虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エヴァ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/29(土)23:58:48 No.1084263313

    エヴァ初めて見た時の思い出教えて

    1 23/07/30(日)00:03:18 No.1084265191

    肋骨いて~

    2 23/07/30(日)00:05:08 No.1084266201

    OP最高

    3 23/07/30(日)00:06:46 No.1084266968

    覚えてない

    4 23/07/30(日)00:07:39 No.1084267356

    へぇこいつが捕まえた敵のボスクラス個体とかなのかな…悪そうな顔してんなぁこれを主人公がロボで倒すのか… …これ主人公のロボなの!?

    5 23/07/30(日)00:09:19 No.1084268053

    当時のアニオタに異常に熱心に勧められて見たが15分持たなかった

    6 23/07/30(日)00:10:56 No.1084268701

    ナディアの次にこう来たかー

    7 23/07/30(日)00:11:11 No.1084268779

    終盤つまんなくない?

    8 23/07/30(日)00:11:31 No.1084268897

    せ…セックスしとる!!!

    9 23/07/30(日)00:14:16 No.1084270004

    熱いパトス…?

    10 23/07/30(日)00:14:54 No.1084270312

    あの文字らしきものはなんなの…?

    11 23/07/30(日)00:16:38 No.1084271097

    パトスてなに~

    12 23/07/30(日)00:16:56 No.1084271233

    >テーゼてなに~

    13 23/07/30(日)00:19:55 No.1084272599

    従兄弟に勧められて見てアスカが可愛いと思ったけど従兄弟が強烈なアスカアンチだったのでそのままフェードアウトすることにした

    14 23/07/30(日)00:19:56 No.1084272610

    綾波かわいい アスカ…?何だこの女…(後々綾波より好きになる)

    15 23/07/30(日)00:22:06 No.1084273610

    綾波の扱い悪くね…

    16 23/07/30(日)00:22:45 No.1084273900

    綾波かわいい… アスカもかわいいな… やば病んでる…やっぱ綾波だわ… あやなみしんだ… あやなみ… あやなみ…

    17 23/07/30(日)00:23:28 No.1084274215

    なんかロボ乗って可愛い子出てる奴だよな~ 風呂でボーッとしてるの怖っ!!

    18 23/07/30(日)00:23:33 No.1084274251

    旧劇初めて見た時の感想は嫌がらせ目的で作品作るな!だった

    19 23/07/30(日)00:23:58 No.1084274400

    お、終わり!?

    20 23/07/30(日)00:24:03 No.1084274441

    いいからはよロボ乗れや

    21 23/07/30(日)00:24:22 No.1084274600

    深夜にやってた再々放送くらいのを見て翌日レンタルビデオ屋に走ったとかそのくらい

    22 23/07/30(日)00:25:12 No.1084274972

    小6の時に見た 厨二病に早くもなってたからその時から初めて見た旧劇エヴァの鬱や狂いにずっと惹かれている 小6の時に見たのにもう30超えたおっさんだよ

    23 23/07/30(日)00:25:21 No.1084275030

    カヲルくん女人気すごそうだなぁ~

    24 23/07/30(日)00:25:40 No.1084275171

    小学生くらいの頃深夜の再放送録画して見た 怖そうなアニメだと思ってたけどこれ面白いじゃんうひょー! → 何このアニメ…怖… ってなった

    25 23/07/30(日)00:26:30 No.1084275494

    再放送でハマったけど本放送は何故か早朝だったので学校への支度中にほんの少しだけみて訳がわからなかったな

    26 23/07/30(日)00:26:40 No.1084275569

    なんかえっち

    27 23/07/30(日)00:27:06 No.1084275744

    youtubeでアニメがいくらでも見られる時代(2006年くらい)に違法試聴でガラケー使って見た記憶がある 感想サイトとか見て内容知ってたからぶん投げ最終回であまり驚かなかった 綾波派だった 今も確固として綾波派だ

    28 23/07/30(日)00:27:56 No.1084276101

    ゲンドウ嫌な感じ… 最後までお前嫌な奴だな

    29 23/07/30(日)00:28:34 No.1084276308

    OPかっけえ!!!!!! 中身はよくわかんね…

    30 23/07/30(日)00:29:40 No.1084276716

    実は映画しか見たことない

    31 23/07/30(日)00:30:06 No.1084276884

    ガキの頃友人の家で見せられて綾波の素っ裸出てきてオイオイオイってなってたのは覚えてる

    32 23/07/30(日)00:30:08 No.1084276900

    正直でよろしい

    33 23/07/30(日)00:30:23 No.1084276997

    後半から見ちゃったせいでなんか怖いアニメだなって…

    34 23/07/30(日)00:30:39 No.1084277109

    ロボの動きかっこいいと思った まだ小学生だったしストーリーは全然わからなかった

    35 23/07/30(日)00:31:36 No.1084277476

    カヲルくん握ったままの沈黙でそんなんありなんだ…ってなったのだけ覚えてる

    36 23/07/30(日)00:31:37 No.1084277490

    ユイがゲンドウのことかわいいって言ってた意味は結局最後まで理解できなかった

    37 23/07/30(日)00:31:48 No.1084277533

    当時はミサトさんがエロい女の人として綺麗に見えた 今見るとガキだなお前!そういう作者の意図なのはわかるけど子供二人の面倒は29歳じゃ無理だよ!

    38 23/07/30(日)00:32:11 No.1084277667

    アスカ可愛い!アスカで抜く!!

    39 23/07/30(日)00:32:12 No.1084277676

    プラグスーツにスケベを感じてた

    40 23/07/30(日)00:32:16 No.1084277704

    なんかキモいな…

    41 23/07/30(日)00:32:55 No.1084277977

    >なんかキモいな… 当時のオタク向けだからな

    42 23/07/30(日)00:32:58 No.1084278004

    アスカうざいし綾波怖いしシンジがひたすら憐れで見てて疲れた

    43 23/07/30(日)00:33:32 No.1084278212

    OPのカッコよさは当時のアニメの中でも頭ふたつくらい抜けてた

    44 23/07/30(日)00:34:07 No.1084278430

    なんかエヴァって弱い気がする いつも本気出せ

    45 23/07/30(日)00:34:57 No.1084278719

    >OPのカッコよさは当時のアニメの中でも頭ふたつくらい抜けてた 上手く省力して作ってある感じだよね 単純な出来で言うとゆずれない願いとか凄かった

    46 23/07/30(日)00:35:02 No.1084278750

    グロさに引いた 正直旧劇は今でも観てると顔が歪む

    47 23/07/30(日)00:35:50 No.1084279044

    昔:ミサトさん同棲いいな… 今:無理

    48 23/07/30(日)00:36:08 No.1084279148

    主人公のシンジが映画で突然オナニーするとか綾波レイの人気がすごいとかアスカってが精神をレイプされたりリョナられたりすると聞いて見た オナニーをするらしいシンジの先入観があったせいでシンジきしょい…とずっと思ってた 熱膨張のとことか ちゃんと見直したらまとも側の人間だからオナニーしたんだとわかって好きになった

    49 23/07/30(日)00:36:27 No.1084279269

    小4くらいの時見たけど意味ふめーでつまんねーアニメって親父といいあってた

    50 23/07/30(日)00:36:28 No.1084279274

    漫画の一話をローソンで立ち読みしたのが始まりだった 衝撃的過ぎて追いかけてたらアニメ化されて原作通りの絵だ!って喜んでた

    51 23/07/30(日)00:37:23 No.1084279597

    見たら今日は勝ったってなるのが画像

    52 23/07/30(日)00:38:31 No.1084279980

    今思えばアニメのターニングポイントだった

    53 23/07/30(日)00:38:33 No.1084279995

    子供だったからOPかっけー!ってなって内容で?ってなって一話で見るのやめた

    54 23/07/30(日)00:39:18 No.1084280260

    なんか毎回やられてんなこのロボット…って印象だった ストレートに勝てことの方が少ない

    55 23/07/30(日)00:39:21 No.1084280278

    謎の円盤じゃねーか! まぁ他もパロディまみれなのは年を食うごとに認識するんだが

    56 23/07/30(日)00:39:32 No.1084280346

    自分でもびっくりなんだがシンジくん江❤️ココに注目 の写真を送ってもらえるのがうらやましいと思っていた あの当時のお色気要員お姉さんって割とみんなあんなんだったから…

    57 23/07/30(日)00:40:20 No.1084280670

    綾波の負傷姿エロくね?

    58 23/07/30(日)00:40:42 No.1084280798

    旧劇で初号機戦わなくてがっかりした シンも似たようなもんだった

    59 23/07/30(日)00:41:04 No.1084280922

    ぴっちりスーツと女の子が苦しんでる姿ってエロいなって

    60 23/07/30(日)00:41:14 No.1084280971

    >綾波の負傷姿エロくね? 製作陣「計画通り!」

    61 23/07/30(日)00:41:24 No.1084281028

    >旧劇で初号機戦わなくてがっかりした >シンも似たようなもんだった 旧劇ならまだしもシンでロボットプロレス求める!?

    62 23/07/30(日)00:41:41 No.1084281123

    全く意味はわからんが何かとんでもないものを見せられている気がする

    63 23/07/30(日)00:42:17 No.1084281323

    最初に見たのがイスラフェルの話だったから運も良かったかもしれないな スッと入れた

    64 23/07/30(日)00:42:57 No.1084281589

    少なくとも幼稚園で見る作品じゃないと思った未だに怖くて見れない

    65 23/07/30(日)00:43:24 No.1084281750

    綾波の刺激が強すぎた 母のクローンだから無理とか関係ねえ

    66 23/07/30(日)00:43:27 No.1084281768

    初見だとものすごく壮大な話なのかと思った 終盤になるにつれこの監督死ぬほど他人のこと怖いんだなって

    67 23/07/30(日)00:44:15 No.1084282036

    >エヴァ初めて見た時の思い出教えて TV版1話を見た後の思い出なのか TV版を全部見た後の思い出なのか

    68 23/07/30(日)00:44:38 No.1084282160

    ラーゼフォンに導入似てるな

    69 23/07/30(日)00:44:38 No.1084282162

    >綾波の刺激が強すぎた >母のクローンだから無理とか関係ねえ エロゲーとかで妹系とか姉系とか近親相姦いけるやつが綾波は母のクローンだからダメとか言い出してるとケッてなるよなわかるわかる それだからいいんじゃあないか!ってなる

    70 23/07/30(日)00:45:29 No.1084282421

    零号初号弐号ってナンバリングとか有線式電力供給とか実用品のようなカッターナイフとか 小学生の俺がそれまで見たことなかった要素の全部がかっこよかった

    71 23/07/30(日)00:45:47 No.1084282509

    いまでもミサトさんとの同棲は羨ましいと思うし 大人のキスの続きして欲しいし彩画堂してほしかったよ

    72 23/07/30(日)00:46:21 No.1084282696

    なんかすごいエッチな感じだと思い込んでたからおもったよりエッチじゃないなだった

    73 23/07/30(日)00:46:27 No.1084282729

    なんかすげーアニメが始まった えっ⁉︎ナディアとかトップ作ったとこの新作なの?

    74 23/07/30(日)00:46:59 No.1084282900

    中学生の頃プログレッシブナイフだと思ってデカめのカッターを持ち歩いてたら(もちろん人に向けたり自傷とかはしてない)先生に怒られて取り上げられたのを思い出した 当然だわ!

    75 23/07/30(日)00:47:17 No.1084282989

    やり過ぎない程度にエログロもあったから注目された面もあると思う

    76 23/07/30(日)00:47:21 No.1084283015

    当時TVで30分前にはウェディングピーチやってて 愛天使と残酷な天使を続けて見てたのはある意味おもしろかった

    77 23/07/30(日)00:47:28 No.1084283055

    >中学生の頃プログレッシブナイフだと思ってデカめのカッターを持ち歩いてたら(もちろん人に向けたり自傷とかはしてない)先生に怒られて取り上げられたのを思い出した >当然だわ! 因果が逆になっとる…

    78 23/07/30(日)00:47:41 No.1084283129

    タメの部分長いな…ってなる部分多かった カヲルくんとかこれずっと握ったまま?って思ってた

    79 23/07/30(日)00:48:09 No.1084283281

    >中学生の頃プログレッシブナイフだと思ってデカめのカッターを持ち歩いてたら(もちろん人に向けたり自傷とかはしてない)先生に怒られて取り上げられたのを思い出した >当然だわ! キムタクのバタフライナイフと同時期だったからなあ

    80 23/07/30(日)00:48:21 No.1084283346

    大人たちの会話パート何一つ理解できない!

    81 23/07/30(日)00:48:23 No.1084283359

    >やり過ぎない程度にエログロもあったから注目された面もあると思う 本当?やりすぎてない?

    82 23/07/30(日)00:48:36 No.1084283435

    スレ画の場面がすげえ神秘的に感じてた

    83 23/07/30(日)00:49:01 No.1084283564

    ロボだと思ってたら血が噴き出る!なにこれおもしれ…

    84 23/07/30(日)00:49:08 No.1084283596

    初見でこれは監督が自己嫌悪と他者への恐怖をなんとか克服しましたって話なんだなと納得したから当時謎だなんだで荒れまくったのがあんまり理解できなかった オタク嫌悪についてはまぁ荒れても仕方ないと思うけど

    85 23/07/30(日)00:49:16 No.1084283632

    貞本エヴァ9巻あたりが出たあたりに先に貞本エヴァ読んだんだけど 貞本エヴァ見たせいでLRSが公式だと思い込んでた TV版見ると綾波がシンジに惹かれている設定なんてねえ!

    86 23/07/30(日)00:49:22 No.1084283670

    >タメの部分長いな…ってなる部分多かった >カヲルくんとかこれずっと握ったまま?って思ってた エレベーターとカヲル君のとこはやっぱ長いって!

    87 23/07/30(日)00:49:47 No.1084283822

    ロボって無機物のイメージだったんだけど有機物のロボ系は初めて見た作品だった 他にもそういうアニメあったんだろうけどそのころほとんどアニメ見てなかったから

    88 23/07/30(日)00:50:06 No.1084283936

    >旧劇ならまだしもシンでロボットプロレス求める!? ロボットアニメの最終回にロボットプロレス求めない方がおかしいだろ

    89 23/07/30(日)00:50:29 No.1084284052

    >大人たちの会話パート何一つ理解できない! Ζガンダムあたりと比べたら子供向けに作ってるなあと思った いずれにしても小学生には分からない

    90 23/07/30(日)00:50:49 No.1084284165

    終盤アクションもの足りなくてつまんね…

    91 23/07/30(日)00:50:52 No.1084284181

    >なんかえっち 今基準だと全然グラマラスボディじゃないけど見返してもエヴァの裸体はなんかエロいわ

    92 23/07/30(日)00:51:02 No.1084284230

    使徒のデザインはなんていうか…凄いなあ…ってなった しかも大概滅茶苦茶強い

    93 23/07/30(日)00:51:29 No.1084284365

    進撃にも量産型戦みたいなの有るかなって多少は期待してた

    94 23/07/30(日)00:51:50 No.1084284475

    >初見でこれは監督が自己嫌悪と他者への恐怖をなんとか克服しましたって話なんだなと納得したから当時謎だなんだで荒れまくったのがあんまり理解できなかった いや克服してるような描写なかったでしょ 状況がわかっただけ

    95 23/07/30(日)00:51:59 No.1084284517

    なにこれ… なにこれ… なにこれ…

    96 23/07/30(日)00:52:14 No.1084284598

    思ったより結構ギャグとかあるんだなと思ったらシリアスだったりそれでいてちょっとお色気シーンあったり落ち込ませたりアクションあったりいろんな要素あったな

    97 23/07/30(日)00:52:19 No.1084284627

    当時中二でガンダムにも段々と飽きてた頃だからまあハマりましたわ しかもNHKでナディア再放送やってたし

    98 23/07/30(日)00:52:19 No.1084284632

    え主人公機これ?敵機体じゃなくて?って思いながら見てた記憶がおぼろげながらある

    99 23/07/30(日)00:52:25 No.1084284671

    >>やり過ぎない程度にエログロもあったから注目された面もあると思う >本当?やりすぎてない? 90年代当時じゃエログロに関しては割とソフトな方まである

    100 23/07/30(日)00:52:31 No.1084284701

    >貞本エヴァ9巻あたりが出たあたりに先に貞本エヴァ読んだんだけど >貞本エヴァ見たせいでLRSが公式だと思い込んでた >TV版見ると綾波がシンジに惹かれている設定なんてねえ! TV版って綾波→シンジもアスカ→シンジもろくにないからな そのままじゃ映画に繋がらんからビデオ版で追加しまくるという

    101 23/07/30(日)00:52:38 No.1084284739

    猫背で腰細いのがキモくて良いよね

    102 23/07/30(日)00:52:48 No.1084284791

    >>旧劇ならまだしもシンでロボットプロレス求める!? >ロボットアニメの最終回にロボットプロレス求めない方がおかしいだろ エヴァにロボットアニメ的なお約束を求めても…

    103 23/07/30(日)00:53:18 No.1084284955

    何が面白いのかわからない…

    104 23/07/30(日)00:53:32 No.1084285032

    基本シンジのお話で綾波とかアスカとか思ってたよりはフォーカスされないなと

    105 23/07/30(日)00:54:08 No.1084285245

    >>初見でこれは監督が自己嫌悪と他者への恐怖をなんとか克服しましたって話なんだなと納得したから当時謎だなんだで荒れまくったのがあんまり理解できなかった >いや克服してるような描写なかったでしょ >状況がわかっただけ TVで僕はここにいていいんだと認識して旧劇で他人のいる世界を求めてたからよかったよかったと思ったよ 後から調べたら全然そんなことなかったんだが

    106 23/07/30(日)00:54:08 No.1084285248

    今じゃネタになってるけど使徒食べるシーンとか怖かったよ 修理中の初号機の顔も怖すぎ

    107 23/07/30(日)00:54:21 No.1084285329

    >>>旧劇ならまだしもシンでロボットプロレス求める!? >>ロボットアニメの最終回にロボットプロレス求めない方がおかしいだろ >エヴァにロボットアニメ的なお約束を求めても… 前半はロボットアニメとしてめちゃくちゃ見所あるだろ!

    108 23/07/30(日)00:54:29 No.1084285379

    Qの補完しないといけないから尺が無いのは分かるんだけども 初号機のガチ戦闘はあったら良かったなぁとは思う

    109 23/07/30(日)00:54:43 No.1084285449

    >本当?やりすぎてない? 放送禁止にならなかったからギリギリを攻めるのがうまいとしか… 劇場版は当然のように全開だ

    110 23/07/30(日)00:54:45 No.1084285464

    はーわかんねー

    111 23/07/30(日)00:55:12 No.1084285625

    シンクロするためにダンレボする辺りの空気いいよね

    112 23/07/30(日)00:55:16 No.1084285647

    初めて見たのが綾波侵食シーンだったが怖くてすぐチャンネル変えた 20年後くらいに通しでエヴァ見て記憶が蘇った

    113 23/07/30(日)00:55:24 No.1084285697

    >エヴァにロボットアニメ的なお約束を求めても… エヴァってお約束の集合体だし旧劇にもロボットプロレスはあったが…アニメ史に残るやつが

    114 23/07/30(日)00:55:31 No.1084285748

    >基本シンジのお話で綾波とかアスカとか思ってたよりはフォーカスされないなと エヴァは平成のうる星やつらだとかそういった謎本が出てたの思い出したよ あくまでヒロイン的な描写で終始してるよねその二人は

    115 23/07/30(日)00:55:48 No.1084285816

    初めて見た時か…なんか遠くで工事の音が鳴り響いてる場面だった レイのアパート訪ねるとこかな? カメラが望遠だったり広角だったりでおもしれーなって思いながら見てた

    116 23/07/30(日)00:55:58 No.1084285877

    >エヴァにロボットアニメ的なお約束を求めても… 流石に拗らせすぎ

    117 23/07/30(日)00:56:18 No.1084285971

    前半の単話エピソードはそれだけ切り取ってもエンタメとして超面白いじゃん

    118 23/07/30(日)00:56:30 No.1084286028

    ロボットプロレス求めるのは見てる最中の感想で お約束を求めてられても困るっていうのは全部終わってそう言うアニメだと織り込み済みの感想だから 噛み合うわけが無い

    119 23/07/30(日)00:56:43 No.1084286104

    >>エヴァにロボットアニメ的なお約束を求めても… >前半はロボットアニメとしてめちゃくちゃ見所あるだろ! それ自体は心から同意 後半から旧劇の魅力はそれだけじゃないとも思う

    120 23/07/30(日)00:56:47 No.1084286124

    >劇場版は当然のように全開だ 全開で回転する映倫ロゴいいよね

    121 23/07/30(日)00:56:53 No.1084286152

    シンジくんって自分で死んだようなカヲルくんと暴走抜きだと単体で倒せたのが第4使徒しかいない…

    122 23/07/30(日)00:57:16 No.1084286265

    電柱かっけ~

    123 23/07/30(日)00:57:21 No.1084286291

    綾波のパイロットスーツのエロさはエレクトラさんで完成されてたのがデカい あんなの少年の性癖が壊れる

    124 23/07/30(日)00:57:29 No.1084286339

    私にはこれくらいしか…の部分で何拒否してんだよシンジ!!って思ってた

    125 23/07/30(日)00:57:36 No.1084286372

    なんかキャラが意味深なことしゃべってるけど設定や謎に明確な答えやなんてなくてその場面ごとにそれっぽいこと言わせてるだけだろと思ってた

    126 23/07/30(日)00:58:25 No.1084286635

    >なんかキャラが意味深なことしゃべってるけど設定や謎に明確な答えやなんてなくてその場面ごとにそれっぽいこと言わせてるだけだろと思ってた 概ね正しい

    127 23/07/30(日)00:58:26 No.1084286637

    ブザマね!

    128 23/07/30(日)00:59:16 No.1084286873

    >なんかキャラが意味深なことしゃべってるけど設定や謎に明確な答えやなんてなくてその場面ごとにそれっぽいこと言わせてるだけだろと思ってた そういうのはエヴァが初体験だったから当時はそこまで思考は行かなかったな

    129 23/07/30(日)00:59:18 No.1084286877

    >初めて見たのが綾波侵食シーンだったが怖くてすぐチャンネル変えた >20年後くらいに通しでエヴァ見て記憶が蘇った 大量綾波死とかばあさんは用済み綾波とかから見たせいで綾波ずっと苦手なままだ おかげで綾波の良さが全然わからない…

    130 23/07/30(日)00:59:49 No.1084287032

    単独で倒す意味がないというか何のためにエヴァが三機も居ると思ってるんだ

    131 23/07/30(日)00:59:51 No.1084287050

    元気な頃のアスカはあんま好きじゃなかった 元気無くなってからの方が好き

    132 23/07/30(日)01:00:01 No.1084287102

    シンジが世界全体からイジメられてるのに視聴者も乗っかってる感じがきつかった

    133 23/07/30(日)01:00:27 No.1084287264

    >綾波の扱い悪くね… 後年になって見てみたら人気の凄さの割に出番が少なくて驚いた シンジくんの自問自答フェイズにはしょっちゅう声が響くけど 1つのキャラクターとしては意外と出番が少ない

    134 23/07/30(日)01:00:49 No.1084287392

    >>初めて見たのが綾波侵食シーンだったが怖くてすぐチャンネル変えた >>20年後くらいに通しでエヴァ見て記憶が蘇った >大量綾波死とかばあさんは用済み綾波とかから見たせいで綾波ずっと苦手なままだ >おかげで綾波の良さが全然わからない… 人生の9割損してるぜ

    135 23/07/30(日)01:01:26 No.1084287587

    >人生の9割損してるぜ 当時そのまんまみたいなレスで笑う

    136 23/07/30(日)01:01:34 No.1084287631

    人生の9割が綾波かよ 当時はいたかもなそういう奴

    137 23/07/30(日)01:01:48 No.1084287687

    >私にはこれくらいしか…の部分で何拒否してんだよシンジ!!って思ってた 自己嫌悪が強いタイプはあの手の誘いには乗らないからリアルだなと思った

    138 23/07/30(日)01:02:04 No.1084287749

    >元気な頃のアスカはあんま好きじゃなかった >元気無くなってからの方が好き すごいわかる 式波の方のアスカはなんか違うんだ 惣流のほうの病んでてママのトラウマがあるほうじゃないとダメなんだ俺は 式波は…俺より先に大人になってしまった…

    139 23/07/30(日)01:02:26 No.1084287865

    長門→綾波というお恥ずかしい世代

    140 23/07/30(日)01:02:43 No.1084287959

    首絞められるファースト綾波は好き 気付いたら死んでるセカンド綾波きらい

    141 23/07/30(日)01:02:51 No.1084288008

    アスカが目を貫かれるシーンでうわってなった 鳥葬シーンで追い討ちかけられた

    142 23/07/30(日)01:03:00 No.1084288046

    旧劇の綾波は完全にモンスター扱いでシンジにすら怯えられる始末…(そのあとに出てきたカヲルくんは安心してた) 自分はアスカ派だったから面白かったが綾波派どんな気持ちだったんだろアレ

    143 23/07/30(日)01:03:11 No.1084288102

    >大量綾波死とかばあさんは用済み綾波とかから見たせいで綾波ずっと苦手なままだ >おかげで綾波の良さが全然わからない… 包帯姿から始まり段々とシンジに心開いていくのは良かったろ 2番目が死んだ後の展開は監督がオタクに嫌がらせいたいだけだ

    144 23/07/30(日)01:03:12 No.1084288105

    同じ初見でも当時まっさらな状態で観たのと後からある程度アニメ史的な立ち位置を知った上で観たのではかなり感想が違うよね

    145 23/07/30(日)01:03:24 No.1084288151

    カヲルくんのせいでメチャクチャな美少年ならホモOKになった

    146 23/07/30(日)01:03:26 No.1084288161

    初めて見たのが確かちょうど年末くらいにやってた総集編の回だった よくわかんね!ってなった

    147 23/07/30(日)01:03:32 No.1084288193

    当時幼馴染のカーチャンに「」くんって綾波とか好きそうだよねって嘲笑われた思い出

    148 23/07/30(日)01:03:37 No.1084288212

    >長門→綾波というお恥ずかしい世代 先祖帰りパターンは珍しいな

    149 23/07/30(日)01:04:05 No.1084288352

    19話男の戦いが王道の主人公再起エピソードしてて良い ラスト数分でえらいことになるけど…

    150 23/07/30(日)01:04:17 No.1084288419

    >旧劇の綾波は完全にモンスター扱いでシンジにすら怯えられる始末…(そのあとに出てきたカヲルくんは安心してた) >自分はアスカ派だったから面白かったが綾波派どんな気持ちだったんだろアレ お前見てないだろ! その後に綾波と騎乗位セックスめいたことしたり膝枕してもらうんです!!!!

    151 23/07/30(日)01:05:04 No.1084288642

    格といい存在の大きさといい5話ぐらい引っ張ってもよさそうなカオルくんが超高速でキャラ立てして超高速で正体バレして超高速で死んだ

    152 23/07/30(日)01:05:05 No.1084288645

    自分と同じ名前だしヒロインが幼なじみと同じ名前だしでなんか恥ずかしくて見るのやめた

    153 23/07/30(日)01:05:12 No.1084288685

    >長門→綾波というお恥ずかしい世代 念 ジュブナイル作品と知った上で見ちゃったからリアルタイムの人の混乱があんまり分からない

    154 23/07/30(日)01:05:40 No.1084288826

    アスカは破で旧作のイメージを損なう事なく上手い事嫌なトゲだけ抜いたなと思う

    155 23/07/30(日)01:05:51 No.1084288890

    >格といい存在の大きさといい5話ぐらい引っ張ってもよさそうなカオルくんが超高速でキャラ立てして超高速で正体バレして超高速で死んだ 死ぬとこだけゆっくりだよ!

    156 23/07/30(日)01:06:51 No.1084289202

    >アスカは破で旧作のイメージを損なう事なく上手い事嫌なトゲだけ抜いたなと思う トゲこそアスカの魅力だと思ってたから残念でもあった

    157 23/07/30(日)01:06:55 No.1084289223

    出て来るタイミングと背景設定的にエンディングに関わってくるべきキャラだよなカヲル君

    158 23/07/30(日)01:07:03 No.1084289277

    今思うとミサトさんは面のいい女の介護なんだもん

    159 23/07/30(日)01:07:33 No.1084289423

    >旧劇の綾波は完全にモンスター扱いでシンジにすら怯えられる始末…(そのあとに出てきたカヲルくんは安心してた) >自分はアスカ派だったから面白かったが綾波派どんな気持ちだったんだろアレ そりゃ怖かったよ でも巨波も首が落ちるまではエロいところもあったから新劇のマネキンは舐めてるのかって感想になる

    160 23/07/30(日)01:07:47 No.1084289492

    式波さんはめっちゃ良い子でビビるよね

    161 23/07/30(日)01:08:36 No.1084289734

    >お前見てないだろ! >その後に綾波と騎乗位セックスめいたことしたり膝枕してもらうんです!!!! 見てないとか言われても人類保管計画で巨大化してからの展開は明らかにヒロインの姿か…?これが…って感じだったし… なんなら青葉にも怯えられてる

    162 23/07/30(日)01:08:41 No.1084289757

    逆に巨大綾波から入って綾波派みたいなとこあるから旧劇エヴァの巨大綾波見ると美しすぎてちんちんが勃ってしまう 惑星規模の巨女が好きになった原因だ

    163 23/07/30(日)01:10:09 No.1084290216

    >式波さんはめっちゃ良い子でビビるよね 好きだけど式波さん救ったら連鎖的に惣流さんも救われるって言われてわかるほど同一人物視もできないんだよな シンはあれでよかったとは思うけど

    164 23/07/30(日)01:10:12 No.1084290236

    >格といい存在の大きさといい5話ぐらい引っ張ってもよさそうなカオルくんが超高速でキャラ立てして超高速で正体バレして超高速で死んだ 超人気キャラってことだけ知ってたから1話で登場から退場までいってびっくりした 人気出るのはわかった

    165 23/07/30(日)01:10:25 No.1084290290

    >逆に巨大綾波から入って綾波派みたいなとこあるから旧劇エヴァの巨大綾波見ると美しすぎてちんちんが勃ってしまう >惑星規模の巨女が好きになった原因だ 巨女が街を踏み潰すジャンルの絵の先駆けだったのかな…綾波

    166 23/07/30(日)01:10:47 No.1084290402

    ゲームは途絶えて久しいけどパチンコがこんな長寿シリーズになるとは思わんかった 年1ペースでリリースしてよくネタ切れ起こさんもんだ

    167 23/07/30(日)01:10:57 No.1084290465

    旧劇の実写パート以降は頭に?しか浮かばなくてわからん…ってなった

    168 23/07/30(日)01:10:58 No.1084290476

    >見てないとか言われても人類保管計画で巨大化してからの展開は明らかにヒロインの姿か…?これが…って感じだったし… >なんなら青葉にも怯えられてる あまりにもメインヒロインとして人気がありすぎたから恐怖の対象として描いた背景があって… カヲルの元ネタの幾原邦彦監督とかに庵野監督が綾波の人気無くしたいけどどうすればいい?って聞いたら 綾波にモブの子を妊娠させろ!とか言われたけど流石にそれはやめてクリーチャー路線になったんだ それでも当時は綾波がアスカより何倍も人気だったんだ

    169 23/07/30(日)01:11:37 No.1084290664

    スパロボでしか知らなかった友人が最近観て 同じパターンの繰り返しが意外と多いな…と言っていた

    170 23/07/30(日)01:11:42 No.1084290694

    >巨女が街を踏み潰すジャンルの絵の先駆けだったのかな…綾波 綾波はちょっと規模が違いすぎる

    171 23/07/30(日)01:11:55 No.1084290754

    カレカノにも流用されてたよね実写素材

    172 23/07/30(日)01:12:03 No.1084290787

    量産型が綾波顔になるあたりでこう母親の死体を徹底的に冒涜してやるみたいな嫌悪感感じたのは良く覚えてる 弐号機戦はまあグロいけど戦いだし

    173 23/07/30(日)01:12:03 No.1084290791

    最終的に委員長良いよね…ってなる

    174 23/07/30(日)01:12:06 No.1084290802

    >シンはあれでよかったとは思うけど 監督の興味がアスカから移ったんだなと こういうメタなこと考えちゃうのも嫌なオタクになったもんだが

    175 23/07/30(日)01:12:49 No.1084291059

    >旧劇の実写パート以降は頭に?しか浮かばなくてわからん…ってなった 劇場のオタク映されたところで庵野テメェ!ってならなかった?

    176 23/07/30(日)01:13:48 No.1084291358

    綾波は新劇でも扱いコロコロ変わりすぎてもう隠居させてあげようよって気持ちだけは庵野と共有できた気がする

    177 23/07/30(日)01:13:58 No.1084291403

    >旧劇の実写パート以降は頭に?しか浮かばなくてわからん…ってなった まあいろいろあったんだろうけどまずは自分の作品と向き合えやってなるしなあの辺…

    178 23/07/30(日)01:14:30 No.1084291578

    ミサトさん悪く言われがちで悲しいけどアラサーで世界の命運握った作戦指揮して成功させてるんだしちょっとくらい欠点あってもいいじゃんよ…

    179 23/07/30(日)01:14:38 No.1084291623

    式波には惣流の病みがなくてなんか知らない人がアスカの顔してるようにしか見えない マイルドな味付けのアスカが受けたから今アスカが人気なんだろうけどもさぁ!

    180 23/07/30(日)01:15:17 No.1084291825

    >ミサトさん悪く言われがちで悲しいけどアラサーで世界の命運握った作戦指揮して成功させてるんだしちょっとくらい欠点あってもいいじゃんよ… あの人もアダルトチルドレンなのはもう20年以上経って周知されているような 可愛い人だよ

    181 23/07/30(日)01:15:21 No.1084291848

    >ミサトさん悪く言われがちで悲しいけどアラサーで世界の命運握った作戦指揮して成功させてるんだしちょっとくらい欠点あってもいいじゃんよ… そもそもバリキャリが親戚ですらない子育てするもんじゃないというのに尽きる

    182 23/07/30(日)01:15:22 No.1084291850

    シンでシンジを立ち直らせた一部始終でようやく中身的にも好きになれた綾波 だが代わりにアスカが割り食ってたなあ…と

    183 23/07/30(日)01:15:37 No.1084291933

    式波さんはなんかただ不機嫌な人くらいになっちゃった感じする

    184 23/07/30(日)01:15:45 No.1084291972

    まあ今時男の癖に!とかアスカに言わせるのはコンプラ的にアレだし…

    185 23/07/30(日)01:16:18 No.1084292115

    >シンでシンジを立ち直らせた一部始終でようやく中身的にも好きになれた綾波 >だが代わりにアスカが割り食ってたなあ…と むしろあそこまで自己犠牲しなきゃだめか綾波...ってなった

    186 23/07/30(日)01:17:29 No.1084292491

    噂になってるほどは面白くなかったな…

    187 23/07/30(日)01:17:31 No.1084292504

    >劇場のオタク映されたところで庵野テメェ!ってならなかった? エヴァを通して庵野と対話してる(つもりになってる)タイプじゃなかったからそうはならなかった

    188 23/07/30(日)01:17:44 No.1084292569

    >>旧劇の実写パート以降は頭に?しか浮かばなくてわからん…ってなった >劇場のオタク映されたところで庵野テメェ!ってならなかった? さっきまでの話どうなったの?なんで実写?意味分からない…でそこまで頭回らなかったな

    189 23/07/30(日)01:17:51 No.1084292603

    監督くん演出とカメラコンテに徹するのが一番いい距離感だと思う

    190 23/07/30(日)01:18:39 No.1084292835

    旧劇における1人の女性キャラクターとしての綾波レイは「あなたは死なないわ私が守るもの」の一発屋だった気もする 歴史に残る花火だけど

    191 23/07/30(日)01:19:15 No.1084293010

    ゼルエル戦後のもう止まらない初号機の話の後の一週間のワクワクさ

    192 23/07/30(日)01:20:00 No.1084293222

    >>劇場のオタク映されたところで庵野テメェ!ってならなかった? >エヴァを通して庵野と対話してる(つもりになってる)タイプじゃなかったからそうはならなかった 対話というか強烈な同族嫌悪を感じたな俺は