虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/29(土)21:50:53 鉄扇と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/29(土)21:50:53 No.1084206161

鉄扇というものはガリアンソード並に二次元の嘘が必要な武器ではないかね「」くん?

1 23/07/29(土)21:51:56 No.1084206660

私扇子みたいに開かないタイプ好き

2 23/07/29(土)22:01:36 No.1084211287

鉄扇vs喧嘩キセルとか見てみたい

3 23/07/29(土)22:03:44 No.1084212293

古物店で店主がお客に説明したら「へぇどれどれ?」ってお客が連れの頭を打って パックリ割れて大変なことになったって話を見た

4 23/07/29(土)22:03:59 No.1084212417

鉄扇と言えばシグルイで会計払わなかった人

5 23/07/29(土)22:06:40 No.1084213708

メインウエポンにしてる人はさすがに雅様くらいしか知らない

6 23/07/29(土)22:07:02 No.1084213893

>メインウエポンにしてる人はさすがに雅様くらいしか知らない うたわれるものの主人公

7 23/07/29(土)22:11:42 No.1084216084

>メインウエポンにしてる人はさすがに雅様くらいしか知らない マーニャ

8 23/07/29(土)22:23:49 No.1084221986

>メインウエポンにしてる人はさすがに雅様くらいしか知らない 芹澤鴨さん

9 23/07/29(土)22:29:11 No.1084224425

開く機能はないと聞く

10 23/07/29(土)22:46:18 No.1084231980

刀取り上げられるような場所の護身用品じゃないの?

11 23/07/29(土)22:47:13 No.1084232405

戦国~江戸期に誕生。普通の扇子のように開閉できるものと閉じた扇子の形だが開くことのできない「手ならし型」がある。

12 23/07/29(土)22:47:31 No.1084232512

>開く機能はないと聞く 開くのもあるし無いのもある

13 23/07/29(土)22:48:44 No.1084232989

短い鉄の塊でどつく感じか

↑Top