23/07/30(日)04:21:21 不幸な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/30(日)04:21:21 No.1084324710
不幸な事故だった
1 23/07/30(日)04:24:56 No.1084324922
望月さんこういう役立ち方するのか…
2 23/07/30(日)04:26:03 No.1084324985
妖怪鍋運び
3 23/07/30(日)04:26:55 No.1084325044
愛機が主人のピンチに駆けつけてくる奴じゃん!
4 23/07/30(日)04:28:06 No.1084325104
あの…これ死…
5 23/07/30(日)04:28:29 No.1084325128
歴史の修正力
6 23/07/30(日)04:29:07 No.1084325160
ハードラックとダンスどころじゃない
7 23/07/30(日)04:29:42 No.1084325200
よいかケン 結局は天運なのじゃ
8 23/07/30(日)04:30:06 No.1084325231
取れた持ち手売っちゃったのがこう繋がるのか
9 23/07/30(日)04:31:05 No.1084325288
四国から鍋を運びに来た
10 23/07/30(日)04:32:29 No.1084325374
フルムーンローリングアタック!
11 23/07/30(日)04:32:52 No.1084325395
望月さん探しにケンが井上さんに上様のこと丸投げする際に鍋を持っていく 望月さんのところに鍋を置いて行ったケンに鍋を届けるため望月さんが海に出る 望月さんが海路でケンより一足先に京都に到着して路銀のために鍋の取っ手を売る 山で遭難した際鍋の力でケンの元へ導かれる なんて天運だ…
12 23/07/30(日)04:34:07 No.1084325491
あのデカデカ鉄鍋がこんな重要アイテムだなんて
13 23/07/30(日)04:34:59 No.1084325544
鍋が助けに来た話
14 23/07/30(日)04:35:05 No.1084325548
一人だと歴史は変えられないけど二人だと歴史変えられる
15 23/07/30(日)04:35:05 No.1084325549
考えてみるとどこから出てきたんだっけこの鉄鍋…
16 23/07/30(日)04:35:14 No.1084325558
鍋の恩返しとして後世に伝わる
17 23/07/30(日)04:35:29 No.1084325571
わりと切実にこの世界での後世への伝わり方が知りたい ここに限らずだけど
18 23/07/30(日)04:35:42 No.1084325580
こんなデカい鉄鍋もはや名物級だろ…
19 23/07/30(日)04:36:12 No.1084325624
>考えてみるとどこから出てきたんだっけこの鉄鍋… わからん…なんか最初から持ってた…
20 23/07/30(日)04:36:25 No.1084325638
これが明智の最期か…
21 23/07/30(日)04:37:24 No.1084325687
こんな天運と戦う羽目になる明智様可哀想…
22 23/07/30(日)04:41:42 No.1084325960
fu2413352.jpg 天運こわ…
23 23/07/30(日)04:42:30 No.1084326008
>わりと切実にこの世界での後世への伝わり方が知りたい >ここに限らずだけど ケン(※織田家の間諜、折衝を主に担当する外交部門)
24 23/07/30(日)04:43:05 No.1084326045
取っ手って売れるんだ…
25 23/07/30(日)04:43:23 No.1084326058
この鍋なんか自我とかない?
26 23/07/30(日)04:44:32 No.1084326128
>取っ手って売れるんだ… 質のいい鉄だけど流石に使い道ないから売れない その代わりちょっと錆びた包丁と物々交換してもらった 包丁パフォーマンスでタケノコ調理して日銭稼いだ
27 23/07/30(日)04:44:33 No.1084326131
この鍋は平成まで伝われば三足の蛙とか千鳥枠になりそうだな
28 23/07/30(日)04:44:46 No.1084326138
この後鍋を振り回して戦うから ケンは料理人だよ
29 23/07/30(日)04:45:00 No.1084326148
どっかのタイミングで作らせたんだっけと思ったらほんとに一巻で突然出てきた大鍋
30 23/07/30(日)04:45:12 No.1084326159
>この後鍋を振り回して戦うから >ケンは料理人だよ 料理人ってそんなんだったっけ…?
31 23/07/30(日)04:45:36 No.1084326186
兵士の天運が良ければなんとか全身の骨粉砕で生きてるだろう…
32 23/07/30(日)04:45:38 No.1084326190
>取っ手って売れるんだ… ティファールだって取れるしな
33 23/07/30(日)04:46:29 No.1084326242
>兵士の天運が良ければなんとか全身の骨粉砕で生きてるだろう… それ生きてるほうが天運無いやつじゃない?
34 23/07/30(日)04:46:45 No.1084326258
付喪神かなんかになりかけてない?
35 23/07/30(日)04:48:11 No.1084326339
坂道の下でケンを殺そうとするから不運と躍ることになったんだ
36 23/07/30(日)04:49:31 No.1084326406
脱輪した大型トラックのタイヤが突っ込んできたようなもんか
37 23/07/30(日)04:54:31 No.1084326675
この鍋って序盤に猿を助けたやつ?
38 23/07/30(日)04:56:07 No.1084326758
人を殺した望月さんはもう平成に帰れないね…
39 23/07/30(日)04:56:45 No.1084326808
>この鍋って序盤に猿を助けたやつ? 1巻でなんの所以も無く急に出てきて以来の愛棒だからな…
40 23/07/30(日)04:57:20 No.1084326846
いつどこで手に入れたのか分からない魂の相棒
41 23/07/30(日)04:58:42 No.1084326920
夏の行軍にもわざわざ背負って連れて行った相棒だからな…
42 23/07/30(日)04:58:55 No.1084326935
>1巻でなんの所以も無く急に出てきて以来の愛棒だからな… 明から伝わってきた特級呪物か何かかよ
43 23/07/30(日)04:59:04 No.1084326947
こんなでかい鍋織田軍に雇用されなかったら使う機会もなかろうにどこにあって手に入れたんだ
44 23/07/30(日)04:59:39 No.1084326980
ケンが織田家に嫁いで初めての行軍で急に出てきたからたぶん台所にあったやつなんだろうけど 何のために用意されてたのか全くわからない品
45 23/07/30(日)04:59:56 No.1084326997
鍋は俺の武器ってそういう…
46 23/07/30(日)05:00:23 No.1084327030
「最近の料理人はみんなあんな感じの鍋を持ってるのかな…」って言われる鍋
47 23/07/30(日)05:00:58 No.1084327058
>ケンが織田家に嫁いで初めての行軍で急に出てきたからたぶん台所にあったやつなんだろうけど >何のために用意されてたのか全くわからない品 信長は常備軍を設置したらしいから調理器具も充実していたのかもしれない
48 23/07/30(日)05:01:02 No.1084327063
矢を弾く厚さで人がすっぽり入るサイズの鉄鍋が当たっただけだから大丈夫だよ
49 23/07/30(日)05:01:04 No.1084327067
大鍋天の化身説
50 23/07/30(日)05:01:10 No.1084327071
改めて見てもサイズと厚みがやべぇ
51 23/07/30(日)05:01:51 No.1084327123
今回の話でこの鍋本当に重かったんだって描写わざわざ何回かやってるからな
52 23/07/30(日)05:02:42 No.1084327163
少なくとも鍋を見た瞬間に「あれってケンの鍋じゃね?」って言われる程度にはあの世界でも珍しい鍋
53 23/07/30(日)05:03:16 No.1084327193
給仕犬版でもマジでデカってなったからな
54 23/07/30(日)05:04:31 No.1084327257
現実にあるサイズの鍋と厚みでは似たようなもので90キロぐらいのものがあるけど 当時の加工技術を考えたらそれ以上の重みになるはず
55 23/07/30(日)05:04:42 No.1084327266
ずっと一緒にいるから主人公を導く妖精とかそんなポジションだよこの鍋
56 23/07/30(日)05:05:26 No.1084327291
>ずっと一緒にいるから主人公を導く妖精とかそんなポジションだよこの鍋 夏さんより付き合い長いって言われててダメだった
57 23/07/30(日)05:05:33 No.1084327302
>>取っ手って売れるんだ… >ティファールだって取れるしな この歴史では取っ手がとれる鍋が日本で生まれることに…?
58 23/07/30(日)05:06:07 No.1084327327
フィジカルおばけじゃない望月さんが背負って歩けるけど 倒れたら身動き取れなくなる程度の重さと考えるなら 大人の成人男性一人くらいの重さではあるんだろう 船から降ろそうとした時も二人がかりだったし
59 23/07/30(日)05:08:56 No.1084327454
この世界線鍋に関する格言みたいなのいっぱい生まれてそう
60 23/07/30(日)05:09:00 No.1084327459
なるほどつまりゴメちゃん枠か
61 23/07/30(日)05:09:32 No.1084327485
この歴史に投げ込まれたちょっとした小石おおきくない?
62 23/07/30(日)05:10:40 No.1084327533
海賊がいい鉄使ってるって一目見ただけでわかる 普通に重たくてケン以外の人間では持ち上げるのも一苦労する 弓矢で射っても軽く弾く そんな大鍋
63 23/07/30(日)05:11:02 No.1084327548
>この歴史に投げ込まれたちょっとした小石おおきくない? ガチンコ漁できるくらいある
64 23/07/30(日)05:11:51 No.1084327583
ケン以外持ち運びにも取扱いにも困る謎の良質な鉄の鍋
65 23/07/30(日)05:12:25 No.1084327614
宝具として英霊の座に登録されるよ
66 23/07/30(日)05:14:07 No.1084327703
ケン(尾田家お抱えの忍。現在では複数人説が主流)
67 23/07/30(日)05:15:04 No.1084327761
>ケン以外持ち運びにも取扱いにも困る謎の良質な鉄の鍋 ケンだって従軍時には汗かいてたよ!
68 23/07/30(日)05:15:16 No.1084327770
何でそんな重たいもの背負って歩くどころか走り回れるんだケンのやつ…
69 23/07/30(日)05:16:33 No.1084327838
やっぱおかしいって弓弾く鍋の中に鎧武者の秀吉を放り込んでダッシュで弓の射程外まで引きずって離脱できるの
70 23/07/30(日)05:17:13 No.1084327881
各地にいって各地の武将と面識があり各地で捕まってる文献ある謎の忍び
71 23/07/30(日)05:18:13 No.1084327925
60キロくらいと思えばギリギリ持ち運べるのは分かる 弓矢を弾けるのもわかる それを軽々と背負って走り回るのは頭がおかしい
72 23/07/30(日)05:22:43 No.1084328136
fu2413393.jpg
73 23/07/30(日)05:23:53 No.1084328188
流れ変わったな
74 23/07/30(日)05:25:16 No.1084328277
鍋どころか武装した猿もろとも…
75 23/07/30(日)05:25:29 No.1084328292
>>ケン以外持ち運びにも取扱いにも困る謎の良質な鉄の鍋 >ケンだって従軍時には汗かいてたよ! それ照りつける夏の日差しの暑さでかいた汗ですよね?
76 23/07/30(日)05:26:38 No.1084328350
あの初陣そもそも岐阜城から南伊勢まで歩いて従軍するだけでもちょっときついどころじゃないのに あいつ他の足軽と同じ装備に鍋背負って最前列歩いてる…
77 23/07/30(日)05:28:04 No.1084328422
>ケン(尾田家お抱えの忍。現在では複数人説が主流) この路線でも大鍋で戦う部分は残ってて大いに脚色されそう
78 23/07/30(日)05:28:06 No.1084328425
軽々とではなくケンも「よいしょ」って感じで運んでるし…
79 23/07/30(日)05:29:15 No.1084328501
つまりドラゴンころしと同じ
80 23/07/30(日)05:30:17 No.1084328590
意思を持たぬ主人公の愛武器が不思議な力で手元に戻ってくる熱い流れ
81 <a href="mailto:鍋">23/07/30(日)05:30:42</a> [鍋] No.1084328611
ここは俺に任せな
82 23/07/30(日)05:31:31 No.1084328663
鉄鍋のケン
83 23/07/30(日)05:31:50 No.1084328686
fu2413399.jpg 鍋は硬くて重たくて強いが当然足枷にもなる それがない時のケンの身軽さはこの通りである
84 23/07/30(日)05:31:59 No.1084328698
後の世でケンの息子がこの鍋を使って料理するやつじゃん…
85 23/07/30(日)05:32:02 No.1084328702
老いた松永では押さえきれないのも当然
86 23/07/30(日)05:32:47 No.1084328751
隊列の中央が消えた!?
87 23/07/30(日)05:33:27 No.1084328810
「自分が信長を討つかどうかは天運に任せる」ってのが光秀の結論なので 急に鍋が転がってきて妨害されるならそれも天運なんだ
88 23/07/30(日)05:33:48 No.1084328837
天運に翻弄される明智様の情緒はもう限界
89 23/07/30(日)05:34:11 No.1084328868
パワー重視のファイター料理人ケン
90 23/07/30(日)05:36:04 No.1084328998
>天運に翻弄される明智様の情緒はもう限界 やっぱり自分が謀反を起こすような運命じゃなかったかーと思ったら天に「謀叛起こせよ」と言われ 謀反起こしたら天に「謀反失敗するぞ」と言われたところ
91 23/07/30(日)05:36:08 ID:JxVp/eGI JxVp/eGI No.1084329004
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1084309782.htm
92 23/07/30(日)05:37:21 No.1084329087
この天性格悪すぎる…
93 23/07/30(日)05:43:25 No.1084329467
後になんか昔話とかになりそうな光景 鍋転がりとかそんなんで
94 23/07/30(日)05:43:58 No.1084329497
>鍋は硬くて重たくて強いが当然足枷にもなる >それがない時のケンの身軽さはこの通りである 現代人の骨格を戦国時代の運動で鍛えて織田の当時としては恵まれた食事を与えた結果がこれか…
95 23/07/30(日)05:45:36 No.1084329589
>パワー重視のファイター料理人ケン 料理人は皆パワーいるのでは…?
96 23/07/30(日)05:47:08 No.1084329691
天が自分に味方すれば名誉を守れるしケンに味方すれば織田の未来は天に守られている 織田サイコー!
97 23/07/30(日)05:47:44 No.1084329736
鍋痛すぎて終わったわ
98 23/07/30(日)05:48:30 No.1084329777
天運が明後日の方向に流れるのを見る気分はどうだミッチー
99 23/07/30(日)05:48:30 No.1084329778
ケンの動きを予測することは明智様にはできない だからこうして人智を尽くして対策を講じてあと一歩のところまで追い込んだところに 予想外の天運をドーン!
100 23/07/30(日)05:50:10 No.1084329884
楽しいねぇ明智くん
101 23/07/30(日)05:50:33 No.1084329908
>この天性格悪すぎる… ジャンプ漫画にいそうなやつ
102 23/07/30(日)05:51:31 No.1084329969
この世界の天は明智様の困り顔いいよねしてそう
103 23/07/30(日)05:51:31 No.1084329970
お主にもできない事があるのだな… 殺せ …えぇー…?
104 23/07/30(日)05:55:41 No.1084330185
絶対に重いとか言われてたがついに本領発揮したか…
105 23/07/30(日)05:57:55 No.1084330294
この鍋でぶん殴るってそれ下手に槍とか振り回すよりもだいぶ恐ろしい鬼みたいな扱い受けそう
106 23/07/30(日)05:58:05 No.1084330308
天運が二つあるー…
107 23/07/30(日)05:59:36 No.1084330394
>わりと切実にこの世界での後世への伝わり方が知りたい 織田直属の残忍なる台所衆そのひとり…諜報奸計諫言に長けたと伝えられる知の巨人 イクサの折には背中に背負った円盤状の鉄器を縦横自在に操ったり 車輪のように猛スピードで転がし殺害する
108 23/07/30(日)06:00:06 No.1084330426
このクソデカ鍋ってよくよく考えて見たら原付きかそれ以上に重くない? こんなもんを毎回担いで武士にすら何あのクソデカ鍋…と訝しまれてたし
109 23/07/30(日)06:01:25 No.1084330501
ケンの苦心する姿も明智の苦悩する姿もどっちも見れてお得!している天
110 23/07/30(日)06:06:22 No.1084330798
ミッチーは本当は止めたいのに天が後押ししてくるのひどい
111 23/07/30(日)06:08:12 No.1084330926
>織田直属の残忍なる台所衆そのひとり…諜報奸計諫言に長けたと伝えられる知の巨人 >イクサの折には背中に背負った円盤状の鉄器を縦横自在に操ったり >車輪のように猛スピードで転がし殺害する (盛ったのかな…?)
112 23/07/30(日)06:09:49 No.1084331041
恐らく史実での当時もハッスルしてたであろう天だ 面構えが違う
113 23/07/30(日)06:12:51 No.1084331276
本当に丁寧に伏線用意してて漫画力が高い
114 23/07/30(日)06:14:54 No.1084331434
たまにとんでもない力技で運命押し通してるけど全部天運なら仕方がねえな…ってなる
115 23/07/30(日)06:15:37 No.1084331491
本編の話がそのまま残るとしたら各武将の死に際に現れる死神NINJAみたいな扱いされてそう 本能寺の変の黒幕とケンにされそうな位各国を潰して回ってる!
116 23/07/30(日)06:16:02 No.1084331531
ケンの人間離れした異常な身体能力すら天からの賜り物と考えるほかあるまい
117 23/07/30(日)06:20:19 No.1084331842
料理人のやることか?これが…
118 23/07/30(日)06:22:43 No.1084332036
妖刀ならぬ血を吸わせた妖鍋として伝えられるんだ
119 23/07/30(日)06:23:49 No.1084332116
鍋の取っ手売るくだりいる…?と思いながら読んでたけどめちゃくちゃ必要だった
120 23/07/30(日)06:24:44 No.1084332202
明智殿はどう生きるか
121 23/07/30(日)06:25:25 No.1084332248
後の世で鉄鍋手裏剣を操るフレンチコック忍者装束の男が無双ゲーに登場しそう
122 23/07/30(日)06:26:55 No.1084332375
>鍋の取っ手売るくだりいる…?と思いながら読んでたけどめちゃくちゃ必要だった まさかの坂道ブレーキ取っ払うためだったなんで予想できるか
123 23/07/30(日)06:28:37 No.1084332530
>歴史の修正力 修正力粉砕した方じゃないのこの鍋
124 23/07/30(日)06:28:47 No.1084332546
台所集の間者集団説が補強されてしまう…
125 23/07/30(日)06:29:30 No.1084332609
後世の創作であるという意見が一般的である
126 23/07/30(日)06:29:55 No.1084332644
>台所集の間者集団説が補強されてしまう… 料理してた記録しか残ってない ああ料理ってそういう
127 23/07/30(日)06:31:55 No.1084332811
土着の怪談とか妖怪になってそう 山道を転がる大鍋
128 23/07/30(日)06:33:07 No.1084332910
道が開けましたなあ(物理)
129 23/07/30(日)06:33:32 No.1084332952
天が明智殿にノブをころせと言ってくる そこにケンと望月さんが参戦!