ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/30(日)01:17:42 No.1084292554
ダイソーの新規のカードゲームなんだけど 一目見ただけでダメだろこれってなったカード
1 23/07/30(日)01:18:34 No.1084292809
ボルバルザークを思い出すな
2 23/07/30(日)01:19:20 No.1084293036
ルールがよくわかんないから何がダメなのかわからん 効果の方向性はMTGにもある伝統的なネタだが…
3 23/07/30(日)01:19:59 No.1084293217
コストが重すぎる
4 23/07/30(日)01:20:05 No.1084293238
これ撃って殴りきれたら俺の勝ち! 殴りきれなかったら俺の負け!
5 23/07/30(日)01:20:47 No.1084293422
ボルバルみたいなカードだけど大丈夫なの?
6 23/07/30(日)01:20:54 No.1084293453
>これ撃って殴りきれたら俺の勝ち! >殴りきれなかったらお前の負け! >さぁ神にでも祈りやがれ!
7 23/07/30(日)01:21:40 No.1084293666
ブシロードが東方とかのカードゲームだしてるよねダイソー
8 23/07/30(日)01:21:58 No.1084293760
最後の賭けだな
9 23/07/30(日)01:23:01 No.1084294098
ルールを見る限りシールド4枚のデュエマっぽい https://one-draw.jp/ijinden/rule.html
10 23/07/30(日)01:23:08 No.1084294121
似た効果で暴れたカードが別のカードゲームにあったからヤバいと思ったの?ルール次第でそんなの変わるよMTGでは全然驚異でもない
11 23/07/30(日)01:23:30 No.1084294223
勝ち負けが相手に勝手に決められるカードは勝っても嬉しくないからダメ
12 23/07/30(日)01:23:59 No.1084294364
ボルバルはEXターンよりも勝っても負けてもボルバルによって決まった結果が対戦ゲームとして破綻してるのが良くなかった
13 23/07/30(日)01:26:15 No.1084295015
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14 23/07/30(日)01:26:52 No.1084295177
>ボルバルはEXターンよりも勝っても負けてもボルバルによって決まった結果が対戦ゲームとして破綻してるのが良くなかった その発想で行くとスレ画はあくまで今の盤面にもう一回殴る力を与えてるだけだからセーフよりってことか
15 23/07/30(日)01:29:03 No.1084295724
追加アタックだけでドローもアップキープもないのは理性を感じる
16 23/07/30(日)01:31:14 No.1084296337
常にファイナルアタックケアしないといけないのはプレッシャーだけど だいたいのカードゲームにそういうのあるな
17 23/07/30(日)01:32:44 No.1084296748
最後の賭け
18 23/07/30(日)01:32:59 No.1084296809
ルール見てきたけど全員がブロッカー能力と召喚酔いだからこそ許されてるんじゃないかな あとマリョクは専用カードが必要とかでポンポン出せない
19 23/07/30(日)01:34:18 No.1084297116
ボルバルが駄目なのは相手のターンに関与できる要素がシールドトリガーくらいしかないっていう本来のゲーム性もあると思う 他のゲームにそのまま持って行ってぶっ壊れるかどうかはそのゲーム次第
20 23/07/30(日)01:35:39 No.1084297488
MTGとデュエマの中間みたいな感じかなコレ
21 23/07/30(日)01:36:26 No.1084297675
ボルバルはスピードアタッカーなのもダメ
22 23/07/30(日)01:36:50 No.1084297792
面白そうではあるけどマリョクを貯めるのが大変そうだなこれ
23 23/07/30(日)01:37:12 No.1084297900
MtGなんかも追加ターンを得るがその追加ターン終了時に敗北のカードあるけど ゲームとして相手の対応可能なタイミングがめっちゃあるから許されてるわけでな
24 23/07/30(日)01:37:39 No.1084298021
戦闘権もう1回貰える位で負けるのはなぁ~… 追加ターンにしてみない?
25 23/07/30(日)01:37:47 No.1084298062
強制敗北ってボルバルの一番良くない部分じゃん
26 23/07/30(日)01:38:06 No.1084298141
このカードクソ弱いよ
27 23/07/30(日)01:38:30 No.1084298231
デュエマと違ってブロックしても寝ないからな
28 23/07/30(日)01:39:28 No.1084298510
マナあるのに召喚権ルールもあるのは窮屈だな…
29 23/07/30(日)01:39:29 No.1084298512
蟲神器くらい流行りそう?
30 23/07/30(日)01:41:07 No.1084298993
>戦闘権もう1回貰える位で負けるのはなぁ~… MTGだと連続突撃くらいのカードか…
31 23/07/30(日)01:41:08 No.1084298997
>蟲神器くらい流行りそう? 歴史絵画題材だし案外流行るんじゃないかな
32 23/07/30(日)01:43:06 No.1084299494
>似た効果で暴れたカードが別のカードゲームにあったからヤバいと思ったの?ルール次第でそんなの変わるよMTGでは全然驚異でもない >他のゲームにそのまま持って行ってぶっ壊れるかどうかはそのゲーム次第 結局このゲームのルールがわからないからなんとも言えませんをよくそんな自信ありげに言えたな
33 23/07/30(日)01:44:28 No.1084299835
そもそも相手がほぼ介入できないルールのゲームでこういうの出したら 俺がうまくいくかどうか見ててね!失敗したら死ぬから!っていう状態になるからな…
34 23/07/30(日)01:45:40 No.1084300186
このカードゲームがどんなルールだったとしても 自分が勝利条件に一切絡めずに相手が自爆したら自分が勝てる特殊ルールが追加される効果のカードは作っちゃダメだよ
35 23/07/30(日)01:46:17 No.1084300358
こっちも頑張って勝つための手段用意してるのに 相手が一方的に捨て身アタックしてそれをしのいだら終わりって萎えるよ
36 23/07/30(日)01:47:01 No.1084300528
>ルールがよくわかんないから何がダメなのかわからん >効果の方向性はMTGにもある伝統的なネタだが… 相手が使ったカードで相手が勝手に負けるのは 自分が勝負に一切介入できないからやってて面白く無いってのは歴史が証明してるので
37 23/07/30(日)01:47:58 No.1084300756
>自分が勝負に一切介入できないから これはカードゲーム次第だろって言われている DMだとほとんどサンドバック状態になるから駄目だった訳で
38 23/07/30(日)01:48:19 No.1084300856
>>これ撃って殴りきれたら俺の勝ち! >>殴りきれなかったらお前の負け! >>さぁ神にでも祈りやがれ! 最強時の魔導師すき
39 23/07/30(日)01:49:54 No.1084301295
この通ったら勝ち通らなかったら負けって効果が明記されてるカードは使っても使われてもつまらんのよ 勝敗が鎬の削り合いじゃなくオナニー押し付けになるから
40 23/07/30(日)01:50:30 No.1084301491
試練ギデオンで最後の賭け系踏み倒しまくるデッキあるよね結構好き
41 23/07/30(日)01:53:23 No.1084302339
この手のカード撃たれたあとに(少なくともルール上は)しのげるかどうかの駆け引きが存在するならまああり
42 23/07/30(日)01:53:48 No.1084302462
マホウがインスタントというよりバトルフェイズ無いからシャドバ方式?
43 23/07/30(日)02:01:21 No.1084304414
MTGだと3マナでも弱いしルール見たら召喚権が毎ターン一回だからクソ弱そうだなスレ画
44 23/07/30(日)02:03:21 No.1084304931
ボルバルはフィニッシャーが持ってたのが不味かったのであって最後の賭け自体は別にそこまで
45 23/07/30(日)02:05:28 No.1084305514
個人的にはブースターで2マナ出る土地と1ドローついてる土地4枚手に入れるのが必須ってのが酷くね?ってなった
46 23/07/30(日)02:05:47 No.1084305606
>追加アタックだけでドローもアップキープもないのは理性を感じる 追加ターン貰いますカード引きますハイ有効札引けなかったので負けですお疲れ様でしたに比べたら事前の盤面の情報だけで勝ち負け決まるからマシだな
47 23/07/30(日)02:07:51 No.1084306138
マナコストの横のマークは土地3枚を墓地に送れってマークなんだが よく考えたらこのカード使うタイミングで土地減っても意味無いよな
48 23/07/30(日)02:25:22 No.1084310298
最後の賭け系のカードつい最近もスタンダードにあったからな
49 23/07/30(日)02:31:33 No.1084311679
マナコストのルールがあるカードは他にもあるし4枚制限40枚デッキでやらなきゃだからだったら他のゲームするわ!ってなる 蟲神器は他にない手軽さと20枚デッキってのが流行った理由だし
50 23/07/30(日)02:36:24 No.1084312659
蟲神器は2弾出たけど結構いい感じだったな
51 23/07/30(日)02:46:07 No.1084314681
偉人のやつと虫のやつあるけどどっちも同じルールというか混ぜて遊べるんだろうか
52 23/07/30(日)02:52:00 No.1084315744
>偉人のやつと虫のやつあるけどどっちも同じルールというか混ぜて遊べるんだろうか 全然違うから無理よ
53 23/07/30(日)03:02:42 No.1084317399
>蟲神器は2弾出たけど結構いい感じだったな なんだかんだ熱量あるよねあれ
54 23/07/30(日)03:04:51 No.1084317731
100円で手軽にやるには重いんだよな…
55 23/07/30(日)03:30:07 No.1084320949
この前勧められてやってるけど 100円スターターと通常デッキでデッキパワーが違いすぎる ただデッキパワーを上げるためのマリョクカードが箱一枚あればいい方 しかも虫の方が売れたせいでどこ行っても1会計5パック制限 集めるのすら一苦労
56 23/07/30(日)03:35:59 No.1084321539
シングル無いのは辛い
57 23/07/30(日)03:38:30 No.1084321770
>ただデッキパワーを上げるためのマリョクカードが箱一枚あればいい方 見事にMTGの1番悪いところを真似たな…
58 23/07/30(日)03:41:44 No.1084322069
箱ってもしかしてパックのこと言ってるのか…?