フレーム数の差を無くすとかやるとして >それでどうやって面白いゲームとして成立させるの?ってのがな >差が一切としたらぶんぶんぺちぺちしあうゲームになるぞ 各技の発生に数フレームの揺らぎ与えるとかかな それはそれで理不尽運ゲーとか言われることになるんだろうけど
186 23/07/30(日)07:42:59 No.1084340255
朝食で牛乳かけると美味いよな
187 23/07/30(日)07:43:10 No.1084340290
自分にマッチしてないゲームはやらなくていいんですよ…!
188 23/07/30(日)07:43:19 No.1084340309
>朝食で牛乳かけると美味いよな それはフレーク
189 23/07/30(日)07:43:34 No.1084340341
常にフレーム可視化されると前投げで酒飲んでるぼったくりがバレるからだめ
190 23/07/30(日)07:43:40 No.1084340351
リアルならフレームとか関係ないぜ!
191 23/07/30(日)07:43:41 No.1084340352
>>最近の格ゲーでフレームの概念がないやつはなかったと思うし >最近…? 境界知能か荒らしのどっちかだから触れなくていいよ
192 23/07/30(日)07:43:58 No.1084340395
スレ画はただの目立ちたがり屋さんって感じだけど それはそれとしてフレーム解説ってゲーム内にあるの?
193 23/07/30(日)07:44:00 No.1084340400
ナパームストレッチ!
194 23/07/30(日)07:44:01 No.1084340401
あれだろ メタルギアだろ
195 23/07/30(日)07:44:06 No.1084340418
削除依頼によって隔離されました 元々ストありきのジャンルなんだからスト以外全部消えても格ゲーってジャンルの人気に関係ないよね
196 23/07/30(日)07:44:27 No.1084340473
まじで丸暗記する必要ないし 丸暗記したいやつらのために公式が出してくれるのってめちゃくちゃ良心的じゃないの?
197 23/07/30(日)07:44:40 No.1084340511
この垢は常に〇〇全廃しろみたいな極端な事ばかり言ってるネタ垢みたいなもんだったからまともに議論するだけ無駄だと思う
198 23/07/30(日)07:44:48 No.1084340533
リーチの長い技と短い技のフレームが同じだったらみんな長い技しか使わなくなるからフレームで差をつけて強さが釣り合うように調整してるだけなんだけどね…
199 23/07/30(日)07:44:49 No.1084340539
>>フレーム数の差を無くすとかやるとして >>それでどうやって面白いゲームとして成立させるの?ってのがな >>差が一切としたらぶんぶんぺちぺちしあうゲームになるぞ >各技の発生に数フレームの揺らぎ与えるとかかな >それはそれで理不尽運ゲーとか言われることになるんだろうけど そういうのは格ゲーとは別ジャンルとして出せばええねん 格ゲーっていうジャンルを名乗るなら過去の格ゲーの文法を踏襲しないと
200 23/07/30(日)07:44:54 No.1084340551
>スレ画はただの目立ちたがり屋さんって感じだけど >それはそれとしてフレーム解説ってゲーム内にあるの? トレモでフレームメーターあるじゃん それも知らんとかスト6やってない人?
201 23/07/30(日)07:44:58 No.1084340564
リアルは0.何秒とかで出てるだけでフレームで例えたらそれはそれで面白そうだな
202 23/07/30(日)07:45:05 No.1084340583
>スレ画はただの目立ちたがり屋さんって感じだけど >それはそれとしてフレーム解説ってゲーム内にあるの? トレモでフレーム表示ある
203 23/07/30(日)07:45:06 No.1084340588
>リアルならフレームとか関係ないぜ! ジャブで有利取ってストレートやキック投げにつなげるから実質格ゲー
204 23/07/30(日)07:45:16 No.1084340623
>>ジャンルとして癌 >ガーンだな ハッハー♪
205 23/07/30(日)07:45:20 No.1084340632
>実際強い人ってこういうフレーム表?全部覚えてるの? >調整のたびに覚え直し? 必要なものだけ都度覚える もっと言うとこの技に対してこの技が有利取れるかどうかみたいな概念だけどんどん蓄積していく その蓄積をして対策を身に付けるために自身の精度を高めて相手とのスパーリングを日に10時間とかする
206 23/07/30(日)07:45:29 No.1084340653
>スレ画はただの目立ちたがり屋さんって感じだけど >それはそれとしてフレーム解説ってゲーム内にあるの? ストだと可視化できるし、キャラクターガイドなんかでも「この技はガードさせて先に動ける」みたいな簡易な説明してくれるよ
207 23/07/30(日)07:45:36 No.1084340673
>リアルは0.何秒とかで出てるだけでフレームで例えたらそれはそれで面白そうだな 吉田沙保里のタックルが発生早すぎとクレームがつくのか
208 23/07/30(日)07:45:45 No.1084340695
ときどすら全部は覚えてないだろ
209 23/07/30(日)07:45:47 No.1084340699
>スレ画はただの目立ちたがり屋さんって感じだけど >それはそれとしてフレーム解説ってゲーム内にあるの? 昔のはまずなかったが最近のはあるゲームもあれば無いゲームもある感じ あるゲームは攻撃を当てた・ガードさせた時の有利不利を表示するような形
210 23/07/30(日)07:46:22 No.1084340804
>トレモでフレームメーターあるじゃん >それも知らんとかスト6やってない人? いやメーターじゃなくてフレーム自体の解説って話じゃないの?
211 23/07/30(日)07:46:27 No.1084340823
格ゲーってゲームジャンル的にはかなり上位なのにいまだ衰退したとか言われてる謎
212 23/07/30(日)07:46:32 No.1084340835
>元々ストありきのジャンルなんだからスト以外全部消えても格ゲーってジャンルの人気に関係ないよね そうだねスト4出る前にジャンル消滅してたね
213 23/07/30(日)07:46:38 No.1084340855
>まじで丸暗記する必要ないし 初心者が遠ざかるというか初心者を遠ざけたいのか?って人が言ってるイメージがあるわ暗記しないと勝負にならない的なこと
214 23/07/30(日)07:46:41 No.1084340865
>各技の発生に数フレームの揺らぎ与えるとかかな >それはそれで理不尽運ゲーとか言われることになるんだろうけど 実は初期も初期のストIIがそれに似たシステムを組み込んでて正確にコマンドを入力しても低確率で不発するようになってた
215 23/07/30(日)07:46:50 No.1084340890
思わず閉口って言いながら喋るやつなんなん
216 23/07/30(日)07:46:55 No.1084340906
覚えなくていいですって注意書きをしないカプコンが悪い
217 23/07/30(日)07:46:59 No.1084340913
フレームの概念消すってターン制バトルにするぐらいしか方法思いつかないな
218 23/07/30(日)07:47:00 No.1084340915
スト6のトレモのフレームメーターのグラフは視覚的にわかりやすくていいよねあれ 全部のゲームに欲しいレベルでパッと見でわかりやすい
219 23/07/30(日)07:47:17 No.1084340964
全盛期の腹パンはS連打してるだけで初心者帯なら勝てたな…
220 23/07/30(日)07:47:22 No.1084340980
>格ゲーってゲームジャンル的にはかなり上位なのにいまだ衰退したとか言われてる謎 俺が勝てないもしくは情報更新されてない頭の人がずっと言ってるだけですかね…
221 23/07/30(日)07:47:42 No.1084341034
>思わず閉口って言いながら喋るやつなんなん 下の口がゆるゆるだった
222 23/07/30(日)07:47:49 No.1084341051
>思わず閉口って言いながら喋るやつなんなん 第二の声帯を使っている
223 23/07/30(日)07:47:55 No.1084341062
スト6は格ゲーなんてとりあえず適当にやればいいんだよ!の概念を令和に持ち込んだ時点で大成功なんだよなあ
224 23/07/30(日)07:48:12 No.1084341105
当たり判定も全部トレモで見れるようにしてくれ
225 23/07/30(日)07:48:47 No.1084341194
スト6が話題になって新規増えたからか勝てなくて砂かけしてる奴よく見かける
226 23/07/30(日)07:48:47 No.1084341195
>スト6のトレモのフレームメーターのグラフは視覚的にわかりやすくていいよねあれ >全部のゲームに欲しいレベルでパッと見でわかりやすい たぶんあれも特許絡んでるから他所は出せないと思う
227 23/07/30(日)07:48:53 No.1084341210
よく分からんけどマリーザにもっと火力をくれ
228 23/07/30(日)07:49:03 No.1084341233
>実は初期も初期のストIIがそれに似たシステムを組み込んでて正確にコマンドを入力しても低確率で不発するようになってた 今押したって!がシステムとして実装されてるとか嫌すぎるだろ
229 23/07/30(日)07:49:23 No.1084341279
プロでも全部覚えてるわけじゃねぇっていうね
230 23/07/30(日)07:49:28 No.1084341294
知識と反射神経が不要なゲームかあ どうなるんだ?
231 23/07/30(日)07:49:46 No.1084341341
>当たり判定も全部トレモで見れるようにしてくれ これもマスクされてるの困るよね わざわざ海外の検証サイト見に行かないといけない
232 23/07/30(日)07:49:53 No.1084341366
100%フレームを理解してないだけだろ
233 23/07/30(日)07:50:18 No.1084341414
MODでフレームメーター作ってもらうしかない
234 23/07/30(日)07:50:20 No.1084341420
https://twitter.com/AtomicNishikado? まぁわかってたけど格ゲーオタクの釣りツイートじゃねーか
235 23/07/30(日)07:50:26 No.1084341432
>知識と反射神経が不要なゲームかあ >どうなるんだ? じゃんけん
236 23/07/30(日)07:50:27 No.1084341433
これおすすめに流れて来たなあ
237 23/07/30(日)07:50:32 No.1084341449
弾とか確率で技性能が変化するとかあった覚えがある
238 23/07/30(日)07:50:34 No.1084341457
>>実は初期も初期のストIIがそれに似たシステムを組み込んでて正確にコマンドを入力しても低確率で不発するようになってた >今押したって!がシステムとして実装されてるとか嫌すぎるだろ 昔のスパロボで命中率が当てにならないシステムが本当に実装されてたのを思い出した
239 23/07/30(日)07:50:42 No.1084341470
>知識と反射神経が不要なゲームかあ >どうなるんだ? やはり…じゃんけんか!?
240 23/07/30(日)07:50:50 No.1084341488
カプコンのターボを選ぶとフレームが飛ぶのがあるカプエス2とか レバー入力すら飛ばしてくれるので入力されてないと認識され技がでないことがまれによくある
241 23/07/30(日)07:50:54 No.1084341499
読んでないけど初心者向けコマンドリストも別にあるよな
242 23/07/30(日)07:51:05 No.1084341519
でもじゃんけんって知識あれば勝率上がらない?
243 23/07/30(日)07:51:08 No.1084341525
CPU殴っててなんか強いなこれってなった技をひたすらブンブンするマン
244 23/07/30(日)07:51:21 No.1084341560
>https://twitter.com/AtomicNishikado? >まぁわかってたけど格ゲーオタクの釣りツイートじゃねーか しょーもな
245 23/07/30(日)07:51:37 No.1084341606
じゃんけんを運ゲーと言い出すとじゃんけんガチ勢に怒られそうだ
246 23/07/30(日)07:51:41 No.1084341617
知識必要ない対戦ゲームなんてほとんどないよ! じゃんけんくらいだよ!
247 23/07/30(日)07:52:15 No.1084341689
>じゃんけんを運ゲーと言い出すとじゃんけんガチ勢に怒られそうだ 確率を計算して戦うスポーツだからな
248 23/07/30(日)07:52:22 No.1084341704
>でもじゃんけんって知識あれば勝率上がらない? ならない
249 23/07/30(日)07:52:56 No.1084341812
fu2413545.jpg
250 23/07/30(日)07:52:58 No.1084341817
>判定強い技振ってるだけのゲームになるよ フレームが存在しないゲームで判定も糞も無い
251 23/07/30(日)07:53:00 No.1084341823
初手でチョキを出す人は少ないらしいな
252 23/07/30(日)07:53:02 No.1084341828
>各技の発生に数フレームの揺らぎ与えるとかかな ストリートファイターVですね
253 23/07/30(日)07:53:12 No.1084341850
>>知識と反射神経が不要なゲームかあ >>どうなるんだ? >やはり…じゃんけんか!? 知らないルールや指の形があるぞ…!?
254 23/07/30(日)07:53:30 No.1084341905
>>でもじゃんけんって知識あれば勝率上がらない? >ならない 皆コンピューターみたいに完全ランダムで出すの?出さないよね?偏るよね?
255 23/07/30(日)07:53:44 No.1084341927
>知らないルールや指の形があるぞ…!? ジャンケン十三奥義か…
256 23/07/30(日)07:53:47 No.1084341934
>当たり判定も全部トレモで見れるようにしてくれ スカルガールズはゲーム内で見れたなぁ セレベラのアホか!って喰らい判定とかなかなか酷かった
257 23/07/30(日)07:54:09 No.1084341982
2D格ゲーは一応上段(上段とは言ってない)下段中段(中段とは言ってない)と投げを軸にした知識の応酬なんで知識があれば勝率上がるってのはそう
258 23/07/30(日)07:54:17 No.1084342010
>じゃんけんを運ゲーと言い出すとじゃんけんガチ勢に怒られそうだ サザエさんに勝ちまくってる人いたな…
259 23/07/30(日)07:54:21 No.1084342019
>fu2413545.jpg コイツ後出ししてくるから本当に嫌い
260 23/07/30(日)07:54:24 No.1084342033
じゃんけんに隠し技あるの知らないか
261 23/07/30(日)07:54:25 No.1084342040
じゃんけんは片方が次はグーを出すと言えば相手の傾向や性格から読み合いか発生するんだ
262 23/07/30(日)07:54:30 No.1084342051
>初手でチョキを出す人は少ないらしいな 近所のクリーニング屋でじゃんけんに買ったらポイント進呈の時は必ず初手グーを出してくる
263 23/07/30(日)07:54:51 No.1084342115
いちいち親切に表示されたらぼったくりできなくなるからやめて
264 23/07/30(日)07:54:55 No.1084342129
格ゲーやらんヤツの相手すんな…
265 23/07/30(日)07:55:14 No.1084342182
>上段とは言ってない しゃがんでスカらない上段ってマジで何の冗談だよって思う
266 23/07/30(日)07:55:49 No.1084342263
どんなのかわからんが仮にフレーム廃止された画期的な格ゲーが出てもこいつは次の文句を言い出すだけできっとやらない
267 23/07/30(日)07:56:01 No.1084342289
じゃんけんなんか出し方で統計的にわずかながら勝率変わるって聞いた気がする
268 23/07/30(日)07:56:02 No.1084342290
ガチな人なら全部覚えるけどなんとなく有利不利かどうかと 確反で小パン入るか何でも入るかぐらい覚えればいいよ
269 23/07/30(日)07:56:07 No.1084342305
一応じゃんけんも初手の確率とかあいこの後に出てくる手の確率とか導き出せるんだよね
270 23/07/30(日)07:56:36 No.1084342384
ファミコンのキン肉マンみたいになるのかな
271 23/07/30(日)07:56:55 No.1084342436
確率で性能変化ってめちゃくちゃストレス溜まるよ だって思い通りに動かしたいのに動くかどうか不確定とか面白くなさすぎる
272 23/07/30(日)07:57:30 No.1084342523
>fu2413545.jpg 名作格ゲー来たな
273 23/07/30(日)07:58:04 No.1084342605
鉄拳はガチのフレームゲーだから覚えろって5くらいの頃に教わったけど今はどうか知らない
274 23/07/30(日)07:58:09 No.1084342620
コマンドすら出ないみたいな新規に前の攻撃が当たった瞬間コマンド入力しないとコンボ繋がらないよとかすげえよまじで
275 23/07/30(日)07:58:19 No.1084342647
確率でコンボが繋がったり繋がらなくなるのはストレスだから 確率で技が無敵になったりするのはどうでしょうか!?
276 23/07/30(日)07:58:32 No.1084342671
全部の技が0fで出るクソ格ゲーとかsteamのアセットゲー漁ればありそう
277 23/07/30(日)07:59:31 No.1084342839
>ガチな人なら全部覚えるけど 1人だってもいないよそんな奴
278 23/07/30(日)07:59:58 No.1084342905
>全部の技が0fで出るクソ格ゲーとかsteamのアセットゲー漁ればありそう 強い攻撃連打したら永久になりそう
279 23/07/30(日)08:00:27 No.1084342976
超高速化して実質フレームの概念がなくなったストリートファイター6Turboを作ろう
280 23/07/30(日)08:00:44 No.1084343016
スマブラXの1/64で転倒するシステムは超不評でスマブラ史上最悪のクソシステムって言われてたね
281 23/07/30(日)08:01:04 No.1084343082
なんかリズムに合わせてじゃんけんし続けるゲームはみたことある
282 23/07/30(日)08:01:05 No.1084343087
フレームが無いなら発生も持続も硬直もヒットストップもガードストップもゼロだよ つまりダルシムが最強になる
283 23/07/30(日)08:01:11 No.1084343096
確率で強化版が出るダンとか真吾みたいなのは面白かったりするけど必殺技だからっていうのはあるだろうな
284 23/07/30(日)08:01:48 No.1084343212
リアルファイトってこと?
285 23/07/30(日)08:01:54 No.1084343232
恐らく硬直差の概念って言いたかったんだと思うけど そんなこと言っちゃうやつがフレームの概念理解してるわけもなく怪文書になるんやな
286 23/07/30(日)08:02:13 No.1084343271
>前の攻撃が当たった瞬間コマンド入力 流石にヒット認識前からレバーを予め動かすよ
287 23/07/30(日)08:02:24 No.1084343300
通常技のフレームが揺らいで確定反撃入れられなかったらめっちゃイラつくと思う
288 23/07/30(日)08:03:13 No.1084343416
ダルシム地味に強そう
289 23/07/30(日)08:03:41 No.1084343480
弱P連打してるとだんだん腕が疲れてきて遅くなるようにしよう
290 23/07/30(日)08:03:50 No.1084343500
>スマブラXの1/64で転倒するシステムは超不評でスマブラ史上最悪のクソシステムって言われてたね ランダムでルールが変わるシステムが実装されたのでランダムで行動が変わるぐらいじゃ史上最悪じゃなくなったぞ
291 23/07/30(日)08:04:05 No.1084343539
>恐らく硬直差の概念って言いたかったんだと思うけど >そんなこと言っちゃうやつがフレームの概念理解してるわけもなく怪文書になるんやな 性格悪い格ゲーマーがスレ画みたいな釣り発言して引っかかって初心者disってるやつにあーあこんなんだからーって言って回ってるだけだよ
292 23/07/30(日)08:04:06 No.1084343543
硬直差がどうでもよくなるアドバンシングガードを全格ゲーに導入しろということだ スト6みたいなゲームでアドバあったらどうなるんだろう?
293 23/07/30(日)08:04:11 No.1084343554
>弱P連打してるとだんだん腕が疲れてきて遅くなるようにしよう 時間経過で性能低下か
294 23/07/30(日)08:04:48 No.1084343644
フレーム無し…目隠しして対戦とかそういう事だろうか
295 23/07/30(日)08:05:17 No.1084343720
Vtuber準備中という名のツイッタラー多すぎだろ
296 23/07/30(日)08:06:25 No.1084343872
>性格悪い格ゲーマーがスレ画みたいな釣り発言して引っかかって初心者disってるやつにあーあこんなんだからーって言って回ってるだけだよ 完全なカス!
297 23/07/30(日)08:06:55 No.1084343948
じゃあダイブキックやる?
298 23/07/30(日)08:07:38 No.1084344061
ちなみにダイブキックも知識やフレームはあるぞ
299 23/07/30(日)08:08:08 No.1084344131
>Vtuber準備中という名のツイッタラー多すぎだろ 適当な釣りツイート連打
300 23/07/30(日)08:08:30 No.1084344190
>パズルでなんかを消したらストリートファイターが技を出す…みたいな感じにすれば良い きらきら道中かよ
301 23/07/30(日)08:08:51 No.1084344234
表はどのモーションが強いか参考にしてねってことでいいのかな
302 23/07/30(日)08:09:14 No.1084344290
>パズルでなんかを消したらストリートファイターが技を出す…みたいな感じにすれば良い ぷよぷよの連鎖アニメが格ゲーキャラのに変わるだけでは…
303 23/07/30(日)08:09:18 No.1084344296
フレーム全部覚えてる人プロ含めて0人だと思う
304 23/07/30(日)08:09:54 No.1084344398
ハブのゲーセンにパズルファイターあるからやろうぜ!
305 23/07/30(日)08:10:19 No.1084344472
>ちなみにダイブキックも知識やフレームはあるぞ シンプルになろうが人間相手だと知識ありきの駆け引きは絶対ついて回るよね
306 23/07/30(日)08:10:25 No.1084344484
プロ級になる必要はない
307 23/07/30(日)08:13:05 No.1084344957
こういうフレーム覚えるのって他の競技だと何に当たるのかな 麻雀だと牌効率とか?
308 23/07/30(日)08:13:13 No.1084344981
突き詰めると表を見てコンボ組み立てたりも出来るけどそこまでやる人はほとんどいない…
309 23/07/30(日)08:13:14 No.1084344983
丸暗記するもんじゃなくて練習しながら自分の使うものを覚えてく感じの人が多いような そしてそもそも覚えてないプレイヤーの方がさらに多い
310 23/07/30(日)08:13:14 No.1084344984
カジュアルに遊んでいいのにね
311 23/07/30(日)08:14:45 No.1084345279
フレームなんて小パンか出の早い技ぐらいしか覚えてねえわ
312 23/07/30(日)08:15:33 No.1084345431
>こういうフレーム覚えるのって他の競技だと何に当たるのかな >麻雀だと牌効率とか? カードゲームのカード効果を丸暗記するのが近いかな
313 23/07/30(日)08:15:39 No.1084345446
対戦相手のこの技明らかに強かったぞ!みたいなのに遭遇したらフレーム表チラ見するとやっぱり強いじゃん!クソ技!って納得出来たりするよ
314 23/07/30(日)08:16:08 No.1084345535
>こういうフレーム覚えるのって他の競技だと何に当たるのかな >麻雀だと牌効率とか? スジぐらいじゃない?
315 23/07/30(日)08:17:02 No.1084345678
>カードゲームのカード効果を丸暗記するのが近いかな カードゲームはカードの効果知ってないと流石にゲームにならんけど スト6のフレームは知ってなくてもゲームになるんでちょっと違うね
316 23/07/30(日)08:17:19 No.1084345734
>スジぐらいじゃない? orz
317 23/07/30(日)08:17:21 No.1084345744
>カジュアルに遊んでいいのにね こう言う格ゲーのあれが難しいこれが難しい!初心者向けじゃない!!って声がデカいだけの意見だけを聞いた結果の失敗例がGBVSRのβだと思う
318 23/07/30(日)08:18:12 No.1084345925
頭突きおかしくね?ってなって調べてやっぱ頭突きおかしくね?ってなる
319 23/07/30(日)08:18:45 No.1084346013
ボタンを押す強さとか長さで発生フレーム硬直フレームが変化するなら確反とかの概念が薄くなるだろうけど それでもプロレベルだとモーションとかで判別するだろうから結局フレームよりさらに複雑になりそう
320 23/07/30(日)08:19:09 No.1084346086
ゲームやればこの技は隙が少ないよ!とかこの技はガードされても先に動けるよ!とか教えてくれるのに…
321 23/07/30(日)08:19:31 No.1084346159
つまり素早さの概念無しバージョンの同時に技が出るポケモンかいいってことか
322 23/07/30(日)08:19:56 No.1084346227
>スト6みたいなゲームでアドバあったらどうなるんだろう? 脳死でTCやってる人が入れ込んだらスカるとか初心者がいなくなる!撤廃しろ!って言う
323 23/07/30(日)08:20:13 No.1084346260
勝ちたかったら色々覚える必要出てくるけど遊びたいなら適当でいいのにね 格ゲーやることのハードルを高く見すぎてる人割とみる
324 23/07/30(日)08:21:50 No.1084346572
ゲームで数値で表示しても良いものを画面を軽くするためにマスクデータにする手法があるのは過大な情報はプレイヤーを混乱させてしまうという側面があるし フレーム表もまたかなりやり込んで上目指す人以外には見ないくらいで良いものなんだろね
325 23/07/30(日)08:22:20 No.1084346657
行動ポイントとATBを組み合わせればフレームのない格ゲーができるのかな 面白そうではある
326 23/07/30(日)08:22:23 No.1084346667
フレームを廃止してターン制三すくみバトル! ラクガキ王国か…
327 23/07/30(日)08:22:59 No.1084346769
>勝ちたかったら色々覚える必要出てくるけど遊びたいなら適当でいいのにね >格ゲーやることのハードルを高く見すぎてる人割とみる 遊びであろうと負けることを楽しめないメンタリティの人居る
328 23/07/30(日)08:23:35 No.1084346856
ゲーム内の目視で有利不利が確認できるなら良いけど フレーム表見ないとわからんってのはなあ
329 23/07/30(日)08:23:46 No.1084346882
>対戦相手のこの技明らかに強かったぞ!みたいなのに遭遇したらフレーム表チラ見すると確反あったじゃん!ぼったくりかよ!って納得出来たりするよ
330 23/07/30(日)08:23:52 No.1084346902
>勝ちたかったら色々覚える必要出てくるけど遊びたいなら適当でいいのにね >格ゲーやることのハードルを高く見すぎてる人割とみる ただそう言う人ほど声がデカいもんで制作者が振り回された結果初心者向けと銘打って酷いものが出てくるのがままあるのが格ゲー界隈
331 23/07/30(日)08:24:00 No.1084346925
格ゲーに限らず音楽なりスポーツなりイラストなりでプロレベルに出来なきゃやる意味ないみたいな思考の人は虚無主義に走るしかないと思う
332 23/07/30(日)08:24:01 No.1084346930
元文読みに行ったら犯罪系Vtuberとか書いてあったからスレ画は炎上から売名目的の釣りだね
333 23/07/30(日)08:24:05 No.1084346939
>行動ポイントとATBを組み合わせればフレームのない格ゲーができるのかな 結局キャラが動いてる時点でフレームが関係する
334 23/07/30(日)08:24:11 No.1084346969
>遊びであろうと負けることを楽しめないメンタリティの人居る タイ人でバチクソやり合うのにも適正が要るんだよね結局
335 23/07/30(日)08:24:31 No.1084347021
>遊びであろうと負けることを楽しめないメンタリティの人居る なんか将棋だとプロとまでは行かないけどアマチュア何段みたいじゃないと!って人なんかな
336 23/07/30(日)08:24:40 No.1084347038
>>遊びであろうと負けることを楽しめないメンタリティの人居る >タイ人でバチクソやり合うのにも適正が要るんだよね結局 なんで国際問題にしたんです?
337 23/07/30(日)08:24:57 No.1084347084
>ゲーム内の目視で有利不利が確認できるなら良いけど >フレーム表見ないとわからんってのはなあ だからスト6はゲーム内で見れるって!
338 23/07/30(日)08:25:08 No.1084347111
細かい数字まで全部覚えなくても「自機のこの技は相手のこの技より出が早い」ぐらいでいいんじゃないのか
339 23/07/30(日)08:25:12 No.1084347121
>>遊びであろうと負けることを楽しめないメンタリティの人居る >タイ人でバチクソやり合うのにも適正が要るんだよね結局 サワディカー
340 23/07/30(日)08:25:23 No.1084347154
フレーム単位なんて大半の人間にはどうでもいい話だろ いやどの技が速いくらいは把握した方がいいけどもさ
341 23/07/30(日)08:25:28 No.1084347174
>>遊びであろうと負けることを楽しめないメンタリティの人居る >タイ人でバチクソやり合うのにも適正が要るんだよね結局 ジャガーキック!!
342 23/07/30(日)08:25:33 No.1084347194
フレームを廃止してじゃんけんにしよう!
343 23/07/30(日)08:25:35 No.1084347200
中途半端にバカだと生きるの大変そうだな
344 23/07/30(日)08:25:53 No.1084347244
アドンとサガットだけのストリートファイターか・・・
345 23/07/30(日)08:26:08 No.1084347293
>細かい数字まで全部覚えなくても「自機のこの技は相手のこの技より出が早い」ぐらいでいいんじゃないのか いいよ でもこう言う人は負けた時の理由に細かい数字覚えてないからと謎の理由付け始めるから…
346 23/07/30(日)08:26:12 No.1084347302
発生速度全て同じにしたら今度は当たり判定の強さが問題になるだけだな
347 23/07/30(日)08:26:28 No.1084347347
ツイフェミみてぇな奴だな
348 23/07/30(日)08:26:31 No.1084347354
>つまり素早さの概念無しバージョンの同時に技が出るポケモンかいいってことか 個体値って概念に閉口 対戦が衰退したのがうかがえる 要らなくない?努力値も稼ぎの必要とか要らなくない?最近はかなり優しくなってるらしいけど
349 23/07/30(日)08:27:08 No.1084347458
最近格ゲーを憂うスレ多いねえ
350 23/07/30(日)08:27:11 No.1084347465
カードゲームしようぜ!
351 23/07/30(日)08:27:42 No.1084347566
>カードゲームしようぜ! ゲートルーラーするか…
352 23/07/30(日)08:27:48 No.1084347586
フレーム無くしたら動きを一切表現してない紙芝居だからホントじゃんけんなんだよな
353 23/07/30(日)08:27:56 No.1084347606
FPSなんか状況が複雑すぎてその場その場の有利不利が曖昧過ぎるから 格ゲーのフレーム表見れば取り合えずの有利不利がわかるってのはむしろすげーありがたく感じるけどな
354 23/07/30(日)08:27:57 No.1084347608
フレームを廃止したら静止画になるという認識でいいんだよな?
355 23/07/30(日)08:27:57 No.1084347609
>最近格ゲーを憂うスレ多いねえ スト盛り上がってるからね
356 23/07/30(日)08:28:06 No.1084347633
>最近格ゲーを憂うスレ多いねえ 少なくともこのスレで憂いでるのスレ画の人だけでは!?
357 23/07/30(日)08:28:14 No.1084347658
バカの相手正面からすんな…
358 23/07/30(日)08:28:14 No.1084347660
素直に俺に勝たせろって言えばいいのに
359 23/07/30(日)08:28:39 No.1084347744
>最近格ゲーを憂うスレ多いねえ これでもスト6発売前と比べたら激減した方だと思う
360 23/07/30(日)08:28:47 No.1084347771
>最近格ゲーを憂うスレ多いねえ 本当に死にかけた時はいなかったのにな!
361 23/07/30(日)08:28:50 No.1084347778
やるかボタン連打バトル
362 23/07/30(日)08:29:04 No.1084347825
>最近格ゲーを憂うスレ多いねえ 直近で出たゲームが格ゲー衰退論真に受けたような作品だったのが悪い
363 23/07/30(日)08:29:15 No.1084347846
>素直に俺に勝たせろって言えばいいのに デフォ衣装でドスケベなオレ好みのキャラ出せ!
364 23/07/30(日)08:30:13 No.1084348021
格ゲー憂うのはいいぞ どんな頓珍漢な自論展開して周りから総ツッコミ受けてもこんな民度だから格ゲーは衰退したんだって捨て台詞で勝った気になれる壊れムーブできる
365 23/07/30(日)08:30:27 No.1084348083
フレームは調べ物するときに見るのであって覚えねえよ… そもそもスト6はフレームメーター便利過ぎて表見ねえよ…
366 23/07/30(日)08:30:43 No.1084348150
発生フレーム0で後隙も0になったら連コンで当たり判定有利の攻撃をボタン連打するゲームになるかな
367 23/07/30(日)08:30:50 No.1084348181
そもそもフレーム廃止だとアクションゲーム成り立たないんじゃないの? カードゲームとかシミュレーションゲームしなきゃ
368 23/07/30(日)08:30:53 No.1084348192
>やるかボタン連打バトル レバーの回転も入れましょう
369 23/07/30(日)08:31:24 No.1084348338
ボクシングは実質フレーム無しコマンド無しの格だぞ
370 23/07/30(日)08:31:26 No.1084348345
逆にフレームメーターの見方を覚えられない
371 23/07/30(日)08:31:46 No.1084348422
全部の技の発生フレーム同一にしろって言ってるのか?
372 23/07/30(日)08:31:49 No.1084348439
下手の横好きで30年くらい格ゲーやってるからフレームとか気にしたことないや
373 23/07/30(日)08:31:50 No.1084348445
まあ全技で格フレーム差を無くせってなら分からないでもないけどそれ面白くなるのかなって思わなくもない
374 23/07/30(日)08:32:25 No.1084348590
俺がフレームを始めて認識したのは 初代バーチャのアキラの膝蹴りの出し方だな…
375 23/07/30(日)08:32:28 No.1084348597
フレームを廃止して秒数表記にしよう
376 23/07/30(日)08:32:40 No.1084348646
マン汁大好きおじさんといい急に変なの出てくるけどいつも通りか…
377 23/07/30(日)08:32:45 No.1084348660
そもそもフレーム表記がカプコンの特許なんだっけ
378 23/07/30(日)08:32:50 No.1084348677
まぁこういうのがあるから無線不可とかいう時代に逆行した作りになってる面はある
379 23/07/30(日)08:33:02 No.1084348714
>フレームを廃止して秒数表記にしよう コンマ何秒て表現になるから余計分かりにくくなるぞ?
380 23/07/30(日)08:33:13 No.1084348756
脊髄で物を言いすぎる…
381 23/07/30(日)08:33:17 No.1084348769
スト6で格ゲー触ってもう対戦するのイヤ!みたいに言ってる人たまに見るけどまぁ…仕方ないよな…って気持ちにもなる
382 23/07/30(日)08:33:19 No.1084348778
>そもそもスト6はフレームメーター便利過ぎて表見ねえよ… でも攻撃発生と重なってる無敵時間とかはゲーム内じゃわかりにくいからこういうのもあると助かるぞ そう頻繁に見るもんじゃないけど
383 23/07/30(日)08:33:37 No.1084348826
スト5の"ゆらぎ"復活させるか
384 23/07/30(日)08:33:44 No.1084348864
>まぁこういうのがあるから無線不可とかいう時代に逆行した作りになってる面はある 急になんの話!?
385 23/07/30(日)08:34:15 No.1084349005
>スト6で格ゲー触ってもう対戦するのイヤ!みたいに言ってる人たまに見るけどまぁ…仕方ないよな…って気持ちにもなる というか対人は全部そうだろ!
386 23/07/30(日)08:34:28 No.1084349055
ストーリーモードじゃなくトレモで練習必要なコンボとかは撤廃すべきじゃねぇかなとは思ってる
387 23/07/30(日)08:34:35 No.1084349088
>スト5の"ゆらぎ"復活させるか 再戦早くて疲れるってみんな言うあたりやっぱみんな心の中では地球を求めてるんだよね
388 23/07/30(日)08:34:35 No.1084349090
>フレームは調べ物するときに見るのであって覚えねえよ… >そもそもスト6はフレームメーター便利過ぎて表見ねえよ… 何ヶ所か間違ったフレームが表示される技があるらしいな
389 23/07/30(日)08:34:42 No.1084349107
>スト6で格ゲー触ってもう対戦するのイヤ!みたいに言ってる人たまに見るけどまぁ…仕方ないよな…って気持ちにもなる なんならオンライン対戦に繋いだことがあるかとか何戦したかってトロフィーの関係で 売り上げの大半は対戦はしない層によるものみたいなのも昔のゲームでは知れた スト6がどうなのかは分かんない
390 23/07/30(日)08:35:04 No.1084349177
>再戦早くて疲れるってみんな言うあたりやっぱみんな心の中では地球を求めてるんだよね 流石に?
391 23/07/30(日)08:35:32 No.1084349286
この技確反あるのか?とかこの連携何の技で割られるかな?とかゲーム内で数字見れて表で照らし合わせられると全キャラの全技でいちいち試さなくてよくて楽ですね おわり
392 23/07/30(日)08:35:34 No.1084349292
スト6でだいぶ格ゲーも進化したなぁって思ったんだけどなぁ その後のグバRでわからなくなっちゃった
393 23/07/30(日)08:35:44 No.1084349328
けっきょくスト6もコンボゲーになってるあたり格ゲーの構造的な欠陥を解決することはできてない
394 23/07/30(日)08:35:48 No.1084349346
スト6はスト6で入力が消えることが多発するやけどなブヘヘ
395 23/07/30(日)08:36:05 No.1084349406
>ストーリーモードじゃなくトレモで練習必要なコンボとかは撤廃すべきじゃねぇかなとは思ってる ブシドーブレードやってろ
396 23/07/30(日)08:36:10 No.1084349433
コンボ練習もいらない差し合いだけで決まる ブシドーブレードみたいなのが流行るかといわれると…
397 23/07/30(日)08:36:20 No.1084349477
>まぁこういうのがあるから無線不可とかいう時代に逆行した作りになってる面はある 不可じゃないよ嫌がられやすいだけで それに自分や相手がカクカクするワープするとか格ゲーじゃなくても困るでしょ
398 23/07/30(日)08:36:24 No.1084349485
>けっきょくスト6もコンボゲーになってるあたり格ゲーの構造的な欠陥を解決することはできてない それを欠陥って言い始めたらもうやれるゲームダイブキックだけだからさぁ~
399 23/07/30(日)08:36:26 No.1084349489
スト6は対戦嫌になってもベガ立ち勢になれるようになってるんだからベガ立ちしよう
400 23/07/30(日)08:36:33 No.1084349531
なんでブシドーブレードでかぶるの?!
401 23/07/30(日)08:36:46 No.1084349627
ブシドーブレードやるならFPSやったほうが楽しいだろ
402 23/07/30(日)08:36:47 No.1084349633
>スト6はスト6で入力が消えることが多発するやけどなブヘヘ ラッシュの暗転で入力消えるやつならこの前のアプデで直らなかったっけ?
403 23/07/30(日)08:36:56 No.1084349666
グバβは迷走極まりすぎてて触った人みんな混乱してたな…
404 23/07/30(日)08:36:59 No.1084349681
>カードゲームはカードの効果知ってないと流石にゲームにならんけど >スト6のフレームは知ってなくてもゲームになるんでちょっと違うね よく使われるカードの効果を知ってることとよく使われるモーションのフレーム数知ってることは同義なのでは?
405 23/07/30(日)08:37:04 No.1084349709
こっからスト6とグバの対立煽りとか最近の荒らしはガッツがあるな
406 23/07/30(日)08:37:07 No.1084349735
>ブシドーブレードやるならFPSやったほうが楽しいだろ いいやブシドーブレードのほうが楽しい
407 23/07/30(日)08:38:13 No.1084350090
>再戦早くて疲れるってみんな言うあたりやっぱみんな心の中では地球を求めてるんだよね 早いのは助かる トレモに戻ったらすぐ操作不能は困る なのでワンボタンで切り替えさせて
408 23/07/30(日)08:38:23 No.1084350136
コンボいらないって人たまにいるけどサムスピとか好きそう そしてサムスピはコンボゲーの方が多いってこと知らなそう
409 23/07/30(日)08:38:26 No.1084350151
>ラッシュの暗転で入力消えるやつならこの前のアプデで直らなかったっけ? ラッシュ短いキャラでラッシュしまくって動けなくするの楽しかったのに…
410 23/07/30(日)08:38:29 No.1084350161
>グバβは迷走極まりすぎてて触った人みんな混乱してたな… あれはすごく典型的なスレ画みたいな人の意見聞いちゃったパターンだと思う ああなったら終わり
411 23/07/30(日)08:39:52 No.1084350654
一人用をもっと充実させろとかならわかる もう対戦げーじゃないけどキャラ動かして色々やりたい
412 23/07/30(日)08:40:10 No.1084350754
>コンボいらないって人たまにいるけどサムスピとか好きそう >そしてサムスピはコンボゲーの方が多いってこと知らなそう また生み出されてしまうのか…架空のサムスピ…
413 23/07/30(日)08:41:37 No.1084351191
固めててこの技の後反撃できるけど出の早い無敵技で反撃狩れるとかフレームなんか一つも頭に入ってなくても感覚でわからんか?
414 23/07/30(日)08:41:41 No.1084351210
SFCの頃のFFみたいな感じのリアルタイムコマンド入力式ターンバトル格闘ゲームが…?
415 23/07/30(日)08:41:49 No.1084351243
スレ画は本田使ってたらいいじゃん
416 23/07/30(日)08:42:16 No.1084351397
フレーム無いゲームって既に存在する気がする 名前忘れたけど画面真っ暗で音だけのゲーム
417 23/07/30(日)08:42:30 No.1084351486
鉄拳フォースみたいなやつはあったらやるのに
418 23/07/30(日)08:42:40 No.1084351528
>あれはすごく典型的なスレ画みたいな人の意見聞いちゃったパターンだと思う >ああなったら終わり それが福原だからあのゲームはどうにもならない
419 23/07/30(日)08:42:43 No.1084351541
コンボ要らないにも対応してるブシドーブレードは もしや初心者が最も求めている対戦ゲームだったのでは?
420 23/07/30(日)08:42:54 No.1084351604
>固めててこの技の後反撃できるけど出の早い無敵技で反撃狩れるとかフレームなんか一つも頭に入ってなくても感覚でわからんか? いや分からんのは分からん どう見てもガード硬直めちゃくちゃありそうな技が実はガードされたら反撃確定とか結構ある
421 23/07/30(日)08:43:13 No.1084351682
TEPPENですらフレームの概念はあるというのに
422 23/07/30(日)08:43:22 No.1084351713
>コンボ要らないにも対応してるブシドーブレードは >もしや初心者が最も求めている対戦ゲームだったのでは? ネット対戦の不具合さえなければ覇権取ってたでしょ実際
423 23/07/30(日)08:43:23 No.1084351722
>>あれはすごく典型的なスレ画みたいな人の意見聞いちゃったパターンだと思う >>ああなったら終わり >それが福原だからあのゲームはどうにもならない 開発側が衰退論言ってたら世話ねえよなぁ
424 23/07/30(日)08:43:35 No.1084351778
どの技も一瞬で出てコンボにならないのでお互いにチクチク刺し合うゲーム
425 23/07/30(日)08:43:43 No.1084351811
格ゲー衰退したっていつまで言われるんだろうと思う格ゲーマーは多い
426 23/07/30(日)08:43:44 No.1084351818
>フレーム無いゲームって既に存在する気がする >名前忘れたけど画面真っ暗で音だけのゲーム 風のリグレットは画面がない以外は名作なんじゃよー
427 23/07/30(日)08:43:56 No.1084351873
つまりSFCのコマンドバトル幽遊白書の時代が来ると?
428 23/07/30(日)08:43:57 No.1084351878
>コンボ要らないにも対応してるブシドーブレードは >もしや初心者が最も求めている対戦ゲームだったのでは? 開幕1秒で銃殺されるの楽しいか
429 23/07/30(日)08:44:00 No.1084351896
コンボも反射神経も立ち回りもいらない格ゲーか…
430 23/07/30(日)08:44:20 No.1084352027
カッツェは禁止だろ
431 23/07/30(日)08:44:25 No.1084352054
>フレームを廃止したら静止画になるという認識でいいんだよな? フレームを廃止したらミリ秒って単位を使い始めるって別解でも良いと思う
432 23/07/30(日)08:44:26 No.1084352056
>コンボも反射神経も立ち回りもいらない格ゲーか… じゃんけん出来た!
433 23/07/30(日)08:44:31 No.1084352089
>格ゲー衰退したっていつまで言われるんだろうと思う格ゲーマーは多い スト2ブームを越えるムーヴメントを生み出すまで一生言われ続けるよ
434 23/07/30(日)08:44:38 No.1084352142
グバ新作楽しみだったけどSF5が大爆死してた3年前と違ってSF6があるから今度は初期すら流行らなそうだな
435 23/07/30(日)08:45:05 No.1084352308
ああそうか TEPPENをターン制にしろって言ってるんだ
436 23/07/30(日)08:45:18 No.1084352380
>不可じゃないよ嫌がられやすいだけで >それに自分や相手がカクカクするワープするとか格ゲーじゃなくても困るでしょ なんかこういい感じに補正出来ないかね レースゲームだとやってるところあるけど格闘ゲームはジャンル上しんどいか
437 23/07/30(日)08:45:21 No.1084352399
>グバ新作楽しみだったけどSF5が大爆死してた3年前と違ってSF6があるから今度は初期すら流行らなそうだな あれはスト6以前の問題だからストなくても流行らなかったと思うよ
438 23/07/30(日)08:45:57 No.1084352602
>格ゲー衰退したっていつまで言われるんだろうと思う格ゲーマーは多い 実際日本じゃ下火だし 海外はすごいけど
439 23/07/30(日)08:46:00 No.1084352619
むしろデータ公開してくれたほうがぼったくり技に気づいて勝ちやすくなったりするのにね ワッと一気にデータ出されて拒絶反応出してるだけなのでは
440 23/07/30(日)08:46:11 No.1084352704
アークゲーやったらスレ画憤死しそう
441 23/07/30(日)08:46:11 No.1084352706
ターン制だとザンギ最強にならんか?
442 23/07/30(日)08:46:13 No.1084352715
レースゲームはレースゲームで見えないストレスがやばい
443 23/07/30(日)08:46:22 No.1084352779
俺格ゲーはわかんないけどこのファイナルファイトの新作は好きだよ
444 23/07/30(日)08:47:05 No.1084352979
格ゲーは何だってできるスト2を超えること以外は
445 23/07/30(日)08:47:25 No.1084353074
>フレームを廃止したらミリ秒って単位を使い始めるって別解でも良いと思う ヤーポンで良くない?
446 23/07/30(日)08:47:37 No.1084353138
グバは初期はアークらしかったのにどんどん格ゲー的につまらない窮屈な調整入っていったのはサイゲ側の意向だったんだろうなって感じがする
447 23/07/30(日)08:48:09 No.1084353269
意図してゲームロジックに組み込まれてるかは置いといて 究極画面使っている以上フレームレートからは逃れられないんじゃ…
448 23/07/30(日)08:48:56 No.1084353469
コンボ消すとしてもサムライスピリッツができるだけで対戦がものすごく地味になるだけだぞ
449 23/07/30(日)08:49:04 No.1084353502
>グバは初期はアークらしかったのにどんどん格ゲー的につまらない窮屈な調整入っていったのはサイゲ側の意向だったんだろうなって感じがする 結局そのサイゲ側の人がスレ画みたいな事言う人ばかり見てるせいだと思う あれもダメこれもダメを通し続けた結果何にも起きないゲームになっちゃったって感じだし
450 23/07/30(日)08:49:14 No.1084353538
>俺格ゲーはわかんないけどこのファイナルファイトの新作は好きだよ ワールドツアーは実質ファイナルファイトだよな…
451 23/07/30(日)08:49:16 No.1084353545
自分が勝てないのを何かのせいにしないとやってらんない人なんだよ
452 23/07/30(日)08:49:52 No.1084353665
覇王丸が怒りマックス斬鉄閃するのが最強のサムスピっていつの頃だ
453 23/07/30(日)08:50:17 No.1084353781
確反が絡むの以外はこの技は速い遅い硬直デカいぐらいしか記憶してねぇわ
454 23/07/30(日)08:50:18 No.1084353789
>アークゲーやったらスレ画憤死しそう スレ画の人GG勢らしいけど
455 23/07/30(日)08:50:21 No.1084353805
>ワールドツアーは実質ファイナルファイトだよな… ファイナルファイトにブレスオブファイアエッセンスを一雫…
456 23/07/30(日)08:50:36 No.1084353845
>自分が勝てないのを何かのせいにしないとやってらんない人なんだよ チーム制のFPSが流行る理由はこれだと思う あいつのせいで負けたが許されるゲームだし
457 23/07/30(日)08:50:39 No.1084353864
ストライブは結構初心者多いよね
458 23/07/30(日)08:50:51 No.1084353903
モダンは全部の格ゲーに搭載してほしい…
459 23/07/30(日)08:50:53 No.1084353924
>自分が勝てないのを何かのせいにしないとやってらんない人なんだよ そういう人は一定数いるし存在を否定する気も無いから そういうタイプは素直にFPSやっとけばええんやな
460 23/07/30(日)08:50:59 No.1084353945
グチグチ言う奴は行動読まれて超必生当てなんてされても運ゲーで負けたとか言い出すからな
461 23/07/30(日)08:51:10 No.1084353986
グバはそもそもスト5にすら客を帰らせて負けたゲームなんだが
462 23/07/30(日)08:51:12 No.1084353994
初心者配慮と言う建前でやるべきではない簡略化されるのうんざりしてたからスト6のヒットは喜ばしい
463 23/07/30(日)08:51:17 No.1084354009
>ヤーポンで良くない? 秒は国際単位なので
464 23/07/30(日)08:51:43 No.1084354123
>自分が勝てないのを何かのせいにしないとやってらんない人なんだよ この人は勝ち負けはもう諦めてて衰退したって言いたい要素をとにかく探してるだけだろ
465 23/07/30(日)08:52:09 No.1084354213
>>自分が勝てないのを何かのせいにしないとやってらんない人なんだよ >チーム制のFPSが流行る理由はこれだと思う >あいつのせいで負けたが許されるゲームだし MOBAもそうだしガンダムも やっぱ他人のせいにするのは気が楽なのよ
466 23/07/30(日)08:52:10 No.1084354226
>グバはそもそもスト5にすら客を帰らせて負けたゲームなんだが だからまあ内部の人間が衰退論提唱し続けた結果なんだろうなって まあそれが顕著に出たのがライジングだし
467 23/07/30(日)08:52:33 No.1084354324
>コンボ消すとしてもサムライスピリッツができるだけで対戦がものすごく地味になるだけだぞ サムスピにコンボがないとかもうその認識の時点でだめ
468 23/07/30(日)08:52:48 No.1084354397
>スレ画の人GG勢らしいけど だったら余計なんでキレてんだ
469 23/07/30(日)08:53:12 No.1084354515
>モダンは全部の格ゲーに搭載してほしい… モダン前提のゲームにしないといけないしゲームの幅狭めるからダメ
470 23/07/30(日)08:53:12 No.1084354520
今やコンボなんて格ゲーアクションゲーどころかRPGにだって存在する時代じゃん?
471 23/07/30(日)08:53:56 No.1084354724
サムスピみたいなゲームを求めてたおじさんにプレイされなかった令サムに悲しき過去──
472 23/07/30(日)08:54:05 No.1084354757
>MOBAもそうだしガンダムも >やっぱ他人のせいにするのは気が楽なのよ いい仲間と組めないと厳しいってそれはそれで疲れない?
473 23/07/30(日)08:54:13 No.1084354799
モダンSAと普通にコンボする火力そんなに変わらんからマリちゃん以外はどうにかなるわ
474 23/07/30(日)08:54:16 No.1084354816
モンハンやゼルダのボスみたいに大技の後に分かりやすい隙を晒してもらってお手軽に倒したいってのが本音だろう
475 23/07/30(日)08:54:30 No.1084354877
格ゲーなんて普段全く触らない人間だったが吉田沙保里CMがツボに入りまくってスト6買ったけどワールドツアーもハブもランクマもめっちゃ楽しい…
476 23/07/30(日)08:54:32 No.1084354885
>サムスピみたいなゲームを求めてたおじさんにプレイされなかった令サムに悲しき過去── 熱帯がクソ これにつきもうす
477 23/07/30(日)08:55:06 No.1084355099
>>モダンは全部の格ゲーに搭載してほしい… >モダン前提のゲームにしないといけないしゲームの幅狭めるからダメ 前提にしなきゃいけないも意味不明だしゲームの幅も何がどう狭まるんだよ
478 23/07/30(日)08:55:08 No.1084355111
ブシドーブレードに回帰しよう
479 23/07/30(日)08:55:09 No.1084355116
>モンハンやゼルダのボスみたいに大技の後に分かりやすい隙を晒してもらってお手軽に倒したいってのが本音だろう 昇竜拳!
480 23/07/30(日)08:55:20 No.1084355193
もっとエッチなキャラが欲しいくらいだなスト6
481 23/07/30(日)08:55:27 No.1084355243
時間の概念をなくせってこと?ターン制のじゃんけんみたいなのがいいってことかな
482 23/07/30(日)08:55:29 No.1084355254
>>MOBAもそうだしガンダムも >>やっぱ他人のせいにするのは気が楽なのよ >いい仲間と組めないと厳しいってそれはそれで疲れない? 動物になれば問題無し
483 23/07/30(日)08:55:46 No.1084355344
格ゲーのこうすればよかったはほぼやりきった感ある
484 23/07/30(日)08:55:54 No.1084355381
GGはストライブに乗り切れずかといってもうXrdにはもう戻れずでみんな笑顔のまま去っていくみたいな状況なのなんとかしようよ…
485 23/07/30(日)08:55:58 No.1084355399
極端な話リアルのじゃんけんも「じゃーんけーん」が60フレームの構えで「ぽん」から石属性無敵か斬属性無敵か紙属性無敵の発生5フレームの派生技で3択をかける技とも言い換えれるのでフレーム無くすのは本当に無理です
486 23/07/30(日)08:56:07 No.1084355433
>モンハンやゼルダのボスみたいに大技の後に分かりやすい隙を晒してもらってお手軽に倒したいってのが本音だろう それすらフレームだろ
487 23/07/30(日)08:56:20 No.1084355484
>モンハンやゼルダのボスみたいに大技の後に分かりやすい隙を晒してもらってお手軽に倒したいってのが本音だろう 昇竜拳をガードしたら痛いお仕置きできるぞ!わかりやすい!
488 23/07/30(日)08:56:21 No.1084355488
>格ゲーなんて普段全く触らない人間だったが吉田沙保里CMがツボに入りまくってスト6買ったけどワールドツアーもハブもランクマもめっちゃ楽しい… 結局下手に初心者向けだのああだこうだやるよりも楽しいと思える物を提供出来るかどうかが全てなんだよなぁと無理に初心者向けに向けにやりまくってただ迷走しただけのグバとスト6比較して思う
489 23/07/30(日)08:56:23 No.1084355498
衰退する理由が山ほど語られるけど 1プレイ短くて絵面がシンプルなのはその中にあっても強味だなと感じるときある
490 23/07/30(日)08:56:40 No.1084355632
令サムでサムスピは別に硬派なゲームでも何でもないという認識の共有ができた
491 23/07/30(日)08:56:40 No.1084355636
>GGはストライブに乗り切れずかといってもうXrdにはもう戻れずでみんな笑顔のまま去っていくみたいな状況なのなんとかしようよ… ?
492 23/07/30(日)08:56:57 No.1084355736
別に表記を0.1秒とかに書き直してもいいけどさあ…
493 23/07/30(日)08:57:02 No.1084355759
>GGはストライブに乗り切れずかといってもうXrdにはもう戻れずでみんな笑顔のまま去っていくみたいな状況なのなんとかしようよ… よくできてるのはわかるんだけどちょっと毛色変わりすぎた感がある
494 23/07/30(日)08:57:29 No.1084355859
ターン制のコマンドバトルがいいってことだろ つまりポケモンになれってことだ
495 23/07/30(日)08:57:36 No.1084355884
ストライブ勿体無かったなマジで
496 23/07/30(日)08:57:36 No.1084355889
ストライヴ売れましたけど…
497 23/07/30(日)08:57:43 No.1084355919
新感覚の飛鳥くんを楽しめよ
498 23/07/30(日)08:57:52 No.1084355959
グバは一応まだβだから…
499 23/07/30(日)08:57:59 No.1084355990
>令サムでサムスピは別に硬派なゲームでも何でもないという認識の共有ができた システムは硬派ではあったろ それはそれとして熱帯と初期幻十郎がクソ過ぎた
500 23/07/30(日)08:58:01 No.1084355997
ブシドーブレーダーはHellish Quartをやろうぜ
501 23/07/30(日)08:58:29 No.1084356149
>グバは一応まだβだから… βであれはもう軌道修正不可能じゃねえかな… ハナっから全てを初心者にするなんて無理なんだよ格ゲーは
502 23/07/30(日)08:58:30 No.1084356158
>別に表記を0.1秒とかに書き直してもいいけどさあ… 1フレーム60分の1秒だから…何秒だ?
503 23/07/30(日)08:58:32 No.1084356174
ギルティはSTが一番売れてんだから過去作の方が良かったとか言っても無駄なんだ
504 23/07/30(日)08:58:55 No.1084356283
崩撃が今一番求められている!
505 23/07/30(日)08:59:03 No.1084356319
まあ敷居を上げてるのは事実 それはそれとして無くすは無理がすぎる…
506 23/07/30(日)08:59:09 No.1084356339
そんなに反射神経嫌なら反射神経はいらないYour Only Move Is HUSTLEやろうぜ!
507 23/07/30(日)08:59:26 No.1084356402
ブシドーブレードはあの地下駐車場でチャンバラしたりする雰囲気込みで好きなので代わりのゲームがない
508 23/07/30(日)08:59:27 No.1084356407
>崩撃が今一番求められている! 真の硬派勢来たな…
509 23/07/30(日)08:59:46 No.1084356474
>令サムでサムスピは別に硬派なゲームでも何でもないという認識の共有ができた はずだったけど時間が経ってまた架空の硬派なサムスピを求める人が出てきはじめている…?
510 23/07/30(日)08:59:56 No.1084356510
>崩撃が今一番求められている! おめーのゲーム硬派過ぎて同レベルの人じゃないと対戦成り立たなすぎるんだよ!!
511 23/07/30(日)08:59:59 No.1084356521
スマブラの次に子供でもできるのがギルティなのが結構いい立ち位置
512 23/07/30(日)09:00:17 No.1084356601
>>令サムでサムスピは別に硬派なゲームでも何でもないという認識の共有ができた >はずだったけど時間が経ってまた架空の硬派なサムスピを求める人が出てきはじめている…? 開発側にそう言う人が居そうなのがね…
513 23/07/30(日)09:00:34 No.1084356683
ストライブ失敗扱いは流石に無理がありすぎない!?
514 23/07/30(日)09:00:40 No.1084356709
フレームなんて何も難しくないだろ三国志を日本の話だと思ってた根本さんだって理解してるぞ
515 23/07/30(日)09:00:40 No.1084356715
>βであれはもう軌道修正不可能じゃねえかな… βのことなんだと思ってんの?
516 23/07/30(日)09:00:44 No.1084356733
ポケモンやらせたら素早さなくせって言いそう
517 23/07/30(日)09:00:55 No.1084356786
ギルティいやならDNFやろう
518 23/07/30(日)09:01:02 No.1084356822
フレームを無くすってのはどういう意味なんだ 全部入力から判定発生まで即ってこと?
519 23/07/30(日)09:01:02 No.1084356823
>>βであれはもう軌道修正不可能じゃねえかな… >βのことなんだと思ってんの? ネットワークテスト
520 23/07/30(日)09:01:05 No.1084356830
>>βであれはもう軌道修正不可能じゃねえかな… >βのことなんだと思ってんの? βってもう土台8割以上完成したものだよ?
521 23/07/30(日)09:01:14 No.1084356878
あすか120%の新作が覇権を握るから待ってろ
522 23/07/30(日)09:01:29 No.1084356960
>>はずだったけど時間が経ってまた架空の硬派なサムスピを求める人が出てきはじめている…? >開発側にそう言う人が居そうなのがね… まあ天サム剣サム閃サムがやたら低評価みたいなノリ出されがちだし…
523 23/07/30(日)09:01:34 No.1084356986
格ゲーで思いつくこと全部やり切った感あるよねスト6
524 23/07/30(日)09:01:35 No.1084356998
>ストライブ失敗扱いは流石に無理がありすぎない!? ストライヴ以前からのギルおじ勢だと思われる
525 23/07/30(日)09:01:40 No.1084357024
>フレームを無くすってのはどういう意味なんだ >全部入力から判定発生まで即ってこと? 全キャラ全ての技を同じ発生速度にしろってことだろう
526 23/07/30(日)09:01:48 No.1084357058
>ギルティいやならDNFやろう DNFもサムスピみたいなもんでバランス悪くてめちゃくちゃな方が面白い!って無責任に言われてたのを真に受けたようなゲームだったな…
527 23/07/30(日)09:01:52 No.1084357075
>βってもう土台8割以上完成したものだよ? 軌道修正可能な範囲ですわ
528 23/07/30(日)09:02:04 No.1084357136
>あすか120%の新作が覇権を握るから待ってろ ちんぽなら握るかもしれないが…
529 23/07/30(日)09:02:07 No.1084357154
>>βであれはもう軌道修正不可能じゃねえかな… >βのことなんだと思ってんの? むしろなんだと思ってるんだよお前は…
530 23/07/30(日)09:02:19 No.1084357233
>>βってもう土台8割以上完成したものだよ? >軌道修正可能な範囲ですわ それは軌道修正じゃなくて作り直しでは…
531 23/07/30(日)09:02:25 No.1084357266
>ストライブ失敗扱いは流石に無理がありすぎない!? ゲームとしては売れた でも明らかに熱帯に人がXrdより定着してなくて悲しい
532 23/07/30(日)09:02:29 No.1084357289
>>>モダンは全部の格ゲーに搭載してほしい… >>モダン前提のゲームにしないといけないしゲームの幅狭めるからダメ >前提にしなきゃいけないも意味不明だしゲームの幅も何がどう狭まるんだよ ワンボタン昇竜が強すぎてそれ前提のゲーム性が必要という話だろ
533 23/07/30(日)09:02:41 No.1084357349
刹那の見切りくらい単純なら文句も出ないだろ
534 23/07/30(日)09:02:46 No.1084357380
作り直さんでもグバは特典で売れるから大丈夫
535 23/07/30(日)09:02:58 No.1084357447
>ポケモンやらせたら素早さなくせって言いそう 個体値努力値も無くせなんなら種族値も あとタイプも多すぎるって言いそう
536 23/07/30(日)09:03:01 No.1084357466
スト6がすごいのはみんな知ってるからそれ以外失敗みたいなのやめません?
537 23/07/30(日)09:03:05 No.1084357489
>ダークエッジの新作が覇権を握るから待ってろ
538 23/07/30(日)09:03:11 No.1084357514
>作り直さんでもグバは特典で売れるから大丈夫 特典で売れて熱帯には人いませんは世間的には失敗では?
539 23/07/30(日)09:03:16 No.1084357542
要はフレーム知識前提のプレイングを否定したいんだろうから 全ての技のフレームがランダムに変化するようにすれば実現できる 間違いなくクソゲーになるだろうけど
540 23/07/30(日)09:03:24 No.1084357579
ストライヴが成功か失敗かは置いておいてゲーム性と新キャラの大半がカスみたいな性能で実装されたのは本当に嫌いだ!!
541 23/07/30(日)09:03:31 No.1084357603
ベータ版に夢見すぎだ
542 23/07/30(日)09:03:53 No.1084357701
>>ストライブ失敗扱いは流石に無理がありすぎない!? >ゲームとしては売れた >でも明らかに熱帯に人がXrdより定着してなくて悲しい それ勘違いだと思うよ クロスプレイ実装されたのもあって熱帯人口は過去作より確実にストライヴの方が多いわ
543 23/07/30(日)09:03:55 No.1084357713
GGSTは普通に人いただろ…
544 23/07/30(日)09:03:57 No.1084357722
>ベータ版に夢見すぎだ 基本あのまま出てくると思っていいよなβは…
545 23/07/30(日)09:04:10 No.1084357778
>でも明らかに熱帯に人がXrdより定着してなくて悲しい ふわふわの主観でダメだった
546 23/07/30(日)09:04:11 No.1084357787
書き込みをした人によって削除されました
547 23/07/30(日)09:04:11 No.1084357788
Nicoちゃんの出番がもっと欲しいからDOAの新作出してくだち!!!!!!!!!!
548 23/07/30(日)09:04:18 No.1084357818
>スト6がすごいのはみんな知ってるからそれ以外失敗みたいなのやめません? 鉄拳も褒めていいわよ 今スト6があるのもある意味では鉄拳のおかげ
549 23/07/30(日)09:04:21 No.1084357835
evoのグバ決勝面白かったけどあれ映えないよな…
550 23/07/30(日)09:04:29 No.1084357874
>スト6がすごいのはみんな知ってるからそれ以外失敗みたいなのやめません? でも事実じゃんねぇ
551 23/07/30(日)09:04:32 No.1084357892
>ストライヴが成功か失敗かは置いておいてゲーム性と新キャラの大半がカスみたいな性能で実装されたのは本当に嫌いだ!! 既存キャラもこれいるだろ!って技削除されてるのとかホント嫌い!!
552 23/07/30(日)09:04:39 No.1084357929
ちょっとゲーセンがぺちゃんこになっただけなのに
553 23/07/30(日)09:04:52 No.1084357983
>でも事実じゃんねぇ 雑
554 23/07/30(日)09:05:01 No.1084358032
>evoのグバ決勝面白かったけどあれ映えないよな… 前作の失敗点は見ててマジで面白くなかったことだと思う βはその失敗点を余裕で下回ってきた
555 23/07/30(日)09:05:03 No.1084358044
>>βってもう土台8割以上完成したものだよ? >軌道修正可能な範囲ですわ 年内…発売予定です
556 23/07/30(日)09:05:07 No.1084358074
>でも明らかに熱帯に人がXrdより定着してなくて悲しい なにかのギャグで言ってらっしゃる?
557 23/07/30(日)09:05:18 No.1084358137
真空波動拳ガードされるか飛ばれたら撃ったほうが300フレームくらいピヨるゲームにしろっていうような話だと思うんだよね
558 23/07/30(日)09:05:18 No.1084358142
>>作り直さんでもグバは特典で売れるから大丈夫 >特典で売れて熱帯には人いませんは世間的には失敗では? 格ゲーおじの世界が世間的扱いは流石に?
559 23/07/30(日)09:05:20 No.1084358150
>格ゲーで思いつくこと全部やり切った感あるよねスト6 今までの格ゲー界で試してきたことをブラッシュアップしてまとめた感じ ドライブゲージは発明だと思うけど
560 23/07/30(日)09:05:24 No.1084358164
>>>βってもう土台8割以上完成したものだよ? >>軌道修正可能な範囲ですわ >年内…発売予定です 死~~~!
561 23/07/30(日)09:05:25 No.1084358167
でもGGSTのランクタワーは作り直してほしいとずっと思ってた
562 23/07/30(日)09:05:52 No.1084358289
スマブラより売れてる格ゲーはないんだ つまり全ての格ゲーはスマブラになるべきなんだ
563 23/07/30(日)09:06:10 No.1084358370
Xrdの熱帯こそ過疎酷かったけどな…
564 23/07/30(日)09:06:29 No.1084358471
不満点が新システムがクソってのが大半のご意見だから 発売延期して1から作り直すぐらいしないと
565 23/07/30(日)09:06:29 No.1084358474
>スマブラより売れてる格ゲーはないんだ >つまり全ての格ゲーはスマブラになるべきなんだ 人数多いから成立してるだけで滅茶苦茶難しいゲーム性だろスマブラ
566 23/07/30(日)09:06:39 No.1084358524
Xrdなんて何度も過疎ったタイミングあったろ 特定のキャラ強過ぎ問題で
567 23/07/30(日)09:06:45 No.1084358572
スト6もコレ差し替えし出来ないの!?って技が割とあるとこは修正欲しいなって思う 主にケンとかケンとか
568 23/07/30(日)09:06:53 No.1084358620
>ストライヴが成功か失敗かは置いておいてゲーム性と新キャラの大半がカスみたいな性能で実装されたのは本当に嫌いだ! KOF15の悪口はもっと言っていいぞ 新キャラどいつも弱いのにジェニー放置のバランス感覚がよぉ
569 23/07/30(日)09:06:57 No.1084358638
>真空波動拳ガードされるか飛ばれたら撃ったほうが300フレームくらいピヨるゲームにしろっていうような話だと思うんだよね 外したら5秒硬直って当たったら勝負付くレベルじゃないと出す価値なくない?
570 23/07/30(日)09:07:04 No.1084358668
>不満点が新システムがクソってのが大半のご意見だから >発売延期して1から作り直すぐらいしないと まあそんなことできる体力がアークにある訳もないんでね…
571 23/07/30(日)09:07:04 No.1084358670
コンボしたくないならHellish Quartとかいいのでは?
572 23/07/30(日)09:07:19 No.1084358743
投げ抜け猶予長くしちゃうと初期ゴボのGO1みたいなのが出てきちゃうんだよな
573 23/07/30(日)09:07:38 No.1084358897
格ゲーってこんな情報まで開示してるのがびっくり エクバの機体ページ見たらおったまげるよ出せる技すら殆ど書いてないから
574 23/07/30(日)09:07:41 No.1084358914
>KOF15の悪口はもっと言っていいぞ 14よりはマシだし…
575 23/07/30(日)09:07:54 No.1084358996
スマブラって初心者向けに見えて初心者マジで勝てないからな 熱帯の仕様がアレなのもあるけど
576 23/07/30(日)09:08:06 No.1084359091
フレームデータを公開してないゲームは 「フレームの無い易しいゲーム」で フレームデータを詳細に公開してくれてるゲームは 「フレーム覚えなきゃできない難しすぎるゲーム」 そういう風に考えてるお馬鹿さんは普通にたくさんいる
577 23/07/30(日)09:08:06 No.1084359092
>格ゲーってこんな情報まで開示してるのがびっくり >エクバの機体ページ見たらおったまげるよ出せる技すら殆ど書いてないから と言うかこの情報開示出来る特許持ってんのがカプコン 他はできない
578 23/07/30(日)09:08:26 No.1084359225
>主にケンとかケンとか そこがケンの個性だろ ガード不利な竜尾とか見たくない
579 23/07/30(日)09:08:26 No.1084359227
>格ゲーってこんな情報まで開示してるのがびっくり >エクバの機体ページ見たらおったまげるよ出せる技すら殆ど書いてないから 格ゲーも昔はそうで手探りで調べてた エクバも派生とか探すのバカみたいだしそうなるといいね
580 23/07/30(日)09:08:39 No.1084359312
ゲージ使うからゲージを超必に回せないとかゲージ溜まるまであんま意味ないとかなんでそこら弄ればいいだけだよ
581 23/07/30(日)09:08:39 No.1084359313
KOFって急にナンバリングの数字後退したよな
582 23/07/30(日)09:08:40 No.1084359321
>>不満点が新システムがクソってのが大半のご意見だから >>発売延期して1から作り直すぐらいしないと >まあそんなことできる体力がアークにある訳もないんでね… サイゲはウマが伸びなくて赤字転落したから 追加予算も期間も絶望的なのが笑えるだろ
583 23/07/30(日)09:08:54 No.1084359412
もしも自分の都合のいい世界に改竄されたとしよう それでも自分より上手いやつに一生勝てない
584 23/07/30(日)09:08:56 No.1084359421
グラブル新作は発生20フレ前後の当たると3割減るガード不能技が強過ぎるのが本当に問題
585 23/07/30(日)09:09:11 No.1084359493
KOF15とGGSTの事だけどせっかくDLCキャラ来ても弱くて環境動かないままだと飽きて人離れちゃうと思うのよね
586 23/07/30(日)09:09:16 No.1084359530
初心者というか衰退マンって五分五分の条件から勝ち負け決めるゲームがしたいって発想じゃない人多い気がするんだよね オフゲー脳というかなんか初心者とも違う気がする
587 23/07/30(日)09:09:18 No.1084359539
>>主にケンとかケンとか >そこがケンの個性だろ >ガード不利な竜尾とか見たくない 有利取れるの強だけじゃん あと黙れ
588 23/07/30(日)09:09:22 No.1084359556
>ストライヴが成功か失敗かは置いておいてゲーム性と新キャラの大半がカスみたいな性能で実装されたのは本当に嫌いだ!! ストライヴで格ゲー始めたけどカスみたいな性能してる新キャラってケイオスとかケイオスとか国防長官ぐらいでは
589 23/07/30(日)09:09:40 No.1084359676
>スマブラって初心者向けに見えて初心者マジで勝てないからな 正直普通の2D格ゲーの方がまだガチャプレイで戦えると思うわスマブラより
590 23/07/30(日)09:09:46 No.1084359708
俺格ゲー全然やらないけどふわっとこのキャラのこれは発生が速いからガードしたらこれふっとこうとか相手のこれはガードした時の硬直が大きいから防いだらでかめの技差し込めるなとかこれは下段だからしゃがみガードとかキャミィのケツえっろとか試合中に考えながらやれるのマジですごいなって思う 慣れなんだろうけど自分がやったら絶対わけわからんままガードできん!みたいになって死ぬ
591 23/07/30(日)09:09:46 No.1084359712
>KOFって急にナンバリングの数字後退したよな 2000作以上出てたから新規参入のハードル高かったんだよね だから変更した
592 23/07/30(日)09:09:52 No.1084359751
>DNFもサムスピみたいなもんでバランス悪くてめちゃくちゃな方が面白い!って無責任に言われてたのを真に受けたようなゲームだったな… アルカプがクソバランスでも盛り上がったのってキャラゲー要素がめちゃくちゃ大きかったんだけどそれを忘れてしまうとね…
593 23/07/30(日)09:10:01 No.1084359804
>グラブル新作は発生20フレ前後の当たると3割減るガード不能技が強過ぎるのが本当に問題 結局そうなった理由も崩しの概念難し過ぎじゃない?じゃあ崩し1個だけにすりゃいいじゃん!!!って言う意見から来てる臭いからなぁ まあ土台が終わってる
594 23/07/30(日)09:10:06 No.1084359826
>>格ゲーってこんな情報まで開示してるのがびっくり >>エクバの機体ページ見たらおったまげるよ出せる技すら殆ど書いてないから >と言うかこの情報開示出来る特許持ってんのがカプコン >他はできない えっちょっと待って 他のゲームってフレームいくつみたいな情報開示出来ないの?
595 23/07/30(日)09:10:17 No.1084359869
>KOFって急にナンバリングの数字後退したよな 93以前を出して無いこと思い出したからな
596 23/07/30(日)09:10:23 No.1084359911
>と言うかこの情報開示出来る特許持ってんのがカプコン >他はできない フレーム表なら他社でも出せるし出してるが…
597 23/07/30(日)09:10:27 No.1084359940
>KOF15とGGSTの事だけどせっかくDLCキャラ来ても弱くて環境動かないままだと飽きて人離れちゃうと思うのよね KOFはよく知らんけどGGSTは追加キャラが強い弱い以前に仕様が難しすぎて触る気にもならんキャラ多くて…
598 23/07/30(日)09:10:45 No.1084360037
レミー使いは通常技含め技名を全部フルで言えるみたいな話 必殺技ぐらいなら…いや怪しいかも…のライン
599 23/07/30(日)09:10:51 No.1084360066
>>格ゲーってこんな情報まで開示してるのがびっくり >>エクバの機体ページ見たらおったまげるよ出せる技すら殆ど書いてないから >と言うかこの情報開示出来る特許持ってんのがカプコン >他はできない 自社製品の仕様を開示出来ないのか…
600 23/07/30(日)09:11:09 No.1084360160
>慣れなんだろうけど自分がやったら絶対わけわからんままガードできん!みたいになって死ぬ 具体的に考えてやってる人なんてプロでもほぼいないと思うよ 数こなして体感で覚えて反射でやるもんだ
601 23/07/30(日)09:11:15 No.1084360189
>KOF15とGGSTの事だけどせっかくDLCキャラ来ても弱くて環境動かないままだと飽きて人離れちゃうと思うのよね 定期的に地獄みたいな強さのキャラを追加して界隈を大荒れさせてた鉄拳7は正しかった…!?
602 23/07/30(日)09:11:18 No.1084360204
>結局そうなった理由も崩しの概念難し過ぎじゃない?じゃあ崩し1個だけにすりゃいいじゃん!!!って言う意見から来てる臭いからなぁ >まあ土台が終わってる お空のスタッフがサムスピはシンプルでいいゲーム教の信者臭いからなあ 矯正しないアークが悪い
603 23/07/30(日)09:11:32 No.1084360274
>DNFもサムスピみたいなもんでバランス悪くてめちゃくちゃな方が面白い!って無責任に言われてたのを真に受けたようなゲームだったな… 俺は買わなかったけど見てる分には今でも面白いとは思うけどね 日本広報がやる気ないのとアプデのタイミング遅そうだとは思う
604 23/07/30(日)09:11:48 No.1084360370
KOFは喉越しだと思ってるから 数年かけて調整するスタイル自体にあってないんじゃないのって思う
605 23/07/30(日)09:11:54 No.1084360397
>DNFもサムスピみたいなもんでバランス悪くてめちゃくちゃな方が面白い!って無責任に言われてたのを真に受けたようなゲームだったな… ハチャメチャなゲームを心底楽しめるのって特殊性癖みたいなもんで常人はあんなもん楽しめるはずもないのにな
606 23/07/30(日)09:12:01 No.1084360437
>ストライヴで格ゲー始めたけどカスみたいな性能してる新キャラってケイオスとかケイオスとか国防長官ぐらいでは ベッドマンもシンもカスだよ
607 23/07/30(日)09:12:06 No.1084360451
>具体的に考えてやってる人なんてプロでもほぼいないと思うよ >数こなして体感で覚えて反射でやるもんだ そこまで数こなせるのは流石プロって感じだなやっぱ キャラ数も多いし今だとアプデで技性能変わったりもするんでしょう?
608 23/07/30(日)09:12:09 No.1084360468
鉄拳にもトレモでフレーム表示する機能あるけど有料DLCだったあたりそういうことなんだろうな
609 23/07/30(日)09:12:14 No.1084360496
>慣れなんだろうけど自分がやったら絶対わけわからんままガードできん!みたいになって死ぬ これはほんと慣れなんだよな プレイ続けてたらなんとなく定番の流れがわかるようになる お互いの優先的な選択肢が理解できるようになる感じ それを乱すという点でぶっぱを嫌う人たちもいる
610 23/07/30(日)09:12:28 No.1084360555
同じ技でもフレーム数がランダムな格ゲーを作れってこと?
611 23/07/30(日)09:12:28 No.1084360556
>定期的に地獄みたいな強さのキャラを追加して界隈を大荒れさせてた鉄拳7は正しかった…!? 正しかった でもリロイはやりすぎた
612 23/07/30(日)09:12:53 No.1084360672
ブリとシンは兎も角ベッドマンと飛鳥なんて新規勢は勿論歴戦の格ゲーおじでも持て余し気味なテクニカルキャラだった気がするが 特に後者
613 23/07/30(日)09:13:07 No.1084360749
シンはさすがにもうちょっと…ってなった
614 23/07/30(日)09:13:13 No.1084360775
>それを乱すという点でぶっぱを嫌う人たちもいる うるせ~知らね~!そういうのでリズムを崩すのも戦略だろうが!
615 23/07/30(日)09:13:15 No.1084360787
>定期的に地獄みたいな強さのキャラを追加して界隈を大荒れさせてた鉄拳7は正しかった…!? 正しい というか原田は過去に何度もインタビューでそれ意図してると言ってる
616 23/07/30(日)09:13:17 No.1084360799
>と言うかこの情報開示出来る特許持ってんのがカプコン >他はできない あれ特許だったのか トレモの発生フレームのゲージとプラマイ表示表示ギルティにくれ~とずっと思ってたけどそういう事情なのね ストライブはMODで硬直時間可視化できるのが救いか
617 23/07/30(日)09:13:19 No.1084360816
リロイ出した後にファーカムラム出して来たのアホだと思うしその後の極端な調整もアホだと思ってるよ
618 23/07/30(日)09:13:20 No.1084360821
>同じ技でもフレーム数がランダムな格ゲーを作れってこと? モーションも変わるとすると労力がやばそう
619 23/07/30(日)09:13:24 No.1084360836
>同じ技でもフレーム数がランダムな格ゲーを作れってこと? ランダムでキャラが転倒したりするのはどう?
620 23/07/30(日)09:13:39 No.1084360921
>そこまで数こなせるのは流石プロって感じだなやっぱ >キャラ数も多いし今だとアプデで技性能変わったりもするんでしょう? それこそ毎日何時間もトレモ篭って延々同じことやって身体に染みつかせてるのがプロだからね…
621 23/07/30(日)09:13:43 No.1084360945
>定期的に地獄みたいな強さのキャラを追加して界隈を大荒れさせてた鉄拳7は正しかった…!? プロからしたらたまったもんじゃないだろうが数百円て遊べる家庭用なら使って遊べば良いだけなのでクソ雑魚無価値を追加するよりよっぽど楽しいんだわ
622 23/07/30(日)09:13:44 No.1084360958
グバRの今後は如何に まあどうせ特典あるから一定数売れるでしょ?でそのまま来るだろうけど
623 23/07/30(日)09:13:53 No.1084360999
>KOFは喉越しだと思ってるから >数年かけて調整するスタイル自体にあってないんじゃないのって思う 一キャラ使う事自体のハードルは低い方のゲーム性なんだからもっと定期的に調整してほしかったわ
624 23/07/30(日)09:13:53 No.1084361000
>シンはさすがにもうちょっと…ってなった 追加直後に調整されないのは分かるけどいつまで放置されてるんですか…
625 23/07/30(日)09:13:58 No.1084361019
当たるぶっぱは読みだから…
626 23/07/30(日)09:14:08 No.1084361070
飛鳥は許されたの?
627 23/07/30(日)09:14:11 No.1084361087
超必ぶっぱよりも小足からペチペチコンボ入って超必までつながる方が理不尽姦無い?
628 23/07/30(日)09:14:18 No.1084361118
>同じ技でもフレーム数がランダムな格ゲーを作れってこと? コンボも技見てから毎回変えないといけない超反射神経ゲーム完成
629 23/07/30(日)09:14:27 No.1084361167
>それを乱すという点でぶっぱを嫌う人たちもいる リバサ超必刺さるの気持ちいい~
630 23/07/30(日)09:14:29 No.1084361175
スト6ダイヤ4だけど主要技と主要連携の有利不利くらいは数字とそこからの展開まであらかた覚えてるよ 春麗ブランカ本田ダルシムはサボってる
631 23/07/30(日)09:14:31 No.1084361181
KOFはキャラいっぱいいるのに昨日の公式国内大会決勝が3on3で完全ミラーマッチになってたの本当に酷いと思う
632 23/07/30(日)09:14:31 No.1084361183
許されたって何がだストーリーの話か
633 23/07/30(日)09:14:31 No.1084361188
>同じ技でもフレーム数がランダムな格ゲーを作れってこと? ちょいちょいそういう技あるよね…
634 23/07/30(日)09:14:39 No.1084361225
>飛鳥は許されたの? 罪のほとんどをケイオスに押し付けたからな
635 23/07/30(日)09:14:45 No.1084361251
>>ストライヴで格ゲー始めたけどカスみたいな性能してる新キャラってケイオスとかケイオスとか国防長官ぐらいでは >ベッドマンもシンもカスだよ シンはカスって言っていいんだ… あの旗ブンブン横運びでボコボコにされて暫くゲーム自体やめてたから怨みはあるけどそれカスって言うとおめえが下手なだけだろって確反喰らうから言わなかった
636 23/07/30(日)09:14:47 No.1084361259
>飛鳥は許されたの? あれ直後にスト来たせいであんま話題になってないけど使える人の飛鳥はケイオスレベルでうんちだよ
637 23/07/30(日)09:14:50 No.1084361277
>ランダムでキャラが転倒したりするのはどう? よくやった!消えて正解だった
638 23/07/30(日)09:14:51 No.1084361283
10年ぐらい前のDLCキャラ最強伝説は良くねえなぁとか思ってたけど弱いと何も変わらないから面白くないって最近気付いた
639 23/07/30(日)09:15:01 No.1084361328
スマブラSP現環境でVIP入るのスト6でマスター行く億倍むずいんじゃないか
640 23/07/30(日)09:15:07 No.1084361361
>超必ぶっぱよりも小足からペチペチコンボ入って超必までつながる方が理不尽姦無い? 大抵補正強くかかるから…
641 23/07/30(日)09:15:23 No.1084361461
>スマブラSP現環境でVIP入るのスト6でマスター行く億倍むずいんじゃないか シンプルに人口差もありそう
642 23/07/30(日)09:15:25 No.1084361474
>飛鳥は許されたの? ゴボウ専用キャラに制作費かけててアークは馬鹿なんじゃないかなって思ってるよ
643 23/07/30(日)09:15:36 No.1084361525
中段攻撃はガードすれば大体有利って覚えとけば何とかなる
644 23/07/30(日)09:15:42 No.1084361558
>10年ぐらい前のDLCキャラ最強伝説は良くねえなぁとか思ってたけど弱いと何も変わらないから面白くないって最近気付いた 追加なんだから環境荒らすぐらいが丁度いいよね
645 23/07/30(日)09:15:46 No.1084361581
感覚でコレ早いなコレ遅いなするもんでしかなくない? 発生が特別早いのとか特別遅いのは結果的にF覚えるかもしれんが…
646 23/07/30(日)09:15:47 No.1084361582
>えっちょっと待って >他のゲームってフレームいくつみたいな情報開示出来ないの? エクバはない 例えばだけど性能調整で機動力を調整しました。って一文だけ出してどう変わったかはユーザーが検証して調べてる 先月新作出て大幅なリニューアルされたばかりだけど何がどう変わってるかの説明は公式から一切ない
647 23/07/30(日)09:16:01 No.1084361654
御傍飛鳥は見てるだけでゲボ吐きそうなくらいエグかった
648 23/07/30(日)09:16:06 No.1084361691
>中段攻撃はガードすれば大体有利って覚えとけば何とかなる じゃあ上段と下段技ばっかり擦ればいいって事?
649 23/07/30(日)09:16:07 No.1084361693
プロに忖度して念入り雑魚調整した新キャラでてくるやつは本当にクソだったからな
650 23/07/30(日)09:16:08 No.1084361701
>うるせ~知らね~!そういうのでリズムを崩すのも戦略だろうが! それはそう
651 23/07/30(日)09:16:16 No.1084361746
>KOFはキャラいっぱいいるのに昨日の公式国内大会決勝が3on3で完全ミラーマッチになってたの本当に酷いと思う トップ8までならまだ良かったんだが…
652 23/07/30(日)09:16:26 No.1084361802
>エクバはない >例えばだけど性能調整で機動力を調整しました。って一文だけ出してどう変わったかはユーザーが検証して調べてる >先月新作出て大幅なリニューアルされたばかりだけど何がどう変わってるかの説明は公式から一切ない それエクバがおかしいだけだよ
653 23/07/30(日)09:16:26 No.1084361807
>追加なんだから環境荒らすぐらいが丁度いいよね つまりハッピーケイオスはいいキャラってことだな
654 23/07/30(日)09:16:33 No.1084361842
下水飛鳥も一度戦ったけどマジでエグかったな
655 23/07/30(日)09:16:41 No.1084361898
>>KOF15とGGSTの事だけどせっかくDLCキャラ来ても弱くて環境動かないままだと飽きて人離れちゃうと思うのよね >定期的に地獄みたいな強さのキャラを追加して界隈を大荒れさせてた鉄拳7は正しかった…!? バランスの良いとされる環境も毎日やってりゃすぐ飽きるからね 人は安定よりも刺激的な変化を欲するし将来的にあのキャラぶっ壊れすぎてさ~って話の種になるのも一興
656 23/07/30(日)09:16:50 No.1084361935
時間という概念は私……いや初心者にハードルが高いのだ この世界の時間を圧縮し否定してみせましょう
657 23/07/30(日)09:16:52 No.1084361951
サムスピは硬派理論ほんとにわからない 怒りとか無の境地とか一閃とか知らなそう
658 23/07/30(日)09:17:10 No.1084362021
フレームなしで格ゲーするならDCGになるしかないんじゃねえの?
659 23/07/30(日)09:17:31 No.1084362121
>つまりハッピーケイオスはいいキャラってことだな 肥溜めを煮詰めた性能だとは思うが新キャラの持つ影響力としてはあれで正しかった
660 23/07/30(日)09:17:39 No.1084362161
KOFはキャラによって明らかに作り込みが違っててなんでも出来るキャラとちょっとしか出来ないキャラで分かれて後者使う意味がないっていうの起こりがちだよね
661 23/07/30(日)09:17:46 No.1084362198
今じゃ恋姫も硬派じゃなくなってるのかな
662 23/07/30(日)09:17:46 No.1084362200
時間の否定
663 23/07/30(日)09:17:49 No.1084362213
ドラゴンシードってゲームを思い出した モンスターファーム風同時ターン制コマンドゲーム
664 23/07/30(日)09:17:52 No.1084362226
>じゃあ上段と下段技ばっかり擦ればいいって事? 基本は上段下段散らして擦っておもむろに混ぜるのが中段だし
665 23/07/30(日)09:17:52 No.1084362227
>じゃあ上段と下段技ばっかり擦ればいいって事? 一つ読み合いのレベルが上がったな!
666 23/07/30(日)09:17:58 No.1084362260
>>追加なんだから環境荒らすぐらいが丁度いいよね >つまりハッピーケイオスはいいキャラってことだな 確かにいいキャラしてるとは思うが…
667 23/07/30(日)09:18:13 No.1084362324
フレームデータなんて調べ物簡略化用の便利ツールなのに なぜかプレイヤーに負担をかけてくるワルい要素だと勘違いしてるのやたら多いよね
668 23/07/30(日)09:18:24 No.1084362381
>怒りとか無の境地とか一閃とか知らなそう そういうの含めて硬派って理論なのでは?
669 23/07/30(日)09:18:28 No.1084362398
>>えっちょっと待って >>他のゲームってフレームいくつみたいな情報開示出来ないの? >エクバはない >例えばだけど性能調整で機動力を調整しました。って一文だけ出してどう変わったかはユーザーが検証して調べてる >先月新作出て大幅なリニューアルされたばかりだけど何がどう変わってるかの説明は公式から一切ない 三国志大戦シリーズも調整後ユーザーに調べさせるのマジバカみたいだからやめろってなったな 今は数字出すようになってるけど範囲とかは出ないし
670 23/07/30(日)09:18:29 No.1084362401
>>中段攻撃はガードすれば大体有利って覚えとけば何とかなる >じゃあ上段と下段技ばっかり擦ればいいって事? ずっとしゃがみガードしてるけどいい?
671 23/07/30(日)09:18:33 No.1084362426
カプゲーの速度が上がってアークゲーが鈍化する逆転現象が起きとる
672 23/07/30(日)09:18:40 No.1084362463
バーチャファイターっていうターン制ジャンケン格闘ゲームが既にあるんだけど
673 23/07/30(日)09:18:44 No.1084362482
強く無いと研究もされないからな…
674 23/07/30(日)09:19:01 No.1084362562
>ドラゴンシードってゲームを思い出した >モンスターファーム風同時ターン制コマンドゲーム 魔法使い切らせたら延々バックでゲームが終わるやつじゃん!
675 23/07/30(日)09:19:10 No.1084362615
>バーチャファイターっていうターン制ジャンケン格闘ゲームが既にあるんだけど グバが遅過ぎるだけかと…
676 23/07/30(日)09:19:17 No.1084362648
>フレームデータなんて調べ物簡略化用の便利ツールなのに >なぜかプレイヤーに負担をかけてくるワルい要素だと勘違いしてるのやたら多いよね スマブラが簡単なゲームだと思われてるし案外正しいのかもしれん
677 23/07/30(日)09:19:19 No.1084362656
飛鳥は必殺技のスロットに何が仕込まれるかランダムなのがキッツイ 何で引いたカードでアドリブやるカードゲームを格ゲーに持ち込んだんだ んで毎回しっかり牽制技引いてくる飛鳥使いはアークにケツでも売ったのか
678 23/07/30(日)09:19:22 No.1084362669
フレームを廃止ってどういうことだろう 全ての技の発生と持続フレーム一律固定とか?
679 23/07/30(日)09:19:24 No.1084362673
なんとなく「やっぱこれ発生早いんだ(遅いんだ)」ってのを数字で確認するもんでしかないよねフレーム表
680 23/07/30(日)09:19:25 No.1084362679
結局これって釣りだったの? 後釣り宣言?
681 23/07/30(日)09:19:26 No.1084362685
はじめたての頃ソルのパンチに毎回ぼったくられてダストループ見てこんなのインチキじゃねえかってさらに衝撃を受けた
682 23/07/30(日)09:19:30 No.1084362696
ケイオスは対戦相手するのは勘弁してほしいけどいいキャラなことは否定しないよ
683 23/07/30(日)09:19:31 No.1084362708
>フレームなしで格ゲーするならDCGになるしかないんじゃねえの? 10000フレーム以内に展開しないと相手のターンになるぞ だからフレームって時間の単位なんだって!時間の概念消して交流が取れる訳無いだろ!
684 23/07/30(日)09:19:45 No.1084362776
発生が早いけど弱い攻撃と発生が遅いけど強い攻撃って数多のゲームに存在する概念だよな
685 23/07/30(日)09:19:45 No.1084362778
一生ガード擦ってるだけのやつに対抗して一生投げる 格ゲーってそんなもん
686 23/07/30(日)09:19:52 No.1084362807
>何で引いたカードでアドリブやるカードゲームを格ゲーに持ち込んだんだ 今ナルホド君の悪口言った?
687 23/07/30(日)09:19:56 No.1084362817
>バーチャファイターっていうターン制ジャンケン格闘ゲームが既にあるんだけど それこそフレーム表とにらめっこするゲームだな だから滅びた…
688 23/07/30(日)09:20:10 No.1084362864
フレームないとゲームとして成立しねーだろ… そんなん覚える面倒なのはそれはそうだね
689 23/07/30(日)09:20:10 No.1084362866
>KOFはキャラいっぱいいるのに昨日の公式国内大会決勝が3on3で完全ミラーマッチになってたの本当に酷いと思う これ自体はアレなんだけどジェニーじゃなくてKで被ったのは偶然の一致というか 京とクローネンはうn
690 23/07/30(日)09:20:14 No.1084362882
>結局これって釣りだったの? >後釣り宣言? めちゃくちゃ叩かれて後に引けなくなってるんだろ
691 23/07/30(日)09:20:19 No.1084362905
ストライブ過大評価されてるけど今年の人口減少半端ないよ
692 23/07/30(日)09:20:24 No.1084362935
フレーム云々よりも詐欺判定をなんとかしてくれよ
693 23/07/30(日)09:20:34 No.1084363010
>結局これって釣りだったの? >後釣り宣言? 名前隠れてるけどしっかり終わってる奴だから釣りかと
694 23/07/30(日)09:20:37 No.1084363031
公式でこういう情報出されると難しく感じちゃうのはあると思う スマブラはあれでややこしいけどややこしく見えないし
695 23/07/30(日)09:20:41 No.1084363052
>結局これって釣りだったの? うん >後釣り宣言? アカウント自体が割と釣り
696 23/07/30(日)09:20:44 No.1084363064
>>フレームなしで格ゲーするならDCGになるしかないんじゃねえの? >10000フレーム以内に展開しないと相手のターンになるぞ >だからフレームって時間の単位なんだって!時間の概念消して交流が取れる訳無いだろ! 時間軸移動もできないのかよ 低次元だな
697 23/07/30(日)09:20:49 No.1084363087
今年のEVOでバーチャ新作発表されるからまぁ見てなよ
698 23/07/30(日)09:21:08 No.1084363163
フレーム嫌いって要は確反覚えたくない重ねとか覚えたくないだと思う
699 23/07/30(日)09:21:10 No.1084363169
>>何で引いたカードでアドリブやるカードゲームを格ゲーに持ち込んだんだ >今ナルホド君の悪口言った? やーい真宵ちゃんが本体
700 23/07/30(日)09:21:28 No.1084363256
厳密な数値覚える必要なんて無いでしょ… それよりも有効な間合いとか割り込み出来るかどうかを覚えるべきだよね
701 23/07/30(日)09:21:32 No.1084363277
>公式でこういう情報出されると難しく感じちゃうのはあると思う >スマブラはあれでややこしいけどややこしく見えないし 人が多いからいい具合の対戦レベルが実現できてるだけで死ぬほどややこしいよ…
702 23/07/30(日)09:21:33 No.1084363289
>今じゃ恋姫も硬派じゃなくなってるのかな 前バージョンの追加キャラが硬派なルールを破壊しまくってプレイヤー大量離脱を発生させた 最新バージョンでは割とその辺調整されて硬派寄りに戻った
703 23/07/30(日)09:21:33 No.1084363290
>発生が早いけど弱い攻撃と発生が遅いけど強い攻撃って数多のゲームに存在する概念だよな 通常弾とチャージショットもそれっちゃそれか
704 23/07/30(日)09:21:34 No.1084363296
>ストライブ過大評価されてるけど今年の人口減少半端ないよ DLCキャラはクソ弱くて調整も全然来ないんだもん そりゃスト6に人流れるわ
705 23/07/30(日)09:21:42 No.1084363326
スト6ってビッグタイトルが出たからストライヴの人口減るのはね…
706 23/07/30(日)09:21:48 No.1084363354
>ストライブ過大評価されてるけど今年の人口減少半端ないよ 発売から数年たって人口減らない対戦ゲーム見たこと無い
707 23/07/30(日)09:22:14 No.1084363505
>結局これって釣りだったの? アカウント見て来たら一目でわかるけど 感嘆符代わりの「衰退した」が口癖なだけで 普通に格ゲーやってる人だからまあそう
708 23/07/30(日)09:22:15 No.1084363511
衰退論自体はアホだと思うがヒなりここなりで衰退論を肴にダベるのは正直好きなんだ
709 23/07/30(日)09:22:21 No.1084363534
>ストライブ過大評価されてるけど今年の人口減少半端ないよ それでも過去作と比べたら全然人口多いからな…というかクロスプレイ来てからかなり伸びた
710 23/07/30(日)09:22:22 No.1084363548
>>公式でこういう情報出されると難しく感じちゃうのはあると思う >>スマブラはあれでややこしいけどややこしく見えないし >人が多いからいい具合の対戦レベルが実現できてるだけで死ぬほどややこしいよ… だからややこしいのにややこしく見えないから人口多いって話をしたかった
711 23/07/30(日)09:22:25 No.1084363568
結局の所格ゲー如きに努力したくねえよぉ~!!って意見だしな そしてその努力要素を極力削ぎ落としたのがグバRだぞ?いいのかあれで?
712 23/07/30(日)09:22:27 No.1084363579
ポケモンユナイトとかも全然データくれなかった思い出
713 23/07/30(日)09:22:33 No.1084363608
GGSTが人減ってる理由は明白なんだから過大評価とかそういう話でもない
714 23/07/30(日)09:22:33 No.1084363609
でも普段あんまりストライブやってないライト層が飛鳥くん触ってるのはよくみた
715 23/07/30(日)09:22:37 No.1084363630
ストライブは簡単でいいゲームだと思うけどランクタワーはカスだよ
716 23/07/30(日)09:22:56 No.1084363716
>>ストライブ過大評価されてるけど今年の人口減少半端ないよ >発売から数年たって人口減らない対戦ゲーム見たこと無い スト6
717 23/07/30(日)09:22:59 No.1084363726
主要格ゲーのジャンプ制御はKOFが最難だと思うけどそれの上を行ってるスマブラはマジで難しいと思う
718 23/07/30(日)09:23:04 No.1084363749
フレーム消費して重ねるとかはちょっとかったるい気持ちがある スト5はそればっかだったし
719 23/07/30(日)09:23:14 No.1084363798
発生の早さ遅さと判定の強さとノックバックとかによる確反の有無とかはまた別だし…
720 23/07/30(日)09:23:16 No.1084363813
要は座学がめんどくせえからジャンプ大パンチ足払いだけみたいな時代に戻りたいって事かな
721 23/07/30(日)09:23:24 No.1084363865
ぱっと見の簡単感は実際大切
722 23/07/30(日)09:23:26 No.1084363878
>スト6 よう未来人追加キャラ誰が来てるか教えてくれ
723 23/07/30(日)09:23:26 No.1084363881
>>>ストライブ過大評価されてるけど今年の人口減少半端ないよ >>発売から数年たって人口減らない対戦ゲーム見たこと無い >スト6 まだ何ヶ月も経ってないだろ
724 23/07/30(日)09:23:36 No.1084363929
>感嘆符代わりの「衰退した」が口癖なだけで ちなみに嬉しいことがあったときの鳴き声は「復興した」
725 23/07/30(日)09:23:44 No.1084363976
未来人いる
726 23/07/30(日)09:23:48 No.1084363989
人減ってる格ゲーはもっとゲームバランス大幅に変える調整してもいいのになーって思う 前バージョンも遊べるようにしたらさらによし
727 23/07/30(日)09:24:00 No.1084364058
>>>ストライブ過大評価されてるけど今年の人口減少半端ないよ >>発売から数年たって人口減らない対戦ゲーム見たこと無い >スト6 6棒にしてんのってここまでアホなのか
728 23/07/30(日)09:24:00 No.1084364059
スト6が売れてるとか言っても200万本とかだから 格ゲー業界ってあんまデカくないんだな
729 23/07/30(日)09:24:07 No.1084364094
>要は座学がめんどくせえからジャンプ大パンチ足払いだけみたいな時代に戻りたいって事かな 対戦レベルが低かったから対戦が成立していただけでフレーム覚えるよりよほど格上に勝つのが難しいゲーム性来たな…
730 23/07/30(日)09:24:17 No.1084364146
すべての行動を0F発生1F持続に統一すればいいんだろう?
731 23/07/30(日)09:24:21 No.1084364167
>発売から数年たって人口減らない対戦ゲーム見たこと無い ずっと続けてる層でも続編まだ?って言い始めるやつ
732 23/07/30(日)09:24:24 No.1084364185
>>後釣り宣言? >アカウント自体が割と釣り アカウント見に行ったら現行タイトル割とそれなりに遊びながら衰退芸ばっか繰り返してる迷惑な人だった…
733 23/07/30(日)09:24:36 No.1084364241
スト6は歴代の格ゲーで一番持続するんだろうなとは思ってるけど基本年一調整はライト勢とかには厳しいと思う
734 23/07/30(日)09:24:42 No.1084364268
でも座学面倒!って気持ちだけはわかるぜ!
735 23/07/30(日)09:24:52 No.1084364340
今はすでに2023年から数年経過していた…?
736 23/07/30(日)09:24:57 No.1084364372
>スト6が売れてるとか言っても200万本とかだから >格ゲー業界ってあんまデカくないんだな モーコンや鉄拳は1000万本売ってるからストが売れてないだけ
737 23/07/30(日)09:25:01 No.1084364396
>ずっと続けてる層でも続編まだ?って言い始めるやつ ヤタガラスさんよぉ…新キャラはまだかえ
738 23/07/30(日)09:25:02 No.1084364400
フレームが消えたから未来人もいるんだろう
739 23/07/30(日)09:25:07 No.1084364432
>人減ってる格ゲーはもっとゲームバランス大幅に変える調整してもいいのになーって思う >前バージョンも遊べるようにしたらさらによし やるか…オメガエディション
740 23/07/30(日)09:25:19 No.1084364526
スト6は対象年齢15歳以上だし 大人が子供買い与える類じゃないのが結構痛い
741 23/07/30(日)09:25:25 No.1084364565
若い子しか勝てないスマブラよりオッサンが勝ち続けてる格ゲーのほうが簡単なのは明白
742 23/07/30(日)09:25:30 No.1084364595
>>スト6が売れてるとか言っても200万本とかだから >>格ゲー業界ってあんまデカくないんだな >モーコンや鉄拳は1000万本売ってるからストが売れてないだけ その二つが特別売れてるだけだろ!
743 23/07/30(日)09:25:40 No.1084364649
>スト6は対象年齢15歳以上だし >大人が子供買い与える類じゃないのが結構痛い 性的すぎるもんなぁ
744 23/07/30(日)09:25:44 No.1084364679
未来では格ゲーとmobaが合体して大人気だよ
745 23/07/30(日)09:25:53 No.1084364736
俺は座学面倒だからとにかく対戦数こなして覚えるタイプだわ
746 23/07/30(日)09:26:07 No.1084364818
>未来では格ゲーとmobaが合体して大人気だよ Project Lきたな…
747 23/07/30(日)09:26:12 No.1084364872
>ヤタガラスさんよぉ…新キャラはまだかえ 「」がたまにネタで口に出すとき以外とんと名前すら聞かないタイトル やっぱこくじん起用したのが悪かった
748 23/07/30(日)09:26:13 No.1084364881
>未来では格ゲーとmobaが合体して大人気だよ いつ出るんだろうねLoLの格ゲー
749 23/07/30(日)09:26:13 No.1084364882
>未来では格ゲーとmobaが合体して大人気だよ 味方いないゲームだから格ゲーやってるのに地獄か
750 23/07/30(日)09:26:28 No.1084364972
若い人が勝つゲームって反射神経いるよね…
751 23/07/30(日)09:26:34 No.1084365026
>未来では格ゲーとmobaが合体して大人気だよ 民度やばそう
752 23/07/30(日)09:26:51 No.1084365155
>若い子しか勝てないスマブラよりオッサンが勝ち続けてる格ゲーのほうが簡単なのは明白 真理…
753 23/07/30(日)09:26:52 No.1084365166
モーコン遊んでみたいのにできないの辛い
754 23/07/30(日)09:26:59 No.1084365219
早く出せライオット
755 23/07/30(日)09:27:01 No.1084365230
>若い人が勝つゲームって反射神経いるよね… そんなこと言わずにフォトナやろうぜ!
756 23/07/30(日)09:27:01 No.1084365234
>ヤタガラスさんよぉ…新キャラはまだかえ ちゃんと作り直しますって言ってた手作り感溢れるUIとか作りかけのままなの?
757 23/07/30(日)09:27:15 No.1084365309
スマブラも勝ち負け意識した対人は他の格ゲーと同じなのに友達とわちゃわちゃ出来るツールってイメージが根っこにあるのが大きいよな
758 23/07/30(日)09:27:16 No.1084365324
マジ?未来人いる?? グバR復活した??
759 23/07/30(日)09:27:16 No.1084365326
発生も後隙も0Fの格ゲー作ろうぜ
760 23/07/30(日)09:27:22 No.1084365361
>アカウント見に行ったら現行タイトル割とそれなりに遊びながら衰退芸ばっか繰り返してる迷惑な人だった… まあ遊びもしないで昔の知識のままこうだから衰退した!みたいに騒ぐ奴よりはマシか…
761 23/07/30(日)09:27:27 No.1084365392
>ストライブ過大評価されてるけど今年の人口減少半端ないよ スト6やらずにGGSTやり続けてる奴なんて元からごく少数派だろ
762 23/07/30(日)09:27:37 No.1084365466
座学面倒だけどトレモで延々コンボや連携試しまくった結果 これそもそも技性能的に繋がらねえのかもな!って悟るのはもっと面倒
763 23/07/30(日)09:27:57 No.1084365600
>発生も後隙も0Fの格ゲー作ろうぜ 人類にはちょっと早い(物理的に)
764 23/07/30(日)09:28:06 No.1084365648
そういやヤタガラスHD化した新作の話なかったっけ…
765 23/07/30(日)09:28:08 No.1084365677
>未来では格ゲーとmobaが合体して大人気だよ ギルティギア2思い出した 複数人対戦のギルティギア2とかとんでもないことになりそう
766 23/07/30(日)09:28:09 No.1084365689
>>アカウント見に行ったら現行タイトル割とそれなりに遊びながら衰退芸ばっか繰り返してる迷惑な人だった… >まあ遊びもしないで昔の知識のままこうだから衰退した!みたいに騒ぐ奴よりはマシか… プレイしてるのにこんなこと言い出す方が悪質だと思う…
767 23/07/30(日)09:28:30 No.1084365795
バトルロワイヤルとクラフト要素つけときゃ人気になるので その路線で進化しよう
768 23/07/30(日)09:28:31 No.1084365800
ヤタガラスはえっちな忍者が気になるから一度触ってみたくはある
769 23/07/30(日)09:28:47 No.1084365889
フレーム表とか見てもピンとこないからやられてからなんとなく覚えてるだろ?
770 23/07/30(日)09:28:53 No.1084365917
ターン制のバトルにして交互に技を場に出していく感じにすればフレームは無いといえ…いやあるな… やはり静止画を眺める以外できない
771 23/07/30(日)09:28:54 No.1084365920
>バトルロワイヤルとクラフト要素つけときゃ人気になるので >その路線で進化しよう スマブラのスティーブか…
772 23/07/30(日)09:28:57 No.1084365936
その昔格ゲーとRTSが合体したやつがあって…
773 23/07/30(日)09:29:06 No.1084365978
>バトルロワイヤルとクラフト要素つけときゃ人気になるので >その路線で進化しよう プレイ時間伸びるのがおっさんには辛い…
774 23/07/30(日)09:29:08 No.1084365993
>未来では格ゲーとmobaが合体して大人気だよ それ大体5VS5とかのシューターゲーじゃないですかね
775 23/07/30(日)09:29:40 No.1084366153
そろそろ色んなゲームジャンルと合体してみる時がやって来たんじゃないか? 恋愛ゲームとか
776 23/07/30(日)09:29:41 No.1084366163
>ヤタガラスはえっちな忍者が気になるから一度触ってみたくはある 面白いゲームなんだよ本当に 地味だし予告されてたアプデが一生来ねえけど
777 23/07/30(日)09:29:55 No.1084366241
>そろそろ色んなゲームジャンルと合体してみる時がやって来たんじゃないか? >恋愛ゲームとか ジャス学復活させるか!
778 23/07/30(日)09:29:59 No.1084366270
>そろそろ色んなゲームジャンルと合体してみる時がやって来たんじゃないか? >恋愛ゲームとか もうやった
779 23/07/30(日)09:30:00 No.1084366277
4人対戦が出来る格ゲーが結構あって…